-
スポーツ 2020年06月01日 15時30分
ロッテ育成の和田を支配下登録!「足でチームに貢献したい」
千葉ロッテは1日、育成選手の和田康士朗外野手と支配下選手契約を結んだことを発表した。 和田は1999年1月14日生まれ、埼玉県出身の21歳。左投げ左打ちで俊足が持ち味だ。身長・体重は185センチ77キロ、血液型はB型、小川高から独立リーグの富山GRNサンダーバーズを経て、2017年の育成ドラフト1位で千葉ロッテに入団。新しい背番号は63と発表されている。 支配下登録を勝ち取った和田は「嬉しいですしホッとしています。両親に感謝の気持ちを伝えたいです。ここまでの道のりはとても長く感じ、心が折れそうになったこともメチャクチャありました。母に電話をして相談をしたこともありました。母からは『悔いのが残らないようにやりなさい』、『中途半端にだけはならないようにしなさい』と励ましてもらい、その言葉がこれまでの自分の支えでした。自分のアピールポイントは足だと思うので、まずは足でチームに貢献をしたいと思っています」と安堵の表情を浮かべながら、支配下選手として気を引き締めているようだった。 井口資仁監督は「和田は自分の力で支配下選手契約を勝ち取りました。彼の一番の魅力は足。十分に一軍戦力として貢献してもらえると思っていますし、だからこそ、この開幕前の時期に支配下選手契約にしてもらいました。打撃も豪快で非常に面白い。6月2日から始まる練習試合でアピールをして、次は開幕一軍の切符を手に入れて欲しいです」と語り、2日から始まる練習試合にも帯同させる意向を明らかにしている。 19日の開幕に向けて、ロッテが着々と動き出して来たのは間違いない。(どら増田)
-
芸能 2020年06月01日 15時00分
宮川大輔、“STAY HOME”中は家族に手料理振る舞う良きパパに 軽快な包丁さばきをシェフも絶賛
お笑いタレントの宮川大輔が5月31日、ZOOMアプリを使ったオンラインのクッキングイベント『今すぐ出来る!シェフ山野辺の最強豆腐レシピ!』に、モデルの谷まりあと参加。かつてロシア料理店でのアルバイトなどで磨いたという料理の腕を披露するとともに、プライベートでも家族のために日々料理を振舞ったりしていることを紹介。「子供も喜んでくれている」と話すなど、家庭では良きパパであることを嬉しそうに語った。 同オンラインイベントは、新型コロナウイルス感染症対策を支援するための活動「STAY WELL AND EAT TOFU」プロジェクトの一環として行われ、宮川、谷とともに「銀座 やまの辺 江戸中華」の山野辺仁シェフも講師として参加した。特殊な紙パックにより長期保存が可能な「さとの雪」の箱とうふ『富士山の清流とうふ』を使用した料理レシピとして、宮川、谷はこの日、山野辺シェフのレクチャーの元、「悶絶!麻婆豆腐」「よだれ冷奴」の料理に挑戦。 >>全ての画像を見る<< 宮川はキッチンに立つと、「料理は任せてください。ロシア料理の店でアルバイトしていたこともあるくらいなんです。自信あります」と冒頭からやる気満々。プライベートでは昼食を家族に振舞ったりすることもあるといい、「僕が作ると子供も喜んでくれていますから。(こんな時期ですけど)ちょっとでも(家族の)手助けができたらとお昼とか作ったりしているんです」と紹介。「優しいお父さんですね」と谷を感心させた。 その谷は「料理はあんまりしていない」と普段はキッチンに立つことは少ないと述べ、「今回“STAY HOME”ということで、家でいろいろ作ったりもしたんですけど、麻婆豆腐は作ったことがないしな……」と対照的に自信なさげ。それでも元気一杯に料理作りに取り組み、山野辺シェフから「今度直接教えましょうか」と声を掛けられるなど、プロの料理人を唸らせるパフォーマンスを披露。「お料理できる人はかっこいいと思います。ぜひ教えて欲しい」とシェフの誘いに谷も乗り気。頑張った甲斐あってか、料理対決では見事に宮川を下して勝者となり、喜びを爆発させる一幕も。 山野辺シェフは「料理したことないという前情報だったのに、始まったら飲み込みがよく、感心した」と谷を絶賛。負けた宮川は悔しそうだったが、軽快な包丁さばきを披露するなど、こちらもシェフから「僕より先に進んでいる時があった」と声を掛けてもらうなど、料理の腕前を絶賛されていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年06月01日 12時50分
ローランド、実はアニメ好きで影山ヒロノブに抱っこされたことも! ラブライブ溺愛ぶり披露でネット驚愕
