-
芸能 2019年07月02日 21時15分
田中みな実が女優業ランクアップ! 意地悪先輩役演技「ウマ過ぎ」「ハマり過ぎ」
フリーアナの田中みな実が、6月24日放送のフジテレビ『痛快TVスカッとジャパン』に“再現女優”として登場。その演技に対して「女優として評価できる」とする一方で、「地のままじゃん」という両極端な意見が出ている。 「番組は視聴者の声をもとに、イヤな思いをした話がふとしたことで立場逆転。相手の方が恥をかき、自分が“スカッ”とした投稿を複数紹介する内容。ただし、ちょっとあり得ないような事態や、逆に誰もが知っていることで、すでに反撃法まで伝わっている話もデフォルメして紹介しています。『作り話でなはないか』との見方もあるほどです」(テレビ雑誌編集者) 田中は、今年放送されたドラマ『絶対正義』(フジテレビ系)に女優として出演。役柄は、人気女優ながら不倫をしているという設定で、大胆な濡れ場を演じ高い評価を得ている。先の『痛快TVは――』には《悪女が大反省スカッと かわいい子にマウンティング女》というタイトルのもと、意地悪美容師役で登場。 「みな実は、シャンプーなどをする後輩アシスタント美容師が、美形の男性客に『かわいいね』とホメられたことに激怒する先輩美容師役。ホメられた後輩に『アンタなんかクラスでいえば10番レベル』『アタシはチャンピオンなのよ』などとメチャクチャな見下し発言。ルックスの格が違うというのです。その後輩をバカにする態度は、いかにもみな実らしくて好評でした」(同・編集者) その後、しばらくたって、美形の男性客が再び来店。アシスタントを気に入っていてホメると、そこにみな実が登場。「男性客は防水のために耳栓をしているのです。そのため、男性客が聞こえないと思ったみな実はアシスタントに『うぬぼれないで』『お世辞なんだから』と、男性客のそばで説教。すると男性客は、やにわにみな実に対して『防水耳栓って、逆に声が響くんです。全部聞こえています』『後輩イジメもどうかな』などと注意。みな実の立場がなくなったというオチでした」(同) しかし、よく考えて見ると、耳栓をしているとはいえ男性客の前で後輩をイビる先輩美容師などいるだろうか。「モロ作り話って感じでしたね。でも、後輩をイジメる姿は完全なハマり役。ただ演技はうまいものの、『本当は、アレが地でしょ』という評価もあります」(同) 憎まれっ子のみな実らしい評価だ。
-
芸能 2019年07月02日 21時00分
花田美恵子、元夫・花田虎上への「裏切り行為」まで発覚? 裁判沙汰になる可能性も…
昨年12月に13歳年下の会社経営者の男性と再婚したことが明らかになっていたタレントの花田美恵子だが、実は3度目の結婚だったことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 美恵子は、07年に元横綱・若乃花でタレントの花田虎上と離婚。花田との間の1男3女を引き取り、09年から米ハワイで生活。タレント活動を続けながら、昨年12月に13歳年下の会社経営者の男性と再婚したことが明らかになっていた。 先月1日には、都内で著書「パーツやせ!ハッピー・ハワイヨガDVD付き」(講談社刊)の刊行記念イベントを開催。花田との現在の関係について聞かれ、「連絡は必要があったら取りますが、今のところ必要ありません。いろいろきちっとやってもらっているので」などと話していた。 「若いころはイケメン俳優との不倫疑惑を報じられるなど、なかなかイケイケだった美恵子だが、ヨガにハマってからはつつましい生活を送っているようだ。花田との離婚時、毎月300万円の慰謝料を受け取っていることが報じられたが、後に真っ向から否定していた」(芸能記者) 同誌によると、美恵子はハワイに移住後、しばらくして年下の日本人男性と結婚したが、周囲に結婚を明かさず。 共同でセレクトショップ出店を計画し、10年には美恵子が社長、男性が取締役を務める会社をハワイ州で設立。