-
社会 2020年11月12日 12時20分
盗撮を担当する部署の警視、実は盗撮犯だった 「数年前から繰り返していた」余罪も認め怒り広がる
山梨県警生活安全部の男性警視(59)が、JR身延線の車内で盗撮をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検された。 この警視は、山梨県警生活安全部で盗撮事件の捜査などを担当しており、部内ナンバー2だった。そんな立場のある人間でありながら、10月9日午前7時半頃、JR身延線の車内で10代女性のスカートに小型カメラを入れ、盗撮。警視は容疑を認め、「女性の下着に興味があった」などと話しているという。 >>25歳中学校男性教諭、スーパー銭湯で全裸男性客を盗撮し逮捕 「他にも撮った」USBメモリーに保存か<< 警察が捜査を進めたところ、警視から押収した5台のカメラとパソコンから、盗撮したと思われる画像や動画合わせて350点を確認。当該警視は「数年前から繰り返していた」と余罪も認めているとのこと。山梨県警は11日付で警視を書類送検し、停職6か月の懲戒処分とする。そして同警視は、11日付で依願退職した。 生活安全部で盗撮事件を扱っていた人物が、実は盗撮犯だったという信じがたい事件に、「こんなことが許されて良いのか。これで終わりでは納得がいかない」「こんなやつが警察の幹部。それこそ試験に受かれば不適格な人物でも警視になれるということなのか。階級制度を見直すべきだ」「最前線で犯罪と戦う真面目な警察官もいる。そんな人間への冒涜だろう」「盗撮を取り締まっていたということは、被害画像も目にするはず。それを楽しんでいたのか」と怒りの声が上がる。 また、山梨県警が停職6か月としたことについて、「退職金を手にさせるために停職にして依願退職させる。やり方がおかしくないか」「一般企業なら懲戒解雇は免れない。公務員は身内に甘い」「警視という上級国民だと盗撮しても逮捕されないのか」「警察は身内に甘々。そんなことで治安を守れるのか」と憤りを訴えるネットユーザーが相次いだ。 警察の信頼を損なう犯罪と、処分の甘さ。全てが残念だ。
-
芸能ニュース 2020年11月12日 12時10分
小学生ユーチューバーゆたぼん、誹謗中傷の賠償金受け取りを報告 20人の内「1円でもとったのが多分半分」弁護士が説明
小学生ユーチューバーのゆたぼんが8日、自身のYouTubeチャンネル「少年革命家ゆたぼんチャンネル」を更新し、誹謗中傷の賠償金を得たことについて報告した。 7月に「誹謗中傷アンチをガチで訴えた!」のタイトルで投稿された動画の中で、誹謗中傷してきた人たちを訴えたことを明かしていたゆたぼんだが、今回の動画では、訴訟を担当した弁護士を招き、賠償金を受け取ったことを報告。ゆたぼんは弁護士から「何十万」もの賠償金を受け取り、その内訳について説明を受けた。 >>不登校ユーチューバーゆたぼんの母が『バイキング』初出演 両親の意外な過去と仕事は<< 弁護士によると、直接謝りに来たケースに対しては「賠償金とか取らずに謝りに来て頂いたんでいいですよって言って仲直り」し、ゆたぼんの父親に伝えて解決に至ったそうだ。しかし、謝罪はないものの、軽い中傷だったケースについては「数千円とか1万円とか、小さい金額で示談した」ものもあると言い、それ以外の中傷についてはプロバイダに開示請求をして、「大きな金額で示談」となったという。 そんな弁護士からの説明を聞き、ゆたぼんが「何人くらいが謝って来ましたか?」と質問すると、弁護士は「20人近いかもしれないですね」と回答。そして弁護士は、そのうち「1円でも賠償金を取ったのが多分半分くらい」と説明を加えた。 この動画を受け、ネット上では「子供相手に醜く誹謗中傷。ほんとどうしょうもないクズが増えたよな」「アンチってほんとダサい」と誹謗中傷する人に対して、改めて批判をする人のほか、「匿名で誹謗中傷するとどうなるのか一部始終が分かっていい」「自分から謝り来る人がいるってことはそれほど抑止力がデカくなったってこと」「よく考えたら誹謗中傷したら1万くらい取られるのはちょっと嫌やなってのが抑止力になったりする」と感心する人も多く見受けられた。 