スポーツ
-
スポーツ 2009年07月08日 15時00分
ノア 有明で震度6 百田相談役が辞表
新たな船出をしたプロレスリング・ノアに激震。新体制発表から一夜明けた7日、百田光雄相談役が辞表を提出したことを明かした。“一枚岩”になろうとしていた矢先、いきなり内部に亀裂が走った。 ノアは前日、田上明取締役が社長に就任し、小橋建太、丸藤正道を副社長に据える新体制を発表したばかり。百田氏を含めた、前役員の永源遙、仲田龍、小川良成の4名は相談役としてバックアップすることになっていた。 この日、事務所を訪れた百田氏は「会社に辞表を提出しました。オレは自分の生き方を通してきたから、生き方に反することはできない」と説明。「三沢(前)社長が(ノアを旗揚げして)社長になる時も、その段階でトップの選手がなっている。(現時点で)誰がトップでやっているかといえば、小橋だと思った。小橋(が新社長)でなければ、辞めるという判断のもと辞表を出した」と理由を明かした。 百田氏は今後について現役続行の意思を示しており「うちのかみさんの会社でも興行は打てる組織になっているので。引退興行ぐらいはやりたい」と現役レスラー最年長出場記録更新を目指しているという。 三沢真由美夫人から「バラバラにならないように」と伝えられていただけに、この辞任騒動が与えるダメージは計り知れないものがあり、この事態により一層の団結力を強めることが急務となってくる。 ノア側は辞表の受理を保留しており、今後の動向に注目が集まる。
-
スポーツ 2009年07月08日 15時00分
全日本プロレス こちらは微震 高山と諏訪魔 開幕戦で激突
全日本プロレスが7日、都内の同事務所で会見を開き、西村修が今夏にチャリティー興行の開催を発表した。また、8・30両国大会で3冠王者・高山善廣VS諏訪魔を行う両雄が次期シリーズ開幕戦から前哨戦に臨むことも決まった。 この日、8月8日に自身の住む千葉県いすみ市の太東漁港内に特設されたナイター会場で、入場無料のチャリティ興行を開催することを発表した西村。 「海を守る意識を持ってもらいたい」とイベントを通じて海の自然保護を訴えるのが目的で、昨年に続き2回目となる今回もプロレス3試合のほか、武藤敬司のトークショーや地元のプロサーファー真木蔵人による音楽ライブなど、盛りだくさん。 なお、この日は次期シリーズ開幕戦となる26日の東京・後楽園ホール大会の対戦カードも発表。8・30両国国技館大会に防衛戦に臨む3冠王者の高山が、盟友の鈴木みのると全日マットで初のタッグを結成し、河野真幸を従えた諏訪魔と前哨戦を行うことになった。
-
スポーツ 2009年07月08日 15時00分
球界因縁のライバル(26) 宮本VS古田(下)
ヤクルト兼任監督で大失敗した古田氏だが、「もう一度監督として勝負したい」と再登板をアピールしている。ヤクルト球団が補強をしてくれなかったから、勝てなかったと本心から思っているからだ。 古田監督復帰の最有力先としてウワサされているのが、因縁の野村監督率いる楽天だ。ヤクルト時代は野村IDの申し子と呼ばれ、恩師・秘蔵っ子の蜜月関係だったが、その後は犬猿の仲になっている。「年賀状も寄越さん」と野村監督は事あるごとに古田口撃を繰り返している。その裏には、ポスト野村として古田来季監督情報が耳に入っているからだ。一度仙台を訪れた古田氏は、真っ向から野村毒ガス口撃を浴びている。「ワシの後の監督をやるそうやないか」と。実際に楽天球団首脳と古田氏の接触は何度も行われていると、球界事情通は明かす。「古田は楽天の球団首脳と2度も3度も会っていますよ。双方共にかなり真剣ですよ」と。 もう一つ、ソフトバンク・孫正義オーナーとの蜜月情報もある。労組・選手会会長時代に、ダイエー球団を買収したばかりの孫オーナーとの間にホットラインが出来ている。「古田と孫さんが何度か会っているのは知っている。生臭い話じゃないよ。選手会長として、孫さんに会っているだけだから」。当時、王監督は一笑に付したが、ホットラインは続いている。昨シーズン限りで王監督が勇退した際にも、一部では孫オーナーの強い意向として、古田新監督情報が流れているからだ。