スポーツ
-
スポーツ 2010年06月04日 14時00分
鯉太郎の釣りバカ日誌・真鯛
5月好日、仲間たちとともに、普段ジギングでお世話になっている宗像市鐘崎漁港の「若潮丸」さんの真鯛五目(半日)コースに行って来た。 仲間たちは釣りが初めなので、今回は餌釣りに決定。本来なら生き餌で釣るらしいが、前日まで波が高く準備できなかったそうで、冷凍エビで挑戦! 半日コースということもあり、出航後20分ほどで地ノ島沖水深20mのポイントに到着した。 到着後、簡単に餌の付け方、釣り方を船長に習い実釣開始した。このポイントは前日まで根魚の反応が良かったらしいが、アタリが少なく二流しで移動、次のポイントは大島沖水深50mライン。ここでヤズ(ブリの子)がポツポツあたり、何とか全員お土産キャッチした。その後、同ポイントで粘り、終了間際に20cm位の真鯛をキャッチし、本日の釣行は終了した。 今年は季節の移行が1か月ほど遅く感じる。本来なら真鯛が多く釣れる時期だが、今年はまだ走りといった感じなので、今後まだまだ期待が持てそうだ。また餌を使いやすく、誘いもないので、今回のように釣り未経験者やファミリーにも楽しめると思う。今回使用した【仕掛け】ロッド:7フィート前後のシーバスロッドリール:シマノ製リール3000〜4000番メインライン:PEライン1〜2号リーダー:フロロカーボン5号仕掛:テンヤ10〜12号 専用設計の仕掛けが望ましいが、上記のような間に合わせの仕掛けでも十分楽しめる。(「釣りバカ記者」鯉太郎 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年06月04日 13時00分
球宴ファン投票で巨人に組織票疑惑
3日、オールスター運営委員会から発表されたオールスターファン投票中間発表第1回目でいきなり驚きの結果が出た。なんと巨人の選手が7ポジションで1位という、信じられない大異変が起きたのだ。 巨人以外の1位は、先発投手の広島・前田健太と、抑えがセ、パ最高得票の阪神・藤川球児という2人だけだ。後は巨人選手がズラリ。中継ぎ投手・越智大祐。捕手・阿部慎之助。一塁手・高橋由伸。二塁手・脇谷亮太。三塁手・小笠原道大。遊撃手・坂本勇人。外野手・松本哲也。さらに外野手の当選圏の3位にラミレスが入っている。 昨年までリーグ3連覇しても巨人人気は低迷状態のまま。オールスターのファン投票で1位になるのは2、3人というのが通り相場だった。実際に昨年のファン投票中間発表第1回は、中継ぎ・山口、捕手・阿部、遊撃手・坂本の3人だけだ。最終的にファン投票で選ばれたのも、山口、坂本の2人と、三塁手・小笠原だけだ。一昨年も同様だった。第1回の中間発表で1位だった捕手・阿部と遊撃手・坂本の2人がそのままファン投票で選出されただけに止まっている。 それなのに、第1回中間発表とはいえ、7ポジションの1位を巨人選手が独占するとは、大異変と呼ぶしかないだろう。いくら昨年、悲願の7年ぶりの日本一を達成したからといって、低迷を続けている巨人人気が一気に高騰するワケがないだろう。たまにしか放送されない、今季の地上波テレビの巨人戦ナイター中継の視聴率もひとケタは珍しくなく、相変わらず悲惨だし、人気回復の気配はない。 となれば、その昔、問題視された組織票復活疑惑の声が出ても不思議ではないだろう。オールスターファン投票の場を借りて、「7年ぶりの日本一達成で巨人人気は完全に回復した」という強烈なPRを展開する思惑なのではと、勘ぐりたくもなる。7ポジション1位のメンバーを見ても、首をひねりたくなる選手が何人もいる。その最たる例が二塁手・脇谷だろう。 「あれだけチャンスをもらいながら、たびたびミスをする。守備でも軽率だし、攻撃面のバントを失敗したりする。だからレギュラーになれないんです。もう後がないぞ! と脇谷本人にも言っているんですよ」。OBの元木大介氏がラジオの解説で怒りをぶちまけているほどだ。 「奇跡の復活」などと、読売系列の一部マスコミが大騒ぎしている一塁手・高橋にしても、規定打席にも達してもいない。外野手の松本も故障で長期リタイアしている最中だ。1位になっても本人たちが恥ずかしいだけだろう。 