社会
-
社会 2022年06月23日 10時25分
小室圭さんに「会ったら殴ってやりたい」 国際弁護士の清原氏、NY州司法試験不合格に喝
6月22日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)に、国際弁護士の清原博氏がゲスト出演した。 元衆議院議員の杉村太蔵が「清原先生で印象に残っているのは、小室さんがね、司法試験落ちた時のどや顔。『俺は受かってるぞ』という解説が忘れられない」と話を振ると、清原氏は当時の心境を暴露。小室圭さんは、清原氏が資格を持つアメリカのニューヨーク州の司法試験に挑戦しているが、二度に渡って不合格が報じられた。この7月に三度目の試験に挑むと伝えられている。 >>ノンスタ井上、小室圭氏再び不合格に「運の要素もある」発言が物議 「試験に運はない」指摘集まる<< 清原氏は「ちょっとね、あれ、半分情けないというか。僕は『絶対小室圭さん合格すると思う』とテレビでね、何度も言ってんですよ。それで、あの結果(不合格)だったんで。本当にね、僕は彼に会ったら殴ってやりたいくらい」と腕を振るジェスチャー付きで発言した。もちろん清原氏は笑顔を浮かべており、冗談交じりのものだろう。 ただ、元フジテレビの大島由香里アナウンサーからは「ダメですよ。弁護士さん」、MCのふかわりょうからも「愛情からね」とすかさずフォローを入れられていた。 さらに、ふかわから「何で(清原さんは司法試験に)受かったんですか?」と問われると、清原氏は「僕は頭良いから」とさり気なく自慢を入れる場面も。これには、ネット上で「清原さん、まさかの本音ぶっちゃけた」「やっぱり普通は受かるものなのか」「清原さんけっこうアツい男なのか」といった声が聞かれた。 また、この日の放送で清原氏は、食べログのアルゴリズム操作が裁判で違法と判断された判決にもコメント。アメリカでは、企業の採用や給料額を決める査定などにもすでにAIが用いられているなど広く浸透している。そのAIのアルゴリズムの妥当性を第三者が判断する制度があるなど、アメリカの最新事情も紹介していた。
-
社会 2022年06月23日 06時00分
結婚10カ月後に夫が女性だったと発覚 22歳妻と家族に金銭を要求、詐欺で夫を訴える
結婚後、相手の知られざる一面が見えたということはあるだろう。とある国では結婚10カ月後に夫のありえない隠し事が明らかになり、夫を訴えた女性がいる。 インドネシア・ジャンビ州で22歳の女性が、男性だと思って結婚した夫A(年齢不明)が結婚10カ月後に実は女性だったと知り、夫を訴えたと海外ニュースサイト『Coconuts』『Mirror』などが6月19日までに報じた。 >>60代男、婚活パーティーで知り合った40代女性から結婚資金と称し1200万円騙し取る<< 報道によると、女性は2021年5月に出会い系アプリを通じてAと出会い、交際を始めたという。交際後、Aは女性に対し「アメリカで外科医として経験を積み、今は石炭を扱う事業をしている」「最近、イスラム教に改宗し妻を探している」などと話していた。なおAの国籍は不明だが、Aが女性と出会ったとき、Aはインドネシアに住んでいて2人は実際に会っていたとみられている。 出会いから約3カ月後、2人は結婚した。結婚の際、Aは必要な書類を用意できなかったため州によって認められる結婚ではなく「ニカシリ」と呼ばれる、宗教によって認められる形で結婚をしたそうだ。ニカシリによって結婚したカップルは宗教上は夫婦として認められるが法的効力は持たない。 結婚後、2人は女性の家族とともに住んでいたが、その間、Aは妻・家族に金銭を求めることがあった。女性と家族はAに金銭を渡し、総額は3億ルピア(約275万円)に上ったそうだ。女性の家族はAが健全なキャリアを持っているにもかかわらず金銭を要求することに、疑いを持つようになったという。 家族から疑われ始めたことからAは女性を連れ、実家から離れた場所に引っ越した。引っ越しは女性との合意の上と思われるが、引っ越し先で女性はAによって行動を制限された。具体的には両親に電話することを禁止され、ほかの誰とも会うことは許されなかった。 結婚から約10カ月後の2022年4月、女性を心配した両親が警察に通報。警察が調べを進めたところ、Aの性別は男ではなく女だったことが発覚したという。2022年6月に入り、女性と女性の家族は3億ルピア(約275万円)をだまし取られたとして、詐欺の疑いでAを訴えた。