芸能
-
芸能 2020年12月30日 21時00分
NiziUの影響をもろに受ける? このままだと活動期間の延期が濃厚なIZ*ONE
9人組ガールズグループ・NiziUが今月、民放各局の音楽特番に出ずっぱりだった。 プレデビュー曲「Make you happy」のMVのYouTubeの再生回数は1億7000万回を突破し、グループ名が「新語・流行語大賞」の候補に選ばれるなど社会現象に。 12月2日にシングル「Step and a step」でデビューを果たしたが、初週31.2万枚を売り上げ、「オリコン週間シングルランキング」で初登場1位を獲得。デビュー曲発売の段階で、すでに紅白の初出場が決まり、「レコード大賞」の特別賞に選ばれた。 「紅白は視聴率が取れることを見込んで抜てき。そのおかげで、所属レコード会社のソニー・ミュージックは大量の所属アーティストを出場させることができた。民放の音楽番組も登場した時に視聴率が跳ね上がることを期待しての起用だった」(音楽業界関係者) NiziU大ブレイクする一方で、すっかり存在感が薄れてしまったのが日韓合同の女性アイドループ・IZ*ONEだ。 同グループは、18年に韓国のオーディション番組でメンバーを選抜し結成。もともと、18年10月から2021年4月までの2年6か月の期間限定での活動予定。日本からHKT48の宮脇咲良と矢吹奈子、AKB48の本田仁美がメンバー入りを果たしていた。 「日本では女子中高生を中心に人気が爆発し、昨年は紅白出場内定と言われていた。ところが、紅白選考時期に結成されたオーディション番組の投票操作疑惑報道が大問題となり、出場が白紙になった。今年はコロナ禍になり、来日できなくなっていたところに、NiziUが出現。ファン層が丸かぶりという不運も重なり、おいしいところをすべて持って行かれてしまった」(芸能記者) >>韓国芸能界の“闇”? IZ*ONEの弟分候補の男性アイドル、事務所代表のセクハラ行為を告発<< 来年3月10日に日本での初写真集を発売するというが、発売直後に活動予定期間が終了してしまう。 「宮脇ら48グループのメンバーたちは、今さら所属グループに帰るメリットはなく、所属グループもしばらくは正常に稼働できない」(同) どうやら、状況的に活動期間を延長する可能性が高そうだ。
-
芸能 2020年12月30日 20時00分
会見で更に評価を下げてしまった渡部建、評価された狩野英孝と何が違ったのか
12月3日に開いた謝罪会見をきっかけに、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の株がさらに急落した。 大晦日の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に出演することが報じられ、急遽開かれた記者会見。「復帰会見ではなく謝罪会見」と強調したものの、番組については明言せず、「なぜ収録前に会見を開かなかったのか」と言った質問にも無言を貫いた渡部。結果、『ガキ使』出演部分はカットされることになり、復帰はさらに遠のくことになった。 “グダグダ会見”とも揶揄された謝罪会見だが、この会見をきっかけに再注目を集めた記者会見もある。それがお笑い芸人・狩野英孝の謝罪会見だという。 「狩野英孝と言えば、2017年に週刊誌『フライデー』(講談社)で当時17歳の少女との交際疑惑が報じられ、報道の翌日に会見を開き、謝罪。半年間の芸能活動自粛に入りました。その前年も複数女性との交際が報じられており、その女癖の悪さで世の女性たちからは大顰蹙が集まることに。渡部に向けられている世間からの冷たい目と、遜色ないほど厳しい声が寄せられていました」(芸能ライター) >>おぎやはぎ小木、渡部会見に「泣きそうな芝居」「世間は騙されると思っていた」違和感を話す<< 狩野は記者からの質疑応答へもしっかり対応。その中で、狩野は「なぜ10代だと分かったんですか?」と聞かれ、「野生の勘」と答えたり、「相手の両親から言われた言葉」について、「応援系」とコメント。さらに、大量の汗を指摘されると、「脂汗、冷や汗、色んなものが混じってます」と話していた。 「大量の汗をかいていたことから分かるように、狩野は一連の受け答えを至って真面目に行っていただけに、そのシュールさが『笑える』と話題に。ネット上ではコピペ化もされていました。渡部と圧倒的に違うのは、報道後、すぐに会見を開いたことと、真面目な会見の中に天然で笑いどころを混ぜたところ。意図せず芸人としての技量も上げた形になっていました」(同) 復帰後は何事もなかったかのように、以前と同じ活躍を見せている狩野。果たして、渡部はどうなってしまうのだろうか――。
