-
芸能 2020年12月05日 21時30分
【放送事故伝説】誰も気が付かなかった?伝説の写真取り違え事故
連日連夜、放送されているニュース番組や報道番組につきものなのが、テロップミスや誤報である。だが、なかには「なぜ、こんな間違いが?」と思わず首をかしげてしまうミスも存在する。 >>【放送事故伝説】生放送中に近隣住民とトラブル発生? 電波にも乗った大声の主は<< 2018年3月、ビートたけしが所属事務所であるオフィス北野を電撃退社した。オフィス北野はたけしが太田プロダクション退社後に設立した会社で、自身のマネジメントのほか、北野武名義の映画製作や配給、弟子であるたけし軍団のプロデュースなどを行っていた。名実ともに「ビートたけしの会社」であり、たけしの突然の退社は芸能関係者から驚きの声が多くあがった。 ワイドショーやニュース番組でもたびたび報じられ、「どうなる?オフィス北野?」とマスコミをにぎわせていた。そんな中、日本テレビ系の『スッキリ』で奇妙なミスがあり、話題になった。 2018年4月4日放送分の『スッキリ』では、「オフィス北野お家騒動」をおさらい。「主なオフィス北野所属者」として、ガダルカナル・タカ、つまみ枝豆、松尾伴内、ダンカンら、たけし軍団の顔写真と名前がパネルで表示された。 だが、このパネルにはとんでもないミスがあった。軍団初期メンバー、グレート義太夫の顔写真が既に亡くなっているタレント、ウガンダ・トラさんの写真になっていたのだ。 放送中は加藤浩次をはじめ、出演者の誰もが写真の取り違いに気が付いていなかったが、放送直後から「あれは義太夫ではなくウガンダ・トラでは?」との指摘が相次いだようで、のちにアナウンサーから謝罪があった。 ウガンダさんと義太夫はふくよかなキャラという共通点はあっても、顔は似ておらず、なぜ取り間違えたのかは分かっていない。また局にはディレクターをはじめ多くの人間がおり、なぜこのようなミスがあったのかは未だもって不明である。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2020年12月05日 21時00分
不倫騒動での会見でイメージダウンした宮迫博之、迷言を生み出しただけ渡部よりマシだった?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
今年6月、“多目的トイレ不倫”を『週刊文春』(文藝春秋)に報じられ、芸能活動自粛中のアンジャッシュ・渡部建が3日、都内で謝罪会見に挑んだ。会見当日、ツイッターのトレンドには「渡部アレルギー」というワードがランクインするなど、注目度の高さをうかがわせた。およそ100分にも及ぶ会見では報道陣の際どい質問に難色を示すなど、吹き出す汗が自身の心情を物語っていた。そんな渡部と肩を並べるように、世間から毛嫌いされたのが、雨上がり決死隊・宮迫博之だ。 >>元妻の知人が不倫をリーク? ともさかりえ、略奪婚でTVでラブラブ全開も離婚に至ったワケ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 宮迫というと、NSC7期生で1989年に相方の蛍原徹とコンビを結成。26歳で東京に進出するも、なかなか芽が出ず、自殺未遂を図った過去もあるという。98年に一般女性と結婚し、99年放送の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)への出演がきっかけとなりようやく転機が訪れた。一夜にしてブレイクを果たしたコンビのその後の活躍はご存じの通りである。 宮迫は“闇営業”以前の2017年8月、『週刊文春』(文藝春秋)に二股不倫疑惑を報じられている。記事によると、宮迫は同年7月に都内の高級ホテルでモデル・小山ひかると数日にわたって逢瀬を重ねていたようだ。ところが、宮迫は小山だけにとどまらず、同月に同じホテルで美容系ライターの女性とも密会していたというのだ。 同誌は宮迫を直撃し、真相を確かめたが不倫を否定。今回の二股不倫疑惑について「シロかクロか」と色を問われると、「オフホワイト」と回答した。また、小山と女性も同様、宮迫との関係を否認。不倫を疑惑にとどめた宮迫だったが、往生際が悪いと世間のバッシングにさらされた。 そして報道後、宮迫にとって初の公の場となったのが、当時レギュラーMCを務めていた『バイキング』(フジテレビ系)。その場を借り、宮迫は番組冒頭で約10秒間深々と頭を下げた。また、出演に関して「(この場に)来たくはなかったですけど、嫁に『行ってこい』と言われました」と尻をたたかれ、「何でも聞いてください」と覚悟を決めたという。