-
芸能ニュース 2013年07月30日 13時10分
吉田沙保里、加藤清史郎のプリティトークにメロメロ!
レスリングの吉田沙保里選手と、人気子役の加藤清史郎君が29日、東京・墨田区の江戸東京博物館で、「江戸東京博物館 開館20周年記念特別展『花開く 江戸の園芸』開催前日プレス内覧会にスペシャルゲストとして登場し、トークショーを行った。 『花開く 江戸の園芸』(7月30日から9月1日まで)は、浮世絵や屏風、園芸書、刷物などを通して、泰平の世に花開いた江戸時代の園芸文化を紹介。大名から町人まで幅広い層に愛された園芸文化の成熟度は、幕末・明治に来日した外国人たちを驚かせ、同展は、園芸文化のすばらしさをはじめ、自然環境の大切さや、平和の尊さを伝える。 朝顔の模様を染めた浴衣姿で登場した吉田選手。既に、清史郎君といっしょに展示を観覧しており、「朝顔が色々な形で咲くことにびっくりしました」と、江戸時代の人々が三角形の朝顔や、花びらや色のバラエティーに富んだ朝顔を愛でていたことに、驚きを隠せない様子。清史郎君は、「江戸時代はこういうふうになっていたということがわかり勉強になりましたし、びっくりすることが多かったです」と感想を語った。夏休みの自由研究の課題をまだ決めていない友達にも同展を勧めたいことを語った。 トークショーでは、開館20周年にからめて、「20年後の自分」が話題に挙がった。吉田選手は、「50歳。そのころにはさすがに結婚していると思います」と苦笑い。清史郎君は、「32歳です。俳優さんになっているのかな。でも、野球も好きなので」と夢を膨らませた。また、20年後の自分の姿を想像して、「ひげ、生えちゃうのかな?」と小学生らしい不安をポツリ。トークでは、そんな清史郎君のしぐさや言葉の数々が周囲からほほ笑みを誘い、吉田選手は思わず「かわいい!」と感動を口にしていた。 また、「東京 2020年 オリンピック・パラリンピック」招致アンバサダーを務める吉田選手は、「2020年のオリンピックが東京に決まったら、江戸時代の歴史や文化を世界にアピールできる絶好の機会になります。ぜひ、東京に決まってほしい」と、9月に決定する開催地が東京になることを願った。(竹内みちまろ)
-
その他 2013年07月30日 12時00分
酒に強くても“落とし穴”が! 「肝機能障害」に陥る意外な原因(1)
都内の上場企業で部長を務める工藤武雄さん(50)は、やり手の営業マン。部長職にある今も陣頭指揮を執り、場合によっては自ら交渉の場に臨んで契約を取り付けるという。フットワークが軽く、部下に命じるよりも自分で動いてしまうタイプだ。もちろん人づき合いもよく、交渉相手を酒の席に誘う。美食家で酒豪、「人一倍働いて、よく飲み、食う」がモットーだった。 しかし、この工藤さん、春の健康診断の結果をもらってびっくり。なんと、肝機能検査でγ-GTPの数値が2000もあったのだ。 「確か去年は160で“要注意”と言われた。最近やや体調が悪いけど、この数値は何かの間違いだろう」 と周囲に漏らした。 実は工藤さんは以前、胆石で2度ほど入院した経験があった。ここに、肝臓の数値に異常が出た原因があったのだ。 世田谷井上病院の井上毅一理事長が説明する。 「γ-GTPとは、肝臓や腎臓などで作られる酵素で、肝臓では肝細胞や胆管細胞、胆汁の中にも存在し、たんぱく質を分解・合成する働きがあります。また、お酒の飲みすぎや薬の服用などにより、γ-GTPがたくさん作られるようになる。そのため血液中に漏れ出すことにより、数値が上がるのです」 工藤さんが患っていた胆石症について井上氏の説明を聞こう。 「胆汁の流れ道に石ができてしまう病気が胆石症です。胆のうの中の石が『胆のう結石』、胆管の石を『胆管結石』肝臓の中の胆管にできた石を『肝内結石』といいます。胆汁には脂肪の消化を助ける働きがあり、コレステロール、ビリルビン、カルシウムなどを主成分として肝臓で作られ、胆のうに蓄えられている。脂肪の吸収を助けるために必要に応じてその袋を収縮し、胆管を通って十二指腸に放出されるのです」 胆石ができると、腹部上部、腰や肩、右肩下の痛み、吐き気や嘔吐、お腹の張りや高脂肪食品を食べた後の体の不調、おなら、消化不良、悪寒、微熱、肌や目が黄色くなったり、便が白っぽくなる症状が出る。