-
社会 2020年09月15日 06時00分
剛腕・小沢一郎「枝野内閣樹立」へ壊し屋集大成
安倍首相が辞任の意向を示したことで、自民党は次期総理となる総裁選に突入した。情勢は主要派閥を抑えた菅義偉官房長官が総理総裁の座をほぼ手中に収めた。派閥政治の総裁選を見据えた剛腕・小沢一郎氏は「菅政権の短命」を見通し、不気味な動きを見せている。小沢氏の「野党政権樹立への秘策」を探った。 まずは野党合流の一連の流れを政治部記者が解説する。「かねてから小沢氏は『野党が小異を捨て団結すれば、自民に必ず勝てる』が持論だった。その『一丁目一番地』が野党第1党の立憲民主党と第2党の国民民主党に分かれた旧民主党勢力が再び結集すること。これまで両党は話し合いはするものの、小異を捨てきれず合流できないままでいた。このままでは次の総選挙も自民党にボロ負けし、両党の存続さえ危うくなっている。そのため今回の合流話に急遽、間に入り剛腕ぶりを発揮、9月15日に発足する『枝野新党』をまとめ上げたのが小沢氏です」 合流新党結成が決まった後の8月25日、立憲民主党の枝野幸男代表は衆院議員会館内で小沢氏を訪ね「100点ではないかもしれませんが、先生にはご尽力いただいて…」と深々と頭を下げた。これに対し小沢氏は「あと1年で枝野内閣。政権構想を練って下さい」と満面の笑みを浮かべた。 合流新党誕生後、小沢氏は政権奪取にどう動くのか。「実は、小沢氏は合流話前からシンクタンクなどに依頼し、総選挙に向けた最新選挙区情勢を調査、分析していた。結果、立民と国民が合流し、そこに一部共産党や社民党と協力できれば、100%政権奪取は可能という確信を得た。そこで政権奪取に自信を深め、それが“枝野内閣発言”につながったのです」(小沢氏側近) 小沢氏の政権奪取シミュレーションについて、同側近が続ける。「衆院の過半数は233議席。自民党は前回2017年の選挙で284議席、公明党は29議席を獲得した。しかし、国民と立民が合流すれば、前回のように野党分裂選挙はなくなり共倒れがなくなる。つまり、来る次の選挙では前回の105議席(立民と希望の党=国民の前身=合わせた選挙直後の議席)から70〜80議席増加し、180議席前後になると読んでいます。自民党はコロナ対策でアベノマスク、GoToキャンペーン、電通を巻き込んだ持続化給付金などゴタゴタ続き…。有権者は安倍政権に不信感を抱えている。加えて、かねてからの森友学園、加計学園疑惑など積もり積もった庶民の不満が自民へ向けられるでしょう。自民党は過半数割れに追い込まれるばかりか、190議席前後に激減と、小沢氏は予測している」 確かに、自民党候補が逆転されそうな選挙区は全国で至る所にある。★菅首相の任務は疑惑隠ぺい 例えば、激戦区の東京8区。ここは石原伸晃元幹事長の牙城だ。2017年の総選挙では石原氏が9万9863票を獲得し、次点の立憲民主党候補の7万6283票に大差をつけている。ところが、3位は国民民主党の前身、希望の党の候補者で4万1175票だった。「単純ではないにしても、立民と国民が合流した統一候補なら、立民と当時の希望の党を合わせた票数は11万7000票で、石原氏の得票を大きく上回っている」(政治評論家) 同様に、2017年総選挙結果の東京だけを見ても、自民は2区、5区、10区に加え、自民党選対委員長を務める下村博文氏の11区でさえ安泰ではないという結果が出るのだ。 保守王国、茨城県でも当選14回の中村喜四郎元建設相が、枝野新党に加わるのも心強い。「1994年のゼネコン汚職で逮捕後、自民党を離党しながら無所属で勝ち続けてきた中村氏は小沢氏同様、日本一選挙に強い“選挙の神様”として有名だ。