芸能
-
芸能 2019年08月27日 13時30分
綺麗になったと評判の尼神インター、2人共イライラするのはナダル? 劇場泥棒、失礼発言を暴露
お笑いコンビの尼神インター(誠子・渚)が26日、都内で行われた江崎グリコ「カフェオーレ ゆるりシリーズ」新商品発表会に出席。最近イライラしたエピソードを聞かれ、揃って仲がいいというコロコロチキチキペッパーズのナダルとのエピソードを明かして、会場を笑わせた。 2人は9月2日に発売される同商品のCMにも出演する。CMは発売当日より解禁されるが、誠子は渚がスタッフの用意した衣装に注文を入れたことを紹介。「渚が打ち合わせで衣装にヒョウ柄を入れさせてくれって。せっかく念願のカフェオーレのCMやのに止めてくれって言ったんです。でも、何とかお願いを聞いてもらえて素敵に仕上げさせてもらいました」とコメント。渚も「15回くらいNGを出したけど楽しかった」と撮影を振り返った。 イライラとしたエピソードについては、2人ともナダルの名を挙げ、誠子は「ナダルと劇場が終わって2人でタクシー乗ったら、紙袋でお菓子持っているんです。劇場で私宛に届いたお菓子を持って帰っていたんです。劇場泥棒です」とナダルをチクリ。ナダルはその場で「誠子さん忘れて帰っていると思ったんです」と慌てて弁解したというが、「さすがに半分っこしました。泥棒してまで欲しいんだったらって」と、ナダルとお菓子を分け合ったことを誠子はため息まじりに紹介した。 渚も「わたしは毎日のようにイライラしています。コロチキのナダル、あいつは……」とナダルの名を挙げ、「ナダルが東京出てきて変わりましたねって言ってきたんです。嫌やなって思ったけど、さらに、渚さん、東京出てきておもろなってきたなって言うんです。関西にいた時はウケてるの見たことなかったって。失礼の上乗せがナダルの得意技です」と話して、ナダルへの恨み節をぶつけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年08月27日 12時50分
有村藍里・架純姉妹の写真に反響 妹にアンチが増える一方、姉の株は急上昇? 立場逆転の理由は…
タレントの有村藍里が自身のInstagramを更新し、妹の有村架純とのツーショット写真を掲載した。 藍里は「真顔の妹と真顔が出来なかった姉です」というコメントとともに、姉妹のアップ写真を投稿。2人とも、髪を一つにまとめ、同じような髪形で一つの写真に収まっていた。 これを受け、ネット上では「美人姉妹」というコメントとともに、「芸能界でどのジャンルの女性の中でも1番好き」「妹より好き」「ほんとに努力の人。笑顔に自信持てるのってすごく強い」など、藍里を称賛する声が挙がっていた。これまでは、妹を絡めると何かと叩かれることが多かった藍里だが、ここへ来て世間の声が変化しているようだ。 「藍里さんが架純さんの姉だと世間に知られてから、売名だと取られることが多く、その延長線上で外見を叩かれていました。しかし最近、整形をカミングアウトしたことで、『勇気をもらえた』『妹と比べられて苦しかったはず』といった声が聞かれるように。頭蓋骨を6等分するような大掛かりな整形だったことと、テレビで妹へのコンプレックスを語ったことで、女性を中心に同情が集まったようですね。整形後はバラエティへの出演が増えたほか、9月には初のフォトエッセイが発売されますし、11月からは初主演の舞台が始まります。整形をしたことで自分に自信が持てたのか、現場でも前よりハキハキしていると評判です」(芸能記者) 一方で、妹の架純に対する評価は下がりつつあるようだ。 「最近、架純さんに対しては、あざといという声が多いんです。架純さんもインスタグラムをやっているのですが、過去には、シーツから顔を出す写真やショートパンツから美脚がのぞく写真を掲載していて、『自信がありすぎる』と嫌悪感を示す人も多くなって来ていますね。今では、女性からのアンチが多い土屋太鳳さんと同じ系統のあざとさと言う人まで出て来ています」(芸能記者) これまで妹と比べられ叩かれることが多かった藍里だが、どうやら立場が逆転しつつあるようだ。記事内の引用について有村藍里の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/arimuraairi/
-
芸能 2019年08月27日 12時40分
「日本にいて韓国のお店に行ったときに…」『ミヤネ屋』でRIKACOが差別発言? 「偏見につながる」と物議
