-
スポーツ 2019年07月03日 20時00分
WWE東京公演参戦組が帰国!AJスタイルズ率いるザ・クラブがリコシェを襲撃!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間2日、テキサス州ダラスのアメリカン・エアライン・センターで主要ブランドのロウを開催した。ロウチームは3日前まで東京・両国国技館で初夏の日本公演を2日間開催したばかり。アメリカに帰国後初の生収録に注目が集まった。 東京公演でも“大巨人”アンドレ・ザ・ジャイアントを彷彿とさせる規格外のパワーを見せつけた“巨獣”ブラウン・ストローマンと、ボビー・ラシュリーがフォールズ・カウント・エニウェア戦で激突した。 巨体同士の対決は客席に移行。ラシュリーがパイプ椅子攻撃やステージ上でのジャーマン・スープレックスを繰り出すと、反撃を狙うストローマンのショルダータックルが勢い余ってラシュリーもろともタイタントロンを突き破るハプニングが発生。この衝撃に演出用の火花が飛び散る中で試合はノーコンテストに。倒れ込んだ2人は担架で病院に搬送された。ストローマンを相手にドローに持ち込んだラシュリーは体を張った分、チャンスをつかんだことになりそうだ。 東京公演ではタッグを組まなかったものの、それぞれ王座防衛に成功したロウの最強王者カップル、セス・ロリンズ&ベッキー・リンチが、夫婦タッグのマイク&マリア・ケネリスとミックスタッグ戦で激突した。 マリアが「私の夫の方が強い」と主張して決定した一戦。ロリンズはマイクをターンバックルにたたき付け、ふらついたマイクとマリアを強制的に交代させると、マリアは“ザ・マン”ベッキーを相手に場外に逃げ出してしまう。ベッキーが場外のマリアに詰め寄ると、マリアが突然「私、妊娠しているの」と衝撃告白。マリアへの攻撃を止めたベッキーは夫のマイクをディスアーマーで捕まえてギブアップ勝ちを奪った。 次回PPV『エクストリーム・ルールズ』のバロン・コービン&レイシー・エバンス戦を前に、ロリンズ&ベッキーは余裕の勝利を収めた。敗戦したマリアは「子供の父親があなたなんて信じられない」と不甲斐ない夫を侮辱した。この夫婦ドラマの行方にも注目だ。 東京公演では日本に“凱旋”した“フェノメナール・ワン”AJスタイルズと“ハイフライヤー”リコシェがUS王座戦で激突した。この2人は東京公演直前にノンタイトルで顔を合わせ、AJが勝利。試合後はクリーンに握手を交わしていた。 この日のバックステージではザ・クラブのルーク・ギャローズ&カール・アンダーソンが「リコシェがAJに勝てると言っていた」と告げ口したことでAJとリコシェの遺恨が激化。メインイベントで2人は激突した。 AJがフェノメナール・フォアアームでリコシェを沈めて王座奪取したかに思われたが、これはレフェリーのミスジャッジ。再び試合を再開すると、リコシェが延髄斬り、AJもフェノメナール・フォアアームからブレーンバスターで攻め込んで白熱の攻防を展開するも、最後はリコシェがAJスタイルズを丸め込んでUS王座防衛に成功した。新日本プロレスで同じ時期に活躍していた両者だが、階級が違い対戦は実現していなかった。リコシェにとっては初のAJ超えだ。 今回も同じく試合後、握手を交わす両者だったが、ギャローズ&アンダーソンが「本当のAJはどこへ行った?」と煽るとAJがリコシェを襲撃。ギャローズ&アンダーソンも加わってマジックキラーを炸裂させると、最後はブーイングの中、AJがなんとセカンドロープからスタイルズクラッシュを炸裂させてリコシェをKOした。ザ・クラブの3人はリコシェを見下しながら、バレットクラブ時代から続けてきた“トゥー・スィート”ポーズを掲げて存在をアピールしている。 東京公演ではトリプルHとドリームチームを結成し、ヒールチームを蹴散らしたザ・クラブだったが、アメリカに戻ったと同時に本来の悪の姿を取り戻してしまったようだ。文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年07月03日 19時00分
