芸能ニュース
-
芸能ニュース 2018年06月20日 12時50分
テレ朝、“誘拐”を描いたドラマの放送見送り…あの事件を彷彿とさせる?
テレビ朝日は18日、7月開始予定の連続ドラマ『幸色のワンルーム』の放送を取りやめることを発表した。以前から「実際に起きた誘拐事件をモデルに肯定的に描いている」との批判が出ており、それを受けての取りやめとみられる。 同ドラマは、無料マンガサイト「pixivコミック」で連載されていたものの実写化で、家では両親から日常的に虐待され、学校ではいじめを受けている14歳の少女が、声をかけてきた男と自ら進んで一緒に暮らすというストーリーだ。 しかし、これが埼玉県朝霞市で起きた誘拐事件に似ていると言われており、ネット上ではドラマ化が決まった時から、「誘拐されればいい人に出会えるかもという家出少女が出てしまう。ドラマ化って知った時絶対ダメだろうって思ってました」「二次元なら受け止められる事も三次元だと生々しくなる」などの心配の声が相次いでいた。 これらの世論も後押しし、テレビ朝日の広報部は「改めて精査した結果、総合的な判断として放送を見送ることにした」ようだ。今のご時世を考えれば、もっともな判断と言えるかもしれない。 しかし、これまでにも社会的な問題があるとして批判が挙がったドラマも多かった。それらとの違いは何なのだろうか。 「松雪泰子さん主演の『Mother』(日本テレビ系)も、松雪さん演じる鈴原奈緒が、芦田愛菜さん演じる怜南を誘拐してわが子のように育てるというストーリーですが、このドラマにはきちんとした母性や愛情が感じられました。批判がなかったわけではありませんが、芦田さんの演技力への注目もあり、多くの人が愛情とは何かを考えさせられました。また、母子家庭の母親たちの貧困と労働について描いた『シングルマザーズ』(NHK)も、放送前は偏見を助長するのではないかという批判がありましたね。ですが、母子家庭の支援団体の関係者が監修に入ったこともあり、リアルな脚本だと支持される結果になりましたよ」(テレビライター) 『幸色のワンルーム』の放送を決行することは、セカンドレイプの構造に通じるものがあるともいわれる。関西地区では予定通り放送するというが、その判断について今一度正す必要があるかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年06月20日 12時20分
モテ男・ISSAがついに結婚! 引退危機をきっかけに密かに愛を育んでいた?
DA PUMPのボーカル・ISSAが美容サロンのオーナーと極秘結婚していたことを、ニュースサイト「NEWSポストセブン」(小学館)が報じている。プレイボーイと言われたISSAが身を固めるまで、どんな心境の変化があったのだろうか。 かつて、上原多香子、柴咲コウ、宮沢りえ、伊東美咲ら数々の美女たちと浮名を流して着たISSA。今月3日、「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演した際、司会の爆笑問題・田中裕二から「今、彼女は?」と聞かれ、「今、いないです! 本当にいないです!」と焦り気味。さらに、「ぼくみたいな人と結婚すると、女性が大変だと思うんで…。帰ってこないじゃないですか」と話していた。 しかし、同サイトによると、ISSAは昨年、都心の一等地にマンションを購入。そこで女性と一緒に暮らし、すでに女性と籍を入れているというのだ。 気になるお相手だが、元AKB48の大島優子似。大手ファッションブランドのメイクを担当し、その後、フリーランスになり、アーティストの写真集やPV、広告でのメイクも手がける売れっ子だという。 職場が近いその女性は、忙しいISSAのために夕飯を作って、帰りを待つことも多いとか。女性の愛犬も一緒に幸せな暮らしを送っているという。 