-
芸能ニュース 2020年09月15日 13時15分
パトカー内の警察官に発砲、搬送口もふさぐ ロスの事件に、デーブ「それでもスポーツに持ち込むべきか?」
タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが、ブラック・ライヴズ・マター(BLM)運動による余波とも言える保安官代理人への銃撃事件について触れ、話題になっている。 12年にアフリカ系アメリカ人男性が射殺され、射撃した男性が無罪判決を受けたことに端を発する、黒人に対する警察の暴力に反対する運動、BLM。今年5月、アフリカ系アメリカ人の黒人男性ジョージ・フロイドさんが警察官の不適切な拘束方法によって死亡させられた事件が発生したことで、運動はさらに勢いを増し、抗議運動は世界中に広がっている。 >>デーブ、東京五輪テーマ曲を「嵐は解散のため代役に…」投稿でファンの怒りを買う<< そんな中、日本時間の13日にテニスの全米オープンで2年ぶりの優勝を果たした大坂なおみ選手が、アメリカの警察官の行為によって命を落とした黒人犠牲者の名前が記されたマスクを、試合ごとに1枚ずつ披露してきたことが日本でも大きな話題に。一部では「スポーツに政治を持ち込んでいる」との非難も聞かれているが、デーブは14日にツイッターを更新し、「ロスで停車中のパトカーに近寄ってきた人物がいきなり車内にいた警察官2人に拳銃を複数回発砲して重体に。二人が入院している病院の外に反警察デモ隊が救急救命室前で『お前らなど死ねばいい』と救急搬送口をふさごうとした」と、12日にアメリカ・ロサンゼルスで発生した保安官代理人への銃撃事件について言及。「純粋だった抗議は今ヘイトやテロに。それでもスポーツに持ち込むべきか?」と呼びかけていた。 この事件は、パトロール中の保安官代理2人が何者かによって銃撃されたもので、2人は重体。現在犯人は逃走しているものの、保安官代理事務所が、デモ隊が救急搬送口をふさいで「お前らなど死ねばいい」と叫んでいたと報告し、物議となっている。このデーブのツイートに対し、ネットからは「デモがエスカレートしているのは事実だし怖すぎる」「もはやただの暴徒になってる」「こういう事件も起きてしまった以上、スポーツに持ち込んで感情を煽るべきじゃない」という賛同が集まった一方、「BLMの一部が暴徒化してるのは問題だけど、『スポーツに政治を持ち込む事の是非』は関係ない」「スポーツに持ち込んだから起きた事件ではない」といった疑問の声も見受けられた。 大坂選手のスポンサーである日清食品は、大坂選手の優勝を祝福するツイートでBLMに触れなかったため、一部からバッシングを受けていることも事実。各地で運動がエスカレートしてしまっているようだ。記事内の引用についてデーブ・スペクター公式ツイッターより https://twitter.com/dave_spector
-
芸能ニュース 2020年09月15日 12時40分
マツコ、郊外暮らしを希望?「全部の番組を1週間まとめて撮って…」理想の仕事スケジュールを明かす
9月14日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、付き合うならば、顔が好きな相手、顔以外が全部好きな相手、どちらかといった話題になった。 >>マツコ「本当はバランスよく生きるのが一番」 偏ったこだわりに自戒を含めて持論<< これに対し、元テレビ東京で現在はフリーの大橋未歩アナウンサーが「私、顔よりも顔つきをものすごく重要視していて、言葉って嘘つけると思うんですけど、顔つきって嘘つけないと思うんですよ。何かが顔に出ている」と話した。続けて、「一般的にイケメンだけど、何か嫌な顔している人っているじゃないですか。自分が好きな顔つきって潜在的に相性がいいんじゃないかと思っているところがあって」と持論を述べた。これには、ネット上で「これはわかるかも」「大橋アナ、やっぱりすごい人を見ているな」といった声が聞かれた。 