レジャー
-
レジャー 2013年02月19日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(2/20)「第57回金盃」(大井)
いや〜先週のユングフラウ賞(SII)は、澄んだ瞳の剛力彩芽ことカイカヨソウが華麗な走りで見事勝利しましたね。レースではややバランスを崩すようなスタートになってしまいましたが、何事もなかったように好位の5番手に取りつきました。道中は鞍上が気合を入れっぱなしでの追走となりましたが、3、4コーナー中間からムチが入ると鋭く反応し、直線ではソラを使うほどの余裕。他馬より2kgも斤量が重かったにもかかわらず圧倒的な力の違いを見せつけました。これだけ強いと牡馬クラシック制覇も夢じゃないかもしれませんね。5着に敗れはしましたが、デイフォーユーはスプリント戦なら良いところまで行くと思いますよ。スプリント戦に出走してきた際には注目です! さて、今週は大井競馬場で「第57回金盃」が行われます。上位2頭には3月13日に船橋競馬場で行われるダイオライト記念への優先出走権が与えられる伝統の一戦です。今年も好メンバーが揃い鎬を削ります。 本命は2か月半の休養を経て戻ってきたノリノリ男・錦戸亮こと◎(4)プーラヴィーダです。昨年4月から6月まで放送された主演ドラマ「パパドル」以来ノリに乗っているイケメン・錦戸亮と同じく、昨年5月の兵庫チャンピオンシップ以降3着以内を外したことがないノリに乗っているイケメンのプーラヴィーダ。そんなところが似ている一人と一頭です。昨年の東京ダービーでは内から馬群を割って2着となりその後3連勝。特に前走の勝島王冠では、重賞であるにもかかわらず直線半ばまで持ったままの競馬で圧勝。それも2着は重賞上位の常連・カキツバタロイヤルですからその強さは本物。馬体重も15kg増えており、それが成長分ですと言わんばかりの筋肉量となっていました。今回の休養で心身ともにリフレッシュされ、さらにパワーアップして帰ってきました。調教では休養前と遜色ない動きを見せており、休み明け初戦から力を発揮できそうです。 対抗はディフェンディングチャンピオンの○(10)トーセンルーチェです。休養前は昨年このレースを勝った時の勢いがなく惜敗続きだった為、放牧に出され立て直しを図りました。その甲斐あってか前走は休み明けで筋肉の張りがもう一つという状態ではありましたが、それでも0秒4差の4着に入ったように力のあるところを見せました。今回は一度使われて馬体に張りが出てきており、状態は間違いなく前走以上です。実力は斤量が示す通りメンバー中トップクラスなので今回は勝負になるでしょう。 ▲は前走で勝負強いところをみせた(16)スターシップです。前走の報知グランプリカップでは追い切り本数が少なく、中身が出来ているか半信半疑の状態での出走でしたが、鞍上の好騎乗もあり長く良い脚を使って見事勝利しました。今回は舞台が大井に変わり、長く良い脚を使える本馬にはプラスです。ここ3走重賞で3、2、1着と調子が良いのは明らかなので、中一週で疲れさえなければ上位争いは必至でしょう。 以下△、前走太め残りでも見た目以上に楽勝した(14)トーセンアドミラル、叩き3戦目で実力発揮(12)ツルガオカオウジ、冬場に強く大井では安定して走っている(13)フォーティファイドまで。◎(4)プーラヴィーダ○(10)トーセンルーチェ▲(16)スターシップ△(14)トーセンアドミラル△(12)ツルガオカオウジ△(13)フォーティファイド買い目【馬単】3点(4)→(10)(16)(14)【3連単】8点(4)→(10)(16)→(10)(16)(14)(12)(13)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー。
-
レジャー 2013年02月18日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜神咲葵・ガールズバースタッフ(23歳)〜