サッカー選手のSNS投稿に“とんでもないもの”が写りこみ騒動に 弁明するもファンは真に受けず
自撮りなどをSNSに投稿する際、友達やフォロワーにうっかり、見せるつもりがなかったものが写り込んでしまった経験がある人もいるだろう。海外ニュースメディア「MIRROR」は、2019年6月29日、イギリス人サッカー選手が、自身のTwitterアカウントに便器の中に残された大便の写真を誤投稿してしまったと報じた。 イギリスのノースヨークシャー州・ヨーク市を本拠地とするサッカークラブチーム「ヨーク・シティFC」所属するジョン・パーキン選手は6月28日、税金の手続きに行き詰まり、パーキン選手がクラブの経理担当者から受け取った書類の添付を指示するメールのスクリーンショットと共に、「僕はどう手続きするべき?」とTwitterに投稿。自身のファンを含むフォロワーに助けを求めたそうだ。 この投稿を見たフォロワーが、メールのスクリーンショットの下に写りこんだメールの画像選択用の画像一覧の中に、便器の中いっぱいに残された特大の大便の写真を発見。大便が写り込んでいることを、Twitterのコメント欄で指摘したという。これを受け、パーキン選手の Twitterのコメント欄は「これは3回位流さないと、流れきらないね」「私は最初、大便だと気付かず笑った顔の絵文字かと思っていた。すごい技を持ってるねw」といったコメントで溢れ、騒然としたようだ。 その後、この騒動に気づいたパーキン選手は「残念ながら、これは僕の大便ではないんだ。みんななら信じてくれると思うけど、これはグループチャットで入手した写真で、僕の大便はもっと、ウサギの糞みたいにコロコロした形だから」とTwitterに弁明の投稿をし、事態の沈静化を図ったと同記事では報じられている。このニュースが世界中に広がると、ネット上では「いやこの大きさはむしろ誇るべき」「これくらいビッグな活躍が出来るといいね!」とパーキン選手の話を誰も真に受けてはいないようだが、中には「仮に他の人だとしても、こんな写真を何のために撮ったのか?」という疑問も上がっているそうだ。 他にもSNSに投稿した写真に、とんでもないものが写り込んでしまった人がいる。 海外ニュースメディア「INDEPENDENT」によると、2013年7月、スウェーデンの56歳の政治家・ラース・オーリー氏は、ふくらはぎに入れた新しいタトゥーを自慢しようと写真に撮り、Instagramに投稿したが、その写真の隅にはオーリー氏の局部が写り込んでしまっていたそうだ。オーリー氏はコメント欄で指摘を受け、すぐにその写真をInstagramから削除。しかし、その投稿写真は瞬く間にネット上に拡散されてしまったという。 この騒動を受け、オーリー氏は「ハハハ!私のInstagramの投稿に、予想以上のものが写ってしまったようだ」とTwitterに余裕の投稿をし、それに応え、同国の外務大臣・カール・ブリッツ氏が「有名人になれてよかったね」とオーリー氏に宛て投稿したという。 SNSで写真を投稿する際は、何か良からぬものが写っていないか、投稿ボタンを押す前に再三のチェックをすることが必要だ。記事内の引用についてFootballer unwittingly shares poo photo with fans and is forced to deny it's hishttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/footballer-unwittingly-shares-poo-photo-17276519One Swedish politician made a bit of a cock up when trying to post a picture of his new Liverpool tattoohttps://www.joe.ie/amp/uncategorized/picture-swedish-politician-accidentally-posts-a-picture-of-his-privates-when-trying-to-show-off-his-liverpool-tattoo-358240