ところが出店計画は頓挫し、結婚生活も4年で破綻し、半年にわたる裁判を経て14年のクリスマスイブに離婚が成立していたというのだ。 同誌が美恵子を直撃すると、「大人の事情」を理由に、事実関係を認めなかったというのだ。 「独身とウソをついて花田から慰謝料をもらっていたのはいかがなものかと思う。おまけに、美恵子は花田から『花田姓』の使用を認めてもらったとしているが、花田は同誌に対して否定。今後、裁判沙汰の可能性も」(同) 美恵子は自分の“裏切り”の代償を支払うことになりそうだ。
-
芸能 2019年07月02日 21時00分
政策ナシ!? 市井紗耶香が早くも“不勉強”露呈で呆れ声続出
7月4日公示・21日投開票を迎える第25回参議院議員通常選挙。参院選ということもあり、今回も各党がさまざまなタレント候補を擁立しているが、中でも最も注目を集めているのは『立憲民主党』から比例代表で立候補する元『モーニング娘。』の市井紗耶香候補だろう。 市井候補が第2期メンバーとして「モー娘」に加入したのは1998年のこと。同期には保田圭と矢口真里がおり、同年末にはグループとしてレコード大賞最優秀新人賞受賞や『NHK紅白歌合戦』初出場を達成した。翌年には、保田・後藤真希とともに、内部ユニット『プッチモニ』を結成。デビュー曲『ちょこっとLOVE』は101万枚を売り上げるミリオンヒットを記録し、「モー娘」の黄金期を支えたメンバーとして知られている。 6月26日には国会内で会見を開き、4人の子どもを持つ親として「今の日本が子育て世代に温かいのか疑問に思います」と出馬の理由を明かした市井候補。一方、会見内で具体的な数値目標や政策実現への方法論は語られず、「子育てをしやすくしたい」「消費税増税は許せない」の一辺倒。タレント議員特有の“不勉強”ぶりをにじませる会見となってしまった。 また、今後のタレント活動についても、「一度決めた以上は議員になるための活動にしばらくは専念したい」としながら、「それから先のことに関しては、改めて党や家族と相談して決めたいと思います」と引退を明言しなかった市井候補。これにはネット上でも「中途半端」だとする声が相次いでおり、有権者の“タレント候補”への拒否反応があらためて浮き彫りとなった。 「前回の参院選では、元『SPEED』の今井絵理子議員が同じような評価を受けていました。当選後の開票特番にて、出身地である沖縄の基地問題について『“これから”きっちり向き合っていきたい』とコメントし、司会の池上彰を唖然とさせたのはあまりにも有名です。2010年の参院選では、当時初出馬だった三原じゅん子議員が『女優は(立候補に伴って)引退した』と発言。しかし半年後には『3年B組金八先生』の最終回SPに出演し、有権者をズッコケさせています」(政治ライター) 他方で、かつての扇千景や現在の山本太郎議員など、タレント出身ながら熱心な政治活動を展開している議員がいることも事実。批判の大きさは他の比ではないが、市井候補には「モー娘」全盛期のような万人に愛される国会議員になるべくガンバってほしいものだ。
-
-
スポーツ 2019年07月02日 20時30分
武藤敬司プロデュース! 8.30マスターズ後楽園大会に獣神サンダー・ライガーが参戦
プロレスリング・マスターズ実行委員会は、8.30後楽園ホール大会の第1弾参戦選手を発表した。6.26後楽園大会で行われた長州力氏のファイナル興行で、1年3カ月ぶりに国内マット復帰を果たした大会プロデューサー・武藤敬司が参戦。また、来年1月の東京ドーム大会での引退を発表している新日本プロレスの獣神サンダー・ライガーがマスターズにラスト参戦することを発表した。 武藤とライガーは、ヘビー級とジュニアヘビー級でそれぞれ1990年代の新日本マットをけん引していた2人。当時は2人で人気ランキングのトップを争うほどの看板選手だった。