ゆたぼんの父親も今回の弁護士からの報告を受け、自身のTwitterで「匿名でゆたぼんや私を誹謗中傷してきてた連中がどんどん特定されて匿名じゃなくなってきてる。そして特定された途端に今までの態度がウソかのように謝罪してくる」と苦言を呈している。 ゆたぼんの行動は、誹謗中傷をする人たちが考えを改めるきっかけに繋がるかもしれない。記事内の引用について少年革命家ゆたぼんチャンネルのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQ中村幸也@ゆたぼんのパパの公式Twitterより https://twitter.com/yukiya_mind
-
芸能ニュース 2020年11月12日 12時00分
「大統領選は決着が付いていない」「マスコミに決める権利もない」フィフィの主張に賛同の声も
タレントのフィフィが11月11日のツイッターで、アメリカ大統領選の報道姿勢に苦言を呈し、話題となっている。選挙の結果は、民主党のジョー・バイデン候補の勝利が決定的となったが、現職で共和党のドナルド・トランプ大統領はまだ敗北宣言を出していない。 しかし、日本のマスメディア報道のほとんどが、バイデン候補勝利を前提に報じている。フィフィは「大統領選はまだ決着が付いていないですよ。マスコミに白黒決める権利もありません。不正を訴える事が認められているのに、それを蔑ろして無理やり押し切ってでも勝利するのがマスコミのいう民主主義における選挙での戦い方なのですか?」と書き込み、各国政府の反応をまとめ、自身のYouTubeのネット動画も公開した。 >>「日本のメディアはトランプに悪いイメージを付けたがる」フィフィの発言が物議<< これには、ネット上でも「アメリカでもメディアが大統領を決めるんじゃないと怒っているコメントを目にします」「再集計報道に触れないのが気になりますね」といった共感の声が聞かれた。 フィフィの立場としては、ネット上を騒がせる不正投票などの陰謀論などに乗っかっているわけではなく、あくまで原理原則に則れば、トランプ大統領には裁判に訴えるほか、条件次第では票の再集計を求める権利がある。それをないがしろにして、メディアが「世論のムード」を作り出すことを憂慮しているのだろう。 さらに、ロシアのプーチン大統領が、バイデン候補の勝利にお祝いコメントを出していないニュースに関して、11日深夜のツイートで「…を、知ってるからじゃない?」と意味深なコメントも残している。こちらにも「冷静に完結するまで見ているのでしょう」「どちらが大統領になるよりアメリカが揉めてる方が都合が良いのでしょう。下手に祝電送ると権威付けになりますから」といった反応が見られた。 安易にメディアの流れに乗らない、フィフィのスタンスはこれからも注目を集めそうだ。記事内の引用についてフィフィのツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
-
芸能ニュース 2020年11月12日 11時55分
雨上がり・宮迫、YouTube撮影中に事故!?「警察の方を呼んで…」爆発音の報告でファンから心配の声
雨上がり決死隊・宮迫博之がYouTubeチャンネル『宮迫ですッ!』を11日に更新。撮影現場に向かう途中で、スタッフの車が事故にあったと報告した。 今回、彼らが向かったのは、宮迫が近年足を運ぶ『子ども食堂(こども食堂 スマイルチルドレン小田原)』。子どもたちに、YouTubeや映画を観ることができるプロジェクターをプレゼントしに行く内容だった。彼とスタッフが乗っているのは、YouTubeの宣伝用に派手にペイントされた宮迫の愛車“BMW i8”。出発前に給油をしていると、宮迫の息子と同じ学校に通っていた父兄から声を掛けられてしまうサプライズもあった。 >>『アメトーーク!』の兄弟番組で雨上がり・宮迫の名前が!「スタッフの愛を感じる」と反響<< 給油を終えていざ出発というところで画面が切り替え。