芸能
-
芸能 2021年01月05日 16時50分
『スッキリ』、東方神起の発表にファンも衝撃! 久々の地上波出演でのサプライズに歓喜の声相次ぐ
5日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、”BIGニュース”として東方神起のユンホとチャンミンが出演するVTRが公開。そのVTR映像にて、東方神起の2人が同番組にリモート生出演することが発表された。 2020年11月に約10か月ぶりとなる新曲のリリースを発表した東方神起だが、ファン待望の『地上波への出演』は日本国内で長い間お預けとなっていた。多くのファンがメディアへの露出を待ち望んでいる中、ウエンツ瑛士が進行を務める『スッキリ』のWEニュースに、東方神起のユンホとチャンミンがVTRで出演。その中で、チャンミンが「来週韓国から(スッキリに)リモート生出演します!」と衝撃発表。ユンホも「皆様に久しぶりに会えるのですごく楽しみです」とコメントした。 このニュースに対して、Twitterでは「待ってたー!リモートでもうれしい!」「スッキリ様!本当に本当にありがとうございます!」「テレビで…テレビで2人の姿が見れる…本当に嬉しいなぁ」という喜びの声が相次いだ。長らく生で観ることがなかった2人の姿を楽しみにしていたファンは多いようだ。 その後、ウエンツが「リモート生出演で対決なんかやりたいと思っている」と発言。この発言に対しても、「リモート対決まで提案してくれてありがとうウエンツさん!」「東方神起の魅力をぜひお2人(ウエンツ・加藤浩次)に引き出してほしい!」といった期待の声がTwitter上で多く上がっている。 >>「東方神起」のオンライン公演が大成功 他のアイドルグループも続く?<< スッキリ公式Twitterによると、リモート生出演だけではなく、特別パフォーマンス映像も公開されるとのこと。同番組に東方神起が出演するのは、2017年12月19日以来、約3年ぶりとなる。前回の出演時には「Reboot」を生歌唱し、約2年の兵役を経ての再始動をアピールしていた。 ファンの熱が一気に高まった東方神起のリモート生出演だが、昨年11月に配信限定でリリースされた新曲「Small Talk」が歌われるかどうかにも注目が集まる。いずれにせよ、放送当日にはきっとファンを沸かせてくれるに違いない。
-
芸能 2021年01月05日 12時40分
『とくダネ』での発言に疑問「何度か飲食店行った」「自分で緊急事態宣言やってる」山下真司に矛盾の指摘
5日放送の『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)に出演した俳優の山下真司の言動に、困惑の声が集まっている。 問題となっているのは、7日に1都3県に発令されることが決定された緊急事態宣言について取り上げている際の一幕。番組では、前回の緊急事態宣言と比較し、飲食店のみが営業時間短縮となることへの疑問の声が出演者たちから上がった。 そんな中、話を振られた山下は「ここんところ、僕も何度か飲食店行ったんですよ」と前置きし、店内の様子について「結構混んでるんですよね」と指摘。緊急事態宣言下では飲食店の営業時間が20時までに短縮されるが、山下は「それほどの差(効果)があるのかな。結構みんな慣れちゃってるから」と話した。 また、一方で山下は、「僕はこの緊急事態宣言なんていうのはもう、先月、先月より前からやってますからね」と発言。MCの小倉智昭が「自分で?」と質問すると山下は「ええ」と肯定し、「本当の緊急事態宣言っていうのは、重症者患者のベッド数を増やすとか、マンパワーを増やすとか、そのあたりに行かないともう遅いんじゃないかと思うんですよね」と持論を展開した。 >>『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声<< しかし、この山下の発言に視聴者からは、「飲食店行ってるの直後に自分で緊急事態宣言やってるって何…?」「言ってることがめちゃくちゃすぎる」「混んでるって、自分も行ってること分かってる?」という声が集まっていた。 その後も、フランスで新型コロナウイルス対策の規制に違反したダンスパーティーが開かれたというニュースの中で、「本当、海外の人って傍若無人っていうか。我慢できないんですね」と苦笑いしていた山下。視聴者からは「海外の一部の人でしょ?」「日本だって呼び掛け無視して騒いでる人はいる」といった苦言が集まっていた。