26日に放送されたワイドショー番組『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)での、タレント・RIKACOのある発言が批判を集めている。 番組ではこの日、日韓関係の問題について取り上げていたが、その中で韓国を旅行していた日本人女性が、酒に酔った韓国人男性からのナンパを無視したところ、激高した男性から暴力を受けたという事件が特集された。 これについて、司会の宮根誠司は「これね、ただの酔っ払い(の事件)だと思うの。日韓関係の(問題)は関係ないと思うんだけど、こういうのがこういう最中に出ると怖いじゃない、やっぱり」と言いつつ、コメンテーターとして出演していたRIKACOに話を振ると、RIKACOはこれに「私たち、日本にいて韓国のお店に行ったときに、何かされる可能性も出てくるじゃないですか。日本で、韓国の人がやってるお店に行った時に」と発言。これに宮根が「でもないと思うよ、それは」ときっぱりと言うと、RIKACOは「そうかな?」と首を傾げつつ、「でもちょっと怖さを感じます」と話していた。 しかし、この発言に視聴者からは、「韓国のお店が日本人の客に暴行するって…本気で言ってるとしたらどうかしてる」「日本にいる韓国の人への偏見に繋がる」「ただの差別発言。失言でしょ」といった批判の声が殺到。放送から1日が経ったものの、いまだに苦言が聞かれている。 「宮根はその後、事件が起きてしまったことで、逆に日本人が韓国人に仕返しすることに対し、『気をつけなきゃいけない』『一番よくない』とコメント。RIKACOに話を振る際に、『怖い』と言っていたのはこのことを指していたようですが、RIKACOは違う意味に取ってしまった様子。事件については韓国国内でも男性に批判が集まっており、国家間の怨恨に繋がることではないため、RIKACOの発言に苦言が集まってしまったようです」(芸能ライター) 日本でも多くの韓国人が韓国料理店などを開いているが、そういった飲食店へのネガティブキャンペーンにもなりかねない発言。RIKACOの発言こそ、嫌韓を煽ってしまうものとなっていた。
-
-
芸能 2019年08月27日 12時30分
辻希美、加護亜依のとばっちりで炎上? プール満喫を報告も「加護ちゃんが大変な時に…」と批判
辻希美が8月26日に家族でプールへ行った様子を報告し話題となっている。「今年ラスト!」のタイトルで、プールや食事を満喫する様子を報告している。「夏休み、ぃゃ、今年ラストのプール満喫出来て良かったです」と書き込こまれ、昨年12月に生まれた三男が水遊びをする様子も報告されている。仲睦まじい家族の様子が報告されているが、やはりアンチの反応に火を付けてしまった。 ネット上は「これって、ほかの人もいるプールなんだから写真バシャバシャ撮っていいの? 盗撮と間違えられるんじゃない?」「子供は楽しくなさそう。これって子供じゃなくて辻がプール行きたかっただけだよね?」「ラーメン食べてる子供の箸の持ち方が汚い」といった、またもや難癖レベルのツッコミが殺到している。 確かに、辻は無類のプール好きとして知られ、自宅にもちょっとしたバスタブサイズのプールを持っている。昨年の夏に自宅プールを作れば、「水不足なのに」と炎上し、市街地のプールへ行けば、「妊娠中なのに信じられない。感染症とか大丈夫」といった、心配しているのか、ツッコんでいるのかわからない反応も生まれた。 さらに、24日に加護亜依が所属事務所と契約解除に至ったニュースも飛び込んできたため、「加護ちゃんが大変な時にプールなんか行っている場合か!」「加護の一大事にリア充アピールウザい」といったツッコミも見られる。辻は今年に入って、加護との音楽ユニットW(ダブルユー)を13年ぶりに復活させ話題となっていた。ブログのトップにもWの新曲配信の宣伝写真が掲げられている。とはいえ、さすがにこれはとばっちりと言えるだろう。ネット上でも「辻は辻、加護は加護でしょ」「これ誰だって何もしてあげられないと思う」といった辻の炎上に同情的な書き込みも見られた。 夏の終わりにきっちり定番の「プールで炎上」を成し遂げた辻は、これからもマイペースに生きて行きそうだ。記事内の引用について辻希美のオフィシャルブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2019年08月27日 12時20分
やしろ優の夫、「月10日しか働かない」言い訳に批判 椿鬼奴の“離婚危機の原因”からすると正しい選択?