Aが罰せられるのかは今後の裁判によって決まるが、最大で10年の刑務所行きが言い渡される可能性があるそうだ。Aは性転換などはしておらず、男装して男性のように見せかけていた。 なお訴えを起こした後、女性はとあるソーシャルメディアに登場し、いくつかの質問に答えている。女性は泳ぐことができないが、「Aはそれを知っているにもかかわらず私に川に飛び込むように言ってきた。殺人未遂とも言える」「性行為中、Aは常に電気を消し私に目隠しをした。Aは道具を使って性行為をしていたと確信している」などと明かしている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「Aは最低。1年近く女性をだまして罪悪感というものがなかったのか」「女性や女性の家族はなぜAにお金をあげたのか。男性が強いインドネシアの文化がそうしたのか」「いくらうまく男装したとしても気づかないものなのか。声や体型で疑いを持ちそうなものなのに」「Aの本当の目的はなんだったのか。お金が欲しかっただけかも」「出会って3カ月で結婚したのが早すぎた」といった声が挙がっていた。 多くの人を巻き込んだ今回の事件、Aの動機はなんだったのか。今後の裁判で明かされていくことだろう。記事内の引用について「10 months later, Indonesian woman claims she found out her husband was a female con artist」(Coconuts)よりhttps://coconuts.co/jakarta/news/10-months-later-indonesian-woman-discovers-her-husband-is-a-female-con-artist/「'I was conned by my husband for 10 months - he turned out to be a woman'」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/i-conned-husband-10-months-27274079
-
社会 2022年06月22日 23時00分
警察署で男が「俺コロナだから」と虚偽の発言で業務妨害 動機は「言いたくない」
愛知県名古屋市の守山警察署で、警察官に「俺コロナだからね」と虚偽の発言を行い、業務を妨害したとして、40歳無職の男が逮捕された。 男は今年4月、事件を起こし逮捕され守山署に連行された際、「俺コロナだからね。昨日病院で言われた」などと警察官に声をかけた。その後、病院でPCR検査を実施したところ結果は陰性で、虚偽であることが判明。警察の業務を妨害したとして逮捕された。取り調べに対しては「言いたくない」などと供述を拒否しており、現在動機などを調査中だ。 >>16歳男が交番へ消火器を噴射、動機は「なんとなく」 被害を受けた警察にも批判の声<< 愛知県では今回のように、新型コロナウイルスに感染していないにも関わらず、「俺、コロナ」と発言し、逮捕される事件が多数発生している。2020年3月25日には、当時49歳の男が名古屋市のドラッグストアで「俺コロナなんだけど」と叫びながら店員に咳をして業務を妨害したとして逮捕され、4日後にも同市の家電量販店で「俺コロナ」と店員に発言した当時43歳の男が逮捕されている。 2022年になっても、愛知県岡崎市を走るJR東海道本線の車内で、当時20歳の男が居合わせた乗客に対し「俺はコロナだ」などと叫び列車を停止させ、威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕された。この男については、逮捕後のPCR検査で陽性反応が出ており嘘ではなかった。同様のケースは、2020年3月にも愛知県蒲郡市で当時57歳の男が新型コロナウイルスに感染していることを知りながらフィリピンパブを訪れ、店の女性にコロナをうつし、書類送検される事件も発生。なお、この男は後に死亡している。 またも発生した愛知県での「俺コロナ」事件に、「どうしようもない。愛知の県民性と言わざるを得ない」「これだけ続くと、愛知に問題があると思えてくる」などという声が上がっていた。
-
-
社会 2022年06月22日 20時00分
72歳男、小学生に包丁を突きつけ「殺すぞ」と脅す 自転車の走行に怒り?