ホストで実業家のローランドが、人気アニメ『ラブライブ!』への愛を語り、話題となっている。 もともと、4月29日に自身のユーチューブチャンネルにアップした『ラブライブ!』愛を語った動画が話題になっていたローランド。その中で、外出自粛をきっかけに1期、2期を観直したと明かしていたが、5月30日にアップした「ガチのラブライバーローランドがアニメ&声優愛語る | おうちでアニメ鑑賞会」という動画の中では、4月にアップした動画に大反響が集まったと明かしていた。 また、動画の中でスタッフから「ラブライバーだったのが(意外)」と話を振られたローランドは「ラブライバーじゃないです。ガチのラブライバー」と主張。さらに、『ラブライブ』初心者のスタッフを誘って、『ラブライブ』のグループ「μ's」のライブ動画を鑑賞することとなったが、ローランドは始終興奮気味で「マジで感動する」「良さ分かりますか?」「伝われ! ココは」「嘘でもウンと言え」などとスタッフにも感動を共有するよう求めていた。 そして、スタッフが「2014年の公演なんですか? じゃあ今は結構歳を取ってる感じなんですか?」と発言すると、ローランドは「はい? 二次元に歳って概念はないです」と反論。さらに、ローランドにとって声優という存在とは何かをついて質問する際、「声を演じてた人たちを応援するんですか?」と聞くと、ローランドは「いま、ラブライバーを敵に回しましたね」とニヤリ。「国家権力と言っていい程の相手を敵にしましたよ」と言い、アニメを支えている中の人というイメージのため、自身は声優という存在を崇拝していると明かしていた。 動画の中でローランドは、もともとアニメに触れたきっかけについて、自身の父がアニメソングのバックミュージシャンを務めていた影響があるといい、幼い頃は、声優の松本梨香やアニソン歌手の影山ヒロノブに抱っこしてもらったといった意外なエピソードも告白していた。 ローランドと言えば、意識が高いその語録で人気を博していたが、このオタクっぷりに驚いたネットユーザーも多く、「ローランド様でもラブライブを語る時は語彙力なくなるのほんとオタクって感じ」「ローランド様、ラブライブの話すると語彙力が低下してるのほんと好き」「普段と違って喋りにオタクの雰囲気滲ませてて笑った」という反響が殺到していた。 テレビでは中々見ることのできないローランドの“ガチ”っぷりに、『ラブライブ!』ファンからの好感度も大きく上がっていたようだ。記事内の引用についてローランド公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCSxjUZznZGt-ynhmtsCxjXA
-
-
芸能 2020年06月01日 12時30分
玉川徹氏「感染者を“捕まえる”」岡田晴恵教授「感染者を“野放し”」発言 「だから差別が広がる」と批判の声
6月1日の『羽鳥慎一のモーニングショー』(テレビ朝日系)では、新型コロナウイルスの第2波が到来している福岡県北九州市について議論されたのだが、白鴎大教授の岡田晴恵氏とテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹氏の言葉の使い方に疑問が集中している。 北九州市は先月23日から31日までの9日間の新規感染者数が 97人と発表。うち感染経路不明が34人となっている。そこで、北橋健治市長はPCR検査の方針を転換。第1波の時は症状の出た人を中心に行ったが、今では濃厚接触者全員にPCR検査をお願いしているという。 >>玉川徹氏、PCR全員検査に「医学的には意味がないかもしれない」 視聴者から「方向転換?」と驚きの声<< これにより、濃厚接触者合計404人のうち、一昨日まで290件の検査が済んでおり、その中で陽性反応が出たのが53人いたことが判明したという。これまで検査は有症者、症状が出た人に限ったものだったが、症状がない人にも行ったことで、感染者数の割り出しの精度が向上したというのだ。 これについて、岡田氏はコメントを求められると、「早く封じ込められるし早く隔離できるし、そういうことで市中で感染者が“野放し”にならないということだと思いますね」と主張したのだ。 そんな“野放し”発言には「相変わらず言葉が下品」 「そんな考え方をする専門家ってどないなんやろな? 」「差別的発言はやめて下さい」と非難の声が続出。 さらにはこの日、玉川徹氏も言葉の選び方で集中砲火を浴びることに。先のように、新規感染者97人のうち経路不明が34人いることについて、「ということは、34人の方に移した(別の)方がいるんです。そうすると、その人たちは、未だ“つかまえ”切れていないんですね。そういうことを考えると症状がある人を“つかまえる”とかだけでは限界がある」と言及したのだ。 ネット上では「感染させた人を『捕まえる!』とか、 感染した人が市中にいることを『野放し!』とか、、、こういう発言が感染者への差別に繋がるんだよな、、」とあきれるユーザーもいた。 玉川氏の「つかまえる」というのは、「捕捉」というより「把握」の意味を述べたかったのかもしれないが、どちらにしても言葉の使い方には気を付けたほうが良いだろう。病気は「悪」だが、感染者まで「悪」に一括りにするのは危険すぎる。
-
芸能 2020年06月01日 12時20分
ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る