-
社会 2019年07月03日 18時35分
意外にスピードが出て危険? 免許不要の「シニアカー」問題が全国で急増、死亡事故も
7月3日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、免許返納後の高齢者が乗る交通手段として「シニアカー」が紹介され話題を呼んでいる。 番組によると、現在社会問題となっている高齢者の危険運転に対し、免許を自主返納した高齢者の移動手段として、運転免許証不要で運転ができる「シニアカー」が注目を浴びている一方、痛ましい交通事故も相次いでいるという。 「シニアカー」は、高齢者の間では自動車代わりの移動手段として販売数が年々増加しており、非課税かつ安価なレンタルサービスも充実。最新鋭のシステムを使い、事故を防ぐための制御機能を備えているほか、最高時速も6キロとゆっくり。自動車を使えなくなった高齢者の第二の足として、今後いっそう普及するのではないかとされているのだ。 しかし、シニアカーは自動車ではなく電動車いす扱い。運転免許証なしで誰でも運転できてしまうため、道路を逆走してしまったり、赤信号でも車道に飛び出してしまう高齢者が多いようだ。5月には山梨市の踏切内でシニアカーに乗った女性が、特急列車にはねられ死亡する事故も起きているという。 ネットではこの放送内容に対し「自動車でもシニアカーでも判断能力のない高齢者が乗るのは危険なのでは」「シニアカーは歩行者扱いなので、自動車感覚で車道に入られると非常に怖い」「免許不要で乗れてしまうので、購入されたらアウトでは」といった声のほか、時速6キロではあるものの、成人男性が歩くよりはスピードがあり、接触事故の体験談も投稿されていることから「やはり危険ではないか」との声が相次いでいるという。 スタジオには市販のシニアカーが持ち込まれ、カンニング竹山が運転し、乗り心地を体験。竹山もシニアカーの制御機能の性能の高さには理解を示しつつも「(免許証が不要だと)道交法を理解しているかの基準が測れないと思う」と懸念していた。 ネットでは、竹山のコメントにも賛同する声は多く、「やはり危険運転の解決策にはならないのではないか」との投稿が続出。やはり残された問題は多いことを実感させる特集となった。
-
-
スポーツ 2019年07月03日 18時10分
日ハム・斎藤佑樹「もらって」「イヤ!」巨人にも見捨てられてファイナルカウントダウン
巨人と日本ハムの間で去る6月26日、2対2の複数トレードが成立した。巨人からは吉川光夫投手と宇佐見真吾捕手が、日本ハムからは鍵谷陽平投手と藤岡貴裕投手が、それぞれ相手球団へと移籍。しかし、今回のトレードは、交渉過程で“ハンカチ王子”斎藤佑樹の名も囁かれていた。 「吉川は2016年オフにトレードで巨人に移籍したので、3季ぶりの古巣帰還。復帰登板が早く決まったのは悪いことではありませんが、先発ですからね…。吉川は昨年オフ、原辰徳監督から救援転向を打診され、それに合わせた調整を続けてきました」(スポーツ紙記者) 先発と救援では、調整法も筋肉の作りも異なるという。先発は長いイニングを投げるのでスタミナ、救援は短いイニングだが、連投もしなければならない。先発をマラソンに例えるとしたら、救援は短距離走を何本も走り抜く瞬発力と回復力が求められる。 異なる調整法を続けてきた吉川を先発マウンドに送り出す理由は1つ。予定していたピッチャーがいなくなったからだ。「開幕からローテーションを守ってきた上沢が故障し、吉田輝星も腰の張りを訴え、二軍で再調整することが決まりました。