福岡県行橋市で、自動車の運転席から小学生に包丁を出して「殺すぞ」と脅したとして、72歳アルバイトの男が逮捕された。 事件が発生したのは20日午後5時頃。72歳の男が行橋市内の道幅が狭い路上をワンボックスカーで走っていた際、前方に小学生の男児3人が自転車で走っていたことに激昂すると、並走したうえで運転席から包丁を突き出し、「殺すぞ」と脅迫した疑いが持たれている。 >>29歳男、自転車で女児に向け下半身を露出し「コンビニ知らない?」と声かける<< 男児の保護者が警察に通報し事態が発覚。警察がナンバープレートの情報などから72歳アルバイトの男を特定し、約4時間後に逮捕された。警察の取り調べに対し男は容疑を認めているという。小学生に対し包丁を突きつけるという行為は異常で犯罪だが、それ以上に普段から包丁を持ち歩いていたという事実は、かなり異常と言えよう。 この事件に、ネット上では「異常な事件。なぜ包丁を常に持っていたのか理解できない」「いずれ事件を起こすタイプだった。クラクションを鳴らせば済む話ではなかったのか」「このくらいの世代って、革命だのなんだのと自由気ままに生きた上にバブルを謳歌して、厄介事は全て下に押し付けていると思う。本当に老害」「現役世代が苦しみながら生きているのに、老人は偉そうにしたうえ暴走している。最低最悪」と怒りの声が上がる。 また、「こういう人間は早く免許を剥奪するべきだ」「自分勝手な運転をしている。しかも老人だから、自分が正しいと感じている。お前の方が邪魔だ」「また同じことを繰り返すのではないか」などの指摘も出ていた。
-
社会 2022年06月22日 14時15分
AV新法で女優が抗議「せめて賃金補償して」塩村あやか議員が疑問を返すも、業界ルール訴え
15日に参議院本会議で可決、成立したAV出演被害防止・救済法(AV新法)について、成立に向けて中心的に動いていた立憲民主党の塩村あやか参議院議員に、セクシー女優から実害を訴える声などが届いている。 AV新法は、アダルトビデオ(AV)への出演被害を防止するため、撮影から一定期間は契約解除が可能となる法案。しかし、業界内部などから出演女優との契約が厳格化されることから、出演者の死活問題につながるのではないかという懸念が聞かれていた。 そんな中、セクシー女優の金苗希実は19日にツイッターで、「7月決まってたAVの撮影が全部中止…」と告白。「AV新法で女優が守られるどころか仕事が無くなって現役の女優たちが苦しむ構図って誰得なん。。」と苦言を呈した。 >>ひろゆき、AV新法に「撮影がキャンセルになりAV女優が困っている」と指摘し賛否<< また、金苗は22日にツイッターでAV新法によるメーカー側の懸念材料について、「1ヶ月前契約の時間調整が難しい」「1ヶ月前契約のため、当日何かしらのトラブルで出演者が現場に来なかった場合の差し替えがきかない(スタジオ代などの経費赤字)」「新法を利用して手当り次第出演して販売前に取り下げという出演料詐欺が行われないか」と説明していた。 一方、塩村議員は金苗のツイートに20日に反応し、「決まっていた撮影が中止に?なぜ?」と困惑。「救済法は施行日以前に交わした契約は有効です。まだ施行日ではないし、7月の撮影を中止にできる法律ではありません」と指摘した。 また、「特にこれまで継続していた女優さんであれば信頼関係もできているはずなので、中止にする理由を確認したほうがいいと思います」と綴っていた。 しかし、このツイートにセクシー女優の月島さくらは「決まっていた撮影、といっても以前は『撮影内容、ギャラ、拘束時間、日にち』までしか決めていません。契約書を書くのは当日です」と指摘。遠方に住んでいる女優や、契約のためにスケジュールを空けられない女優もいるという。 続けて、「この先作品の幅も狭まり、共演ものがリスク回避のために減るとなると、起用される女優数が減るので必然的に一人一人の仕事が減ります。あなたは私たちを苦しめているだけです。せめて賃金補償してください」と苦言を呈していた。 この一連の騒動に、ネット上からは「懸念が現実になった」「なぜ?じゃなくて現場に実害出てることはちゃんと考えるべきでしょ」「誰を守りたくて政治やってるの」といった塩村議員への批判が噴出。 一方、セクシー女優たちの訴えに対し、「契約書を書くのは当日、というのは一般的な契約と常識が外れてる気がする」「どうして当日にしか契約書を書けないの?」「オンラインでの契約でいいと思うけど…」という疑問の声が噴出。 これに月島は「そもそも電子でも契約は可能ですが、ラインやメールでそれをしたうえで当日『強要でっち上げ』されないようにカメラの前で説明し、記入してもらうという共通ルールになったんです」と説明していた。記事内の引用について金苗希実公式ツイッターより https://twitter.com/_non_nozomin_塩村あやか公式ツイッターより https://twitter.com/shiomura月島さくら公式ツイッターより https://twitter.com/sakuratsukisima