26日深夜に放送されたバラエティ番組『かみひとえ』(テレビ朝日系)に、前代未聞の「ゲス夫」が出現した。それが、2016年、やしろ優と結婚した、お笑いコンビ・笑撃戦隊の野村辰二。彼は「結婚したら僕が支える」と約束したにも関わらず、芸人としての仕事は月に10日で生活費は2000円しか入れず、かといってバイトもしていないというのだ。 「その言い訳がまた衝撃です。それが『結婚してからバイトを辞めたら“悪”だと思われるが、僕は結婚する前からバイトしてこなかった』というもの。また彼は、やしろから『売れたら返す』とお金を借りまくり、これまでにトータル1000万円は妻に借金しているそうです。さらに、今の状況について『ブレちゃうとダメじゃないかなと思ってる。せっかくこの状態で4年ぐらい来てる」と、やしろのヒモになっていることを正当化していました」(芸能ライター) この後も野村は、競馬で儲けたお金で風俗に行っているなどクズっぷりが次々と発覚。そんな野村にネットでは、『ゴミすぎて言葉失う』『まじで胸糞悪い』などとSNSからブーイングが殺到。同時に、そんな夫を支えるやしろには『かわいそすぎる」『早く別れたほうがいい』と同情の声が集まっていた。 芸人夫婦の悲哀をもう1つ見せつけられたのが、続けてオンエアされた『しくじり先生 俺みたいになるな!!』。講師は2015年、お笑いトリオ「グランジ」の佐藤大と結婚した椿鬼奴。彼女は夫を美味しくしようと思ってテレビで言った数々の愚痴により、夫が「クズ」呼ばわりされただけではなく、ネットで「離婚危機」と噂されているという。さらに、同じように面白いと思って、「家に泥棒がいる」と言ってしまったせいで、それを真に受けた義母から謝られたり、トリオの他の2人にも迷惑がかかってしまったと涙ながらに語っていた。 「やしろ夫婦は、近所のラーメン屋に2人連れだって行くなど、仲の良い姿もたびたび目撃されているようです。野村は仕事は少ないかもしれませんが、夫婦仲は良いようですね。鬼奴のように夫がネタより先に“クズ”として売れるより、本業で売れるまで耐える方が“離婚危機”にはならないのかもしれません」(同) いずれにしても、身に起こる悲劇も笑いに変えて行く、芸人という職業は大変だが、幸せな仕事なのかもしれない。
-
-
芸能 2019年08月27日 12時10分
『5時夢』、巨漢オネエ大集合でマツコとミッツの財布事情暴露? 今週も「N国」問題には言及なし
8月26日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)は、レギュラー出演者の若林史江が夏休みで、『バラいろダンディ』(同)の木曜日レギュラーのナジャ・グランディーバとダイアナ・エクストラバガンザが出演し、マツコ・デラックスと合わせて、巨漢のおネエ系タレント3人が勢ぞろいした。 この日の放送では、俳優の小手伸也が『日刊ゲンダイ』(日刊現代)に寄せたコラムが紹介され、俳優の世界では食事に行った場合の支払いは、誰が見てもわかる最年長の人物や、「ここは自分が」と名乗り出る人がいない限り、芸歴に関係なく割り勘であると語られた。これは、必ず先輩が払うお笑い芸人とは異なる世界だが、それは「共演者同志は仲間であり、芝居では遠慮や忖度をなくしたい」思いが込められているようだ。 これを受け、マツコほかオネエ業界の飲食事情が語られた。ナジャは「私らはごはん行った時は、個別会計できるところは個別にしていた」と語り、ダイアナは「5時間くらいいて誰も頼んだものがないものが来る」と話し、マツコも「ポテト3つとかになるのよ。真ん中に置いとこうと思って誰かが頼んだ」と語った。3人はお互いを無名時代から知る「新宿2丁目」仲間でもあり、近場のファミレスにたむろしていたようだ。これには、ネット上では「オカマ3人のデニーズ見てみたいわ」「当時から目立っていたんだろうな」といった声が聞かれた。 当時は割り勘であったものの、今の会計事情はどうかと言えば、ナジャは「今はマツコが稼いでいるから全部払ってくれる。ただミッツ(マングローブ)さんはちょっとだけ取るのよね。一人三千円とか」と、それぞれの売れているオネエ系タレントでも金払いが違うようだ。マツコはミッツの行為を「私の方が稼いでいるけど、昔と変わらないんだよという優しさなのか、ただのケチなのか」と毒を吐くと、ダイアナが「いずれにせよ、全部払っておいた方がいい」とたたみかけ、笑いを誘っていた。これには、ネット上で「ミッツ、意外とケチだったんだな」「やっぱり金払いってその人の顔が見えるよな」といった声が聞かれた。 なお、この日の放送にも、「N国」ことNHKから国民を守る党の代表を務める立花孝志参議院議員が抗議に訪れたが、番組中での言及はなく、外のブラインドも下ろされたままだった。ネット上では「なんだか持久戦みたいになってきたな」「立花さんはしつこいから諦めないと思う」といった声が聞かれた。こちらの対決の行方も気になるところだ。