-
芸能 2021年01月05日 12時25分
玉川氏「感染者ゼロに持っていった方がいい」緊急事態宣言の解除基準に持論、「経済が完全に死ぬ」反論も
明後日にも発令されると見られる1都3県の「緊急事態宣言」は、飲食店を中心に約1か月間行われるという。これについてテレビ朝日・局員の玉川徹氏が、5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で大胆提言をした。 「玉川氏は、昨年4月に約1か月間出された緊急事態宣言と比較しながら、『前回よりも状況は今の方が悪い』『感染者数が全然違う』と言及。さらに、『感染者数が多いということは、減っていく時間も長くなる』と語気を強め、『前回1か月だったから今回も1か月でいいという話はではない』とキッパリ。続けて、『一体、どういう状況になったら解除するのかということも、宣言を出す時に併せて発表してほしい』と訴えました」(芸能ライター) これにはSNS上も「少なくとも解除条件は明確にすべきだな」「解除条件を明確にしないとまた政府の都合がよい数値で踊ることになる」と一定の評価が下った。 だが、問題はこの後。玉川氏は、前回の緊急事態宣言の時の解除基準について、「人口10万人当たりの感染者が0.5人程度になったら解除だった」としながら、「これは東京に当てはめると1日の感染者数が70人」と換算。 そして今回についても、「その位まで感染者数を抑え込まない限り、この冬の時期に解除したとしても再び跳ね上がる」と訴えながら、「僕は前から言っているように一度ゼロに持っていった方がいいんじゃないかと。そのためにできることはなんでもやった方がいいんじゃないか」と持論。「ロックダウンで効かないということがあるのであれば攻めの検査をすべき」と求めた。 >>玉川徹氏「根本的に違いますね!」声を荒らげ反論 PCR検査数巡り、今年も山口真由氏とバトル<< しかし、同氏の考えにSNSは一斉反発。「ゼロなんて絶対無理だろ」「ゼロとか言うのは簡単ですよね」「重症者は0.3%でゼロにする必要があるのか!?」「何の専門家でもない玉川徹が」「経済が完全に死ぬ」「また机上の空論」「なんだ攻めの検査って」などなど続々と反対意見が寄せられていた。いずれにしても、1か月でピークアウトできるのだろうか?
-
-
芸能 2021年01月05日 12時10分
ユーチューバーの登録者数アップ手段に批判「せこい手使うなら解散したら」 ファンも反発したワケ
3人組のユーチューバー「ジャックポット.」が3日、YouTubeチャンネルを更新し、チャンネル登録者が100万人行かなければメンバーの一人が脱退すると明かし、物議を醸している。 ドッキリ系の動画などを多く投稿しているしんり・ターボ・まなみの3人組のユーチューバーである「ジャックポット.」は、「応援してくださった皆様へ。」と題した動画の中で、メンバーのしんりが「僕から報告があります」と切り出し、「2021年、ジャックポット.が(チャンネル登録者数)100万人行かなければ僕はジャックポット.抜けさせてもらいます」と宣言。1月5日時点でチャンネル登録者数は約54万人だが、しんりは今年は「人生でほんまに一番頑張ろう」と思っていると明かし、100万人達成に向けた意気込みを語っていた。 しんりは視聴者にも「皆さんの協力も必要」であると呼び掛け、さらに他のユーチューバーに向けて「ぜひコラボお願いします」と協力を仰いでいた。 この動画を受け、ファンからは「大変だと思いますけど頑張ってください」という応援の声もあったが、「数字を稼ぐために自分を人質にするのはファンからしても気持ち悪いもの」「せこい手使うんやったら解散したらえーんちゃう。そんな甘ない」「しんりバカになったの? 