-
芸能 2020年12月30日 19時15分
「新しいきゅんきゅんと元気を届けられたら」King & Prince、紅白リハーサルで意気込み語る
29日、NHK『第71回紅白歌合戦』のリハーサルが行われ、King & Princeの5人が囲み取材に応じた。 >>全ての写真を見る<< 2018年から3年連続の出場となるKing & Prince。メンバーの永瀬廉は、「トップバッターの重みをしっかり感じつつ、無観客という新たな試みの中で、どういうパフォーマンスができるか、どうテレビの前の皆さんを笑顔にできるかということを考えながら、全力でパフォーマンスできればいいと思います」と意気込みを語った。 平野紫耀は、「こういう時期でもあるので、皆さんに、新しいきゅんきゅんと、元気を届けられたらと思います。歌うのはウィンターラブソングで、会いたくても会えない距離感を歌ってもいるので、今の時期に合っていると思います」と曲の見どころを話した。 King & Princeは16日にリリースしたばかりの『I promise』を披露する。『第71回紅白歌合戦』は31日19時30分より放送。
-
-
芸能 2020年12月30日 18時00分
1月スタートのドラマ『知ってるワイフ』、不安要素は“韓国ドラマ”原作? 過去の失敗作は
関ジャニ∞の大倉忠義主演の木曜劇場『知ってるワイフ』(フジテレビ系)が、早くもさまざまな声を集めている。 ヒロインを広瀬アリスが務める本作。韓国の同名ドラマが原作で、「結婚生活、こんなはずじゃなかった!あの頃に戻って人生をやり直したい!」と嘆く恐妻家の主人公が、ある日タイムスリップし、妻を入れ替えるというストーリーになっている。 原作は韓国で大ヒットしたドラマだが、その韓国ドラマという点に不安感を覚えているドラマファンもいるという。 「この数年、韓国作品のリメイクは相次いでおり、今年6月から9月まで放送された『未満警察ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)は韓国映画のリメイク、また、19年7月期のドラマ『ボイス 110緊急指令』(日本テレビ系)は韓国ドラマシリーズのリメイク、18年4月期のドラマ『シグナル長期未解決事件捜査班』(フジテレビ系)も韓国ドラマのリメイクとなっています。しかし、実はいずれも視聴率はいまいち。ジャニーズタレント主演の『未満警察』でさえ、全話平均視聴率9.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、『ボイス』は10.9%、『シグナル』は7.7%となっています。ドラマも映画も世界中から評価されている韓国の作品ですが、リメイクはなかなかうまくいかないのは明らかで、ドラマファンからは『また韓国?』『成功すると思えない』といった声が上がっているようです」(ドラマライター) >>戸田恵梨香の結婚発表時期も考慮? TOKIO長瀬のジャニーズ卒業前ラストドラマ、男の約束も果たしていた<< また、他にも不安要素があるという。 「本作は、恐妻家で“妻を替えたい”と願う男性のストーリー。仕事も順調とは言えず、家では妻に怒鳴られてばかりの男性が描かれますが、女性を粗雑に扱うドラマは往々にして女性視聴者から嫌われがち。また、広瀬演じるヒロインの怒鳴り声にも『木曜夜に夫婦喧嘩のドラマとか見たくない』『一方的に怒鳴るモンスター嫁ってなんか嫌』といった声も。早くもネガティブな声が寄せられているようです」(同) とは言え、「原作面白かったから楽しみ!」「夫婦それぞれの視点も楽しめそう」といった期待の声も集まっている。果たして、成功するのだろうか――。
-
芸能 2020年12月30日 16時00分
オードリー、アンジャ児嶋、ハンバーグ師匠らにブレイクのきっかけに共通点?
