-
社会 2016年08月05日 14時00分
小笠原近海も危険水域 日米vs中国「潜水艦戦争」勃発シナリオ
7月12日、ハーグ(オランダ)の仲裁裁判所が下した南シナ海での中国の主権を全面却下する判決に対して、中国は「紙クズに意味はない」と言い放った。だが、米国がこんな暴言を許すはずがない。すでに両国は一触即発状態にあり、日本も巻き込まれるのは必至だ。 「習近平国家主席はフィリピンのドゥテルテ新大統領就任の祝電で『中国とフィリピンは引っ越しできない近隣だ』と右手で握手をしながら、左手では判決に先立つ7月5日〜11日に南シナ海で艦船100隻を動員した実弾演習を展開しています。すでにASEANは分断され、中国寄りのラオス、カンボジアに加え、タイとブルネイを黙らせました。マレーシア、インドネシアには発言を控えさせ、残る強硬派はフィリピンとベトナムだけになっていたのです。演習には呉勝利以下4名の大将が参加し、フィリピンに海軍兵力を見せつけながら、その裏でマニラの資本華僑を動かし、ドゥテルテの懐柔を試みた。案の定、ドゥテルテ大統領は唐突にアキノ前政権が展開した対中強硬路線を引っ込め、領海紛争は話し合いで臨み、さらに資源開発は共同で行うと急激にトーンダウンしてしまいました」(防衛系シンクタンク研究員) 中比が和解すれば「ハーグ判決」は骨抜きになり、日米などが口出しする余地はなくなる。しかも、中国は台湾にまで共闘を呼び掛けている。 「“一つの中国”を受け入れず交流を停止した台湾の蔡英文政権が、同じく『実効支配している太平島は“岩”だ』とされたことへの反発に乗じ、中国は台湾に向けて共闘を呼び掛けるコメントを素早く公表しています。ASEAN諸国が中国に『提訴されたくなかったらカネ(援助)をちょうだい』とせびれば、待ってましたとばかりにOKし、個別に『九段線』を認めさせるでしょう。このスピーディーな展開に日米は付いていけるか心配です」(同) 南シナ海の領有権問題に関し、1953年から中国がその全域にわたる権利を主張するために地図上に引いている「九段線」は、中国の西太平洋支配を形成するための「第一列島線」と重複している。同線は九州を起点に沖縄、台湾、フィリピン、ボルネオ島に至るラインを指し、日本の九州と沖縄は“中国の領土”となっている。次に「第二列島線」は伊豆諸島を起点に小笠原諸島、グアム・サイパン、パプアニューギニアに至るラインで、これらも“すべて中国領”となっている。尖閣諸島は、第一列島線と第二列島線上にあるので、中国の太平洋支配には大いに邪魔な存在だ。 問題は「沖ノ鳥島」である。同島は東京都小笠原村に属する日本最南端の島だが、「島」と言ってもサンゴ礁のため、大部分は海面下にある。 「中国はこれまで沖ノ鳥島は島ではなく、ただの岩であり日本の領土と認めるが排他的経済水域(EEZ=領海と公海の中間に位置)は設定できないと主張してきた。同島は第二列島線に入っているため、もし奪われれば、これまで日本のものだった領海がすべて中国のものになってしまうのです」(軍事ジャーナリスト) 何やらオセロゲームのようだが、今回の裁判についても、ジャッジを下した仲裁裁判所の裁判官は、当時、国際海洋法裁判所所長を務めていた日本の柳井俊二氏が任命をしていることから「公正ではない」と中国は猛烈に非難している。 「ですから中国が『柳井にやられた分を沖ノ鳥島でやり返す』と考えることは十分にありえます。つまり『南沙諸島に島は存在しない』との判断を受けて、中国は『日本の沖ノ鳥島も岩にすぎない』と主張してくるはず。国連海洋法条約は、岩には領海は設定できるもののEEZは設定できないと定めています。沖ノ鳥島周辺の地下資源に期待する日本にとっては憂慮すべき事態です」(同) オバマ政権のアジアシフトを意味する「ピボット戦略」を受けて、米国はようやくその予算化に動き出した。米国のアッシュ・カーター国防長官は今年4月、「'17年度予算で80億ドルを投入し、海中で潜水艦を索敵し、攻撃できる海中ドローンを開発する」と明言したのである。 