2人がタッグを組み、合流パワーに加え、選挙の手練手管を伝授したら野党の勢いはさらに増し、野党政権奪取も自ずと見えてくる」(同) 確かに、選挙だけを見れば、立民と国民の合流はプラスに働く。「かつての民主党政権はありとあらゆる改革を口にしたが、株価は8000円から1万円と大不況で滅茶苦茶だった。さらに、中国とも尖閣諸島の扱いで戦後最悪にまでなった。一般庶民はそれを忘れていない」 と語るのは自民党関係者。「共同通信が安倍辞任表明直後の8月末に実施した緊急世論調査では、次期衆院選比例代表の投票先で自民が48%と急伸し、立民(11・6%)に大差をつけた。この勢いで8年ぶりの新内閣発足で即、早期解散を打ったら小沢や中村がいくら吠えても、合流新党は勝てっこないよ」(同) それを意識してか永田町では、まことしやかに解散総選挙の日程まで駆け巡っている。10月13日公示、10月25日投開票説だ。「このスケジュールには、5つの理由がある」(自民党消息筋) まず、5つの理由の大前提として現在の衆院議員の任期満了が来年10月であることを押さえておく必要がある。それまでには、必ず選挙の洗礼を受けなくてはならないからだ。それを踏まえての5つの根拠だ。(1)枝野新党の候補者調整が終わらない内に解散(2)米大統領選(11月)で親安倍政権のトランプ大統領が負ければ、自民党は大ダメージ。それ以前の解散で批判回避(3)コロナで東京五輪中止か否かの結論が11月に出る。開催中止となった場合の悪影響を避ける(4)新政権へのご祝儀相場中の解散(5)公明党にとって最重要選挙に位置づけられる東京都議会選挙は来年6月。総選挙とのダブル選挙回避 もちろん、小沢氏も自民党の戦術は織り込み済み。その上で「枝野新党は菅政権に勝てる」(小沢氏周辺関係者)と言い切るのだ。「検察に逮捕された広島の河井克行前法相と妻の案里参院議員の選挙疑惑への裁判はこれからが本番だ。自民党から河井陣営に選挙資金として提供された1億5000万円は誰の指示か。河井前法相は菅氏の第一の子分だった。また、安倍マターの森友、加計学園や桜を見る会疑惑に菅氏は関与していなかったのか。菅氏の関与が明らかになれば、政局に発展する。同時進行で菅氏の暗部の洗い出しも始めています」(同) 例えば数年前、太陽光発電がらみで200億円を集めたとされるG社の資金の流れに疑惑があるとして東京地検特捜部が内偵を進めた。その関連でG社のコンサルタント会社T社周辺にも特捜の捜査が及んだという。菅氏は、T社のトップYの結婚式の主賓に招待されるほど関係が深い。 小沢氏はツイッターで菅氏の名指しを避けながらも、痛烈にこう批判した。『森友も加計も桜も、いわばこの人物が隠蔽や改ざんの実務的な指揮をとった。次の内閣の最大のミッションは、全てを闇に葬り去ることだろう』 さらに、小沢氏は菅氏が選挙ベタなことを指摘する。「2008年の麻生政権発足時、麻生氏は衆院を即解散するはずだった。当時はリーマン・ショック最中。解散先送りを最も強く主張したのが、党の選挙担当者の菅氏だった。その後、麻生内閣は解散のタイミングを失い1年後、民主党に政権を奪われた。その菅氏が首相なら大歓迎だと小沢氏は笑っている」(同) また、小沢氏は周辺にこんな話もしているという。「石破氏も今回で自民党密室政治に嫌気がさしただろう。『彼と会うタイミングか』とも呟いていた」(同) 野党政権樹立に向け、壊し屋の本領発揮だ。
-
芸能ニュース 2020年09月14日 23時00分
EXIT、『逃走中』の裏話を暴露 カットされたおかげで好感度が上がった?