「とんでもないことが起こりました」と宮迫が神妙な面持ちで登場した。実は今回は、宣伝カーともう一台の移動車で現場に向かっていた。給油中、移動車には先に停車して待ってもらっていたという。停まってスタッフが待っていたところ、「初心者マークをつけたおばさまが運転している車が、横を通り過ぎるときに、ミラーとミラーが(ぶつかって)ほぼ粉砕です。お互いのミラーが“バーン”って」と状況を説明。宮迫自体は現場に行っていないそうだが、「こっちの車は停まっていたので過失的にはないんですけど、警察の方を呼んで後処理してもらっています」とロケが中止になったこと、ケガもなかったことを報告した。 「移動車にいたスタッフ曰く、『運転席で待っていたらいきなり爆発音が鳴り響いて、空中からぶつかってきた車のミラーが落ちてきた』と振り返っていましたね。事件は丸く収まったと明かしつつ、その後は、子どもたちにプロジェクターをプレゼントする模様が放送されていましたね」(芸能ライター) コメント欄では「宮迫さん、お怪我無くて、ちょっとだけ、ホットしました。どうか、気をつけてくださいね」「いや、ミラー粉砕するスピードで横ギリギリ通っていくとかメッチャ怖いやん、、」「無事でよかったね」といった反応があった。
-
スポーツ 2020年11月12日 11時30分
新日本バレットクラブ内紛問題にジェイ「自分のパートをまっとうしただけ」
7日の大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)第1競技場大会で、IWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタルダブル王座挑戦権利証を飯伏幸太から反則フォールで“強奪”し、来年1.5東京ドーム大会で同王座への挑戦が決定したバレットクラブのリーダー、ジェイ・ホワイト。 新型コロナウイルス感染拡大により、来日不能に陥っていたことから、久々の来日となった新日本プロレス最強戦士決定戦『G1クライマックス30』では、ジェイが不在の間に、バレットクラブ入りを果たし、内藤哲也に奪還されてしまったものの、一時はIWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタルダブル王座を獲得した自信から、我が物顔でバレットクラブの中心人物となったEVILに対して、パワーバランスを気にしたのか、ジェイは批判を繰り返し、現在はEVIL、高橋裕二郎、ディック東郷と、その他のメンバーに溝が出来ている状態。見るに見かねたジェイのマネージャーであり、EVILのバレットクラブ入りを暗躍した外道が「俺が何とかする」と仲介役を買って出たが、その後、動きはない。 ジェイは「EVILとやりたいというよりも、EVILが内藤を倒すと。俺は俺で飯伏を倒すと。こういうストーリーになれば、『レッスルキングダム』でのバレットクラブ対決ということもあると思っただけだ。まあ、俺にしてみれば自分のパートをしっかりとまっとうしたしただけのこと。そして、EVIL自身も自分自身のやるべきことができていれば、バレットクラブ対決が実現されたかもしれないが、それができなかった。ただ、それだけのことだ。なので、EVILが内藤を倒していればそういう流れになったのだろうけど、そうでなかったということに関しては何とも思っていない」と、EVILとの対立を望んでいないことを強調していたが、7日の内藤対EVIL戦では、EVILにブレードランナーを仕掛けようとする素振りを見せており、次期シリーズには、バッドラック・ファレ、タマ・トンガ、タンガ・ロアといったオリジナルメンバーが、タッグリーグでEVIL&裕二郎と対戦するだけに、まだまだバレットクラブの内紛問題は長引きそうだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年11月12日 11時05分
阪神、新助っ人候補に「巨人じゃないの?」の声が挙がるワケ 大野の残留で補強策は迷走?