2020年、芸能ニュースで話題になった芸人に、共通点があるのをご存知だろうか。 アンジャッシュ・渡部建の不倫騒動で、真摯に謝罪し、それまでのイメージを覆した児嶋一哉。自身のバイクを「ソープランドピンク」とイジった渡部、雨上がり決死隊・宮迫博之、チュートリアル・徳井義実が芸能界から消えてしまったことをYouTubeチャンネルで明かした動画がニュースとなり、200万回近くまで再生されたハンバーグ師匠ことスピードワゴン・井戸田潤。『2020テレビ番組出演本数ランキング』(ニホンモニター調べ)で、帯番組を持っていないにも関わらず、コンビ揃ってトップ10にランクインしたオードリー(若林正恭、春日俊彰)。 この3組は、コント赤信号・渡辺正行が、毎月東京・渋谷にあるライブハウス『渋谷La.mama』で開催している『ラ・ママ新人コント大会』出身であり、同イベントで運命が決定付けられた芸人なのである。 「渡辺が司会を務める『ラ・ママ新人コント大会』は、ウッチャンナンチャン、爆笑問題、バナナマンら、いまや有名となった芸人が出演していた30年以上続くライブです。出演をかけたネタ見せでは、渡辺が直接、漫才やコントを見てアドバイスしてくれることでも有名です」(芸能ライター) >>「非の打ち所がない」キングコング、オリラジ中田が同じタイミングでオードリーを絶賛<< 児嶋のキラーフレーズ「児嶋だよ!」は、『ラ・ママ』のエンディングで生まれたもの。ネタが終了し、全芸人が再登場する際、共演していた古坂大魔王やX-GUN・西尾季隆らから「お前誰だよ?」 とイジられた際に「児嶋だよ!」と返していたという。それがテレビで披露されたのだ。 一方、井戸田も同じような経験がある。先輩芸人から「誰だよ?」と、しつこくイジられ、当初は「井戸田ですよ」と返答していた。あまりにもしつこいため、最終的に、何の脈略もなく「俺だよ俺、ハンバーグだよ!」と返したとのこと。その後、バラエティ番組『笑いの金メダル』(ABCテレビ・テレビ朝日系)に出演。あるコーナーで「ハンバーグだよ!」とネタをしたのだが、大スベリ。うなだれてひな壇に帰ると、たむらけんじから「ハートが師匠やな! いや、ハンバーグ師匠やな!」とイジられたことで、今も続くハンバーグ師匠が誕生した。 「いわゆる『ズレ漫才』で、大ブレイクしたオードリーですが、この形が誕生した頃、若林は『もう辞めよう』と思っていた頃だったそうです。そこで、『ラ・ママ』のネタ見せで、ズレ漫才を見せたところ、渡辺に『M-1の決勝に行けるネタだ』『1年かけて決勝に行こう』と絶賛されたそうです。彼からアドバイスを受けたことで『M-1グランプリ』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の敗者復活で決勝へ行くことができました」(同上) 東京芸人の夢の舞台である『ラ・ママ』。今後も多くのスターが生まれそうだ。
-
-
芸能 2020年12月30日 14時00分
2020年を代表する大炎上作『100日後に死ぬワニ』、映画化の話はどこに?