-
-
社会 2022年06月22日 13時00分
玉川徹氏、「医学が進んで将来的には70になっても元気」発言で疑問 「死ぬまで働けって…」呆れ声も
22日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)にて、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏のコメントが話題を呼んでいる。 この日は、少子高齢化による人口減少について論じられた。年々減少する出生数だが、昨年は過去最低の81万人だという。ここで玉川氏は労働人口について言及。「働ける人は年寄りでも働くと。もちろん働けない人は、若くても年寄りでも働けないんだから、それは社会が支えなきゃいけない」としながら、「『働けないので若い人たちに養ってもらいます』という考え方自体をやめるべき」と主張。 すると、同じくコメンテーターの安部敏樹氏は「玉川さんが言うのは理想論」とした上で、「今の仕事の求人を見た時、高齢世代の求人は少ない」と指摘した。 >>『モーニングショー』玉川徹氏、ペットの死を笑顔で語る? 羽鳥アナらからも注意「言わなくていい!」<< これに玉川氏は「初めから年金で生活するって考えてるから、自分のスキルを途中から上げるのを、やめようとする」と高齢者側に問題があると反論。「“高齢者側の甘え”が常にある」とも述べた。 さらにこの後、同氏は「高齢でも働くんだと。障害があっても病気があっても、みんなが働くんだと。そういう完全雇用を日本はめざすべきなんじゃないか」と持論。また、「『定年になったら年金で、旅行して暮らすんだ』というのは、これからはありません、と考えた方がいいと思う。というより、ない方向に必ず追い込まれて行くので」と財政上、国民の年金暮らしは期待薄と私見。 そして、「70歳になって働くなんてツラいという話ではなくて、ヨボヨボにならないように医学も進んでいきますから、そういう風な希望もある」と将来的には老化を抑止できると熱弁を振るった。 最後に、「むしろ今の30代、40代の人は将来的には70になっても元気なのだから、そこに備えて今からやりましょうという方向に日本を変えていくべき」と年を取っても働くことをポジティブに捉えようと呼びかけていた。 これに対して、ネットからは呆れ声が散見された。「希望的観測だな、そんなもんは」「なんの根拠もない」「なんで元気って断言できるんだ」「何そのSFな前提」「働けない人もいっぱいいる」「無理無理」「死ぬまで働けって希望が持てるんですか??」などツッコミが集中していた。
-
社会 2022年06月22日 10時30分
ひろゆき、AV新法に「撮影がキャンセルになりAV女優が困っている」と指摘し賛否
実業家のひろゆきこと西村博之氏が6月21日のツイッターで、AV出演救済法(AV新法)の影響を憂慮した。AV新法の成立により、7月のAV撮影予定が中止になっていると一部報道で伝えられている。 ひろゆき氏は、このニュースに立憲民主党の塩村あやか参議院議員が「まだ施行日ではないし、7月の撮影を中止にできる法律ではありません」「中止にする理由を確認したほうがいいと思います」とコメントしたツイートを引用リツイートする形で持論を展開した。 ひろゆき氏は「AV撮影が前もって契約してから撮影すると信じてた素人政治家が『女優は契約をキャンセル出来るし掛かった費用を払わなくていい』法律を作ったので、AV撮影がキャンセルになりまくりAV女優が困っている図」とツッコミを入れた。 >>ひろゆき「何もやらない人が政治家になって税金で食ってる」米山隆一議員に指摘し反響<< 塩村氏が指摘するように、AV新法は成立はしたものの施行はされていない。現状はこれまで通りの撮影は可能なはずだが、忖度や自主規制により撮影が中止になっているものと見られる。ひろゆき氏はこうした現状を憂慮し、「AV女優が困っている」と指摘した形だ。 これには、ネット上で「なんか政府のやりたいことがわかんなくなる」「日本の政治家は現場見てないから訳分からん法律作るんだよな」「新法が全面的に適用され始める8〜9月以降の撮影については、AV女優さんたちに更なる影響・被害が予想されるでしょう」といった共感の声が聞かれた。一方で、「国会で話題にされた以上当然の流れ。ひろゆきは契約ないAV撮影を認めるかって聞きたいわ」といった声も聞かれた。 また、ひろゆき氏は同ツイートで続けて、「障がい者の過剰保護で、善意で小人プロレスのレスラーを失業させたのと同じ構図」とも指摘しているが、これには認識の間違いを指摘する声も多く聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/hirox246塩村文夏氏のツイッターより https://mobile.twitter.com/shiomura