実業家の堀江貴文氏がユーチューブでの生配信中に放ったある暴言が、話題になっている。 堀江氏は5月31日に「みんなの質問に答える生配信」というタイトルの生配信を行い、視聴者から寄せられた質問に自ら答えていった。配信中、堀江氏はジンギスカン鍋でお肉やキャベツやモヤシなどの野菜を焼いて食べたり、お酒を飲みながらトークしていたが、そんな中、中盤に寄せられたのが、「ちゃんと野菜取ってるえらい!」というコメント。これに堀江氏は反応し、「バカ!」とカメラを何度か殴る一幕があった。 >>ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲食店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」<< さらに、堀江氏は「死ね、バカ。そういう奴らが大嫌いなんだよ」と怒りをにじませ、「野菜はおいしいから食べんの」と言い、「ちゃんと野菜を食べる」という考え方について、「ダメなんだよ」と断罪。「ちゃんと野菜食ってりゃえらいって、お前らが野菜が嫌いだったからそうなってんだよ」と言い、「野菜は美味しい食べ物なんだよ。野菜は美味しい食べ物なのに、お前らが野菜ちゃんと食えって言うからバカなんだよ」「死ねバカ。マジで死んだ方がいいよ。お前らが煽ってんだよ。本当死んだ方がいい」と怒りをぶちまけていた。 堀江氏と言えば、これまでも野菜を巡ってSNS上でたびたびトラブルに。19年1月15日、インスタグラムにアップしたウニ乗せ和牛寿司の写真に「やさい食べてますか?」というコメントが寄せられると、「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ」「上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな」と激怒。また、同日にツイッターでも「肉ばっかり食べないで野菜食べろ厨は死んだ方がいい」と反論していた。 堀江氏が野菜について掛けられた言葉で激怒することは初めてではないとは言え、突然の暴言にネットからは、「怒りの沸点低すぎる」「言ってることは正しいけど異常に深い怒りなのが面白い」「野菜に対しての怒りだけが異様すぎる」といった声が集まっていた。 野菜に関するこだわりは相当深いようだ――。記事内の引用について堀江貴文公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w堀江貴文公式インスタグラムより https://www.instagram.com/takapon_jp/堀江貴文公式ツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
芸能 2020年06月01日 12時10分
「おばあちゃんがテレビを消した」休止中の『NHKのど自慢』の代替番組が大不評? 視聴者層とギャップか
5月31日に放送された『NNKバーチャルのど自慢』の内容が、物議を醸している。 『NNKバーチャルのど自慢』は、2019年1月2日深夜にNHK総合で放送された特別番組。バーチャルグランドマザー小林幸子、人気VTuberキズナアイをゲストに迎え、ミライアカリ、月ノ美兎など13組が登場し、歌を披露していくバーチャル版の『NHKのど自慢』として、ネット世代の若者にカルト的な人気を博した番組だった。 >>「バーチャルグランドマザー小林幸子」って何? 大御所なのに“アニメキャラ”と同列扱いで絶賛<< 現在、本家本元の『のど自慢』は、新型コロナウイルスの感染拡大のため放送を休止。各地の公民館などで公開生放送を行っている関係上、収録ストックは存在せず、過去の総集編や『泉谷・さだの“ふんばれ!ニッポン”』という特別番組が放送されていた。 今回の『NNKバーチャルのど自慢』の再放送は、同じ「のど自慢」番組として、白羽の矢が立ったのだと思われる。ところが、いくら「のど自慢」と言えど、出演するのはネットで人気となっている3Dのアニメの美少女キャラクターたちだったため、いつのように『のど自慢』を見ようとしていた視聴者たちは面食らったようで、ネットでは「なにこれ?」「まさかのバーチャルのど自慢!?」「確かにのど自慢だけど、バーチャルのど自慢を持ってくるのは反則すぎる」といった声が相次いだ。 この時間帯は、通常は『NHKのど自慢』を放送しているため、インターネット文化に詳しくない年配者は目をパチクリさせるばかりであったようで、「のど自慢を見ようとしていたおじいちゃんが困惑している」「毎週、のど自慢を楽しみにしている、おばあちゃんが(バーチャルのど自慢を見て)テレビを消してしまった」という全く受け入れてもらえない家庭もあったという。 『NHKバーチャルのど自慢』も、確かに『NHKのど自慢』の兄弟番組であるが、内容含め全く違う番組であり、コンテンツ不足は仕方がないが、やはり視聴者層に見合った番組を再放送するべきでは無かったろうか。 6月に入り、撮影を再開するテレビ番組も多いが、『NHKのど自慢』の復帰は何時になるのだろうか?