2020年上半期、ネット上でもっとも流行した4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』。Twitter Japanが発表した「今年もっともいいねがあったツイート」では本作の最終話が1位に選ばれるなど、大きな反響を集めていたが、1年経たずしてすでに影響力がなくなるという異例の事態が起こっている。 19年12月12日に作者のきくちゆうき氏のツイッター上で連載が始まってから徐々にファンが増え、一時は1投稿で30万を超える「いいね」を獲得。3月20日の連載終了時にはツイッターのトレンドで世界1位を獲得。日本中が主人公のワニの最期を見守っていた。 「しかし、連載終了直後、『100ワニ』は今まで見守ってきたファンたちの手によって炎上させられることに。理由は最終回直後に書籍化、映画化、グッズ化、ポップアップストアのオープンなどが発表されたこと。ネット上では、裏で大手広告代理店が絡んでいると指摘され、即座にグッズが販売されたことから、『連載直後にはグッズを作る動きがあったのでは?』といった真偽不明の噂も飛び交う事態に。ネットユーザーたちが自分たちで見守り、作ってきたブームと思いきや、実は裏で代理店が作っていたブームだということが分かって興ざめしたネットユーザーが続出する事態になったようです」(芸能ライター) >>「100ワニ」の炎上、何が世間を怒らせた? 読者の脳内で進行していた“ストーリー”とは<< その後、発売された絵本の帯に書かれていた「SNS総フォロワー数250万人」という文章が「Twitterで総合1000万いいね超えの話題作!」に下方修正されるなどが時折ネット上で話題になるような状態に。発表された映画化は全く続報が聞こえてこない。 「今年はコロナ禍の影響で映画の公開が延期、または製作が遅れるなどしており、『100ワニ』もその影響を受けたことは十分考えられます。しかし、公式アカウントも時折新グッズなどをアナウンスする程度で、映画の進捗には全く触れず。コラボカフェもほぼ盛り上がらず終わったこともあり、興行収入がはっきり出やすい映画化は今さら難しいのかもしれません」(同) コラボカフェも来客数の少なさで話題になっていた『100ワニ』。2021年はなにか動きはあるのだろうか。
-
芸能 2020年12月30日 12時20分
マスク批判に斎藤ちはるアナへの意図不明発言…2020年玉川徹氏の炎上発言
『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)でコメンテーターを務める玉川徹氏。良くも悪くもはっきりとした物言いが、毎日のように話題になる。 そんな玉川氏が発した2020年下半期のコメントで、物議を醸したものを振り返ってみたい。・マスクで感染減らせるエビデンスない 番組は、釧路発関西国際空港行きの旅客機内で起こったトラブルを紹介していた。マスクの着用を拒否した乗客が客室乗務員に威圧的な行動を取ったとして、機長が航空法の安全阻害行為に当たると判断。新潟空港に緊急着陸し乗客を降ろした。 玉川氏はこのニュースについて、「マスクをしてほしい」と前置きしつつ、「マスクをしない理由をよくよく聞いてみたら、なるほどねという理由もあるかもしれない」と降ろされた乗客に理解を示した。 そしてマスク着用について「法律で義務化されていない」「マスクをすることで感染を減らせるというエビデンスがまだ十分ではない」と、マスクのコロナ感染予防効果について疑問視する発言をした。 これにMCの羽鳥慎一は「マスクで減らせるって番組でやりましたよ」と珍しく玉川氏にかみ付く。玉川氏も「それは我々が信じていることであって、世界的にコンセンサスになっているかどうかというと、そこまでは言えない」と反論し、議論が繰り広げられた。 この件については玉川氏を支持する声もあったが、「現状ではマスクをするしかない」「できる感染予防対策をしようという世の中で、テレビ出演者がマスクの効果を疑問視するのは納得できない」と批判が上がることになった。・鬼滅の刃は見ない 映画『鬼滅の刃』が大人気となっていることに、玉川氏は「非常に残念なんですが、ここまでヒットすると、見ない法則が僕にはあって」「未だに『アナ雪』(アナと雪の女王)も見ていないですからね」とポツリ。