スポーツ
-
スポーツ 2009年09月04日 15時00分
野球 ドラフト開催発表 裏で起こった奇妙な出来事
日本野球機構は3日、都内ホテルで、2009年プロ野球「新人選手選択会議(ドラフト会議)」(10月29日)の開催を発表した。だが、その一方で来期の監督人事が早くも暴露されてしまった!? この日の会見では、ドラフト会議初の試みとして、一般のファン1000人の招待、抽選箱の半透明化などが発表された。同席した王貞治コミッショナー特別顧問も「未来のスターの誕生する瞬間、その場にいられる。すごくいいアイデアだと思いますね」と絶賛。「どこまで登れるかチャレンジしよう」と未来のプロ野球界を担う若者たちにメッセージを送った。 さらに同様のメッセージが12球団からも届けられたが、ここで意外な事実が判明した。12球団中10球団分しかなかったのだ。NPB広報担当者によれば「今日の段階で届いているものを掲載させてもらいました」とのこと。 今回メッセージが送られてこなかったのはロッテと楽天。ロッテは今期限りでバレンタイン監督の退任が決まっており、一部報道では西村ヘッドコーチの昇格が噂されている。一方の楽天も、野村監督の来期以降の契約が“白紙”状態で、次期監督には東尾修氏が浮上している(本紙既報)。 何の因果か、両球団は来期の人事を巡り、紙面を賑わしているという共通点がある。これでは野村監督は「今期限り」と暴露しているようなものではないだろうか。 プロ野球界のドタバタぶりを思わぬ型でみせた会見でもあった。
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
IGF 小川が猪木を“脅迫”
IGFの“暴走王”小川直也が2日、高山善廣との決着戦に向けて強行手段に打って出た。都内のホテルに滞在していた総帥のアントニオ猪木を訪問し「GENOME10」(11月3日、東京・JCBホール)で高山との一騎打ちを直談判。暴走王は「もうこれ以上待てない」と切羽詰まっている。さて猪木はどうする。 暴走王も我慢の限界だ。 記念すべき第10回大会で高山とのシングルマッチを望んでいる小川。高山も受諾していることから、日本人頂上対決の実現は時間の問題と思われていた。 ところが、一向にIGFからカードが発表される気配はなし。業を煮やした小川はこの日、都内のホテルに滞在している猪木をアポなしで訪れ「高山との一騎打ちをお願いします」と直訴。猪木からも「逃げられたらしょうがないけど、情報は入ってますんで。今やってます」と回答を受けた。 高山戦の実現に向けて“口約束”をとりつけることには成功し「本当に直前までカードを知らせないし、(猪木に)直に言って実現すればモチベーションも上がる。オレも40(歳)過ぎてるから言われて、明日とかはできない」(小川)と本音を漏らした。 ついには「オレ的にはこれ以上待てない」といきり立っている。 暴走王がここまで焦るのも当然。IGFは他団体と比較しても興行数が圧倒的に少ない。「次の戦いが最後だと思ってやっている。とにかく次はないから」。一騎打ちが実現せず、後悔を残したまま現役を終わりたくないという気持ちが強い。 「ベルトが無きゃ価値の無い男だよ。『オレはチャンピオンだ』とほざいているうちにやったほうがいい。価値が無くなってやってもしょうがない」。高山が現在保持している全日本プロレス三冠ヘビー級王座にこだわりは無いが、高山とは「最高の状態で勝負したい」というのが小川の切なる願いだ。 IGF旗揚げ当時から猪木総帥に散々振り回されてきた暴走王。今回の直談判が報われ、念願の一騎打ちにこぎつけることは出来るのだろうか。 なお、同大会の第1弾カードとして“野獣”ボブ・サップVSモンターニャ・シウバの一戦が決定した。
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
K-1トップのショタコン疑惑