しかし、何が原因で胆石ができるかというと、「加齢、妊娠、高脂血症、糖尿病、肥満、ビタミンC不足の人などがリスク要因だといわれていますが、はっきりとはわかっていない」(井上理事長)という。 確かに、工藤さんの場合も、健康診断で高脂血症と診断されたことがあった。 では、胆石症と肝機能はどういう関係があるのだろうか。 「胆汁は一日に約1リットルも分泌され、脂質や脂溶性ビタミン(水に溶けにくく、脂に溶けやすいビタミン)などを乳化して消化・吸収しやすくしています。肝機能が低下して胆汁が十分作られなくなると、小腸での脂質や栄養素の消化吸収が悪くなり、水分のみ多く吸収され、栄養素を取り逃がしてしまう。吸収されない栄養素は腐敗作用を起こし、大便が悪臭を帯びるばかりでなく、便秘の原因になってしまいます。また、肝臓で作られた胆汁は、細い肝内胆管に分泌され、胆のうや総胆管などの胆道を通り十二指腸へ排出されますが、この流れが滞れば、肝臓の働きは低下する。胆石があり、度々発作が起きたり、慢性的に炎症が生じているときには、肝機能障害を招く危険性があるのです」(井上理事長)
-
その他 2013年07月30日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(64)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『喜劇の手法 笑いのしくみを探る』(喜志哲雄/集英社新書 735円) 攻撃的な態度は格好いい、という考え方は間違っている。もちろん、上司や先輩、あるいは町内会などの付き合いの言いなりになって、いいように使われたり、おとなしくじっと我慢していることはつらいだろう。しかし、だからと言って極端に不満を解消するために反動のように、ギャーギャーわめいて感情を爆発させるのは格好悪い。 最近はインターネット上でそういう不満をSNSなどで爆発させる人が増えているようだ。とてつもなく格好悪い行為なのでやめていただきたい、と切に思う。攻撃的に政治家を批判することを書いて、何かしらパンク・ロッカーのような格好いいことをしているとご当人は思っているのかもしれないけれど、読む側からすると全く共感できない。他人から見れば格好悪いのである。本当に政治のことを考えているのではなく、政治家批判にかこつけて、日々のうっぷんを晴らそうとしているだけではなかろうか。 全く殺伐としている時代だ。しかし、和やかになりたい。笑ってホッとしたい。そんなときに、本書『喜劇の手法』を読んでいただきたい。 著者は1935年生まれで英米演劇に関しての著書をたくさん書いている。その延長線でシェイクスピア、モリエールなどの喜劇の面白さを分析している。「そうか、だから喜劇は面白いのだ」と思える。殺伐とした気分を解消できる本だ。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『ぱるる、困る。』島崎遥香ファースト写真集(集英社・1470円) AKB48の次世代エース候補“ぱるる”こと島崎遥香のファースト写真集。 水着&バックヌードほか、彼女の代名詞となった“困り顔”が、これでもかというくらい満載されているので、抜きどころに“困る”ことはない(笑)。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり テレビを観ていたところ、「石」の鑑定をしていた。河原や山中に何げなく放置されている石だが、根強い収集家が多数おり、産地によっては思わぬ高値がつくこともあるらしい。 愛好家向けの情報誌もある。月刊『愛石』(あいせき/石乃美社・1350円)だ。 石を愛でる趣味は南北朝時代の後醍醐天皇にまでさかのぼることができ、その文化を継承する愛石団体が今も全国に存在する。同誌は展示会開催や情報交換の中心的役割を担っているという。 最新号では庭石などに用いられる京都の名石「加茂七石」の紹介や、浜に打ち寄せた石が波でこすれあい、ゴロゴロと音がすることで知られる鳥取県琴浦町「鳴り石の浜」探訪記、天然記念物の石である「名寄鈴石」を産出する北海道・九度山のルポなど、旅愁も同時に誘う記事を掲載。 石の知識と共に、地方特有の文化や町の歴史にふれることができるだろう。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