-
社会 2022年06月22日 06時00分
仮想通貨詐欺で結婚資金を失った男、1時間以内にコンビニ強盗 判決に納得がいかない声も
予想だにしない出来事が起きると、自分でも思ってもみない行動に出てしまうのかもしれない。海外では結婚資金を失ったと気づいてすぐ、犯罪行為をした男がいる。 イギリスのタイン・アンド・ウィア州で、25歳のイギリス人の男が仮想通貨詐欺で結婚資金を失ったと気づいた後、1時間以内に強盗を働いた事件の裁判が行われたと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『BBC』、『New York Post』などが6月17日までに報じた。 >>21歳男が美術館に侵入し作品を破壊、損害額は6億円以上 「彼女に腹が立った」あり得ない動機に怒りの声<< 報道によると男はシンガポールの女性と結婚する予定だったという。女性の居住地などは明かされていないが、2人はオンラインで出会い、結婚を決めた。一度、結婚の日取りを決めたがコロナ禍により延期になっていた。 男は女性との結婚資金をためていたが、時期は不明だが資金のほぼ全てを仮想通貨に変換した。しかし2021年11月27日、男は仮想通貨詐欺に遭ったと知った。 結婚資金を失ったことに焦った男は、手元にあったエアピストルを持って近くのコンビニエンスストアに行き強盗を働いた。詐欺を知ってから1時間もたたないうちの犯行だった。男はエアピストルをインターネットで購入しており、犯行時は家にあったという。エアピストルとは空気を用いて弾丸を発射する形式の銃で、子ども向けのおもちゃから射撃用に至るまでバリエーションは幅広い。イギリスの銃規制は厳しく許可がなければ銃は購入できないため、男が購入したエアピストルはおもちゃに近いものと思われる。 男はフードをかぶり、スカーフを巻いてサングラスをかけ、顔が見えないように変装。コンビニの中に入ると銃を構えて店員に向かい「金を出せ、私は銃を持っている」と言ったそうだ。店員は男に脅されたが、ちゅうちょせず男に向かって行き男を取り押さえた。店長も一緒に男を取り押さえ、その後警察にも通報。店員と店長は警察が来て逮捕するまで男を拘束し続けた。店員らにけがはなかった。逮捕時、男は「冗談のつもりだった」とはぐらかしたが、すぐに強盗未遂を認め、仮想通貨詐欺に遭い結婚資金を失ったことから犯行に及んだと警察に話した。 このほど男の裁判が行われ、男には執行猶予2年と精神リハビリ施設でのリハビリ、午後7時から午前7時までの外出を12カ月間禁止することが言い渡された。執行猶予期間中に罪を犯した場合、男は刑務所に入れられる可能性がある。裁判で男側の弁護士は男が過去に精神的な問題を抱えていたと主張。男は今回の犯罪について「詐欺に遭ってパニックになった。明らかに冷静な判断ができていなかった」と話した。また男は大学のイスラム教コミュニティで慈善活動を行っていることも明かされ、裁判官はこういった背景も考慮して執行猶予付きの判決を下したとみられている。裁判官は裁判で、「男も詐欺に遭った被害者だ。節約してためた金銭を失い、精神的混乱状態に陥ったことは間違いない」と述べた。 なお、結婚する予定だったシンガポール人の女性との婚約は継続中であるとのことだ。仮想通貨詐欺に関する逮捕者情報などは現在までにない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「いくらパニックになったからといって罪を犯していい理由にはならない」「裁判官が甘いように思う。男も被害者という言葉に違和感」「なぜ男は大事なお金を仮想通貨に変換したのか。結婚資金に不安があったのか、ただの欲なのか」「いくら仮想通貨に投資したか気になる。結婚資金になるほどの額だからそれなりの額だろう」「男はまたすぐに罪を犯しそう」「女性とどのような交際をしていたか分からないが自分だったら犯罪者と結婚したくない」といった声が挙がっていた。 