search
とじる
トップ > 芸能ネタ > 第13回「IPPONグランプリ」審査に批判噴出「板尾のせい」「厳しすぎ」「基準がわからん」

第13回「IPPONグランプリ」審査に批判噴出「板尾のせい」「厳しすぎ」「基準がわからん」

 23日にフジテレビで放送された大喜利日本一を決定する第13回「IPPONグランプリ」に批判が噴出している。

 Aブロックはバカリズム、ネプチューンの堀内健、チュートリアルの徳井義実、板尾創路、狩野英孝。Bブロックは博多華丸・大吉の博多大吉、オードリーの若林正恭、ロバートの秋山竜次、千原ジュニア、トレンディエンジェルの斉藤司が出場した。同大会は、出場者がお互いのブロックを審査する形式で、Aブロックの採点をBブロックの出場者が行い、判定を下すというシステムである。

 AブロックのIPPON数は合計34本。バカリズム8本、堀内8本、板尾8本という大激戦になり、サドンデスへ突入。最終的には堀内が勝ち上がり、大いに盛り上がった。一方でBブロックのIPPON数は合計19本。最高は大吉の6本だった。

 偏ったIPPON数に対して、ネット上では「Bブロック審査厳しい」「審査基準がわからん」「審査がズレすぎるとつまんなくなる」「Bブロックがつまらないのは審査員のせい」などと批判が噴出。また、「板尾が採点に居るから最悪」「板尾のせい」「板尾さんが審査のハードル上げてる?」「板尾審査委員長いるから、なかなかIPPONが出ないのね」など、板尾の審査が厳しいせいでIPPON数が減少しているという指摘が目立っていた。

 人間が審査する以上、完璧はない。意図的に少なくしているワケではないと考えられるが、ただ番組視聴者からすれば、盛り上がりに欠けたという印象なのだろう。非常に難しい問題だ。

関連記事


芸能ネタ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能ネタ→

もっと見る→

注目タグ