阪神が韓国20勝投手、ラウル・アルカンタラ(斗山)の獲得へ――。今季最終戦が行われた11月11日、甲子園球場のベンチ裏で「オフの補強案」が囁かれていた。 今オフの国内FA市場の目玉である中日・大野雄大投手の残留が決定的となり、それに代わる先発投手の補強策として、韓国・斗山のアルカンタラの獲得をめざすという。 「昨年オフ、韓国球界で活躍していたサンズを獲得したルートから上がってきた投手です。150キロ強の力強い真っ直ぐとスライダーを投げ分ける右腕です」(関係者) 今季、規定投球回に到達したのは、西、青柳の2人だけ。後半戦には高橋遥が出てきたが、すでに帰国したガルシアも退団濃厚であり、「先発投手の駒不足」と判断したのだろう。 もっとも、同日先発した藤浪晋太郎は「5回被安打4無失点」と好投している。「藤浪を使えば?」の指摘もないではない。 「四球も出せば、対戦したDeNAの拙攻に救われた部分もありました。でも、一時期に比べれば、別人のように良くなっている。西、青柳、高橋遥、藤浪の4人がしっかり投げてくれれば問題ないと思うが」(プロ野球解説者) アルカンタラが前評判通りの活躍をすれば、“投手王国”になるかもしれない。 >>来シーズンの阪神、山本昌氏の入閣が浮上?人望厚い“元臨時コーチ”は藤浪の復活も左右か<< しかし、そのアルカンタラが「韓国・斗山の所属」と聞くなり、こんな声も聞かれた。 「巨人じゃないの?」 巨人は昨季、韓国・SKワイバーンズで17勝を挙げたサンチェスの獲得に成功している。3億4000万円というお高い買い物にはなったが、それは日米韓の争奪戦になったため。サンチェスを上回る成績を収めたことにより、アルカンタラの元にはやはり米球界のオファーも届いているとのことで、マネー戦争は避けられそうにない。 巨人優勢の声が出た理由だが、お金の話だけではないようだ。 「アルカンタラを最多勝に導いたのは、捕手のパク・セヒョクです。そのパク・セヒョクは阿部慎之助二軍監督と『自主トレ仲間』で、シーズン中もラインで連絡を取り合う仲なんです。阿部二軍監督とのツーショットをパクが地元韓国のメディアに公開したこともありました」(特派記者) それだけではない。後藤孝志野手総合コーチだ。後藤コーチは斗山でのコーチ経験もある。アルカンタラが日本球界へのステップアップを狙うとすれば、信頼する女房役のパクに相談し、斗山球団も巨人を推すだろう。 「阪神はサンズが好成績を残したことで韓国ルートに再び重点を置くようになりました。好待遇で迎えたウィリン・ロサリオが不振に陥った時は、しばらくは韓国ルートを使わないみたいな言い方でしたが」(前出・関係者) 中日・大野の残留が決定的となり、阪神の補強構想は修正を余儀なくされた。ファームには才木、浜地、及川など他球団も一目を置く逸材がいる。藤浪が好投した日のウラで先発投手の補強策が出るのは、彼がまだ信頼を取り戻せていないからかもしれない。オフの補強で巨人と張り合うよりも、若手育成、藤浪の先発復帰を優先すべきだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2020年11月12日 07時00分
嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か
今月3日、無観客での新国立競技場公演を行った人気グループ・嵐だが、大みそかのNHK・紅白歌合戦でラストステージを飾るとみられていた。 「嵐のラストステージに加え、大ヒット公開中のアニメ映画『鬼滅の刃』の主題歌を歌うLiSAが出演する『鬼滅』の企画コーナーもあるので、例年以上に高い視聴率を獲得できそう。制作サイドもウハウハでしょう」(音楽業界関係者) >>今年の紅白、嵐と『鬼滅の刃』主題歌LiSAで歌手別視聴率の“ねじれ現象”が起きる?<< 今年の紅白は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、史上初の無観客で行われることが決定。その分、客席も使用した演出が行われることになりそうで、大トリを務めるとみられる嵐は、ド派手な演出が行われるかと思われていた。 しかし、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)によると、なんと、嵐が大みそかに東京ドームでラストライブを開催するのだという。 NHKは当初、司会や大トリでの出場を打診したが、メンバーたちの同意を得られず。