トレンド
-
トレンド 2013年10月15日 15時30分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第36回〜宮古諸島・池間島
ハイサイ! 今回は沖縄では石垣島と並んで、人気の離島である宮古島の隣りにある池間島を取り上げます。 池間島は宮古島の北西に位置する周囲10.1km、面積2.83平方km、人口約700人の小さな島です。 92年2月には、宮古島と結ぶ池間大橋(全長1425m)が開通し、気軽に渡れるようになりました。 池間島の最大の魅力はなんといっても、宮古島同様に限りなく青い海です。池間大橋周辺の海は美しく、宮古島側の大橋への入り口付近には、駐車、休憩スペースがあり、そこから望む池間島は絶景です。 大橋を渡ったところには、駐車場、トイレ、飲食店、おみやげ店があって、ひと休みできます。そのすぐ近くにはマサカダツというビーチがあり、海遊びもできます。 また、島はほとんど観光地化されておらず、手つかずの自然が魅力で、北側にはフナクスビーチ、カギンミ浜という“秘密のビーチ”もあります。 ダイビングやシュノーケルができるマリンレジャー業者や、グラスボートもあります。 島へは、宮古島の平良市街地から八千代バスの路線バスがあります。終点は島の入り口近くの漁港前です(所要約30分、運賃片道500円)。 ただ、島内を巡るバスやタクシーなどはありませんので、島を一周したい方は宮古島からレンタカーで行かれることをお勧めします。ほとんど起伏はありませんので、体力に自身のある方は宮古島からレンタサイクルで行かれるのもいいかもしれません。 宿泊施設はペンションや民宿が主流で7、8軒あり、コテージ形式の高級リゾートホテルも1軒あります。 とにかく、とても海が美しく、ゆったりとした時間が流れる池間島。宮古島を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。(旅人:ミカエル・コバタ)
-
トレンド 2013年10月14日 11時45分
『大川総裁の読書力』発行記念にマスコミ関係者約80社が集まる
10月7日に発売された『大川総裁の読書力』(大川隆法著・幸福の科学出版)の発刊記念パーティーが先日、東京・有楽町の東京會舘で開催。マスコミ関係者が約80社、約100人の集う宴となった。 本書では、宗教家としての「顔」だけでなく教育者や経営者的な側面を持つと共に、自ら英語で説法をし、海外でもベストセラーを出している著者の、知られざる「素顔」が公開されていて、老若男女が楽しめる一冊となっている。 幸福の科学出版・本地川瑞祥社長はパーティーで「大川総裁の著書は、昨年89冊の新刊が発刊され、本年はそれを上回るペースで刊行しております。そうした知的生産活動の秘密が『大川総裁の読書力』で一部明らかになりました。大川総裁の“良書の発刊を通して日本や世界を良くしていきたい”という理念のもとに出版活動をしています」と本書の発売舞台裏を語った。 また、歓談の中では、上智大学・渡部昇一名誉教授もゲストとして祝辞。「大川総裁は、霊言という新ジャンルを開かれている。私の守護霊も登場しましたが、読んでみると、守護霊は8割くらい私の考えと同じだった」と笑顔で語り、会場を盛り上げていた。
-
トレンド 2013年10月11日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第156回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第156回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ザ・バイブレーターズ「Pure Mania」(1977年/Columbia) イギリスでセックス・ピストルズやクラッシュの成功により、punkムーブメントが発生しますが、その当初、同時期にデビューしたバンドで、あまり広くは知られていませんが、マニアの中では名盤と言われているアルバムですね。 