レジャー
-
レジャー 2013年02月04日 11時45分
【ドラマティックレビュー:川崎記念】ハタノヴァンクールはスマートファルコンのようになって欲しい
2011年にジャパンダートダービーを制覇したグレープブランデーが東海Sで久々の重賞勝利を挙げたが、今度は2012年度の覇者ハタノヴァンクールが川崎記念で勝利を挙げ、GI2勝目を飾った。 川崎記念の見所はやはり東京大賞典で2着、3着だったハタノヴァンクールとワンダーアキュートの一騎打ち。ハタノはジャパンダートダービー後の2戦は10着、8着と不振が続いた。東京大賞典では主戦の四位騎手が騎乗停止のため内田騎手が騎乗。ハタノの持ち味と言えば後方から徐々に進出し、一気に抜き去る豪快なまくりだが、ピンチヒッターの内田騎手はこれまでとは異なる好位追走を選択し2着と復活の兆しを見せた。 川崎記念では再び、四位騎手に手綱が戻り、どんな策を講じてくるか注目していたが、ワンダーアキュートをマークするかたちで東京大賞典と同じく好位追走。3コーナーを回ったところでアキュートを外からまくり、最後までアキュートの追撃を凌いだ。個人的には地方出身、南関東を知り尽くした内田騎手がハタノ復活のきっかけをつくり、四位騎手が仕掛けるベストタイミングを見出したと感じている。 レース後、ハタノヴァンクールはフェブラリーSには向かわず6月の帝王賞を目標にすると発表。完全復活を遂げた今、ローマンレジェンドがいないうえに、ハタノもいないのは残念だと思ったが、これは逆にアリかもしれない。 ハタノはダートでは長距離にあたる2000mもこなせるうえに、地方特有の深い砂も問題無し。これからは地方重賞を根こそぎ制覇し、スマートファルコンのような存在になって欲しい。スマートファルコンは交流重賞だけのローテで圧倒的な力を見せながらも、なかなか中央GIに参戦せず、最後までフェブラリーSとジャパンカップダートで走ることはなかった。しかし、対トランセンドが実現したJBCクラシックやワンダーアキュートと僅差の死闘を演じた東京大賞典など、地方競馬場を舞台に貴重な対戦カード生み、記憶に残るレースを見せてくれた功績は大きい。ダートを盛り上げるには、スマートファルコンのような馬がいたほうが面白くなるだろう。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績はで回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
レジャー 2013年02月04日 10時20分
【東京新聞杯】クラレント快勝! 安田に光明
競馬の「東京新聞杯」(第63回GIII・芝1600メートル、3日東京16頭)は、好位4番手内の経済コースを回ってきた単勝2番人気のクラレント(岩田 康誠騎手)が最後の200メートルを過ぎて差し脚を炸裂させ、2着ダイワマッジョーレ(単勝5番人気、丸田 恭介騎手)に1/2馬身差を付けて優勝。安田記念に向けて幸先のよいスタートを切った。1分32秒9。3着トライアンフマーチ(単勝4番人気、横山 典弘騎手)。単勝1番人気を集めたドナウブルー(内田 博幸騎手)は10着と惨敗に終わった。 クラレントは父ダンスインザダーク、母エリモピクシーの牡4歳馬(栗毛)。馬主は前田 晋二氏。戦績=12戦4勝。主な勝ち鞍=重賞3勝目(11年デイリー杯2歳S、12年富士S)。岩田騎手、橋口 弘次郎調教師とも初勝利。「配当」単勝(5)510円複勝(5)190円(1)250円(8)210円ワイド(1)(5)630円(5)(8)580円(1)(8)950円枠連(1)(3)1760円馬連(1)(5)1690円馬単(5)(1)2670円3連複(1)(5)(8)3650円3連単(5)(1)(8)1万6490円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2013年02月02日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/3) 東京新聞杯 他4鞍