-
芸能ニュース 2013年07月30日 11時45分
山Pドラマ「SUMMER NUDE」対連続テレビ小説「あまちゃん」の代理戦争
連続テレビ小説「あまちゃん」の挿入歌「潮騒のメモリー」が、あす31日にシングルとしてリリースされる。 「潮騒のメモリー」は同ドラマのオリジナルソングで、1986年に公開されたアイドル映画「潮騒のメモリー」の大ヒット主題歌という設定。この映画で主演を務めた鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の楽曲としてリリースされヒットしたが、実は鈴鹿が極度の音痴だったため、アイドルを目指していた天野春子(小泉今日子)が“影武者”として歌っていたという因縁の曲だ。たびたび劇中で流れ、視聴者の間では音源化が待ち望まれていた。 CDに先行してレコチョクなどで楽曲が配信され、7月7〜23日付のレコチョク着うたランキングでは週間チャート首位に。CDもかなりの売れ行きが期待されるが、ここで思わぬとばっちりを受けそうなのが同日にシングル「SUMMER NUDE '13」リリースする山下智久だ。 同曲は、現在、放映されている山P主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「SUMMER NUDE」の主題歌で、真心ブラザーズの名曲“サマーヌード”のカヴァー。シングルのジャケットは初回限定盤3タイプと通常盤の計4仕様ですべて別デザインとなり、初回限定盤Bと通常盤には山Pのヌーディーな写真をフィーチャーしている。 「“月9”主演に合わせてドラマと同タイトルの主題歌を4種リリース。万全の体制だったはずが、肝心のドラマの視聴率が17.4→12.8→10.8→13.4%とイマイチ。そこにもってきて人気の『あまちゃん』挿入歌が同日リリースですから、お約束のチャート初登場1位の座が脅かされているのです」(芸能ライター) ここで思い起こされるのが、2011年1月に繰り広げられた山P対フレンチ・キスの死闘。 「1月31日付のオリコン週間ランキングの1位争いで、AKB48の派生ユニット 『フレンチ・キス』の『If』が優勢となり、集計最終日の前日、22日(土)の段階で、山下智久のソロシングル『はだかんぼー』を上回ることが確定的に。ところが、山下が23日(日)に緊急握手会イベントの開催。このイベントで売上枚数を激増させ、何とか逆転して週間1位を確保したのです」(同) さて、今回は一騒動あるだろうか。
-
芸能ニュース 2013年07月30日 11時45分
まったく落としどころが見つからない土屋アンナ初主演舞台の上演中止騒動
8月に東京と兵庫で上演予定だった、モデルで歌手の土屋アンナの初主演舞台「誓い〜奇跡のシンガー」が中止となったことが29日、同舞台の公式ホームページ(HP)で発表された。 製作サイドは土屋が稽古を無断欠席したことを中止の理由にあげ、法的措置をとる可能性も示唆。ところが、土屋サイドの所属事務所は「事実無根」と真っ向から反論しすでに収拾のつかない事態に陥っているようだ。 「土屋といえば、破天荒な性格で知られているため、二日酔いなどで稽古を無断欠席したのならばなんとなく納得だったが、実は、原作者の意向を受けて製作サイドに善処を求めたが、そうしているうちにいきなり中止が発表された」(芸能記者) 舞台は重度の障害を抱えながらも、歌手となって紅白出場を目指す濱田朝美さんの著書「日本一ヘタな歌手」(光文社)が原案。この件を報じた各スポーツ紙によると、製作サイドは公式HPで土屋が8回予定されていた稽古に2回しか参加せず、無断欠席が続いたことを中止理由として強調。「土屋アンナ氏に社会人としての責任をお取りいただくべく、損害賠償訴訟を含む断固たる措置を講じる所存です」と法的措置をとることも示唆した。 これに対し、土屋の所属事務所はマスコミ各社にファクスを送り「事実無根」と反論。 今月16日に土屋が濱田さんと初対面した際、濱田さんから「台本を見せてもらってませんし、許可もないまま、舞台の話が進んでおります」とつづられた手紙を渡されたため、事務所は製作サイドに、濱田さんへの配慮を申し入れたが受け入れられず。