2人のタッグが実現したときには、武藤が「世間的には俺たちが組んだら最強」とコメントしていたこともあった。武藤にはグレート・ムタという化身も存在するため、グッズの売り上げは武藤がぶっち切りだったが、ライガーも決して負けていなかったのを思い出す。 90年代のファンにとっては、1996年10月20日に神戸ワールド記念ホールで行われたムタ対ライガーの印象が強いだろう。この試合、一度はライガーの怪我により流れており、当時ジャケット撮影までされていたこの試合を収録予定だったVHSビデオ作品『闘魂Vスペシャル vol.22』は、試合が実現するまで“欠番”に。ムタがライガーのマスクを引き裂くとペイントを施した“鬼神”ライガーが登場するなど、試合内容も素晴らしかったことから、この作品は爆発的なヒットを記録することになる。ビデオ作品用に組まれたドリームマッチだったこともあり、試合はテレビでは流されなかった。現在、公式試合配信サイト『新日本プロレスワールド』でも配信されていない。 武藤とライガー最後の絡みは、ムタとライガーを見てみたい。今回の参戦を知って思い浮かんだのは、あのとき身につけていた白いライガーのマスクとコスチュームだった。文・写真 / どら増田
-
社会 2019年07月02日 20時00分
『幸福の科学』大川隆法総裁の息子・宏洋氏「害悪団体」と猛批判して名誉棄損で訴えられる
宗教法人『幸福の科学』が大川隆法総裁の長男である大川宏洋氏に対して、約2000万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こしたと発表した。幸福の科学によると、宏洋氏が動画サイトユーチューブにアップした内容が、著しく名誉を毀損するものだったという。同時に宏洋氏を懲戒免職処分にしたと発表した。 宏洋氏は2017年12月に幸福の科学が運営するニュースター・プロダクションとタレント契約を満了し、幸福の科学の職員も退職。その後はフリーのタレントとして活動していた。そんな中、自身のユーチューブチャンネル、ネット媒体や月刊誌、週刊誌などに父・隆法氏を批判する内容の記事の寄稿や対談記事の掲載などをしていた。他には同教団に所属する清水富美加こと千眼美子と「あなた方は前世で夫婦だったので結婚しなさい」「父から『君と結婚させるためにこうした』と言われたんです」などと明かしている。この件に関して教団は反論。宏洋氏の発言はすべて虚偽であり、千眼との結婚は妄想であるとまで断言していた。 訴訟を起こされた宏洋氏はツイッターを更新。《父親に訴えられました。2019年6月28日付で、実の父親・大川隆法から2000万円の名誉毀損訴訟を起こされました。父に訴えられた息子の、今の率直な気持ちを語ります》 こうつづると同時に、自身のユーチューブチャンネルに動画もアップした。動画は異様なハイテンションで登場した宏洋氏が、動画投稿時にまだ訴状が届いていないことを前提に「恐らく清水富美加(千眼美子)関連、大川隆法のプライベートに関する名誉毀損だろう」と推測し、その上で「遅い」と一刀両断。返す刀でとっくに訴訟に対して備えていることを告白した。さらに「訴訟したところで誰が幸せになるの?」と問い掛けた。しかも幸福の科学についても「世の中の人を幸せにするようなことをしていない団体。なおかついっぱい家庭も壊しているし、間接的に人を殺しているし、人の人生をメチャクチャにしている害悪な団体」と猛批判をした。 この宏洋氏のツイートと動画は大反響。ツイートは7月1日現在、約1万3千を超えるリツイートと約2万2千を超える“いいね!”がついた。動画再生回数は14万を超え、応援のコメントが多数投稿されている。 匿名掲示板でも話題になり、《死ぬほど草生えた マジなん?》 などといったコメントの他、《宗教者が法律に頼った時点で負けやろこれ》《キリストよりも位の高いやつが司法つかうな》《息子一人教化できなくて何か宗教だよ》《エルカンターレのくせに訴訟起こすんか》 など、宗教家が司法に頼るというギャグみたいな展開を面白がっている声も見られた。 この件で一方の当事者である千眼美子は、ツイッターでもブログでも一切の発言をしていない。実際に裁判が起きたら証人として法廷に立つかもしれないが、そのときにどんな証言をするのだろうか。