この大橋アナの考えに、マツコ・デラックスも共感を示し、「イケメンっていうか好きな顔なんだけど、まったく興奮しない人と、全然興味ない顔なんだけど、ものすごいそそられる人っているのよ。それは大橋さんが言っているみたいに、人となりみたいのが顔に出ているのを無意識に選んでいるのかもね」と話していた。 さらにマツコは、この日の放送では理想の仕事のスケジュールについても語った。「理想言わせてもらうと、私たちの場合は、収録番組は2週にいっぺん2本撮りをする。全部の番組を1週間まとめて撮って、1週間は休みっていうのは理想よね」と話していた。実際に、大物芸能人の中には月火水に仕事を詰め込み、残りの4日を休みにしている人もいたという。 このほか、マツコは「東京からちょっと時間のかかるところ。田舎に住んで、働いている1週間は、小さいマンション借りるなり、ホテルでもなんでもいいけど、仮住まいで、本宅で1週間過ごすのが理想」と具体的なプランも語っていた。これには、ネット上で「マツコも田舎暮らししたいんだ。これは意外」「やっぱりセミリタイアが希望なのかね」といった声が聞かれた。 マツコと言えば、コロナで在宅で過ごすことがとても快適だったようで、一部メディアでは引退説もささやかれるほどだった。この番組には電話出演を続けているだけに、今後の動きも気になるところだ。
-
社会 2020年09月15日 12時20分
「複数回ある」50代小学校教諭、飲酒運転で免許取り消し処分 教育委員会の対応にも批判
愛媛県砥部町の50代小学校教諭が、飲酒運転をしたとして免許取り消し処分を受けた上、書類送検されていたことが判明。その行動に驚きの声が上がっている。 >>50歳無職男、酒を飲み窓から包丁を振り回し煽り運転で逮捕 「免許を剥奪してほしい」恐怖の声<< 砥部町教育委員会によると、50代の教諭は2月20日、松山市内のカラオケ店で酒を飲むと、帰宅のため自動車に乗る。その途中気分が悪くなり、路側帯に車を止めた。この様子を見た警察官が声を掛けると、酒に酔った様子だったことからアルコール検査を実施。その結果、基準値を超えるアルコールが検出され、教諭は3年間の運転免許取り消し処分を受け、書類送検された(その後不起訴)。 男性教諭は教育委員会の聞き取りに対し、「複数回飲酒した状態で運転したことがある」と話しているという。現在この教諭は5月末から病気の名目で休職しており、今後教育委員会が処分を検討していく方針を示している。また、町教育委員会は14日に臨時の校長会を開き、交通ルールの遵守などを指導した。なお、町教育委員会はこの事実を約半年間発表しておらず、氏名や年齢も公表されていない。 人に物を教える立場でありながら、複数回飲酒運転を繰り返した小学教教諭に、「学校でルールを守るよう指導する教師が交通ルールを守らない。意味がわからない」「常習性が高いし、飲酒運転について軽く考えていたのでは」「許せない」と怒りの声が相次ぐ。 また、「当然懲戒免職になる案件なのに、半年も黙っていた挙げ句、クビにもしていない。教育委員会は甘すぎるのではないか」「身内に甘いと言わざるを得ない」「なぜ、男の肩を持つのか」と教育委員会の対応を批判する声も多かった。 飲酒運転は重大事故を引き起こす要因となるもの。それを教師が軽く考えて実行に移していたのなら、問題と言わざるを得ない。
-
-
社会 2020年09月15日 12時10分
「突っ走るところがあり…」舛添要一氏、菅新総裁を絶賛も弱点を指摘
元東京都知事、元参議院議員の舛添要一氏が、9月14日に更新したオフィシャルブログで、自民党の菅義偉新総裁を絶賛した。この日は総裁選が行われ、事前の予想通り、菅氏が圧勝となった。舛添氏は総裁選の結果が出る同日昼前に、「首相になる菅義偉という男」というタイトル(文中敬称略)でブログを更新。その人となりを記した。 >>安倍晋三首相は「ヘイトとは無縁の人」舛添元都知事が意外な一面を語り反響<< 舛添氏は「菅は酒を飲まない。だから、人を和ませるという酒の持つ効用を使えない」とし、都知事時代は月に1度会食していたという。