そして「残念です。もう見れなくなりました」と異例の「見ない宣言」をした。 その後、共演者が魅力を伝えたが、玉川氏は「説教くさくなると余計見たくなくなっちゃうんだよね」「ウザくなる」と発言し、頑なに見ることを拒む。そんな玉川氏に、映画を見たという斎藤ちはるアナウンサーが「主人公たちが優しいんですよ、とにかく。素直で優しくて友情の面もあれば家族愛もある」と語り、「(玉川氏に)学んでほしいなって思って」と皮肉った。 >>玉川氏『鬼滅の刃』に「ヒットすると見ない」、斎藤アナ「この映画で優しさを学んでほしい」発言で称賛の声<< 玉川氏の発言には「気持ちはわかる」「自分も見たくないとは思う」と同調する声もあったが「わざわざ番組で言うことなのか」「嘘でも『見てみます』といえばいいのに」「公共の電波でいうことじゃない」と批判も出た。・アイドルだからアメリカ大統領を見ていない アメリカ大統領選の動向を報じた『モーニングショー』。玉川氏は斎藤アナウンサーに「アメリカの大統領選、こんなに詳しく見たこと初めてでしょ?多分。前はアイドルやってたんだから、前の大統領選とかもあんまり見てなかったんじゃない?」と少々意図の分かりにくい質問をした。 斎藤アナが戸惑う様子を見せると、「初めて見た、アメリカの大統領選ってこういうものだって見て、どう思うんですか?」と問う。齋藤アナが「これがアメリカなんだって驚きがある」と感想を絞り出すと、玉川氏は「こうじゃなかったんだよ」と声をかけた。 結局、困り果てる斉藤アナに羽鳥が助け船を出して話題を変え、その場は収まった。だが、一部視聴者からは「アイドルを蔑視している」「アイドルだから大統領選を見たことがないと決めつけるのはおかしい」との批判が出た。 一部には熱狂的なファンも存在すると言われる玉川氏だが、批判を浴びることも多い状況。特に今年は上半期コロナに関する発言が批判の対象となり、風当たりが強かった。基本的に批判には耳を貸さない玉川氏。来年は、どのようなスタンスで番組に臨むのだろうか。
-
芸能 2020年12月30日 12時00分
早くも浮上した不倫で活動自粛中のマッチの復帰時期 キーマンはTOKIO長瀬か
11月に「週刊文春」(文芸春秋)で報じられた不倫報道を認め、無期限で芸能活動を自粛している近藤真彦だが、おかげでメモリアルイヤーの40周年を台なしにしてしまった。 「本来ならば、年末の各局の音楽番組や紅白への登場が予定されていたが、すべて白紙に。自業自得とはいえ、メモリアルイヤーに自粛するのは本人にとっても想定外の事態だったのでは」(テレビ局関係者) 芸能活動のみならず、オーナー兼監督を務めるレーシングチームの監督としての参加も見合わせに。おまけに、出演していたCMも降板することになり、違約金を支払うハメになってしまったのだ。 「愛人を堂々と故ジャニー喜多川さんの誕生会に連れてきていたというから、後輩たちの見本になるどころか反面教師。近藤に処分を下すことを進言したのは、ジャニーズの滝沢秀明副社長と言われているが、不祥事を起こしたほかのタレントには続々と処分を下しているだけに、マッチにも平等に処分を下したようだ」(芸能記者) >>坂上忍、マッチ不倫報道に「60過ぎた人は笑い話で済ませませんか」発言で批判 「擁護したいからって…」の声も<< 女性問題で無期限活動自粛処分を受けていた山下智久は、海外作品のオファーを受けたことから、活動自粛中の10月末にジャニーズを退所。 ジャニーズの“長男”と言われ、メリー喜多川会長の寵愛を受ける近藤だけに、さすがに退所はなさそうだが、そこで早くも復帰時期が浮上しているというから驚きだ。 「マッチにとってレースは仕事ではなくライフワーク。しかし、このままだとレースにも参加できない。そこで、メリー氏はなんとか1日も早く復帰させてあげたいようだが、タイミングを間違うとさらに世間の批判を浴びそう。そこで、来年3月いっぱいでTOKIOの長瀬智也が独立し、ほかのメンバーたちが社内独立するタイミングで何事もなかったかのように復帰させるのではと言われている」(別の芸能記者) なにはともあれ、愛人との関係をしっかり清算したのかが気になるところだ。
-
芸能 2020年12月30日 07時00分
Toshl、インスタや公式サイトプロフィールからX JAPAN関連削除 このまま自然消滅か?