その上で、報道の一部について「事実です。その時は泥酔してまして」とし、2人の女性と、それぞれ都内のホテルで2人きりになったことを認めたのだ。 だが、「泥酔して寝る前に何とかしようと思いました」と下心丸出しだったと告白したものの、「相手の方にお断りされ、そのままふて寝。結果3回フラれました」とおあずけされたと釈明し、改めて不倫を否定した。 「番組司会のタレント・坂上忍から今回の疑惑について、『シロかクロか』と問われると、この日は「グレーです!」と回答。ですが、共演した芸人仲間らにイジり倒され、“バラエティー番組らしさ”を駆使して疑惑を封じ込め、真相は不明のまま騒動は収束へ。とはいっても、宮迫の懲りない悪あがきには非難が集中しましたが、共演者の見事な連携と『オフホワイト』という“笑い”を交えたコメントに宮迫は救われたのではないでしょうか」(芸能ライター) そして2019年6月、週刊誌報道により14年に反社会勢力の忘年会に“闇営業”で複数の芸人と参加した不祥事が発覚。同年7月に吉本興業との契約を解消し、活動自粛を経た20年1月に自身のYouTubeチャンネル『宮迫ですッ!【宮迫博之】』を開設すると、わずか1年足らずでチャンネル登録者数が120万人に達した。 YouTubeで成功を収めた宮迫だが、重ねた“嘘”があだとなりメディアへの出演はめっきり減った。渡部も宮迫同様、復帰に向けて高いハードルが待ち構えているだろう。
-
芸能 2020年12月05日 20時00分
小林賢太郎引退のラーメンズ、“あえてテレビに出ないスタイル”影響を与えたのは第7世代にも
12月1日に、人気お笑いコントユニット、ラーメンズの小林賢太郎が11月16日で芸能界を引退したと発表された。今後は裏方的な活動に専念する。ラーメンズは2009年から活動休止状態が続いており、今回の小林の引退により、活動終了となる。実質的な解散と言えるだろう。 >>ラーメンズ・小林賢太郎が引退を発表「実は足が悪くて」 相方の片桐仁は「今の僕がいるのも、賢太郎のおかげです」<< ラーメンズは1996年に活動を開始。世代的には『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)シリーズにかかるが、あえて「ボキャブラに出ない」芸人として知られた。さらに、他の芸人と絡む「ひな壇」的な活動や、若手芸人が挑む体を張った過酷なロケも行っていない。出演する番組は『爆笑オンエアバトル』(NHK)などに限られ、あくまでもネタ重視で、舞台での活動に主軸を置く、アーティスト的な立ち位置だったと言える。 こうしたスタイルが、アンチを生み出すこともあったが、同時に笑いをストイックに追求する姿勢に憧れる芸人も少なくなかった。 1999年に活動を開始し、2000年代初めは『エンタの神様』(日本テレビ系)などでシュールな漫才を披露し、2006年には『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の決勝へも進出したPOISON GIRL BAND(ポイズンガールバンド)は、ある時期から、あえてテレビに出なくなった。その後は舞台を中心にコンスタントに活動を続けているが、めざすモデルとしてラーメンズがあったようだ。 このほか、芸人でラーメンズ好きを公言している人物としてはダイノジの大谷ノブ彦がいる。大谷は、サブカルチャーに精通し、DJイベントを主催するなど、笑い以外の活動にも熱心な人物だけに、ラーメンズの笑いも見逃さなかったのだろう。さらに、130Rの板尾創路もラーメンズファン芸人の一人。彼の展開するシュールな笑いと、ラーメンズのネタは親和性がありそうだ。 ラーメンズは、お笑い第7世代へも影響を及ぼしている。コントに定評のあるかが屋の加賀翔は、おぎやはぎ、バナナマン、ラーメンズで結成されたコントユニット「君の席」の大ファンで、ネタを書き起こすほどだった。ラーメンズ的なセンスを加賀が意識しているのは間違いないだろう。 ラーメンズは、お笑いのあらゆる世代に影響を与えた存在だったと言えそうだ。
-
-
社会 2020年12月05日 19時00分
ゴールデンタイムのテレビを電波ジャック、意味不明な言動と女からのスパンキングを流した犯人の意図とは【未解決事件ファイル】