立ち技最強格闘技「K-1」を仕切る谷川貞治イベントプロデューサー(EP)。魔裟斗や山本“KID”徳郁などをスターダムにのし上げた敏腕プロデューサーだが、ここにきてそんな仕掛け人の“ショタコン疑惑”が噂の域を超えつつある。 18歳以下の若き戦士たちがしのぎを削るK-1甲子園の会見では、選手を紹介する度に「かわいい」「かっこいい」などとキワドイ発言を連発。かつては冗談めかして「ボクのタイプなんですよ」とサラリと言っていたが、最近は真顔で「かわいいんだよなぁ」と溺愛することから、報道陣の愛想笑いも薄れてきている。 屈強な男たちが立ち技最強を決めるマットだけに、仕事柄プEPが強い男に「ホ」の字になるのは、仕方のないことなのかもしれない。ただ「ショタコン」となると話は別。青年たちの立ち技を目の当たりにし、“勃って”いては元も子もない。職制とは関係なく、個人的な性癖問題になってくる。 最近では周囲も満場一致で「あれはマジ」と口をそろえるほど。とはいえ、谷川EPが青少年好きにならざるを得ない事情もある。年内いっぱいで引退する魔裟斗なきK-1の次世代スター戦士を発掘するためにも、将来のK-1MAXを背負って立つであろう18歳以下にカタ入れするのは当然。 格闘技一筋で立ち技をこよなく愛す47歳独身。いっそ「ショタコンじゃありません」とでも大っぴらに断言しない限り、疑いの目は晴れない。
-
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
新連載 虎が吠える 佐山サトル見参!!(1) 私は空中戦の先駆者ではない
我が「興義館」道場には茶室と切腹場がある。その昔、サムライは不動心を求め、無頼の気がある武士達に、ゆるぎない正当な姿勢を求め、その立ち居振る舞いを育てるため、茶の心で余裕と誇りを体に染み込ませた。 興義館の切腹場は切腹をするためのものではない。サムライとして心を引き締めるための覚悟の場である。ストロングスタイルとはセメントを基本にした、固いレスリングと思われているが、そうではない。 当時、私が育った新日本プロレスは、レスラーとしての誇りから育てられ、練習ではセメント重視、私生活では服装も厳しく、敬語の本まで読まされた。内面から育てられたのだ。プロレスに対しての信念や義や態度をも含めた生き方である。 力道山先生から猪木会長(私の場合)へ引き継がれた魂の世界だ。タイガーマスク全盛時でさえ、本道から外れてはならないと、猪木会長や山本小鉄さんらの目が怖かった。「佐山さんは空中戦の先駆者ですね」とよく言われるが、まったくあり得ない。 飛んだり跳ねたり大技の連発は誰でも出来る。魂の中から戦いとして仕留める結果でなくてはならないのだ。受けを狙い、単に見せるために飛んだり、大技を連発させるのは学芸会に過ぎない。魂で育ち、ナチュラルで試合が構成され、その迫力を観客に伝えるもの、これがストロングスタイルだ。 現在、私の本業は武道を創作することである。歴史に恥じないものを創るため、国家の威信をかけ心血をそそぎ、今までの常識を超えた精神観と科学からなるものだ。ある大きなプロジェクトと共に進んでいる新武道だが、OBとして、このままプロレスが道化師の側へどんどん地位を落としていくのは納得いかない。 だから私はプロレスを助ける。そしてプロレスが戻った頃、私はそこにいないだろう。今は義のために全力を尽くす。
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
リアルジャパン アレク 小路を一刀両断
ハッスルの小路晃がリアルジャパン9・11後楽園ホール大会に参戦だ。レジェンド王者のアレクサンダー大塚に挑むことが決定した。 2日、都内で開かれた会見にはベルトを争う2人が出席。小路は「PRIDE時代に培った技、ハッスルで1年戦う中で習得した技をミックスして、より戦闘的に戦いたい」と抱負を語った。だが、アレクとは同時期にPRIDEのリングに上がっており、シアトルで一緒にトレーニングを積んだ間柄。小路は終始、友好的な姿勢だった。 逆にアレクが反発した。「試合に対する気持ちが伝わってこない」と切り捨て「ハッスルは自分たちのプロレスとは似て非なるもの。プロレスラーとして、この試合は甘くないとわからせる」と豪語。さらに、初参戦の小路をいきなり王座に挑戦させる団体の姿勢にも憤慨した。 また、会見にはリアルダークの折原昌夫、タイガー・シャーク、ブラック・シャドーも登場。後楽園大会ではウルティモ・ドラゴン&稔&グラン浜田と対戦するが、折原は「どんな手を使っても強敵3人に勝つ」と宣言。その勝利を手土産に、シャークかシャドーのどちらかをレジェンド王座に挑戦させ「今年中にこの会社のお宝を全部手に入れる」とうそぶく。レジェンド王座を巡る戦いは、アレクVS小路を起点に、混沌としていきそうだ。
-
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
新団体FREEDOMS超満員の船出