上沢がいなくなり、吉田に無理をさせられないとなると、先発経験のあるピッチャーは、斎藤と中村勝くらいしか残っていません」(球界関係者) 斎藤は5月半ばに一軍登録を抹消されて以来、二軍で中継ぎ登板を続けてきた。栗山英樹監督の選択肢の中には、斎藤の名前もあったはず。また、二軍で頑張っている姿は、巨人の二軍首脳陣も見てきた。 トレードの交渉に臨んだ巨人編成員も「斎藤はどう? 使えそう?」の質問を、二軍首脳陣にぶつけたと思われる。「チャンスを待つ斎藤よりも、見切り発進の吉川の方がいいと見たわけです。『斎藤よりも』の判断は、巨人側にもあったようですね」(同・関係者) “崖っぷち”の言葉が似合う斉藤だが、今回のトレード過程で出た「いらない」の声を発奮材料に変えてほしいものだ。その前にココロが折れてしまわなければいいのだが…。
-
スポーツ 2019年07月03日 18時00分
横浜DeNAベイスターズ“次期監督”佐々木主浩にもれなく付てくる「薬物依存と闘う男」
2ケタ連敗を喫するなど前半戦はボロボロだった横浜DeNAベイスターズが、息を吹き返してきた。「球宴にも今永、神里の初出場が決まり、イマイチだった筒香の打撃も上向きになってきました。反撃態勢は整いつつあります」(スポーツ紙記者) しかし、経営サイドの評価は少し違っていた。DeNAが目指しているのは優勝だ。よって、「最低でもAクラス確保」なんて生ぬるい結果では許されない。「優勝できなければ、クライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズへ」と考えていた。 「ラミレス監督の任期は昨季いったん終わったんですが、1年延長となりました」(同・記者) この流れからすると、任期延長は厳しいと言わざるを得ない。 気が早いかもしれないが、予想される次期監督は、今季から現場復帰した三浦大輔投手コーチ。しかし、三浦コーチは“切り札”でもある。また、今オフ、主砲・筒香のメジャーリーグ挑戦も囁かれているだけに「切り札投入は時期尚早」との見方もされている。 「DeNAはベイスターズOBを大切にしたいと思っています。三浦コーチを温存するなら、中畑清氏の再登板か、OBでもある高木豊氏も考えられます。他チームの指揮官が若くなっているので、その流れをくむとすれば、大魔神・佐々木主浩氏の名前も出てくるでしょう」(ベテラン記者) 後任候補は困らないようだが、こんな見方もある。佐々木氏が最有力となった場合だ。アノ人も、現場復帰となるのだろうか、と…。清原和博氏のことだ。 「清原氏が覚醒剤の事件で逮捕されたとき、球界で唯一、法廷に立って弁明をしたのが佐々木氏でした。その佐々木氏が現場復帰するとなれば、清原氏も応援したい気持ちになるでしょうから」(同・記者) プロ野球OBは取材の名目で球場入りする。有名OBであれば、メディアと契約していないフリーであっても球場入りは許されている。目下、清原氏はクスリ断ちと健康回復に努めている。甲子園大会を一般観戦者として訪れたように、野球界への思いも秘めているようだ。 こうした状況を考えると、DeNAは次期監督について、チーム事情だけでは決められないのかもしれない。
-
-
社会 2019年07月03日 18時00分
『生理用品』トレンド入り 軽減税率、ティッシュなど除外で「新聞で尻を拭けと?」の声も誤解が蔓延か