「馬鹿話は全くない」ものの、「仕事の効率は極めてよい」といった良し悪しの部分があるようだ。これは、菅氏に対して多くの人が抱く、やり手だが面白味に欠けるといったキャラクターをそのまま表しているかもしれない。 さらに、舛添氏は「管は、誰が発案したのであれ、良いアイデアだと思うものは、がむしゃらに実現しようとする」(原文ママ)という一本気な姿勢についても紹介。菅氏の発案とされる「ふるさと納税」については、都知事としては反対の立場だったといった経緯も語られた。ただ、ウイークポイントとしては「理論的におかしくとも政治的に突っ走るところがあり、そこが場合によってはアキレス腱になる」とも舛添氏は指摘している。 特に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、来年へ延期となっている東京オリンピック、パラリンピックについては「開催も中止も、いずれも難題だ。この判断が、菅の真価が問われる最初の関門になるのではないか」と懸念材料を示していた。 これには、ネット上で「確かにここは何やってもバッシングされそう」「オリンピックをもう1年延期くらいの柔軟さは見たい」といった声が聞かれた。 懸念材料は示されているものの、舛添氏は親交のある菅氏を高く評価しているのは確かなようだ。これは国民の期待値の高さへも繋がるだろう。当然ながら、厳しい批判や評価も寄せられると予想されるだけに、今後の動向にも引き続き注目だろう。記事内の引用について舛添要一氏のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/shintomasuzoe/
-
社会 2020年09月15日 12時00分
撮り鉄に向け「死にますよ。マジで」会津鉄道の注意喚起に絶賛の声「どんな神経してるんでしょうか?」
福島県の鉄道会社・会津鉄道公式ツイッターが発信したある注意喚起が、話題となっている。 事の発端となったのは、会津鉄道公式ツイッターが13日に投稿したツイート。そこには、「線路内で三脚立てて写真撮影。どんな神経してるんでしょうか?」と、列車の撮影に夢中になるあまり、線路内に侵入する鉄道ファンに対する注意がつづられており、さらに「死にますよ。マジで」と強い言葉が、「写真撮影」「マナーを守れ」「いのちを守れ」というハッシュタグとともに記されていた。 >>ティーンファッション誌が電車・バスでの危険行為を推奨? 運転手からの悲痛な訴えに同情の声<< このツイートは大きな反響を呼んだが、一部からは「表現が過激ではないか」といった指摘が会社宛てに送られてきたといい、会津鉄道公式ツイッターは「不快な思いをされた方にはお詫び致します」と謝罪。しかし、先のツイートを削除するようなことはせず、「但し、みだりに線路内に立ち入る行為は、法令違反であると共に、命に関わる重大事故に繋がる恐れがある、という事は紛れもない事実であります。その危険性については、ご理解を頂きたいと思います」とし、改めて「線路内立入りダメ、絶対」と呼びかけていた。 この一連のツイートにネット上からは、「鉄道会社が強い言葉で注意してくれるの素晴らしい!」「本当に死ぬんだから過激でもなんでもない」「公式ツイッターがここまで強い言葉を使わないとどうしようもない事態になってるってことだよね」といった称賛が寄せられていた。 1976年には、大阪府で当時の国鉄の記念臨時列車を撮影しようと線路に侵入した小学生がはねられて死亡するという事故が起きているものの、一部過激な鉄道ファンの暴走ぶりは今日まで幾度となく報じられており、撮影のために線路内に侵入して逮捕される事件も珍しくなく、中には列車と接触する寸前だったというケースも。SNS上はそうした一部鉄道ファンの暴走っぷりなどがしばしば報告されている。 今回の会津鉄道公式ツイッターの注意喚起について、「公式がこんな言葉を使っていいの?」「言ってることは間違ってないけど、公式の言葉遣いとしては違和感」という指摘はあったものの、それほどまでに大きな問題だと多くの人が認識していたようだ。記事内の引用について会津鉄道公式ツイッターより https://twitter.com/happyshouji0716