-
芸能 2019年08月27日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 尾花貴絵インタビュー(タレント・モデル)
尾花貴絵は有名スポーツ選手の「美人2世」だ。父親は元ヤクルトスワローズの投手で、横浜ベイスターズの監督や読売ジャイアンツ一軍投手コーチ等を務めた尾花髙夫氏。しかし、デビューに際してはそのことを秘密にしていたという。――芸能界に入るきっかけを教えてください。尾花 地下鉄の日比谷駅でスカウトされました。――駅の構内!?尾花 はい。母親の用事について歩いていたところ、今の事務所のマネジャーさんがすれ違い様に名刺を渡してくれたんです。「もし興味があったら…」って感じでした。――スカウトとも言えないような…(笑)。尾花 そうなんです。でも、当時はバレエを真剣にやっていて、その道に進もうと思っていたので、あまり関心はなかったんですけどね。――それがまたどうして?尾花 少ししてから将来のことを考えた時に、もしかしたらこの世界(芸能界)でもバレエの経験を活かすことができるんじゃないかと。そのことを母に相談したところ、「実はあなた、小学生の時にも同じ事務所にスカウトされてたんだよ」って。ああ、これは運命なのかも、と思いました。 6歳の頃からクラシックバレエを習い続けて21年。期待と可能性を胸に、2010年にオスカープロモーションと契約を結んだという。――芸能活動を始めて、父親が有名人だとメリットも大きかったのでは?尾花 ところが私、事務所に入って3カ月くらいはそのことを言ってなかったんです。――どうしてバレた?尾花 バレたというか、聞かれなかったから言わなかったんですけど、ある日、ふと事務所の方が「そういえば、尾花という名字、珍しいよね。昔、そういう野球選手いなかった? まさか関係ないよね!?」って。――昔どころか、当時もバリバリの現役監督でしょ!(注:当時は横浜ベイスターズの監督)。尾花 いや、あの…実は娘なんですって言ったら、驚かれました。すると事務所の方が「それ、話のきっかけとしてはすごく大きいよ。表に出していくのもアリだよ」って。 2012年、彼女はトップモデル8人によるユニット・モデルガールズの一員を務めることになる。平均身長170センチ、平均股下84センチという美ボディーグループ。ウオーキングや姿勢など、モデルの技術を取り入れた『モデル体操』のイメージキャラクターとなり、同年にはCD『ROCKSTAR』をリリースして歌手デビューも果たす。――お父さんは1998年に福岡ダイエーホークスの一軍投手コーチに就任。2005年まで単身赴任生活を続けていました。当時の退団理由は「子供のこともあり、これ以上、単身赴任を続けられない」でした。やはり、父親不在は寂しかった?尾花 そうですね。ちょうど小学校に上がる頃からだったので、寂しさはありました。でも、毎日電話をくれていたので、あまり離れているという感じはしなかったです。コンクールとかに出て、うまくいかなかった時など、アドバイスを求めるのは必ず父でしたし。★食べっぷりのよさで人気に――バレエの経験を活かせる仕事はできましたか?尾花 はい! 一番嬉しかったのは、TBSの『世界・ふしぎ発見!』でミステリーハンターをやらせていただき、パリのオペラ座に潜入することができたことです。憧れのバレエ団の裏側をレポートする内容で、普通の人は絶対に入れないところを見られて幸運でした。レポーターを決めるのにオーディションがあったんですけど、バレエの経験と知識が少しは役に立ったのかなと思います。それから、自分はやっぱり舞台が好きなんだなと気づかされたのが、昨年の『セーラームーンスーパーライブ』というミュージカル仕立ての舞台。