国税庁が発表した「軽減税率の対象品目」について、ネット上で怒りの声が上がっている。 発端は子育て中とみられる人の、あるツイート。赤ちゃん用品や生理用品、介護用品などは軽減税率の対象ではない一方で、新聞には軽減税率が適用されることを不満に思ったよう。子どもを生んで育てるための生活必需品が、嗜好品やぜいたく品と同じ扱いにされているとして、「そりゃ子どもは増えないだろう」とつぶやいた。 この投稿はまたたく間に拡散され、「生理用品」というワードがTwitterのトレンドに入った。新聞が対象であることも相まって、男女ともに「血流して歩けってか」「どうせ新聞ばっか読んでるおっさんどもが、女子どものこと考えずに決めたんだろ」「新聞なんかネットでもいいのに」「男でも女性のこと考えてないなって思う」などと批判が殺到した。 加えて、日用品である「トイレットペーパー」も含まれていないことも広く知られることとなった。これには「ティッシュやトイレットペーパーが除外で新聞は軽減って。おかしいだろ」「新聞で拭けってか(笑)」「トイレ行くのがぜいたくなの?」「そもそも軽減税率の制度自体おかしい」といった声も飛び交った。 しかしこの炎上に対し「別に生活必需品=軽減税率の対象ってわけじゃないよ」「確かに新聞が入るのは疑問だけど、衛生商品はみんな(税率)10%」「怒るのおかしくない?光熱費だって10%だよ」といった声も寄せられている。 確かに国税庁のHPには、「酒類・外食を除く飲食料品」「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づくもの)」に軽減税率制度が適用されると書かれている。「低所得者への配慮の観点から」という表記はあるものの、生活必需品が軽減税率の対象であるとの表現や、対象外のものをぜいたく品とみなすような表現はない。 中には「ネットで文句言ってるやつってどうせ選挙の投票とかは行ってないんだろ」「生活必需品(を)全部軽減税率にしたら増税の意味なくない?」といった声も。一部の情報を見ただけで多くの批判が寄せられたことに疑問を感じたようだ。 現在、元となったツイートは削除されている。ネットの情報が鵜呑みにされ広がっていく様子が垣間見える騒動となった。記事内引用国税庁公式ホームページより http://www.nta.go.jp/
-
スポーツ 2019年07月03日 17時40分
朝乃山(平幕優勝)の三役に“待った” をかけた審判部の力関係
先場所、平幕優勝して小結昇進が確実視されていた注目の朝乃山(25=高砂)が三役に届かず、一歩手前の東前頭筆頭にとどまった。6月24日、名古屋場所(7月7日初日)の新番付が発表されたが、前頭筆頭というまさかの結果に“角界スズメ”たちは一斉に驚きの声をあげた。 「ひと言で言えば、番付編成をつかさどる審判部内の力の差でしょうね。朝乃山の所属する高砂一門の代弁者は錦戸副部長(元関脇水戸泉)ですが、このところ病気がちで影が薄い。このため、朝乃山の新三役昇進を強く推せず、阿武松審判部長(元関脇益荒雄)、高田川副部長(元関脇安芸乃島)らの二所ノ関勢にひっくり返されてしまった。朝乃山に代わって小結に昇進したのは高田川副部長の愛弟子、竜電でした」(協会関係者) 朝乃山は西の8枚目で12勝し、優勝。竜電はそれより3枚上の西5枚目で10勝を挙げ、技能賞を受賞している。どちらが三役に近いか、確かに難しい判断ではあった。高田川副部長は、「俺は(竜電の昇進に)関係ない。藤島(副部長=元大関武双山)と浅香山(元大関魁皇)が竜電を推したんだ」と言い残して逃げた。 この番狂わせのおかげで、周囲はシラケっ放し。一番がっかりしたのは朝乃山の優勝に沸いた郷里の富山と母校・近畿大学がある東大阪だ。16日に富山市内で行われた優勝パレードには、オラが故郷から生まれた(太刀山以来)103年ぶりのヒーローをひと目見ようと、ファンが2万5000人も押しかけていた。 「3年前にリオ五輪で金メダルを取った女子柔道の田知本遥と、女子レスリングの登坂絵莉のパレードより人出が多かったと聞いた朝乃山は『ヨッシャー!』と叫んでいました。東大阪のパレードにも7000人が押しかけ、近大からお祝いに重さ46キロの近大マグロを贈られてニコニコ顔だったんですが…。新三役特集を組んでいた相撲雑誌も内容を差し替えたそうです」(担当記者) それでも、傷心の朝乃山は高砂部屋で「前に前に!」と自らに言い聞かせるように稽古を開始した。目指せ2連覇!