「中国は70隻の潜水艦を保有するが、米国はこのうち16隻が核搭載艦と推定している。中国の潜水艦艦隊を率いるのは、米国に常にタテ突いてきた『ミスター潜水艦』の異名をとるタカ派の孫建国副参謀長で、来年度の人事で呉勝利の後釜になる予定です。米海軍は75隻の原潜を保有するとはいえ、アジア太平洋に投入されているのはグアムを拠点とするわずか4隻のロサンゼルス級原潜のみです」(軍事アナリスト) 米国の新世代原潜の開発は遅れており、実戦配備は早くても2020年になるとみられている。急速な中国海軍の能力向上、戦闘力倍増に対抗できていないのが実情だ。南シナ海上での空母や駆逐艦の「自由航行作戦」は、やがて実施さえ難しい状況に陥るのは必至だろう。 「今後、中国は米国のアジアシフトの遅れを突いて、小笠原近海に猛烈なプレッシャーをかけてくる。米国の東海岸を射程に収めるためにも、隠密に活動できる原潜がどんどん入ってくることが予想されます」(同) 岸田文雄外相は「当事国は今回の判断に従う必要がある」との“優しい”談話を出したが、はっきり「さっさと撤去しろ!」と声高に言うべきだ。
-
アイドル 2016年08月05日 13時55分
TOKIO山口達也の離婚に衝撃走る「意外」「ビックリ」
TOKIO山口達也の突然の離婚発表に、ネット上では衝撃が走っている。 5日、所属するジャニーズ事務所を通じて、山口は2008年3月に結婚した5歳年下の女性と離婚したことをファックスで発表した。2人の間には長男、次男が生まれている。 山口といえば、世間からは「理想の夫」「良さそうなパパ」などと好評で、離婚とは程遠い存在だった。また、現役ジャニーズの離婚ということもあり、ネット上では「マジか」「ええ…」「意外」「ビックリした」などの声が続出し、衝撃が走っている。
-
芸能ニュース 2016年08月05日 13時02分
「仮面ライダーゴースト」ヒロイン役・大沢ひかる 待望のファースト写真集発売
現在、テレビ朝日で放送中の特撮テレビドラマ「仮面ライダーゴースト」でヒロイン・月村アカリ役を演じ、レギュラー出演している女優・大沢ひかるが、待望のファースト写真集「Hikaru」(株式会社東京ニュース通信社)を9月14日に発売する。 ロケ地はグアム。美しい青空の下、ビーチやプールで健康的&ビューティーなビキニ姿を多数収録し、またこれまでのグラビアでは見せたことのない、セクシーショットも満載。アクティブな彼女らしい躍動感あふれる写真から、初めて見せるしっとりとした大人ショット、さらには、すっぴんでのナチュラルな姿も。透明感にあふれ、元気で明るい彼女の魅力がすべてこの1冊に収められている。【大沢ひかるのコメント】 今回、はじめての写真集ということで「色んな事をしたい!」そんな思いで撮影に臨みました。大沢と言えばショートカット…なんてイメージを覆すかのように、エクステをつけてロングヘアーショットにも挑戦し、自分自身、見慣れない姿に驚きました。いつもの元気でハッチャケたショットを多めに、更には少し大人な雰囲気を醸し出したショットも隠れています。飾り過ぎない、21歳の等身大の自分が見せられるよう意識しました。楽しいが伝わる“私らしさ”がたくさん詰まった一冊になったと思います。 【プロフィール】大沢ひかる(おおさわ ひかる) 1995年3月9日生まれ。東京都出身。身長167センチ。2011年、舞台「プール・サイド・ストーリー」主演でデビュー。「王様のブランチ」(TBS系)にて2014年1月〜2016年3月までブランチリポーターとして活躍。主な出演作はドラマ「美しき罠〜残花繚乱〜」(TBS系)、ドラマ「デスノート」(日本テレビ系)、映画「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 2部作」など。
-
-
アイドル 2016年08月05日 12時47分
TPD新ユニット「どるせん from TPD」 初のドラマ主題歌担当
