-
社会 2020年06月02日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第371回 財政破綻論者というウイルス
2020年1〜3月期の経済成長率が発表になった。実質GDPは対前期比▲0.9%、年率換算▲3.4%と、予想通り「2四半期連続」の大幅なマイナスに終わった。注意しなければならないのは、1.日本経済は’19年10月1日の消費税増税により、’19年10〜12月期の経済成長率が対前期比▲1.8%(年率換算▲7.1%)と大きく落ち込んでいた。2.’20年1〜3月期の成長率とは、大きくGDPが減った前四半期期との比較。3.日本経済の落ち込みは、’20年4月以降に本格化する。 の3点である。 日本経済は’19年10〜12月期に「すでにGDPが減っていた」ために、コロナ危機が始まったとはいえ、’20年の1〜3月期の対前期比の落ち込み幅は欧米と比較すると小さくなる。’20年1〜3月期は、特に欧州が悲惨な状況に陥った。ユーロ圏全体では対前期比▲3.8%(同▲14.4%)、最悪だったフランスが対前期比▲5.8%(同▲221.3%)。また、アメリカは対前期比▲1.22%(同▲4.8%)であった。 欧米諸国と比較すると、日本のGDPの落ち込みは「小さく見える」が、わが国の経済成長率がマイナスに突入したのは’19年10〜12月期からという事実を忘れてはならない(欧米諸国の’19年10〜12月期は普通にプラス成長だった)。 日本は2四半期連続の経済成長率のマイナス。つまりは、テクニカルに「リセッション(景気後退)」に突入した。安倍政権は、昨年10月の消費税増税による景気後退をなかったこととし、すべての責任を新型コロナウイルス感染症のパンデミックに押し付けるだろう。さらには、「すでにコロナ禍はピークをすぎた。自粛緩和だ」 ということになると、国民を救う経済対策、財政拡大政策は採られず、後にはただ「崩壊した国民経済」の中で苦しむ日本国民のみが取り残されるという構図になる。 第二次世界恐慌は、むしろこれからが本番だ。’20年4〜6月期は1〜3月期以上に悪化する。つまりは3四半期連続のマイナス成長が確定している。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストの試算によると、4月7日の緊急事態宣言発令以降の2カ月間だけで、GDPが45兆円減った可能性があるという。 今後の安倍政権は、「日本は(消費税増税ではなく)コロナ危機により、景気後退に突入した」「コロナ危機による’20年1〜3月期の落ち込みは、日本は欧米諸国より小さい」「コロナ危機はピークを越えたので、自粛は緩和するから、財政拡大はやらない」 と、これまで以上に国民殺しの路線を走っていくことになるだろう。 何しろ、安倍政権は新型コロナウイルス諮問委員会に、竹森俊平(慶大教授)、小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹)ら財政破綻論者を「経済専門家」として突っ込んだ。経済対策の新規国債発行を、将来的な「コロナ増税」「消費税再増税」で取り戻す気が満々に見える。 ちなみに、小林は5月19日に配信されたサンデー毎日の記事〈日本政府の莫大な借金こそ「失われた30年」の真犯人だ〉において、〈日本の政府債務の持続性を回復するためには、政治的には実現困難なレベルの歳出削減と増税が必要となる〉〈日本の公的債務(政府と地方自治体の債務の合計)が国内総生産(GDP)の約240%となっていて、先進国で最悪の水準である〉 など、相も変わらぬ「財政破綻論というウイルス」をまき散らしていた。小林の言う「公的債務」は、単なる「過去の政府の貨幣発行の履歴(あるいは残高)」にすぎないが、企業や家計の債務と故意に混同させ、国民の危機感を煽る陳腐なレトリックである。 過去に日本政府が発行した貨幣の履歴(小林の言う公的債務)とGDPを比較すると、数字が相対的に大きくなるのは、単に日本がGDP成長していないためだ。日本政府の貨幣発行ペース(小林の言う公的債務増加ペース)は、別に速くない。’