芸能
-
芸能 2021年01月01日 07時00分
『M-1』真の王者は、錦鯉、おいでやす小田? 2021年のバラエティーを席巻するのは
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)は、マヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)が王者となって幕を閉じた。優勝翌日には10本以上のメディアに露出し、引っ張りだこに。野田クリスタルは『R-1ぐらんぷり2020』(関西テレビ・フジテレビ系)優勝、プログラミングを駆使してゲーム作るほどのゲーム好きなど、トピックも多く、2021年は忙しい毎日を送ることになるだろう。 例年であると、厳粛な空気、出場者の緊張もあって、漫才以外に笑いが生まれることは少ない『M-1』だが、2020年大会に関しては、審査員や司会とファイナリストのやりとりが大いに盛り上がった。 一昨年トップバッターで点も芳しくなかったニューヨークが、松本人志とのやりとりで爆笑を生んだことで、バラエティー番組に呼ばれるように。『キングオブコント2020』(TBS系)準優勝も相まって、今やお笑い第七世代にひけをとらぬほど、世間の人気者となった。2020年の大会でも、優勝はできなかったものの、審査員や司会とのやりとりで爆笑を生んでいる。そんなニューヨークや多数のCMにも出演するぺこぱように、バラエティーで活躍するファイナリストがいると注目が集まっているという。 「準優勝となったおいでやすこがのおいでやす小田ですね。大会終了後の配信番組で、千鳥・大悟が彼と絡んだ際『(小田のツッコミが)ほしくなる』と絶賛していました。確かに、彼のシンプルで気持ちいい音域のツッコミは、ボケがほしくなるタイプ。ドッキリ番組に多く呼ばれることでしょう。コンビとしては錦鯉も注目です。彼らは昨年より少しずつメディアに露出していましたが、今回を機に爆発しそう。ネタ番組はもちろん、ボケを担当する49歳の長谷川雅紀の極貧生活、歯が8本しかないこと、遠距離恋愛している彼女がいるも数回しか会ったことがないことなど、とんでもないエピソードが山盛りなので、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)などのバラエティーに顔出しした後は、ゴールデンにも進出していくと思いますよ」(芸能ライター) >>『R-1』芸歴10年以内のルール変更で、資格喪失芸人が悲鳴 不出場となった優勝候補は<< 見取り図はもちろん、8位と結果が振るわず、その後出演した番組でも「恥ずかしい」漫談で爆笑をかっさらったアキナも注目したいところだが、彼らはあるネックがあるという。 「実は、関西ですでに人気がある2組。レギュラー番組も抱えているため、東京の番組に出演する時間が取れない可能性が高いのです。2009年『R-1』で優勝した中山功太も同じ現象に悩まされた一人。彼は帯でレギュラーを抱えていたため、優勝後すぐに東京進出が叶わず、ブレイクを逃しています。東京進出する気があるのならば、早めに上京した方が得策かもしれませんね」(同上) とにもかくにも、おいでやす小田や錦鯉が2021年のバラエティーを席巻するのは間違いなさそうだ。
-
芸能 2021年01月01日 06時00分
佐藤健、初の共演者に「出演できてよかった」 歴史の始まりの瞬間に立ち会う新CM放映開始
俳優の佐藤健が、1日より全国放映される大林組の新CM『つくるを拓く』篇に出演する。 本CMは、人類のものづくりのルーツとも言われている『火』がテーマ。ものづくりの始まりから未来までの物語を、壮大なスケールの映像と共に描きながら、つくることそのものをつくり変えてゆくという、人類の普遍的な『BEYOND』が表現されている。メッセンジャーとして、多様なジャンルで圧倒的な存在感を放ち、自身の可能性を拓き続けている佐藤を起用。親しみやすい雰囲気を持ちながらも、どこか現在とは違うところに佇んでいるかのように見える独特のキャラクター性を活かし、原始人の前に突如姿を現す『謎の人物』を演じている。 >>全ての画像を見る<< 撮影は、原始時代を再現するロケーションとして、大きな川と海の狭間の広大な砂地で行われた。佐藤は、グレーのタートルネックにオフホワイトのロングコートという“時空の旅人”風の衣装で颯爽と登場。監督とじっくり話し合い、撮影が始まってからも一緒にプレイバックをチェックして、特異なキャラクターを作っていたという。中でも、「歴史始まんないんだよなー」とややぶっきらぼうな言い回しとともに枝を差し出しながら、火に怯える原始人に対して終始毅然とした態度を貫き、行動することを促す佐藤の演技は、燃えさかる炎に照らされた凛々しい表情と相まって、圧倒的な存在感を放ち現場が一番盛り上がったという。 