東京とパリの公演に出させていただきました。私の役はセーラージュピター。昔からステージに立つことに慣れているのもありますが、緊張よりも自然と楽しめちゃうんです。パリ公演は2日間でしたが、お客さんのノリがすごくて、みなさん、コスプレでやってくるんですよ。――最近は食レポにも力を入れてる。『news every.』(日本テレビ系)の食べっぷりが人気ですね。尾花 あれもオーディションがあって、同じ事務所の子が6人くらいで一緒に受けたんです。テーブルに着くと、自分が食べるものが紙に書かれていて「はいどうぞ」で実食してコメントを言うんです。経験ゼロですから、私には絶対にできないと思っていました。でも、自分のペースでやりきりました。食べたのは卵サンド。見よう見まねでやってはみたけれど、内容はまったく覚えていません。だって、他の方はみんな経験者でうまいんです。「間違いなく落ちた」と思いました。ところが数日後、受かったと聞いてビックリ。慣れてないのが、逆によかったみたいです。――で、最初の食レポは?尾花 スペアリブが出てきて、私はいつもしているように手で持ってかぶりついたんです。そしたらスタッフさんがあわてて「手でいく?」って。あ、ナイフとフォークでしたか、すいません…って感じ。やっちゃったかなと思いつつ、両方のパターンを収録したら、オンエアでは手で持って食べた方を使われていました。以来、私は食べっぷりのいいキャラになり、レポートするのもお肉系が多いような気がします。――ところで、恋愛の方は?尾花 バレエをやっていたせいか、学生時代は全然興味がなくて…。ペアを組んだ外国人がかっこいいなぁと思ったくらいです。――どういう男がいい?尾花 好きなタイプはあるんです。夢とか目標に向かってがむしゃらに頑張ってる人が尊敬できるし、かっこいいなと思います。草食系よりも肉食系かな。でも、そうやって考えていくと、結局、お父さんみたいな人が好きなんだなというところに行き着いちゃうんですよね。――結婚願望もない?尾花 30歳まではないです。集中して仕事をやりたいので、そこまでは突っ走って、30になったら考えます。――それから相手を探したら1年はかかるよ。尾花 まぁ、どうなるか分かんないです。今はゼロ日婚というのもありますからね(笑)。********************************************◆おばな・きえ 1992年7月28日生まれ。T170、B80・W58・H86センチ。股下は84センチ。オスカープロモーション所属。父親の髙夫氏は現在、秋田県・明桜高の総監督兼投手コーチを務める。
-
芸能 2019年08月27日 12時00分
東MAX新居で水虫をなすりつけ壁紙を破る…坂上忍らの悪ふざけに視聴者ドン引き「時代錯誤の笑い」の声も
26日に放送されたバラエティ番組『有吉ゼミ』(日本テレビ系)でのある一幕が、批判を集めている。 この日、番組では「東MAX夢の別荘完成SP」として、番組で別荘を探していた東MAXこと東貴博の別荘が完成したとのことで、東とともに、坂上忍、レッド吉田らが完成した新居に向かった。玄関からすでにこだわっているといい、裸足で遊ぶ娘のために、素足でも気持ちのいい床材をセレクトしたとのこと。そんな中、家の中に入って早々、東とともにレッド吉田も靴下を脱ぎ、玄関の床材の感触を味わっていたが、坂上から「レッドさん、水虫なのに大丈夫?」と聞かれると、わざと足の裏をこすりつけ、東から苦言を呈されるシーンがあった。 その後、一行はリビングに向かったが、リビングの畳でレッド吉田と坂上が柔道を始めたりなど、やりたい放題。また、ハンモックがあるとのことで、レッド吉田が乗り、それを坂上が揺らしていたが、激しく揺らしたために、レッド吉田が思いっきり壁と接触。その結果、早速壁紙が破れてしまった。これに東は「最悪だよ!」などと呆れ返った様子だったが、レッド吉田と坂上は「でも、この人お金持ってるから……」などとヘラヘラ。結局、ハンモックを揺らした坂上が修繕費を払うこととなったが、悪びれた様子もなく、始終笑っていた。 この二人の悪ふざけにネットからは、「新築に傷つけるとかさすがに引くわ」「笑えないし不快だからこういうのやめてほしい」「テレビと言えど人の新築の家で大暴れして壁傷つけて笑って言い訳してるのありえないでしょ」といった批判の声が集まっている。 「人の物を破壊して笑いに変えるという行為は、一昔のバラエティ番組ではウケていたものの、今は物への破壊はまったくウケず、SNS上で批判されてしまう時代。新築の別宅をぞんざいに扱う行為について、レッド吉田と坂上忍的には『おいしい』と感じたのかもしれませんが、ネットからは『笑いの取り方が時代錯誤』という厳しい指摘も聞かれていました」(芸能ライター) 坂上自身、同番組の企画がきっかけで別宅を完成させているが、同じ立場なだけに、より批判が集まってしまったようだ。