自分の事しか考えてない」「リスナーはこういうの求めてない」など、登録者数を増やすためのやり方に対する批判的な声も挙がっていた。 >>解散発表の人気ユーチューバーグループ、報告動画に「非常識すぎる」の声 過去にも不仲説<< 「チャンネル登録者を増やすため、一定のチャンネル登録者に人数が届かなければメンバーが脱退したり、YouTubeをやめると宣言するユーチューバーは結構多いんです。しかし、応援するファンがいる一方で、これまで支えてきたファンの気持ちを踏みにじる行為と受け止められ、大抵の場合、ジャックポット.のようにファンから批判が挙がることが多いですね。批判を受けずにチャンネル登録者を増やすには、サムネを工夫したり、付いたコメントには反応したり、とにかく毎日投稿したりと地味なことを続けること。とは言え、時間も手間も掛かるので、最近では、ある程度名が知られたユーチューバーは、芸能人とコラボしたり、お金をかけたプレゼント企画をしたりして、これまで手が届かなかった層に向けアピールし、登録者数を増やそうとすることもあります。ファンのためのオフ会の開催も、ファンとの距離感を近くしようという心意気が感じられ有効です」(芸能記事ライター)ユーチューバーにとってチャンネル登録者数を増やすことは重要だが、今いるファンを大事にすることも大切なことのようだ。記事内の引用についてジャックポット.のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCYbbYvFF_WEO855aOErHP6w
-
芸能 2021年01月05日 11時55分
「頭の悪い人にはこの例もわからないかな」ひろゆき、大卒と高卒の生涯賃金めぐる発言で賛否
実業家のひろゆき氏が1月4日のツイッターで、学歴がもたらす生涯賃金の差についてコメントした。ひろゆき氏は「統計で大卒と高卒では生涯賃金差が4600万円」違う話に対して、「Fランク大卒『俺は高卒と賃金変わらなかった』普通大卒『あなたがFランク大学だからでは?まともな大学出てる人、高卒よりも賃金高いですよ。』」「普通大卒の発言は人格攻撃ではなく、事実の提示ですよ。頭の悪い人にはこの例もわからないかな。。」と書き込んだ。 ひろゆき氏らしい「論破力」が生きた書き込みだと言えるだろう。ただ、これに関してはさまざまな意見が寄せられている。ネット上では「賃金以外でも高卒、Fラン卒でも大卒で違う。仕事できなくても長期的なキャリアアップの壁の厚さから上司含む職員の説得力とか大卒の方が圧倒的に強い」「自分Fランク大学出で、確かに高卒とかわらんかった。ただ勉強と経験積んでから転職したら普通大以上には貰えるようになりました」といった、実体験がもたらす共感の声が聞かれた。 その一方で、「高卒の有資格者だけど、大卒より年収良い。自分でもっといろんなことができるようになればもっと収入は増やせるから自分次第」といった反論するような書き込みも見られた。 >>「低学歴の人は低収入しか選択肢がないことが多い」ひろゆきの意見に賛否 「満足度はむしろ良い人間関係」反論も<< さらに、「またなんか厄介なDMでも来たんすか」「人格攻撃ではないにしても、めっちゃやな事言われたな〜とは思うよね。事実だとしても」といった、ひろゆき氏の言葉遣いのスタンスに疑問を示す声も聞かれた。 まさに賛否両論といった形となるが、「2chの学歴板を思い出した」といった声もあり、ひろゆき氏としてはこうした反応は織り込み済みなのかもしれない。学歴ネタは注目度も高いだけに、今後も物議を醸し出しそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
-
芸能 2021年01月05日 07時00分
嵐の第1章“ラスト紅白”、レジェンド2人に及ばなかったワケ