佐藤は、撮影で大変だったエピソードを問われると「微妙な存在感を表現するよう意識しました。あとは、原始人との共演。これまで様々な役を演じてきましたが、原始人に話すというシチュエーションでお芝居をしたのは初めてのことで、印象的でしたね。すべてのはじまりに立ち戻って、広くものづくりや“つくる”ということを見つめ、超えていく。そんな作品に出演できてよかったなと思います」と明かし、CMのテーマにもなっている人類の歴史やものづくりについて、どのように感じたかを問われると「いま身の回りにあるもの・ことはすべて誰かがつくったもので、つくることによって歴史は歩みを進めてきた。そのことに改めて気づかされたように思います。驚いたのは、ものづくりのはじまりが火の誕生という説があること。今回はその場に立会い、人類の歴史を動かす重要な役ができて光栄でした」と話した。特設サイトhttps://www.obayashi.co.jp/makebeyond/
-
芸能 2020年12月31日 23時00分
2020年、芸能人の謝罪ラッシュ 人気俳優きっかけで謝罪スタイルが変わる!?
コロナ禍でドラマや映画などの作品の撮影が中止になるなど、停滞したと思われたエンタメ・芸能界。だが、不祥事だけは今年もいろいろあった。印象的なのはアンジャッシュ渡部建の不倫に伴う謝罪会見だが、今回は「謝ってきた有名人」を挙げて行こう。 今年3月、渡部と同じように不倫による謝罪の囲み会見を開いたのが東出昌大。参加した映画のトークイベント終わりの会見だったため、時間も10分と短かった。だが、妻・杏のためを思ってか、保身のためか歯切れも悪く、「杏さん、唐田さんのどちらが好き?」という質問にも「答えられない」と返事。その言葉に杏が見切りをつけたとも言われている。思えば、昨年、同じく不倫で会見をした原田龍二が記者から「性欲強いですか?」と聞かれて「強いですね」と答えたのは改めてすごい。 刑事事件の会見も、最近は勾留先から釈放される際に、一瞬行われるといったケースが多くなってきた。記憶に新しいところでは、北島三郎の愛弟子としてデビューし、“歌手の小金沢くん”の愛称で親しまれた演歌歌手・小金沢昇司。道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕され、11月30日、湾岸署から釈放された際は、かつてのワイルドさは消えて白髪交じりの生気のない表情。弁護士に後ろから手をポンと添えられながら何度も頭を下げるその姿は、あまりにも痛々しかった。 今年2月、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された歌手の槇原敬之も、翌月釈放された際、白髪交じりの長いひげを生やした姿に驚く者もいた。 反対に最近では珍しい現象が起きている。10月、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕された俳優の伊藤健太郎は、湾岸署前で涙ぐみながら20秒間、「一生かけて償っていきたい」と謝罪。悪質なひき逃げの実態へのバッシングはやむことはなかったが、改めてそのイケメンぶりに驚く者も多かった。 >>伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は<< 9月、大麻取締法違反の容疑で逮捕された俳優の伊勢谷友介は、同湾岸署から出てきた時、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と一言だけ告げて頭を下げ、立ち去った。ネットユーザーからはそんな短めの謝罪に加え、整えられたヘアスタイルや、シワ一つないキチッとしたスーツ、さらには歩幅やカメラへの目線に至るまですべてが完璧で、好印象という声まで飛び出していた。 昨年6月、同じく大麻取締法違反の容疑で逮捕された元KAT-TUNの田口淳之介は、釈放時、土下座までしていた。今後の謝罪スタイルは、伊勢谷被告にならって、大げさすぎず、長過ぎず、身なりもきちんとしたスタイリッシュなものに変わりつつあるかもしれない。さて、来年は誰が謝ることになるのやら……。(文中敬称略)
-
-
芸能 2020年12月31日 22時00分
EXIT兼近、過去に恋愛リアリティ番組出演し炎上していた?「むちゃくちゃキモい」と女性を嘲笑