「あれ? 葵ちゃん、いつの間に彼氏できたの?」 「えっ、何でわかったの?」 「だって、今までアクセサリーなんかつけてなかったじゃん! 男からのプレゼントでしょ?」 「本当に絵美ちゃんって、学生時代からそういう勘だけはするどいよね。実はね、最近かけもちのバイトを始めたんだけど…そこのお客さんなの」 「へえ〜、何のバイト?」 「駅前に居酒屋とかが入ってるビルあるでしょ? そこのビルにあるガールズバーなんだ」 「ええっ!? ガールズバーのお客さんってやばくない!? 遊び人なんじゃないの?」 「やばくない、やばくない! ほら、ガールズバーって水商売だけど時給は低いでしょ? キャバクラや高級クラブなんかと比べものにもならないくらい。だから、本業とは別にお小遣い稼ぎで働きにくる子が多いんだよね。働いてる子も大学生やOLの子が多いし」 「そうなの?」 「そうそう。やりたいことがあるからって、昼と夜働いて貯金してる子とかも結構いるみたいなの。ほらっ、私も自分のお店持つことが夢って言ってたでしょ? そのためにバイトを始めたんだけど、それを応援してくれる彼に惚れちゃったってわけ」 「何か意外だね〜。そういう出会いもあるんだ」 「ねっ、人生何があるかわからないよ(笑)。私がお店を持ちたいって話をしたら、ネットでいろいろ調べてくれたみたいで。次に来たときに調べたことをいろいろ教えてくれたりして、とにかく役にたちたいって」 「かなり熱心な彼だね(笑)」 「うん、そういう部分を見ているうちに惚れちゃったみたい。やっぱり女の夢を応援できる男性って素敵だよね」取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
レジャー 2013年02月18日 11時45分
【ドラマティックレビュー:フェブラリーS】今年もダート勢に軍配
近年は芝のマイル路線からの参戦が続くフェブラリーS。今年はカレンブラックヒルが参戦。昨年、抜群のスピードとレースセンスで活躍した一流馬であり、例年の新たな活躍の場を見つけようと参戦した馬たちとは違い、別格のチャレンジャーとして評価され1番人気。デビューから4連勝でNHKマイルを制覇、秋には毎日王冠を勝利、距離不安が囁かれていた天皇賞も0.4秒差5着と古馬の壁はないと証明。しかし、実績十分のエリートでさえも砂王への壁は高かった。 150mほどの芝から始まるのがフェブラリーSの舞台、東京ダート1600m。カレンブラックヒルはスタートダッシュで先頭に立ちスピードで押し切るかと思いきや、暴れていた他の馬に反応してしまい、スタートに失敗。3、4番手につけ直線を向くも、好位に取りつこうと脚を使ってしまい、最後の直線では失速。 一方、最後の直線で踏ん張っていたのは、かつての砂王、エスポワールシチー。東京マイルはベストの条件。近走は衰えたようにも見えたが、やはりベストコースでの走りは違い、本職ダートホースとしてのスピードとパワーで疾走。しかし、ラスト1ハロンで、内で脚を溜めながら進めていたグレープブランデーが馬群を割りゴール。3着にはハードなローテで臨みながらも今回も善戦したワンダーアキュート(斜行と判断されたとはいえ、タフさで言えばNo1ホースか)。 終わってみれば、今年もダート勢に軍配。いちダートファンとしては、初ダートの馬に砂王の称号を手にされるのは想像しただけでも悔しい。レース直後は馬券が当たったかどうかよりも安堵感のほうが勝った。しかし、ダートのトップホース、ローマンレジェンドとニホンピロアワーズ不在でも、カレンブラックヒルの参戦で盛り上がったのは事実。今後もフェブラリーSは芝マイラーvsダートホースの頂上決戦的な意味合いのレースとして楽しめるのであれば、芝からのチャレンジャーは大歓迎。勝つのは芝かダートか。自分の馬券よりも純粋に対決の行方が楽しめるレースもなかなかない。とはいえ、僕は今週もしっかり負けてしまったが。芝馬のダートGI初挑戦の壁も高いが、僕の初勝利への壁も高い。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績は回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2013年02月17日 18時40分
【フェブラリーS】 グレープブランデー 完全復活! GI2勝目