単独ライブが紅白と同時間帯に行われる場合、紅白には中継で出演する可能性もあるが、視聴者を食い合うことになりかねないため、現在も水面下でジャニーズ側との話し合いが続いているというのだ。 「NHKとしては、大トリに嵐ありきで当日の進行を組み立てていたはずで、すべての計画が狂ってしまっているのでは。嵐以外で大トリにふさわしい歌手は現状では見当たらず、嵐の出番が終わると、それ以降、視聴率のアップは望めないだろう」(芸能記者) これまで「ファンファースト」の精神を大事にしてきた嵐だけに、ラストステージをファンに堪能してほしかったようだが、11月3日の公演同様、無観客で有料配信することも検討されているというのだ。 「紅白のギャラでリハーサルから数日間拘束されるより、配信公演でひと稼ぎする方が得策というのがメンバーと事務所幹部の出した結論だったようだ」(同) さすがに、中継での大トリはなさそうだ。
-
社会 2020年11月12日 06時00分
違法ギャンブルの場となっていた食料品店を男が破壊 警察が捜査にしなかったので自ら行動
事件が起きたとしてもすぐに警察が動けるケースばかりではないだろうが、海外では警察が動かなかったことで、自ら違法な行為をする店に制裁を加えた男がいる。 インド・ケラーラ州で、違法なギャンブルをしていた近所の食料品店を警察が取り締まらなかったため、30歳の男が、自らブルドーザーで食料品店を破壊したと、海外ニュースサイト『India Today』と『Storypick』が10 月28日までに報じた。 >>自分の店に火をつけた男が逮捕、理由はコロナ滅菌のため 精神的に追い詰められていた?<< 報道によると、男は何らかの理由で近所の食料品店が隠れて違法なギャンブルを行う場になっていたり、違法な酒を販売する場になっていることを知ったという。男は近所の食料品店について警察に相談したが、『India Today』によると「警察からは肯定的な反応は得られず」、警察は捜査をしなかったそうだ。 警察が動かなかったことで、男は食料品店を取り壊すことにした。男は自らブルドーザーを運転し、食料品店を完全に破壊したという。男はその後、食料品店を不法に取り壊した罪で逮捕された。なお、警察が食料品店に対し捜査をしたかどうかは明かされていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「警察は何か被害がないと動かない。警察に代わって自ら行動した男は素晴らしい」「警察が動かなかったから男は行動に出た。男が逮捕されて、食料品店が罰せられないのはおかしい」「警察が動かなかったとしても食料品店をブルドーザーで壊すのはやりすぎ。そもそも男は食料品店がギャンブルの場になっているという証拠を掴んでいたのか。証拠がないから警察も動かなかったのでは」「仮に食料品店が違法なギャンブルをしていたとしてもブルドーザーで店を壊すなんて男は異常。精神的な問題があったのかも」などの声が挙がっていた。海外には、個人的に私的な制裁を加えた人がほかにもいる。 イギリス・ケント州で49歳の男性が、自分の家の前に許可なく止められている車にビニールテープを巻いたと、海外ニュースサイト『Iran Daily』が2020年8月に報じた。同記事によると、男性の家の前には男性が所有する駐車スペースがあったが、駐車スペースに同じ車が勝手に止められていることが何度もあったという。車の持ち主は女性だった。男性は勝手に止められる車について、警察に相談してはいなかった。 男性は車の所有者である女性に何度も注意したが直らず、約2000ポンド(約27万8000円)費やし、駐車禁止の標識を立てた。しかし、女性は男性が所有する駐車スペースに駐車をやめることはなかった。ある日、男性が仕事から帰宅すると、その日も女性の車が男性が所有する駐車スペースに駐車されていたため、男性は、黒いビニールテープを女性が所有する車全体に巻いたという。同記事はテープで巻かれた女性の車の写真を公開しているが、幅1メートルほどのテープがタイヤの下部を除く車全体に、車を包み込むように巻かれている。 男性は女性が車に戻るのを待ち、女性が車に戻ると、女性は自身の車がビニールテープで巻かれていることに気付いた。男性が「何度注意しても勝手にここに駐車するから車をビニールテープで巻いた」と説明すると、女性は男性に謝罪。女性はその後、男性の駐車スペースに車を止めることはなかったという。 