私もリアルタイムで聴いていただけではなく、20歳過ぎてから、リッキーという阿佐ヶ谷のロックバーに通ってて、そこは狭いながらも外国のクラブのようで、その中で、覚えて気に入ったのがバイブレーターズです。勢いのある演奏の中でも、2曲目の「Yeah Yeah Yeah」と5曲目の「Baby Baby」は名曲で、アルバムの内容を締めています。今聴いてもストレートで新鮮ですね。個人的には、阿佐ヶ谷を思い出しますが(笑) ノックス(Gr/Key/Vo)を中心に、ジョン・エリス(Gr)、パット・コリアー(Ba)、エディー(Dr)により結成され、ストラングラーズやセックス・ピストルズの前座を務めるなどしてライブを精力的に行った後、本作品をリリースします。現在は、解散や再結成を繰り返しながらも、2011年にノックスがソロ活動のため脱退をしたみたいです。 音楽はリアルタイムでなくても、その聴いた時の土地の匂いや情景が浮かび上がるのは、自分にとっての財産ですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/2491382/
-
-
トレンド 2013年10月11日 11時45分
運動会前に是非! 親子で作れる簡単スタミナ料理
秋の涼しさに助けられ、みなさんいろいろと活動的になっている季節と思われます。今回はこんな質問が来ています。 Q:運動会シーズンで、うちの子も毎日練習にはげんでいます。当日は私も、父としてパン食い競争などに参加しなければなりませんが、久々なので体力が心配です。そこで何か息子と作れる簡単なスタミナ料理はないでしょうか? 子どもとの料理なので包丁など危ないものは極力使いたくないのですが、それって可能ですか? ちなみに私も料理初心者です。よろしくお願いします。(35歳男性) A:こんにちは、料理研究家のオガワチエコです。こういった季節を感じられる質問はとても嬉しいですね。スタミナたっぷりでしかもカンタンということですが、今回は、キムチチャーハンでそのわがままなリクエストにお応えしましょう。包丁を使わずカンタンかつ安全ですし、さらにチーズも入っているので、お子さんでも美味しくいただけます。チーズ入りひき肉キムチチャーハン【材料】2人分キムチ…1/2カップごま油…大さじ2ひき肉…1/2カップごはん…茶碗2杯分オイスターソース…小さじ1塩、胡椒…適量とけるチーズ…2枚きざみ万能ねぎ…適量【作り方】(1)フライパンにごま油を熱して、キムチを炒める。色が変わってきたらひき肉を加えて火を通す。(2)(1)にオイスターソースを加え混ぜ合わせ、ごはんと一緒にさらに炒める。(3)塩、胡椒で味を決めて、フライパンの中でチャーハンを2等分にする。(4)1つのほうを平らにならしてチーズをのせ、それをもう片方のチャーハンではさんで熱を加える。(5)チーズがとけたら器に盛り付け、きざみ万能ねぎをかけて出来上がり。*慣れないお父さんとお子さんの料理ということで、○○gという表記ではなく、すべて計量カップと計量スプーンで計れる分量にしておきました。レシピと調理:料理研究家・オガワチエコ撮影:大崎えりや
-
トレンド 2013年10月10日 15時59分
イケメン俳優だらけの舞台「LILIES」制作発表
全員男性の劇団「スタジオライフ」による舞台「LILIES(リリーズ)」の制作発表が9日、都内で行われ、出演俳優25人が舞台にかける意気込みを語った。 男だらけ、しかもイケメン揃いの演劇集団だ。「耽美派」の集団として舞台公演は毎回盛況だという劇団が、今回満を持して作り出すのは「LILIES」再演。2002年の初演以来すでに3度公演され、回を重ねるゴトに動員数を増やしてきた作品だという。 ストーリーは、1952年、カナダ郊外の刑務所。囚人たちの告解を聞くために訪れたビロドー老司教は突然、看守や囚人たちに監禁される。そして、彼の目の前で囚人シモンの計画による囚人たちの手の込んだ芝居が始まる。そこには40年前の自分の姿があった。奔放な少年シモンと惹かれ合うヴァリエ。そんなふたりに嫉妬心を抱くビロドー。修道院で出会った少年たちに何があったのか、封印された過去の悲劇がよみがえる__というもの。男同士の禁断の愛…今でこそBL(ボーイズラブ)モノとして認知されつつあるが、初演当初はかなり前衛的なモノだっただろう。