実際は球団会長に就任した王氏が後継者に指名した秋山幸二新監督にバトンが渡されているが、孫オーナーの頭の中に依然として「古田新監督」がインプットされているのは間違いない。 「球界関係者の間では、ヤクルトでの失敗で『古田は監督失格』のらく印を押されているのに、楽天・三木谷会長、ソフトバンク・孫オーナーというIT企業のトップには受けが良い。WBCの日本ラウンドでもテレビ解説をしていたり、相変わらずマスコミへの露出度が高いので、古田人気は高いと思っているのでしょう。IT企業のトップはテレビやマスコミが好きですからね。孫オーナーなど自らPRの場に出るなど、本当に目立ちたりが屋だから」。テレビ局関係者がこう語る。 まだ43歳の古田氏だけに、監督復帰してもう一度存在感をアピールしたという切実な思いはあるだろう。まずはポスト野村として、来季楽天監督狙いになるだろう。だが、「優勝して球団を困らせてやる」と野村監督は宣言しているだけに、簡単に引き下がるとは思えない。ましてや後任がケンカ別れしている古田氏となれば、意地でも潰しにかかるだろう。そんな妨害工作をかいくぐって無事にポスト野村の座を手に出来るかどうか。 楽天監督就任に失敗したら、今度は再びソフトバンク監督狙いに方向転換するのだろう。秋山新政権が短命に終われば、チャンスは十分にある。「秋山新監督になってから、福岡ドームの観客動員は減っている。世界の王がユニホームを脱いだダメージは大きい。最初から地味な秋山新監督に消極的だった孫オーナーは、結果が悪ければ、一応は王球団会長の顔を立てただけに、今度は意中の古田監督を擁立するのでは」。ホークスOBはこう占う。ファンが拍手喝采した「涙の選手会長」古田氏の監督復帰は成功するか。
-
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
朝青龍 総合格闘技転向か
横綱・朝青龍が6日、突然の離婚をブログで発表した。大相撲名古屋場所(12日・初日)を直前に控え、なぜこの時期にスキャンダルの渦に巻き込まれることを承知でタミルさんとの離婚を告白したのか? 実はそのウラに朝青龍自身が描いた衝撃のシナリオがあるというのだ。それは…。 モンゴルから日本に帰ってからも朝青龍はけいこらしいけいこもしないで体調は極めて悪い。他の親方衆からも「あれでは前半もたないだろう。最悪のケース(引退)も考えられるだろうね」との声も出たほど。 実は、ここに朝青龍の計算が隠されているのだ。自身が名古屋場所での結果が出せないことを自覚し言い訳に利用しているというのである。 「この時期に自分のプライベート・スキャンダルを告白したのは、その結果でマスコミは大騒ぎすることをは必至でしょう。彼はこのマスコミを利用しようとしているんですよ」と話すのは相撲担当の週刊誌記者。 これまで朝青龍は、マスコミとの“場外戦”を何度も展開してきた。そのたびに「お前らが騒ぐから土俵に集中できないんだ。いいかげんにしろ」と不調の原因はマスコミにあると言葉を強めていた。 前出の記者はさらにこう明かす。 「名古屋で前半負けがこめば、即引退がささやかれるでしょう。それもマスコミの責任だ、と言いたいんです。それにもう一つ、朝青龍には計算があるんですよ。たとえ引退という最悪のケースになったとしても、即モンゴルには帰りたくない。なぜ? タミルさんがCMモデルとして活躍している国には帰りづらいでしょう。日本に居座って、もう一度自身をアピールしたいところです。それには他の分野に活路を見いだすしかない。格闘技の世界なら彼は巨額な金も得られるでしょうからね」 タミルさんとの離婚の原因に、新しい女性の影がチラホラ出ているが、実はこの女性も「格闘技に関係する女性」(事情通)ともいわれている。これまでも朝青龍が引退必至と騒がれた際にはプロレスか総合格闘技転向の話が浮上してきたが、いつの間にか消えていた。 では、最近の朝青龍と格闘技界の関係は、というと実に太いパイプでつながっている。先ごろ「戦極」でデビューを発表した柔道五輪金メダリストの石井慧とは兄弟付き合いをしており、いつでも“話し合いの場”はつくれる環境になっているといわれる。 