今回の事件では警察の代わりに自らが動き、相手に制裁を加えたが、何か問題が起きた時は、警察に対応を任せることが適切だろう。記事内の引用について「Upset with neighbour for stalling marriage proposals, Kerala man demolishes his shop with a JCB」(India Today)よりhttps://www.indiatoday.in/crime/story/upset-with-neighbour-for-stalling-marriage-proposals-kerala-man-demolishes-his-shop-with-a-jcb-1735702-2020-10-27「Kerala Man Demolishes Neighbour’s Shop As Revenge For Stalling His Wedding Proposals」(Storypick)よりhttps://www.storypick.com/kerala-man-demolishes-neighbours-shop/「Man wraps neighbor’s car in black film because she blocked his driveway」(Iran Daily)よりhttp://www.irandaily.ir/News/273064.html?catid=6&title=Man-wraps-neighbor-s-car-in-black-film-because-she-blocked-his-driveway
-
芸能ニュース 2020年11月11日 23時00分
千鳥大悟、キンコン西野に「捕まっていないだけの詐欺師」 テレビ界の未来語り「素直にすごい」の声も
キングコング・西野亮廣が10日に放送された『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』(フジテレビ系)に出演。西野が講師として、自身が行っている事業を語った。 西野が出演したのは「教えて! モンスターティーチャー」という企画。様々なジャンルで活躍する先生を招いて、博多華丸・大吉、千鳥(ノブ、大悟)らが情報をアップデートしていくというもの。西野がビジネスを語る上で、「皆さんを助けに来た。ほぼ死んでいます」と述べると、大悟は「捕まっていないだけの詐欺師やと思っている」と明かして、スタジオを笑いに包んだ。 >>ひろゆき「西野さんで笑ったことない」辛辣発言にキンコン西野「そんなことを言うな!」 急な毒舌に反響<< そんな大悟たちのスタンスに、西野は「西野がやっていることが怪しいと思っちゃう感覚がヤバい。僕は時代です」「敵ではない」と訴えた。現在、西野は芸人活動以外にも様々なことを行っているという。賛同者が支援をするシステム「クラウドファンディング」で計4億円を集め、月額制のオンラインサロンでは約7万人が加入している。年商は8億円超えだと紹介されると、4人も驚きを隠せないでいる様子だった。このほかにも、ラオスで小学校を建てるだけでなく、現地の先生たちのケアをしていることや、サロンなどで集まった5,000万円で旅客機を購入し、サロンメンバーの宿として使うことを明らかにした。ちなみにこの旅客機は、同額でホテルやロッジなどを建てると宣伝にはならないが、旅客機だと話題になる。それが宣伝となってリターンが見込めるため購入をしたという。 「このほかにも、YouTubeで活躍するタレントが増えている中、YouTubeで稼ぎ、テレビは宣伝としてタダで出演する人も増えてくるという“テレビ界の未来”を語っていましたね」(芸能ライター) ネットでは、西野の講義について、“芸人”は“芸人”として活動するべきという考えの視聴者が多く、「西野もう完全に芸人辞めてるな…梶原は頑張ってYouTuberしてるのに」「芸人辞めたらええのに。芸人ちゃうやん」と否定的な声が。一方で、エンターテイナーとして先を見据え、違う形で人々を笑顔にしていく西野の考えに賛同する声もおり、「アンチ西野多いけど俺はやってること尊敬できるし素直にすごいなーって思うけどなー」「西野の話がマルチやねずみ講のセミナーに見えてきたwでも、こいつホントにすげぇなぁ」との声があった。
-
-
スポーツ 2020年11月11日 22時30分
新日本ワールドタッグ開催!タイチ&ザックを止めるチームは?