-
スポーツ 2020年06月01日 12時00分
関口宏、ゲストの岡田彰布元監督への態度が失礼? 意図した返答を得られず苛立ちか、批判集まる
5月31日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏が元阪神タイガース、オリックス・バファローズ(ブルーウェーブ)で選手・監督を務めた岡田彰布氏に強い態度を見せたことが、物議を醸した。 岡田氏は、プロ野球が6月19日に無観客で開幕することが決まったことについて、「やっとというね、開幕ですけど。まあね、サッカーとかゴルフとか、スポーツ界で先陣を切るので、まあ無観客ですけどね、マスコミを通じて勇気を与えるようなゲームをしてほしいですよね」と話す。 関口が「中止が決まってから、体力も精神的にも落ちますよね」と声を掛けると、「まあ、落ちますよね。仕切り直しっていうか、3か月遅れてますからねえ。どこの球団もいいスタートを切りたいと思ってると思うんですけど、試合数も減ったし」と岡田氏は話す。 さらに、関口は「今、肝心なことはなんですか?」と質問をぶつける。岡田氏は「いや、まあこれね、開催できないスポーツもあるのでね。まあ、そういう意味でもね、良い形でスタートを切れるようにね、そうですね、体調管理と勇気を与えるような素晴らしいゲームをやってほしいですね」と話す。 すると、関口は「コロナが収束していない」という言葉が気に入らなかったのか、露骨に苛立ちを見せ、岡田氏に「もちろんそうなんですが、そうじゃなくて、だから、それを目指して今一番選手がやるべきことはなんですか?」と強い口調で問い掛ける。 岡田氏は苦笑いを浮かべながら、「あ、やるべきこと? いやもうコロナがさっき言ったように収束していないのでね、体調だと思いますよ。始まって誰かが移ったりね、感染したりすると、またこれ、その辺が元に戻ってしまうんで…」と話すと、関口は「それはダメですね、はいはい、わかりました」と打ち切った。 さらに、注目の高卒新人千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希が、シート打撃でマウンドに上がり160キロを2度記録する「怪物ぶり」を見せた話題でも、岡田氏が「これ、チャンスですね、今年から。遅れたことによって。投げると思いますよ」と話すと、関口は不服そうに「ええ、彼はそうですよ」と呟く。岡田氏は笑顔を浮かべていたが、その心中は穏やかではなかったかもしれない。 関口の岡田氏に対する対応に、視聴者からは「失礼だ」「いくら年齢が上と言っても、もう少し尊敬の念を持てないのか?」「自分の意図する質問を求めているのか?」「岡田さんは誘導尋問に引っ掛かる人間じゃない。人選を間違えている」など、批判の声が上がった。 先週の放送でも、元中日ドラゴンズ・山本昌氏に突っかかるような態度を取り物議を醸した関口。かつて温和な名司会者と言われた人物だが、年齢とともに随分と変わってしまったようだ。
-
スポーツ 2020年06月01日 12時00分
新型コロナ重症化に男性ホルモン説 28歳力士は救えなかったのか
新型コロナウイルス感染で入院していた高田川部屋の三段目力士、勝武士さんが5月13日、コロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため都内の病院で死去した。28歳だった。国内で20代の死亡は初めて。日本のプロスポーツ選手が新型コロナウイルスの影響で死去するのも初だった。「相撲界に衝撃が走っています。力士は共同生活。いわゆる3密を絵に描いたような一群が相撲界ですからね。おまけに、四つに組んで名勝負を繰り広げるほど、感染率は高くなる。これではコロナが終息しない限り、大相撲は開催できませんよ」(スポーツ紙記者) 勝武士さんは中学卒業後に高田川部屋(親方・元関脇安芸乃島)に入門した。2007年春場所初土俵。身長165センチと小柄で明るい性格だった。巡業などでは初っ切り(相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する見世物)を務めた。