またプロレス界にもアントニオ猪木(IGF代表)とも何度か話をしており、猪木自身も「最高に面白いキャラクターだよ。プロレス界に来れば大フィーバーだけどね」と話しており、その可能性はなくはないだろう。 では、仮に朝青龍が格闘界に転向するとすればプロレスか総合格闘技かで注目されるが、「プロレス界もノドから手が出るほど欲しい存在だけど、今のプロレス界には金がないんです。これは大きなカベですね。それに比べ総合の場合はスポンサーがつけやすいこともあり、可能性としては石井とともに総合格闘技が有力でしょう」(プロレス担当記者)となる。 確かに一説では朝青龍が格闘技界入りをするとすれば5億円ぐらいの契約金が必要といわれており、今のプロレス界には、“荷が重い”といえるだろう。総合格闘技の関係者は「横綱がその気になればすぐにも動きますよ」と話しており、やはり、こちらが有力となる。 それにしても、朝青龍自身が“ナゾ”ともいわれる場所直前の離婚告白のウラをたぐっていくと、いくつもの“?”が出てくるが、自らが演出する格闘技転向へのシナリオには段階を経た計算が隠されているようだ。
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
ノア 三沢さんの遺志継ぐ新人事発表
プロレスリング・ノアは6日、都内の同事務所で臨時株主総会と取締役会を開き、新役員人事を決定した。6月13日に急死した社長、三沢光晴さんの後任には田上明取締役が就任。さらに取締役副社長に丸藤正道、取締役選手会長として森嶋猛が選出されるなど、第2次方舟(はこぶね)政権の改革は若い力に委ねられた。 新たな航海が幕を開ける。三沢さんが6・13広島大会の試合中にバックドロップを受けて心肺停止状態に陥り、死亡した。社長が急逝したことで“舵取り役”が不在となり、後任人事に注目が集まっていたが、白紙の状態だった。 4日のお別れ会、5日の選手会興行を終えたこの日、臨時株主総会及び取締役会を開催。その後、緊急会見を行い、新役員人事を発表した。 代表取締役社長には、百田光雄副社長の昇格や外部からの招へいなど、様々な可能性が考えられたが、三沢さんの株式を所有する筆頭株主の真由美夫人の意向が尊重され、田上が任命された。 数日前に真由美夫人から電話で打診を受けたという田上は「オレではやっていけない」と、一度は辞退したものの「三沢社長も最初はそうだった」と説得され承諾。「これから三沢カラーを出しつつ、新しいこの役員で若い意見もいろいろと取り入れて新生ノアで頑張っていきたい」と所信表明した。 三沢さんが亡くなってから24日、ついに誕生した方舟新政権。この新体制でカギを握るのが、役員に初選出となった丸藤だ。 田上によれば、真由美夫人から「選手がバラバラにならないように」「丸藤を育ててくれと。三沢前社長が常日頃、奥さんに言ってたんじゃないでしょうか」と、依頼を受けたという。 取締役副社長に抜てきされた丸藤は「会社の中で自分よりキャリアも年齢も上の人がいる中で指名された意味を受け止めて、若い人間とのパイプ役になりたいと思います。会社の中がひとつにならないと、何をやってもうまくいかないんで」と“一枚岩”になることを誓った。 さらに選手会長として入閣した森嶋も「選手会としてみんなでまとまって(会社を)良くしていく。選手一丸となってやっていきたい」と同調した。 なお、これまで取締役を務めていた、百田光雄、永源遙、仲田龍、小川良成の各氏は相談役としてバックアップ体制をとり、磐石の体制を敷くことになる。 ついに船出したノアの新体制。若い力との融合がどのような相乗効果を生み出すのか。 ○…小橋建太取締役副社長のコメント 「とにかく今は、リングで思いっきり暴れることが仕事だと思っています。ノアという会社がよりよくなっていくよう頑張っていきたいと思います。副社長になるとか、社長とかに関わらず頑張っていくつもりでした。リング上を見てもらえれば分かると思います」 ○…早川久夫常務取締役のコメント 「プロレスリング・ノアの役員として、私もノアの方舟に一緒に入って、まず先週土曜日のお別れ会に来ていただいたファンに『ノアは元気だぞ』と思ってもらえるように私なりに一緒に参加していきたい」 ○…三井政司取締役営業部長のコメント 「今まで以上にひとりでも多くのファンに見に来ていただけるよう、縁の下の力持ちとして頑張っていきますのでよろしくお願いします」