01年以降だと、アメリカの半分程度のスピードにすぎない。 そして、日本のGDPが成長しないのは、まさに小林のような「無知」な連中により、財政破綻論が煽られ、政府の支出を増やせないためなのだ。 GDPとは「民間消費+民間投資+政府支出+純輸出」である。当たり前だが、政府支出を増やせばGDPは成長する。さらに、拡大する政府支出という「需要」を埋めるべく民間の投資が増えるため、GDPは政府の支出分以上に成長することになる。 その「成長の核」である政府支出を、小林のような連中に妨害され、わが国はGDPが増えず、結果的に「公的債務対GDP比率」が上昇したのだ。 右図の通り、日本は’01年以降、政府支出を伸ばさず、結果的にGDPも増えなかった。逆に、諸外国は政府支出を伸ばし、ほぼ比例する形でGDPを増やしていった。 これが、データが証明する事実なのである。 事実やデータを無視し、妄想の財政破綻論をまき散らす小林のような連中を駆除しなければならない。彼らは、日本にとりついた「財政破綻論者というウイルス」であり、率直に書くが、COVID-19よりも厄介であり、すでに多くの日本国民を殺している。1997年の消費税増税、公共投資削減などの緊縮財政開始により、日本の自殺者数は毎年1万人以上も増加する悲惨な事態になった。同年に橋本政権(当時)が緊縮財政を強行したのは、すでに「財政破綻論者というウイルス」に日本国が侵されていたためなのだ。 今回の新型コロナウイルス感染症パンデミックや第二次世界恐慌をきっかけに、財政破綻論者というウイルスを根絶し、正しい財政政策を推進する「普通の国」に戻れるか。すべては「正しい情報」というワクチンが国民に広がるか否かにかかっている。***************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2020年06月01日 23時00分
NEWS手越、契約満期を待たず退所も? 滝沢副社長との和解はもはや不可能か
日本テレビ系バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」が5月31日に放送され、MCのお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が、無期限で活動を自粛し、番組への出演を見合わせたNEWSの手越祐也の不在を謝罪した。 番組の冒頭、内村は「私以外の方々は、いつものように電話で参加となっています」と話し、レギュラー陣が電話でリモート出演。 宮川大輔、イモトアヤコ、いとうあさこ、出川哲朗らの顔写真が映し出され、内村は「さあ、そして、1人欠けておりますが、申し訳ございません」と、手越の名前は出さずに頭を下げた。 また、この日の番組には、新型コロナウイルスに感染し、療養していたお笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこもリモート出演。約2カ月ぶりに番組に復帰しただけに、不在の手越よりも、黒沢の方に注目が集まった。 「おそらく、このまま手越はフェイドアウトすることになるのでは。本人は周囲に実業家への転身をほのめかし、自身に処分を下したジャニーズの滝沢秀明副社長に逆ギレ。事実上、ジャニーズに決別宣言したようなもので、滝沢副社長は許さないだろう」(テレビ局関係者) 手越は4月下旬、緊急事態宣言下に複数の女性を自宅に集めて飲み会を開いていることが報じられ、5月15日にジャニーズのチャリティープロジェクトから外された。 その直後の同23日深夜、ホームグラウンド・六本木のラウンジなどをハシゴしていることを報じられ、同26日に活動自粛が発表されていた。 「手越とジャニーズの契約期間は来年1月まで。原則、退所する場合、3か月前には意思を表示することになっており、現時点で意思表示をしていた場合、8月か9月いっぱいでの退所となるのでは」(芸能記者) いずれにせよ、手越がNEWSのメンバーたちとともに活動することはもうなさそうだ。
-
スポーツ 2020年06月01日 22時30分
ノア反選手会同盟、井上雅央がGHCナショナル王者の中嶋勝彦に挑戦表明!