不可解な巨人の7ポジション1位の理由として、組織票疑惑以外にもう一つ考えられるのが、オールスター第2戦(7月24日)が行われる新潟からの大量得票だ。3月末に『プロ野球新潟招致委員会』を設立している新潟県側は、プロ野球熱を高め、集約力をアピールしようと必死になっている。 しかも、かつての巨人王国だった札幌が日本ハム、仙台も楽天の本拠地となり、巨人人気が凋落したのと違って、新潟は巨人にとって古き良き時代の名残がある。「ナイターは巨人戦しか見られなかったから、巨人ファンが圧倒的に多い」という、かつての全国区・巨人人気が依然として根付いているのだ。 ハードオフ新潟で行われた5月8、9日の横浜主催の巨人戦も2試合共に超満員になっている。「久々に見られる巨人の公式戦」というのがセールスポイントになったのだ。今回のオールスター第2戦の切符の売れ行きも良い。「新潟では最初で最後のオールスターになるかもしれないから、ぜひ見てみたい」と、新潟県民の間では、一昔前の巨人戦のようにプラチナペーパー化しているという。 「どうせ新潟でオールスターを見るのならば、巨人選手を1人でも多くみたい」という、新潟県のファンの大量投票という可能性も頭からは否定できないだろう。いずれにしろ、オールスターファン投票大異変が、いったいどこまで続くのか。中間最終発表の21日までは、土、日を除き毎日発表され、巨人、アンチ巨人ファン共に一喜一憂するだろう。その後に最終発表の28日でに空白の1週間がある。どういう結果が出るのか。そのまま異例の巨人選手大量当選なるのか。それとも大どんでん返しがあるのか、今から興味津々だ。
-
スポーツ 2010年06月04日 11時30分
西田隆維の『映画今昔物語』 第2幕「夢二」
《今日のテーマ》「夢の舞台『夢二』は夢の中」 5月20日〜23日 ザムザ阿佐谷にて初舞台立たせていただきました。 夢二…竹久夢二 明治17年9月16日 岡山県に代々酒造業を営む家に生まれる。 数多くの美人画を残しており、彼自身の独特な美意識により「夢二式美人」と呼ばれる多くの作品は日本画の技法(軸物や屏風仕立て) 洋画技法(キャンパスや油絵)により女性像や風景画も残されている。また児童雑誌や押絵も描いた。浴衣などのデザインも手がけて日本の近代グラフィック・デザインの草分けの一人です。今回の舞台は夢二の恋物語!!画家として一世を風靡していた色男。 偶然、町で彼に出会った掃除婦の榛名は、一目で恋に落ちてしまう(余談ですが、私の恋愛もほぼ一目惚れです)。 「もう一度彼に会いたい!」 彼に会いに行くも相手にしてもらえない。榛名は夢二が審査委員として入っている女優のオーデションを受ける事に。 音楽家の蘭童 脚本家の生馬 舞踏家の秋声 と力強いサポートのもと、美しい女性へと成長する榛名。 オーデション当日、胸をときめかせながら出番を待つ榛名に…元帝劇女優の秀子 夢二の元弟子 天王寺 常盤の妨害も乗り越えて恋のパワーで試練を乗り越え自信に満ち溢れた人間としての強さ 成長をみせてくれる元気の出る舞台でした。 さて、この舞台、私は『もじろう』という役をいただきました。もじろうは「くろう」という一心同体のようなパートナーを持つ妖精。榛名を精一杯応援し、明るい存在です。もちろん相方くろうと出番はいつも一緒。くろうは動きが俊敏で表情の作りが分かりやすい…。 一方のもじろう(私)はとにかく横の動きが苦手。詳しく書けば後ろの動きも。つまり将棋でいう「歩」なんです。横や後ろなんてありえない作業。いやはや、ハプニングの連続でした。マラソンの時はOKでしたが、今後そんな事は言ってられない。 しかし「歩」でも一歩一歩の積み重ねで「金」(いわゆる“と金”です)に成れる…ハズなので、目標は高く「銀」狙いです(ハズしましたか?)。 次回も夢二の続きで…未来の「銀」初舞台の感想をじっくり綴ります。<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】 1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
-