-
芸能 2019年08月27日 11時30分
香取慎吾『スッキリ』生出演決定に、加藤浩次「嬉しい」 日テレが決断した背景と今後の動きは…
元SMAPの香取慎吾が、28日の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」に生出演することが、27日放送の同番組で告知された。 27日の放送では、国際パラリンピック委員会(IPC)特別親善大使を務める香取、稲垣吾郎、草なぎ剛が、25日に都内で行われた「東京2020パラリンピック1年前カウントダウンイベント」に出席した模様を放送した。 水卜麻美アナウンサーが、「長年、パラリンピックを取材・観戦してきた香取慎吾さん。注目の選手や楽しみ方などパラリンピックの楽しみ方を、たっぷり伝えてもらいます」と28日の生出演を告知。 極楽とんぼ・加藤浩次は、「嬉しいですね、こんなに朝早く来てくれるの」と笑顔。「慎吾ちゃんはパラリンピックのことをやってましたし、競技もいろいろ経験して、インタビューもしているから、いろいろな事が聞けると思いますよ。僕も楽しみです」と声を弾ませた。 「他局はイベントの模様を26日に放送していたが、日テレは25日まで放送された『24時間テレビ』の舞台裏の放送で放送枠がなかった。さらに、日テレといえば、ジャニーズ事務所への忖度度が高く、以前は元SMAP3人の取材にカメラすら出していなかった」(芸能記者) そんな状態から、急転直下で香取の生出演が決定。加藤といえば、02年放送の香取主演のフジテレビ系ドラマ「人にやさしく」以来の親交。そのため、以前、香取の映像をカットして流した同番組への不満を、露骨に表していたほどだった。 「7月に公正取引委員会がジャニーズ事務所に対し、元SMAP3人の民放への出演に対し圧力をかけたとして注意していたことが報道された。おそらく、日テレもその件へのリアクションで、香取の生出演を決定。日テレが香取を起用したことで、他局もそろそろ動くのでは」(テレビ局関係者) ネット上では香取の生出演について、「慎吾ちゃんの元気な顔が見られてうれしいです」、「地上波で生放送でしかも加藤さんのスッキリで!」などと歓喜の声があがった。いずれにせよ、元SMAP3人の本格的なテレビ復帰が近づいたようだ。
-
-
芸能 2019年08月26日 23時30分
「あるある探検隊」をやり続けるしかなかった? レギュラー、ブレーク時の苦悩と介護をはじめた理由を語る
「あるある探検隊」ネタなどで知られるお笑いコンビのレギュラー(松本康太、西川晃啓)が著書「介護のこと知ってはります?」(竹書房)を出版した。2人はお笑い芸人として活動する傍ら、「介護職員初任者研修」や「レクリエーション介護士」の資格を取得。最近は介護施設を積極的に回って、高齢者を対象としたレクリエーション活動に力を入れている。本書を出版したきっかけや、介護を通じたお笑い活動の展望などについて改めて話を聞いてきた。—— レギュラーが介護に興味を持つようになったきっかけを教えてください。松本:ちょうど「あるある探検隊」で僕らがテレビとかによく出させてもらっていた時期に、うちのおばあちゃんの物忘れがすごくひどくなったんです。おかんがおばあちゃんの面倒を見ていたんですけど、そのおばあちゃんが亡くなって、僕に少し時間のゆとりができた時に、そういえば介護って大変やなって、介護のことについて考えるようになったんです。—— ご自身のおばあちゃんがきっかけなんですね。松本:そうです。タイミングよく、先輩の河本準一さんが毎月、岡山の高齢者施設へボランティアに行くようになっていて、僕らもそこにお手伝いでついていくようになったんですけど、施設の利用者さんに「あるある探検隊」のネタがすごく好評で。