史上初の無観客開催となった昨年大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」だが、瞬間最高視聴率が、昨年いっぱいで活動を休止した嵐がスペシャルメドレーで「Happiness」を歌い終えた午後9時52分の47.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、嵐は午後9時42分頃に登場。同43分には世帯視聴率が44%を超え、1分ごとに徐々に数字は上昇。47.2%となった午後9時52分は3曲目の「Happiness」と、総合司会の内村光良の嵐への呼びかけ部分だったという。 ちなみに、歌手別の2位は嵐の直後のLiSAで46.6%、3位は大トリのMISIAで44.5%、4位はGreeenで43.6%。5位はOfficial髭男dismの43.5%。 嵐らが登場した後半の平均世帯視聴率は40.3%。2部制になった1989年以降で歴代最低だった前回の37.3%から3.0ポイント上昇。18年以来2年ぶりに40%台の大台に回復。前半は34.2%で、前回の34.7%から0.5ポイント減となった。 「活動休止前の第1章が完結した嵐。かなりの高視聴率が期待されていたようだが、午後8時から無観客ライブを生配信で行っていたこともあり、そこまで数字が伸びなかった。もし、ライブがなくて紅白1本に絞っていたら50%超えがあったかもしれない」(音楽業界関係者) >>嵐の冠番組最終回視聴率対決で日テレが勝利を収めた理由 『VS嵐』は歴代9位に<< そこで、気になるのが、これまでの“ラスト紅白”を迎えた歌手たちの視聴率だ。 「13年の紅白で“勇退”した北島三郎は50.7%。翌年9月での引退を発表していた17年の安室奈美恵さんは48.8%で、嵐は2人には及ばず。しかし、嵐の19年までの紅白での最高視聴率は13年の47.0%だったので、自己最高を更新しての活動休止となった」(芸能記者) 今後、嵐がグループとして活動再開後の初紅白の舞台に立てれば、自己最高の更新が期待できそうだ。
-
芸能 2021年01月04日 22時00分
体調不良で収録欠席の相葉、『VS魂』生放送時から心配の声?「存在が薄すぎ」厳しい指摘も
1月3日に放送されたフジテレビ系のゲームバラエティ番組『VS魂』での、相葉雅紀の存在感のなさが話題になっている。 『VS魂』は2008年から20年まで放送されていた『VS嵐』の後継番組。活動休止となった嵐のメンバー・相葉が引き継ぐ形でリニューアルした。 嵐メンバーに代わり風間俊介、Sexy Zoneの佐藤勝利、ジャニーズWESTの藤井流星ら後輩ジャニーズがレギュラーとして参加している。 3日は3時間の生放送で、木村拓哉や山口智子、広瀬アリスらも出演。スタートを大いに盛り上げた。 だが視聴者からは、主役でありメイン出演者である相葉の影の薄さを指摘する声が相次いでいた。 相葉チームのキャプテンとして、若手ジャニーズメンバーをまとめていた相葉だが、初回は他のゲストや出演者の陰に隠れがちだったとの指摘も。3時間にわたり際立った存在感を示すことはできなかったほか、後半の出番はごくわずか。メイン出演者であるにもかかわらず、出番がないという異常事態になっていた。 >>嵐に「精神的に痛めつけとかな」さんま、『VS嵐』でやりたい放題もタブーに切り込み相葉がポロリ?<< ネットでは「相葉雅紀の存在が薄すぎて心配になる」「嵐の後任として相葉くん単独はキツイんじゃ……」「今後の展開が心配になる」といった声が相次いでいた。 もっとも、『VS魂』で相葉はプレイヤーのひとりとして参加しており、どうしても陰が薄くなる。また風間は新型コロナウイルスに感染して初回は電話出演となったが、その代わりにジャニーズ事務所の先輩である木村拓哉がゲスト出演した。相葉の存在が二の次になってしまうのは仕方がない面もある。 現在、相葉は故・志村けんさんの後を継いだ『I LOVE みんなのどうぶつ園』(日本テレビ)、『相葉マナブ』(テレビ朝日)、そして今回の『VS魂』とメイン番組を多数持ち、売れっ子なことは間違いない。4日にはPCR検査は陰性だったものの、体調不良により同日の『VS魂』の収録を欠席したと発表された相葉。嵐の活動休止後の「新・相葉雅紀」のスタートとしてはやや不安が残ってしまった。
-
芸能 2021年01月04日 21時00分
雨上がり宮迫のYouTube動画に「クオリティ下がってて残念」厳しい声 ドッキリの内容にガッカリ?