X JAPANのToshlが今年、インスタグラムからX JAPAN関連の投稿を削除し、ファンの間に波紋を広げている。 「龍玄とし」名義でインスタグラムのアカウントを開設しているToshlだが、実は今年の6月頃、X JAPANに関する写真や、YOSHIKIとのツーショットなどをToshlが徹底的に削除。報告がなかったこともあり、一部ファンの間で小さな騒動となっていた。また、インスタグラムだけではなく、公式サイトのプロフィールからもX JAPANに関連する情報が削除されており、現在、まるでソロアーティストかのような印象さえ受けるプロフィールになっている。 「2007年に再結成したX JAPANですが、実は再結成後、メンバーはそれぞれ個人事務所に所属。活動のたびにYOSHIKIが統括する会社と個々に契約するという形態を取っていました。しかし、ここ数年、その会社とメンバーの金銭トラブルもたびたび報じられ、メンバー不仲説も流れました。また、それを裏付けるような出来事が起きたのは、2018年リリースのX JAPANの新曲『Red Swan』。HYDEを迎えた曲だということが明かされており、ToshlとHYDEのダブルボーカルに期待が集まっていましたが、ふたをあけてみるとボーカルはHYDEのみ。X JAPANからToshlが外された形になり、ファンはもちろん、世間を騒然とさせましたが、その後、X JAPANはほぼ活動をストップしています」(芸能ライター) >>華丸大吉と千鳥のレギュラー番組で緊急土下座の事態にX JAPANのToshlは…<< その裏にはなにがあったのか、YOSHIKIも今年はじめ、自身のネット番組の中で、「X JAPANと聞くだけで体中にじんましんが出てくる」とまで発言している。 「X JAPANといえば、再結成直後からYOSHIKIが新アルバムを出すと宣言。しかし、現在に至るまでまったく発売されず、ファンからは『サグラダ・ファミリア』ともやゆされています。YOSHIKIのプロ意識の高さから、多くのファンも許容している“アルバム詐欺”であるものの、YOSHIKIの発言やToshlの現状を見ると、発売はもはや絶望的。この現状に一部ファンからは『いまさら解散もないだろうし、自然消滅しそう』『YOSHIKIとToshlって、もう連絡取り合うこともないんだろうな』といった声が聞かれています」(同) 果たして2021年、X JAPANになにか動きはあるだろうか――。
-
-
芸能 2020年12月29日 23時00分
『鬼滅』大フィーバー直前に起きた珍事 おたけのポンコツエピソードとは
2020年、最も大ヒットした作品『鬼滅の刃』。映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は公開直後から動員数を増やし続け、これまでの興行収入ランキングを毎週のように更新。どこまで記録を伸ばすか毎週楽しみにしている映画ファンも少なくない。 映画の大ヒットに伴い、キャラクターのコラボグッズなども飛ぶように売れ、アニメや劇場版の主題歌を担当したLiSAもすっかり国民的歌手に。社会現象を次々と起こした『鬼滅』だが、実はこの大フィーバーの直前である2019年、『鬼滅』好き芸人に端を発するある珍事が起こっていた。 >>志らく「たけしさん、松本人志さんが面白いと言っていない」『鬼滅の刃』を読まない理由に疑問の声<< 「今でこそ多くの芸能人が『鬼滅』好きを公言していますが、実は芸能界で最も早く『鬼滅』にハマっていたのが芸人の椿鬼奴。原作連載当初からのファンで、『~の呼吸』という『鬼滅』ワードがまだ世間では認知されていない19年10月放送の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では、水に飛び込むアクティビティの恐怖に打ち勝つため、『水の呼吸弐ノ型!』と呟く姿を披露。