手拍子を一緒にしてくれたりする高齢者の人たちの姿を見て、こういう場所で「あるある探検隊」のネタはすごく向いているんやなって。河本さんも「君ら、介護のこと一度勉強して見たら」って言ってくれて、僕らからしたら言われたものの、何を勉強していいか最初はわからなかったんですけど、年配の人に介護のことを知らずに迷惑かけないようにって、まずは「介護職員初任者研修」を勉強しにいって、その後も「レクリエーション介護士」の資格を取ったんです。これで施設に行って改めてお笑いしようって。その辺の経緯は今回の本にも詳しく書いています。—— 著書「介護のこと知ってはります?」は具体的にどんな内容のことが書かれているんでしょうか?西川:専門的なことも書いているんですけど、まずはほんまに入門のような本をって、これから介護に取りかかろうとする人たちの道しるべになるような内容にしました。松本:僕らが介護の入口に立ってみて気がついたこと、介護って意外とこうなんですよっていうようなことをできるだけわかりやすくまとめたんです。あとは万が一自分のお父さん、おじいちゃんが物忘れがひどくなってきたら、どうしたらいいんやろうってなった時に、こういう人に相談してこういう施設に相談したらいいですよって言うようなことも書いています。そんなに難しい書き方はしていないし、僕たちが書いた本ということで、誰にでも手に取りやすい、やさしい内容になっていると思います。介助の仕方なんかもユーモアを交えて説明していて、きっと学びながら楽しんでもらえると思います。—— 介護施設を回る時はお二人の考案した「レギュラー介護体操」を高齢者を相手に披露するそうですが、施設を回る際に工夫していることはありますか?松本:できるだけ利用者さんにしゃべってもらうようにしています。デリケートな分野でもありますが、それを笑いに変えて何かができるとすれば、それをできるのは芸人だけだと自分たちは思っているんです。—— お笑いで多忙な中、介護のことを勉強するのは大変じゃなかったですか?松本:我々はキャラ芸人。「あるある探検隊」でブレイクはしましたけど、世間的には一発屋芸人の扱いなんです(笑)一発屋は売れている間はいいんですけど、ブームが去った後は「空白の2、3年」のような、仕事がほとんどなくなってしまう時期が来るんです。リーマンショックに例えると、景気がぶわって上がって、一気に手を引いたら、家も売れない段階で借金だけ増えてしまっている、そういう感じの時期です。僕らにもその時期があったんです。過去にも名だたる一発屋芸人さんたちがその状態に陥っていったんですけど、その時期に何をするってなると、たいていの芸人はじっとしていることが不安になりますから、この期間に何かほかのことを勉強したいって考えるようになるんです。例えば髭男爵のひぐち君やったらワインエキスパートとか、ムーディ勝山さんや木村卓寛さんだったらロケバスの資格の勉強だったり。不安だから何かしたいとという気持ちに駆られるのは一発屋あるあるでしょうね。僕らの場合はそれが介護の勉強だったんです。西川:じっとできないっていうか、何かしないとっていう心境だったんです。それで介護の勉強をしようって。—— ネタが売れて、その後、ブームが去る時ってそろそろだなって気付くものなんですか?西川:本人たちはだいぶ前からわかります(笑)松本:正直、僕らでいくと、「あるある探検隊」でCMの依頼が来た時点で足ぶるぶるでしたね。そろそろやなって。それ以前にダンディ坂野さんのものすごい死に方というものを目の当たりにしていましたし、テツandトモさんの神隠しにあったんですかっていうくらいの消え方も見てきたんです。自分たちの番が来たと思うと恐かったですね。—— ブームが去る前に次のネタを流行らせるというのはできなかったんですか?松本:僕らはリズムっぽいので行ったので、いろんな人に「それだけやっていたらあかんよ」って忠告はされていたんです。で、僕らは「わかってます」って言っていたんですけど、テレビ局の人に「今日はあるある探検隊のネタ以外をやりたい」って言ってもブームの最中はなかなか相手にされないんです。「じゃあ、いりません」っていうことになってしまうんで。「あるある探検隊」だから出て欲しいっていうのがテレビ局側の言い分。