-
スポーツ 2019年07月03日 17時30分
RIZIN“居合いパンチャー”町田光が初参戦!大雅との対戦に「かませ犬で終わるのは嫌」
総合格闘技イベントRIZINは、7.28さいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.17』に町田光対大雅戦を追加すると2日に発表した。RIZINキックボクシングルール62.0kg契約で行われる。イノベーション、REBELS、KNOCK OUT、シュートボクシングなど活動の場を広げている町田は今回がRIZIN初参戦となる。 「橋本道場“居合いパンチャー”町田光です。キックボクサーとしてプロデビューをし、55戦を経験しました。周りの人達に恵まれ、たくさんの協力を得て、これまで戦うことができました。僕の代表する必殺技は『居合いパンチ』です。刀を抜く動作で攻撃を繰り出します。相手はもちろんのこと、観客をも翻弄し勝利を収める必殺技です。ぜひ注目していただきたいと思います」。町田はファンに呼びかけた。 RIZIN初参戦については「大きなチャンスだと思っています。僕は『たくさんの人に勇気と感動を与えられる人間』になるのが夢です。そのためには多くの人に知られて影響力を持つ必要があります。このRIZINの舞台で『居合いパンチ』を繰り出し、勝利を収め大きく羽ばたいてみせます」と抱負を述べた。 独特の世界観を持つ町田はしっかりとした持論を持つ人物。今回のコメントも町田光流だった。ツイッターでは「RIZINに出ることになりました!」とファンに報告。続けて「強烈なインパクトで勝たないと ただのかませ犬で終わる そんなのは嫌だ 俺は居合いパンチを信じてる」とつづった。己の力と信念を信じて、大雅のRIZIN初勝利を阻む強い気持ちを示している。 一方大雅は、4.21横浜アリーナで開催された『RIZIN.15』で、タリソン・ゴメス・フェレイラを相手に善戦するも敗れている。フェレイラは“神童”那須川天心を追い詰め、スアキム・PKセンチャイムエタイジムから2度のダウンを奪った強豪だった。 大雅はK-1離脱後、勝ち星に恵まれていないだけに、今回はしっかりとRIZIN初勝利を収め、次のステップに駒を進めたいところ。もちろんそれは大雅も分かっているようだ。「今回もオファーしていただきうれしく思います。RIZINではまだ良い試合ができてないので、いい加減ぶっ倒します。みなさん会場で会いましょう」と、力強いコメントを発表した。 RIZINの榊原信行CEO兼実行委員長は「RIZIN.17の追加カードとして大雅選手の試合を組むことにしました。対戦相手は、50戦を超えるキャリアを持ち、『居合いパンチ』でおなじみの町田光選手です。大雅選手にとってハードな相手だと思いますが、やるか、やられるかのスリリングな攻防が繰り広げられるはずです。ご期待ください」と呼びかけた。 もともとプロレスラーを目指していた町田は、新日本プロレスの永田裕志と合同練習を行うなど、柔軟な対応力が魅力の選手。6月にはシュートボクシングのリングで村田聖明に見事なバックドロップを決めてシュートポイントを奪い勝利を収めるなど、引退を口にしていたころが嘘のように、好調をキープしている。 また町田は大舞台に強いタイプなだけに、「かませ犬」になる気はさらさらない。大雅にとってはまたもや高い壁が立ちはだかることになった。 今まで当たる可能性すらなかったカードなだけに、ファンの期待値も高い。それをも上回る激戦に期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年07月03日 17時00分
一番イヤなのは「メタボ+ポコ」 『めざましテレビ』の“乳首ポコ”特集に「男性へのセクハラ」と批判