最新シングル「逆光×礼賛」がオリコン週間シングルランキング2位(4/4付)にランクインし、現在人気急上昇中の9人組アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のメンバー高嶋菜七(19)、上西星来(19)、櫻井紗季(19)、脇あかり(18)からなる新ユニット「どるせん from TPD」が、初のドラマ主題歌を担当することが5日、わかった。 また、Huluオリジナルドラマ「でぶせん」の主人公「みっちゃん」こと福島満/満子先生が乱入したドラマ発のスペシャルユニットも誕生した。 「でぶせん」は、8月20日(土)深夜1時5分より地上波・日本テレビで全6話放送され、雑誌「ヤングマガジン」(講談社)にて連載中の人気学園コメディー漫画がどう実写化されるのか早くも注目が集まっている話題作。ドラマ主題歌は、「慎吾ママのおはロック」(2000年)など数々のヒットソングを世に送りだしてきた、音楽プロデューサー小西康陽(元ピチカート・ファイヴ)が作詞、作曲、編曲を担当した。癖になるメロディとフレーズが散りばめられた極上のPOPソング「センセイのお気に入り」が完成し、2016年9月21日に発売される。本日(5日)よりドラマPR映像や、「どるせん from TPD」の撮影メイキング映像・音源はYouTubeにてチェックできる。【東京パフォーマンスドール・リーダー高嶋菜七コメント】 今回、グループとして初めての試みで、事務所の先輩である森田さんと一緒にユニットを組み、ドラマ主題歌を歌わせて頂けて本当に嬉しい限りです。普段の東京パフォーマンスドールとは全く違うイメージの楽曲や衣装なので、思いっきり楽しんでこの企画が成功するように森田さんと共に頑張りたいです!【小西康陽コメント】 学園ドラマのエンディング・テーマ、しかも女装のセンセイとアイドルが歌う、と聞いてすぐにグラマラスなロックンロールが閃きました。まだTPDのメンバーの皆さんにはお会いしていません。早くお会いしたいです。森田さんにも。【主人公「みっちゃん」こと福島満/満子先生役の森田甘路コメント】 満で歌うところと、満子で歌うところがあるんですけど、一番歌いやすかったのは満子のところでした。高い方が思いっきり声が出るので。レコーディングは初めてだったので緊張しちゃって、音程をとるのが難しかったです。ハモらなきゃいけないところがあって、そこが難易度高かったですね。この曲を初めて聴いたとき、僕はピチカート・ファイヴが好きだったので、小西調みたいなのがオルタナティヴな感じがちゃんと出ていて楽しい曲だなと思いました。参加できて本当に嬉しいです。東京パフォーマンスドールも今までにないような感じで、すごくかわいい声で歌ってるんです。踊りの方も、どセンターでやります(笑)。ドラマ「でぶせん」と合わせて、この曲も好きになってもらえると嬉しいです。【Huluオリジナルドラマ「でぶせん」プロデューサー 次屋尚コメント】 この曲は、Huluオリジナル連続ドラマ「でぶせん」のために、小西さんが書き下ろしてくれたオリジナル曲です。ドラマにもマッチングした最高の主題歌が出来上がりました。遊び心もふんだんに散りばめられていて、耳に残る歌詞とメロディでとても愛着が沸きます。さらに、インパクトのある振付けも付けられてたりもします。これをドラマの主役(森田甘路)とTPDの新ユニットで歌って踊るという、なんとも贅沢でハイパフォーマンスな楽曲です。この夏、カラオケやアトラクションのネタに是非活用していただきたいです。
-
芸能ネタ 2016年08月05日 12時33分
福田彩乃のドリフト技術が話題! とんねるずも大絶賛「これは隠し芸もん」