新団体FREEDOMS(フリーダムス)が船出した。2日、新木場1stRINGで行われた旗揚げ戦は、超満員となる320人を動員。所属選手は佐々木貴、葛西純、GENTARO、ジ・ウインガー、神威の5人で、マッチメークは個々が希望する対戦選手、試合形式が反映されたが、それこそがフリーダムスの指針となるもの。 代表の佐々木は「各々が自由な発想と明確な目標を持ち、固定概念にとらわれない自由な戦いをしていきたい」という。 メーンではGENTARO&ウインガーが、TAJIRI&TAKAみちのくと対戦。GENTAROは8年前、当時プエルトリコを拠点としていたK-DOJOのコーチとして現地入りした際、同地で試合をしていたTAJIRIと対面。プロレス談義に花を咲かせたという。それ以来、接点がなかっただけに、今回の戦いは感慨深いもの。試合は善戦むなしくバズソーキックに沈み「感無量」と言葉をつまらせた。試合後には佐々木の対戦表明を受け、TAJIRIがこれを受諾。2人の対戦が決定した。 「ありえないカードを組んで、科学反応を起こしたい」という葛西。群雄割拠するプロレス界の中で、フリーダムスは自由奔放さを武器に、独自カラーの構築を目指す。
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元阪神ランデイ・バースさん
チームが低迷、シーズン途中から阪神に入団したブラゼル(元西武)が活躍すると、「バースの再来」という大見出しが、翌日の関西のスポーツ紙1面に躍る。「史上最強の助っ人」と言われるランディ・バース氏は、今でも背番号44を付けた縦じまのユニホーム姿のまま、阪神ファンの中で生き続けている。 今年3月10日、24年ぶりにあのカーネル・サンダースが道頓堀で発見された。85年、24年ぶりの阪神優勝に沸き立ったファンが、狂喜してバースに似たケンタッキーフライドチキンのカーネル・サンダース人形を道頓堀に投げ入れてから行方不明。今年24年ぶりに引き揚げられた。 その一件で現在は米国で民主党のオクラホマ州上院議員を務めるバース氏の元まで、米テレビ局が取材に押し寄せた際には「信じられない。僕のことを知ったら、驚くだろう。議員になったんだから。(サンダース人形には)お前のせいで投げ込まれたというかもしれない」と語った。 引退してから故郷のオクラホマに戻って牧場を経営していたが、度々それ以後も来日している。プロ野球マスターズリーグの「大阪ロマンズ」、サントリーの「モルツ球団」などで懐かしのユニホーム姿を披露。昨年8月28日の阪神VS中日(甲子園)でも始球式とテレビ解説を行い、オールドファンを喜ばせるなど、バース人気は依然衰えない。 1度だけ監督候補に名前が挙がったこともある。オリックスが近鉄を吸収合併してオリックス・バファローズ球団が誕生したとき。最終的には仰木彬監督(故人)が就任したが、この際もバース人気を改めて思い起こさせた。 メジャーでは通算本塁打わずか8本だったバース。85、86年に日本で2年連続三冠王を獲得したジャパニーズ・ドリームがあったからこそ、いまオクラホマ州上院議員なのだろう。◎史上最強の助っ人名前登録の裏話 「史上最強の助っ人」の称号とともにバースの名前は永遠に忘れられないだろう。だが、実は「バース」というのは登録名で、実際の名前は「バス」が正しい発音だという。本社の阪神電鉄がバスも走らせており、打撃不振の時は「バスエンコ」「バス大渋滞」などと、茶化されるのを恐れた球団側が「バース」という名前で登録した裏話が伝えられている。大正解だった。「バース」には力強さがあるが、「バス」ではピンとこなかっただろう。長嶋第1次政権の75年に巨人にやってきた元メジャーリーガーのデーブ・ジョンソンが大不振だった際、スポーツ紙からいっせいに「ジョン損」とかき立てられたことがあったが、もしもバースが「バス」だったら、同じ目にあっていたかもしれない。
-
スポーツ 2009年09月03日 15時00分
実践ランニングアプローチ 手首を使わず肩の回転で