-
-
スポーツ 2020年09月15日 11時50分
阪神・矢野監督、藤浪二軍降格は覚悟の表れ? 負ければ“終戦”の対巨人戦、秘策は他にも「出塁率の高さに着目した」
運命の舞台は“鬼門”、矢野阪神が責任を負わされるような幕引きとならなければいいのだが…。 敵地・東京ドームでの巨人3連戦が始まる(9月15日)。初戦に敗れれば、巨人に優勝マジックナンバーが点灯し、同時に阪神は自力優勝の可能性が消滅となる。高橋、青柳、西勇輝の3人を先発マウンドに送り込む“必勝態勢”も伝えられるが、他球団からは冷めた声も聞かれた。 「首位巨人と2位阪神のゲーム差は、9・5。これをパ・リーグの順位表に照らし合わせてみると、首位ソフトバンクと5位埼玉西武のゲーム差になるんです。3位以下の全チームにも責任はありますが、仮に阪神がこの3連戦で勝ち越したとしても、巨人優勢の図式は変わりません」 この“優勝カウントダウン”の決戦前(12日)、12球団実行委員会が開かれている。一連の新型コロナウイルス禍により、「5000人まで」とした観客動員数の規定について、解除できるか否か、社会情勢などの情報を整理した。 「政府が大規模イベントの人数制限を収容人数の50%に緩和する方針を発表しています。この発表を名目に、5000人の上限値を大幅に引き上げる選択肢もあったはずですが、12球団は慎重でした。感染防止の観点はもちろんありますが、肝心のペナントレースが『消化試合』となってしまっては、客足も遠のくだけ。昨季、12球団トップの観客動員数を誇った阪神が1万人で様子見という慎重さです」(ベテラン記者) 僅差での接戦が続いていたのであれば、特にセ・リーグ各球団はまた違う判断をしたのかもしれない。 >>阪神・藤浪に「常に力が入っている」斎藤氏が苦言 3戦未勝利で登録抹消、一軍帰還を左右するカギは<< このままマジックナンバー点灯となれば、矢野阪神は「ペナントレースを終わらせた」と思われるだろう。 「矢野燿大監督は巨人を独走させてしまった責任を痛感しています。本当に阪神は巨人とのゲーム差を縮めようとしています」(在阪記者) その一例が、藤浪晋太郎の二軍降格だという。来季以降を見据えて、チャンスを与え続ける選択肢もあったわけだが、それをしなかった。また、昨今は守備面での負担の大きい捕手の梅野隆太郎を2番に置く新打順で臨んでいる。2番は機動力も求められる場面も多い。もっとも、先頭バッターが出塁して、2番バッターが揺さぶるという場面は「初回の攻撃だけ」との意見も聞かれたが、こんな指摘もある。 「打順変更について、何度かコーチ陣と話し合ってきました。その中で出たのが2番ではなく、『4番・梅野』でした」(関係者) 矢野監督は梅野の「出塁率の高さに着目した」と2番を任せた理由を語っていた。4番の重圧を託すのは得策ではないと考えたという。4番の重圧を背負わせなかったということは、こうも解釈できる。打撃好調な梅野が調子を落とした時が、本当の意味でのジ・エンドだと…。 「梅野を2番に置く打順には反対意見も多いんです。矢野監督は自分の意見を貫き通すのか、それとも、また打順を変更するのか…。仮に巨人3連戦の初戦を落とし、その後にまた打順を変更したら、阪神ナインも浮足立つかもしれません」(前出・在阪記者) チームは現在4連勝中。しかし、巨人も7連勝中(引き分けを挟む)であり、今季、どういうわけか、東京ドームでは6戦全敗と相性が悪い。2番・梅野が活躍できなかったら、矢野監督の心も折れてしまうだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年09月15日 11時00分
オリックス、大下誠一郎外野手を支配下登録「フルスイング」が持ち味