1回東京競馬4日目(2月3日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「東京新聞杯」(芝1600メートル) 有力馬は五指に余るが、その中でリアルインパクトを本命に推した根拠は短期放牧を挟んで万全といえるデキに仕上がったからだ。 調子さえ取り戻せば怖いものはない。何しろ、3歳の時点で百戦錬磨の古馬勢相手にマイルの最高峰、安田記念を優勝したようにポテンシャルはメンバー屈指。前走のマイルCSも0秒3差5着に踏ん張り、完全復活が近いことを予感させている。そして、ついにチャンス到来した。安田記念を含め全2勝を挙げるベストの東京コースに替わり、斤量も56キロと勝利のお膳立ては整っている。 当面の相手は、未完の大器トライアンフマーチ。前走の京都金杯は酷量58キロのハンデを背負って2着と実力の片鱗を示し、ここに望みをつないでいる。定量56キロなら好勝負必至だ。◎13リアルインパクト○8トライアンフマーチ▲5クラレント△11マウントシャスタ、16ガルボ☆東京10R「早春ステークス」(芝2400メートル) 満を持して出走する、ノーステアをイチ押し。前走5着後は全4勝を挙げている東京開催に照準を合わせて調整してきただけに、ほぼ万全といえる出走態勢が整っている。しかも、4勝中3勝は2400メートルだから、まさに勝利の方程式に当てはまる。 3走前にここと同条件の緑風Sを快勝している格上馬でもある。その時にオーシャンブルー(有馬記念2着)を破っているのもここでは特筆されていい。普通に走ってくれば勝てるだろう。相手は、日経新春杯で重賞メンバー相手に小差5着と見せ場を作ったエキストラエンド。◎5ノーステア○3エキストラエンド▲9ネオブラックダイヤ△6サトノエンペラー、7タイタン☆中京11R「長篠ステークス」(芝1200メートル) 昨夏以降、3勝(うちレコード1回)、3着1回と素質開花したビキニブロンドに期待。ここが休み明け、昇級戦などマイナス材料はあるが素質でカバーできると確信する。1200メートルは全3勝を挙げているエキスパート。ハンデ53キロの後押しもあり、一気にクラスの壁を突破する。差し切りが決まる。 相手は、地力を増しているシゲルアセロラ。2枠2番の好枠を利して逃げ粘りのシーンは十分考えられる。◎3ビキニブロンド○2シゲルアセロラ▲4サカジロロイヤル△1コンサートレディ、9サクラアドニス☆京都11R「きさらぎ賞」(芝1800メートル) 良血馬のリグヴェーダがライバルを蹴散らし、破竹の2連勝を達成する。半兄のゴールドアリュールはフェブラリーSなど8勝(うち芝1勝)を挙げダートの強豪で鳴らしたが、リグヴェーダは父がディープインパクトに替わり芝で大成しそう。 新馬戦はメンバー最速の差し脚を炸裂させて圧勝、早くもその片鱗を示している。当初予定していた京成杯が雪で順延、カラ輸送をする羽目になったがジックリ時間をかけて立て直しをはかった甲斐があり、その影響は皆無に等しい。陣営を信頼して大丈夫。頭数も手頃(9頭立て)で競馬はしやすく、自在に立ち回れるだけにチャンスは大きい。相手は、前走の勝ち内容が圧巻だったマズルファイヤー。◎6リグヴェーダ○2マズルファイヤー▲8インパラトール(出走取り消し)△3タマモベストプレイ、9ラストインパクト☆京都10R「斑鳩ステークス」(芝1400メートル) 1400メートルのエキスパート、ウエストエンド(メンバー最多の4勝)で今度こそ。現級はここまで2着2回、3着1回と確かな実力と、実績の裏付けがありチャンスは十分だ。前走6着後は短期放牧を挟み、用意周到な仕上げで駒を進めてきただけに大いに期待できる。相手は、地力を付け安定感を増したメジャーアスリート。◎8ウエストエンド○4メジャーアスリート▲1オールブランニュー△3クレバーサンデー、5ケンブリッジエル※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
-
レジャー 2013年02月02日 17時59分