1987年11月22日、アメリカ合衆国でテレビ史上最大規模の電波ジャック事件が発生した。シカゴのゴールデンタイムで放送中の番組が突如ジャックされ、謎の人物が数分間に渡り映像を乗っ取ったのだ。すぐにFBIや複数の捜査機関が犯人の捜索に取り掛かったが、結局捕まえることはできず。2020年12月現在も事件は未解決のままとなっている。 >>パチンコメーカーの若社長が深夜に惨殺 事件前には銃撃、執拗に狙われた訳とは【未解決事件ファイル】<< この事件は、電波ジャックが短期間に2度行われたことでも有名だ。最初の電波ジャックは午後9時過ぎ、シカゴのローカルテレビ局が放送するニュース番組で突然映像が途切れたことから始まった。画面が15秒間真っ暗になった後、画面には当時イギリスで人気だったキャラクターのマックス・ヘッドルームを模したマスクを被る男が現れたのだ。周囲を歩き回ったり、飛び跳ねたり、男が意図の掴めない行動を繰り返したのち、テレビ局の技術者が周波数を切り替えることでジャックは解除された。電波ジャックされた時間は合計で33秒間だった。 それから約2時間後の午後11時45分、同じ犯人による2度目の電波ジャックが発生する。狙われたのは1度目とは別の放送局で、ドラマを放送していた最中のことだった。1度目の電波ジャック同様にマスクをつけた男が画面に現れ、最初に電波ジャックした局に勤めるスポーツ解説者を中傷し始めた。「この頭のおかしいリベラル野郎め」「俺の方が優れているぜ」などと言い放ち、その後は叫んだり、笑ったり、取り留めのないことを話したりと異様な姿を見せた。そして、突然画像が暗転すると、次のシーンでは男と新たに女性の姿が映し出されていた。男が「奴らは俺を捕まえ来るぜ」と叫ぶと、女性が「身をかがめなさい。この間抜け男」と言いながら、男の臀部にスパンキング(尻叩き)を行った。その後、10秒ほどで画面は暗転し、元のニュース番組へと映像は戻った。 犯人による2度目の電波ジャックは、1分30秒近くの長時間に及んだため、放送局には大量の苦情が殺到したという。事件翌日のアメリカは、この電波ジャック事件の話題で持ち切りになり、謎のマスク男は一躍世間の注目を集めることになった。 もちろん、FBIや各捜査機関も謎のマスク男を捕まえるべく、全力を挙げての捜索が開始された。すぐに、今回の電波ジャックの犯行方法が特定され、犯人は放送に対する専門知識を持つ者であることが判明。また、声の特徴や外見から、映っていた男女ともに若い白人であると警察は推測したという。逮捕は時間の問題かと思われたが、結局それ以外の証拠は掴むことができず、2020年12月現在も犯人は捕まっていない。その後も、電波ジャック事件は度々起きているが、この事件を彷彿させる事件は起きていないようだ。一体、犯人は何を伝えたかったのか、そしてどうやって捜査の目をかいくぐって逃亡を成功させたのだろうか。
-
芸能 2020年12月05日 18時00分
温厚な3時のヒロイン福田がピりついた? 真面目なシーンで“ポールダンス”披露、つぼみ大革命の「何度も怒られた」MVに注目
つんく♂が、作詞・作曲、ジャケットデザイン、衣装、振付、MVなど全面プロデュースしたつぼみ大革命の7thシングル『逆襲のYEAH!』が絶賛発売中。オリコンウィークリーチャート5位にランクインした同曲は、つんく♂節がちりばめられたアイドルソングで、コロナ禍の日本を盛り上げる一曲と話題を集めている。 >>全ての画像を見る<< そんなつんく♂のプロデュースを受けたつぼみ大革命は、杉山優華、松下千紘、吉岡久美子、しより、樋口みどりこ、恵梨華、水森依音、糸原沙也加、岡本りんの9名からなるアイドルグループ。彼女たちの特徴は、歌だけでなくコントをする点。『THE W 2019』(日本テレビ系)の決勝にも進出し、その実力は折り紙つき。同大会で優勝を果たした元メンバーで3時のヒロインの福田麻貴が、彼女たちのライブを構成しているのは有名な話である。 今回、シングル発売を記念して3人3組に分かれて話を伺った。こちらでは、松下、しより、岡本のインタビューをお届けする。ーー『逆襲のYEAH!』を初めて聴いたときの印象を教えてください。 岡本「イントロで『つんく♂さんキター!』みたいな。先に『逆襲のYEAH!』っていうタイトルを聞いて、攻撃的な楽曲がくると思っていたんですけど、すごいポップで明るい曲なのに、歌詞がまさに私たちのことを歌ってくれていたので、すごく泣けるなと思って。つんく♂さんがバックにいるからこそ、私たちがやりたかったことを自信を持って歌えると思いました」 松下「私『ハロー!プロジェクト』さんが大好きなんですけど、どんな曲になるのか思っていたら、底抜けに明るくて元気いっぱいの楽しい曲になっていたし、つぼみらしさも入れてくださって、すごく素敵な曲で嬉しかったです」 しより「完全プロデュースなので、私たちに合わせてくれたのか、私たちがモットーとしている『楽し方がええんが人生やん!』