オリックスは育成の大下誠一郎外野手と支配下契約を締結したことを発表した。背番号は「40」。 大下は昨年の育成ドラフト6位で、白鴎大から「フルスイングが持ち味の右の強打者。常に全力プレーでチームを牽引するなど、リーダーシップもあり将来的にはチームの中心選手としての活躍が期待される選手」の触れ込みでオリックスに入団。 開幕が遅れる中、調整試合として行われた紅白戦ではホームランも放っており、未来の大砲候補の一人として期待したいところ。ウエスタンリーグでは、14日現在、58試合に出場、打率.219、2本塁打、21打点を記録している。 支配下登録を受けた大下は「支配下選手登録の通達を受け、“やっとスタートラインに立てた”と感じています。ここまで毎日が勝負のつもりで、一日一日必死にプレーしてきました。これからも変わることなく、人一倍声を出してチームを盛り上げていきたいと思います!そして、持ち味でもあるフルスイングと勝負強さをアピールし、レギュラーに定着できるように頑張っていきます!」とコメント。 オリックスは昨年8人もの育成選手を獲得しており、大下が同期入団の育成選手で支配下登録一番乗りとなった。今シーズン中に一軍デビューする姿が見られる可能性は高いだろう。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年09月15日 07時00分
嵐、活動休止に向け大企業13社と新プロジェクト 参加企業の特徴とは
人気グループ・嵐が、賛同企業13社と共同で「HELLO NEW DREAM.PROJECT」を14日からスタートさせることを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、賛同するのは、日立グローバルライフソリューションズ、日本郵便、アサヒ飲料、森永製菓、エバラ食品工業、アサヒビール、花王ら13社。 >>2つの冠番組共に終了を迎えそうな嵐 注目のフィナーレは<< 同プロジェクトは「未来が見えにくい今だからこそ、夢を持つことを応援したい」という思いから、嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」とともに、「夢だけ持ったっていいでしょ?」をキーメッセージとしたさまざまな企画を展開。 プロジェクトの公式サイトでは、「A・RA・SHI」の楽曲に乗せて、ユーザーが入力した夢を嵐が歌うジェネレーター「A・NA・TA for DREAM」を公開。 また、「HA・GA・KI for DREAM」として、夢をつづったハガキを募集。送った人には、メンバーのビジュアル入りの特別ハガキが届く。 「プロジェクトに関わっているのは、いずれも嵐と関係の深い一流企業ばかり。それぞれ、多額の協賛金を出していると思われるが、ジャニーズ事務所が嵐の活動休止に向けて“集金”していることは明らか。金を集めるのはいいが、もっと、分かりやすくファンに還元できるプロジェクトにすべきでは」(音楽業界関係者) 7月には、ソフトバンクと新プロジェクトを始動。5G(第5世代移動通信システム)の機能を生かし、参加者と嵐の画像と融合された映像が作られる「5Gバーチャル大合唱」が実行されたが、そこまで浸透していない。 今月18日には、グラミー賞を11度受賞した米ハワイ出身の世界的アーティスト、ブルーノ・マーズが手掛けたデジタルシングル「Whenever You Call」をリリース。 しかし、いまだに延期になっている新国立競技場公演の年内実施については未定だ。 「新曲はグループ初の全編英語詞だというが、歌唱力と英語力を不安視する声が殺到。このまま、もし新国立公演が行われないなら、ファンの不満が爆発するのでは」(芸能記者) 活動休止まで残り少ないだけに、もっとファン側を向いた企画を実行してほしいものだ。
-
スポーツ 2020年09月15日 06時30分
東京女子プロレス、初代タイガーマスクの秘蔵っ子!舞海魅星がタッグ王座挑戦へ