それにしても、かつてはそのプレイボーイぶりから「平成の火野正平」といわれたISSAにどのような心変わりがあったのか?「7年前にモデルの福本幸子と婚約していたが、翌年、当時AKB48の増田有華との“お泊まり愛”が報じられ破談に。その際、所属事務所の幹部が激怒し、引退を迫られたほどだった。そこで真剣に反省し、女遊びを控えるようになったため、このところまったく浮いたうわさがなかった。結婚したお相手とは密かに愛を育んでいたのだろう」(芸能記者) DA PUMPは今月、3年8か月ぶりの新曲「U.S.A.」を発表すると、“ダサカッコいい”と話題になり、公式ミュージックビデオの再生回数はなんと1000万回に到達するなどブレーク中。 報道を受けて、20日、DA PUMP公式サイトにて「邊土名 一茶よりご報告」として、入籍が発表された。ISSAは本名記載にて「私事ではございますが、兼ねてからお付き合いをさせて頂いていた女性と入籍していた事をご報告させて頂きます。相手の方は一般女性の為プライベートを公表する事は出来ませんが暖かく見守って頂けるとありがたいです。」と報告した。
-
芸能ニュース 2018年06月20日 12時10分
羽野晶紀、“嫁いびり”に過剰反応?「日本中の嫁がはぁ??と、なる四字熟語だわ」
女優の羽野晶紀が自身のブログを更新し、「責任転嫁」という漢字についてツッコミを入れた。 羽野は17日にブログを更新し、「漢字脳?」というタイトルのエントリーを投稿。その日、羽野の長男は日本漢字能力検定協会が主催する日本漢字能力検定を受験することになっていたといい、「我が子もほぼほぼノー勉で、奇跡を信じ笑笑 漢字検定にのぞんでおります」と告白。また、試験直前に検定会場近くのファミレスでタブレットの漢字アプリで最後の復習をしたことなどをつづった。 その後、羽野がそのタブレットを覗き込んだ際、画面に映っていたのは「責任転嫁」という漢字。羽野はこれに反応し、「ん?嫁?責任を他人になすりつけることが嫁やねん!と、突っ込んでしまいましたわよ!」とツッコミ。羽野は「責任転換」だと思っていたといい、「うわぁ〜〜これはもう日本中の嫁がはぁ??と、なる四字熟語だわ」と「責任を他の人になすりつけること」という意味の四字熟語に使用されている「嫁」という漢字に呆れた様子を見せていた。 しかし、そもそも「嫁」という漢字は「とつぐ」や「妻」という意味のほか、「罪や責任などを他人に押しつける」「なすりつける」という意味があり、「責任転嫁」という四字熟語の「嫁」は夫の家にとついだという意味で使われている意味ではない。羽野のこの勘違いにネットからは、「意味や語源を調べてから言えばいいのに…」「意味を調べもせず、ただ“嫁”と言う字に過剰反応してるね」「感覚だけで文句言ってるの?呆れた」といった声が集まっていた。 「羽野晶紀さんといえば、夫で狂言師の和泉元彌さんの母・和泉節子さんとの確執はあまりにも有名。節子さんが芸能人の“嫁”をもらうことに反対し、羽野さんは一時芸能活動を中断したと言われているほど。節子さんが羽野さんに『嫁の心得7箇条』を突きつけたとも報道されました」(芸能記者) 確かに、現在も和泉節子は生活情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)にたびたび出演し、「嫁の腹は借り腹」「嫁は嫁ぎ先にもらっていただいた」などと発言し、そのたびに炎上している。羽野にも同情が多く集まっているが、今回は少々過剰反応だったよう。羽野にとって「嫁」という漢字は、もう目にするのもうんざりな漢字なのかも知れない。記事内の引用について羽野晶紀公式ブログより https://ameblo.jp/hano-aki
-
-
芸能ニュース 2018年06月19日 22時40分
野田秀樹62歳でパパに 芸能界の高齢パパ事情、最高齢は?