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)が12日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、先月末に自身らが出演し、兼近が見事に最後まで逃げ切り賞金を獲得した番組『逃走中』(フジテレビ系)の裏話を語った。 EXITは、「【真相】EXITが「逃走中」を語る!兼近の逃走成功の裏には衝撃のドラマがあった!」のタイトルで動画を更新。同番組の中で、兼近がキッズハンターに捕まるリスクを背負いながら復活カードを手にし、一人のキッズを復活させようとしたシーンが放送されたが、その時の心境についてりんたろー。は、兼近が自分を復活させてくれると思っていたと告白した。 >>和牛、宮下草薙…『M-1』不出場コンビがほぼ確定? ぺこぱ、EXITは直前で出場宣言<< 兼近に指名されなかったことでりんたろー。は、「内心、こいつふざけんなよ」と思っていたそうで、実際、「俺わいっ!?」と叫んだそうだが、編集ではカット。そのため、放送後にりんたろー。がエゴサーチをした際、「(兼近に)キッズを選ばせて自分が何も言わないスタンスかっこいいです」などの評価があったと言い、「好感度が上がった」とぶっちゃけていた。 また、同番組にはティモンディの高岸宏行も出演していたが、りんたろー。は「うちのお母さんが高岸にちょっと怒ってて」と暴露。りんたろー。によると、りんたろー。の母親は、高岸が大声を出したり、ゆっくり歩いていたりしていたため、キャラを守りすぎていて本気感が感じられないと思ったそうで、その考えにEXITの2人も納得していた。 この動画を見た人からは「逃走中ほんとかっこよかったから裏話聞けて嬉しい」「2人とも子供想いで逃走中でめちゃくちゃ好きになりました」「確かに復活でりんたろ-。さんへ行くのかなと思った」「りんたろ-。さん本音暴露しちゃってる笑」「りんたろー。さんがさらっとうちのお母さんって言うのも微笑ましい」などの声が挙がっていた。 さらに翌13日、「【逃走中】兼近があの”ヤラセ疑惑”の真実をすべて語る!賞金117万円の使い道も大発表!」のタイトルで投稿された動画で、兼近の逃走成功が“やらせ”と言われていることに対し、りんたろー。がフォロー。兼近がロケの後にしばらく筋肉痛になるくらい本気だったことを明かしながら、「なんでこんなに頑張ったのに人は素直に称賛できないんだと思ってさすがに(兼近が)かわいそうだと思った」「(兼近を)いじれなかった、(やらせだという人たちに対して)ムカつきすぎて」と明かして、兼近を思いやった。 『逃走中』によって、EXITの2人はさらに多くのファンを獲得したようだ。記事内の引用についてEXITの公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCr_Zyf2yUXCyk-hUSXFqcaQ
-
スポーツ 2020年09月14日 22時30分
新日本・今年のG1は好カード目白押し!オカダ対飯伏、棚橋対内藤で開幕
新日本プロレスは、最強戦士決定戦『G1クライマックス30』各会場の公式戦を発表した。 各会場の公式戦のメインイベントは次の通り。『G1クライマックス30』公式戦●9月19日(土)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)【Aブロック公式戦】オカダ・カズチカ 対 飯伏幸太●9月20日(日)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)【Bブロック公式戦】棚橋弘至 対 内藤哲也●9月23日(水)北海道・北海道立総合体育センター北海きたえーる【Aブロック公式戦】飯伏幸太 対 ジェイ・ホワイト●9月24日(木)北海道・北海道立総合体育センター北海きたえーる【Bブロック公式戦】内藤哲也 対 ザック・セイバーJr.●9月27日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール【Aブロック公式戦】オカダ・カズチカ 対 ジェイ・ホワイト●9月29日(火)東京・後楽園ホール【Bブロック公式戦】後藤洋央紀 対 内藤哲也●9月30日(水)東京・後楽園ホール【Aブロック公式戦】石井智宏 対 鷹木信悟●10月1日(木)新潟・アオーレ長岡【Bブロック公式戦】内藤哲也 対 SANADA●10月5日(月)香川・高松市総合体育館・第1競技場【Aブロック公式戦】飯伏幸太 対 ウィル・オスプレイ●10月6日(火)広島・広島サンプラザホール【Bブロック公式戦】棚橋弘至 対 KENTA●10月7日(水)広島・広島サンプラザホール【Aブロック公式戦】飯伏幸太 対 鷹木信悟●10月8日(木)【Bブロック公式戦】岡山・ジップアリーナ岡山棚橋弘至 対 EVIL●10月10日(土)【Aブロック公式戦】大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)オカダ・カズチカ 対 鷹木信悟●10月11日(日)愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)【Bブロック公式戦】内藤哲也 対 EVIL●10月13日(火)静岡・浜松アリーナ【Aブロック公式戦】オカダ・カズチカ 対 石井智宏●10月14日(水)神奈川・横浜武道館【Bブロック公式戦】棚橋弘至 対 SANADA以下、試合順未定●10月16日(金)東京・両国国技館【Aブロック公式戦】鷹木信悟 対 鈴木みのる石井智宏 対 ジェイ・ホワイトオカダ・カズチカ 対 ウィル・オスプレイジェフ・コブ 対 高橋裕二郎飯伏幸太 対 タイチ●10月17日(土)東京・両国国技館【Bブロック公式戦】SANADA 対 EVIL内藤哲也 対 KENTA矢野通 対 YOSHI-HASHIジュース・ロビンソン 対 後藤洋央紀棚橋弘至 対 ザック・セイバーJr.●10月18日(日)東京・両国国技館『G1クライマックス30』優勝決定戦Aブロック1位 対 Bブロック1位※全カードは後日発表 両国大会の試合順は、そこまでの決勝進出争いの得点経過によって決定するが、10.14横浜大会までのメインイベント最多出場回数は内藤の5回で、それに棚橋、飯伏、オカダが4回で続く。今回の棚橋と内藤、飯伏とオカダは同ブロックで、いきなり初戦の大阪のメインで対戦するのも興味深い。東京ドームで組まれたカードも多数実現するとあって、今年もファンにはたまらない1か月になるだろう。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年09月14日 22時00分
『R-1』王者のクラファンが1,200万円達成! 炎上した芸人との違いは?