ただ、糖尿病の持病があったという。 医師で作家の外岡立人氏が言う。「自然に体が大きくなり、心臓や肺の働きが体の大きさに見合ったものならいいが、力士の場合、高カロリーの食事をし、連日激しい稽古で急激に体が大きくなる。亡くなった力士の闘病経過を見る限り、期間が長く、2つ目の病院に転院した後、重症化して人工呼吸器をつけなければならないほどでした。肺は目の細かいスポンジ状の組織で、気管支の末端には『肺胞』という空気がたまる小さな袋がある。新型コロナに感染して重症化すると、肺胞の壁が厚くなり、肺胞内には水がたまる。勝武士さんは4月4日に発症したとされるが、もっと前から感染しており、症状が出なかっただけなのかもしれない」 4月8日、熱が下がらず血痰が見られたため救急車を呼び、夜になって都内の大学病院に入院した。簡易検査の結果は陰性だった。 翌日、状態が悪化したため、別の大学病院へ転院。気管切開などの処置が施され、PCR検査を受けたところ、陽性と判定された。 4月19日、状態がさらに悪化。集中治療室で治療を受けたが、容体は重篤となり死去した。「勝武士も御多分に漏れず、小さい体を大きくしようと食事に苦労したみたいです。一般的に力士は朝稽古で汗を流し、腹ペコになってドカ食いするということの繰り返しで体を大きくするわけです。勝武士も吐くほど食べたらしい」(前出・スポーツ紙記者) 八角理事長(元横綱北勝海)は「力士らしく、粘り強く耐え、最後まで病気と闘ってくれました。今はただ、安らかに眠って欲しいと思います」というコメントを発表した。勝武士さんの感染死は、大相撲の存立基盤そのものが脅かされているとも言えそうだ。 相撲ジャーナリストの杉山邦博氏が指摘する。「大相撲は長い伝統から培われた独特の文化がある。糖尿病は新型コロナを重症化させやすいと言われますが、糖尿病のリスクと闘いながら力士は食べている。食べることは彼らの仕事ですから。相撲協会全体で検討すべきことですが、相撲界のやり方は簡単には変わらないと思いますね」 夏場所は中止が決まっているが、続く名古屋場所(両国国技館開催予定)はどうするのか。たとえ、新型コロナが終息したとしても、第2波、第3波の流行があるとみられている。 新型コロナの感染や重症化には、男性ホルモンのアンドロゲンが関与しており、前立腺ガンの治療に用いられるアンドロゲン遮断療法(ADT)が感染予防や治療に役立つ可能性がある、とイタリアのパドバ大学などの研究チームが5月7日に発表した。「前立腺ガンは男性ホルモンによって増殖する。イタリアのある地方で前立腺ガンの患者を調査したところ、男性ホルモン遮断療法を行った患者はやっていない患者に比べ、感染率や重症化率が大幅に低かった。男性が女性より重症化しやすいのは、男性ホルモンの作用が要因の可能性があると指摘している。短期間のADTが予防や治療の手段になるとして、前立腺ガンではない男性感染者を対象に臨床試験を行うよう提言したんです」(医療関係者) 大相撲の力士は職業柄、闘争心が旺盛で男性ホルモンも高いはず。「大相撲の横綱ともなると、その傾向がより高いでしょう。亡くなった勝武士は実際どうだったかは分からないが、その可能性は十分ある」(相撲関係者) 外岡氏の話。「一般的に男性は女性に比べ、病気に弱いと言われますが、男性ホルモンが(コロナ感染の)重症化に関係するのかどうかは、何とも言えませんね」 ある相撲部屋では、部屋の中でもマスク着用を徹底させている。師匠にとって、弟子といえば、わが子同然の存在。しかしながら、弟子の半数が基礎疾患の糖尿病を抱えている部屋もある。「糖尿病や男性ホルモンで重症化しやすいと言われると、そりゃ怖いですよ」(前出・相撲関係者) 勝武士さんが所属した高田川部屋に限らず、外出自粛を徹底している部屋は多い。近々、相撲協会は力士ら希望者全員に抗体検査を実施する予定だ。「江戸時代、“史上最強の横綱”とされる谷風もインフルエンザが蔓延した際、罹患してあっさりこの世を去った。スペイン風邪の折、大相撲の一行は台湾を巡業中で力士が感染して亡くなるハプニングもあった。それでも風雪を乗り越え、今の大相撲がある」(同) コロナを押し出せ!