競馬の「フェブラリーステークス」(第30回GI・ダ1600メートル、17日・東京16頭)は、中団の内を進んだ単勝3番人気のグレープブランデー(浜中俊騎手)が最後の直線200メートルを過ぎてから鋭い伸び脚を発揮し、エスポワールシチー(単勝9番人気、松岡正海騎手)に3/4馬身差を付けて優勝。破竹の2連勝で2度目のGI制覇。春のダート王に君臨した。1分35秒1。3着ワンダーアキュート(単勝7番人気、和田竜二騎手)。断然人気を集めたカレンブラックヒル(秋山真一郎騎手)は15着ブービーと惨敗に終わった。 グレープブランデーは父マンハッタンカフェ、母ワインアンドローズの牡5歳馬(黒鹿毛)。馬主は(有)社台レースホース。戦績=16戦7勝(うち中央15戦6勝、地方1戦1勝)。主な勝ち鞍=重賞3勝目(11年ジャパンダートダービー、13年東海ステークス)。浜中騎手は初勝利、安田隆行調教師は2勝目(11年トランセンド)。「配当」単勝(2)670円複勝(2)250円(6)600円(10)250円ワイド(2)(6)2990円(2)(10)760円(6)(10)2000円枠連(1)(3)6180円馬連(2)(6)1万330円馬単(2)(6)1万7580円3連複(2)(6)(10)1万6150円3連単(2)(6)(10)11万1130円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/17) フェブラリーS 他4鞍
1回東京競馬最終日(2月17日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「フェブラリーS」(ダ1600メートル) 7歳を迎えて益々盛んのワンダーアキュートが、昨年3着のリベンジ。実力健在なのは近4戦を見れば一目瞭然。昨秋初戦の交流GI・JBクラシックを1秒差で圧勝したのを皮切りに、ジャパンカップD2着、東京大賞典3着、そして今年初っ端の川崎記念2着と安定感は無類。 1600メートルは3度目だが、過去の2回は3歳で百戦錬磨の古馬相手に快勝した武蔵野Sと、昨年のフェブラリーS3着だから適性は十分ある。スピードと持久力はメンバー有数だし広い東京コースなら能力全開は間違いない。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、明け4歳の精鋭ガンジス。<4310>と、ダートは底が割れていないしプラスアルファは計り知れない。好勝負必至だ。◎10ワンダーアキュート○7ガンジス▲14テスタマッタ△6エスポワールシチー、8イジゲン☆東京10R「アメジストステークス」(芝2000メートル) 昨秋を境に素質開花した、マイネルディーンをイチ押し。ここまで1着、1着、2着と堅実無類で地力強化の跡は歴然。とりわけ、昇級緒戦で早くもメドを立てた寿S2着は真骨頂。追い込み脚質で舞台が広い東京に替わるのは大歓迎だし、ベリー騎手に鞍上強化されチャンスは大きく広がった。ハンデも背負い慣れた55キロなら全く心配無用。差し切りが決まる。◎6マイネルディーン○8ミカエルビスティー▲7ハワイアンウインド△4アイスフォーリス、5ツルミプラチナム☆小倉11R「小倉大賞典」(芝1800メートル) 約4か月半の休養を挟んで3連勝中と破竹の勢いの素質馬パッションダンスが、一気呵成に重賞を奪取する。 もともと、新馬勝ちして将来を嘱望された逸材。その矢先、骨折の不運に見舞われ3歳のシーズンを棒に振ったが、無事に来ていれば今頃重賞の一つや二つ勝っていて不思議はないのだ。これほどの馬に昇級の壁など皆無に等しいし、ハンデ55キロも勝利を後押し。好位指定席から力強く抜け出す。◎1パッションダンス○2ダコール▲6マルカボルト△5ヒットザターゲット、11エクスペディション☆京都11R「洛陽ステークス」(芝1600メートル) 素質馬のサウンドオブハートが京都金杯4着の雪辱を果たす。その金杯は出張馬房の環境が悪く、騒音に悩まされカイバを食べず力を発揮できなかったもの。その二の舞をすることは考えられないし巻き返しは必至。阪神JF3着、桜花賞4着を持ち出すまでもなく、ここでは実力上位なのは明らかだし、力を出し切れば勝てると確信する。◎8サウンドオブハート○3フレールジャック▲4モンストール△1サンレイレーザー、9ヒットジャポット☆京都10R「河原町ステークス」(ダ1400メートル) 上がり馬のスズカジョンブルでもう一丁。これからまだまだ強くなる明け4歳馬で上積みは大きい。調子はもとより、距離、コース、ハンデ(55キロ)など好材料が目白押しで2連勝のお膳立ては整っている。◎6スズカジョンブル○8オーシャンフリート▲11セイカプリコーン△5アマノレインジャー、12ラフアウェイ※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