お笑い第7世代として、今年もっとも活躍したお笑いコンビの一つであるEXIT。この年末年始も紅白を始め大型番組に引っ張りだこだ。 特に、兼近大樹はお笑い界イチのモテ芸人として、コンビに女性ファンを大きく増やすことに貢献。昨年、一部週刊誌で報じられた逮捕歴を忘れさせるほどの活躍を見せていた。そんな兼近だが、実は恋愛リアリティ番組に出演していた過去があるという。 「兼近が出演していたのは、2018年に公開された恋愛リアリティ番組『REA(L)OVE』(Netflix)。“闇テラスハウス”の異名で知られ、一部からいまだコアな人気のある番組です。番組の最大の特徴は、出演する男女全員に“人には言えない秘密”があるということ。兼近は『又吉亮二』の名前で出演し、イケメン芸人キャラとして振る舞っていました」(芸能ライター) しかし、爪痕を残そうとしたのか、兼近の言動は視聴者から批判が集まるものばかりだったという。 「番組は、2泊3日の沖縄旅行の間に、参加者の秘密が次々と明らかになっていくという流れになっていました。しかし、ある女性参加者の『現役アスリート選手10名と不倫していた』という告白を聞いた兼近は『相手のせいだけじゃないんじゃないかって思っちゃう。相手だけじゃなくて自分にも何かあるからそういう風になるんじゃないか』と指摘。また、ブラック芸能事務所に所属し、PVの製作費用などで120万円の借金を抱えているという秘密を持っていた女性には『キモ!』『むちゃくちゃキモい』と繰り返し、嘲笑。さらには、ルールの範囲外で女性を口説いた男性参加者に対して口論になり、殴りかかろうとする場面もありました」(同) >>EXIT兼近がハナコ岡部を振り向かせる!『ロンハー』付き合いたい芸人企画に「三角関係の青春ドラマ」と大反響<< とは言え、当然自身の“秘密”については、かつての逮捕歴について話すと思いきや――。 「番組の中で明かされた兼近の“秘密”は、中学時代に年上の女性からレイプを受けて女性不信になったということ。女性参加者の同情を買っていましたが、実際には本当の“秘密”を伏せたまま、他の女子参加者の“秘密”を嘲笑っていたということになります。これらの兼近の態度にネットからは、『人の秘密笑うって最低』『炎上商法だとしても不快すぎる』といった声が寄せられていました」(同) 現在も、インスタグラムで番組の共演者とインスタライブを行うなど、兼近にとっては“封印したい過去”ではないようだが、あまりの鬼畜発言の多さにうんざりとした女性視聴者も確実に存在するようだ。
-
芸能 2020年12月31日 21時00分
2021年、長寿番組が相次いで打ち切りに? 既に報じられた番組以外にも、あの人気番組に終了の心配
2020年、経済界に大打撃を与えている新型コロナウイルスはテレビ業界にも大きな影を落としている。 一部週刊誌によると、日本テレビ系のバラエティ番組『火曜サプライズ』(毎週火曜午後7時)が2021年3月をもって終了するという。メインコーナー「アポなしグルメ旅」が新型コロナの影響で以前のような撮影ができず「クオリティを下げるくらいなら」と幕を閉じるという。2009年の放送開始以来、常に10%以上を獲得する人気番組で、まさかの終了報道に驚いたファンは多かった。 また、1989年から放送している『噂の!東京マガジン』(TBS系、毎週日曜午後1時)にも終了報道があった。新型コロナの流行で広告収入が激減し番組を維持できなくなったとされている。 このように新型コロナは不動の人気を誇る長寿番組にも影響を及ぼしているのだが、2021年以降はより一層、人気番組の「コロナ打ち切り」が相次ぐのではないかとされている。 特に心配されているのが『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系、日曜午後8時)だ。視聴率は常に10%台後半。日本テレビを代表するバラエティ番組だが、タイトルの通り海外ロケがメインの番組。新型コロナの流行以降は国内でロケを続けている。海外には日本以上にコロナ被害が深刻な国もある。長期の海外ロケができるのはコロナの収束後で、数年単位で影響が出る可能性が高い。 通常よりスポンサー費用が高い日曜ゴールデンという放送時間帯の事情もあり、2021年中に終了、もしくは休止の判断を下す可能性は高いだろう。 >>視聴率は民放トップも…“コロナ打ち切り”が今後も出そうな各局のバラエティー番組<< また、『イッテQ!』と同様、長期休止の可能性があるのが1946年スタートの『NHKのど自慢』だ。メイン視聴者、参加者は高齢者であり、新型コロナの流行以降は番組の収録を中止。再放送やリモートの企画で乗り切ってきたが、ネタ切れも指摘されており、一時休止となる可能性は高い。 また、タモリが司会を務める深夜バラエティ『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系、金曜深夜0時20分)も専用のスタジオを持たないオールロケ番組ゆえ、飲食店でのロケや料理企画が難しく、できる企画に限りがある。タモリの年齢(75歳)もあり、店じまいとなる可能性がある。 テレビ番組はいつか終わるものではあるが、2021年はおなじみの番組とのお別れが相次ぐ年になるかもしれない。
-
-
芸能 2020年12月31日 20時00分
ブレーク芸人多数輩出! 2021年の「おもしろ荘」、注目は女芸人の活躍?