だから結局、新しい次のネタを披露することもできず、やり続けるしかない(笑)—— でも一発屋といっても、ダンディさんもテツandトモさんも、ブームが去った後また何年かして、華麗に復活して活躍されています。西川:そうなんです。それも一発屋あるあるなんです(笑)松本:僕らも先輩から、「(一度消えても)5年後や10年後にはまた絶対出て来れる」って言われました。「お前らはフレッシュな野菜やったんやと。でも、野菜って足早いけど、それをぬかどころにしたら、いい出汁が出て、また違う商品になれるんやって。だからその出汁が出るまでは、いろんな武器を身につけて食いつなげ」って。—— 次の自分たちのキャリアを考えた中で、介護に目を付けて、それをお笑いと融合させてやっていこうという試みはすごく面白いし、期待が持てます。西川:介護と笑いをどういうふうに活かせていけるのか、僕らも勉強しながら考えていきたいです。この本もいろんな人に手に取って欲しい。それこそ老老介護というのが広がっているんです。若い方にもこの本を読んでもらって、少しでも介護のこと知ってもらえたら嬉しいです。松本:誰でも手に取っていいし、介護士さんに、こういう分野でのお笑いの混ぜ方というのをこの本を通じて勉強してもらうのも楽しいと思います。これを読むみなさんもぜひ、僕たちの本を手に取ってみてください。【書籍情報】『レギュラーの介護のこと知ってはります?』著:レギュラー・松本康太、西川晃啓単行本: 159ページ出版社: 竹書房(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
ルー大柴、アフリカで死にかける「フィニッシュかと思った」
2015年05月12日 17時41分
-
芸能
バナナマン日村も大興奮 神田愛花アナの赤面“パンモロ過去”
2015年05月12日 16時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】苦戦のキムタク主演「アイムホーム」 日テレ「ケンミンSHOW」にも勝てず…
2015年05月12日 15時45分
-
芸能
『ビリギャル』が浮上した今週の映画ランキング
2015年05月12日 15時30分
-
芸能
夏目三久 「あさチャン!」続投の裏に「半沢直樹2」内定
2015年05月12日 12時00分
-
芸能
ロンブー淳 ネットニュース読者に注意喚起「君らにはニュース選択の自由がある! 行使しろばかw」
2015年05月12日 11時47分
-
芸能
テレビ出演でバッシングが過熱した加藤茶夫妻
2015年05月12日 11時45分
-
芸能
たむらけんじ “大阪都構想勉強会”実施に圧力!? 「何か色々怖いツイートもきたりしてます」
2015年05月12日 11時45分
-
芸能
キムタク主演ドラマ「アイムホーム」 原作にプチブーム
2015年05月11日 15時30分
-
芸能
お笑い芸人がマラソンランナーに抜擢されるワケ
2015年05月11日 12時12分
-
芸能
プライベートは“ドS”じゃなかった多部未華子
2015年05月11日 12時10分
-
芸能
島田洋七が語った楽曲提供で復帰説が浮上する紳助の近況
2015年05月11日 12時00分
-
芸能
杉浦太陽 GWは子供たちと釣り
2015年05月11日 11時45分
-
芸能
佐々木希をモノにしたアンジャッシュ渡部 決め手になったものはやはり…
2015年05月10日 12時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 5月2日から5月8日
2015年05月09日 18時00分
-
芸能
ビッグダディの元妻が4回目の結婚
2015年05月09日 18時00分
-
芸能
視聴率下降の朝ドラ「まれ」 横浜編スタートで再浮上なるか?
2015年05月09日 18時00分
-
芸能
剛力彩芽 理想のデートはディズニーランドの絶叫系
2015年05月09日 14時00分
-
芸能
“全身ヴィトン男”のカネに目がくらんだ!? 元NHK神田愛花アナが落ちたバナナマン日村の年収
2015年05月09日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分