-
スポーツ 2020年06月01日 11時50分
阪神、今回の人事で野球人生が変わる選手が? 締まりがない藤浪に代わって台頭、苦労人の“無名ルーキー”が一軍抜擢に王手か
開幕一軍メンバーの当落で明暗が別れるのは毎年のこと。しかし、今年の矢野阪神の当落争いは、大袈裟な話ではなく、当該選手のプロ野球人生にも影響してきそうだ。 藤浪晋太郎が無期限での二軍降格を告げられたのは既報通り。理由は、練習時間の遅刻に対する戒めだが、球団は“遅刻の常習性”も指摘していた。矢野燿大監督も「どうするかは、晋太郎次第」と厳しかった。 「ピッチャーでは高橋遥人がちょっと心配です。キャンプを順調に過ごし、オープン戦終盤、矢野監督は『エース候補』と絶賛していました。新型コロナ禍で実戦から遠ざかり、その間の調整に失敗したようです」(在阪記者) 対照的に評価が鰻登りなのが、ドラフト6位ルーキー投手の小川一平(右投右打)だ。昨秋の阪神のドラフト指名は高校生中心。支配下の指名選手6人のうち、5人が高校生だった。小川は唯一の大学生だったが、最後の6位指名。東海大学九州キャンパスの出身で、中央では無名に近かった。 その小川がシート打撃、紅白戦で好投し、「開幕一軍も!」と急浮上してきたのだ。キャンプ、オープン戦ではメディアを含めて、ノーマークだったが、藤浪の二軍降格と高橋の調整不良で一軍入りの可能性は高いと見ていい。 5月31日の紅白戦で好投した小川について、聞いてみた。 「(紅白戦の行われた)甲子園球場のスピードガンで152キロを計測しました。182センチの長身なので、『投球に角度がある』とは聞いていましたが、対戦したバッターは確かに打ちづらそうにしていました。変化球が独特、矢野監督が本当に一軍で使ってきたら、対戦チームも最初の対決では戸惑うでしょう」(関係者) “即戦力”ではないか。ドラフト会議前は全くと言っていいほど、名前が出ていなかった。阪神スカウト陣が地方で見つけてきた逸材とも言えるが、ライバル球団からはこんな評価も聞かれた。 「他11球団の指名リストに入っていた投手です。でも、育成枠で指名する予定でした」 詳しく聞いてみると、大学で覚醒した投手だという。しかし、スカウト陣が将来性を見極める「成績」が少なかったようである。 1年春の大会は熊本震災により、登板ナシ。2年生では大学日本代表候補の合宿にも招集されたが、3年生の時に腰を故障し、4年生最後の春季大会は部内の不祥事により、出場停止。「好投手だが、参考となるテータは少なすぎる。地方の大学リーグなので対戦バッターのレベルも…」と、他球団は支配下での指名に二の足を踏んだそうだ。 「大学では主にリリーフでした。独特なチェンジアップを投げていました。本来、チェンジアップは球速も落ちる変化球なんですが、彼の場合、通常のピッチャーが投げるようもスピードがあって(130キロ台後半)、ボールの回転数もあります」(ライバル球団スカウト) 震災、故障、不祥事。小川は「野球をやることのできる喜び」を知っている。だから、新型コロナ禍の自主練習期間も逞しく乗り切ることができるのだろう。 「性格は明るいと聞いています。選手寮では同期入団の選手、つまり、年下の高校生にもイジられているそうです」(前出・関係者) 投げることに飢えていた小川と、オトナになり切れていない藤浪。困難に立ち向かうとはどういうことなのかを考えさせられた当落劇である。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年06月01日 11時00分
ロッテ鳥谷敬、紅白戦スタメンに「マリンの打席に立つことが出来て良かった」