を歌詞に入れてくださったり、私たちが大人のアイドルというのを知って『加齢の敵は重力』っていう歌詞があったり、“そこまでしっかり見て書き下ろしてくださっているんや”っていう熱量がすごい嬉しくて、“やったー!”って思いました(笑)」 松下「ハロプロファンの方も言っているけど、つんく♂さんの中に女の子住んでいるって思うよな(笑)。(『逆襲のYEAH!』も)“え?メンバーにおった?”っていう歌詞で」 岡本「“関係者?”って思う歌詞で(笑)」 しより「歌詞を提供するっていろんなパターンがあると思うんですけど、歌詞を見たときに、“(プロデュースを)してもらえた意味がすごくあるな”って思いました。本当に“なんで書いていただけたんやろ?いいんですか?”って気持ちです」ーー『逆襲のYEAH!』に収録されている『いつキスすんねん』は、3時のヒロイン福田さんの作詞です。リアルさを感じる内容ですが、今までのつぼみ大革命さんにはない形ですよね。 しより「つぼみって恋愛系を匂わせたことがなくて、どちらかというと元気系ばかり。自分たちでも歌詞は書きますけど、恋愛経験がなさすぎて(恋愛ソングは)書けなくて……。でも、麻貴さんがいろんな想像力を働かせて、世に言うあるあるを入れてくださって、私たちでは表現できない歌詞になりました。『いつキスすんねん』は、アイドルを売りにしていない曲で、麻貴さんが、アイドルを聴いたことない人、好きじゃない人でもスッと入ってこれる曲にしたかったらしいんですよ。歌は、私、依音(水森)、ちーちゃん(松下)って順番なんですけど、声質が似ている人を並べて、なるべく1人の人が歌っているようにしたいって。MVでも、最初私が一人で映るシーンが多いんですけど、それは1人の人が歌っているようにしたいからっていうことで」ーーMV撮影のときも福田さんは裏方で参加されたそうですね。 しより「いろいろ指示をしてくださったんですよ。言われた通り感情を作ってやったら“私たちこんな顔するんや!”、“みんなめっちゃええ顔しているやん!”って。ちゃんと年相応の恋愛してきたように見えました」 松下「アイドルのMVらしくしたくないっていうのが、麻貴ちゃんの一番の目標やったらしくて。今までのつぼみとはガッツリ変えて、サビがくるまでは、ほとんど顔映っていないというか。最初は、夜景とかイメージショットを使っていて、サビで“アイドルの曲やったんや!”って驚くっていう。そのサビで出てくるメンバーが“カワイイ!”ってなるようにしたい、って言ってくださって」ーーコンセプトがしっかりされていたんですね。 松下「ソイヤ(岡本)さんは、MVでポールダンスしていましたよね?」 岡本「していません!デート中に街灯を掴んでくるくる回る女子をやってって言われて、私は真面目にやっているのに(福田から)『ポールダンスしないで!』って何回も怒られて……本当にしていないの!」 松下「あの温厚な麻貴さんがちょっとピリついてた(笑)。YouTube(よしもとミュージックチャンネル)に上がっているから、皆さんに確認してもらおう!」 岡本「じつは、こっちから『ポールダンス』っていうフレーズを出していないのに、(ネットの声で)『ソイヤのポールダンスが良かった』って書かれていました(笑)」ーーつぼみ大革命の皆さんのことを初めて知る方もいらっしゃると思うので、メンバーからみた3人の魅力を教えていただきたいです。まずはしよりさんの魅力からお願いします。 岡本「つぼみのビジュアルを担当してくれているんですよ。メンバーで最初に目を引くのは誰だって言ったらしよりさん。クールアイスキャラなので結構怖がられるんですけど、じつはめちゃくちゃ天然ですし、“ウソやろ?”っていうくらい笑いますし、そのギャップがしよりさんの魅力というか。“モテ術やってんな!”って感じです」 松下「すべてにおいて天才肌というか、何でもできるんですよ。ダンスもそうですけど、つぼみイチの歌姫ですから。ルックスもそうですけど、メンバーが横にいても、その横の子も引き立たせてくれる。羨ましい限りです。ただ、何でもできるイメージがある方がいらっしゃるかもしれないですけど、本当に努力家なんです。一緒に住んでいるから分かるんですけど、歌もダンスも美容も好きで、ほんまに歌声がずっと聞こえてきます」ーーでは、岡本さんの魅力を教えてください。 しより「あの……ビジネスパリピなんですけど(笑)」 岡本「ちょっと!」 しより「(笑)。ソイヤがいることでグループの雰囲気が良くなるし、面白いし、毎日楽しいです。ずっと“後輩”として接してくれていて、私たちが忘れがちなところもフォローしてくれるし、真面目。普段はもっと声小さいんですけど、何がすごいって舞台に立った時に覚醒するタイプなんです。