-
-
芸能 2019年07月02日 20時00分
サブングル、復帰後の扱いは難しそう? この二人だけ早急に対応できた理由は
お笑い芸人が事務所を通さずに反社会的勢力の会合に出席していた「闇営業」問題で、大手芸能事務所「ワタナベエンターテインメント」は1日、闇営業を行っていた、所属するお笑いコンビ・ザブングルの松尾陽介と加藤歩の謹慎期間を、8月末までとすることを発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 もともと、闇営業問題は先月7日発売の「フライデー」(講談社)が、カラテカ・入江慎也の仲介で、雨上がり決死隊の宮迫博之ら複数の吉本興業所属の芸人が振り込み詐欺グループの忘年会に出席していたことを報じた。 ザブングルの2人は、掲載された“証拠写真”に明らかに写っていたにもかかわらず、名前を出されず。しかし、ネット上で写真が解析され、出席の事実が拡散。宮迫らが吉本から謹慎処分を受けた先月24日、ザブングルも謹慎処分を受けた。 各スポーツ紙によると、1日に同社がマスコミ各社に宛てた文書で、ザブングルの2人は、入江から7万5000円ずつギャラを授受していたことが発覚。先月6日の問題発覚当初の聞き取り調査で、金銭を受け取ったことを申告したため、同社もすぐに発表する予定だったという。 しかし、吉本の芸人たちが金銭の授受を認めなかったことから再度事実を確認。ザブングルは約2か月の謹慎中、ボランティアに取り組む意向。闇営業のギャラは税理士を通じて修正申告を済ませ、受け取った計15万円を返金するために、どの団体に支払うべきか警察関係者らを交えて協議しているというのだ。 「早急な対応だったが、吉本の芸人と違ってこの2人だけだったことから、しかるべき対応ができたようだ。復帰したとはいえ、吉本芸人たちが謹慎中はテレビで使うのは厳しそう。ほかの不祥事ならまだしも、復帰後に軽々しくネタにできるようなレベルではないほど、問題は深刻化してしまっている」(芸能記者) テレビが厳しいとなれば、しっかりと事務所を通した「表営業」をメインでこなすことになりそうだ。
-
芸能 2019年07月02日 19時00分
ジャンポケ「この仕事が“直”だったら人脈エグすぎ」 『アメトーク』で熱弁の甲斐あり太田がNo.1に
お笑いトリオ・ジャングルポケットが2日、ドミノ・ピザ ジャパンの「国内売上・店舗数No.1達成記念 事業戦略発表会」に出席。囲み取材で、話題になっている闇営業問題にかけて、今回の仕事は事務所を通しているのか聞かれ、3人が笑い交じりに否定する一幕があった。 囲み取材で、取材陣からこの質問が飛ぶと、斉藤慎二は「そうですね、はい(笑)」と戸惑い気味に回答。太田博久は「この仕事がドミノ・ピザの社長から“直”だったら、俺らの人脈エグすぎません?(笑)」と否定。おたけは「これは正式(に受けた仕事)です」ときっぱり言い放った。 発表会では、ドミノ・ピザが同日に日本国内で600店舗目となる銀座店をオープンさせ、国内のデリバリーピザチェーンで売り上げ・店舗数ともにNo.1になったことにかけて、ジャングルポケットの3人がグループ内の貢献度で「No.1だと思うこと」をフリップに書いて発表した。おたけは「結婚予定」、斉藤は「俳優の仕事を頑張っている」、そして、太田は闇営業問題で宮迫博之のトークがカットされた『アメトーク』(テレビ朝日系)でも熱弁したのと同様に「ジャングルポケットのネタを作り続けている」とアピール。ドミノ・ピザ ジャパンのジョシュア・キリムニック社長は、3人の中で太田をNo.1に選んだ。 5月に『ロンドンハーツ』(同)で公開プロポーズしたおたけの“結婚予定”の進展については、「彼女のお父さんからNGを出されている」と明かし、「あと一歩なんだよ! あとは一緒にピザを食べればOKがもらえるんだよ!」と語ると、斉藤が「ドミノ・ピザのCMに出られれば、間違いなくOKがもらえる」とアピールした。おたけは、お父さんからNGを出されている理由を聞かれると「シンプルですよ、“人間性”です(笑)」と嘆き笑いを誘った。