小倉大賞典(GIII、小倉芝1800メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
17日は、TNCテレビ西日本の「競馬BEAT」に出演しますので見て下さいね。 小倉11R、小倉大賞典は◎パッションダンスが4連勝で重賞初制覇を飾ります。 目下3連勝中と勢いは一番。京都新聞杯後は、骨折で1年2か月の休養を余儀なくされましたが、復帰後、一度叩かれてからは一気に準オープンまで勝ち上がりました。昨年の12月は2勝を挙げていて軌道に乗った感。順調に使えているのは何より。 レースでは、すんなりと好位につけられて流れに乗れるし、早めに抜け出す横綱競馬でレースセンスは抜群。多少行きたがるところはありますが、問題なく折り合えているし、追い比べになってもしっかりと脚を伸ばし、追えば追うほど伸びる感じ。半姉はアドマイヤキッスで、素質を感じますね。 55キロのハンデも魅力で、1番枠も絶好枠。強気な競馬で完全復活をアピールします。(1)パッションダンス(6)マルカボルト(2)ダコール(5)ヒットザターゲット(15)ゲシュタルト(14)サトノパンサー(16)ミッキードリーム馬単 (1)(6) (1)(2) (1)(5)3連単 (1)-(6)(2)(5)(15)(14)(16)パッションダンス 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない〜!(2月17日)フェブラリーS 他3鞍
皆さんこんにちは! 現在地方競馬セレクションと中央競馬新馬セレクションを担当していますが、今週からついに中央競馬予想デビューします。ハッシーが厳選してこれは! と思えるレースを公開していく当コラム。これから宜しくお願いします。あ! 地方競馬セレクションと中央競馬新馬セレクションも宜しくお願いしますね。 ☆東京1R3歳未勝利牝馬限定戦(ダート1400m) ダート戦で好成績を収めている馬が何頭かいますが、今回は初ダート組に妙味あり。その中でもアルピナブルーが一押しです。初戦は後方からレースをし、34秒1の脚を使い内目を通って5着と初戦としてはまずまずの内容でした。一度使われ上昇を期待された前走は、直線で行くところ行くところ壁になるは狭くなるはでまともな競馬が出来ず13着と大敗しましたが、ハッシーの中央競馬新馬セレクションで取り上げたように、もともとダートの方が合うと睨んでいました。ダートで4勝を挙げた全兄のニードルポイントと馬体のシルエットが似ており、本馬もダートで力を発揮してくるでしょう。今週の追い切りでは南Wで一杯に追われ、力強いフットワークで併走馬を突き放す内容。状態も文句なしです。◎(6)アルピナブルー○(4)ドラゴンレインボー▲(7)ヤマニンソルシエ△(3)レイヌドネージュ△(11)ムードティアラ買い目【3連複】6点(6)→(4)(7)(3)(11)ながし ☆東京3R3歳500万以下(ダート1400m) テン良し中良し終い良し。この言葉が似合うメイショウロフウがこのレースの本命です。初戦は二の足が速く、道中も折り合いがつき、終いもまとめて2着馬に5馬身差をつける圧勝。前走は芝からのスタートで出遅れてしまい、道中は少しずつ盛り返していきましたが、そこで脚を使ってしまった分最後は苦しくなってしましました。現状はマイペースでレースを進める方が合っているようで、今回はメンバーが楽になる上にダートスタート、鞍上が武豊騎手に戻るプラス材料。前に行きたい馬は多いですが、何がなんでもハナを切りたい馬はおらず、2枠からスッとハナに立てそうな今回は逃げ切りが決まるでしょう。