初代タイガーマスク(佐山サトル)の“秘蔵っ子女子プロレスラー”である東京女子プロレス・舞海魅星が、21日の東京・品川ザ・グランド・ホール大会で、同期の鈴芽とコンビを組み、白昼夢(辰巳リカ&渡辺未詩)が保持するプリンセスタッグ王座に挑むことが決まった。 舞海は岩手県宮古市出身で、小学生の時に2011年3月の東日本大震災を経験。同8月に初代タイガーマスクが中心となって、同市で開催されたチャリティ大会を観戦し、プロレスに興味を抱いた。翌2012年5月にリアルジャパン・プロレスが開催した山口・下関の巌流島での震災チャリティ大会に、母とともに招待され、初代タイガーマスクと親交が生まれ、プロレスラーになることを志願。高校卒業後、東京女子プロレスに入団し、昨年5月3日の東京・後楽園ホールでデビュー。この試合には初代タイガーマスクも激励に駆けつけた経緯がある。 12日に東京・板橋グリーンホールで開催された東京女子プロレス『フォールツアー'20~WOMM~』で、舞海は鈴芽、汐凛セナとトリオを結成し、辰巳、渡辺、猫はるな組と激突。序盤は辰巳とグラウンドで互角の攻防を繰り広げた舞海は、鈴芽と好連係を見せ、パワー全開のファイトを展開。最後は舞海がダブルラリアットで辰巳と渡辺を同時に吹っ飛ばすと、猫を捕らえた鈴芽がフェースクラッシャー、RKOへとつなぎ、3カウントを奪取。 マイクを持った鈴芽は「私は東京女子のリングで輝く今の先輩たちのお姿を見て、あこがれて東京女子に入りました。そしてここで私もプロレスラーになりました。今、私には練習を始めた日やデビューしたタイミングも違うけど、入団してずっと一緒に頑張ってきた大好きで大切な同期がいます。私たちもあの日見ていたリカさんたちみたいに、このリングで輝く存在になりたい。だから私と魅星で組んで、白昼夢さんのそのベルトに挑戦させてください!」とアピール。これに対し、辰巳は「その気持ち、しっかり受け取りました。私たちとベルトを懸けて闘いましょう。9.21品川でやりましょう!」と受諾し、舞海&鈴芽のベルト初挑戦が決定した。 舞海は「チャンスは待っていても寄ってはきません。今日、鈴芽がチャンスを掴みに行ってくれました。自分たち同期で獲りに行きます!」と王座奪取を宣言。昨年11月3日の東京・両国国技館大会で王座を奪取し、現在3回連続防衛中の白昼夢は乗りに乗っているところ。バックステージで、辰巳は「結構、挑戦して来たのをビックリしていて。ただ、いつでも挑戦するのは自由だし、キャリアが若いからとか先輩、後輩とか関係ないので、もう挑んできてくれたことに応えるだけだなと思っています。すぐの品川に決めちゃったんですけど、余裕を持って受けて立とうかなと思ってます」とコメント。渡辺は「後輩とあまり闘ったことがなかったんですけど。魅星とは、この前シングルをしたし、普段から勢いは感じていた。今日(挑戦表明をしに)来たことに驚きもしたけど、防衛戦をしたいなって思いました。あと、若手の同期二人で挑戦しに来る姿が、私が前にマジラビ(マジカルシュガーラビッツ=坂崎ユカ&瑞希)が(タッグ王座を)持っていた時に、(乃蒼)ヒカリちゃんと挑戦したのと重なるなと、自分の中でふと思って。やっぱりその時の気持ちとかを思うと、全力で受け止めて防衛したいなって思いました」と防衛を誓っている。 一方、鈴芽は「まだまだだってみんな思うかもしれないけど、リングで言った通り、私はあこがれた人たちみたいに、もっともっとキラキラして行きたいから、二人で獲りに行きます。敵わないところだらけだと思うけど。プロレスって何が起こるか分からないから面白いって、みんな思っていると思うから。そんなところを私たちが表現していけたらいいなって思います」と述べ、魅星は「試合で見せます。以上です」と言葉少なながらも決意をみなぎらせた。現在、初代タイガーマスクは病気療養中だが、「ベルトを獲れば闘病中の佐山先生にいい報告が出来るんじゃないか?」との問いに、舞海は「はい。挑戦するからには獲ります!」と意気込んだ。 舞海が初代タイガーマスクに吉報を届けられるか注目だ。◆東京女子プロレス◆『フォールツアー'20~WOMM~』2020年9月12日東京・板橋グリーンホール▼6人タッグマッチ(20分1本勝負)辰巳リカ&渡辺未詩&●猫はるな(12分29秒 片エビ固め)舞海魅星&鈴芽○&汐凛セナ※RKO(どら増田)