-
芸能 2019年07月02日 18時20分
「これが裏なら人脈がすごい」『ジャングルポケット』が「闇営業」ネタにツッコミ
7月2日、東京・銀座フェニックスプラザにて、お笑いトリオ『ジャングルポケット』の3人が「ドミノ・ピザ国内売上・店舗数No.1達成記念事業戦略発表会」に登壇した。 “国内売上・店舗数No.1”にちなみ、3人はNo.1にまつわるエピソードを披露。太田博久は「斎藤さんはヨシモト内のランキングで、洋服ダサイランキング1位」と、斉藤慎二をイジりつつ、「ナンバーワンになりたくてこの世界に入った」と口に。 また、コント日本一決定戦『キングオブコント』で毎年惜しいところまでいっていることにも言及し、「トリオでナンバーワンになりたい。トリオっていっぱいいる。トリオ界って激戦なんです。頂点を目指したい」と野望を明かした。しかし太田以外の2人は「(大会に)出たくない」と話しているようで、その理由をおたけは「緊張するんですよ」、斉藤は「僕は、戦うことにおなかいっぱいになったかな」と告白した。 私生活では、太田と斉藤が結婚しており、おたけも今年5月にプロポーズに成功している。しかし、相手の父親から「おたけNG」を出されており、理由は「シンプルに人間性です。7年付き合って、一度も会ったことがなかった」そうだ。しかし、「今までは『まだだ』と止められていましたが、先日お会いして、ちょっと距離感が縮まった感じです」と順調に進展しているという。 最後に、昨今話題の“闇営業”問題にかけ、「これは直事務所へ?」と記者から問われると、太田が「これが裏なら人脈がすごい」と笑わせた。
-
芸能 2019年07月02日 18時10分
関係各所が慌てて“入江人脈”の洗い出し始めた理由
大規模詐欺グループの忘年会に参加し、芸人仲間に“闇営業”を斡旋したとして所属事務所を解雇されたお笑いコンビ・カラテカの入江慎也(42)だが、プロ野球の複数球団が、入江と所属選手との関係を調べていることを、一部夕刊紙が報じた。 入江は14年12月に開催された、後に摘発される詐欺グループの忘年会の“闇営業”をあっせん。それ以前から「友達5000人」と人脈をアピールしていた。 「スポーツ界では横綱・白鵬は元なでしこジャパンの沢穂希らが知られていますが、プロ野球選手の人脈も多かったようです。昔はプロ野球選手が反社会勢力の人間と飲み屋で同席するのは普通の光景でしたが、今はアウト。そのため、各球団が入江が反社人脈との飲み会に自球団の選手を連れていったのでは、と危惧されているのです」(プロ野球担当記者) 入江といえば、超レアもののサッカーグッズを大のサッカーファンである明石家さんま(63)のために入手。そのためさんまは先日放送されたラジオ番組で、「俺、入江には世話になっているから、入江に頼まれたら俺も絶対に行っていた」と言わしめたほどだったのだが…。 「どうやら、頼まれたらほぼ何でも入手できたようです。ということは、脱法のものも入手できたはず。そのため、プロ野球のみなならず、関係各所も入江人脈の洗い出しに躍起になっています」(週刊誌記者) まだまだ入江をめぐる騒動の収束までは時間がかかりそうだ。
-
-
社会 2019年07月02日 18時00分
安倍自民「参院選」大逆風 老後2000万円不足問題…