東京新聞杯(GIII、東京芝1600メートル、3日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、東京新聞杯は◎ドナウブルーが得意のマイルで重賞3勝目を飾ります。 昨年の年明け緒戦は、今回同様2か月半の休養明けで京都牝馬Sを勝ち、休み明けでもしっかりと結果を出しています。その後は、今回と同じ舞台のVマイルで2着し、コース適性の高さを証明。3走前の関屋記念では、牡馬相手に接戦の末競り合いを制し、クビ差捩じ伏せて1分31秒5のレコード勝ち。56キロを背負ったGIの安田記念こそ力を出せずに敗れましたが、それ以外の左回りでは全て馬券圏内。今回の舞台設定は申し分なく、斤量は54キロ。条件は揃いました。 中間もしっかり乗り込まれ、最終追い切りではびっしり追われて好時計マーク。いきなりでも能力を発揮できそうです。マイルCS3着の実績馬。前を見ながらソツのない競馬で、差し切りを狙います。(9)ドナウブルー(5)クラレント(8)トライアンフマーチ(13)リアルインパクト(11)マウントシャスタ(16)ガルボ(1)ダイワマッジョーレ馬単 (9)(5) (9)(8) (9)(13)3連単 (9)-(5)(8)(13)(11)(16)(1)ドナウブルー 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年02月02日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(2/3東京新聞杯)
1月は残念なことに的中ゼロ。ここはなんとかせねばと思いながら馬柱を見てビックリ。意外にもトライアンフマーチは重賞未勝利なんですね。今年未勝利の僕は縁を感じずにはいられません。気づけばもう7歳、だけど力は間違いなくあるトライアンフマーチから狙います。前走の京都金杯では掛かりまくったにも関わらず2着とまだまだやれる元気があり、3年前の安田記念4着、東京新聞杯2着など東京マイルは相性も良いので軸にはもってこいでしょう。また、鞍上の横山騎手というのも面白い要素。カペラSでシルクフォーチューンの騎乗を自ら志願し、テン乗りで勝利したのは記憶に新しいですが、今回も自ら志願したのでしょうか。真相は分かりませんが、横山騎手の乗り替わりはいいイメージを持っているので期待しています。 対抗は同じく7歳馬で長期離脱していたレッドスパーダ。前走は1年2か月振りでありながら4着。3年前のこのレースを制覇していますし、叩き2戦目でさらなる前進を期待。3番手はクラレント。近2走はあと一歩の競馬でしたが、富士S勝利やNHKマイル3着もある東京マイルなら巻き返しは十分可能と判断。 ということで、勝負馬券は3連複9点。(8)(10)(5)に500円(8)-(10)(5)-(13)に200円ずつ。(8)-(10)(5)-(16)(9)(11)に100円ずつ。 いつも通り合計1500円で勝負です。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。昨年度のおこづかい馬券の成績はで回収率137%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。
-
-
レジャー 2013年02月02日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/3) 東京新聞杯
◆東京11R 東京新聞杯◎ダイワマッジョーレ○リアルインパクト▲マウントシャスタ△ドナウブルー△クラレント△ガルボ 前走・中山金杯のダイワマッジョーレは、行きたがる面を見せた上、スムーズさも欠いて5着。明らかにかかっていたし、距離も幾らか長い印象のレースぶりだった。それでも勝ち馬から0.4秒差に踏ん張ったの地力の高さ故。今回は、2F短縮のマイル戦でかかる心配がない上、3戦2勝GII2着1回と得意の左回り。先週から追い切りで負荷をかけており今週の動きは絶好だった。状態は申し分なく、巻き返し必至とみてよいだろう。思い切って穴狙いでいく。 2011年に3歳で安田記念を制して以来、白星から見放されているものの、決して力が衰えたわけではないリアルインパクトも不気味。昨秋は、毎日王冠4着、マイルCS5着ながら勝ち馬とのタイム差はいずれも0.3秒。これまで戦ってきた相手を考えれば今回は明らかに楽。GI馬が別定GIIIに56キロで出走できるのも大きなアドバンテージだ。春に向けていいスタートを切るためにもここは意地を見せなければなるまい。 他では、リゲルSでハナズゴールの後塵を拝したマウントシャスタも久々のマイル戦を無難に乗り切り全快ムード。重賞未勝利ながら、素質馬揃いの池江厩舎でもトップクラスの評価を受ける逸材であり今年の飛躍が期待される。また、マイルCS3着のドナウブルーや同舞台の富士Sを勝ったクラレントも流れが向けば勝ち負けに加わってきそうな一頭。58キロガルボは斤量面で不利だが、実績的には最上位の一頭だけに連下には食い込んできそうだ。 【馬連】流し(1)軸(5)(9)(11)(13)(16)【3連単】フォーメーション(1)(13)→(1)(11)(13)→(1)(5)(9)(11)(13)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年02月01日 17時30分