プロレスリング・ノアは5月31日、ABEMAスタジオで開催された新企画『NOAH NEW HOPE Day2』をABEMAで中継した。 第2試合終了後、突如として井上雅央のテーマ曲が流れ、赤袴を着た雅央が登場。リングに上がりマイクを握る。 「挑戦状、GHCナショナル王者 中嶋勝彦 殿。誰の挑戦でも受けるというチャンピオンの言葉を信じ、誰にでも挑戦する自分、井上雅央がここに挑戦表明する」 先週は反選手会同盟の盟友である齋藤彰俊が、GHCヘビー級チャンピオンの潮崎豪に対して挑戦状を読み上げ、こちらの試合は14日にノア特設アリーナから中継されるTVマッチでの対戦が決定している。パートナー彰俊の挑戦表明に、雅央が刺激を受けたのかもしれない。 先日行われた『グローバルタッグリーグ2020』では、反選手会同盟が、潮崎&勝彦のAXIZを破っており、勝彦はGHCナショナル王座を杉浦貴から奪取した際、「誰とでもやる」と宣言していることから、雅央の挑戦表明に対して、勝彦がどんな反応を示すのか注目されていたが、中継中に勝彦が挑戦を受諾したことが伝えられる。21日の『NOAH GO FORWARD』での対戦が決定だ。 雅央はDDTのアイアンマンヘビーメタル級王座以外、シングルタイトルとは縁がないだけに、今回のタイトル挑戦は雅央にとって、久々の大舞台となるのは言うまでもない。新生ノアになってから、存在感を増しているだけに、今後の展開に期待したい。(どら増田)
-
-
社会 2020年06月01日 22時30分
過去を消した女たち 第11回 香苗(43) 過去と決別できない元デリヘル嬢の苦しみ
都内近郊に店を構えるバーで、女性がカウンターにトランプを並べている。彼女はカードをめくりながら、今の健康状態などを、相談者であるバーのマスターに伝えていた。タロット占いができるという彼女は、常にトランプを持ち歩いているという。 彼女の名前は香苗。年齢は43歳。元風俗嬢である。 香苗に指定されたバーで待ち合わせをしたのち、私たちはファミレスに移動した。黒髪のロングヘアで、タレ目、どこか漫画のキャラクター・ムーミンを思わせる顔立ちをしている。美人というよりは、朗らかな空気を持った女性である。 香苗は高校卒業後から風俗で働きはじめた。「お金に困っていたわけではなく、とにかく常に男の人と接していたいという気持ちがあったんです。両親が離婚して、父親がいない生活を幼い時からしてきたからか、男性と一緒にいると心が落ち着くんです。匂いであったり、関節の太さだったり、女性とは違うじゃないですか。高校時代に彼氏ができて、肉体関係を持った時に、すごく癒やされるような気持ちになったんです。セックスをしていくうちに、どんどん気持ちよくなりましたし、常にその感覚でいたいと思って風俗で働くことにしたんです」 そんな香苗が選んだのは、デリヘルだった。「ずっとデリヘルで働き続けました。何となくですけど、店舗型の風俗店より、周りにバレにくいかなと思ったんです。働いていることが知られるのは、絶対に嫌だったので」 その後もデリヘルで働き続けた香苗は、その間、客を相手にするのが嫌だと思ったことはほとんどなかったという。天職とまで言い切る風俗の仕事を、なんと20年も続けたのだ。 そんな彼女がデリヘルから足を洗ったのは、5年前のことだ。なぜその決断をしたのか。それまで屈託なく話していた彼女の表情が、少し曇ったような気がした。「風俗嬢時代の最後のほうに一度、結婚したことがあったんです。相手は、勤務していたデリヘルの経営者でした。結婚してからも仕事を続けていたんですけど、彼の暴力がひどくて、離婚しました。暴力がはじまった発端は、こっそりお客さんと本番をしているのがバレたからです。彼とは、結婚してほとんどセックスレスだったんですけど、その頃、妊娠して、堕したことがバレて、それから手を出されるようになりました。毎日、仕事が終わって家に帰ると、些細なことから暴力が始まるんです。それで精神的に参ってしまい、離婚と同時に風俗から離れようと思ったんです」 風俗の仕事を辞めたものの、人生の大半を風俗業界で生きてきた香苗には、差し当たってやりたいことが何もなかった。ただ、稼いだ金を右から左に使うタイプではなかったので、人並み以上に貯金はあった。「ブランドにも、美味しいものにもあんまり興味がなかったですし、マンションを買ったりもしなかったので、現金だけは持っていたんです。