6月19日に行われた1年ぶりの党首討論は無難にこなした安倍首相だが、参院選直前になって焦りを隠せなくなっている。 「例の『老後資金2000万円不足問題』がボディーブローのように効き、安倍内閣の支持率がジワリジワリと下降し始めているのです」(政治部記者) 6月15、16の両日に行われた産経新聞社とFNN(フジテレビ系列)の合同世論調査で、内閣支持率が前回調査(5月)から3.4ポイント減の47・3%、自民党の政党支持率も5.1ポイント減の35・9%だったのである。 「さらに衝撃だったのは参院選比例代表の投票先で、自民党は前回より8.5ポイント減の31・4%だったんです。党首討論での野党の拙攻で救われましたが、この急激な支持率低下をなんとかしないと、参院選での思わぬ大敗という最悪のシナリオも現実味を帯びてきます」(同) 同日に行われた毎日新聞の世論調査でも、内閣支持率は5月の前回調査から3ポイント減の40%。共同通信の世論調査(同日実施)でも前回5月調査から2.9ポイント減の47・6%で、不支持率は38・1%だった。 ベテランの政治ジャーナリストが苦笑する。「特に大きなダメージとなったのが、麻生太郎財務相の国民を舐め切った態度ですよ。麻生さんにとって2000万円なんて、1年分の飲み代以下ですから」 老後資金の不足を指摘した金融庁審議会の報告書を「受け取らない」とした麻生財務相の姿勢について、先の調査では「適切ではない」との回答が、サンケイグループでは実に72・4%にのぼり、毎日調査でも68%と、国民の大半が納得していないことが判明。 また、公的年金制度が「信頼できない」と答えた人は共同で63・8%。「不信感が増した」という回答は51%(サンケイグループ調査)だった。 「自民党支持層にも年金への不信感は広がっているが、今さら消費増税は先延ばしできない。国民に負担を押しつけ、一方で年金だけでは生活が立ちゆかなくなるから1円でも多く貯金しろと言っているのだから、それを国民がどう判断するか」(同) 自民党のさらなる支持率低下の“地雷源”になりそうなのが、地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」だ。 「秋田市の陸上自衛隊新屋演習場が、東日本で『唯一の適地』とした防衛省の調査に相次いでミスが発覚。人体に影響を与えかねない強烈なレーダーの電波を遮蔽する付近の山の標高や仰角の計算違いなど、いずれも初歩的なミスで、意図的な数字の改ざんまで疑われています。さらに、その後の説明会で防衛省の職員が居眠りし、近隣住民が激怒。岩屋毅防衛相が現地で謝罪する事態に発展しました」(防衛省担当記者) 秋田は東北で唯一、自民党が強い鉄板選挙区だ。「一昔前は、東北は自民王国でした。ところが、2016年の参院選では青森、岩手、山形、宮城、福島などで野党が躍進し、徐々に反自民色が強くなってきている。原因はTPP。農業や漁業が盛んな東北にとって、関税問題は深刻ですからね。しかし、その2016年の参院選でも、秋田は元プロ野球選手の石井浩郎氏が自民の議席を死守しています」(地元記者) 今回改選となる秋田の自民の現職は中泉松司氏。対する野党統一候補は無所属新人の寺田静氏だ。 寺田氏は夫が衆院議員で、義父は元秋田県知事。地元での寺田家の知名度は抜群とあって、中泉氏の集会に駆け付けた岸田文雄政調会長も「防衛省のミスは言語道断。厳しく批判しないといけない」と語気を強め、危機感をあらわにした。 この「イージス・アショア」問題は、西日本の候補地である安倍首相のお膝元・山口県でも不安が高まっているというから穏やかじゃない。「防衛関連では、日本が次期戦闘機として大量購入予定のF35の問題もあります。この戦闘機は相手国のレーダーに捕捉されにくい“ステルス性能”がウリですが、一定の速度を超えるとその性能を喪失するという重大な欠陥を、アメリカのネット軍事紙が報じているのです。