-
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
K-1 川尻 MAX崩壊狙う
「K-1WORLDMAX2009」(13日、東京・日本武道館)でMAX不動のカリスマ魔裟斗と対戦する“クラッシャー”川尻達也が、MAX崩壊のシナリオを打ち出した。6日都内のJBスポーツで練習を公開。魔裟斗対策については鉄のカーテンを敷いて一切明かさなかったが、クラッシャーはカリスマの顔面破壊はおろか、MAX崩壊を目論んでいる。 DREAMのクラッシャーがMAXの顔をぶっ壊す。 川尻は、総合格闘技DREAMのファイターとして立ち技最高峰のリングK-1に殴り込み、年内いっぱいで引退するカリスマ魔裟斗に挑む。対戦決定前から激しい“舌戦”を繰り広げているが、この日も開口一番から「いまの俺メチャクチャ強いよ。バリバリパワーあるよ」と魔裟斗のモノマネで挑発してみせた。 執ように挑発するのは、自信の現れにほかならない。「どうやって魔裟斗選手の顔にパンチを当てるのか、そのための練習ばかりをしてきた。一発入れば、倒せる。どうせみんな向こうが勝つと思ってるんでしょ? でもそれを全部ぶっ壊しちゃいますよ」。イケメン魔裟斗に顔面パンチをブチ込んでMAX不動のエースを破壊する腹積もりでいる。 魔裟斗撲殺にかける意気込みは、陣営のこの試合にかける姿勢からもうかがえる。この日の公開練習はわずか2分2Rの軽いスパーリングを披露しただけで、魔裟斗対策についても山田武史トレーナーが「魔裟斗選手は1つだけ打たれ弱いところがある。でもそれは喋れない」と煙に巻くばかり。MAXの象徴を本気で倒すため、一切の情報をシャットアウトする力の入れようだ。 それだけ神経質になるのも当然なのかもしれない。川尻には魔裟斗破壊とともに描いている青写真があるからだ。「知名度や視聴率ではDREAMよりMAXの方が上。俺からしたら今回はそれをひっくり返す舞台。まあ俺に魔裟斗選手が『負けたら引退』とか言ってるけど、キング(魔裟斗)がMMAの選手に負けたら、MAXが終わりになるんじゃない」。 自慢の拳を武器にMMAのリングで数々の猛者を沈めてきたクラッシャーが、今回は立ち技最高峰の舞台でK-1MAXの象徴を破壊し、格闘技界に天変地異を起こす。
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
全日本プロレス 諏訪魔 8・30三冠挑戦 “帝王城”崩す
全日本プロレスは6日、都内の同事務所で会見を開き、8・30両国国技館大会で三冠ヘビー級選手権を行うことを発表。王者・高山善廣に挑むことになった諏訪魔は、帝王時代の倒幕を宣言した。 5日の金沢大会で高山をKOした諏訪魔。その場に立ち会っていたPWFの馳浩会長もゴーサインを出し、この日、両国大会での三冠挑戦が正式決定した。 当初は、「チャンピオン・カーニバル」を連覇し挑戦を狙っていたものの、結果が出せずとん挫。その後も幾度となくチャンスが訪れたが、挑戦のきっかけをつかむことは出来なかった。 そしてようやく手にした帝王への挑戦権。「去年、37代の三冠チャンピオンとしてやり残したことがある。全国の皆さんにもっと自信をもったチャンピオンの姿を見せたかった」と王座返り咲きの思いは強い。 無理もない。現在、全日マットの政権与党はベルトを独占しているGURENTAIにある。ましてや三冠ベルトとなれば、団体内で最も権威あるタイトルだけに、いつまでも帝王の手に渡しておくわけにはいかない。 「ここでGURENTAIの三冠チャンピオンをつぶして、また次の全日本プロレスを作っていきたいなと思います」 全日本の未来を担う諏訪魔が第2次政権設立に燃えている。
