-
芸能ニュース 2020年09月12日 20時00分
3年越しで爆問・太田も遂に出廷 新潮社との法廷闘争の気になる勝敗の行方
お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、自身が日大芸術学部に裏口入学したとの虚偽の記事で名誉を傷つけられたとして、「週刊新潮」の発行元である新潮社を訴えている件で、太田が10月1日に東京地裁で開かれる裁判で、初めて法廷に立つことを、各スポーツ紙が報じた。 同誌は2018年8月発売号で、「爆笑問題『太田光』を日大に裏口入学させた父の溺愛」と題した記事を掲載。12年に亡くなった太田の父・三郎さんが日大に800万円を渡したと報じていた。 >>爆笑問題太田、前回の田中不在時も活躍、ピンチこそ本領発揮か?<< 太田側は、「虚偽の記事を掲載された」として、発行元の新潮社に約3300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求め、東京地裁に提訴していた。 18年10月に第1回の口頭弁論が行われ、その後は和解交渉が行われたが決裂していた。 「第1回口頭弁論で太田の代理人が明かしたところによると、名誉毀損に加え、中づり広告に爆笑問題の写真を掲載され、名前や写真から生じた利益を独占できるパブリシティー権の侵害に当たるとして、約2000万円の損害が生じたことを主張。さらに、日大側にも事実でないことは確認したことを明かしていたので、圧倒的に新潮社側が不利。しかし、同社側は請求棄却を求めている」(芸能記者) 各紙に対して、太田の妻で所属事務所社長の太田光代氏は、「太田の父は亡くなっていますがハッキリさせます。3年越しの戦いです。今までは弁護士さんに任せてきましたが、今度は太田も出廷します」、「(10月1日は)私も行きます。中づり広告で被害も大きかった」と怒り心頭のコメントだ。 「通常、名誉毀損の訴訟で被告が敗訴した場合、認められるのは請求額の10分の1ほどの場合が多いが、今回はパブリシティー権の侵害もある。それも認められた場合、かなり高額の支払いが命じられることになりそうだ」(同) 太田本人の法廷での発言が注目される。
-
芸能ネタ 2020年09月12日 20時00分
退社決意の背景に嫉妬もあった森泉
昨年から所属タレントの退所が相次いでいる芸能プロダクション「オスカープロモーション」だが、タレントの森泉(37)が10月で契約を満了し、更新しないことをニュースサイト「文春オンライン」が報じた。 森は世界的なファッションデザイナー・森英恵(94)の孫である“セレブモデル”。妹はモデルの森星(28)で、自身は18年3月に現在40代の住職と結婚し、同年6月に女児を出産した。 同サイトによると、森がバラエティで大活躍しているにもかかわらず、事務所の中では大して評価が高くなかったり、自身が信頼して長年付き合っているスタイリストやヘアメイクへのギャラの支払いを事務所が渋ったことが退社を決意した理由だというのだ。「所属タレントたちの退社が相次ぐ中、番組の共演者に露骨に『いい事務所ない?』と相談するなど、早くから移籍先探しをしていたようだが、先方と話がついたのでは」(テレビ局関係者) さらに、退社を決意した背景には、後輩タレントたちへの嫉妬があったようだ。「森はもっと仕事を増やしたいのに、事務所サイドは藤田ニコル、河北麻友子、すでに退社しているが岡田結実を積極的に売り出した。森は3人をモデルとしてもタレントとしてもすっかり見下しているので、そんな事務所の戦略に怒りを募らせていたのでは」(芸能記者) 森の移籍先が注目される。
-
社会 2020年09月12日 19時00分
1000人以上の村人が一夜にして失踪、20年の時を経て報道された理由とは【未解決事件ファイル】