億まではいかないですけど。数カ月休んで、何をしようか考えている時に、子ども向けの古着屋をはじめようと思ったんです」 なぜ、子ども向けの古着屋だったのか?「風俗の仕事で、私はお客さんが望めば、特にお金をもらわなくても本番をやらせていました。それで、何度か妊娠したこともありました。本来なら生まれてくるはずの命だったのに、私の勝手な都合で堕ろさなければならなかった。考えてみれば、とんでもなく罪なことだと思って、今いる子どもたちに少しでも綺麗な服を着てもらいたいなという思いが湧いてきたんです。もしかしたら、生まれてくるはずだった子どものために服を売っているのかもしれませんね」 もう一つ気になったのは、タロット占いについてだ。こちらも、風俗の仕事を辞めてからはじめたという。「10代の後半から40代の手前まで、ずっと風俗の仕事をしてきましたが、仕事を辞めてから、心にポカンと穴が空いたようになって、不安な気持ちになったんです。これから私はどうなってしまうのかなって。そんな時に占いをしてみたら、少し気持ちが楽になりました。人生の指針というか、こうした方がいいんじゃないというアドバイスがもらえたような気がしたんです。それで興味を持って、今では人にも占ってあげるようになりました。占っている時も、心が落ち着くんです」 古着屋の経営とタロット占いは、彼女にとって心の支えになっているようだった。それでも風俗の仕事で積み重ねてきたことは、現在へも繋がっていた。 過去を引きずった香苗の姿からうかがえるのは、風俗との縁は簡単には切れないということだ。おまけに、離婚した後も元夫との縁は切れていないという。「今も、お店を手伝ってくれないかと声を掛けられているんです」 風俗嬢だったことを誰にも言っていないという香苗。しかし、彼女は過去を消したというよりは、過去を消すことができない女である。 私の取材を終えてから間もなく、彼女は元夫のデリヘルを手伝うようになった。昼間は古着屋、夜は事務所で電話番をしているという。 もう現場に出ることはないというが、電話口で聞いた彼女の声は、どことなく弾んでいたのだった。
-
芸能 2020年06月01日 22時00分
夫のリモート出演中に登場し話題 藤原紀香、“ノリノリノリカ”からキャラ変図るもファンから意外な反応?
女優の藤原紀香が5月30日、自身のブログを更新し、ブログのタイトルを変更したことについて言及した。 最近、藤原はブログのタイトルを「氣愛と喜愛でノリノリノリカ」から「藤原紀香徒然はんなり日記」に変更。変更時は特に理由を説明していなかったが、「ブログのタイトル、変えました?」というコメントがあったことを明かし、「ステイホームの時期、時間があったので、ブログのヘッダーやカバー写真、タイトル、などなど、変えてみました」と報告した。藤原によると、前々からタイトルなどを変更する話があり、外出自粛期間を使って、「デザイナーさんとオンラインでやりとりをしながら」カバー写真などを決定したという。 これを受け、ネット上では「センスが良いですね」という声のほか、着物の写真やドレス姿の写真など、いくつかの写真を組み合わせたカバー写真の中に、体にフィットしたワンピースを着てポーズを決める藤原の姿があることを指し、「ワンピの画像がものすごく紀香っぽい笑 でも、そんな紀香が好き」「画像のチョイスがはんなりよりもノリノリノリカ成分多め」「はんなりなら着物画像一枚だけで良いのに。ノリノリノリカの名残がある。似合ってる」という声も挙がっていた。 「ブログをこの時期に変えた理由について、紀香さんは『変化変容する2020年、と言われている』ためだと綴っていて、最近、紀香さんは“宝石水”にハマっていると明かしていることから、『スピリチュアルな事好きそうだもんね』とスピリチュアルに傾倒していることを指摘する人もいました。紀香さんによると、宝石水とは水の中に天然の鉱石を入れて、そのエネルギーを活用することのようですが、相変わらずスピリチュアルなことに興味があるようですね。ですが、一方で、一時は叩かれることが多かった紀香さんですが、最近は好感度を上げているようです。先日放送された『家、ついて行ってイイですか?』(テレビ東京系)に、藤原さんの夫である片岡愛之助さんがリモート出演したのですが、そこに紀香さんがサプライズ登場して、『紀香の存在感がすごい』『素の紀香、気取っていなくて素敵』などの声がありました」(芸能記者) 藤原らしさに好感を抱く人は多いようだ。記事内の引用について藤原紀香の公式ブログより https://ameblo.jp/norika-fujiwara628/