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
健介オフィス 中嶋“一本勝負”へ
6日の健介オフィス新宿FACE大会では中嶋勝彦が、キャプテンフォールイリミネーションマッチでドラゴンゲートの望月成晃に勝利=写真。武勇伝7・26新木場大会でリベンジ戦に挑むことになった。 この日、沖本摩幸&宮原健斗と組み、望月&K-ness.&スペル・シーサーと対戦した勝彦。沖本、宮原がフォールを奪われ、1対3と不利な状況に陥った。 それでも、得意の蹴りで反撃のノロシをあげると、望月と壮絶な蹴撃戦を展開。勝彦がミドルキックを連打すれば、望月もミドルキック、二ールキックなどで応戦した。 最後は、望月のフランケンシュタイナーを回転エビ固めで切り返し、3カウントを奪取。逆転勝ちを収めた。 試合後、望月に一騎打ちを認めさせた勝彦は「望むところだ、シングル。だけどな、人の家のリングに上がって宣伝してんじゃねえ、バカヤロー」と望月プロデュースの武勇伝での対戦をアピールした。 勝彦は4・24新宿FACE大会でタッグマッチながら望月に敗戦。それだけに決着戦に懸ける思いは強い。「このままの勢いでアウェーなのに勝っちゃいます」と必勝を誓っていた。
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
田沢がメジャーで成功すると日本球界はパニックに
米大リーグ、レッドソックス傘下のマイナー、2Aポートランドで英才教育を受けている田沢純一投手(新日本石油ENEOS)のメジャー昇格が時間の問題になった。史上初、ドラフト1位候補だったのに背を向け、いきなりメジャー挑戦した田沢が成功すれば、早大・斎藤佑樹、亜大・東浜巨といったアマ球界の逸材が「俺も」と後に続くのは必至。そうなると日本球界はパニックに陥ることになる。 「田沢は評判通りの活躍をしている。素晴らしい投手だ。近いうちにテストの意味でメジャーへ上がるのは間違いない」。地元のメディアはそう伝えている。 レッドソックスとパイプのある日本球界関係者もこう断言する。 「2Aからスタートさせたのは、田沢をジックリと大きく育てるのが目的だった。その狙い通りになっている。近々に昇格するかどうかはわからないが、遅くとも9月にはメジャーに上げて先発で使えるかどうか、テストするのは既定路線になっている。レッドソックス関係者からそう聞いている」と。 メジャー昇格Xデーは正式に決定していないが、時間の問題になっており、いよいよ夢の実現に胸を躍らせているだろう。巨人からFA移籍したオリオールズ・上原浩治が、大体大から巨人入りを決断する前に、一時期エンゼルス入りへ大きく傾きながら最終的に断念した、アマ球界からのいきなりのメジャー入り第1号はその内に必ず出てくるだろうと思われていたが、10年後に現実のものになった。 田沢がパイオニアとして道を開き、成功すれば、後に続く選手が出てくるのは当然の帰結だろう。日本のプロ野球に入れば、ポスティングかFAでしかメジャー入りする方法はない。そんな回り道をしなくても、若いうちに挑戦できるのだから、アマ球界の逸材たちは田沢のメジャー昇格、その結果を注目しているだろう。逆に12球団首脳は戦々恐々としている。 来年のドラフトの超目玉になる早大・斎藤は「将来的にメジャーでやってみたい気持ちはある」と、実際にメジャー志向を口にしている。田沢がメジャーでいきなり実力を発揮すれば、日本球界を経ずにメジャー入りの可能性は十分にある。 メジャー球団側も何十億円もの大金を投資して日本球界のスター選手を獲得するよりも数億円単位の格安で獲得できるアマ球界の逸材に目が向くのは自然だろう。 「間違いなく、今年の高校球界ナンバーワン投手だ」と各球団のスカウトが高く評価、昨年のドラフト1位候補だったのに、プロ入りに背を向け、亜大入りしていきなり大活躍の東浜なども、卒業時にはメジャー球団のターゲットになってくるだろう。 日本球界側は期限付き出戻り禁止令、いわゆる田沢ルールを大急ぎで新設している。 「日本のプロ野球を経ずに他国のプロ野球に入団した選手は、辞めた後、高校出身は3年間、大学・社会人出は2年間、日本のプロ野球には入れない」という対抗措置だが、効果のほどは疑問だ。いきなりメジャーで活躍するルートが出来れば、日本球界の復帰など考える選手はいないだろうからだ。 さて、田沢がメジャー昇格後にどんなピッチングを披露するのか。日本球界をパニックに陥れるような快刀乱麻のデビューとなるのか。アマ球界の逸材たち、12球団首脳が、それぞれの立場で固唾をのんで見守る。田沢のメジャー昇格、デビュー登板Xデーは、日本球界の運命を決める日になる。