新年一発目のお笑いファン要注目の番組と言えば、『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の「新春おもしろ荘」。12月31日深夜、年が明けた直後に放送される。 この番組は、ほかの賞レースとは一味違った、濃いキャラクター芸人が多く出演することで知られる。過去には小島よしお、ひょっこりはん、ぺこぱなどが、番組から飛び出した。今回の注目芸人は誰がいるだろうか。 まず、安定した実力を発揮しそうなのが、ワタナベエンターテインメント所属の男女コンビ・フタリシズカだ。2020年には「第41回ABCお笑いグランプリ」で3位の成績を残した。ツッコミの加賀谷秀明は30歳、ボケの横井かりこるは24歳と年齢差があり、さらに横井が加賀谷にガチに恋をしていることでも話題に。ある番組では、横井は加賀谷を「志尊淳似」とも話していた。番組ゲストには志尊淳が出演するだけに、こちらの絡みにも期待したいところだ。 >>お笑い男女コンビの「ガチ告白」が話題 女子大生芸人の手紙に2人共号泣…相方の答えは<< 同じく男女コンビでは、吉本興業のEverybodyにも注目だ。タクトOK!!とかわなみchoy?によるコンビの持ち味は「顔芸」。チャラい見た目からもわかる通り、EXITのりんたろー。も目をかける次世代男女コンビだ。ある意味では、最も「おもしろ荘」向きの芸人であるかもしれない。 ピン芸人では野田ちゃんにも注目だ。現在45歳となかなかのいい歳ながら『R-1ぐらんぷり2020』(フジテレビ系)では準決勝へ進出。所属事務所は、ハリウッドザコシショウやアキラ100%、バイきんぐなどを擁するSMA NEET Projectだ。いぶし銀芸人が見せる底力に期待したい。系列のSMA HEET Projectからは、元自衛官という異色の肩書きを持つ女ピン芸人のやす子もオーディションを勝ち抜いた。 さらに吉本興業からは、ポップな漫才が持ち味の女芸人コンビ・エルフも出演。全体的に女芸人の活躍が目立つのが、今回の「おもしろ荘」の特徴と言えるかもしれない。
-
芸能 2020年12月31日 18時00分
「毎回ワンパターン」「イライラしてくる」前評判が高すぎた? 一転酷評された秋ドラマ3作品
コロナ禍の影響を大きく受けた春ドラマ、夏ドラマとは異なり、おおむね通常通りのスケジュールで放送された10月からの秋ドラマ。来期まで2クール連続の月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)を除いて最終回を迎えたが、前評判から一転し、多くの批判を受けた秋ドラマがあったという。 その一つが、土曜ドラマ『35歳の少女』(日本テレビ系)。 「12日に最終回を迎え、全話平均視聴率9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)となった『35歳の少女』。当初は脚本の遊川和彦氏が描く人間描写が評価され、10歳の時に意識不明となり、25年の時を経て目覚めた主人公・望美(柴咲コウ)をどう描くかに注目が集まっていました。しかし、蓋を開けてみると、望美が目覚めたせいでバラバラだった家族はよりバラバラに。途中からは坂口健太郎演じる小学校時代の同級生と付き合い始めるようになりますが、なぜ望美を好きになったのかがまったく描かれず、視聴者は置いてけぼりに。遊川氏らしい鬱展開も多く描かれ、ネットからは『毎週暗い気持ちになった』『全てが非現実的だった』といった酷評が集まっていました」(ドラマライター) また、日曜ドラマ『極主夫道』(日本テレビ系)にも、ドラマファンからの批判が寄せられていた。 「本作は13日に最終回が放送され、全話平均視聴率は9.2%という結果に。玉木宏が元極道の主夫を演じるというギャップに期待が集まっていましたが、原作の同名ドラマにはない設定も多く加えられており、放送当初から不穏な声が目立っていました。原作はテンポのいいギャグ漫画でしたが、ドラマは基本的に原作のストーリーにオリジナル要素を加えて1時間に伸ばしたため、どうしてもテンポの悪さが目立った形に。