スイングの基礎が身に付いたら、必要な用具を揃えていよいよラウンドへ。今回から舞台を実際のゴルフ場に移し、100を切るべく向かっていきます。さぁ練習開始! 初心者、上級者問わずスコアメークに重要な役割を果たすのがショートゲーム(アプローチショット・バンカーショット・パター)です。今回からショートゲームの基礎を勉強していきましょう。 アプローチの中で、最も基本的なのが、ランニングアプローチです。これは初心者の方でも簡単に覚えられますので実践してみてください。◎ポイントはここだハンドファーストを意識してなるべく手首を使わないように肩で動かしてあげましょう。右手首の角度を保つことが重要です。(1)◎シチュエーション良い例 基本的にランニングアプローチはグリーンの周辺で使います。グリーンエッジから10ヤード以内の距離で使うようにしましょう。(2)悪い例 あまり、グリーンエッジまで距離があるとキャリーを出さなければいけなくなるのでランニングアプローチではなりますよ。(3)◎構え良い例 ボールの位置は真ん中よりやや右めで左足を後ろに少し引く感じで重心を左足にして構えます。(4)悪い例 極端に左足を開いて右にボールを置きすぎるアマチュアのプレーヤーが多いので注意。(5)<プロフィール> おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍した青木選手を含む有名人も多数。内外読者のみ都内出張レッスン承ります! ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp<質問・疑問特集> ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。どんなささいなことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063 東京都江東区有明1-1-7 リアルスポーツ「小倉プロに聞け」係まで。または、リアルスポーツホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。
-
スポーツ 2009年09月02日 15時00分
イチロー 日本球界復帰へ
米大リーグ、シアトルマリナーズのイチロー外野手が来季、日本球界に復帰する。この爆弾情報はイチローに近いシアトルのマスコミ関係者から本紙が緊急入手したもので、その信ぴょう性は非常に高い。さて、その根拠とは。なおイチローはきょうエンゼルス戦で戦列復帰する。 左ふくらはぎを痛めて欠場が続いていたイチローは、きょう戦列に復帰するがメジャー通算2000本安打まであと11本、9年連続200本安打まで16本と迫った大記録への再挑戦が始まる。。(記録は1日現在のもの) イチローは、残り試合が29戦あり、記録達成には不安はなさそうだ。欠場中も軽いベースランニングをこなすなど、着々と体勢を整えているイチロー。本紙はここにきて、そんな天才イチローのとんでもない情報をキャッチした。 「イチローはここまでメジャーリーグの記録を次々と塗り替えてきたことで、自分の使命は果たしたと思っているんだ。最近イチローの側近者が私に明かした一言が『もうそろそろ日本に帰ってもいいかも』だったんですよ。いかにもイチローらしいセリフではありますよね」と明かしたのはシアトル在住のマスコミ関係者。 イチローが来季から日本球界に復帰するという情報は初めて。その裏には御年35歳というやはり年齢的なものもあるだろう。だが、それ以上にイチローが胸に秘めているものがあるというのだ。 前出のマスコミ関係者が続けて明かす。 「イチローが恩を感じているのが故・仰木監督なんです。プロ野球人として現在のイチローを作り上げてくれた人ですからね。仰木さんが亡くなった時も、イチローのショックは相当なものでした。WBCで大活躍したときもイチローは心の中で叫んでいたと言います。仰木さんにこのシーンを見てもらいたかった、と。イチローが日本復帰を漏らしたウラには、実はもうひとりの男の存在があります。それは清原和博です。ふたりの仲はイチローがオフに日本に帰ってきた際にも合同練習をするなど、お互いに信頼し合っているんです。今でも連絡をとり合っているようですよ」 では、イチローが日本球界に復帰するとなれば、どこの球団か? ズバリ、その名は「オリックス」である。仰木さんとのつながりはもちろん、それに輪をかけているのが、来季オリックス監督候補として清原の名前がクローズアップされていること。球界関係者の間では「もう決まっています」ともささやかれているのだ。 奇しくも清原も最後は仰木さんに拾われてオリックスで選手生活を終えている。こちらも仰木さんには大変な恩義を感じているひとりなのだ。 現在低迷を続けているオリックスにとって、強力な助っ人が不可欠な状態だし、イチローと清原が加入することにでもなれば、人気面でも話題性でも鬼に金棒である。 「カネはいくらでもかける」とオリックス関係者は公言しているだけに、信ぴょう性は高い。 イチローが達成間近になっているメジャー記録を実現させたとき「彼の口から思わぬ発言が出る可能性は高いですよ。彼のことだから遠い言い回しで言うかもしれませんが」(前出のマスコミ関係者)となる。今後のイチローの動向には大きな注目が集まり、その一言が大きな意味を持つだけにが然、目が離せなくなってきた。