1987年、中国の陝西省(せんせいしょう)にある晶山村で、一夜にして村人1000人全員が一斉に姿を消してしまうという事件が発生した。人はおろか、犬や猫、鳥や牛といった家畜までもが失踪しており、インターネット上では中国政府の関与やエイリアン説が囁かれている。一体、何が起きたのか。 >>「殺される」と電話で助けを求めるも未成年女子がシャブ漬けにされて失踪、死体が見つからず容疑者は野放しへ【未解決事件ファイル】<< 陝西省は中国の中央部に位置し、南北には黄河が細長く伸びている。北部は砂漠が広がる一方で、南部は秦嶺山脈が東西に走り緑豊かな地域として親しまれてきた。晶山村は秦嶺山脈のふもとに存在していたが、とりわけ目立つ特徴もなく、陝西省に点在する他の村々と変わらないありふれた場所だった。ただ、すぐ近くにロケットの打ち上げ場があり、そのせいかUFOの目撃情報が多い場所だったそうだ。 そんな晶山村で「住民が一斉に失踪していた」というニュースが、2010年に中国メディアに取り上げられた。事件当時1000人ほどが村で暮らしていたのだが、大人も子供も一夜にして消えてしまったという。しかも、村には大人数が移動したような形跡は一切残っておらず、家屋には食事や日用品が残されたままだったというのだ。 中国メディアは、公安部や周辺都市住民に確認を取ったが、そのような事件は報告されていないという返答ばかりで、結局事件の詳細や住民の安否は分かっていない。 この報道を受けて、中国人の間では様々な憶測が広がった。まず1つ目は「エイリアンに連れ去られた」という説。中国メディアの報道では、事件が起きる数日前から周辺地域でUFOが確認されていたというのだ。元々UFOの目撃情報が多い地域だけに、中国人の間ではエイリアン関与説を信じる人も多いそうだ。 2つ目は「軍の関与」という説。中国メディアはUFOの目撃情報とは別に、事件前に晶山村周辺の道路が封鎖されていたという噂を報じた。「村人がトラックに乗せられていた」「軍用車や戦車が大量に搬入された」という証言も紹介されたことから、軍による何らかの作戦・行動に巻き込まれたのではないかという噂が広がった。他にも、「核施設整備のための強制移住」など様々な噂が流れているものの、中国政府は関与を否定。結局、事件は噂のみが残ったままとなっている。 実はこの事件、噂の発端はネット上の書き込みとされている。2010年10月13日、とあるユーザーが中国の大手SNS「weibo」に、「秦嶺山脈のふもとの村が一夜に消えたと聞いた」と書き込みを行ったのが初出。書き込みは瞬く間に広がり、中国のネット上で騒ぎとなった。これをきっかけにメディアで取り上げられ、失踪事件から23年経ってから話題になったようだ。陝西省に住むネットユーザーは「そんなこと聞いたこともない」「昔から住んでいるけど、ここは平和だよ」と投稿するも、事件に関する噂は止まらなかったという。 一人のネットユーザーによる創作が独り歩きしたのか、それとも隠蔽された事件がようやく明らかになったのか。政府による情報統制が行われていた可能性もあるのだろうか。結局、2020年8月現在も噂の真相は明らかになっていない。
-
-
芸能ネタ 2020年09月12日 19時00分
各社とも“瀧ルール”が標準になりそうな映画界
女優の吉永小百合(75)が主演する映画「いのちの停車場」(来年公開)の撮影現場会見が11日、都内で行われたことを、各スポーツ紙が報じた。 同作には、今月8日に大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕された伊勢谷友介容疑者(44)が出演。 伊勢谷容疑者の出演シーンの扱いが注目されたが、製作・配給元である東映の手塚治社長(60)は、同容疑者の出演シーンについてカットせずに公開することを発表。 その根拠について、「上映は有料であり、鑑賞の意思を持ったお客さまが来場して鑑賞するクローズドなメディア。テレビとは違う」、「作品と個人とは別という見解のもと、作品を守るという判断をした」と説明しという。 また、吉永は「こういうことを乗り越えて、また、撮影の現場に帰ってきてほしいと今は思います」と心境を明かした。「菩薩ような吉永さんに心労を与えた伊勢谷容疑者だけに、映画業界からは追放となりそうだ。とはいえ、伊勢谷容疑者が主要キャストで吉永さんとの共演シーンが多かったら、対応は変わっていたかもしれない」(映画業界関係者) 東映といえば、昨年3月に薬物事件で逮捕されたピエール瀧が出演していた映画「麻雀放浪記2020」を出演シーンをカットせずに予定通りに公開に踏み切った。「その後、強制性交罪で公判中の新井浩文被告が出演していた『台風家族』も再編集なしで放送。再撮は無駄な経費が発生するし、見たくない人は見なければいいだけなので、今後、各映画会社では“瀧ルール”が標準になりそうだ」(芸能記者) 映画人たちの「作品に罪はない」という思いがそういう流れにしたかもしれない。
-