-
-
社会 2020年09月15日 06時00分
ドローンで大量の大麻をばら撒いた男が逮捕 合法化を訴えた犯行か
世界には大麻の合法化に踏み切っている国がいくつかあるが、とある国では、大麻の合法化を訴えるためドローンを使って大麻をばら撒いた人がいる。 イスラエル・テルアビブで、30代の男2人がドローンを使って大麻を上空からばら撒き、騒動になったと海外ニュースサイト『The Jerusalem Post』と『INSIDER』が9月5日までに報じた。イスラエルでは医療用大麻の使用のみが合法化されており、医療用以外の使用や所持については認められていない。 >>麻薬所持で逮捕された37歳母親、21歳の娘になりすまし罪を逃れようとし「娘が不憫」と大炎上<< 報道によると、9月3日、男らはドローンを使ってテルアビブの中心地から小袋に入れられた嗜好用の大麻をばら撒いたという。大麻は手のひらに乗るくらいの小袋に入れられていて、『The Jerusalem Post』によると、ばら撒かれた小袋は数百袋あり、合計1キログラムに及んだそうだ。小袋にはそれぞれ約2グラムずつ、大麻が入れられていた。 大麻がばら撒かれるとすぐ、現場にいた人たちは地上に落とされた大麻目掛けて走り、大麻を集めて持ち去ったそうだ。『INSIDER』は大麻がばら撒かれた時の動画を公開しているが、大麻は雨のように大量に上空からばら撒かれている。大麻がばら撒かれると、現場にいた人たちが走って、地上に落ちた大麻を拾い集めている。大麻は車が行き交う道路にも落ち、道路に飛び出して拾う人もいた。 男らは大麻をばら撒く直前に、「今からドローンで空から無料で大麻を配ります」というメッセージをSNSに投稿し、ばら撒く場所も指定していた。男らは危険薬物を配布した疑いで後日逮捕された。警察によると、男らは大麻の合法化を目指す活動家グループに所属しており、大麻の完全合法化を訴えるためにドローンで大麻をばら撒いたという。 なお、ばら撒かれた大麻のいくつかは回収されたが、全てではなく、回収された大麻の具体的な数は分かっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「大麻が空から降るなんて驚いただろう。こんなことができてしまうのが怖い」「大麻を拾った人は罪に問われないのか」「大麻の合法化を目指すのはいいけど、法に触れるやり方はよくない」などの声が挙がっていた。 海外には、ドローンを使って大麻がばら撒かれた事件が他にもある。 アメリカ・ミシシッピ州で、33歳と18歳の2人の男が刑務所の上空からドローンを使って、大麻をばら撒いたと海外ニュースサイト『The GrowthOp』が9月10日に報じた。同記事によると、男らは刑務所にいる友人らのためにドローンで刑務所の上空から大麻をばら撒いたという。大麻は合計で57グラムあり、複数の袋に入れられていた。男らは、大麻の他にもスマホやスマホの充電器もドローンを使ってばら撒いたという。なお、ミシシッピ州では医療用、嗜好用ともに大麻の使用は違法である。 男らはばら撒きに成功したが、ドローンがワイヤーフェンスに引っ掛かり、刑務官が引っかかったドローンを見つけたそうだ。ドローンは押収され、押収されたドローンを頼りに警察が捜査を進めた結果、男らは身元を割り出され逮捕されたという。 大麻の受け渡しが合法化されていない地域での受け渡し行為は法で裁かれるべきで、ましてやドローンを使って無差別的に大麻をばら撒くなど許されざる行為である。