-
-
芸能 2020年06月01日 22時00分
〈貞淑美女タレントの性白書〉 4月ドラマ撮影延期下の「濃厚エロ接触」(3)
石原さとみにヘア写真集話 その点、『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)の石原さとみ(33)は独身だから大丈夫か?「確かに、このところ男関係の話は聞こえてきませんが、いつ何時、“できちゃった婚”の話が出てくるか分かりません。要マークの大物独身女優の1人です」(写真誌カメラマン) 過去に、ナースや女医を演じたことがある石原。「“お仕事ドラマ”を得意とする彼女が、縁の下の力持ち役をどう演じてみせるか楽しみだったんですけどねえ。衣装の医療用ユニホームについて、彼女は生地選びの段階から製作に関わっていただけに、現状の延期をとても残念に思っているようです」(ドラマ制作スタッフ) もっとも、石原には水面下でこんな情報が飛び交っているという。「ヘアヌード写真集出版のプランが進められているというものです。彼女の美乳が見られるというのです」(出版プロデューサー) きっかけは、田中みな実(33)の写真集だという。「昨年末に発売した田中の写真集は60万部のベストセラーとなりましたが、その担当者は3年前に出した石原の写真集の担当者でもあった。それで、石原が同い年(1986年生まれ)の田中に負けてなるものかと、ヘアヌードになるというのです」(同) ともあれ、彼女たちのドラマが無事放送されることを祈るばかりだ。
-
芸能 2020年06月01日 21時45分
『乃木坂46』白石麻衣“名誉OG”に就任!? 所属事務所がポスト擁立か
『乃木坂46』の白石麻衣が“乃木坂名誉OG”に就く可能性があるという。彼女はすでに卒業を発表しているが、卒業日は未定のまま。今後は名誉職としてそのまま残るというのだ。「1月に卒業を発表。しかし年内の卒業も難しくなっています。白石にはファンのために卒業コンサートをやりたいという名目もある。だから、できないうちは残るのです。最近、彼女がいることを誰もおかしいと思わなくなったのは、みんな慣れてしまったからでしょう」(乃木坂ライター) 白石は、3月発売のシングル『しあわせの保護色』で乃木坂での実働を終えたことになっている。しかし5月25日、卒業生初参加の楽曲『世界中の隣人よ』に参加。この曲は新型コロナ感染拡大防止を呼び掛けるメッセージソング。YouTubeで公開されたのだが反響が大きかったため、配信シングル化している。「西野七瀬や生駒里奈などのOGと現役の混成ですが、立場が不明なのは白石だけ。OG参加なのか、現役なのかはハッキリしない。ただし、もともとは白石をフィーチャーする企画だとされます」(同・ライター) しかも、この企画には第2弾もあるという。「初めから第2弾を用意していたようです。今回の新曲に出ているOGメンバーは、ほとんどが乃木坂を運営するN社の所属。なので、今後はN社所属ならば、OGも現役も関係なしに一緒にやるという意味のようです」(芸能ライター) 混成の実現により、白石を乃木坂の“名誉OG”職に任命することも検討中だという。「白石は25歳のときにウッカリ卒業発言をしたため、辞めざるを得なくなった。本人も認めていますが、本音は辞めたくない。だったら第1期生だし、名誉OG第1号でいいアンバイだと思うのですが」(同・ライター) 当然、彼女はN社にいる限り無期限の在籍になる。「N社も白石を何らかの形で乃木坂に残したい。乃木坂は白石の後継者が不在。やはり看板は白石ですが、コロナ禍でグループコンサートもできない。彼女を抱えた方がいいんです」(前出の乃木坂ライター) もし“名誉OG”に就任するならば、ファンはどう思うのだろうか。
-
芸能 2020年06月01日 21時30分
コロナ禍でフォロワーを増やし続けるキムタク一家に浮上した疑惑