『あの時の口上が良かった』、『泣いたわ』って声をかけるんですけど『何言っていましたっけ?』って(笑)。そういうところが降りてきているというかロックって感じですね」 松下「どこのアイドルさんの舞台に呼んでいただいても『あの子元気?』って声をかけられて、皆さんの印象に残っているというか。大型フェスだとアイドルが50組くらいいるんですけど、1度ステージに出た後に、別のステージに出ることがあって、全然知らない他のアイドルのファンの方が、ソイヤの『乙!』を真似してくれたり……。1回見て忘れられないって芸能界で必要なことだから、いいなって思います。唯一無二やし、(岡本を)真似しようとしても、途中で絶対に心が折れると思うんですよ。やりきっていてすごい!」ーー最後に松下さんの印象をお願いします。 岡本「THEアイドルです。そういう人って『どうせヤッているんでしょ?ぶりっ子なんでしょ?』思われがちなんですけど、マジでずっと“こう”なんですよ。ルームシェアしていますけど、変わらないし、テンション低いところも見たことがない。ずっとアイドルしています(笑)。あと、ファンの方のことをすごく考えています。10年毎日ブログ更新するなんて無理でしょ?」 松下「怖っ(笑)」 岡本「普通どこかでやめるし、ちーちゃんのファンは本当に幸せだと思います」 しより「24時間ファンと生きているよね。本当に真面目でひとつのことをずっと集中してやり続けられる精神力もすごいし、人としても先輩としてもカッコイイ。同じメンバーにこういう先輩がいると、刺激になります。ちーちゃんが、“アイドルはこうあるべき”ってことをやってくれているから、私たちは違うところを伸ばそうと思うし、そのおかげで9人の個性が生まれているんやと思います」 クリスマスイブのワンマンライブも決定したつぼみ大革命、今後も目が離せない。(取材・文:浜瀬将樹)つぼみ大革命7thシングル『逆襲のYEAH!』絶賛発売中!「つぼみ大革命ワンマンライブ〜夢でも見なきゃやってられない〜」【日時】2020年12月24日(木)18:45開場 19:30開演 21:00終演予定【会場】なんばグランド花月(〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11−6) アクセス▶https://www.yoshimoto.co.jp/ngk/access.php【チケット】チケットよしもと(https://yoshimoto.funity.jp/)にて販売先行:全席指定・特典付き¥5,000受付期間:11/21(土)11:00~11/25(水)11:00抽選結果:11/26(木)18:00頃一般:前売全席指定¥3,000/当日全席指定¥3,500一般発売:11/27(金)10:00※チケットはお1人様4枚までとなっております。配信:¥1,500発売日時:11/27(金)10:00※12月25日12:00まで販売※見逃し配信12月28日12:00まで配信つぼみ大革命公式サイト:http://www.tsubomi.club/
-
-
レジャー 2020年12月05日 17時00分
身長が低いとモテないは嘘!なのに低身長な男性がモテない理由
理想的なカップルの身長差に関しては、同じくらいか自分よりちょっと背の高い男性を好む女性が多いです。ですが、身長が低いからといって恋愛ができないなんていうのは嘘です。 実際に、低身長でも彼女が途切れない男性が筆者の周りにはたくさんいます。 >>アンチエイジングは不要!「目もとのシワ」が男に好まれる理由<< では、なぜ低身長な男性が本当にモテないと感じてしまうのでしょうか。その理由は2つあります。1つ目は、低身長なことをモテない理由にして努力しないから。 残念ながら、身長は自分で好きに伸ばしたり縮めたりすることはできません。ですから、ここは潔く諦めるしかないのです。 なのに、低身長な自分を自虐的発言で貶めてしまう男性のなんと多いことか。「チビだから」と自分で言っている男性には、女性は威厳のカケラも感じることができないのです。 女性は男性にウソでも強くあって欲しいと望むもの。それを台無しにしているのは、低身長な男性自身なのです。 2つ目の理由は、自分の強みを引き出せていないこと。 人にはそれぞれ個性があり、その人にしかない魅力があります。ですが、それを見つけ出すのはなかなか難しいです。 低身長な男性の魅力と言えば、相手に威圧感を与えないことや、女性から可愛いと思ってもらえることなどが考えられます。身長が高いとそれだけ怖がられる可能性もある中、女性に近づく時にはかなりのアドバンテージになるでしょう。 身長が低くても似合うファッションはありますし、低いからこそ相手とキスをする時に無理な姿勢にならなくても済むというメリットもあります。 要するに、自分の個性と自分の行動を合わせられるかどうかが重要なのです。 身長が低いことを嘆き続けても、何もいいことはありません。身長が低い男性とは付き合わないなんて面倒くさい女は放っておきましょう。 もし、あなたが身長のせいでモテないと思っているのなら、それは大きな勘違いです。モテない理由はもっと別のところにあるはずなので、自分にしかない魅力を発揮してみてくださいね。文/恋愛ライター・大山奏