◎(2)メイショウロフウ○(8)ザショットアロー▲(6)サウンドトゥルー△(4)サルバドールハクイ△(11)アイムオンファイア△(14)バヤル買い目【3連単】15点(2)→(8)(6)(4)→(8)(6)(4)(11)(14) ☆京都9R木津川特別(芝1600m) 昨年の夏の休養を挟んでからの充実ぶりが目を引くゴールデンナンバー。前々走では今回も人気になるであろう末が切れるカロッサルを上回るキレで差し切る芸当を見せてくれました。前走も最後方から上がり最速の33秒5を使い2着まで追い込んできました。今回はさほどペースが早くならず上がり勝負になると予想されるので、キレる脚が使える本馬が勝利するでしょう。◎(1)ゴールデンナンバー○(8)ビッグスマイル▲(5)ノーブルジュエリー△(3)タマモノーブル△(4)ヴァンセンヌ買い目【3連単】9点(1)→(8)(5)(3)→(8)(5)(3)(4) ☆東京11RフェブラリーS(GI)(ダート1600m) 何が勝ってもおかしくない戦国ダート戦。ここぞとばかりに芝路線からも参戦がある面白いメンバー構成。そんな中、ダート王に輝くのはグレープブランデーです。昨年のJCダートから調子が上向いてきており、正直当時も勝ち負けできるのではと思っていたほど。その証拠に前走の東海Sでは中段からサッと抜け出し2着に0秒5差を付ける圧勝を飾りました。馬体にも充実ぶりが表れており、ダート巧者らしくどっしりとした重量感が出てきました。不安はマイル戦とスタートですが、そこは乗り慣れた浜中騎手が上手くさばいてくれるでしょう。◎(2)グレープブランデー○(10)ワンダーアキュート▲(4)ナムラタイタン△(14)テスタマッタ△(8)イジゲン△(11)カレンブラックヒル買い目【馬単】5点(2)→(10)(4)(14)(10)→(2)(4)【3連単】12点(2)→(10)(4)(14)→(10)(4)(14)(8)(11)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容を重視。
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(2/17フェブラリーS)
今年もカレンブラックヒル、ガルボと初ダートの馬が…。年に2回しかない中央ダートのG1で、大事な出走枠を初ダートの馬が埋めるとは何事か。せめて根岸Sあたりを使って結果出してから来いっつーの! と今年も怒り心頭。しかし、ローマンレジェンドもニホンピロアワーズも不在のなか、カレンブラックヒルのおかげで今年はエリート芝馬vs全ダート馬という構図で楽しめるのでとりあえず参戦は良しとしましょう。しかし、ダート馬を愛する僕としては絶対に獲らせたくないというのが本音。当然、初ダートの2頭は無印でいきます。 本命はテスタマッタ。前走は59キロで0.3秒差の6着。得意ではない休み明け緒戦でこの結果。お決まりの「叩き2戦目、上積み有り」ってところですが、クセ者のテスタマッタが岩田騎手ではなく、他のジョッキーで好走したのは大きいと見ます。そして今回は再び岩田騎手が鞍上。複勝圏内100%と息ピッタリのコンビの激走に期待します。また最近はグレープブランデーにハタノヴァンクールとジャパンダートダービーの優勝馬が好調。となると、次はテスタマッタの番かも。 2番手はワンダーアキュート。もしかしたらラストG1…と思うと最も愛情を注いできた現役馬だけに、本命にしないのは薄情者かも思いましたが、ちょっとローテションが厳しすぎないか不安。しかし、これまで馬体重の大きなな増減があろうと、ペースにも左右されず、常に渋とい走りを見せてくれたのでハードなローテでも何とかならないかと期待。3番手は東京コースの相性がいい若手、ガンジス。4番手は砂をかぶりたくないカレンブラックヒルや逃げ宣言をしているタイセイレジェンドがハイパースを作った場合、昨年のように後方一気がハマりそうなシルクフォーチューン。 ということで、勝負馬券は…。馬連(14)-(10)(7)(16)に200円ずつ3連複フォーメーション9点に100円ずつ(14)-(10)(7)(16)-(10)(7)(16)(8)(2) いつも通り合計1500円で勝負です!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績は回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/17) フェブラリーS