4日放送のフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」でとんねるずが、ものまね芸人の福田彩乃が披露したドリフト技術を大絶賛した。 この日の放送では芸能人のムダ特技を公開する「ムダ・ベストテン」が放送された。福田は、車をドリフト走行し、テールに付けられたハンマーで、だるま落としをする「神業!ドリフトだるま落とし」に初挑戦。福田自身は国内Aライセンスを所持、昨年にはレースにも出場しており、「OL時代に仕込んだので、元彼がテストドライバーで、それでのドリテクっていうのを教えてもらいました」とドリフト経歴を明かした。 雨が降っている悪天候の中、まず3つある内の1つ目のだるまを落とすと、スタジオで見守っていたとんねるずやゲスト出演した芸人たちからは「すごい!」と大喝采。とんねるずの木梨憲武は「なんか違うテレビ番組見てるみたい」と興奮した。 そして、最後のだるま落としに成功すると、福田は「逆に路面が濡れてて滑りやすかったので、私もどっか行きそうでしたね。超気持ちい良い」と喜びを露わにした。 スロー映像を改めて確認すると、とんねるずの石橋貴明も「これはちょっと隠し芸もんですね」と舌を巻き、最後には「とっても感動しました。完璧でした」と大絶賛した。 ネット上でも「すごい」「素晴らしい」「感動した」などと話題となっている。
-
-
アイドル 2016年08月05日 12時16分
HKT48・指原莉乃 過去の恋愛遍歴告白「好きになった人で風俗行く人いない」
4日深夜放送のTBS「HKT48のおでかけ!」でHKT48の指原莉乃が、理想の恋愛像を語り、「好きになった人で風俗行く人いない」と過去の恋愛遍歴を告白した。 番組では新企画「どうでもいいけどどっち派ですか?」というコーナーが行われ、「恋人に尽くしたい派?」、「恋人に尽くされたい派?」という質問がされた。 男性の風俗通いについて話題が及ぶと、指原は「絶対イヤだ。風俗行く人と出会ったことがない」と明かし、「好きになった人で風俗行く人いない」と告白した。 また、指原は「絶対尽くされたいです」と断言。「携帯持ってきてって言ったら、持ってきてくれて…」と具体例を挙げると、今度はフットボールアワーの後藤輝基が「絶対イヤ!」と反対。指原は「いや、いるんですよ、世の中にはそういう人。疲れたって言ったら、マッサージしてくれたりとか。優しい人が好きです」と語った。 後藤は「ロクな奴いないで」と指原に忠告したが、指原は聞く耳を持っておらず、「携帯を見せてくれる、そういう人じゃないと付き合えないんですよ」と明かした。
-
芸能ネタ 2016年08月05日 12時00分
竹内由恵 カトパン超え 80センチの“吸われ美乳”を見よ!
前回のロンドンオリンピックで「あの美しい女性は誰だ?」と全世界の男どもをうならせたテレビ朝日・竹内由恵アナ(30)だったが、オリンピック開催の今年、またも彼女の人気がうなぎ上りだという。女子アナファンの間では、加藤綾子(31)をしのぐと賞賛の嵐だ。 「カトパンに比べれば、竹内は遅咲きです。入社当初は、ちょっと可愛い程度で華が全然なかった。ひょっとすれば消えていたかもしれない。そのくらい地味で存在感がなかったんです」(テレビ朝日関係者) その遅咲きといわれる理由も明らかになっている。 「竹内は'14年に、電通マンとの半同棲が一部週刊誌の報道で明らかになりました。記事によると、週5回通っているときもあったそうで、ほぼ半同棲状態だったといいます。ただ、この時期のスキャンダルは女子アナにとっては命取り。当然、ファンが逃げてしまえば、看板アナ昇格どころか、局のリストラ対象に入る危険性だってありますからね。ところが、彼女は昨年秋に一部週刊誌で、“スキルアップのために彼氏と別れた。女子アナとして上を目指す”と語ったんです。これにネット民も大賛辞。結果、信頼回復に繋がる発言となったんです」(同) 竹内アナは'08年にテレビ朝日に入社。同期といえば、フジテレビに入社したカトパンがいる。 「カトパンと竹内はアナウンススクールの同期。入社試験では、フジが第一目標だった竹内が落ち、カトパンが合格した。