3日放送の朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)のコーナー「ココ調」の内容がネット上で物議を醸している。 この日の「ココ調」では、「男性の乳首ポコ問題」を特集。シャツなどから乳首が透けて見えてしまうことを「乳首ポコ」と定義、結婚紹介サービス・楽天オーネットが独身女性を対象に行ったアンケート「夏のNGな身だしなみ」の1位に「乳首が目立つシャツ」が選ばれたことなどが紹介された。 番組ではリポーターが街ゆく女性に「乳首ポコ」について質問。その中で、満員電車で目の前の男性が「乳首ポコ」しているのに耐えられず、女性専用車両を選ぶという人や、イケメンを見つけても「乳首がポコってなってる」という理由で幻滅してしまうという女性の意見を取り上げていた。 一方、「イケメンやマッチョが透けてるのはどうですか?」とインタビューには「マッチョなら許せる。そのための筋肉」と答える女性も。番組が行った「女性が嫌な乳首ポコ BEST3」という調査では、「ポロシャツにポコ」「汗で透ける」「メタボ+ポコ」と記されており、体型によって女性の反応が変わることを暗に示していた。 しかし放送後、視聴者からは「男女逆だったら明らかなセクハラ。なんで男性だけ許されるの?」「マッチョなら許せるってただの差別」「マッチョは許せてデブは不快ってもはや人権侵害の域」などと批判が殺到する事態に。特集を組んだ番組側に批判が噴出していた。 番組では「乳首ポコ」対策について、ニップレスを身に着ける、インナーを着る、乳頭縮小手術を受ける、乳首を下向きにするために大胸筋を鍛えるなどの対策が紹介されていたが、視聴者からは「『マッチョなら許せる』とかじゃなくて対策だけ紹介すればいいのに」「乳首が浮いているのに不快感を覚える女性の気持ちまでは分かるけど、『イケメンなら許せる許せない』とか持ってくるとセクハラでしかない」などと苦言が多く寄せられてしまっていた。
-
-
その他 2019年07月03日 15時30分
本好きのリビドー
◎悦楽の1冊『江藤淳は甦える』平山周吉 新潮社 3700円(本体価格)★没後20年、明かされる多くの新事実「そんなんもろたら立ちションでけへんようになる」とは、かつて国民栄誉賞を打診された際に世界の盗塁王、元阪急の福本豊が放った名セリフ。野球ファンでなくともよく知られたこの話を先日、ある青少年向け専門誌の求めに応じて書いた文章の中で引用したところ、編集部より“教育的見地から好ましくないので、「立ち○○○」とさせてほしい”とクレームが。 そんな表現に変えたらかえって勘の鋭い読者を刺激して、立ち○○○を立ちバックだとでも想像されたらどうするのか、と検閲の甘嚙みっぷりに内心呆れつつ要求は呑んだが、今思えばそんな検閲の存在すら受け取る側に一切感じさせない、いや感じ取ることすら禁ずる徹底して隠微な言論統制を敗戦後の日本に強いたのこそがGHQだった。そしてその実態を、米国の公文書館での史料分析を通じた占領史研究の過程で70年代末から告発し続け、保守論壇の側からも攻撃を受けたのが江藤淳だった。 「夏目漱石」で少壮の文芸評論家として出発し、60年代以降は保守派文化人の重鎮であり、最晩年には当時の小渕首相から文科相での入閣まで要請されていたという彼の文業とは何だったのか。批評家でいながら「昭和の宰相たち」など歴史を素材に重厚なドキュメント・ノベルも手がけた江藤の、山本権兵衛を描いた大作『海は甦える』を匂わせるタイトルの本書は、自殺直前の江藤から最後に直接原稿を渡された編集者だった著者による画期的な労作。 綿密な取材のもとゴシップ的興味も満喫させながら、評伝の形で骨太な墓碑銘が刻まれたかのよう。没後20年を迎え横浜市の神奈川近代文学館で企画展が7月15日まで開催中。本書を携えての訪問を併せてお勧めする次第だ。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】『ただジャイアンツのために』(廣済堂出版/1600円+税)は、昨シーズンをもって引退した山口鉄也・元巨人投手の自伝である。 タイトルが示す通り巨人への「感謝」と「愛」をつづっている。ご存じの方も多いだろうが、彼は高校卒業後に渡米し、4年をMLBのルーキーリーグですごした。