スポーツ 2010年06月03日 13時00分
V9野球はアマで開花
江藤省三監督(68)が就任早々11シーズンぶりに慶大を優勝させた快挙に、ソフトバンク・王貞治球団会長(70)が大喜びしている。「日本の野球界にとっては、本当によかったと思っている」と。 王会長にとって可愛い早実の後輩、早大の主将でありエースの斎藤佑樹が打たれ、優勝を逸したのだから、悔しいはずだ。が、「個人的には斎藤が負けたのは残念だが、日本の野球界全体を考えたら、慶大が優勝して良かった」と、高所、大所に立っての意義を繰り返し強調する。 「プロ野球のOB監督が優勝したことに深い意味があるんだ。他の大学でも頑張っている監督がいるし、これでさらに『頑張ろう』という気持ちになるだろう」。今年のドラフト1位候補の沢村拓一を育てた中大・高橋善正監督。V9左腕エースの高橋一三氏は山梨学院大学の監督を務めている。慶大・江藤監督はじめ3人ともV9巨人時代の王会長のチームメートでもある。 江藤監督がV2の66年からV4の68年まで巨人に在籍。高橋善正監督はV9の73年に東映から巨人に移籍している。高橋一三監督はV9の胴上げ投手として知られている。「巨人というのは、我々の時代から常に勝つことを求められていた特別なチームだ」という強い自負を持つ王球団会長にとって、V9魂がアマ球界に浸透、レベルアップの役に立つのは何よりもうれしいのだ。 実際に慶大の選手に対し、1日1000本以上の素振りをさせている江藤監督は「長嶋さんや王さんも誰よりも素振りを多くやり、あれだけの選手になった」と言い聞かせている。ONの話を例に出されれば、選手は文句を言わずにやるのは当然だ。「へーエッ、オレの現役時代の話なんかしているの?」と言いながら、王会長は満面の笑みを漏らす。 高橋善正監督、高橋一三監督も、自他共に認める球界のリーダーだったV9巨人時代の貴重な体験を披露、選手たちも興味津々に耳を傾けているだろう。オーソドックスなV9巨人野球とその魂をアマ球界に伝えることの意味の大きさは、王球団会長が強調する通りだろう。 プロ野球界では、「V9巨人時代の終焉」がささやかれている。ヤクルト・高田繁監督がチームの不振の責任を取り、電撃辞任。V9巨人のレギュラー戦士が全員ユニホームを脱いだからだ。「彼(高田)も彼なりに精一杯やったけどね。残念だけど、仕方ない」。こう語っていた王球団会長だが、アマ球界にV9巨人魂が継承されれば、満足だろう。「V9巨人時代の終焉」どころか、「V9巨人時代の新しい始まり」になるからだ。 プロ野球界でも、王会長、巨人・長嶋茂雄終身名誉監督、社団法人全国野球振興会・黒江透修会長(日本プロ野球OBクラブ会長)と、ユニホームから背広に変わっても、V9巨人のメンバーは要職に就いている。高田氏もゼネラルマネージャーとして日本ハムを常勝チームに仕立てた実績を持っている。今後、フロントとして日本球界に貢献する道がある。「巨人軍は永久に不滅です」という、長嶋氏の言葉を借りれば、「V9巨人は永久に不滅」だ。
-
スポーツ 2010年06月02日 17時45分
中村俊輔・本田に代わる第3の男
岡田監督は南ア杯最終登録メンバー23人について、変更しないと決断。左足首痛の影響もあり、本来のパフォーマンスを取り戻せずに、サポーターや関係者からも「外した方がいい」と言われている中村俊輔も、結局最終メンバーに登録された。 先日のスイスのクラブチームとの練習試合で「ガチガチにテーピングをした」中村俊輔は、2得点を決め復調の気配が感じられたのだろうか、岡田監督も「行ける!」と判断。最後の強化試合で復帰することが確実となった。 イングランド戦で阿部をアンカーに置き機能したと思われるシステムの4-1-4-1は、第2戦のオランダまたは、第3戦のデンマーク戦で展開されるとのことだ。 4日に行われる予定の仮想「カメルーン」であるコートジボアールとの最後のテストマッチでは、従来の4-2-3-1に戻して、右サイドで中村選手が先発予定である。「ただ仮に3トップのカメルーンが2トップで来た場合は、アンカーを置く4-1-4-1も考えられる」と伝えられた。 