さらに、同月放送の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)でも、主人公・炭治郎と同じ耳飾りをつけ、作品ファンからは反響を集めていました」(芸能ライター) そんな鬼奴が『鬼滅』を“布教”した1人が、お笑いトリオ・ジャングルポケットのおたけだという。 「鬼奴はアニメ好きだというおたけの妻に『鬼滅』を勧め、その流れでおたけも鑑賞して見事ハマったようですが、そのおたけが『鬼滅』を勧めたのは、なんと当時『おはスタ』(テレビ東京系)で共演していた声優の花江夏樹。花江と言えば、『鬼滅』で主人公の炭治郎を務めている声優。このまさかのおたけの大ボケを、花江も自身のWEBラジオで話したり面白がっていたようですが、鬼滅ファンからも、当時『面白すぎる』『さすがおたけ』『知らないで勧めるってボケが神がかってる』という声が。花江がラジオでこのエピソードが披露されてから1年が経ち、『鬼滅』も一大ブームとなりましたが、今でもファンに語り継がれる笑い話になっています」(同) 2020年最も話題になった『鬼滅』。今となってはもうこのボケが起こることもないだろう。
-
芸能
元祖ハーフタレント、リサ・ステッグマイヤーの意外な現在 オリンピックにも関わり、ある競技で活躍中!
2019年06月16日 12時10分
-
芸能
ジャニーズJr.の勢いに押され影が薄くなっているあのグループがピンチ?
2019年06月16日 12時00分
-
芸能
山本美月 松坂桃李を完全メロメロKOにした「癒しの秘密」
2019年06月15日 23時00分
-
芸能
「女優の鏡」がひと肌脱ぐ二階堂ふみドラマ視聴率アップの秘策
2019年06月15日 21時45分
-
芸能
【放送事故伝説】殴り殴られ……収録中に暴行事件に巻き込まれた芸能人!
2019年06月15日 21時30分
-
芸能
土屋太鳳の姉が『ミス・ジャパン』東京代表選出も「姉妹そろって〇〇…」の陰口噴出
2019年06月15日 21時30分
-
芸能
主演作大コケで囁かれる松坂桃李の賞味期限切れ説
2019年06月15日 21時00分
-
芸能
浅田美代子と結婚中に次妻と…大御所の“脅し”も吉田拓郎には無意味?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年06月15日 21時00分
-
芸能
田口・小嶺被告の逮捕で浮上した薬物を供給する“元締め”
2019年06月15日 20時30分
-
芸能
小泉今日子と豊原功補の関係は良好!? パートナーが“社長”の芸能人たち
2019年06月15日 20時00分
-
芸能
攻撃は最大の防御?山ちゃんのスキャンダルが出ない理由
2019年06月15日 19時00分
-
芸能
ビートたけし離婚、過去の事件もすべて愛人がらみ?
2019年06月15日 18時10分
-
芸能
売れっ子になって“監督病”にかかった菅田将暉
2019年06月15日 18時00分
-
芸能
完済は76歳? クズ芸人スズキを超える、かつみ・さゆり借金王伝説
2019年06月15日 12時20分
-
芸能
霜降り明星が“敵”を作りすぎている? 番組スタッフから寄せられた苦情
2019年06月15日 12時10分
-
芸能
説得力ゼロで不快! 泉谷しげる&東ちづる『ロボ貯』CMに怒りの声
2019年06月15日 12時00分
-
芸能
ジャニーズ退所のカウントダウンか TOKIO長瀬がバンドを組んでいた
2019年06月15日 12時00分
-
芸能
朝ドラ『なつぞら』で注目されている新人俳優の清原翔とは?
2019年06月15日 08時00分
-
芸能
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 宇賀なつみ(32)男受けのよいモテ相の代表格
2019年06月14日 23時00分