そもそも攻撃時に威力を発揮する“ステルス性能”を持つ戦闘機が、専守防衛の日本にそれほど必要なのかという議論まで噴出していますからね」(前出・防衛省担当記者) 安倍政権はF35をトータル147機購入予定で、その額なんと6兆円オーバー(維持費込み)だ。しかも、間の悪いことに、このF35は青森の航空自衛隊三沢基地所属の機体が、4月に墜落事故を起こしている。「F35の大量購入はトランプ大統領へのゴマすりですが、参院選後、TPP以上にキツイ条件の貿易交渉が始まる。今回は青森も自民が有利と言われていたが、F35の安全性とアメリカの出方を懸念する声で、雲行きが怪しくなってきた」(前出・ジャーナリスト) ここにきて、野党も32の1人区に統一候補を擁立することで足並みを揃えた。「1人区の勝敗が参院選のカギ。最終的には、野党が無所属で統一候補を擁立する18選挙区を、どちらが制するかです」(同) 第一次安倍政権は、2007年の参院選1人区で6勝23敗と大敗し、退陣に追い込まれた。野党は16勝を目指したいところだが、国民は野党のふがいなさにも呆れている。結局、投票率の低さで自民が笑うのか――。
-
トレンド
浜田由梨 今年のクリスマスは寝て過ごします!
2014年11月24日 13時00分
-
トレンド
小原春香 これを最後にグラビアを封印します!
2014年11月24日 12時20分
-
トレンド
高崎聖子 部屋の真ん中とトイレにお願いします!
2014年11月24日 12時11分
-
社会
アリババ上場含み益8兆円 ソフトバンク孫正義社長“銭ゲバ金融道”
2014年11月24日 12時00分
-
芸能
ついに紅白から落選した浜崎あゆみ
2014年11月24日 11時45分
-
社会
警視庁綾瀬署の男女警察官が交番でいかがわしい行為
2014年11月24日 11時45分
-
芸能
May J.涙の謝罪の先にある紅白出場の野望と年明け結婚
2014年11月23日 19時00分
-
レジャー
東京スポーツ杯2歳S(GIII、東京芝1800メートル、24日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年11月23日 17時40分
-
芸能
結婚報道出た向井理が首位! 福士蒼汰も躍進! 「男性が選ぶ“なりたい顔”ランキング」
2014年11月23日 17時26分
-
芸能
紅白でも聞けなかった松たか子バージョンの『アナ雪』
2014年11月23日 17時18分
-
スポーツ
球界の盟主交代 巨人を蹴落としたソフトバンク100億円補強の全内幕(2)
2014年11月23日 15時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 黒田バズーカは正しいか
2014年11月23日 13時00分
-
社会
サンゴ密漁中国船は海上民兵! 防衛省が厳重警戒する12・13尖閣上陸(3)
2014年11月23日 12時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(12)第三部・100を切るゴルフ実践編「パー3コースの攻略法(失敗談編)」
2014年11月23日 10時00分
-
芸能
加藤綾子 ホンマでっか!? 田中みな実と新番組「カトミナパン」
2014年11月22日 20時00分
-
芸能
テレビ高画質化の恩恵を受けた美肌アナ 美脚も披露し、たちまち人気に
2014年11月22日 19時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 11月15日から11月21日
2014年11月22日 18時00分
-
芸能
若手演歌歌手陣が北島三郎にSOS
2014年11月22日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/23) 霜月S 他
2014年11月22日 18時00分