記事内の引用について「Drone drops hundreds of bags of cannabis in Tel Aviv」(The Jerusalem Post)よりhttps://www.jpost.com/israel-news/drone-drops-hundreds-of-bags-of-cannabis-dropped-in-tel-aviv-640981「Hundreds of bags of cannabis fell from the sky in Israel, dropped by a 'green drone' on a Tel Aviv square」(INSIDER)よりhttps://www.insider.com/drone-drops-cannabis-over-tel-aviv-israel-2020-9「Net fail: Drone delivering weed to friends in jail downed when caught in security fence」(The GrowthOp)よりhttps://www.thegrowthop.com/cannabis-news/net-fail-drone-delivering-weed-to-friends-in-jail-downed-when-caught-in-security-fence?fbclid=IwAR2jenA43CiYnynXop3p54E0TWNSaj-rlTDsHiNIM0dEr0buBoJvH19V2Nk
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/17)「第17回鎌倉記念(SII)」(川崎)
2018年10月16日 15時24分
-
芸能ニュース
前園真聖、5年前の“あの事件”の反省をブログに綴る 誠実な態度で事件後に好感度上昇
2018年10月16日 12時50分
-
芸能ニュース
キャストのサイレント卒業、私服で卒業公演…ファンから批判殺到で『あんステ』運営が炎上
2018年10月16日 12時40分
-
芸能ネタ
デーブ・スペクター、「元SMAP使用禁止令」に怒りのツイート連発? 逆にトレンドワード入りしてしまう
2018年10月16日 12時30分
-
芸能ニュース
織田裕二、特番でイジられた坂上忍を共演NGに? 誰も暴走を止められない状態か
2018年10月16日 12時20分
-
芸能ネタ
落合福嗣が『下町ロケット』で俳優デビュー! “親の七光り”に頼らず地道に努力
2018年10月16日 12時10分
-
芸能ニュース
小池徹平、今度の交際報道のお相手は“お堅そう”? 才色兼備の女優との出会いは
2018年10月16日 12時05分
-
社会
Facebookの電話番号検索で手当たり次第に女性を漁りしつこく電話 33歳男の行動にドン引き
2018年10月16日 12時00分
-
芸能ニュース
三森すずこ「アニメと舞台の橋渡しができたら」 女子プロレスラーがサプライズ登場!
2018年10月16日 11時50分
-
その他
【戦国武将】壁から血が染み出す怪異現象で知られる古刹
2018年10月16日 11時00分
-
芸能ネタ
V字回復なるか?ブルゾンちえみ「生きづらそうな性格」で共感の声殺到
2018年10月16日 06時00分
-
社会
小沢一郎が再び政権奪還へ動く「怒り心頭」小泉親子との共闘
2018年10月16日 06時00分
-
芸能ネタ
大沢たかお、俳優業を2年休業していた ネットでは独特の文化で人気を獲得?
2018年10月15日 23時00分
-
芸能ニュース
酒井法子、恩人の息子からの訴訟内容がかなり“理不尽”? 今後は逆提訴あるか
2018年10月15日 22時00分
-
芸能ネタ
マギー クレバスは「ツルッツルよ♡」年内出版“美マン”写真集の全貌
2018年10月15日 22時00分
-
社会
「無能な人ほど出世しやすい」林修の提言に賛否 管理職は“能力がないことを露呈した人たちの集まり”?
2018年10月15日 21時30分
-
芸能ネタ
独立宣言でSNSでの言動がさらに過激になりそうな水原希子
2018年10月15日 21時30分
-
芸能ニュース
日曜ドラマ『下町ロケット』VS『今日から俺は!!』、視聴率とSNS人気が真逆の結果で今後逆転あり?
2018年10月15日 21時00分
-
芸能ネタ
被害女性が暴露 有名お笑い芸人「破廉恥SEX過去」行状!
2018年10月15日 21時00分