62歳の劇作家、野田秀樹に第3子が誕生し話題となっている。野田は1986年に女優の竹下明子と結婚するも翌年離婚。さらに90年代には、舞台で知り合った大竹しのぶと5年にわたり同棲生活を送るも破局している。2005年に24歳年下で女優の藤田陽子と再婚し、2人の女児をもうけていた。今回誕生した第3子は男児となる。 芸能界には年齢を重ねてから子どもを持つ、“高齢パパ”が少なくない。 「よく知られているところでは、俳優の石田純一がいますね。2009年に21歳年下のプロゴルファーの東尾理子と再々婚。3人の子どもをもうけています。一番下の子どもは2017年に生まれており、石田は63歳でパパとなりました。最初の結婚相手との間に生まれた俳優のいしだ壱成にとっては、40歳以上差の妹になりますね」(芸能ライター) このほかにも、“世界のミフネ”こと俳優の三船敏郎は62歳の時に、愛人であった喜多川美佳との間に三船美佳が生まれている。60代パパばかりではない。芸能界には70代のパパも存在する。 「歌舞伎役者の中村富十郎は、1999年に69歳で長男、74歳で長女をもうけています。海外に目を移せば、ローリング・ストーンズのヴォーカルであるミック・ジャガーは73歳の時に、29歳との恋人の間に子どもをもうけています。年齢差は実に44歳であり、ミックにとっては8人目の子どもとなります」(前出・同) このほか、58歳で双子のパパとなった歌手でタレントの郷ひろみ、篠原涼子と再婚し59歳でパパとなった俳優の市村正親などがいる。 芸能界の高齢パパはこれからも増えて行きそうだ。
-
芸能ニュース 2018年06月19日 22時20分
大阪地震で女児ら死亡「他人事と思えない」車椅子生活のアイドル・猪狩ともかのツイートに反響
アイドルグループ・仮面女子の猪狩ともかが、17日夜、震度6弱を記録した大阪の地震で3人が亡くなったと報じたニュースに反応。“他人事と思えない”と複雑な思いをツイートしたことに反響が集まっている。 今年4月11日、猪狩は東京都文京区にある史跡「湯島聖堂」の敷地内で腰の骨を折る重傷を負った。数十年前に設置された巨大な立て看板が強風によって倒れ、“下敷き”となったことが原因だ。病院での診断の結果は「脊髄損傷による両下肢麻痺」。自分自身で脚を動かすことが困難となり、その後は車椅子で生活している。 今回の地震の犠牲者は場所こそ異なるが、いずれも「ブロック壁」「ブロック塀」「本棚」に“下敷き”となっている。つい最近、辛く苦しい経験をしたばかりの猪狩。自身のツイッターで、「『下敷き』という状況が他人事と思えなくて…。とても胸が痛いです。」と投稿した。 このツイートに対してファンからは、「あまりこういうニュース見ない方がいいよ。PTSD(心的外傷後ストレス障害)になるよ」「猪狩ちゃんも…なったんだよね。自然災害って恐いね」「あんまり落ち込まないで欲しい」と猪狩を気遣う声が寄せられた。他には、「落ちた壁を見る限り、支えになるブロックが無さそうなのでこれからまた大きい問題になるのではないかと思います」「どこもかしこも、違法建設多いけどね」「これ、人災だと思う」などと、違法建築を放置した行政を批判する意見が多く見られた。 19日午後10時までに、さらに2人の死亡が確認され、犠牲者は計5人に。やはり死因は“下敷き”だった。車椅子生活を余儀なくされたアイドル・猪狩の心の痛みが広く知れ渡り、一刻も早く“人災”が起きない安全な環境が整備されることを祈りたい。記事内引用について猪狩ともか(仮面女子)の公式twitterより https://twitter.com/igari_tomoka
-
-
芸能ニュース 2018年06月19日 22時00分
とりあえず“様子見”? 米倉涼子、主演決定ドラマの弁護士役は連ドラではなく単発