すばるS(オープン、京都ダート1400メートル、2日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、すばるSは◎エアウルフがオープン入りを果たします。 前走の大和Sは、仕掛けてハナを追走。道中は外からずっとついてこられましたがスローペースで楽に運べました。直線での追い比べでも内で渋太く粘っていましたが、最後は外から差されて2着。切れ味勝負に敗れてしまいましたが、上がり3ハロン35秒4でまとめたところもよかったし、6か月の休養明けの上、昇級緒戦でしたから上々の内容。オープンでも十分に通用する力は見せました。 中間も順調に調整され好調キープ。1400メートルはベストの距離。ここも思い切った競馬でオープンを突破します。(11)エアウルフ(13)アドマイヤロイヤル(5)グリッターウイング(4)サクラシャイニー(10)マルカベンチャー(8)サイオン(2)シセイオウジ馬単 (11)(13) (11)(5) (11)(4)3連単 (11)-(13)(5)(4)(10)(8)(2)エアウルフ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年02月01日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/2) 白嶺S 他4鞍
1回東京競馬3日目(2月2日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「白嶺ステークス」(ダ1600メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、その中で満を持して出走する素質馬のヴィンテージイヤーに期待。新馬勝ちが示す通りポテンシャルは高い。休み明け3戦目の前走千万条件をワンサイドで逃げ切り勝ち、ようやく素質に体力が追いついて来た印象が強く、余勢を駆って一気呵成に2連勝達成のシーンが見られそう。 前走はスピードの違いで逃げたが、センスの良い馬で控えても競馬はできる。調子、距離、コースと三拍子が揃っているだけでなくンデ55キロも勝利を後押しする。相手は、ナイトフッド。デキの良さが目立っているし、得意の東京1600メートル(2勝)なら好勝負必至とみた。◎10ヴィンテージイヤー○7ナイトフッド▲6セイカフォルテ△3フレイムオビピース、4ドラゴンフォルテ☆東京10R「テレビ山梨杯」(芝1600メートル) 地力強化の目覚ましい、ガーネットチャームがチャンスをつかむ。昇級戦の前走をいきなり小差2着と好走し、早々とメドを立てたのだから大したもの。その後は約2か月間充電をはかり、得意の東京<2111>に照準を合わせて調整してきただけに仕上げに抜かりはない。差し切りが決まる。 相手は、安定感を増したフェスティヴタロー。連続2着中と勝ち運がないが実力は確か。流れが向けば逆転も十分考えられる。◎10ガーネットチャーム○11フェスティヴタロー▲5ディープフィールド△2ヒラボクインパクト、8オメガブレイン☆東京9R「ゆりかもめ賞」(芝2400メートル) 実力拮抗したメンバーで難解だが、その中で寒竹賞を0秒1差2着と好走しライバルに水を開けたアイズオンリーが優勝候補の筆頭。 昇級戦に加えて、スタートで出負け。直線だけの競馬で2着を確保した中味は濃い。舞台は新馬勝ちした相性の良い東京コースに替わり、チャンスは大きく広がった。差し切りが決まる。相手は、蛯名騎手が素質を惚れ込んだアルヴェロン。◎2アイズオンリー○4アルヴェロン▲10タイセイポラリス△5マイネルクレイズ、12ダイビングボード☆中京11R「中京スポニチ賞」(芝1400メートル) 馬体の立て直しに成功した、エクセラントカーヴをイチ押し。調子さえ取り戻せば怖いものなし。