土屋は16日までは予定通りに稽古に参加したが、「原案者の許可がなければ、稽古に参加できません」として、17日以降は舞台稽古への参加を取りやめていたというのだ。 濱田さんは29日に自身のブログを更新してこれまでの経緯を説明し、「土屋アンナさんは、全くの無実です」と土屋サイドの主張を裏付けている。 ところが、主催者サイドは一部スポーツ紙の取材に「(濱田さんの著書の)出版元である光文社の担当者、濱田さんの代理人弁護士に会い、企画書を見せ、承諾をいただいている」とコメント。双方の言い分は真っ向から対立している。 「前代未聞の上演中止騒動となったが、第三者が仲介に入らないと双方の主張は平行線をたどってしまうことになるだろう。土屋も思わぬ騒動に巻き込まれてしまったに違いない」(同) チケットの払い戻しなど、それなりにお金が絡むだけに、今後の展開が大いに注目される。
-
-
芸能ニュース 2013年07月30日 11時45分
「TOKYO IDOL FESTIVAL2013」に登場したX21「緊張も忘れて楽しんじゃいました!」
総勢111組のアイドルが集結する「TOKYO IDOL FESTIVAL2013」(7月27日〜28日)に、国民的美少女コンテストのファイナリスト21人で結成された次世代ユニット「X21」が登場。今後の活躍が注目される彼女たちを直撃した。 初参戦となる「TOKYO IDOL FESTIVAL」について、「たくさんの方が来てくれて、すっごい楽しめました」と話す上水口萌乃香、また泉川実穂は、「自己紹介の時もニックネームを呼んでもらったり、盛り上げて頂いて、すっごく楽しかったです」と大興奮。 様々なアイドルがいる中で「X21」は、どんな個性を持っているのか、聞いてみると、西川美咲は、「X21は、ひとりひとりの個性が強くて、それが21人集まって、良い色になっていると思います」と語る。また、佐川実優は、「清楚でナチュラルなところは自信があります」と胸を張った。ちなみに、そんな彼女たちが、今回参加している他のアイドルの中で気になったのは、「さくら学院」だったとか。その理由を山木コハルは、「年代が私たちに近いので、気になります」と説明してくれた。 また、メンバーの中で、誰が一番、“アイドル度”が高いかと聞いてみると、上水口萌乃香と尾碕真花との名前が挙がった。逆に“アイドル度”が低いメンバーを聞いてみると、「若山あやのちゃん」と満場一致。その理由は、「変顔で反応するところがおっさんっぽい!」とのこと。もちろん本人は、「おっさんじゃない!」とキッパリ否定した。 最後にリーダーの吉本実憂は、「ステージに出る前はすっごい緊張していたんですけど、ファンの方々の笑顔を見て、緊張も忘れて楽しむことができました。もっともっとX21をみなさんに知って頂くために、ステージを楽しめるようになっていきたいと思います」と語ってくれた。
-
レジャー 2013年07月30日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/31)「第34回サンタアニタトロフィー(SIII)」(大井)
大久保佳代子がシェイプアップ効果で粘り込み! 先週川崎競馬場で「‘13スパーキングサマーチャレンジ」がおこなわれました。本命に推した大久保佳代子ことサクラサクラサクラは、前走から-14kgとシェイプアップして臨んだ一戦。まずまずのスタートを切ると、押して押してハナを取る。道中はマイペースで進み、3コーナー辺りからじわじわとペースを上げ、4コーナーで後続を引き離し2馬身差をつけて直線へ。外から2頭が大久保を狙って襲いかかるが、粘りに粘って2着。1/2馬身差まで粘っていただけに残念であったが、勝ち馬が唯一37秒台の脚を使っただけにいたしかたないところ。今回までの結果から牝馬限定戦よりも牡馬混合戦の方が好結果が出ているような気が…大久保佳代子なだけに(笑)。 さて、今週は大井競馬場で「第34回サンタアニタトロフィー(SIII)」がおこなわれます。交流競走ではないレースですが、今回は武豊騎手、岩田康誠騎手、戸崎啓太騎手と中央の錚々たる顔ぶれが参戦し、中央、地方のトップジョッキーが凌ぎを削る闘いに注目です。 