裏切りと深さを主題としグジュグジュに動く濃い人間関係を通して、人間にとって愛とは何か?を深くえぐり出す作品だ。 演出の倉田淳氏は「女性の役も男性が演じるのですが、変にシナを作ったりすることはしません。初めて見る方は最初こそ違和感を覚えるようですが、数分で役にのめり込むように見入ってしまうほど、この作品にはチカラがありますし、この劇団の名物作品になることでしょう」と胸を張る。 4年前にもシモン役を演じたという仲原裕之は「4年前にやり残したことがあり再演できてうれしい。見る人の心を揺らす作品を真摯に演じたい」と意気込んだ。 期間は11月20日から12月8日まで。場所は東京・新宿の「シアターサンモール」で公演される。■「LILIES」(リリーズ)原作:ミシェル・マルク・ブシャール/上演台本・演出/倉田淳公演期間:11月20日(水)〜12月8日(日)会場:シアターサンモール(新宿区)
-
-
トレンド 2013年10月10日 15時30分
噂の深層 F1界の不仲説の真相
鈴鹿市の鈴鹿サーキットで明日から開幕し、13日に決勝が行われるF1日本グランプリ。 注目は何といっても史上3人目の4連覇が掛かるレッドブルのセバスチャン・ベッテルだ。現在、ドライバーズポイントで首位独走中のベッテル。日本グランプリでベッテルが優勝し、ランキング2位のフェルナンド・アロンソが9位以下でフィニッシュした場合、4レースを残してセバスチャン・ベッテルのチャンピオンが決定する。 王者まで後一歩のベッテルだが順風満帆というわけでもない。今季、チームメイトのマーク・ウェバーとの不仲説が何度も話題となってきた。 3月の第二戦マレーシアグランプリで、ベッテルはチームのルールを無視してウェバーを抜いて優勝。ウェバーは表彰台で一度もベッテルと目を合わせず、シャンパンを掛けあうこともなかった。その後、ベッテルが「もし時計の針を戻すことができるなら、もう一度レースをやり直したい」と公式に謝罪し、一度は和解したかに見えたこの騒動。しかし、その真相は…。 「レーサーたちは日本グランプリの際、まずは東京のホテルに数日間滞在し、プライベートを楽しんだ後、鈴鹿に向かいます。フェラーリチームはあのホテルと、チームごとに滞在するホテルも決まっているのですが、ベッテルとウェバーだけは別々のホテルに宿泊しました。もう何年も前からこうなんだそうです」(F1関係者) F1界の不仲説は本当だったようだ。(明大昭平)
-
トレンド 2013年10月10日 15時30分
雑誌の画像をツイッターに載せてるのは著作権的にアウト?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それを支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問してみる企画。今回はついに逮捕者まで出た、ツイッターなどに投稿されている画像問題について。【Q】発売前の週刊誌のAKB48の画像をネットに載せた男が逮捕されたけど、雑誌の画像をツイッターとかに載せてる人いっぱいいるよね? 著作権的にこの人たちもアウト? 発売前の画像載せるなんて…やっぱりアウトですよね。でも、発売された著作物についても、けっこうな数がネットにアップロードされているのが現状。アップする人たちは、宣伝のつもりで掲載しているひともあるようですが…。そこで、著作権問題に詳しいアディーレ法律事務所の島田さくら弁護士に聞いてみました。◇10年以下の懲役または1000万円以下の罰金。【A】週刊誌の記事を携帯電話で撮影してネットにアップロードしたら、著作権者である文芸春秋社の複製権(著作権法21条)や公衆送信権(同法23条1項)を侵害することになります。この場合の罰則は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金ということになります。◇雑誌画像のネット掲載は著作権侵害! でも大目に見られている現状。 雑誌の画像をツイッター等に載せている人も、同じく著作権侵害ということになります。 ただ、著作権者側も、個人についていちいち告訴するわけにもいかないので、大目に見ているというところでしょう。 