新日本プロレスは15日の愛知・愛知県体育館大会(ドルフィンズアリーナ)から幕を開ける『ワールドタッグリーグ 2020』の出場チームを発表した。今年は全10チームが1ブロックで総当たりリーグ戦を開催。12月11日の東京・日本武道館大会で、リーグ戦1位チームとリーグ戦2位チームが優勝決定戦を行う。ジュニアヘビー級最強決定戦『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.27』と同時開催となる。出場チームは次の通りだ。▽棚橋弘至&トーア・ヘナーレ 昨年に引き続き、棚橋弘至とトーア・ヘナーレが2年連続のエントリー。新型コロナウイルスの影響で来日できずにいたヘナーレが新日本マットでついに復活。昨年は初タッグながら連携技も披露した二人が、今年はどんなタッグワークを見せるのか?▽ジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレー(2019年優勝) “前年度覇者”ジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーも堂々のエントリー。『G1』に参戦し、一足先に日本入りを果たしたジュース。一方、アメリカ大会を中心に活動したフィンレーは久々の来日となる。昨年は劇的な勝利で『ワールドタッグ』初優勝を果たした二人が今年も勢いそのままに連覇なるか?▽後藤洋央紀&YOSHI-HASHI 後藤洋央紀とYOSHI-HASHIのタッグが3年ぶりのエントリー。11.2後楽園大会ではIWGPタッグ王座に挑戦するもあと一歩のところで王座戴冠を逃した両者。“GYW”など破壊力をある連携技を持つ二人は、悲願のタッグの勲章を獲得できるか?▽石井智宏&矢野通 石井智宏と矢野通のタッグが2年ぶりのエントリー。現在、『KOPW2020』保持者として独自の世界観で躍動する矢野と、『G1』でもベストバウト級のファイト連発で会場を盛り上げた石井のタッグが再始動。タッグ王座も経験する実力派タッグが『ワールドタッグ』初制覇を狙う。▽鷹木信悟&SANADA 鷹木信悟&SANADAの注目タッグが『ワールドタッグ』初エントリー。11.7大阪大会で鈴木みのるとの壮絶死闘を制し、NEVER無差別級王者に返り咲いた鷹木。一方のSANADAも『G1』準優勝を果たすなど、シングルプレイヤーとしても勢いに乗る二人がタッグ結成。EVILとのタッグでは、2017年&2018年に『ワールドタッグ』2連覇を果たしているSANADAが、今年は鷹木とのタッグで初エントリー&初優勝を成し遂げるのか?▽タイチ&ザック・セイバーJr.(IWGPタッグチャンピオンチーム) 現IWGPタッグ王者・タイチ&ザック・セイバーJr.が宣言通りのエントリー。11.2後楽園大会のIWGPタッグ王座戦では、粘る後藤&YOSHI-HASHIを振り切り2度目の防衛に成功。一撃必殺のザックメフィスト、天翔ザックドライバーで相手を仕留める王者タッグが、『ワールドタッグ』制覇でタッグ二冠となるか?▽タマ・トンガ&タンガ・ロア 優勝候補筆頭のタマ・トンガ&タンガ・ロアが待望の来日を果たし、5年連続のエントリー。毎年、優勝を囁かれるが、あと一方のところで優勝を逃し続いている最強兄弟タッグ。圧倒的なコンビネーションと傍若無人な闘いで、新日本USマットで暴れ回る二人が、悲願の『ワールドタッグ』初優勝へ向けてどんな闘いを展開するのか、またバレットクラブのお家騒動にもどう絡んでいくのか注目だ。▽EVIL&高橋裕二郎 EVILが高橋裕二郎との不気味なタッグを結成し初エントリー。衝撃のバレットクラブ入りからダーティーファイトのオンパレードで『ニュージャパンカップ』初優勝、二冠王座戴冠を果たしたEVIL。そんな悪の化身とタッグを組むのはタッグ戦線でもその実力を発揮してきた裕二郎。予測不能なバレットクラブ日本人コンビがリーグ戦をどう戦うのか?EVILは目標を失っているだけに目が離せない。▽バッドラック・ファレ&チェーズ・オーエンズ バッドラック・ファレとチェーズ・オーエンズのコンビが昨年に続き2年連続のエントリー。1日の東京・後楽園ホール大会よりバレットクラブ国内組に合流したチェーズは、来日初戦から必殺のパッケージドライバーで勝利を収め存在感をアピール。