カトパンは、他の2社にも合格するほどの実力だったそうです」(女子アナライター) 以来、竹内アナにとって加藤はライバルであり、嫌いな存在でもあったという。 「同期入社の女子アナたちが集う『'08年会』というのがあるのですが、竹内は『加藤が出る限り行かない』とハッキリ言っていますからね」(同) しかし、そんな女子アナ界に、ある異変が起きているという。 「カトパンがフリーになってからというもの、人気に陰りが見え始めているんです。原因はグラビア出演や雑誌の表紙など、勘違いしたアイドル的行動が目立つからです。その結果、アナ一途で頑張っている竹内が注目されるようになった。今や、カトパン人気を追い超す勢いです」(芸能記者) さらにもう一つ、彼女に大きな変化が表れたという。 「最近、やたらと色っぽくなったと評判なんです。ボディーも、加藤ほどの巨乳ではないですが、推定80センチのロリ美乳が妙に目立ってエロいんです。いったん好きになると週5で通った彼女だけに、もしかして、新しい彼氏ができたのかもしれませんね。あの色気は、相当吸われて開発されているはずですよ」(同) リオのオリンピックの報道に期待! もちろんエロい方でね。
-
レジャー 2016年08月05日 11時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/6)越後S、他
2回新潟競馬3日目(8月6日・土曜日)予想・橋本 千春☆新潟11R「越後S」(ダ1200メートル)◎6モルジアナ○15ウィッシュハピネス▲12モンテネオ△1ゴーインググレート、4サンレーン リーディング・ジョッキーのトップを独走する、戸崎騎手と初コンビを組んだモルジアナをイチ押し。前走の韋駄天Sはプリンセスムーンの前に7着(0秒6差)と敗退しているが、芝なら悲観することはない。ダートはここまで、<4030>とすべて馬券に絡んでいる。距離もオール1200メートルで条件はMAX。とりわけ、前々走の春風Sでこのクラス快勝の実績は特筆されて良い。牝馬でハンデ55.5キロは実質トップハンデ。それも底力で克服する。相手は、ウィッシュハピネス。やはり、前々走のなにわSで現級勝ちしているスピードの持ち主。好勝負必至だ。☆新潟10R「信濃川特別」(芝2000メートル)◎11サンライズクロンヌ○9サラトガスピリット▲4ブラックバゴ△14エイシンハドソン、17エスオンマイチェス 上積みが大きい3歳馬の、サンライズクロンヌに期待。前走の美濃特別を1分59秒9の好タイムで快勝、益々快調だ。2000メートルはこれで、<2001>と全勝ち星を挙げている適鞍。これだけの条件が整えば2連勝は決して夢ではない。ハンデ53キロも勝利を後押しする。相手は、好調の波に乗るサラトガスピリット。もともと現級で再三、好勝負を演じてきた実績の持ち主。昇級は形だけだ。☆札幌11R「札幌日経オープン」(芝2600メートル)◎11モンドインテロ○13ホッコーブレーヴ▲14トゥインクル△2ツクバアズマオー、7タマモベストプレイ ポテンシャルは重賞レベルの、モンドインテロに期待する。目黒記念は5着(0秒2差)に終わっているが、手薄なオープン特別ならチャンスは十分ある。2400メートル3戦3勝と、長距離適性も高い。ここは大願成就(重賞制覇)に向けて大事な一里塚。賞金加算が大きな使命だ。相手は、休み明け2戦目で走り頃のホッコーブレーヴ。距離延長は大歓迎で、天皇賞(春)3着の底力を見せつけるシーンも。☆小倉11R「九州スポーツ杯」(芝1200メートル)◎15ロイヤルストリート○14ブラッククローバー▲13ハピネス△5フォンタネットポー、8オヒア 休養を挟んで2連勝中と充実一途の、ロイヤルストリートでまだまだいける。前々走は番手から抜け出す横綱相撲で1200メートル1分7秒3のレコード。そして、前走は休み明けのハンデをものともせず快勝、地力強化の跡を見せつけている。中団に付け、直線大外から強襲する一転した勝ち内容は本格化の証し。充実著しい今ならクラスの壁もクリアできるハズ。前走比2キロ減のハンデ53キロも3連勝を後押しする。強敵は、ブラッククローバー。小倉1200メートルは、<2100>とパーフェクト連対。得意の条件なら好勝負必至だ。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