本命は冠番組・関ジャニの仕分け∞が好調で、自身も今年5月に公開された映画「県庁おもてなし課」で主演を務めるなど、今なおノリノリの錦戸亮ことプーラヴィーダです。今回は前走から8カ月ぶりの出走となりますが、休養が長かった分しっかりと充電し、より逞しくなって戻ってきました。休養前は東京ダービー2着後、3連勝で勝島王冠(SIII)を勝ち重賞初制覇。しかもその勝島王冠では、南関東古馬の上位レベル馬が出走した一戦にも関わらず、4コーナーで少し追われ直線に入ると残り200mまで馬なりのまま。外からカキツバタロイヤルが来ると追われ、最後は手綱を緩める余裕の勝利。レベルの高さを見せつけました。今回は1600m戦とギリギリこなせる距離という不安はあ りますが、持っている能力は1枚上と見ています。ここは休み明けですが、力の違いで勝利をつかんでくれるでしょう。 対抗はマイルがベストのセイントメモリー。リフレッシュ放牧後目下3連勝中で、前走は初重賞制覇となる京成杯グランドマイラーズを勝利しただけではなく、着差が0秒8差と圧勝。クラスが上がるとともに着差を広げる高いパフォーマンスを見せつけています。本橋騎手とは手が合うようで3戦3勝。枠は1枠1番と本馬にはベストの条件が揃いました。追い切りでも絶好の動きを披露しており、只今絶好調。本命馬が高い潜在能力で勝負ならば、こちらは絶好調のデキで勝負です。 ▲は自在性のあるスマートジョーカー。今回は比較的前目の競馬をしたい馬が多く、逃げても差しても結果を残している自在性のある本馬には展開が向きそうです。前走こそ最速の上がりを使ったものの、位置取りが後ろ過ぎて届かず5着に敗れましたが、敗因がはっきりしているだけに心配なし。初の右回りに対応できれば、高確率で上位争いをするでしょう。 以下、大井得意で斤量が魅力のサチノシェーバー、気難しい面が出なければ巻き返しが出来るピエールタイガーまで。◎(9)プーラヴィーダ○(1)セイントメモリー▲(3)スマートジョーカー△(7)サチノシェーバー△(10)ピエールタイガー買い目[馬単]6点(9)→(1)(3)(7)(10)(1)→(9)(3)[3連単]12点(9)(1)→(9)(1)(3)→(3)(7)(10)(7)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
社会 2013年07月30日 11時45分
神奈川県警の巡査長がキャンプ場の女子トイレをのぞき
もはや、警察官としての良識や倫理観など、あったものではないということなのか…。 山梨県警大月署は7月26日、キャンプ場の女子トイレをのぞいたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、神奈川県警高津署の地域課巡査部長・山崎研吾容疑者(41=同県大和市上草柳)を逮捕した。山崎容疑者は容疑を認めている。 逮捕容疑は、同日午前6時半頃、山梨県道志村のオートキャンプ場で、トイレ建物の男女の仕切り壁(高さ2.5メートル)を男子側からよじ登り、上部の約70センチのすきまから、20代女性が利用している隣の女子トイレをのぞいた疑い。 同署によると、女性が110番通報し、署員が任意同行。山崎容疑者は自暴自棄になったのか、署内で事情聴取中にトイレに行き、持っていたナイフで自らの首を刺す自傷行為を行ったが軽傷だった。同署は所持品検査をしていなかった。 神奈川県警によると、山崎容疑者は23日から27日まで休みを取って、家族を連れてキャンプ場に遊びに来ていたという。 県警の保坂都彦監察官室長は「警察官としてあるまじき行為で誠に遺憾。山梨県警の捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」とのコメントを出した。 神奈川県警では昨年来、署員による不祥事が相次いでいる。4月には県警相模原署地域2課の20代の巡査が、交番に相談に訪れた女性を公園に連れ込んで、キスをするなど、わいせつな行為をして、特別公務員暴行陵虐容疑で逮捕されたばかり。 いい加減、綱紀粛正してもらわないと、県警に対する神奈川県民の信頼は失われていくばかりである。(蔵元英二)
-
社会 2013年07月30日 11時00分
日本の空 夏の陣 トラブル続きの米・ボーイングを仏・エアバスが切り崩し!