自身がプログラミングで製作したゲームを用いたネタで、“ひとり芸日本一”を決める『R-1ぐらんぷり』(関西テレビ系・フジテレビ系)2020年王者となったマヂカルラブリー・野田クリスタル。彼が趣味で作るゲームは、番組で取り上げられることが多く、イベントやネット番組では、プロゲーマーが挑戦することもある。 >>有吉弘行、『R-1』優勝者を予言していた? 『M-1』王者も的中させ注目集まる<< そんな彼が、ニンテンドーSwitchから「スーパー野田ゲーPARTY」を発売するべく、クラウドファンディング(自身の想いに共感した人から資金を募るシステム)を開始。9月14日現在で、約1,200万円の出資があり、当初の目標400万円よりも大幅に資金が集まっているという。 「芸人界でいちはやくクラウドファンディングに目をつけ、世に浸透させたのが、キングコング・西野亮廣だと言われています。彼は、昨年だけで合計2億円以上を集めており、成功例としてよく取り上げられています。しかし、必ずしも資金が集まるわけではありません。ライブ会場に飾るマネキン制作のために90万円を募った流れ星は40万円で未達成に。しかし、後に彼らのネタ『肘神様』を祭った神社を地元・岐阜県高山市にある商店街に建立させるとして400万円以上を集めています。この事例でも分かるように、誰が募るかではなく、社会貢献や出資したいと思わせる企画でないと成功はできないようです」(芸能ライター) プランが不透明であれば炎上することも。東大名誉教授の曽祖父を持つたかまつななは、お笑い芸人の活動をしていたことで、親から援助を断られ、若者と政治の懸け橋になるとクラウドファンディングを開始。批判を浴びたものの、成功を収めた。しかし、NHKに内定が出た(現在は退職)と報じられると、支援者への裏切りだとさらに批判を浴びた。本人的には筋を通したものだが、理解できる人が少なく、結果的に炎上となってしまったようだ。 「クラウドファンディングの怖いところは、支援していない人も批判ができるところです。まったく関係のない人がプランだけを見て誹謗中傷することもあるので、そのあたりの対処もせねばなりません」(同上) 支援者の思惑と違えば炎上しかねない、クラウドファンディング。野田にも気を付けてほしいものだ。
-
社会 2020年09月14日 22時00分
福井県で発生した震度5弱の地震は南海トラフ巨大地震の前触れ!?
「福井で発生した強い揺れは、南海トラフ地震の前に西日本で起きる典型的な直下型地震です。今回は普段起きない珍しい地域の地震ですが、また1つ南海トラフ巨大地震に近づいたということ」 こう指摘するのは武蔵野学院大学特任教授(地震学者)の島村英紀氏である。 9月4日午前9時10分ごろ、福井県嶺北を震源とする地震が襲った。同県坂井市では震度5弱を観測。震源の深さは約10キロメートル、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.0だった。 福井県で震度5弱以上の強い揺れを観測するのは57年ぶり、1963年にさかのぼる。若狭湾を震源とするM6.9の地震が起き、敦賀市で震度5の揺れを観測して以来のことである。「福井県嶺北では、1948年6月にM7.1の福井地震があり、大規模な被害を出しています。関西では阪神淡路大震災が1995年に発生しているが、これも南海トラフ巨大地震の前に起こる直下型です。一方、関東はというと、神奈川・横須賀市で異臭騒ぎの前兆現象が6、7、8月と3回も起きている。幸いなことに、今のところ大地震は発生していないが、予断は許しませんね」(島村氏) 歴史をひもとけば、東海道沖を震源とする南海トラフ巨大地震では、1498年9月の明応地震がある。「鎌倉大日記には、明応4年8月15日(1495年9月3日)に大地震が発生し、『由比ヶ浜から参詣道に津波が押寄せ、高徳院の大仏殿が破壊され、溺死者200人余出た』とあります。この記述には異論もあるようですが、もし事実なら、明応の南海トラフ巨大地震の3年前に、相模トラフで鎌倉大日誌に書かれたような大地震が起こっていたことになる。つまり、関東大地震が発生したのです。大正関東地震(1923年)の前も、横須賀周辺の地域でガス臭い異臭騒ぎが発生している。3回の異臭騒ぎを前兆現象だとすると、最悪、相模トラフで令和関東大地震が起きた後、南海トラフの悪夢を招くかもしれません」(サイエンスライター) 南海トラフ沿いの全域で警戒が必要だ。