一方のファレは、日本、アメリカのリングにも現れなかったが、今回ついに新日本マットに復活。巨漢から繰り出す圧倒的パワーを誇るファレが、職人・チェーズとのタッグで大暴れすること間違いなし。▽グレート-O-カーン&X グレート-O-カーンが『ワールドタッグ』に初エントリー。10.16両国大会で突如乱入、ウィル・オスプレイと新ユニット“THE EMPIRE”を結成して新日本マット侵略を開始。7日の大阪・大阪府立体育会館第1競技場大会(エディオンアリーナ大阪)では、変則的な打撃と怪力を武器にオカダ・カズチカを追いつめている。今回『ワールドタッグ』でオーカーンとタッグを組む“X”は、オスプレイが予告したTHE EMPIREの新メンバーであることは間違いない。果たして、どんなパートナーが加わるのか不気味なチームである。 新日本のタッグリーグの最終戦が、かつて全日本プロレスがタッグリーグの最終戦として使用していた武道館というのはとても不思議な感覚ではあるが、これを機に定着させるぐらいジュニアとともに盛り上げてもらいたい。チャンピオンチームのタイチ&ザックに勝利を収めて優勝すれば、来年1月の東京ドーム大会でベルトに挑戦する可能性が高まるだけに、シングル戦線でチャンスを逃した選手たちは目の色を変えてシリーズに入るはずだ。 EVILという異分子を抱えたバレットクラブから3チームエントリーしたのも注目である。(どら増田)
-
その他
本誌記者“恐怖”の爆笑体験記パート4『花火大会街コンで出会った女性を家に持ち帰りしたところ…』−①−
2019年01月12日 19時00分
-
芸能ネタ
村本の吉本先輩批判発言が波紋 各事務所の上下関係の厳しさに違いは?
2019年01月12日 18時20分
-
芸能ネタ
『風の谷のナウシカ』放送も低視聴率で日テレ大パニック? 視聴者離れは止められるか
2019年01月12日 18時10分
-
芸能ニュース
YOSHIKIプロデュース伝説のデュオ「NOA」に明暗 仙道は36年ぶり朝ドラ、吉田は…
2019年01月12日 18時00分
-
その他
「切り過ぎた髪の毛」少しでも早く伸ばす方法
2019年01月12日 18時00分
-
スポーツ
“全国化”が議論の箱根駅伝 関東以外のレベルアップが先では?
2019年01月12日 17時40分
-
スポーツ
契約金泥棒に見掛け倒しの内野手! 平成の「ダメ外国人選手」4選
2019年01月12日 17時30分
-
スポーツ
稀勢の里が初場所復活を遂げる年末年始「猛稽古」裏
2019年01月12日 17時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月13日)日経新春杯(GII)他2鞍
2019年01月12日 15時30分
-
レジャー
「意外に、前残りが多いのよ」日経新春杯 藤川京子の今日この頃
2019年01月12日 15時00分
-
芸能ネタ
広瀬すずの紅白ミス、伝説の加山雄三並み? ここまで話題が大きくなってしまったワケ
2019年01月12日 12時30分
-
芸能ネタ
小学生時代から山積みのチョコ…キンプリきっての人気者・平野の激モテ人生
2019年01月12日 12時20分
-
芸能ネタ
ダウンタウン松本、いいともギャラ告白 ほかの“伝説的バラエティ”のギャラは
2019年01月12日 12時10分
-
社会
下山事件
2019年01月12日 12時00分
-
芸能ネタ
『R-1ぐらんぷり』予選始まる 注目は相方が騒動を起こしたあの芸人!
2019年01月12日 12時00分
-
社会
誰もしら内容い“吸血鬼”殺人事件 殺人鬼は何のために被害者の生き血を吸ったのか?
2019年01月12日 12時00分
-
社会
地面師フィリピン強制送還で新橋資産家失踪事件に新たな展開
2019年01月12日 11時00分
-
芸能ネタ
NGT48メンバーの事件を招いた運営側が根本的に見直すべき問題点
2019年01月12日 06時30分
-
芸能ネタ
ミス相次ぐ「とくダネ!」、誤報を謝罪 過去には生死に関わる重大なミスも
2019年01月12日 06時00分