雨上がり決死隊・宮迫博之のYouTubeチャンネル『宮迫ですッ!』が3日に更新。動画『宮迫の愛車「激ヤバ宣伝カー」を元に戻すと嘘ついて、さらに改造してみました【ドッキリ】』の内容に関して、視聴者から苦言の声が多く上がった。 昨年9月末、スタッフが、宮迫の愛車・BMW i8をYouTubeの宣伝用にフルラッピング。宮迫に知らせず、ドッキリ的に行ったことで視聴者に大ウケし、動画は170万回再生を突破した。今回は、その第2弾。宮迫には、宣伝カーを元に戻すと説明しつつも、実際には、宮迫が好きな車やカレーなどを車にラッピングするというものだった。 「自身の愛車の姿に、宮迫は呆然。ネタバラシをしに来たスタッフに対し、面白おかしく説教し、しっかりとしたバラエティーに仕上げていましたね。しかし、視聴者の反響は賛否両論。意見は真っ二つに割れました」(芸能ライター) YouTubeのコメント欄には「(スタッフの)つつみさんアヤトさん最高です! もっとやってください!笑」「久しぶりのドッキリ企画嬉しい!!」との声がある一方、前回のドッキリ企画の第二弾にもかかわらず、特に大きな変化を持たせなかった内容に「ドッキリのクオリティ下がってて残念です」「宝物とも言える車をここまでにされても寛大な宮迫さんに甘えすぎやで、普通はキレて絶交するレベルやぞ。宮迫さん優しすぎやろ。一度ならずも二度も。こればかりは悪ふざけが過ぎる」「前のは100歩譲ってチャンネルの宣伝になってたと思いますけど 今回のは宣伝になってますか? 明らかに前より弱いですよね? そして何の面白みも無いクオリティ低くしてどうするんですか。つつみさんアヤトさんはもう少し考えて下さい」と厳しいコメントも散見された。また、これまで毎日更新をしてきた宮迫のYouTubeチャンネルだが、今年から週4本に減らすことを宣言。そんなこともあってか、「ダサい! 公開本数減るのにこのクオリティ!?」とのコメントも……。 >>宮迫とオリラジ中田、さんまに「こだわりを破って」「YouTubeは敵という時代じゃない」発言で厳しい声<< 「今回、ここまで叩かれた理由は、明らかに素人が考えた何の面白みもない企画だったからに他なりません。視聴者は宮迫を見に来ているわけであって、スタッフの悪ふざけを見にきているわけではないんです。確かに、YouTubeはドッキリ企画が人気コンテンツであり、宮迫もよく引っ掛けられています。しかし、今回の内容は、車好きからもお笑い好きからも不快に思わせてしまう内容でした。宮迫が何とかしようとしていたのが心苦しいくらいでしたね」(同上) 2021年、宮迫にとっては、厳しい船出となったようだ。
-
芸能 2021年01月04日 19時20分
須賀健太らがネットの闇に挑むミステリー作品が朗読劇化 『#ある朝殺人犯になっていた』29日より上演開始
俳優の須賀健太が、29日よりこくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて上演される朗読劇『#ある朝殺人犯になっていた』に出演する。 本作品は、ネット化した現代の闇をユーモラスにミステリー仕立てに描いた藤井清美氏の小説。ある日、自分が女児ひき逃げ犯だという噂がSNS上に広がっていた主人公。ネットの炎上や個人攻撃のメカニズムを赤裸々に暴き出す迫真のジェットコースター・エクスペリエンスになっている。U-NEXTで電子書籍として配信されたのち、2020年11月にU-NEXT初の紙書籍として出版された。今回、この小説を戯曲化しステージングと生演奏、映像を使用した新感覚朗読劇として上演予定だ。 また本作は、新型コロナウイルスで外出困難となった人たち、そして障害や疾患、育児や介護などを理由に劇場や展示鑑賞が困難な人たちに対して、誰もが好きなときに好きな場所から観劇することができるバリアフリー型オンライン鑑賞の実現を目指す『THEATRE for ALL』事業に参加。視覚、聴覚障害の人も楽しめる手話同時通訳、生副音声を組み込んだU-NEXTでの生配信や、アーカイブ配信も予定している。 >>「本当に悔しいです」クラスター発生舞台の影響で別作品も中止に 俳優が詳細な対策も明かし無念さを投稿<< また、俳優の山崎大輝と赤澤遼太郎がWキャストとして出演、元SKE48のメンバーで女優の宮澤佐江、女優の美山加恋もWキャストとして出演する。他にも、真凛、馬渕英里何、山崎裕太、EXILEの松本利夫も出演する。<公演概要>期間:2021年1月29日(金)~2月7日(日)会場:こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ企画制作:ホリプロ公式ホームページhttps://horipro-stage.jp/stage/aruhan2021
-
-
芸能 2021年01月04日 19時00分
『ひるおび』の箱根駅伝特集で視聴者勘違い?「青学がまるで優勝校かのよう」呆れる声も