ドラマファンも多く獲得していましたが、ネットからは原作ファンによる、『毎回勘違いによる騒動起きて収束していくってワンパターンだった』『話の膨らませ方が下手すぎる』という声が目立ちました」(同) さらに、全話平均視聴率11.5%を記録した日曜劇場『危険なビーナス』(TBS系)も、厳しい声が多く集まっていた。 >>『危険なビーナス』最終回、真犯人の語りシーンにガッカリ? 楓の正体の“伏線”も話題に<< 「原作は東野圭吾の同名小説ということで期待が集まっていましたが、ドラマファンから不満の声が多く寄せられたのは、ヒロインの吉高由里子の演技。弟の妻という役どころでしたが、始終妻夫木演じる主人公に甘え声で接し続け、女性視聴者からは『吉高由里子の甘えっぷりを見てるとイライラしてくる』『吉高由里子にミステリアスさがないから合わない』といった不快感を訴える声がネット上で出る事態に。また、最終回まで謎を引き延ばし、最終回の1時間ですべての謎が明らかになるという忙し無さ過ぎる展開にも苦言が集まっていました」(同) 秋ドラマも、手厳しいドラマファンからの声が多く集まっていた。
-
芸能 2020年12月31日 17時20分
「体が離れているぶん心がつながった1年」乃木坂46、紅白で披露する“激しめな曲”の意気込み語る
29日、NHK『第71回紅白歌合戦』のリハーサルが行われ、乃木坂46の秋元真夏、山下美月、齋藤飛鳥、与田祐希、生田絵梨花が囲み取材に応じた。 >>全ての写真を見る<< 2015年から6回連続出演となる乃木坂46。キャプテンの秋元は、「お客さんが入らなかったり、人との距離を取らなければならない1年だったからこそ、歌の力でメッセージを伝えるというのが、紅白での目標です。しっかり伝えつつ、パワフルに笑顔を届けられたらと思います」と意気込みを語った。 今回披露する『Route 246』でセンターを務める齋藤は、「ソーシャルディスタンスでメンバーの近くにいられず寂しかったですが、体が離れているぶん心がつながった、団結した1年になりました。これまで紅白で披露してきたのは、落ち着いた曲調が多かったのですが、今年は小室哲哉さんに作曲していただいた激しめな曲で参加します。大みそかにどんな乃木坂が見られるのか、私たち自身も楽しみです」と、曲の見どころを話した。 今回は紅白ディズニースペシャルメドレーのステージで披露する渡辺直美、King & Princeとのコラボ『小さな世界』も注目されている乃木坂46。『第71回紅白歌合戦』は31日19時30分より放送される。
-
芸能 2020年12月31日 17時00分
「女優として大きくなるまで待ちます」駆け出しから交際の年の差婚も、2020年は芸能界大物夫婦の電撃婚ラッシュ
世界で新型コロナウイルスが蔓延し、2020年は激動の年となった。芸能界にも大きな影響をもたらし、波乱の1年となったが、めでたいことに結婚発表も相次いだ。そのなかで、特に大きな話題を集めた3組の大物芸能人同士のカップルを振り返る。 6月5日、かねてから交際がささやかれていた俳優の生田斗真と女優の清野菜名がそれぞれの事務所を通じて結婚を発表した。2人の出会いは2015年放送のドラマ『ウロボロス~この愛こそ、正義。』(TBS系)での共演。同年8月、『週刊女性』(主婦と生活社)が熱愛をスクープし、当時20歳の駆け出し女優との格差と10歳の年の差が話題になった。だが、すでに結婚を意識していた生田は清野の事務所に「女優として大きくなるまで待ちます」と真剣交際への誠意を見せたという。 直筆で署名した文書で結婚を報告した夫婦は、コロナ禍の結婚に「迷いもございました」と率直な思いも吐露しつつ、以前から夫婦の仕事が落ち着くこの日に決めていたそうだ。夫婦が結婚の意思を固めたのは2年前で、事務所には報告済みだったという。固い絆で結ばれた5年愛は10歳の年の差を埋め、美男美女夫婦が誕生。多くの祝福の声があがった。