-
-
芸能ニュース 2020年09月14日 21時00分
『キワドい2人』初回放送、『MIU404』と似てる? 水槽に落ちるシーンに「オマージュ?」の声も
ジャニーズアイドルグループHey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める新ドラマ『キワドい2人-K2- 池袋署刑事課神崎・黒木』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00)の第1話が11日に放送され、初回平均視聴率(世帯)が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東区)を記録したと報じられた。 >>放送開始の『キワドい2人』、ライバルは『ルパンの娘』? 共通点とファンが不安視する大幅な設定変更とは<< 本作は2019年7月期の『ルパンの娘』(フジテレビ系)や、2012年12月に放送された『再会』(同)の原作者、横関大氏による小説が原作の実写ドラマだ。異母兄弟である生真面目なキャリア刑事・神崎隆一(山田)と直観力に長けた破天荒な先輩刑事の黒木賢司(田中圭)がバディを組み、東京・池袋で起こる誘拐や立てこもり、殺人などの難事件を解決していく――というストーリーである。※以下、ネタバレ含む 第1話では、ガールズバーの女性店員・氏原彩乃(関水渚)が社長令嬢の女子高生・萱島麻衣に成りすましたところ、誘拐されてしまい、神崎と黒木が協力して捜査を進める。捜査の末、水族館で誘拐犯と彩乃を見つける2人。しかし、誘拐事件は彩乃と犯人が身代金目当てで企てた自作自演だった。彩乃は麻衣の父親が経営する会社に恨みを持っていたのだ。その後、誘拐犯と彩乃は警察に逮捕されるのだった。 第1話で、綾乃を乗せた犯人の車を神崎と黒木が走って追いかけるシーンや、誘拐犯が警察に囲まれた際に、水族館の水槽に彩乃を突き落とし、神崎と黒木が飛び込んで助けるシーンに視聴者からは「車を走って追いかけるシーン、MIU404を思い出した」「バディものっていうのもそうだし、どっちかが真面目でどっちかが破天荒っていう設定もMIU404と似てるよね」「MIU404で岡崎体育がゲスト出演した回で、警察2人が水槽に落ちるシーンあったよね?オマージュだったりするのかな?」と前クール、同枠で放送された『MIU404』(TBS系)との類似点を指摘する声が出た。 星野源と綾野剛がW主演を務めた『MIU404』は、理性的な星野と、破天荒で肉体派の綾野の捜査隊員2人がバディを組んで難事件を解決するというストーリー。本作との類似点はあるものの、ほかの視聴者からは「MIU404はアクションシーンがちょっぴり地味だったけど、このドラマは爆発シーンとかもあって派手な感じだからすごく見ごたえがある」「原作とは違う設定だけど、バディ同士が異母兄弟っていうのもまた、“バディモノ”の中では珍しい設定だよね」「MIU404はバディが両方とも塩顔だったけど、キワドい2人は正統派美形と塩顔の対比があって見やすい」という声も集まっている。 番組終盤では、神崎と黒木が異母兄弟であることが判明し、黒木が神崎に「俺はあんたを許さない」と言い放つシーンが描かれた。果たして、2人の関係性は今後どのように変わっていくのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能ネタ 2020年09月14日 21時00分
優香“国宝級”最強伝説! 四十路ママ美巨乳フル公開へ
第1子を出産し、ママになった優香。“四十路Fカップ美巨乳”のフル公開に期待が高まりそうだ。「優香は2016年に俳優の青木崇高と結婚。19年11月に第1子妊娠を発表し、今年4月27日に出産しました。コロナ禍もあり、しばらく産休が続いていましたが、9月4日からオンエアされたトヨタのミニバン『ヴォクシー』のCMで夫婦初共演を果たし、本格的に芸能活動を再開する構えを見せています」(スポーツ紙記者) 優香は、このCMにキュートなショートヘアで登場。抜群のスタイルを維持しつつも、出産を経てひと回りボリューミーに“進化”した推定Fカップ乳を、洋服越しに披露したのだ。「通常、妊娠と出産を経れば体のラインが崩れがちですが、優香は持ち前の“ボン、キュッ、ボン”といわれるダイナマイトボディーをキープ。