焦りから冷静さを失う人は少なくはないだろう。しかし罪を犯してはいけないという理性を持つべきだ。記事内の引用について「Moment groom-to-be, 25, tried to rob corner shop at gunpoint after he lost all the money he needed for his wedding to a cryptocurrency scam – as he is spared jail」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10924423/Moment-groom-25-tried-rob-corner-shop-gunpoint-lost-savings-online-scam.html「Sunderland crypto-scam victim tried to rob shop with gun」(BBC)よりhttps://www.bbc.com/news/uk-england-tyne-61838109「UK groom-to-be tried to hold up store after losing wedding money in crypto scam」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/06/17/uk-groom-to-be-tried-to-rob-a-store-after-crypto-scam/
-
社会 2022年06月22日 00時00分
元乃木坂46生田絵梨花、参院選CM出演!「すみません、私のせいで」市川猿之助と初共演で緊張? 初めての投票エピソードも明かす
歌舞伎俳優の市川猿之助と元乃木坂46で女優の生田絵梨花が、22日より放映開始される『第26回参議院議員通常選挙』の新CMに出演する。 >>全ての画像を見る<< 総務省は、7月10日に投開票が行われる『第26回参議院議員通常選挙』に向け、選挙啓発イメージキャラクターを務める市川と生田が出演する新CMを3本作成。同CMでは、「私たちの暮らしのために、明日のために、声を届けよう。一票は私の声だから」と2人が力強く呼びかけ、期日前投票や感染症対策を紹介している。 撮影では、初共演となった市川と生田が、交互にセリフを言うシーンで苦戦する様子も。生田が「すみません、私のせいで」と謝罪すると、市川は「とんでもない!」とおどけた表情を見せ、明るい雰囲気で撮影は進んでいったという。その後に行われた、2人で一緒にセリフを言うシーンでは、タイミングの合わせ方を相談しながら、きっちりと息を合わせる姿が見られた。 撮影の感想について市川は、「今回お声掛けいただいて、貴重な役目をできて、そして投票所以外で投票箱を初めて見たので、それは役得ではないかと思いましたね」とコメント。生田は、「こんな重大な役割を担わせていただくということで、すごく緊張して現場に入ったのですが、とても明るい雰囲気ですぐに安心しました」と撮影を振り返っていた。 また、選挙にまつわるエピソードを聞かれると市川は、「初めて投票した時は至れり尽くせりで、分からなくても係の方がちゃんと説明してくださいますし、投票というと結構時間がかかるのかなと思っていたら、意外とスムーズに出来ました」と明かし、「 (初めて投票した時の気持ちは)本当にこの声が届いているのかなと思いました。ただ、そういう小さなものが一つ一つ集まって、大きなものになるので、確実にそれは声となって届くとは信じてますね」と呼びかけた。 同じく生田は、「大人になったということで選挙はちゃんと行かないとね、と家族で話し合って、それで近所の小学校に投票しに行きました。一票にすごく責任を感じ、想いを込めて投票しました」とエピソードを語った。 22日より、総務省の公式YouTubeチャンネルにてWEB動画『新型コロナウイルス感染症対策について』も公開。同動画では市川と生田が、投票所における感染症対策の内容と来場する人へのお願いとして、マスク着用や咳エチケット、ソーシャルディスタンス、期日前投票の積極的な活用などを説明している。総務省公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/user/soumuchannel
-
-
社会 2022年06月21日 23時00分
76歳男、出所後すぐに窃盗し逮捕 ほかの窃盗もほのめかす「更生施設全く機能していない」指摘も