そうなると、イングランド戦で出なかった中村俊輔はどうなるのか? もし出場しても、この試合に於いてパフォーマンスが最悪だった場合、それでも第1戦に先発させるのであろうか、正に正念場である。 またイングランド戦で「神の手」を使ってPKを貰い、監督や選手から「注意する以前の問題」「本番だったら退場になってもおかしくない」と叱責された本田。ここ数試合でも結果が残せずイライラが募っているように感じられる。 いずれにせよ、この2人が中心になるわけだが、仮に最終試合で本調子を取り戻せない中村俊輔が外れたり、周りとの共存がうまく機能せず本田選手が外れたりした場合、その代役が一体誰になるのか。サポーターや記者達の間では激論が交わされている現状は、良くも悪くもこの2人に代わる存在が出てきていないのが今の日本チームである。 ボランチの遠藤・長谷部は不動のようだが、どちらかを前に上げて稲本・阿部を投入するのか、または中村憲剛・松井を使うのか、それともFWを2枚にするのか? 等々。 南ア杯最終テストマッチのコートジボアール戦ではまだ見えぬ第3の男にも注目したい!<タケルー>
-
-
スポーツ 2010年06月02日 16時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元走り高跳び日本記録保持者・八木たまみさん
走り高跳びの元日本記録保持者で当時の陸上界において“雲の上の人”だった八木たまみ(現・秋田たまみ)。 八木は身長164センチと走り高跳びの選手としては小柄ではあったが、日本人として初めて1m90の壁を突破した。当時、これは記録と身長の差を表す「空間征服抜き」の女子世界最高記録であり、ギネスブックにも掲載された。 群馬県伊勢崎市出身の八木は73年11月、伊勢崎市立殖蓮中学3年時に全日本選手権(国立競技場)にて1m70の日本中学新記録で優勝した。その後、太田市立商業高等学校に進み、76年8月にはインターハイで1m80の日本高校新記録を打ち出し、同時にインターハイ3連覇という偉業も達成した。更にその年の10月には国民体育大会で1m85の日本タイ記録で優勝するなど、次々と記録を更新していった。 「彼女は本当に前向きでしたね。どんな苦難にも負けずとにかく一生懸命でした。また、結果を出しても浮かれることなく、次の目標に向かって頑張るタイプで、学校の星でしたね。今の日本はとかく草食系化が進んでますけど、彼女の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいですよね」と語るのは高校時代の同級生。 高校卒業後に関東学園大学に入学した八木は、78年9月、日中対抗陸上でついに1m86の日本新記録を樹立。しかも、その結果に甘んじず翌10月の長野国体で日本人女子として初めて1m90の壁を破ることに成功したのだった。同年、12月のアジア大会では2位に入るなど、大活躍をした。 当然、五輪候補にもなりモスクワ五輪日本代表に選出されるも、日本不参加により涙をのむ結果になった。 「八木が出場していれば、入賞は間違いなかったと思いますよ。もし1m90を出していれば当時の記録では五輪6位ですし、知名度もぐんと上がっていたでしょう。彼女はアスリートとしては美形でしたし、当時はアマチュア選手としては珍しくテレビに出演することが多かったんです。今でこそ、アマ選手は普通にテレビに出ていますが、八木が草分けですね。引退後、一時はスポーツキャスターとしても活躍しましたし、今、たくさんのアマ上がり選手が引退後にマスコミで活躍できているのは八木のおかげでしょう」(元スポーツ紙記者) 八木は群馬県内の駐在所に嫁ぎ、現在は警察官のお嫁さんとして夫を支えている。おしどり夫婦としても知られており、06年には松井田妙義ゴルフクラブの「2006いい夫婦カップルペアマッチ」に夫婦で出場して、3位に入って久々に話題を提供した。
-
スポーツ 2010年06月02日 14時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第8回、足を痛めないお手軽筋力アップ方法」