全く劣化することなくフェロモンを増した美貌と、20代にしか見えないショートヘア姿に驚きが広がっています」(同・記者) 優香は妊娠、出産、そして産休を続ける期間中に、同じ事務所のライバル・深田恭子がセクシー路線で脚光を浴びていることに、猛烈なライバル心を燃やしていたという。ちなみに深キョンは96年、優香は97年に同事務所入り。98年にはともにアイドルユニット『HiP』に所属したこともあったが、“犬猿の仲”ともウワサされている。「優香の方が2学年上ですが、深キョンが事務所では1年先輩という複雑な関係。もともとソリが合わず“共演NG”説が報じられたことも。いち早く結婚&出産という幸せを手にした優香に対し、深キョンは対抗意識を燃やしています。一方で、セクシービキニ写真集などでブレークしている深キョンに対し、かつてトップグラドルだった優香は、憤慨しているそうです。出産を終えた優香は、いよいよ“打倒深キョン”に向け、セクシー路線を強化するようです」(芸能関係者) その計画の1つが、ズバリ「ママセクシー」だという。四十路になり、子供もできたが「女はこれからなのよ」と証明したいようだ。「優香は18年2月公開の映画『羊の木』で、シャツを破らんばかりに肥大化した巨乳を披露し、濃厚キスシーンも見せて話題となりました。人妻になっても守りに入るつもりはなく、自身のセクシーさで女優としてもう一皮剥けたい、という意思が垣間見えたのです。昨年から妊娠と出産で身動きが取れませんでしたが、6月27日には40歳の誕生日という節目を迎え、周囲に“子供を産んでも体はキレイなままだということを証明したい”とこぼしているとか。すでに写真集の発売計画を水面下で極秘に話し合っているそうなのです」(出版関係者) 優香は独身時代も、その癒やし系ルックスと、肉感的ボディーでそうそうたる大物たちをトリコにし、浮名を流した。男たちを引きつけてきた官能的エロさは、女優界“最強”との伝説すらある。「優香が結婚したのをいいことに、近年、深キョンが同世代のセクシー系キャラを独り占めにしていますが、優香が本気になったら深キョンを上回ることは容易でしょう。深キョンは写真集で“半ケツ”まで披露していますが、おっぱいは隠し続けています。ここで優香がFカップ巨乳をフル披露すれば、完全勝利も見えてきますよ」(同・関係者)“国宝級”が待ち遠しい。
-
スポーツ 2020年09月14日 20時45分
清原和博氏を西武コーチが殴打!「八重歯が唇を貫通した」“鬼軍曹”の逆鱗に触れた怠慢エピソードを明かす
元楽天監督・大久保博元氏が13日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、清原和博氏がゲスト出演。現役時代に受けた“鉄拳制裁”について言及した。 >>元楽天監督・大久保氏「みそぎの時間は終わり」 清原和博氏の執行猶予満了にファン・OBからエール 今後の活動は名球会がカギに?<< 今回の動画で清原氏と大久保氏は、同僚だった西武時代(1986-1992)を振り返りトーク。 その中で清原氏は、ルーキー時代の1986年に当時の伊原春樹コーチから顔面を殴られた話を披露した。 動画内で具体的な日時は明かされていないが、ある試合前の練習で50メートル走を行っていたという清原氏。6秒台のタイムがノルマとして設定されていたが、当時18歳の清原氏は初めてシーズンを戦う疲れもあって何度か7秒台のタイムを出してしまったという。 すると、練習を見ていた伊原コーチは「おいキヨ!」と清原氏を呼びつけると、「お前やる気あんのか!」と一喝。清原氏は「はい」と答えたが、その直後「いきなり『バンッ!』て(顔面を)殴られた」という。 伊原コーチに殴られた衝撃は、「八重歯が唇を貫通した」ほど強かったという清原氏。続けて「やる気ないなら帰れ!」と伊原コーチに言われたが、特に反抗はせずそのままグラウンドを後にしたと笑い交じりに語っていた。 清原氏はこの他にも、伊原コーチとは別のコーチに怒られた際のエピソードや、西武時代に使っていたバットに関し動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「コーチが選手を殴り飛ばすって凄い話だな、今なら一発でクビになりそう」、「歯が唇を貫通するって一体どんな殴り方をしたんだ」、「言われた通りに帰ったってことは内心相当ムカついたんだろうな」、「帰ったらさらに殴られるかもしれないのによく帰ろうと思ったな」、「ゴールデンルーキーの清原を殴り飛ばすとはやっぱり厳しいな伊原さんは」といった反応が多数寄せられている。 