◆東京11R フェブラリーS◎カレンブラックヒル○ガンジス▲ガルボ△イジゲン△ナムラタイタン△シルクフォーチュン△テスタマッタ 昨年の1、2着馬を含めダート1600の猛者が揃いワクワクするほどの豪華メンバーとなった。結果は誰にもわからないが、カレンはやっぱり凄かった、そんなふうに期待するファンは多いと思う。前売りの単勝オッズが示すように、この馬のポテンシャルの高さは誰もが認めるところ。無傷の3連勝で臨んだNHKマイルCを制覇。続く古馬相手の毎日王冠を5連勝で制した天才アスリート。メンバー随一と思われるこの馬の「マイル適性」が初ダートの不安を忘れさせている。カレンなら歴史を塗り替えそうな予感は確かにある。 同じように素質の高さを評価されているのがイジゲン。出遅れ癖を露呈してブービーに大敗したJCダートは自身のコンディションにも不安があったようで、状態が良くなった今回は巻き返しがあって不思議でない。 潜在能力の高さで、カレン、イジゲンをピックアップしたが、馬券的には、ガンジスとガルボを絡めて連勝馬券を構成したい。ガンジスは、1番人気に支持された前走・根岸Sで2着。早め先頭から押し切る寸前、ゴール前で勝ち馬の強襲に屈した。一叩きしたことで今回はラストのひと伸びが全く違うはず。巻き返し可能とみる、また、大穴候補として取り上げたガルボは初ダートながらダートでの攻め馬で滅法動く馬。冬場に調子を上げるタイプでもあり状態面は文句なし。このメンバーに入っても初ダートを克服する可能性はある。以下、発馬難はあるものの東京ダ1600が得意なナムラタイタン、シルクフォーチュン、そして昨年の優勝馬テスタマッタをおさえておきたい。【馬連】流し(11)軸(4)(7)(8)(14)(15)(16)【3連単】フォーメーション(11)→(7)(15)→(4)(7)(8)(14)(15)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年02月16日 17時59分
私はこうしてお客様に落とされた 〜英玲奈・ホステス(28歳)〜
GW、お盆、年末年始。世の中が連休で活気づいているとき。実は、この連休シーズンこそ、ホステスが一番病みやすい時期なのです。…でも、言い換えてしまえば、お目当てのホステスを落としやすい時期でもあるんですよ? 私が今の彼氏(お客様)と付き合い始めたのも、ちょうど新年が明けてすぐのときだったんだよね。 どうして連休のシーズンになるとホステスが病みやすくなるかというと…。 まず、街中は家族やカップルだらけ。家にいても、TVの中から海外に出かける人たちのインタビュー映像を見せられる。もちろん、普段から連絡を取り合っているようなお客様も、家族や友だちと遊びに行くわけだから、連休中は、連絡が取れないなんてこともよくあるんです。それに、暇だと分かっているから、お店もお休みに入っちゃうんだよね。 それなら、自分も出掛ければいいじゃん? って、思うでしょ。もちろん、予定さえあれば旅行に行くこともあるけど、遊び相手でもあるお店の女の子たちは彼氏と出かけたり、実家に帰ったりしてるから、一緒に遊ぶ相手が見つからないこともあるんだよ(笑)。 反対に、自分に彼氏がいたとしても、どこでお客様に会うかわからないこの時期に、昼間から堂々と遊びに行くのも気が引けちゃうんだよね。 普段のお休みは、それでもいいんだけど、連休となるとそんな日が何日も続くわけでしょ? 生活のほとんどを仕事に費やしているホステスからすれば、何もせずにボーッとしているのが数日続いただけでも、なんだか急に不安になってきて変なことばかり考えてしまうの。 もし、今仕事が無くなったら何をして過ごせばいいんだろう? とか、連休が明けたあとにお客様は来てくれるのかな? とか。もう、とにかく負のスパイラルに陥っちゃってる。 