俳優の木村拓哉(47)と歌手の工藤静香(50)の長女でモデルのCocomi(19)が30日、インスタグラムで大人気の「鬼滅の刃」グッズを入手大興奮する様子をつづった。 Cocomiは、インスタのストーリー機能を使って「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎と鬼殺隊の剣士・冨岡義勇の2ショットカードとみられるグッズの画像をアップ。 意味不明の絶叫を書き込み、興奮を表現。そして、「義+炭はもうHAHA、素晴らしい!!!!!!ありがとうございます。推しが今日も尊いです。世界が輝いて見えます。ありがとう、そしてありがとう。」などと感謝。かなりのオタクぶりをうかがわせた。「キムタク一家のインスタは、やることのない芸能マスコミがことごとくフォローしているから話題になっている。しかし、Cocomiの妹・kokiも含め、あまりの一家のフォロワーが急激に増えすぎている」(芸能記者) 1日現在のフォロワーはCocomiが165万人、kokiが310万人、そして木村が216万人、工藤が68万人を突破。一家で759万人のフォロワーを抱えることになるが、ある疑惑が浮上しているというのだ。「フォロワーを増やすに簡単た手口といえば、専門業者に依頼すること。海外のユーザーを使うが、フォローさせるのは約1円からと激安。娘2人の“商品価値”を高めるには安すぎる買い物だろう」(IT業界関係者) ガチのフォロワーの人数を知りたいものだ。
-
芸能 2020年06月01日 21時15分
元『AKB48』渡辺麻友が引退…芸能界に“超正統派アイドル”の居場所はなかった!?
6月1日、元『AKB48』の“まゆゆ”こと渡辺麻友が芸能界を引退したというショッキングな事態が発覚した。彼女はかねて、引退の兆候がウワサされていたが…。「まゆゆはソロでやることが苦痛だったようです。AKBのトップとして長く活躍。集団の中で動くことが普通だったわけです。しかも選抜総選挙では1位にもなった。グループ内での存在は絶対だった。しかし、ソロではもっと実力が上な人間もいるし、周囲との協調も必要。なじめなかったのかもしれません」(芸能ライター) 2007年にAKBデビュー。14年の選抜総選挙では1位を獲得。常に3位以内に入る不動の人気を得て、17年末に惜しまれながら卒業。18年の年初からソロ活動を開始していた。「AKB時代からストイックな性格で有名でしたし、アイドルは男性交際してはいけないなど独特な哲学を持ち、実行してきた。だから夜遊びする仲間とは一線を画し、AKBでも孤立しているところはありました。まゆゆには批判的なメンバーも多く、外の世界に活路を見いだしたかったらしいのです」(同・ライター) 18年にドラマ『いつかこの雨がやむ日まで』に主演。昨年はNHK連続テレビ小説『なつぞら』にも出演し、その演技が高く評価されていた。しかし、テレビ小説終了後の10月以降、活動休止。音信不通となっていた。「『なつぞら』で、渡辺は主演の広瀬すずより格下扱いであったこと、ある大物女優に礼儀のことなどで注意されたことなどにショックを受けたといいます。AKB時代はそんな扱いもなかった。ソロとしての活動にどんどん神経質になっていったとされます」(テレビ誌記者) 所属事務所は「健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい」などと、正式な発表もしている。「心を病んでいたという情報も出ています。AKBに戻りたいと周囲に相談したものの、さすがに難しかったという話もあります」(前出の芸能ライター) 非常に繊細な性格で“超正統派アイドル”といわれてきただけに、非常識が常識の芸能界がきつくなってきたのかもしれない。何はともあれ、お疲れ様でしたとしか言いようがない…。
-
-
芸能 2020年06月01日 21時00分
オードリー春日、相方・若林への結婚祝いが“1000円もしない”プレゼントのみ? 変わらぬケチぶりにファン爆笑
オードリー(春日俊彰、若林正恭)がパーソナリティーを務める『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が5月30日深夜に放送された。 コロナ禍の中、若林は自宅にて漫才のネタ作りをし、春日に送稿したことを回顧。これまでネタを送っても、春日からは「ありがとうございやす」などの反応だったが、今回に限っては「面白いです」と付け加えられたという。これに「モヤモヤする」と一言。「(結婚したり、子どもができたりして)脳が幸せで溢れちゃっているから、器の小さい相方にも“面白いですね”くらい送ってやるかみたいな。そこまではいいよ。じゃあその前(面白いと言わなかったのは)なんだったんだよ!」