今シーズン、阪神からロッテに移籍した鳥谷敬が、5月30日、31日と本拠地であるZOZOマリンスタジアムで行われた紅白戦にスタメンで出場した。 鳥谷は、30日に3番ショートでスタメン出場し、4打数無安打だったが、守備では3回には逆シングルで田村龍弘の打球を取りアウトにすると、5回には荻野貴司の打球を4-6-3の併殺を完成させるなど、軽快な動きを披露。31日の紅白戦では2番セカンドで出場。この日も3打数無安打だったが、動きは悪くなく、2日から始まる他球団との練習試合で、実戦を重ねることにより、本来のバッティングを取り戻してもらいたい。 「久々でしたが、普通の感じで試合に入る事が出来ました。とりあえず、こうやってZOZOマリンスタジアムの打席に立つ事が出来て良かったです。ここから、色々なピッチャーと対戦をして感覚を上げていきたいと思います。一軍に残れるように、競争に勝ち抜かないといけない」 このように紅白戦を振り返った鳥谷だが、球団公式インスタグラムにて行った鳥谷の質問募集で、ファンからの要望に応えて鳥谷が描いたドラえもんの絵を、ファンサービスの一環としてファンにプレゼントする企画を開始したところ、1756件の応募があったという(すでに締め切っている)。球団では、これまでも同様の企画を行っており、藤原恭大の絵には1250件、中村奨吾は1090件、佐々木朗希は680件だった。 これを伝え聞いた鳥谷は「え、本当ですか?まさかですね。事前に(ドラえもんを描くと)言ってもらえたら、もう少し準備も出来てしっかりと描けたと思うのですが…。あれで本当に良いのかどうかの部分はありますが、嬉しいです」と笑顔でコメント。鳥谷人気は、ロッテに移っても不動の地位を築いていく勢いだ。(どら増田)
-
芸能
被害総額1億3千万円超え! みなおか終了で、“被害者”芸人がブーイング
2018年02月09日 22時20分
-
芸能
打ち切りの可能性も『とくダネ!』 BPOから放送倫理違反指摘、三浦氏を故人扱い
2018年02月09日 22時10分
-
芸能
【元SMAP】香取慎吾、役者仕事がない…ギャラを大幅に下げる必要あり?
2018年02月09日 22時00分
-
芸能
過労で着々とフリー転身が近づく日テレ・水卜アナ
2018年02月09日 20時50分
-
スポーツ
【WWE】WM直前ランキングにワイドナショーでも話題の中邑、アスカがランクイン!
2018年02月09日 18時10分
-
レジャー
「億り人も越えられない壁、税金貧乏」洛陽ステークス 藤川京子の今日この頃
2018年02月09日 15時57分
-
社会
ついに中国が誕生させた霊長類初のクローン猿の危うさ
2018年02月09日 15時00分
-
芸能
藤本美貴「悩み相談に正論で返す男は結婚に向かない」西川貴教も困惑
2018年02月09日 12時55分
-
芸能
合格の可能性は? ロンブー淳、受験終了「手応えあり」
2018年02月09日 12時40分
-
芸能
ポスト・小泉今日子? キャリアもかぶる内田有紀
2018年02月09日 12時30分
-
スポーツ
平昌冬季五輪 にっぽん選手メダル候補「直前ガイド」
2018年02月09日 12時30分
-
芸能
愛人が暴露! 桂文枝“命名ヤラセ疑惑”
2018年02月09日 12時20分
-
芸能
有吉・マツコ絶賛、爆笑! スリム内間が美女を追いかけるだけの“ホラー映像”
2018年02月09日 12時10分
-
芸能
ジャニーズ1の“モテ男”山P、石原一筋から一転 夜遊び再開か
2018年02月09日 12時00分
-
芸能
早くも打ち切りの声が飛び交う亀梨和也の“いわくつき”主演ドラマ
2018年02月09日 12時00分
-
社会
支持率回復 小池百合子都知事が橋下徹とタッグで再び安倍倒閣へ(2)
2018年02月09日 08時00分
-
スポーツ
格闘技『QUINTET』 桜庭和志が描く新たな景色
2018年02月09日 07時16分
-
スポーツ
【千葉ロッテ】第2回バレンタイン総選挙は成田翔が再逆転!原とのデットヒート続く
2018年02月09日 06時44分
-
芸能
美川憲一、骨折「階段の危険」他人事じゃない、最悪の事態の可能性
2018年02月08日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分