女優・米倉涼子が、来年放送のテレビ朝日系特別ドラマ「疑惑」(放送日未定)に主演し、女優の黒木華と初共演することを、各スポーツ紙が報じている。 米倉といえば、「黒革の手帖」など松本清張作品で悪女を演じてきたが、今作は過去に5度実写化された清張作品の名作サスペンスが原作。 米倉は、真相解明のためなら手段を選ばずブラック企業をも勝訴に導くため、“最低の弁護士”と揶揄される主人公・佐原卓子役。一方、黒木は、保険金目的で夫を殺した疑惑をかけられる“悪女”の白河球磨子(くまこ)役。 米倉は敏腕弁護士ながら、球磨子に惑わされるキャラクターを演じるというのだ。米倉と黒木の役は、82年の映画版で女優の岩下志麻と桃井かおりがそれぞれ演じている。 「一部報道によると、米倉は10月期のテレ朝ドラマで弁護士を演じると報じられていたが、結局、単発ドラマだった。というのも、テレ朝の上層部としては、人気シリーズ『ドクターX』の最新作、そして待望の映画化を米倉に打診しているが、どうやらほかの役にも挑戦したい意向。そこで清張作品の弁護士役が浮上したが、とりあえず、単発ドラマで様子を見ることにしたようだ。その結果次第で今後が決まることになりそうだ」(テレビ局関係者) 今作では初共演の黒木が相手役だが、どう考えても米倉との相性は微妙だという。 「黒木といえば、『第64回ベルリン国際映画祭』で銀熊賞 (女優賞)を受賞した名優。周囲には意見をズバズバ言うので、連ドラで長期の撮影となれば、かなりバチバチになることは確実。そんな事情もあっての単発ドラマだったのでは」(芸能記者) テレ朝にとって“功労者”の米倉だけに、ドラマが当たれば連ドラ化はほぼ決定しそうだ。
-
芸能ニュース 2018年06月19日 20時30分
オフィス北野退所のマキタスポーツら4人、新事務所決定「芸能界を近代化させた伝統的な事務所」
6月18日深夜放送の『東京ポッド許可局』(TBSラジオ系)のエンディングにおいて、出演者のマキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオとコンビ米粒写経を組む居島一平の4人が出演し、新たな所属事務所がワタナベエンターテインメントとなることが発表された。 4人はビートたけしの独立騒動を受けて、所属のオフィス北野を5月31日付で退所すると発表。元の事務所残留の選択肢を含めたFA宣言を行っていた。自らメールアドレスを公開したところ、10社以上の事務所からオファーがあったという。 ワタナベエンターテインメント所属を決めた理由として、マキタスポーツは、まっさきに名乗りをあげてくれたことに加え、「社長、会長が直々に登場し、もしよろしければという形で平身低頭で我々の話を聞いてくれた」と経緯を説明。さらに、「巨大なポップ帝国、芸能界を近代化させた伝統的な事務所」とも評した。 続けて、プチ鹿島は「長島監督が花束を持ってきたような感じ」と語り、読売ジャイアンツ投手であった槙原寛己が、1993年にFA宣言をした時、当時の長嶋茂雄監督がバラの花束を持参し引き止めたエピソードを引き合いに出し、笑いを誘っていた。この前にも、居島から「プチ鹿島目当てで大川興業さんが手をあげるかと思った」とボケられると、かつて大川興業に所属していた鹿島は「密かに待っていた。天龍みたく格好良く出戻り」と得意のプロレス例えも披露した。 「東京ポッド許可局」局員は、それぞれが個性派ぞろいであり、マキタは芸人ばかりでなく歌手、俳優としても活躍している。鹿島は時事芸人、タツオは学者芸人、居島もニュース番組の司会を務めるなど、すでに各方面で活躍中である。彼らは一同に集まることによってさらなる力を発揮する。ワタナベエンターテインメントはオフィス北野よりも規模が大きく、各テレビ局にも太いパイプを持つだけに、そろっての移籍となった彼らのさらなる活躍が期待できそうだ。
-
芸能ニュース 2018年06月19日 19時30分
TKO、ブラマヨ吉田、地震で新幹線閉じ込め 芸能人の移動事情は?