<関連記事>>>生田斗真に続いてゴールインしそうなTOKIO松岡 10年以上交際の彼女と同棲中かhttps://npn.co.jp/article/detail/200004768<< 続いて、俳優・瀬戸康史と女優・山本美月が8月7日、瀬戸の所属事務所を通じて連名で結婚を発表。書面には、「現在、このような状況で自分と向き合う時間が増え、その中でお互いに失いたくない、大切な存在なのだと確信しました」と結婚への意志をつづった。夫婦は、2016年のドラマ『HOPE~期待ゼロの新入社員~』(フジテレビ系)、19年4月放送のドラマ『パーフェクトワールド』(同)での共演がきっかけで交際に発展。同年10月、『週刊文春』(文藝春秋社)によって熱愛が発覚した。 また、話題になったのが純白のスーツに身をまとった夫婦の写真だ。最近では、白を基調とした自撮りのような2ショット写真での結婚報告が芸能界では恒例となっていたが、夫婦がマスコミに送付した被写体にネット上は騒然。イスに座る瀬戸の肩に山本が手を置いたポーズがファッション誌のグラビアのような、スタイリッシュさあふれるウエディング写真に「素敵すぎる!」「そのまま雑誌の表紙に使えそう」「幸せいっぱいの2人の気持ちが伝わってくる」などと称賛の声が集まった。<関連記事>>>新婚の山本美月、プライベートで大切にしていることは?「挑戦した年だったな」多忙な1年を振り返るhttps://npn.co.jp/article/detail/200009068<< そして、年の瀬の12月。俳優・松坂桃李と女優・戸田恵梨香の電撃婚は今年最も驚かせた大物カップルといっても過言ではないだろう。10日、それぞれの所属事務所の公式サイトで結婚を発表。夫婦は2013年9月放送の単発ドラマ『花の鎖』(フジテレビ系)で初共演を果たし、15年4月公開の映画『エイプリルフールズ』ではW主演を務めた。これまで交際報道はなく、イケメン俳優と演技派女優のビッグカップルの誕生に驚きと多くの祝福の声が寄せられた。 交際期間は明かされていないものの、一部では「2年近く」と報じられている。戸田は2018年秋ごろに交際していた俳優の成田凌との破局が明らかになっていることから、別れてほどなくして松坂との交際が始まったとされる。また、遅くとも夫婦は2年前の時点で同じマンションの別の部屋に住んでいたという。これまで華やかな恋愛遍歴で知られていた戸田は、真剣に将来を考えた結果、ひそかな交際を選んだのではともいわれている。世間を驚かせた結婚だが、会見の予定はなく、公の場でのコメントに期待が寄せられた。<関連記事>>>『情熱大陸』で伝説のシーンも、松坂桃李のネット人気が高いワケ ファンからは驚きと祝福殺到https://npn.co.jp/article/detail/200009771<< 昨年も様々な話題でにぎわせた芸能界。中でも、本来は明るい話題となる結婚報告だが、今のご時世に配慮したコメントが目立った。今年はどんなビッグカップルが話題を振りまくのだろうか。
-
-
芸能 2020年12月31日 16時50分
「成長した姿を見てほしい」紅白初出場のSixTONES、芸能界の父・内村と楽曲提供YOSHIKIへの想い語る
29日、NHK『第71回紅白歌合戦』のリハーサルが行われ、SixTONESの6人が囲み取材に応じた。 >>全ての写真を見る<< 2020年にデビュー、今年初出場となるSixTONES。リーダーの髙地優吾は、「僕は総合司会の内村(光良)さんの番組で芸能界入りしたので、芸能界の父・内村さんに、成長した姿を見てほしいと思います。番組の収録の際に、『次に会うのはNHKホールだな』と言ってもらえたので、しっかり期待に応えたいです」と、紅白への特別な想いを明かした。 メンバーの松村北斗は「今、ドラマの現場で亀梨和也くんとご一緒しているのですが、今日来る前、『すごく名誉なことだから胸を張って行ってきなさい』という言葉をいただきました」、森本慎太郎は「僕は2009年、小学生の頃に『スノープリンス合唱団』というグループで紅白の舞台に立ったことがありますが、SixTONESとしてまた出られるのが嬉しいです。