芸能ネタ 2016年08月05日 11時57分
ついに円満独立できそうな井上真央
4月に一部で所属事務所からの独立問題が報じられていた女優の井上真央だが、独立問題について記者が井上を直撃した様子が発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で報じられている。 もともと、井上は事務所の女社長と二人三脚で歩み大ブレーク。昨年はNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」で主演をつとめた。しかし、これまで報じられているところによると、同ドラマの撮影後、「少しのんびりしたい」と井上本人が希望。現在、井上と事務所の契約では、CM以外のギャラは年俸制だが、歩合による収入を増やしたい井上の意向を伝えたところ、事務所が受け入れず、独立問題に発展していた。 「とはいうものの、井上は所属事務所からの借入金を元に建てた一軒家を親にプレゼントするなど、何かと事務所から優遇されて来た。しかし、ほかの事務所のタレントの稼ぎを聞いた井上は、『もっともらってもいいのでは』と思い始めギャラをめぐる“銭闘”に突入してしまった。現在は、公開直前の声優をつとめたアニメ映画『ルドルフとイッパイアッテナ』のPRでメディアへの露出が多いが、以後のスケジュールは白紙の状態」(女性誌記者) 同誌の記者は7月末、自宅近くで井上を直撃。事務所独立の話について井上は、「お伝えできるときにちゃんとお伝えしますので」。話し合いが進んでいるかについては、「あっ、はい!」と極めて明るい表情で初めて独立を認めたというのだ。 「相変わらず、嵐の松本潤とは順調に交際中。井上は現在の事務所の社長から松本との結婚を反対され、そのことも独立に拍車をかけてしまったようだ。嵐のメンバーは現時点で誰も結婚していないが、将来の幹部候補と言われる松本なら、嵐のメンバー第1号となる結婚が認められるのでは」(芸能記者) 独立後、井上は公私ともに充実しそうだ。
-
-
芸能ニュース 2016年08月05日 11時50分
吉川ひなの、妻夫木聡&マイコの結婚を祝福「ぜひリゾ婚で」
現在ハワイに生活の拠点を置いているモデルの吉川ひなのが4日、都内で行われたカフェ「リゾ婚Cafe」オープニングイベントに出席。同じ日に結婚を発表した俳優の妻夫木聡と女優のマイコを「おめでとうございます。(結婚式は)ぜひリゾ婚で」と祝福した。 吉川自身、2度目の結婚式をハワイで挙げた“リゾ婚”経験者。「今でも(式を挙げた場所の近くに)遊びに行って、懐かしいなってと思うんです」と現地を訪れることがあるといい、結婚式についても「もう一回やりたい」と笑顔。「次はジャングルでやりたい。ドレスで木の上に上ったり。今まで着たことのないドレスを彼に見せてあげたい。幸せな時間、夢のような時間なので何度あってもいいなって」としみじみ。 ハワイでの生活については「東京とまったく違う。いい意味で刺激が全くない穏やかな生活があって、日本に帰ってくると、東京に住んでいた時は知らなかった東京の魅力を逆に再認識したり。ハワイでは8時、9時に寝ちゃうけど、東京だと、8時、9時から食事みたいなこともあるので、東京に帰ってくるのが楽しみになりました」と話した。 結婚生活についても「結婚ってすごく楽しいなと思っていて、けんかする時とかもあるんですけど、そこも含めて楽しめばいいんだって思えるようになりました」とコメント。妻夫木とマイコの2人にも「楽しんでください」とエールを送っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分