クイーンCで重賞メンバー相手に3着した実績はここでは大威張りできる。同じ休み明けでも、調子に陰りがあった前走(2着)とは雲泥の差。期待できる。 相手は、ダイワスペシャル。前走9着は外枠(17番枠)が響いたもので度外視できる。それで0秒3差負けただけだから悲観することはない。今回は理想的な8番枠を引き当てたし、実力的に巻き返しは必至。◎4エクセラントカーヴ○8ダイワスペシャル▲13ウインスラッガー△6ビッグスマイル、11デンコウジュピター☆京都11R「すばるステークス」(ダ1400メートル) 大和Sの敗者復活戦といった趣だが、そこで小差2着に逃げ粘ったエアウルフで今度こそ。休み明け、+14キロ、昇級戦といくつもハンデを抱えていただけに内容は負けて強し。1度使われた効果は絶大で、プラスアルファは計り知れない。 前走はたまたま逃げたが、別にハナにはこだわらないタイプ。緩急自在に動けるセンスの良い馬でチャンスは十分だ。相手は、実績上位のアドマイヤロイヤル。復調気配を示しており怖い。◎11エアウルフ○13アドマイヤロイヤル▲2シセイオウジ△5グリッターウイング、10マルカベンチャー※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2013年02月01日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/2) エルフィンS・白嶺S
◆京都10R エルフィンS◎トーセンソレイユ○ウインプリメーラ▲グッドレインボー△ローガンサファイア 本命視していたスイートメドゥーサの回避により一転して混戦ムードとなった。注目は、ディープインパクトの半妹トーセンソレイユ。デビュー戦は京都の1800m。スッと好位置に付け、かかる面も見せずに終始2番手で折り合い、直線では早々と先頭に。しぶとく粘ったショウナンバーキンと後続から差してきたポポルブフとの追い比べになったが、兄譲りの勝負根性で叩き合いを制してみせた。クビ差の初戦勝ちだったが、着差以上の内容だった。今回は1F詰まって1600m。一度使っており、競馬センスなどから距離短縮による流れの変化への対応は問題ないだろう。むしろマイルで切れる脚を使えるようなら桜花賞戦線でも面白い存在になるかもしれない。【馬連】流し(11)軸(5)(9)(12)【3連単】フォーメーション(11)→(9)(12)→(5)(9)(12)◆東京11R 白嶺S◎ナイトフッド○ヴィンテージイヤー▲タイガースラム△フレイムオブピース△セイカフォルテ△ドラゴンフォルテ 勝ち味に遅い感は否めないものの1600万条件で安定した成績を残すナイトフッドに食指が動く。2010年に角居厩舎から現在の新開厩舎へ転厩してから2勝を挙げている同馬だが、転厩初戦と1000万特別を勝ったのは今回と同じ東京ダ1600m。走り慣れ、最も得意とする舞台、ハンデも56キロにおさまった今回は狙い目だ。フレイムオブピース、ドラゴンフォルテ、ヴィンテージイヤーら1000万条件を勝ち上がってきた馬たちに「勢い」「新鮮味」を感じるため3〜4番人気程度の支持となりそうで配当面の妙味も十分。 【馬連】流し(7)軸(3)(4)(5)(6)(10)【3連単】フォーメーション(7)→(5)(10)→(3)(4)(5)(6)(10)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年01月31日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜ユカ・キャバ嬢(25歳)〜
お正月気分も抜けて、普段の生活に戻り始めてきた2月…のビッグイベントといえば、バレンタイン。キャバ嬢からすれば、バースデーやクリスマスと同じくらい大切な1日。 それなのに、「どうせ、来てくれた客みんなに配ってるんだろ?」みたいな嫌味付きで、チョコを受け取るお客様も少なくないんです。正直、そう言われるのがすごく嫌! だから、キャバ嬢のバレンタイン事情をぶっちゃけて話します。 バレンタイン本番前日。早起きと人混みが苦手な私だけど、この日ばかりはそうも言ってられない。午前中に起床して、身支度だけ整えて銀座へ向かうのです。 