ルーキーリーグとは7段階あるマイナーリーグの最下位組織。つまり、芽が出なかった。 帰国したものの、日本のプロ球団のテストにも落ちた。唯一、巨人だけが育成選手として契約してくれた。そして、2年目の開幕直後に支配下選手登録され一軍初登板。以降はブルペンの中心選手として、フル稼動していくことになる。 山口を語るとき、プロ通算11年、9年連続60試合登板という日本記録が引き合いに出される。35歳での早い引退の原因を「投げすぎ」「酷使」にあると、暗に巨人を批判する声もあった。 だが、本人は「巨人愛」と「感謝」を口にする。そこには、決してエリートではなかった選手に、働く場所を提供してくれた球団への尽きぬ想いがある。勝利に貢献することだけを願い、ただ、ひたすら投げ続けた。そんな選手は今の時代、多くはない。 清々しいほどの純粋さを持ったピッチャーだった。だからだろう、本書からは先輩、同僚選手に愛された姿が、十分に伝わってくる。 現在は子どもたちに野球を教える「ジャイアンツアカデミー」のコーチ。これほどの適任者も、またそうはいない。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
芸能
ジョニー大倉さん死去 公式HPでも発表
2014年11月27日 11時45分
-
社会
女子大から入学願書を受理されなかった男性が提訴へ
2014年11月27日 11時45分
-
その他
“いい人”ばかりは万病のもと“ちょいワル”な生活で蹴散らす「ストレス」解消術(2)
2014年11月27日 11時00分
-
芸能
能年玲奈 「あまちゃん2」に有村架純が出演拒否ガチバトル
2014年11月26日 20時00分
-
芸能
日本テレビ「内定」取り消しは間違っている 人気女子アナ「一流ホステス」番付(2) 夏目三久、狩野恵里、宮澤智、竹内由恵、永島優美、相内優香、吉田明世
2014年11月26日 20時00分
-
芸能
「第65回 NHK紅白歌合戦」出場歌手が決定 選考基準は「今年の活躍」「世論の支持」「番組の企画・演出」
2014年11月26日 19時16分
-
芸能
貞淑美女タレントの性白書 シャーロット・ケイト・フォックス 朝ドラ「マッサン」ヒロインこてこて収録現場(2)
2014年11月26日 19時00分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(23)〜きゃりーぱみゅぱみゅから話しかけてもらう方法〜
2014年11月26日 17時00分
-
芸能
どこかモノ欲しそうな赤井沙希の目がやたらセクシー
2014年11月26日 16時00分
-
ミステリー
ワラタ号の笑えない消失(2)
2014年11月26日 15時45分
-
芸能
お笑い芸人がアイドルをプロデュース
2014年11月26日 15時30分
-
スポーツ
スカウト続かない井筒親方の消極姿勢
2014年11月26日 15時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜営業メールでの中傷に悩んでいた美雪〜
2014年11月26日 14時00分
-
芸能
プロ野球のキャンプは沖縄が最適
2014年11月26日 12時30分
-
社会
監視国家・中国がスパイ防止法!?
2014年11月26日 12時00分
-
芸能
新人が最も憧れている芸人ランキングが発表 1位はダウンタウン松本&ブラマヨ吉田
2014年11月26日 11時50分
-
芸能
爆笑問題 「笑っていいとも!」終了を改めて実感「年末って感じがしない」
2014年11月26日 11時45分
-
芸能
ほぼ出揃った大みそか「紅白」裏の各局の番組 今年も日テレ「ガキ使」優勢変わらず
2014年11月26日 11時45分
-
芸能
舞台「純平、考え直せ」で初主演・塩野瑛久を直撃! 初日28日には公開ゲネプロも
2014年11月26日 11時45分