今回は、ビギナー方向けの筋力アップ方法をお伝えします。ジムに通ったり、道具がなくても出来るお手軽エクササイズなので出勤前や、お昼休み、帰宅後に行ってみてください。ダンベルなどを持たずに行いますので、筋力に対する負担が少ないので、1日置きに行いましょう! トレーニングを紹介する前に、なぜ筋力トレーニングが必要かを簡単にご説明致します。この説明は、スポーツ全般に当てはまる所もありますが、ランニングビギナーを念頭に置いたご説明です。ビギナーの方は、筋力が弱い傾向にありますので筋力アップすることでケガ予防になります。必要な筋力が向上するということは、スポーツ活動にかかる負荷やダメージによるスタミナの消耗を軽減させる効果が期待できます。また着地時の衝撃を和らげる能力を向上させることが可能です。特に膝には、体重の3倍の負荷がかかると言われているので絶対に強化すべきです。その他に、筋力を強化することによって関節の不安定性を改善する効果も期待できます。 また、これからご説明する超回復という言葉を頭に入れて置いて下さい。トレーニングやスポーツ動作を行うと、筋疲労などから一時的に細かな筋線維が損傷します。その後、筋肉は損傷を受けた負荷に対して「負けないように」強い筋線維を再生しようとします。このときに適切な休養と栄養(筋肉の源はたんぱく質)が組み合わさることでトレーニングを行う以前よりも強い筋肉が形成されます。この現象を超回復とよびます。トレーニング後の休養と栄養は欠かせないものです。筋肉がダメージを受けてから回復し、さらに強い筋線維を作るには24〜48時間程度(中1日〜2日程度)の休養が必要であるといわれています。またトレーニング後に休養を適切にとっていても、栄養面で特にたんぱく質が不足している場合は、筋肉のもととなる原料が存在しないため、強い筋線維の再構築がうまく行われません。できるだけ食事の中でバランスよく摂取するようにし、食事で不足した分を補う目的としてサプリメントを利用するようにしましょう。私はアミノ酸のサプリメントを使っています。 膝まわりの筋肉強化エクササイズを紹介します。(1)肩幅に足を開き、手を伸ばします。(2)右足を前にあげます。(3)そのまま左足を曲げます。(深く曲げすぎない)(4)その動作をゆっくり10回行います。(5)右足を前から横に伸ばしゆっくり10回。(6)右足を後ろにしてゆっくり10回行います。※前、横、後ろで計30回です。※きつく感じる方は各5回で結構です。※足を変え、両足に負荷をかけます。筋肉は2週間くらいで効果が出てきますので続けてみてください。【Air Run TOKYO】ランニングクラブはビギナーの方向けの練習会も開催していますのでお問合せ下さい。http://airruntokyo.syncl.jp/【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー第9回は、『Air Run TOKYO 5kマラソン大会報告』
-
スポーツ 2010年06月02日 13時30分
古田氏、NHKで監督復帰発言の真偽
古田敦也氏(44=元ヤクルト監督)が、5月31日のNHK昼の番組にゲスト出演。ファンからの「もう一度監督をやって欲しい」というハガキに対し、「楽しみにしてください」と明言。球界に波紋を呼んでいる。 「古田はあんな明快な回答をしていいのか。もう受け入れ球団が決まっているということなのか?」。古田発言を聞いた球界OBは驚きを隠せなかった。そして、「ヤクルトに復帰するのか?」と続けたのは、5月26日にヤクルト・高田繁監督が電撃辞任したばかりだからだろう。タイミングがピタリと合っているからだ。 が、その後のヤクルト球団の動きを見ると、古田氏の復帰の可能性は低い。高田監督の辞任の引き金の一つになった、打撃アドバイザーに就任の野村ID野球を信奉する伊勢孝夫氏が、来季は入閣する見通しになっているからだ。かつてのID野球の師弟関係にあった野村克也氏(現楽天名誉監督)と古田氏だが、現在は犬猿の仲。野村色の濃厚な伊勢打撃アドバイザーが来季入閣するのなら、古田氏のヤクルト監督復帰は消える。 「古田の監督復帰発言の視界の先は、やはり楽天だろう」と、言い切る球界OBもいる。