日本の空を舞台に、ボーイング社(米)とエアバス社(仏)が仁義なき攻防戦を展開中だ。 日本市場で9割と圧倒的シェアを誇るボーイングは今年の1月、最新鋭の787型機でバッテリー火災事故が相次ぎ、6月に運航を再開したばかり。しかし、事故原因が解明されないままの見切り運航とあって、利用者の不安感は拭えない。 そこでエアバスが「千載一遇のチャンス」とばかり、日本航空(JAL)や全日空(ANA)に猛然と売り込み攻勢を掛け、これにボーイングが神経を尖らせているのである。 エアバスがボーイングの牙城切り崩しに目の色を変える理由は明快である。両社は世界の航空界を二分する大勢力で、エアバスはボーイングの母国・米国でも3割のシェアを持つ。ところが日本でのシェアは前述の通り1割に過ぎず、それもスカイマークやピーチ・アビエーションなどの新興勢力がメーン。JALに至ってはゼロで、ボーイングを130機余り保有しているのとは対照的だ。 そんな中、ボーイング787の安全性に再び懸念が浮上。運航再開から1カ月後の7月12日、ロンドンのヒースロー空港に駐機中のエチオピア航空ボーイング787が出火事故を起こし、株価が急落したのだ。 後に英航空事故調査局が「火災とバッテリーに直接の因果関係はない」との声明を発表したことで多少持ち直したが、投資家の大半は半信半疑だった。その直前にはサンフランシスコ国際空港で、アシアナ航空のボーイング777型機が着陸失敗事故を起こしたばかり。操縦ミスの可能性が指摘されているものの、これでは投資家どころか、世界の航空関係者がボーイングへの不信感を増幅させたとしても無理はあるまい。 「エアバスのファブリス・ブレジエCEOは含み笑いをこらえるのに懸命でしょう。彼は1月半ばに米連邦航空局が787の運航停止を命じると、すかさず自社のA350へのリチウムイオン電池の搭載禁止を発表し、エアバス機の安全性をアピールしているほどです。傍観しているはずはありませんよ」(航空アナリスト) 敵失に乗じたエアバスの対日戦略は、確かに巧妙である。関係者によると、ブレジエCEOは3月末「日欧ビジネス・ラウンドテーブル」の共同議長として安倍普三首相を表敬訪問した際、エアバスの経営トップとして「今後、日本企業との取引を活発化させていきます」と“仁義”を切った。この関係者は、その言葉を「JALやANAに積極的に売り込むのは、空の安全を守るため。決して火事場ドロではないということ」と翻訳する。その駄目押しが、フランスのオランド大統領の来日(6月6〜8日)だった。 「国賓としての来日とあって閣僚6人、経営トップ約40人を引き連れてきた。経済協力の目玉はフランスを代表する原発企業アレバとエアバスの売り込みでした。大統領自らのトップセールスとなれば当然、相応の成果が期待される。といっても、決めるのはJALやANAですからね。これまで米国=ボーイング一辺倒だった政府は落としどころに苦慮しています」(情報筋) 果たせるかな、ANAの篠辺修社長は6月初め、耐用年数が迫ってきたボーイング777の後継機としてエアバスの「A350-1000(A350型機シリーズの中で最大)が有力候補になる」と初めて言及した。JALの大西賢会長も、現在保有する777型機46機を2019年から交代させる際、エアバスのA350-1000とボーイング787-10X、777-9Xの3機種が検討対象になっていると記者団に明かしている。 これまでエアバスとは一線を画してきた両社が採用に前向きな姿勢を見せたことから、市場関係者は「これぞ、トップセールス効果」と解説し、こう付け加える。 