と激昂した。 2019年11月22日、“いい夫婦”の日に看護師と結婚した若林。春日とクミさん夫妻からお祝いをもらったものの、その結婚祝いの一部が「いいナスと味噌」だったと回顧(ほかにも漆の食器や誕生日に傘などプレゼントされている)。若林は「(味噌とナスでは)1,000円もしない」「ケチな夫婦」と連呼し、最終的に「味噌の袋の中に10万円くらいの祝儀が入っていると思ったら、何もなかった」と悪態をついた。これまで冷徹だった春日が「面白い」と送ったり、プレゼントをするようになったのは、礼儀に対してしっかりしているクミさんの「差し金」だとした。 「春日がラジオにて“狙っている女”として、クミさんとのデートの様子をたびたびトークしていたことや、クミさんが電話出演し、“イジってほしい”と言っていたこともあり、若林の春日夫妻イジリは加速しています。今回は、そんなリスナーが喜ぶトークをしつつも、最後には春日へ結婚祝いと出産祝いとして、春日家が飼っているペットがプリントされたクッションなどを渡していましたね」(芸能ライター) SNSでは、若林のトークについて「春日若林に1000円の結婚祝いはケチだな笑なんやかんやで若林は春日に茶々のクッションあげてて優しいっすね」「しかし結婚祝いで1000円はやべーな」「1000円で結婚祝いww」といった声があった。ラジオ内で、春日家の結婚祝いを“笑い”にしつつ、しっかりした結婚祝いを送るのは、若林なりの照れだったのかもしれない。
-
その他
夏にはっちゃけた代償避妊意識のカケラもなく…
2018年02月11日 23時00分
-
芸能
中川翔子『ウチくる!?』打ち切りで大ピンチ
2018年02月11日 22時50分
-
芸能
大阪の親の常套句「吉本に連れて行く」本当に入った芸人がいた!
2018年02月11日 22時40分
-
社会
映りが悪い友だちの写真をSNSにアップするのは違法?
2018年02月11日 22時30分
-
芸能
「社長から手紙が欲しい」ナイナイ岡村、爆問太田に最終解決案
2018年02月11日 22時20分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「うるせぇ!」大竹まことが新幹線の親子に激怒
2018年02月11日 22時10分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜深夜、アパートの2階の窓を叩いてくる男〜
2018年02月11日 22時00分
-
その他
ワカメを食べても禿は禿!禿になる主な原因はミネラル不足ではない
2018年02月11日 22時00分
-
芸能
売れなくなったら事務所に居場所がなくなりそうな新興宗教女優
2018年02月11日 18時00分
-
レジャー
1回東京競馬6日目(2月12日・月曜日)予想・橋本 千春
2018年02月11日 16時03分
-
レジャー
「ニコニコ動画復活のシナリオの夢をみた」 デイリー杯 藤川京子の今日この頃
2018年02月11日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第257回 日本とギリシャは違う
2018年02月11日 15時00分
-
芸能
規格外の散財【キムタク伝説】二宮、亀梨、草なぎ…大盤振る舞い
2018年02月11日 12時30分
-
社会
有吉 呼び捨てする親に苦言「育ち悪くなるぞあのクソガキ」
2018年02月11日 12時00分
-
芸能
大胆テコ入れでもつきまとう日本テレビ「日曜ドラマ」の不安材料
2018年02月11日 12時00分
-
スポーツ
【千葉ロッテ】「斬新!数を数えたい」カモメユニ、鈴木大地絶賛もファンは賛否両論?
2018年02月11日 09時41分
-
スポーツ
キャンプ情報 猛練習のヤクルトに燻るベテランと参謀役の不仲
2018年02月11日 07時51分
-
ミステリー
【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】〜ザシキワラシのご利益〜
2018年02月10日 23時14分
-
芸能
中山秀征もフジから退場?「ウチくる!?」20年目の終了発表
2018年02月10日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分