社会 2020年09月12日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★コロナ謝罪と蛾野正洋
新型コロナウイルスの感染者は増え続けていて、それを収束させることも大事だけど、同時にこの状態でどう経済を回していくかも考えなくちゃいけない。「ウィズコロナ」というか、コロナ感染者と共に生きていくことが「新しい生活様式」なんだと思うね。 けど最近、ちょっと気になるのが、芸能人やスポーツ選手がコロナに感染すると、ツイッターなどで謝罪をするという風潮だ。 仕事の関係者に対して迷惑をかけてしまうということはあるから、そういう方々に対して「仕事に穴を開けてしまって申し訳ない」と謝るのは分かるけど、世間に向かって「コロナに感染して申し訳ありませんでした」って謝罪するのはどうかなって思う。 コロナは他人に感染させてしまうものだから、陽性になったことは報告しなければいけない。俺も、もし陽性になったら「申し訳ございませんでした」と言ってしまうかもしれない。だけど、どんなに気をつけていてもなってしまうのが病気なんだから、謝っても仕方ない部分はある。 みんな感染しないように気をつけているから、感染した人に対しては、何かを怠っていたり、ミスをしたんじゃないかと考えて、その対応を責めるという理屈なんだろうね。 俺のモノマネをしてくれている蛾野正洋くんっていう芸人がいるんだけど、彼がコロナに感染してしまって、それをツイッターで発表したんだよ。モノマネ芸人だから仕方ないんだけど、まず名前が紛らわしいし、その書き方がちょっとややこしかったから、「売名行為だ」と炎上したらしいんだ。 俺はそんな事情をあまりよく知らなかったんだけど、蛾野くんが発表してから、俺のところに「蝶野さん、コロナ大丈夫ですか」って連絡がくることがあった。ネット上にも「蝶野がコロナ陽性だった」というデマが出回っていたから、俺から改めて「蛾野くん、大丈夫か?」とツイートして事態を収めたという流れだね。 蛾野くんとは、イベントで一緒になったこともあるし、俺としては公認というか、もっと頑張ってほしいと思ってる。モノマネ芸人というのは、本人のいない所で名前を売ってくれる影武者みたいな存在だからね。 武藤(敬司)さんには神無月さんっていう素晴らしい人がいるし、長州(力)さんも、小力くんがずっとモノマネを続けて名前を売ってくれてる。この2人と比べると、蛾野くんは影がちょっと薄い(笑)。だから、もっと頑張ってもらいたいし、まだまだ俺のモノマネをしてくれる人も募集しているぞ。 改めて言っておくと、コロナに感染したからといって、世間に謝る必要はない。感染者にいくら非があったとしても、病気になった人に対しては体調を気遣うのが基本的なマナーだと思う。 何か責任があるとするなら、コロナにかかった人たちは症状がそれぞれ違うから、いまどういう症状で、どんな治療をしているかは発信すべきだと思う。家ではどのような隔離をしているとか、食事はどうしているとか、情報発信するのは「いい売名行為」だよ。 謝るより、その経緯と状況説明することを今やるべき。蛾野くんにも「いい売名行為」をやってもらいたいね。***************************************1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能ニュース 2020年09月12日 18時00分
まるでリストラ? 新説が浮上したオスカープロ所属タレント大量離脱の真相
所属していた大手芸能事務所「オスカープロモーション」を先月31日に退社した女優の剛力彩芽が、今月6日放送の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」に生出演した。 剛力がテレビに生出演するのは、独立後初めて。MCを務めた明石家さんまから「辞めたんやろ、オスカー」と退社をイジられると、剛力は「あっ、はい…」と返答。 >>結婚は「意味がない」 剛力彩芽オスカー退社で、懸念される前澤氏の結婚観<< 個人事務所の名前を聞かれると、「ショートカットです」とキッパリ答え、「社長は?」との問いには「私です!」と笑顔で挙手していた。 剛力と同じ日だけでオスカー所属の福田沙紀、堀田茜、紫吹淳が退社し、堀田と紫吹はすでにほかの事務所に移籍している。 また、昨年から今年にかけて、米倉涼子、忽那汐里、草刈民代、岡田結実、長谷川潤、ヨンアら所属タレントの退社が相次いでいる。 