4日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、1月2日、3日に行われた「第97回箱根駅伝」について特集したものの、視聴者から疑問の声を集めている。 駒澤大学が最終10区で逆転を果たして総合優勝となり、大きな話題となった今年の箱根駅伝。往路は創価大学が4回目の出場で異例の初優勝を果たし、復路は往路12位だった青山学院大学が粘りの優勝を見せた。 この日の『ひるおび』では、番組レギュラーの青学・原晋監督を迎え、箱根駅伝特集を放送。しかし、冒頭こそ駒澤大学について取り上げていたものの、特集のほとんどは青学一色という異例の特集に。1区から10区までそれぞれの区間を走った選手とその順位を紹介。さらに主将の神林勇太選手が疲労骨折で欠場になり、往路で厳しい結果となったことを取り上げていた。 また、番組では原監督が疲労骨折した神林選手に「棄権してシードを逃してもアンカーで走らせたい」と言ったものの、神林選手が「僕がいなくても総合優勝するチームだから。後輩たちを走らせてください」とチームを優先したことも紹介。出演者たちは感動したように「く~!」と声を上げる一幕があった。 >>『ひるおび』、ふかわの「朝から晩までテレビはコロナ」発言に恵が怒り?「ズレてる」の声も<< その後も神林選手が9区で走っている選手に給水を行ったことや、レース中の原監督の選手への声掛けなどもVTRとともに報道。青学の裏舞台を原監督が熱弁するという特集になっていた。 しかし、あくまで総合優勝は駒澤大学。この特集に視聴者からは「4位の青学がまるで優勝校かのように特集してて笑う」「青学フィーチャーよりも『原監督が解説する駒澤の総合優勝、創価の強さ』を見たかった」「今年の箱根がどれだけドラマチックな展開だったか全然伝わらない」といった呆れ声がネットに集まっていた。 復路こそ優勝したものの、総合優勝校そっちのけでの青学特集に、多くの視聴者が“忖度”を感じてしまったようだ。
-
芸能
愛人の“現場介入”に不安を募らせるビートたけしの関係先
2019年06月23日 21時15分
-
芸能
元カレの妹・松たか子に嫉妬を抱き続ける寺島しのぶ?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年06月23日 21時00分
-
芸能
隠ぺい工作説も浮上した『世界の果てまでイッテQ!』みやぞんのロケ中骨折事故
2019年06月23日 21時00分
-
芸能
前田敦子 母乳子育てで心配される「肥大化」問題
2019年06月23日 20時00分
-
芸能
深津絵里はかつて、一人二役の謎設定アイドルだった? Mステにも2度出演【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年06月23日 20時00分
-
芸能
昨年は日テレ…「今年一番不運な局」のありがたくない称号はNHK?
2019年06月23日 18時10分
-
芸能
とんねるず石橋がインスタ開始 度々炎上の松本人志やさまぁ〜ず三村の失敗は
2019年06月23日 18時00分
-
芸能
千鳥と和牛、人気芸人に共通する「地元愛」 心温まる“PRソング”がガチすぎる?
2019年06月23日 16時00分
-
芸能
『水ダウ』は3度目! 『めちゃイケ』、『ゴッドタン』などギャラクシー賞を獲得したバラエティーの内容は
2019年06月23日 12時40分
-
芸能
韓国人差別と問題の岩井志麻子氏、更にすごい過激発言を繰り返していた?
2019年06月23日 12時30分
-
芸能
ゆりやん、米オーディション出演が話題、あの芸人もライブを成功させていた?
2019年06月23日 12時20分
-
芸能
自叙伝がヒットした“男子校出身”ギャルモデル、椿姫彩菜 現在は改名して意外なジャンルのユーチューバーに?
2019年06月23日 12時10分
-
芸能
ジャニー喜多川社長が実現できなかった“大きな夢”…今後はタレントたちに託される?
2019年06月23日 12時00分
-
芸能
「M-1のレベルが落ちた」タカアンドトシが理由を指摘? 13年ぶり全国ツアー開催、“生涯漫才師”宣言!
2019年06月23日 07時00分
-
芸能
ユーチューバー・ヒカル、「ぼったくりバー」ヤラセ動画疑惑? トラブル多いが人気落ちないワケ
2019年06月22日 23時30分
-
芸能
ヤックンがブログで示唆したジャニー喜多川社長の“異変”
2019年06月22日 21時30分
-
芸能
【放送事故伝説】朝は危険がいっぱい?生放送中に居眠りをしたアナウンサー
2019年06月22日 21時30分
-
芸能
『南キャン』山里の結婚に“アローン会”衝撃! 岡村と今田が奇跡のシンクロ
2019年06月22日 21時15分
-
芸能
若き新妻時代の雛形あきこ、夫と娘の待つ自宅前で車中不倫?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年06月22日 21時00分