-
芸能 2020年12月05日 16時00分
最速で消えたのは不倫報道の芸人、フワちゃんは流行語大賞のジンクス跳ね返せるか
ユーキャンによる新語・流行語大賞が、12月1日に発表され、年間大賞を小池百合子東京都知事の「3密」が受賞。そのほか、アベノマスク、GoToキャンペーンなど、コロナ関連のフレーズに加え、フワちゃんもトップテン入りした。 >>和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論<< これを受け、フワちゃん本人はツイッターを更新。「フワちゃんが流行語大賞になったよ!あたしが今年のリーダーだ」「縁起ものだからみんなフワちゃんのおへそ触ってぃぃょ来年もハイパー楽しも」と書き込んだ。ネット上では「来年も沢山応援するね」「コロナに気をつけて頑張ってね」とエールが多く届いた。さらに、「流行語大賞取った芸人は消える伝説に気をつけなはれや」といった言葉も見られた。 確かに、お笑い芸人のフレーズが流行語対象に入ると、翌年に消えるという都市伝説はある。流行り廃りが激しい世界のため、そうしたことはありそうなものだ。 このジンクスを体現してしまったのが、2015年に「安心してください、穿いてますよ」のフレーズでブレークした、とにかく明るい安村だろう。肥満体型とパンツ一丁姿を生かし、一見裸に見える芸が話題に。だが、翌年に『週刊文春』(文藝春秋)に不倫が報じられる。テレビや営業の仕事が激減し、表舞台から消えてしまった。ただ、その後は『しくじり先生俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)へ出演するなど、徐々に再浮上している。 フワちゃんに同じく、ネット発ブレーク芸人と言えるのが、2016年の「PPAP」のピコ太郎だ。“中の人”である古坂大魔王は、『とくダネ!』(フジテレビ系)のコメンテーターとして活躍するなど、息の長い活躍を見せている。 一方で、2019年に「闇営業」がランクインした雨上がり決死隊の宮迫博之は、別の意味で消えてしまったと言えるだろう。フワちゃん同様にYouTuberとして活躍中だが、メジャーシーンへの復帰は叶っていない。2011年に「ラブ注入」がトップテン入りした楽しんごも、2年後の2013年にマネージャーへの複数回の暴行が明らかになり、仕事が激減。さらに、2019年の一連の騒動で闇営業を行っていたことが発覚し、吉本興業を退社している。やはり、スキャンダルには要注意と言えそうだ。 今は時代が変わり、芸人としての活躍の場が必ずしもテレビだけとは限らなくなっている。その点から見れば、フワちゃんが消えることはなさそうだ。記事内の引用についてフワちゃん FUWAのツイッターより https://twitter.com/fuwa876
-
レジャー 2020年12月05日 15時15分
「もし、クリソベリルが失速したらという夢物語」チャンピオンズカップ 藤川京子の今日この頃
近走の力関係を比べれば、やっぱりクリソベリル一択と言う事になると思います。でも、これは誰もが思う事で私も正しいと思います。でも、それは昨日迄の話かもしれないし、一理ある事で、物理の法則とは違うわけですから、特にレースと言う不安定なテーブルでの実験です。昨日迄は1番ですが当日はわからないと言う、馬券師ならではの白昼夢に似た期待感は半端ではありません。 もし、もしもですよ。クリソベリルが負けるような事があれば、少ない金額で大きな払戻を受けられるよと言う悪魔の誘惑にも似た、夢に迄描けそうな恍惚感は、想像するだけで顔が緩んでしまいます。まさに、ゴールドドリームです。この馬は強いのは誰もが頷くのですが、2着が多いのです。17年のフェブラリーSとチャンピオンズCは勝っているのですが、それ以降は、中央競馬は2着が多いのです。 そうなるともし、クリソベリルが駄目で、またゴールドドリームが2着だとすると、勝つのは誰なのかと言う疑問が湧き上がりますが、チュウワウィザードも昨年はJBCクラシックを勝っての参戦でしたけれど、4着だったのです。