-
-
スポーツ 2009年07月07日 15時00分
球界因縁のライバル(25) 古田VS宮本(上)
以前のコラムで労組・日本プロ野球選手会会長経験者の巨人・原辰徳監督&前阪神監督の岡田彰布氏VS選手会を脱会してFA移籍の中日・落合博満監督の確執に触れたが、もう一つの選手会を巡る対立関係がある。前ヤクルト監督の古田敦也氏VSヤクルト・宮本慎也という、これまた選手会長経験者同士だ。 南海の野村克也(現楽天監督)以来という選手兼任監督で話題を呼んだヤクルト・古田監督だが、2006、07年のわずか2年間で解任された。ヤクルト監督時代の野村ID野球の申し子といわれる因縁もあり、期待が大きかった分、その反動で失望も広がった。「古田はあの程度なのか」と。 何でも自己PRが優先する古田監督に対し、チームリーダーの宮本がいち早く一線を引いた。「自分の仲間のスタッフを引き連れて、プロジェクトFという企画宣伝に何億円もかけたのに、観客は増えないし、負けた言い訳は『チームが補強してくれないから』では、宮本も怒るだろう。そもそも労組・選手会長としての古田の素顔を知っているから、なおさらだろう。宮本が古田と距離を取った時点で監督失敗は見えていた」とヤクルト関係者は語る。 04年9月18、19日に決行された日本プロ野球史上初の選手会のストライキ。オリックス、近鉄の合併から動き出した1リーグ制度導入に反対、断固阻止の強権発動は成功した。「涙の古田選手会長」がテレビで報じられ、同情した世論が一斉に選手会支持に傾いたからだ。巨人・渡辺恒雄オーナー(現球団会長)の「たかが選手」発言も、選手会にとってフォローになった。が、実際は「古田は優柔不断でストライキをなんとか回避しようと必死だった。が、合併当事者の近鉄の選手会長・礒部(現楽天)が強硬で一歩も引かず、引きずられてストライキになだれこんだ。まさに結果オーライだった」とある球団関係者が打ち明ける。 ストライキを成功させた、涙の古田選手会長はテレビが作った虚像で、実像は全く違っていたのだ。監督になってからも虚像と実像の落差は埋まらなかった。「本当に頭にくるよな。我々担当記者があいさつをしても、ろくすっぽ返事をしないくせに、ベテランの遊軍記者だと自分の方から笑顔であいさつするんだからな」。ヤクルト担当記者はこう怒りをぶちまけたものだ。一事が万事だった。 ヤクルト・古田選手兼任監督が誕生と同時に、労組・日本プロ野球選手会長をバトンタッチされたのが宮本だ。04年8月に行われたアテネ五輪日本代表チームのキャプテンとして、そのリーダーシップは高く評価されたばかり。宮本新会長は実務者レベルの日本プロ野球組織(NPB)との事務折衝にもひんぱんに顔を出し、「スタンドプレーが目立つ古田と違って、誠意がある」と評判は上々。国内FAの短縮に成功している。日本代表チームの主将、労組・選手会会長というポストは、宮本のリーダーシップを際だたせ、球団側からの「ヤクルトの将来の監督」というお墨付きまで手にしている。 古田監督の失敗を目の当たりにしている宮本は、労組・選手会の会長のポストを昨年12月の総会で阪神・新井貴浩へバトンタッチ。今年3月に行われたWBC日本代表にも「もう卒業です」と最初から辞退宣言している。将来のヤクルト監督へ向け、今季はコーチも兼任、着々と準備を進めている。期待を裏切った古田前監督と違ったどんな野球をやるのか。近い将来誕生する宮本新監督に対し、ファンは注目している。
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分