「JALがエアバスの購入に消極的だった最大の理由は、米国(ボーイング)ベッタリの自民党運輸族に逆らえなかったからです。これに不満を持ったのが民主党政権で、経営トップに稲盛和夫(=現名誉会長)さんを担いだ。エアバスとボーイングを競わせれば調達コストが下がると唱え、去年の暮からエアバスに急接近しました。今年に入ってのCEOや大統領の訪日は、そのお膳立てを受けてのことです」 そんな舞台裏を知れば、日本の空で存在感を誇ってきたボーイングも手をこまねいているわけにはいかない。噂では、787型機の運航停止中だった5月6日から3日間、ジェームズ・マックナーニCEOが多忙なスケジュールを縫って来日、航空会社首脳や政府要人と面談したという。 その行動は明らかになっていないが、目的は「エアバスによる切り崩し阻止だった」と複数の関係者が証言する。これには「だからこそ稲盛さんは執拗な面会要請を断った」と“怪説”する向きさえいた。言い換えれば、手負いのトラと化したボーイングは、エアバスの対日攻勢を実力で阻止しなければ「王国が崩壊しかねない」と危機感をあらわにしているのだ。 「日本での空中戦を苦々しく思っているのはオバマ政権です。ボーイングは民間向け航空機事業だけでなく、米国を代表する軍需企業の顔を持つ。787のトラブル原因が特定されないまま運航再開にGOサインが出たのも、会社をつぶすわけにはいかないからです。これで安倍政権がエアバス擁護の姿勢を打ち出せば、オバマ政権が激しく揺さぶってくるのは必至でしょう」(永田町関係者) ボーイング777の製造では、日本の企業が約20%のシェアを持った。787では35%に拡大した。この関係に、エアバスがどう風穴を開けるのか。 真夏の空が熱い。
-
-
芸能ニュース 2013年07月29日 15時30分
TVドラマのキーマンとなった裕翔と田口
今期ドラマで話題を独占しているのは、平均視聴率22.9%でトップに躍りでたTBS系列『半沢直樹』。原作者は、『下町ロケット』で第145回直木賞を受賞した池井戸潤だ。今クールでは、この『半沢直樹』とNHK総合『七つの会議』がオンエア中。しかし、視聴率は3倍以上の開きがあるため、明暗が分かれている。 “明”にあたる『半沢直樹』で、主人公・半沢直樹(堺雅人)の信頼できる部下を演じているのは、Hey!Say!JUMPの中島裕翔。きのう28日のOAでは、裁量臨店(さいりょうりんてん)と呼ばれる内部検査で、半沢の潔白を証明するためのキーマンとなった。 裕翔。178cmの長身が買われて、昨年から男性ファッション誌『FINE BOYS』のレギュラーモデルに起用されている。モデルだけあって、昨年は「ベストジーニスト」で第4位に食い込む健闘。小学生でジャニーズ事務所に入所し、ファンサービス抜群の、愛されキャラだ。 いっぽう、“暗”の『七つの会議』に出演しているのは、KAT-TUNの田口淳之介。作中では、事務所の大先輩にあたる東山紀之の元で働く、営業部員を演じている。グループ内では、“空気を読めない”キャラ。ライブや、最近ではバラエティ番組でもカットされなくなったオリジナルの挨拶「入口、出口、田口でーす!」は、地味に浸透している。 マイペースゆえ、結成当初はグループになじめず。真逆の性格である田中聖は、「水と油」と如実に嫌悪感を示したほどで、セクシーとワイルドがセールスポイントだったKAT-TUNにおいては、浮いていた。しかし、高いダンス能力で、今では欠くことのできないムードメーカーだ。 裕翔と田口。今期では、数字的評価が分かれてしまったが、ともに作品のキーマンである。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分