確かに、古田氏と楽天・三木谷浩史球団会長のホットラインは有名だ。古田氏本人も三木谷球団会長と親交があることを認めている。 しかし、ここでも現在、解離性大動脈瘤の疑いで入院中の野村氏が絡んでくる。楽天と「名誉監督として3年契約」しているからだ。師弟から天敵状態になっている野村名誉監督がいる楽天に果たして、古田氏が行くのだろうか。ポスト野村が前広島監督のブラウン監督に決まった際に、「古田のヤツはワシのすぐ後に座るのを嫌ったんやろ。ワンクッション置いて、楽天の監督をやるつもりなんやろな」と、野村名誉監督は発言している。 が、この時は「名誉監督」のポストを巡り、野村夫妻と楽天側は壮絶な綱引きを演じていた。「名誉監督に期限があるのはどういう意味や。おかしいやないか。ワシの口封じが狙いなのは見え見えやないか」と野村側が、条件闘争目的のクレームをつけたからだ。そのために一時、名誉監督案はご破算と言われたほど。最終的には、「年俸1億円の3年契約」で双方妥協したわけだが、これが楽天・古田監督のネックにならないのか。 「古田が楽天の監督を引き受けるとしたら、野村名誉監督を外すか、それともいっさい口出ししないという一札を、球団側に要求するだろう。これまでの古田の計算高いやり口ならばね。ヤクルトの監督を引き受ける時にも、何億もかかる『Fプロジェクト』実現を条件にしたからね」。ヤクルト関係者はこう断言する。もし、そんなことにでもなれば、野村夫妻が黙っているワケがなく、泥沼の全面戦争が起こるだろう。 そこで、第三の説が出てくる。「事あるごとに『もう一度、監督をやりたい』と言い出している古田が、NHKという最高の舞台を借りて、ファンに古田監督復帰待望論を起こさせようとした、単なるパフォーマンスじゃないのか」という見方だ。 さて、古田氏の腹の内はどうなのか。「来季の監督人事は、今季の成績が見えだしてくるオールスターのころに煮詰まってくる」というのが球界の常識だけに、古田氏のオールスター前後までの言動を注視していれば、正解が見えてくるだろう。
-
スポーツ 2010年06月01日 17時30分
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(9)
V9の輝かしいヒーローがONならば、陰のヒーローは、寮長の武宮さん(敏明氏=故人)だった。門限破りには竹刀を持って容赦なく、体罰を加える。鬼の寮長として名高い、武宮さん伝説を作り上げたのは、実はホリさん(堀内恒夫氏)だった。 武宮さんは一度寮長を退いていたのに、悪太郎の異名を取ったホリさんの入団で、再び寮長に返り咲いたんだよ。「手に負えない悪太郎に対抗するには、鬼の寮長・武宮しかいない」ということでね。 悪太郎vs鬼の寮長の対決は伝説になっているが、本当にすごかったよ。門限破りの常習犯のホリさんに対し、武宮さんは妥協することがなかった。ある日、朝6時に帰ってきたホリさんを、武宮さんが竹刀でバシバシ叩くんだ。寮長の部屋のマイクのスイッチが切られていないで、入ったままだから、自分の部屋にいるオレたちにも、その激しい音がそっくりそのままリアルに聞こえてくるんだよ。音だけだから、なおさら迫力があり、生々しく伝わってくる。いろいろ想像してしまうからね。 それでも武宮さんの目を盗んで、風呂場に隠れたり、知恵を絞って門限破り、朝帰りを繰り返したホリさんも立派だけど、決して甘やかさなかった武宮さんもさすがだと思ったよ。悪太郎がV9エースになれたのも、鬼の寮長・武宮さんの竹刀による愛のムチがあったからだね。 そのホリさんが7月の参院選に出馬する。当選して国会議員になったら、天国の武宮さんが誰よりも喜ぶんじゃないかな。「ホリよ、本当に立派になったなあ」って。竹刀を持った鬼の寮長は、実は、仏の素顔があるから、鬼にもなれるんだよ。 武宮さんが厳しかったのは、高校出の5年目までの選手に対してだった。大学や社会人出身の選手には、口やかましいことは言わなかった。一応、世間のことを知っているからね。ホリさんやオレみたいな高校を出てきたばかりの世間の常識も知らない悪ガキに対して、厳しい教育をしてくれたんだよね。