バレンタイン一色に染められたデパ地下は、もうそれは戦場としか思えないくらいの、人、人、人の群れ! そんな中を必死でかき分けながら、お目当ての店の前までたどり着いたと思ったら、またまた、人、人、人の行列! それでも、いざ、お目当てのチョコを目の前にして並んでみると、「このチョコはあのお客様に」「こっちはどうしよう…」なんて、ひとりずつの顔を思い出しながらちょっとウキウキしてしまうんです。 …おわかりいただけましたでしょうか? 自分のためだったら絶対にしないであろう過酷な状況に行ってチョコを手に入れてるんです(大袈裟に言い過ぎかもしれませんけど…)。でも、ここまでできるのも、お客様の喜んだ顔が見たいから。店の売上げうんぬんよりも、これをキッカケにまた私のことを好きになってくれたら嬉しいなって思うからなんです。だから、「みんなに配ってるんだろ?」みたいな言い方をされると、本当にショックなんです。 でも、逆に言えば、「えっ、嘘? 俺のために用意してくれたの?」「本当に嬉しいよ、ありがとう」って喜んで、目の前で、美味しそうに食べてくれるお客様を見ると、それだけで、泣きそうになっちゃうの。そんなに喜んでくれて、こちらこそありがとう、ってね。それがキッカケで、キャバ嬢もそのお客さんをひとりの男として見ちゃうこともあるんです。 ちなみに、今年のバレンタイン。プライベートで彼氏に渡すチョコは手作りにしようと思ってるんだ。 …去年までは、お客様だった彼に渡す、初めての手作りチョコなんです。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
レジャー
京王杯2歳S(JpnII 東京芝1400m 10日) 藤川京子は3戦3勝のエフティマイア
2007年11月09日 15時00分
-
レジャー
京王杯2歳S(JpnII 東京芝1400m 10日) 本紙・橋本はフォーチュンワードを抜てき
2007年11月09日 15時00分
-
レジャー
福島記念(JpnIII 福島芝2000m 10日) 本紙・長田はヨイチサウスを指名
2007年11月09日 15時00分
-
レジャー
渡月橋S(1600万下 京都ダ1400m 10日) 本紙・谷口 ビコージェネラルのV3
2007年11月09日 15時00分
-
レジャー
ロジータ記念 トキノミスオースが快勝
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
エリザベス女王杯追い切り アドマイヤキッス 極上の切れ味披露
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
エリザベス女王杯(GI 京都芝2200m 11日) 本紙・橋本記者がアサヒライジング陣営を直撃
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
古賀正俊の当たり馬券直行便 二走ボケとササ針の因果関係
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
今週の有力新馬(東京)
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
今週の有力新馬(京都)
2007年11月08日 15時00分
-
レジャー
エリザベス女王杯追い切り ウオッカ 併走遅れも動き軽快
2007年11月07日 15時00分
-
レジャー
エリザベス女王杯追い切り ダイワスカーレット 牝馬の頂点へ盤石の布陣
2007年11月07日 15時00分
-
レジャー
遠い記憶 八王子競馬の歴史(4)
2007年11月07日 15時00分
-
レジャー
ウオッカ 女王復権
2007年11月06日 15時00分
-
レジャー
先輩の意地見せる アサヒライジングが上昇一途
2007年11月06日 15時00分
-
レジャー
きょう開幕 「レディースジョッキーズシリーズ(LJS)2007」 4人の参加ジョッキーがぶっちゃけトークを展開
2007年11月05日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(京都)
2007年11月05日 15時00分
-
レジャー
先週の新馬勝ち馬(東京)
2007年11月05日 15時00分
-
レジャー
ファンタジーS 阪神JFで弾み オディールが重賞初V
2007年11月05日 15時00分