「今春に社長が交代したが、実権を握っているのは会長職に退いた創業者で前社長の古賀誠一氏の娘婿夫婦。夫婦そろって役員を務めているため、すっかり会社を“私物化”してしまっている。そんな体制に耐えかねてタレントのみならず社員たちも続々と退社している」(芸能プロ関係者) つまり、これまでは相次ぐ退社が、現体制への不満を募らせたことが原因とされてきたのだ。ただ、ここにきて新説が浮上している。 ニュースサイト「週刊女性PRIME」によると、剛力に関してはなんと“リストラ”に近い状態だったのだとか。 一時期は事務所の稼ぎ頭ぐらいの勢いの剛力だったが、18年にファッション通販大手・ZOZO創業者の前澤友作氏との交際が発覚すると仕事が激減。 事務所は仕事が減ってからも高い給料を払っていたというが、昨年、給与制から歩合制に切り替えたのだとか。すると、給料制のころと比べて収入が3分の1以下までダウン。 今回の剛力の退社は給与ダウンが原因で、まるで“リストラ”だとの声があるというのだ。 「おそらく、福田も紫吹も一時期は売れていたので、剛力と同じような憂き目にあったのでは」(同) 経営判断としては間違っていなかったはずだが…。
-
芸能ニュース 2020年09月12日 16時00分
2つの冠番組共に終了を迎えそうな嵐 注目のフィナーレは
日本テレビは10日、オンライン上にて2020年10月期番組改編説明会を行い、年末をもって活動休止する人気グループ・嵐によるバラエティー番組「嵐にしやがれ」が年内をもって終了予定であることを正式発表した。 >>すでに固まりつつある嵐の活動休止後の冠番組継続プラン<< 各スポーツ紙によると、同局は「フィナーレに向けて最大限に盛り上げると共に、12月の最終回はスペシャルな内容にするべく準備中です」とコメント。なお、来年1月以降の番組は調整中としている。 「現状、今年5月に予定されていた嵐の新国立競技場公演は延期されたまま。新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ収束しそうにもなく、公演開催は難しい状況。そうなると、同番組の最終回で嵐がファンへの感謝を込めて生ライブを行う可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) 以前、一部が報じたところによると、冠番組である「VS嵐」(フジテレビ系)と「嵐にしやがれ」の両番組ともリニューアルを行い大野不在で番組を継続する方向で調整中だったという。 グループとしては活動休止中となり、活動休止を切り出したリーダーの大野智は芸能活動を休止する見込み。大野の不在が際立つため、残ったメンバー4人そろっての出演はなく、1人MCや、ゲストを呼んでのトーク、街ロケ企画などが中心になるという具体的な“継続プラン”も浮上していたが、「嵐にしやがれ」は終了が発表されてしまった。 「となると、おそらく、『VS嵐』も終了するだろう。となると、注目されるのは、どちらの番組の最終回が5人そろっての最後の番組になるかだろうし、当然、視聴率も最後に出演する番組が上回るはず。ジャニーズとしては、付き合いの深い両局を均等に扱いたいはずだが、もし、日テレに生ライブを中継させるとすると、最後の出演をフジにするのでは」(同) いつもは局側から忖度されているジャニーズだが、両局にどう忖度するかが注目される。
-
レジャー 2020年09月12日 15時15分
「今年はコース変更だから逆データ」 中京競馬場セントウルステークス 藤川京子の今日この頃
CBC賞でラブカンプーがまさかの復活で驚きましたが、ポテンシャルの高い馬の底力を思い知らされた気分ですが、その後はまたやる気が失せてしまったようです。しかし、それならセイウンコウセイにも同じ事が言える気もします。昨年の高松宮記念とCBC賞以降は元気がありません。でも、中京コースはセイウンコウセイが得意だと思います。高松宮記念では馬券に絡まない時もありましたが、大敗はしません。今回のメンバーなら一発あるかもしれないと期待しています。また、前走の安田記念は8着でしたけれど、ポテンシャルの高さは実績が示していますので、ダノンスマッシュにも期待しています。 でも、穴馬となるとシヴァージが気になります。ダートでも良かったのですが、芝に路線変更してから5戦になりますが、ここ4戦は何れも掲示板に載り、芝適性を示しています。