これを考えると、芝からの転校生で大活躍のクリンチャーとエアスピネルとモズアスコットがイメージとは逆に浮上してきます。これは全くの妄想とも言えません。クリンチャーの前走で2着だった馬が、今年の平安Sで4着だったのですが、3着のゴールドドリームとは0.3秒差だったのです。勿論、斤量差もあるので条件の違いはありますが、その馬に前走で先着したクリンチャーは、意外にもゴールドドリームに近い存在なのかもしれません。 サンライズノヴァも前走の武蔵野Sを勝って、これで2回目です。調子は戻って来ていると言えますし、アルクトスは前走のMCS南部杯では、インティやゴールドドリームを抑えて勝っています。ここ3年のレースでは、前走MCS南部杯組の馬が馬券に絡んでいます。 クリソベリルも100%ではありません。でも、川田騎手なら大丈夫という安心感もあります。頭で考えるならクリソベリルですが、体で感じるなら大波乱だと思います。因にカフェファラオという新星が輝いて、斤量が唯一の56kgな上に鞍上はC.ルメール騎手です。要するに、クリソベリル以外は何でも有りというお話になると思うので、ここは、逆にあまり手を広げない方が良いかも知れません。ワイドBOX 11、5、9、7
-
レジャー 2020年12月05日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(12月6日)チャンピオンズカップ(GI)他1鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・東京12Rが〇→△→◎で決まり、3連複300円。【今週の予想】☆中京9R こうやまき賞(芝1600m) ここは断然ストゥーティ。新馬戦で2着に破ったレッドベルオーブは、その後未勝利→デイリー杯2歳S(GII)と連勝。それも2戦ともにレコード勝ちとハイレベル。ストゥーティ自身、2戦目のアルテミスS(GIII)では、2番枠だったこともあり終始馬場の悪い内を走らされての4着。それでも勝ち馬とは0秒4差、2着馬とは0秒1差と通ったコースの差を考えれば力差はない。今回は開幕週でこの馬の先行力が生きる舞台。ここは負けられない。◎ストゥーティ〇ジャンカズマ▲ダディーズビビッド△₁カフェカエサル△₂アンブレラデート買い目【馬単】4点◎→〇▲△₁△₂【3連複1頭軸流し】6点◎-〇▲△₁△₂【3連単フォーメーション】9点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂☆中京11RチャンピオンズC(GI)(ダート1800m) 絶対王者クリソベリル。言わずもがな9戦して8勝、内GI(JpnI含む)4勝で、敗れた1戦は海外遠征で状態が本物ではなかったサウジカップ(GI)のみ。ここ2戦は帝王賞(JpnI)、JBCクラシック(JpnI)と格の違いを見せつける圧巻の走りで優勝しており国内に敵なし。一度使われて状態も更に良くなっており、ここも不動の本命。打って代わって2番手以下は混戦模様だが、ここは素直に帝王賞とJBCクラシックでともに3着となった〇チュウワウィザード。前走のJBCクラシックは、クリソベリルを負かすためにクリソベリルよりも前で競馬をしたが、結果的に良い目標となってしまい、直線早々に交わされてしまったが3着に粘っており、現ダート界ではトップクラスの実力があることを証明した。昨年当レースで4着であったが、当時よりも馬体は成長しており、今年はさらに上の結果が狙えるだろう。▲はクリンチャー。以下、サンライズノヴァ、タイムフライヤー、ゴールドドリームまで。◎(15)クリソベリル〇(11)チュウワウィザード▲(5)クリンチャー△(8)サンライズノヴァ△(1)タイムフライヤー△(2)ゴールドドリーム買い目【馬単】5点(15)→(1)(2)(5)(8)(11)【3連複1頭軸流し】10点(15)-(1)(2)(5)(8)(11)【3連単フォーメーション】12点(15)→(5)(8)(11)→(1)(2)(5)(8)(11)※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
芸能 2020年12月05日 14時00分
母親公認だった交際女優も 収監された新井浩文被告の芸能界の“被害者”たち