しかし、発売前の雑誌の記事をネット上に公開されてしまうと、「雑誌は買わなくてもいいや」となる人も増えるわけで、発売後の雑誌に比べても被害は甚大です。なので、今回は告訴、逮捕に至ったのでしょうね。 やっぱり、いままで大目に見られてたんですね。確かに雑誌や本などにとっては死活問題ですもんねえ。ネット上でのモラルが問われることになりそうです。【弁護士プロフィール】島田さくら(しまだ・さくら)弁護士大阪大学大学院高等司法研究科卒業。司法修習第65期。東京弁護士会所属。元カレからのDVや、妊娠が発覚した翌日にカレから別れを告げられるなど、過去のオトコ運の無さからくる、波乱万丈な人生経験をもとに、悩める女性の強い味方として男女トラブル、債務整理、労働問題などの身近な法律問題を得意分野として扱う。また2級知的財産管理技能士の資格も有する。家庭では1歳の男の子の子育てに奮闘している、シングルマザー弁護士。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/
-
トレンド 2013年10月10日 11時45分
「ヤりたくて」が火を付けた替え歌ブーム! アベノミクス&替え歌で今年は忘年会フィーバー到来!?
今年はアベノミクス効果で期待ができそうだということで、俄然飲食業界が期待を寄せている忘年会シーズン。そこにつきものなのはカラオケだ。サラリーマンたちを悩ませる恒例行事がこれからピークを迎えるが、今年はあるブームが密かに盛り上がりを見せている。 昨年の紅白初出場以来多くの話題を集めており、今カラオケランキングで常に上位に名を連ねているのはゴールデンボンバー。忘年会シーズンもカラオケでサラリーマンが女々しくてを歌う回数も増えてくるだろう。知らない若者ソングを嫌う上司にもウケは悪くない女々しくてだが、やはり忘年会ならひとひねりしたいところだ。 そこで今注目なのが人気急上昇中のバンド「仙台貨物」のボーカル・イガグリ千葉が10月9日に発売した「ヤりたくて」。女々しくてを替え歌にした「ヤりたくて」のPVは、壇蜜とコラボしたギリギリの演技が話題となり、さらにこの替え歌が学生や若い女性にも広がった。いまや「ヤりたくて」の替え歌で動画サイトはお祭り状態。このブームにあやかってサラリーマンもカラオケを盛り上げて乗りきれるというわけだ。 しかしヤりたくては、上司はウケても女子社員の前では禁物かも。様々な替え歌の中から自分好みのものを選んで歌ってみてはいかが!?【ヤりたくての替え歌まとめ】http://matome.naver.jp/odai/2138017805064920501
-
トレンド 2013年10月09日 15時30分
名古屋・大須演芸場で赤穂浪士討ち入りの夜に贈る“アウトレイジ落語会”が開催される
名古屋の大須演芸場で12月14日“異端の落語家快楽亭ブラックvs孤高の噺職人 元笑福亭小松夏川鴈二郎”というとんでもない落語会が開催される。 快楽亭ブラック師匠といえば1969年に立川談志に入門。これまでに17回も改名。現在は月に10日程度、名古屋・大須演芸場に出演している。芸達者な方で落語以外でも映画評論家としても活躍している。 一方、元笑福亭小松夏川鴈二郎は、1972年に笑福亭松鶴師匠に入門。たいへん可愛がられたそうで、酒と女、ギャンブルでしくじったが、そのたびに許してくれたという。しかし、やばいスジからの借金で関西におれなくなり、東京へ逃亡。東京では相方を見つけて「青空ピン児ポン児」を結成。漫才新人コンクールで優勝するなどツービート、セントルイスに次ぐポジションにいたが、師匠の「関西に戻ってこい」の一言でUターン。再び落語家に戻った。 その後も谷あり山あり。波瀾万丈。97年に胃ガンで「余命半年」と宣告されたが、日本縦断の旅に出る。全国各地で「ガン克服落語会」を開き、一世を風靡した。胃ガンを告知し、脚光を浴びる。映画「栄光の3000キロ」のモデルにもなった。2000年には「小松のらくだ」で芸術祭優秀賞を受賞した。ところが信頼していた人物に裏切られ、数千万円の借金を背負い込む。薬物にも手を出し、覚醒剤所持で逮捕され、大津刑務所に服役。