「西武(1981-1999,2001-2003,2014)、阪神(2000)、オリックス(2004)、巨人(2007-2010)で監督やコーチを歴任した71歳の伊原氏は、グラウンド内外での厳しい指導から“鬼軍曹”と呼ばれた人物。『選手に好かれようと思ったら指導者も選手も成長しない』と常に公言し、2014年の西武監督時代には指導方法を巡り選手との確執が報じられたこともありました。金の卵として大きな期待をかけられていたドラ1ルーキーの清原氏に対しても、その指導方針は一貫していたようです。ただ、当時は反抗的な態度も見せていた清原氏ですが、動画内で『西武の練習って今考えると理にかなってるのかな』と語っているところを見ると、今回明かしたような厳しい指導が自分の糧になったとの思いもあるようですね」(野球ライター) 当時の清原氏はPL学園高から鳴り物入りで西武に入団し、世間からの注目度も非常に高かったゴールデンルーキー。その清原氏も甘やかすことなく厳しく指導した伊原コーチに驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能ニュース 2020年09月14日 20時00分
『行列』東野幸治に「細川たかしに謝った方がいい」の声も 津軽三味線企画、無理があり過ぎた?
9月13日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』でのチャレンジ企画が物議を醸している。 同番組の企画で今年1月から、東野幸治が津軽三味線を練習していた。東野は津軽三味線アーティストの「吉田兄弟」の指導の下、半年かけて三味線を特訓。この練習の模様を『行列』スタッフが密着取材した。 >>東野幸治、4カ月給料4000円を告白 娘の入院費25万を稼いだ驚きの手段は<< この日の放送では「練習の総まとめ」として、歌手・細川たかしの代表曲である『望郷じょんから』で細川とのコラボが実現した。 『望郷じょんから』の津軽三味線はプロの奏者でも「特に難しい」という高難易度の曲。細川も東野の思いを真正面から受け取りながらも「(演奏できるようになるには)5年かかる」「企画そのものが無理」「なんでもやればいいってもんじゃないね」と厳しいコメントを寄せた。 だが、細川は東野の頑張りをVTRで見てコラボを承諾。通常の細川のコンサートと同様にリハーサルなしの一発本番で、細川と同じ着物をまとって演奏することを許された。 細川と東野は同番組のスタジオでコラボ。しかし緊張からか、東野は冒頭の三味線ソロパートをうまく弾けず、さらに細川の歌唱パートに入っても、やはりプロにようには弾けなかった。 この模様にネットでは、「東野幸治の三味線下手すぎでは?」「細川たかしに失礼なレベル」「最後に細川たかしに謝った方がいいのではなかったか」といった声が相次いだ。 当の東野は「全然指が動かなかった」「楽しめなかった」と反省の弁を述べ、細川も「半年なら大したもの」「あと1年たったら一丁前になるはず」と東野をフォロー。お世辞にもうまい演奏ではなかったが、津軽三味線は非常に難易度が高い楽器のひとつ。半年間の練習でプロ歌手とコラボするべきではなかった、という声が多かったようだ。 頑張りは認めたいところだが、「なんでもやればいいってもんじゃない」という細川の言葉通りの残念な企画になってしまったようだ。
-
-
芸能ネタ 2020年09月14日 20時00分
高嶋ちさ子VS華原朋美……第二のサッチー・ミッチー騒動に発展か