芝、ダート、グレード関係なく、どこでもそつなく走ってくれる器用な馬です。強い馬が力尽きて、前から落ちてくればこの馬の出番です。ワンチャンスあると思います。 それと中京を3戦して、昨年の高松宮記念と18年のファルコンSを勝ち、その前も2着だったミスターメロディも、中京での強さを感じます。前走の安田記念は、セイウンコウセイの前にいたのに先着していました。昨年のこのレースは8着でしたけれど、阪神競馬場だったので、無視をして良いかと思います。 過去のデータは阪神競馬場だったので、北九州記念組が馬券に絡む事が多かったと仮定すれば、データを変更しなくてはならないと思いましたので、中京競馬場とポテンシャル重視で馬券を組み立てます。ワイドBOX 6、16、7、9
-
レジャー 2020年09月12日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(9月13日)京成杯AH(GIII)他1鞍
【今週の予想】☆中京7R 3歳以上1勝クラス(芝2000m) ここはダンディズムで決まり。去勢後初戦となった前走は、出遅れて前半に脚を使った上、直線でも前が壁となり、追い出しが遅れるロスがあったが、抜け出す時の脚はずば抜けており、あっという間に先頭に立つと、2着に0秒2の差をつけて1着。実質1ハロンも脚を使っていない中、上がりは最速と力が一枚上だった。それも格上挑戦だった上、去勢明けだったこともあり、少し寂しく映る馬体をしていてこの結果。一度使われた今回は、明らかに状態は上がっており、連勝の可能性は高いと見る。◎ダンディズム〇リノキアナ▲スズカキング△₁ラヴィンフォール△₂シルバーエース買い目【馬単】4点◎→〇▲△₁△₂【3連複1頭軸流し】6点◎-〇▲△₁△₂【3連単フォーメーション】12点◎→〇▲△₁△₂→〇▲△₁△₂☆中山11R 京成杯AH(GIII)(芝1600m) ジャンダルムを狙う。前走は11着に敗れたが、左回りは6戦して掲示板すらなく参考外。今回と同舞台の前々走も10着に敗れているが、出負けして前半に脚を使ってしまい、脚を溜め切れなかったため。4走前のニューイヤーSでは、すんなり流れに乗り、直線早々で先頭に立ち押し切る強い競馬だった。だが、何と言っても今回本命に推した最大の理由は追い切りの内容。坂路を馬なりのまま4ハロン52秒台、ラスト1ハロンを11秒台で駆け上がっており、状態の良さがうかがえる。それだけ状態が良ければ、4走前の再現があっても驚かない。相手本線はルフトシュトローム。前走のNHKマイルCでは、出負けして後方からの競馬。直線でも前が壁となり、まともに追い出せたのは残り200mあたりから。それで5着に来るのだから力があるということ。今回はデビューから3連勝を飾った中山競馬場。スムーズな競馬ができれば突き抜けてもおかしくない。▲はシゲルピンクダイヤ。以下、ラセット、トロワゼトワル、スマイルカナまで。◎(7)ジャンダルム〇(1)ルフトシュトローム▲(8)シゲルピンクダイヤ△(11)ラセット△(10)トロワゼトワル△(16)スマイルカナ買い目【馬単】6点(7)→(1)(8)(10)(11)(1)→(7)(8)【3連複2頭軸流し】4点(1)(7)-(8)(10)(11)(16)【3連単2頭軸マルチ】24点(1)(7)⇔(8)(10)(11)(16)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
芸能ニュース 2020年09月12日 14時00分
和牛、宮下草薙…『M-1』不出場コンビがほぼ確定? ぺこぱ、EXITは直前で出場宣言
『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)のエントリーが8月31日に締め切られた。10日ほどが経過し、不出場が確定的となったコンビの概要が明らかになってきている。 『M-1グランプリ』は過去大会で準決勝へ進出した場合、シード権が与えられ、1回戦が免除される。2回戦はこれから始まるが、改めてエントリーが必要となる。オフィシャルサイトで、コンビ情報で検索をかけると、エントリー済みの場合は「シード通過」と表示されるようになっているが、その表記がない芸人がいる。 >>ルール変更の『M-1グランプリ』注目は? 