とうとう落語家を廃業するはめに。 以上が笑福亭小松のプロフィール。よって元がついている。夏川は本名。今回の落語会にあたってyou tube(http://www.youtube.com/watch?v=NNz_5rPhNXg)にて意気込みを語っている。 刑務所内で結核にかかり肺に影ができた。出所後精密検査をしたところなんと「肺ガン」と宣告された。胃ガンとはまったく別のガンだという。 残された人生噺職人として高座に賭けたいという。落語会では持ちネタの創作落語「アイラブ松鶴」のほかに塀の中のことや、薬物のこと、ガン闘病のことなど赤裸々に語るつもりだという。デンジャラスな2人の落語会、まさに必見必聴!! アウトレイジ落語会の詳細は(http://ameblo.jp/officeplus1/)にて随時更新中。
-
-
トレンド 2013年10月08日 11時45分
倍返し、いや100倍返しだ! クソな上司に土下座させるアツい男の稼ぎ方
話題のドラマ『半沢直樹』。先月放送された最終回は視聴率42.2%と平成の民放ドラマで1位の数字をたたき出した。その人気ぶりはとにかくすさまじい。いまだに一日一回は『半沢ネタ』を目にするし、早くも続編の情報もささやかれ始めている。もはや社会現象となっているのは間違いない。 しかしサラリーマン世代にとって重要なのは「数字」や「人気」ではない。半沢直樹が行動や言葉で示した「熱き魂」こそが、男を奮い立たせるのだ。「やられたらやり返す、倍返しだ!」はいまや誰もが知る名言。「仕事は辛くて厳しいことがあって当たり前」という日本の会社組織の暗黙のルールをぶち破った台詞。「理不尽に全力で立ち向かう」男・半沢にサラリーマンたちは痺れたのだ。 「クソな会社に倍返ししてやる!」半沢の男ぶりに魅せられた人の中にはそう思っている人も少なくないはずだ。しかし現実はどうだろう、正直いって会社にたてつくようなことをすればただでは済まない。「倍返し」どころか上司から「お前の給料を半額だ!」とやり返されるかもしれない。下手をすれば「土下座しろ! さもなくばクビだ!」なんてプライドも立場も危うい状況になるかもしれない。半沢のアツき熱を貫くことはなかなか現実社会では難しい。 「半沢の生き方はしょせんドラマなのか…」と思う人もいるだろう。ならば少し目先を変えてみるのも手だ。会社がダメならば半沢熱を別のステージで発揮すればいい。たとえば『資産運用の世界』で「倍返し」を目指すのはどうだろうか。 実は今、サラリーマンたちの間で「会社以外の稼ぎ口」として『FX』がブームとなっている。「外国為替証拠金取引(margin Foreign exchange trading)」の略で、海外為替の相場を読み、通貨を売買することで差分利益を取るというビジネスだ。仕入れや在庫、営業や広告などの「面倒な仕事」をせずとも、利益が増えるためにサラリーマンの副業として人気が高まっている。 しかしFXというとこんなイメージを持つ人もいるだろう。「PCに張りつく必要がある」「為替の知識がないとダメだ」「初心者がやれば何百万も大損する」そんなマイナスの印象がつきまとう。もちろん普通に考えれば「FXはギャンブル」に近いし「初心者は簡単に稼げない」という側面はある。だがもし、「一流プロトレーダーが自分のために取引をしてくれる」としたらどうだろうか?自分は何もしなくたって「倍返しの稼ぎ」が実現できるのではないだろうか。 実はそんな夢のようなことを叶えてくれるソフトがある。ライズワンの『FONS https://rise-one.com/landing/lp/』という自動売買ソフトだ。TVを始めとした各メディアで「初心者でも稼げるFXソフト」として話題のFONS。「本当に稼げるのか?」と思い、実際に筆者も資料を請求してみたところ、これが「本当に倍返しもの」だったのだ。 その凄さを列挙すればきりがないが、何よりも驚いたのは「PCの電源を落としても稼げる」という点だ。普通PCソフトというとパソコンの電源を入れておかなければ動かない。世に多数ある自動売買ソフトもそのタイプは多く、「電気代がもったいない」「PCスペックに左右される」などの問題点が語られてきた。