6月18日朝に大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生した。これにより、多くの芸能人が新幹線の中に閉じ込められた。 お笑いコンビTKOの木本武宏と木下隆行は、番組収録のために大阪へ向かっていたが、名古屋駅の手前で足止めとなった。最終的に9時間がかりで新大阪へ到着した。ブラックマヨネーズの吉田敬は、生放送の『バイキング』(フジテレビ系)に大阪から東京へ向かう途中で足止めとなり放送に間に合わなかった。そのほか、フリーアナウンサーの宮根誠司は朝イチで東京から大阪へ飛行機で移動したが、地震の影響による渋滞で『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)の放送開始に間に合わず、車中から電話出演を行った。 「現在、東京と新大阪は新幹線で最速では2時間22分で結んでいます。飛行機は1時間ほどで移動できますが、空港からの移動時間を含めれば新幹線とほぼ変わらないため、移動に新幹線を使う芸能人は多いようですね。東京、大阪で午前中に仕事がある場合には、前日に移動を済ませホテルに宿泊する『前乗り』をしますが、お昼から午後にかけての仕事は、朝イチで新幹線で移動することも多いですね。今回はそのタイミングを直撃してしまったといえるでしょう」(芸能ライター) さらに、移動に関しては、新幹線ならではのメリットもある。 「忙しい芸能人にとっては新幹線のグリーン席は貴重な睡眠時間、休憩時間ともいわれています。場合によっては、各駅停車の『こだま』で移動して4時間ほどの仮眠時間を確保する人もいるようです。もっとも、明石家さんまは移動中ずっと喋り続けるほか、新大阪から京都までの間をファンとの交流時間に充てるなど、それぞれの時間の使い方はあるようです」(前出・同) 今回の地震は通勤ラッシュ時を直撃したため、在来線でも混乱を招いた。地震はいつ来るかわからないため、備えが必要なのは確かだろう。
-
芸能ニュース 2018年06月19日 19時00分
『あなたには帰る家がある』、最終回直前の大逆転で視聴率爆上げ!「期待以上に面白い」
金曜ドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系)の第10話が15日に放送され、平均視聴率が9.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で自己最高を記録したことが分かった。 初回視聴率9.3%からスタートした本作。当初、真弓(中谷美紀)と秀明(玉木宏)の夫婦間のマンネリや、不倫問題、ユースケ・サンタマリア演じる教師・茄子田太郎の家庭内モラハラなどが話題になっていたものの、ストーリーが進むにつれ状況は一変。太郎の妻・綾子(木村多江)の“地雷女”っぷりが話題になり、第10話ではとうとう、それまで嫌われる役でしかなかった太郎の株が急上昇。視聴者から「茄子田格好良すぎ!」「茄子田見直した!」と“茄子田アゲ”する声が相次いでいる。 「第1話の段階で秀明と綾子との不倫関係が始まり、第2話では不倫バレ。第6話では早々に離婚してしまい、今後どういったストーリーが残っているのか危惧されていたものの、第10話では茄子田太郎とその息子に血のつながりがなく、太郎が優しさを持って息子を育てていたことが判明。モラハラ夫に見えていた太郎に優しさがあり、家族を大事にする男だということが分かった。視聴者の盛り上がりも過熱しているようです」(ドラマライター) 実際、最初の段階では批判を浴びていた家庭内モラハラに関しても「茄子田先生のモラハラは自分自身のコンプレックスからきてるんじゃ?」「モラハラひどかったけど不器用だったんだね。綾子の無言のモラハラの方がひどそう」といった声が聞こえいる。ストーリー展開についても「不倫バレるの早すぎて最終回まで話もつの?って思ったけど今期のドラマで期待よりおもしろかったのはこのドラマだけ」「回を重ねるごとに面白くなるドラマってなかなかない。こんな良質なドラマ久しぶり」と称賛する声が相次いでいる。 ネット上でも話題になった『昼顔』(フジテレビ系)、『あなたのことはそれほど』(TBS系)、『ホリデイラブ』(テレビ朝日系)とはまた違ったリアルな不倫事情を描いた本作。最終回の第11話は22日、午後10時から放送される。
-
-
芸能ニュース 2018年06月19日 12時30分