第二のサッチー・ミッチー騒動勃発か――。歌手・華原朋美がヴァイオリニスト・高嶋ちさ子に激怒している。両者とも怒りのスイッチが入ったら一歩も譲らないタイプとあって、芸能界が戦々恐々としている。 写真週刊誌『FRIDAY』9/25号によると、昨年出産した華原がベビーシッターを探していたところ、仲が良かった高嶋から紹介されたという。信頼して子供の世話を任せていたのだが、そのシッターが赤ちゃんを逆さ吊りするなど“虐待まがい”の事実が発覚。高嶋に相談したところ「これのどこが虐待なの?」などと、信じられない言葉が返ってきたというのだ。 この対応に華原が激怒したことは言うまでもない。「高嶋のことを信頼していただけに、余計に恨みが募っています。黙って引き下がるつもりなど、サラサラないようです。それこそ『FRIDAY』にネタを持ち込んだのも華原本人といわれているくらい。昔から、何かあるとすぐにマスコミに電話するタイプともっぱらですからね」(芸能関係者) 同誌の直撃に華原は騒動のすべてを認めており、それだけでも穏便に終わらせるつもりがないことは分かるだろう。一方の高嶋も華原に対し“それがお前のやり方か!”と言わんばかりに不快感をにじませているという。「そもそも、高嶋はベビーシッターに問題があったとは思っていません。そこに当事者しか知りえないことが週刊誌に出ているのだから、“犯人”は華原だと確信を持っているようです。真っ向から受けて立つ構えです」(同・関係者) 華原、高嶋とも、気持ちが高ぶると、誰も抑えられないことは周知の事実だ。今後の仕事に影響が出ようが、一言言わなければ気が済まない性格だけに、今後激しい舌戦が確実視されている。「それこそ足掛け2年半にわたって世間をにぎわせたサッチー・ミッチー騒動と同じパターンになりそう。どこかで高嶋が反撃したら収拾がつかなくなる。2人の関係者は余計なことをしないように必死に止めているようだが、どうなるかは分からない」(テレビ局関係者) 泥仕合開始までもう少しだ。
-
アイドル
いよいよ今月末に迫った山本彩の卒業コンサート、生配信決定! 変革期を迎えるNMB48を見逃すな
2018年10月15日 20時10分
-
その他
上祐史浩氏の“口上”は「開運グッズ」販売 突然の占い師転身に仰天
2018年10月15日 19時00分
-
芸能ネタ
川崎麻世・カイヤ夫妻、法廷対決前にそれぞれがブログで主張 予想外に大事になった?
2018年10月15日 18時40分
-
芸能ニュース
『西郷どん』、号泣演技中に速報のテロップが入り炎上? 過剰反応ともとれる声が上がったワケ
2018年10月15日 18時20分
-
芸能ネタ
小泉今日子 東京五輪ゴールインを目指す“五十路妊娠”
2018年10月15日 18時15分
-
芸能ニュース
小林幸子、“干され”のどん底から一転! 新しい豪邸をゲットした復活劇の裏側
2018年10月15日 18時00分
-
その他
【アニメ・マンガ裏話】着想は自身の天然パーマ奇妙な髪型の誕生秘話
2018年10月15日 18時00分
-
スポーツ
「考えさせて!」矢野二軍監督がトラ指揮官昇格をためらう真相は…
2018年10月15日 17時45分
-
スポーツ
【DeNA】ホセ・ロペス&ネフタリ・ソト”超優良助っ人”コンビが残留決定!
2018年10月15日 17時15分
-
その他
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★大半の男は共感する、「負け犬にも五分の魂」 『負け犬の美学』
2018年10月15日 15時00分
-
芸能ニュース
草なぎが「U.S.A.」の振り披露 かつてのライバルDA PUMPと元SMAPの共演が実現?
2018年10月15日 12時50分
-
芸能ネタ
クワオハ小原正子、息子を置いて飲み歩きに批判と擁護の声 出産後2度目の外泊でも世間の目は厳しい?
2018年10月15日 12時40分
-
芸能ネタ
アイドル自殺で業界の闇が続々露呈 業界に詳しい“吉田豪の乱”に運営が怯えている?
2018年10月15日 12時30分
-
社会
乗車拒否された男が運転手を暴行して逮捕 その理由は、“連れが大便を漏らしていたから”
2018年10月15日 12時20分
-
スポーツ
真中満氏、張本勲氏と関口宏の“暴走コメント”に大人の切り返しで称賛の嵐
2018年10月15日 12時10分
-
社会
セドナのレッドロックに落書き告白も謝罪せず 人気ユーチューバー夫婦が炎上
2018年10月15日 12時05分
-
芸能ニュース
サンジャポで杉村太蔵の発言中に突然のCM? “意図的な圧力か”視聴者の間で憶測飛び交う
2018年10月15日 12時00分
-
社会
大ブーム「サバ缶」高騰で「イワシ缶」が強烈な追い込み!
2018年10月15日 11時00分
-
スポーツ
“1シーズン2度”は52年ぶり?巨人・菅野智之がノーヒットノーランを達成
2018年10月15日 08時24分