北海道江別市で、刑務所から出所したばかりの76歳男が窃盗の疑いで逮捕。その行動に憤りの声が上がっている。 男は17日午前8時50分頃、江別市のコンビニエンスストアを訪れると、販売されていた週刊誌1冊を盗んだ。店舗側はその事実に気が付かなかったが、男が入所している更生施設の職員が気が付き、男に付き添い札幌刑務所に出頭。間もなく、窃盗の疑いで逮捕された。 >>59歳男、所持金0で回転寿司店に入り7000円飲食し逮捕「お腹が減ってどうしようもなく」と話す<< 警察によると、男は取り調べでほかにも窃盗をしたことをほのめかしているとのことで、裏付け捜査を進めている。男の動機などはわかっていないが、男が窃盗の罪で服役し、5月に出所したばかりだったことを考えると、窃盗が止められなくなる精神障害「クレプトマニア」である可能性が非常に高いと言えそうだ。 なんとも迷惑な事件に、「刑務所も更生施設も全く機能していない。かなり深刻な事件だと思う」「懲役が苦痛と感じるような措置を取らないから、戻りたがるやつが後を絶たないのではないか」「刑務所は税金で運営されている。犯罪者たちに我々が汗水垂らして働いた税金で飯を食っているかと思うと虫酸が走る」と怒りの声が相次ぐ。 一方で、「更生施設なのに、結局更生できませんということで連れ添ったのか。ちょっと情けない」「刑務所で刑期を終えたら『はい、さようなら』では、治安向上につながらない。間違っている」という声も出ていた。
-
社会
35歳男、仕事中に同僚がハダカになり激怒 ハンマーで顔を殴って逮捕、のちに有罪判決
2021年07月12日 06時00分
-
社会
長野オリンピック誘致にも関わった春日良一氏、その言動には賛否?
2021年07月11日 15時00分
-
社会
横浜市長選出馬の田中康夫氏、過去の選挙では不利な状況から勝利 その戦略は?
2021年07月11日 10時00分
-
社会
麻生太郎氏の漫画好きアピール、あの大物アニメ監督から批判され炎上した過去も
2021年07月11日 07時00分
-
社会
”ワクチンをサボる人”造語も生まれる 接種予約の無断キャンセルが社会問題に、ドイツのワクチン事情
2021年07月11日 06時00分
-
社会
「13歳以下なら犯罪にならない」街を荒らした窃盗犯は小学2年生!【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2021年07月10日 21時30分
-
社会
アマゾンのスマートスピーカーへの呼びかけと同じという理由で、世界中で「アレクサいじめ」が多発し保護者が抗議 娘の名前を改名した親も
2021年07月10日 19時00分
-
社会
都議選、小池都知事の戦略に注目 「侮ったら大変な目に遭う」大物議員に恐れられた過去も
2021年07月10日 10時00分
-
社会
安藤なつの夫への行動は本当に“束縛”か、疑問の声も 相手に勘違いさせてしまう理由
2021年07月10日 07時00分
-
社会
38歳母親、娘の友人男児2人に性的暴行 飲酒などをさせた後に犯行に及ぶ
2021年07月10日 06時00分
-
社会
西成区在住職業不詳の40歳男、レンガで車の窓ガラスを割り逮捕「身に覚えがありません」容疑否認
2021年07月09日 22時00分
-
社会
ナイナイ岡村、未だ新婚旅行へも行けず?「何もすることないねん」コロナ禍の楽しみ明かす
2021年07月09日 20時00分
-
社会
梅沢富美男「大勢の平民は言うこと聞かないよ」四度目の緊急事態宣言発出に怒り
2021年07月09日 19時00分
-
社会
「#私はバッハに手を振れない」ロンブー淳が『バイキング』でSNS投稿提案 「イジメの誘導みたい」の声も
2021年07月09日 17時15分
-
社会
80代男、コロナワクチンを4回接種「抗体が増えると思った」 医療機関の出入り業者だった
2021年07月09日 12時45分
-
社会
谷原章介、また不適切発言?「助からなかったとしても…」熱海土砂災害へのコメントに批判
2021年07月09日 12時30分
-
社会
ホリエモン「マジ厳しすぎる」補助なしで酒類提供店と取引停止要請に呆れ、共感の声
2021年07月09日 12時00分
-
社会
56歳教師の男、男性トイレで盗撮し逮捕 個室の鍵穴からスマホで撮影、男の自宅からはあり得ない動画も見つかる
2021年07月09日 06時00分
-
社会
「ADさん、いらっしゃい」熱海とバラエティ番組の深い関係とは 下品ロケでBPO審議の過去も
2021年07月08日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分