FONSはサーバー管理型のためPCの電源は不要。急な雷で停電になっても勝手に稼いでくれる安心ぶりなのだ。 もちろんただ勝手に動くだけではない。FONSに搭載されたAI(人工知能)は現役の一流トレーダーや金融のプロ、さらには数学者の英知を結集されて開発されている。初心者で知識がなくとも、ソフトに任せておけばいいわけだ。常に最新のロジックを採用し大きな金融危機にも対応できるのもありがたいところ。リーマンショック、ギリシャ危機、東日本大震災など世界の金融危機の真っただ中でも「多大な利益を上げた実績」を持っているというのだから驚きだ。 FONSがあれば「初心者だ」「時間がない」なんて理由すら関係ない。仕事をしている間も、寝ている間も、録画した半沢直樹を見ている間ですら「専属の一流トレーダー」が稼いでくれるのだ。「倍返し」どころか「100倍返しの収入」で男・半沢の生き様を体験してみてはいかがだろうか。サラリーマンたちよ、クソな会社に反旗を翻すならいましかない![詳細はこちら https://rise-one.com/landing/lp/]
-
トレンド
【注目アプリ】ナイアガラエチケッツで豪快に恥じらう
2011年12月14日 15時30分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第9回 ナチョス
2011年12月13日 15時30分
-
トレンド
『孤独のグルメ』実写化、気になる「主演」は誰?
2011年12月13日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】ベッキーのアプリ(今年2つめ)
2011年12月13日 15時30分
-
トレンド
『家政婦のミタ』相武紗季が重要人物に急浮上
2011年12月13日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 いまだAKBのよさがわからない人は生きている資格がない?
2011年12月12日 15時30分
-
トレンド
「宜保タカ子」復活の裏で… あの「仮面ノリダー」の復活が難しい理由とは?
2011年12月12日 15時30分
-
トレンド
阿部真里「よく見ると裸なんですよ」
2011年12月12日 15時30分
-
トレンド
SDN48 たかはしゆい「ほぼスッポンポン状態は初めてでした」
2011年12月12日 15時30分
-
トレンド
「大人の意識を持って仕事をしたい」紗綾2012年カレンダー発売記念イベント開催
2011年12月11日 14時00分
-
トレンド
噂の深層 “全世界的オーディション番組”が日本で出来ないワケ
2011年12月10日 17時59分
-
トレンド
東京モーターショー11日まで、美女コンパニオンも見逃すな!
2011年12月10日 13時00分
-
トレンド
文化放送×リアルライブ『原幹恵ゆる☆ふわ』番外編 第6回 私のフェチについて…
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
KBA総選挙ベストアプリ 決選投票開始
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
コンプレックスをバネに…「黒歴史」を武器にした芸能人達
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
松本人志 コント番組の不振について思わずポロリ!?
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
世界の料理を味比べ!! ワールドグルメハンター齋藤めぐみ 第8回 ヤムカナークンソッド
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第60回>
2011年12月09日 15時30分
-
トレンド
渡辺正行が元恋人とテレビで共演していた!?
2011年12月08日 15時30分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