そう考えると、高校を出て5年というのにも、特別な意味があるよね。大学を卒業するのと変わらない年齢だからね。 武宮さんには、もし野球を辞めて一般社会に出ることになっても、恥をかかないで済むように世間の常識を教えてあげたいという愛情があった。だから、竹刀を持った鬼の寮長は、一般社会常識の教育も厳しかったよ。電話の応対の仕方。親への手紙の書き方。実際にやらされて、きちんとできるまで何度でも反復練習させられる。 習字も参ったね。墨をすって毛筆で4文字書かされる。たとえば、「読売新聞」「国際連盟」などと言った具合にね。それが寮の玄関に張り出されるんだ。近所の酒屋さんやおばちゃんなんかの目にさらされる。下手くそだと思い切り笑われるからね。 正直言って、当時は野球選手なのに、なんでこんなことをさせられるのかと思ったが、今になれば本当に感謝しているよ。「親御さんから預かった大事な子供たちだから」と、親代わりになって我々を教育してくれたんだなと、武宮さんの気持ちが痛いほどわかるからね。<関本四十四氏の略歴> 1949年5月1日生まれ。右投、両打。糸魚川商工から1967年ドラフト10位で巨人入り。4年目の71年に新人王獲得で話題に。74年にセ・リーグの最優秀防御率投手のタイトルを獲得する。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍、77年から78年まで大洋(現横浜)でプレー。 引退後は文化放送解説者、テレビ朝日のベンチレポーター。86年から91年まで巨人二軍投手コーチ。92年ラジオ日本解説者。2004 年から05年まで巨人二軍投手コーチ。06年からラジオ日本解説者。球界地獄耳で知られる情報通、歯に着せぬ評論が好評だ。
-
-
スポーツ 2010年06月01日 13時00分
『西田隆維の映画今昔物語』第1幕「記念の登場」
リアルライブさんには初登場ではないんですよね。昨年、酒井法子さんの記事で「スポドル」復帰案記事と、もちづきる美さんのポタリングライフ(3)に登場しています。 酒井さんの記事では「女の扱いにはなれて…」 田中正直のウエブランランクリニック「持ち前の明るさとルックスの良さで男女問わず支持されて…」 もちづきる美さんの記事では「見た目、性格イケメン」 星☆☆☆3つもらってましたが、五つ星ではないのですね。 調子に乗りましたすみません。 さて、この調子の良さで西田隆維は昨年陸上競技(マラソン)を現役引退し異色俳優爆走? 暴走中です。大学時代では箱根駅伝、ユニバ(学生オリンピック)、世界選手権(マラソン)出場させてもらいましたが、実は21歳の時から俳優になりたかったのです。 しかし、オリンピック 世界選手権など、日の丸付けても走る憧れもあり、体力的限界を感じたらセカンドライフに突き進む。って決意でした。 身内はビックリですよね。実家の隣が従兄弟の寺で、お盆、お正月、になると幼馴染と袈裟を着て一緒にお経を読んでましたし、小学生の頃は夏休みに鶴見(箱根駅伝9区〜10区の中継地点)の大本山総持寺に修行? 3泊くらい行ってました。なので、駒澤大学に入学したのも純粋に僧侶になりたかったからです。 もちろん、箱根駅伝も走ってみたかったです。今では優勝争いの常連ですが、当時は毎年9位〜の予選会常連。人との出会いにより自らが変われ、入学前は「走ってみたい」から、4年の時は「区間新とる」。 今は「俳優になりたい」から、「人を魅了する俳優になる」。 「人を魅了する俳優になる」って言葉が適切かどうかわかりませんが、今は「魅了」という言葉に魅了されてます。とは、言いましても、まだまだ経験、体験不足。 リアルライブでは、観た映画、舞台について、書かせていただきます。セカンドライフの新たなスタート…映画、舞台、人を観て色々感じ一歩一歩の積み重ねで突き進みます。 第二幕は先日公演終了となった初舞台 「夢二」についてです。<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】 1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分