-
-
スポーツ 2009年09月02日 15時00分
4強進出は夢物語か現実か? 欧州遠征で真価問われる岡田ジャパン
2010年南アW杯出場を決めた岡田ジャパンが本大会への新たな第一歩を踏み出す。今週からの欧州遠征でFIFAランク3位のオランダ(5日)、同35位のガーナ(9日)に挑む。特に敵地でのオランダ戦は日本代表の実力を測る絶好の機会。岡田監督の言う「4強進出」が夢物語か現実味のあるものかがついにハッキリする。 2006年ドイツW杯惨敗から3年。豪州に次ぐ2位でアジア最終予選を何とか突破したが、今の日本が世界でどこまでやれるかは全くの未知数である。世界トップとの真剣勝負のチャンスがほぼ皆無だったからだ。 3年間の全49試合を見ると、アジア勢との対戦が32試合と極端に多い。欧州とは6戦あるが、ドイツ大会16強のスイスが最高。南米勢もブラジルとアルゼンチンとは試合していない。 中盤の要・遠藤保仁(G大阪)が言う。「ジーコの時はU-20W杯とか五輪など年代別世界大会に出たり、海外でプレーする選手が多くて、チーム全体の国際経験値が非常に高かった。しかもフランスやイングランドなどの強豪との試合も多かった。だけど今は国際経験のない選手が多く、試合もしていない。全てはこれからだと思う」。 だからこそ、5日のオランダ戦は特に重要な試金石。岡田監督はこの大一番をあえて現有戦力で戦うことにした。メンバー22人のうち初召集は森本貴幸(カターニャ)ひとりだが、直前になって左太ももの違和感でチーム合流が不可能になったのは痛い。また復帰組も稲本潤一(レンヌ)、岩政大樹(鹿島)、前田遼一(磐田)の3人だけだ。 「欧州遠征は最終予選メンバーで真っ向勝負して、強豪を肌で感じたい。新戦力のテストは10月の3試合に行い、11月の南ア遠征に最強チームを連れて行く」というシナリオが指揮官にはあるという。 とはいえ、南アへのリスタートの試合に惨敗すれば、チーム作りに軌道修正が求められるのは必至。ロッベン(バイエルン)やファンペルシー(アーセナル)ら豪華FW陣に日本守備がズタズタに切り裂かれれば、ファンの失望は計り知れないろう。「岡田がやり方を変えるだけではダメ。岡田を変えろ」という更迭論が再燃する可能性も否定できない。 ただ、当の本人は「みなさんは笑うけど、私はベスト4と言ってきた。そこそこ行けると思うし、すごく楽しみ」と彼自身は余裕のコメントを残している。だが、現実はそう甘くない。 遡ること8年前。2001年3月、トルシエ率いる日本代表は当時の世界王者・フランスに敵地で挑んだ。2000年10月のアジア杯(レバノン)で優勝した自信を持ってのぞんだが、雨でぬかるんだピッチに足を取られてボールが収まらない。相手に凄まじい勢いを見せられ、開始15分足らずで2失点。最終的には0-5で完敗した。 前半で交代した中村俊輔(エスパニョール)は「手も足も出なかった」と青ざめ、トルシエも凍りつく有り様。帰国後には敗因分析の記者会見まで開いたほどだ。この歴史的惨敗で、フランス人指揮官は選手入れ替えを決断。本大会で中村俊輔が外れたのも、これが引き金になった。岡田ジャパンが同じような道を辿らないとも限らない。 この欧州遠征で最も重要なのは、誰が本当に使える選手なのかをしっかりと見極めること。欧州で実績を積み上げる中村俊輔やカターニャで結果を出す森本、オランダで勢いに乗る本田らは大丈夫だろうが、問題は国際経験の少ない国内組だ。彼らが難しいとなれば、高原直泰(浦和)らW杯出場経験者の復帰を視野に入れてもいい。 いずれにせよ、岡田体制1年9カ月の真価が今、ここで問われるのは間違いない。◎急成長の決め手は強豪との腕試し トルシエ=写真、ジーコ時代は強豪との腕試しの場がもっと多かった。トルシエ時代はフランスに2度挑んだほか、スペイン、イタリア、ブラジルなどと対戦。02年W杯直前にはポーランドに圧勝し、本大会への揺ぎない自信を得た。 ジーコ時代もドイツやブラジルと2度対戦。アルゼンチンやフランスとも試合をしている。チェコに勝ち、イングランドにも引き分けた04年には急成長した実感を持てた。現在の岡田ジャパンにはそういう時期がまだないだけに、来年6月までの9カ月間が勝負となる。
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分