出場辞退を発表した有力コンビの行方は<< 11日現在、不出場が確定的となったコンビの代表格と言えば、和牛だろう。かねてより、今年の「M-1」には出ないと宣言されていたが、昨年ラストイヤーに挑んだかまいたちも当初は不出場を宣言していたが、それを撤回していただけに、和牛の動きにも注目が集まっていた。しかし、和牛は不出場という選択をした。ラストイヤーは来年2021年となるため、そこで勝負をかけてくる可能性はありそうだ。ネット上では「最後はやっぱり出て欲しかった」「やはり和牛は『M-1』で戦ってるのが一番格好いいわ」といった声が聞かれた。 昨年、初の決勝進出にして、3位という爪痕を残したぺこぱも、当初はエントリーが確認されなかったが、松陰寺太勇が10日にブログを更新し、ギリギリでの出場を宣言した。ぺこぱは、キャラクター漫才が定着してしまったため、同じことをやっている偏見を持たれやすい。そのため、松陰寺は出ない方向を探っていたが、相方のシュウペイは意欲を示していた。こちらには、ネット上では「やっぱり出てくれたか」「新ネタに期待したいところ」といった声が聞かれた。 このほか、宮下草薙、さらば青春の光、カミナリなども今年は出場しない模様だ。彼らは、すでにバラエティ番組で引っ張りだことなっているため、どういうネタで勝負をかけるかが、うまく定められなかったのだろう。一方でEXITは、1回戦から挑戦するようで、どこまで勝ち抜くかに期待がかりそうだ。 注目コンビは「あえて出ない」「あえて出る」方向に二分したと言える。今年はどのようなドラマを巻き起こすのか期待したいところだ。
-
スポーツ
西武影のMVP 山賊打線を編成した鉄道マンと阪神・金本監督
2018年10月11日 17時30分
-
スポーツ
ネット上でも争奪戦?金足農・吉田輝星がプロ入りを表明
2018年10月11日 17時15分
-
芸能ニュース
剛力彩芽、稲垣吾郎とのツーショットを公開で舞台に意気込み ZOZO前澤氏も毎日観劇宣言?
2018年10月11日 12時50分
-
芸能ネタ
芸能界復帰希望の坂口杏里 また“しくじり引受人”の大物芸能人が手を差し伸べる?
2018年10月11日 12時40分
-
芸能ニュース
“W不倫”疑惑で全番組降板の阿部アナ、直撃取材に回答 裁判の可能性も?
2018年10月11日 12時30分
-
社会
韓国のモスバーガーで「安心して下さい日本産は不使用です」表示 SNSにも苦情殺到
2018年10月11日 12時25分
-
芸能ネタ
「あとは売人になるか」ラサール石井、高橋祐也被告への暴言で炎上 “不謹慎すぎる”の声
2018年10月11日 12時20分
-
社会
薬物・銃器対策課の巡査部長が覚せい剤所持で逮捕 「ミイラ取りがミイラ」事件に怒りの声
2018年10月11日 12時10分
-
芸能ニュース
横野レポーター、貴乃花氏の政界進出を「応援する」と発言 再び“手のひら返し”に批判殺到
2018年10月11日 12時00分
-
芸能ネタ
初回がコケて大幅な軌道修正が必要になった有村架純の主演ドラマ
2018年10月11日 07時20分
-
芸能ニュース
『ひよっこ』続編決定に歓喜の声! これが好評なら“ちゅらさん化”の可能性も
2018年10月11日 06時00分
-
スポーツ
来期“打者専念”の大谷翔平に期待がかかる史上5人目の快挙
2018年10月11日 06時00分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(4)
2018年10月11日 06時00分
-
アイドル
ジャニーズ、史上最多40人の新グループ結成 喜多川社長の決断の裏にタッキーVSジュリー?
2018年10月10日 23時00分
-
芸能ネタ
芸能人ママ友会 超エロすぎる「個室の秘め事」②
2018年10月10日 23時00分
-
芸能ニュース
『キングダム』実写映画化決定も、キャストに既視感? SNSは大炎上状態
2018年10月10日 22時00分
-
芸能ネタ
破局&引退説浮上で分かった吉高由里子超恋愛体質の格差
2018年10月10日 22時00分
-
スポーツ
8月にオカダ・カズチカと対戦のレイ・ミステリオがWWE復帰!中邑真輔とシングル戦
2018年10月10日 21時45分
-
芸能ニュース
よゐこ有野のツイートに称賛! 伊波杏樹へのセクハラを指摘されるも神対応で“好感度上がる”
2018年10月10日 21時30分