若林が反撃!弘中アナの“ワンオクロック”メンバーとの熱愛報道、「英語でいうと何時くらい?」
テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーが18日、進行役を務める『激レアさんを連れてきた。』に出演。自身の熱愛報道について、同じくレギュラー出演中のオードリー・若林正恭にイジられるシーンが放送された。 弘中アナといえば、今月に人気バンド・ONE OK ROCK(ワンオク)のリーダー兼ギタリスト・Toruとの交際を「週刊文春」(文芸春秋)に報じられたばかり。対する若林は、今年の1月に一部スポーツ紙で女優の南沢奈央と熱愛がスッパ抜かれた際、同番組で弘中アナから「人見知りだったりとか、女の子苦手芸人とか言っちゃって、世間を欺いた嘘つきですよ」とイジられていたため、視聴者は若林の反撃を期待していた。 番組冒頭、弘中アナは、若林が発表したエッセイ本「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」(KADOKAWA)が、一般社団法人日本旅行作家協会主催の「第3回 斎藤茂太賞」を受賞したことを祝福。しかし、若林は「そんなこといいのよ!」と遮り、「視聴者の人は言っているよ『違うだろ!』って」と報道に触れる。観念した弘中アナは「まさか私が……」とつぶやき、若林を笑わせた。 イジりの手を緩めることなく、「直撃されたのは何時くらいなの?」と不思議な質問をぶつける若林。戸惑う弘中アナが、12時回っていないことを説明すると、「もうちょい深夜じゃなかった?」と残念そうにうなだれる。続けて、「英語で言うと何時くらい?」と質問。“one o'clock(ワンオクロック)”と言わせようとしたことに気づいた弘中アナは無言で若林を叩いた。 「放送前に番組スタッフのTwitterで、『今日の激レアさんは、冒頭のオープニングトークからちゃんと観てもらえると嬉しいです』と熱愛イジりを匂わす予告があったため、ゴシップ好きの視聴者も多かったようですね」(芸能ライター) ロックバンドの人気メンバーとの交際が明るみになったため、ワンオクファンから目の敵にされているという弘中アナ。たとえ若林が面白おかしくイジっても、許してはくれないのかもしれない。
-
芸能ニュース
ツヨカワ系アイドル・小林由佳がレオ体操を披露
2008年04月19日 15時00分
-
芸能ニュース
加護亜依 今度はブログ盗作騒動
2008年04月18日 15時00分
-
芸能ニュース
撮影現場で胸をもみ合うグラドルたち
2008年04月18日 15時00分
-
芸能ニュース
国仲涼子 「結婚の予定はありません」
2008年04月18日 15時00分
-
芸能ニュース
スペシャルゲストを激怒させたSMAPの歌唱力
2008年04月17日 15時00分
-
芸能ニュース
連ドラ初主演・青田典子「子供が欲しくなった」
2008年04月17日 15時00分
-
芸能ニュース
韓国で人気の日本の男性タレントは?
2008年04月16日 15時00分
-
芸能ニュース
サイボーグ綾瀬はるか 小出恵介を持ち上げる
2008年04月16日 15時00分
-
芸能ニュース
にしおかすみこ 女王様キャラ限界!?
2008年04月16日 15時00分
-
芸能ニュース
CM女王・仲間由紀恵から上戸彩に交代
2008年04月15日 15時00分
-
芸能ニュース
キスおばちゃんが映画製作発表に出席
2008年04月15日 15時00分
-
芸能ニュース
格闘家転向も3戦全敗だが…金子賢超強気KY発言連発!!
2008年04月14日 15時00分
-
芸能ニュース
尾崎ナナ DVD「濡時間」発売!赤い水着を要チェック
2008年04月14日 15時00分
-
芸能ニュース
ニオイフェチの安めぐみ
2008年04月12日 15時00分
-
芸能ニュース
目指すはアクション女優 長澤奈央 独占インタビュー
2008年04月12日 15時00分
-
芸能ニュース
AKB48出身の折井あゆみ 東京タワーイメージガールに
2008年04月12日 15時00分
-
芸能ニュース
「アニメロサマーライブ2008」製作発表に水樹奈々、茅原実里らが出席
2008年04月12日 15時00分
-
芸能ニュース
今年離婚するかもしれない芸能人夫婦
2008年04月11日 15時00分
-
芸能ニュース
神田うの スレンダーボディーのキープ術明かす
2008年04月11日 15時00分