だからね、連休が明けてすぐにお店に来てくれるお客さんを見るとホッとするんだ。そこで、「連休中は何してるのかな? って思ってたよ」なんて、一言を言われちゃったら、やばいよね。すぐにときめいちゃう。私がマイナス思考になってバカみたいに悩んでいる間も、この人は私のことを考えてくれてたんだって。 要はね、いつもは気を張って仕事をしているホステスが、たまに落ち込んでいるときに、さり気ない優しさをくれる。そんなささいなキッカケで、落ちてしまう子って意外に多いんですよ。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
レジャー
ジャパンC(GI 東京芝2400m 25日) 藤川京子 新生サムソンの1強よ!
2007年11月24日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI 東京芝2400m 25日) 本紙・橋本はメイショウサムソン
2007年11月24日 15時00分
-
レジャー
ジャパンカップ座談会
2007年11月23日 19時00分
-
レジャー
JCダート アベコーは100万ドルボーナスがかかったスチューデントカウンシル
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
JCダート 藤川京子は昇竜の勢いドラゴンファイヤーから
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
JCダート(GI 東京ダ2100m 24日) 本紙・橋本はヴァーミリアンを信頼
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
貴船S(1600万下 京都ダ1200m 24日) 本紙・谷口はルミナスポイントを狙い撃ち
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
大須特別(1000万下 中京ダ1700m 24日) 本紙・長田は安定感抜群フサイチウィードを指名
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
レディースジョッキーズシリーズ2007 宮下瞳騎手が優勝
2007年11月23日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS アベコーはグレイトジャーニー
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS(オープン 東京芝1600m 23日) 藤川京子 エアシェイディが連覇よ!
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
キャピタルS(オープン 東京芝1600m 23日) 本紙・橋本はキンシャサノキセキを指名
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
京阪杯(GIII 京都芝1200m 23日) 本紙・谷口は恵量53kgのカノヤザクラを狙い撃ち
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
浦和記念 ダイヤ快勝
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
ジャパンカップダート座談会
2007年11月22日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI 東京芝2400m 25日)メイショウサムソン “世界戦”へ万全の仕上がり
2007年11月21日 15時00分
-
レジャー
JCダート(GI 東京ダ2100m 24日) ヴァーミリアン 追い切りは地味も気配は上々
2007年11月21日 15時00分
-
レジャー
JC アドマイヤムーンが秋天のリベンジに燃える
2007年11月20日 15時00分
-
レジャー
JC メイショウサムソン世界最強の座へ王手
2007年11月20日 15時00分