その頃を覚えていてくれる方がいたら嬉しいです」と、それぞれの紅白に関するエピソードを語った。 田中樹は、「この大変な年の集大成を、みなさんの前でパフォーマンスして、多くの人の心にどう届くのか、緊張感がありつつも今からワクワクしています。一緒に出場するはずだったSnowManの分までパフォーマンスできたらと思います」、ジェシーは、「初出場ということで、本番がどうなるのか緊張もしていますが、まずは楽しめたらいいと思っています。いろいろな世代が見ていると思うので、そこでどう僕たちが輝けるのか、一人一人に注目してもらい、YOSHIKIさんに楽曲提供してもらった『ImitationRain』の歌詞とメロディー、パフォーマンスを見ていただけたらと思います」、京本大我は、「今回デビュー曲を作ってくれたYOSHIKIさんも紅白に出場するので、1年歌いこんだ、僕たちなりの『ImitationRain』をYOSHIKIさんに見てもらいたいです」と、意気込みを語った。 今回披露する『ImitationRain』をプロデュースしたYOSHIKIも、紅白の特別ステージで登場。彼らの成長した姿に注目だ。『第71回紅白歌合戦』は31日19時30分より放送される。
-
芸能
『ラジエーションハウス』最終回に“モヤモヤする” 「くだらない終わり方」と酷評も
2019年06月18日 18時00分
-
芸能
会社をたたむ前に版権を“たたき売り”する石原プロ
2019年06月18日 18時00分
-
芸能
「麻生さんはマスコット」『バイキング』で高橋真麻が不適切発言 視聴者は“芸能2世のくせに”
2019年06月18日 15時30分
-
芸能
ピエール瀧被告に猶予付き懲役1年6か月 同様の刑期だった芸能人2人との共通点は? 最長はあのイケメン俳優
2019年06月18日 15時15分
-
芸能
ゆずや綾瀬はるかも聖火ランナーとして走る? ロバート秋山は「ずっと聖火を追っている人」に
2019年06月18日 13時30分
-
芸能
山Pが“世界進出”を目指す理由 日本のドラマよりも都合がいい?
2019年06月18日 12時50分
-
芸能
古市憲寿氏の芥川賞ノミネートに裏事情? 前回よりも「本気度が高い」と言われるワケ
2019年06月18日 12時30分
-
芸能
「真実なんてどこにもない」マツコ、“美魔女の奇跡の一枚”の危険性を指摘
2019年06月18日 12時10分
-
芸能
「いじりといじめの違いをわかって」NMB山田、ファンからの過剰な掛け声に苦言 “民度が低い”同情集まる
2019年06月18日 12時00分
-
芸能
美女ざんまい「実話劇場」 畑中葉子・後前杏奈 親子インタビュー
2019年06月18日 12時00分
-
芸能
浜崎あゆみ「アップデート完了」発言でツッコミ続出!「今度はどこ整形?」
2019年06月18日 07時00分
-
芸能
『カラテカ』入江慎也の“逆襲”!? 吉本より高い報酬で若手芸人囲い込み画策か
2019年06月17日 23時00分
-
芸能
ジャニーズの各グループ、今後はアジア市場の争奪戦に? 生き残るのはどこか
2019年06月17日 23時00分
-
芸能
AKB48、目標の東京ドーム公演は叶う? 集客力の限界が見えてしまった発表内容とは
2019年06月17日 22時00分
-
芸能
カラテカ入江解雇 現役ヤクザが明かす芸能界「闇営業」の実態①
2019年06月17日 21時45分
-
芸能
中森明菜が“ちあきなおみ”になる可能性にファン衝撃
2019年06月17日 21時30分
-
芸能
ちぐはぐフジテレビ…ミタパン『グッディ!』出戻り案浮上で宮澤アナどうなる!?
2019年06月17日 21時15分
-
芸能
女性店員に「あまりキレイじゃない」徳光和夫の暴言に批判も、『路線バス旅』特番が高視聴率獲得
2019年06月17日 21時00分
-
芸能
鈴木京香 濃密濡れ場「日曜劇場」一部始終
2019年06月17日 21時00分