自宅で派遣型マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして、強制性交罪に問われた元俳優の新井浩文被告の実刑判決が確定し、今月2日までに収監されたことを、各メディアが報じた。 新井被告には昨年12月、一審の東京地裁で懲役5年(求刑5年)の実刑判決が言い渡されたが、判決を不服として控訴。一審判決の後に被害者に300万円を支払い和解していたが、先月の高裁判決では「被告は何を反省して何を謝罪しているのか不明確」と指摘された。 >>都内のマンションは売却済? 多額の示談金も余裕か、別荘暮らしの新井浩文被告<< 高裁では一審判決が破棄され、減刑した懲役4年の判決が言い渡されたが、執行猶予はつかなかった。弁護側が期限までに上告しなかったため実刑判決が確定。新井被告は今月2日までに収監されたという。 「新井被告は『塀の中だけはカンベンしてほしい』と周囲に話していたようだが、執行猶予はつかなかった。上告してこれ以上、弁護士費用を払うことや、判決が確定するまでにかかる月日を無駄だと思い“ギブアップ”したのだろう」(週刊誌記者) 事件の被害者とは和解が成立していた新井被告だが、どこに感情をぶつけていいのか分からないのが、芸能界の“被害者”たちだという。 「まずは交際していた女優の二階堂ふみと夏帆。特に夏帆は母親公認の交際でゴールインが近いと言われていたほど。別れたとはいえ、新井被告の事件の報道が出る度に怒りが込み上げてきたのでは」(芸能記者) そして数々の映像作品がお蔵入りしてしまったが、共演者たちも立派な“被害者”なのだ。 「直近の作品では、18年のフジテレビ系ドラマ『モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-』に悪役で出演。主演のディーン・フジオカは主題歌も歌い気合十分の作品で、視聴率は悪かったがクオリティが高い作品。しかし、地上波で再放送されることはない」(テレビ局関係者) 時間はたっぷりあるだけに、新井被告は塀の中から“被害者”たちに謝罪した方が良さそうだ。
-
芸能
大手ユーチューバー事務所が内部紛争? 「給料未払い・対応格差」告発にヒカルが反論
2019年01月30日 12時10分
-
スポーツ
稀勢の里、貴乃花の呪い 大相撲人気「冬の時代」逆戻り
2019年01月30日 12時00分
-
芸能
たけしの「嵐はSMAPに比べて劣る」発言が大反響 “二宮とW主演”の過去も、真意は?
2019年01月30日 12時00分
-
芸能
孫の芸能界入り「反対しない」 関根勤、医師に“アウト”と言われた心臓の病状も振り返る
2019年01月30日 11時50分
-
スポーツ
WWE中邑真輔、アスカが王者でレッスルマニア出場濃厚!他の日本人選手は敗戦!
2019年01月30日 06時00分
-
芸能
「離婚も近いし」ビートたけし、財産分与はほぼ終わっている?
2019年01月30日 06時00分
-
社会
小泉進次郎「勤労統計不正」「山梨知事選」「衆院改革」3つのヤマ場
2019年01月30日 06時00分
-
芸能
長谷川京子、ドラマの主演決定 番組MCも始まるなど露出が増えてきたワケは
2019年01月29日 23時00分
-
社会
『厚労省不正調査』日本の信用ガタ落ちで海外投資家熱サメザメ
2019年01月29日 22時20分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「飯塚高史」技巧派の過去を封印した“クレイジー坊主”
2019年01月29日 22時10分
-
社会
ファーウェイ不況に「アップル・ショック」が追い打ち
2019年01月29日 22時00分
-
社会
48歳医師、29歳患者に麻酔を打ち「わいせつ行為」 患者の夫への脅迫罪の過去も
2019年01月29日 22時00分
-
芸能
高畑裕太、熱愛報道の菅原小春は母・淳子も公認? 俳優復帰話は流れてしまったワケは
2019年01月29日 21時40分
-
芸能
好きな女子アナ上位5名「好色エロ下半身」②
2019年01月29日 21時30分
-
芸能
嵐、休止前ラスト紅白は5人司会だけでなく“真の大トリ”も務める?
2019年01月29日 21時20分
-
芸能
『TOKIO』長瀬もジャニーズ退所を決意? 音楽活動休止でモチベーション低下か
2019年01月29日 21時15分
-
芸能
「新体操の畠山に続け」青木愛“純白下着” MAXエロ写真集
2019年01月29日 21時00分
-
芸能
「家族なのにあっさり切られた」B'zの元サポートメンバー、突然の解雇を告発?
2019年01月29日 21時00分
-
芸能
TBSラジオでトラブル相次ぐ 伊集院光は「ウチに問題があるのでは?」
2019年01月29日 18時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分