-
芸能 2020年12月05日 12時10分
コロナ禍で乃木坂46に突きつけられた課題 若手メンバーが突然ブレークする?
アイドルグループ・乃木坂46が先ごろ、公式サイトで、今年2月以来となる有観客ライブを開催することを発表した。 ライブは、26枚目のシングル「僕は僕を好きになる」(来年1月27日発売)のアンダーメンバー14人が出演し、12月18日から3日間、東京・日本武道館で開催。全公演ライブ配信も予定しているという。 >>コロナでビジネスモデルが崩壊しそうな48グループと坂道シリーズ<< 公式サイトでは、ここに来てコロナ感染者が急増していることもあって、「現在も予断を許さない状況ではございますが」と前置き。「政府発表のガイドラインに従い、収容人数を制限した形で有観客コンサートを再開することを決定いたしました」と説明した。 会場の収容人数の50%以内の定員とし、座席は1席ずつ間隔を空け、会場内を常時換気。 また、来場者に住所、氏名、連絡先の登録、新型コロナウイルス接触確認アプリのインストール、マスクの着用、手指消毒などを呼びかけている。 「公演は、政府による『Go Toイベントキャンペーン』実施対象公演。通常価格の2割引きの価格で購入が可能で、オリジナルマスクがプレゼントされるという。これまで、散々儲けた乃木坂だが、そろそろ有観客公演を実施しないと、グッズの売り上げが伸びないので実施を決定したようだ」(音楽業界関係者) 乃木坂といえば、結成時からの中心メンバーだった白石麻衣が10月末、都内で無観客配信による卒業コンサートを行い、グループから卒業した。 そして、人気メンバーの堀未央奈が先月末、グループのYouTubeの公式チャンネルにアップされた自身のソロ曲『冷たい水の中』(来年1月27日発売)のミュージックビデオ(MV)内で、卒業を発表。 MVでメンバーが卒業を発表するのは異例で、グループ史上でも初めてとなった。 「2期生の堀は、グループ史上初めて研究生としてセンターを務めるなど、将来を嘱望された人気メンバーの1人だった。今後、どんどん人気メンバーの卒業が相次ぎそうなので、ほかのメンバーたちの人気の“底上げ”が突きつけられた課題」(芸能記者) 運営のプッシュによっては、突然、ブレークするメンバーが現れそうだ。
-
芸能 2020年12月05日 12時00分
SMAP再結成への期待が高まり始めたワケ あとは木村と中居の和解だけ?
「新しい地図」として活動する元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が11月23日、オンライン上でファンミーティングを開催した。 コロナ禍で開催が延期されていたファンミーティングだが、ようやくオンライン上で開催。ネット上で自宅観賞できる利点を生かし、午後10時からのスタートとなった。 >>そろってNHKでの地上波ドラマ復帰を果たしそうな『新しい地図』の3人<< 3人はオリジナル曲を披露したが、中でもSMAPファンを沸かせたのが、草なぎがソロで、アコースティックギターで弾き語りする新曲「みち」だったという。 「歌詞の内容が『僕らはまだ道の途中さ』『手を取り合って進んでいこう』『あの時言えなかったことも今なら君に言えるよ』など、たもとを分かってしまった元SMAPのメンバーたちに向けたようなもので、感涙するファンが続出したのだとか。16年いっぱいでライブも行わないまま解散してしまったことに対し未練を抱えているはずで、そんな思いを草なぎが歌詞にしていてもおかしくないだろう」(音楽業界関係者) 解散時のメンバーは3人のほか、今年3月でジャニーズ事務所を退所した中居正広、メンバーの中で唯一ジャニーズに残留した木村拓哉。 デビュー時のメンバーで96年に脱退した、元メンバーの森且行は先月、オートレーサーデビュー24年目にして、オートレースの最高峰SGレース「日本選手権」を制覇した。 ほかの5人が祝福コメントを発表し話題になったが、香取の心境の変化を発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 同誌によると、驚きの言動が飛び出したのは、Amazonプライムで配信中の香取の主演ドラマ「誰かが、見ている」の撮影現場。 リハーサル中、香取が共演の佐藤二朗に「ちょ、待てよ!」と木村のものまねで呼び掛け、佐藤が「君が言うとややこしいんだよ!」と笑いながらツッコミを入れたというのだ。 「どうやら、草なぎと香取はほかのメンバーに対して“雪解けモード”。あとは、中居とキムタクの仲が取り持つことができれば再結成は近いのでは」(芸能記者) ファンを待たせて今年で4年が経過してしまっただけに、実現が待たれる。
-
スポーツ 2020年12月05日 11時00分
抗議文まで送られた中日首脳の暴言、まだマシだった? 選手を“クズ”呼ばわり、ファンを激怒させた球団フロントの問題発言
FA動向、助っ人補強、戦力外など、今年も様々な話題でファンをにぎわせているプロ野球オフシーズン。そのオフの中心人物となりつつあるのが、中日・加藤宏幸球団代表だ。 中日は26日から契約更改をスタートさせたが、同日に木下拓哉、翌27日には福谷浩司、福敬登がサインを保留するなどいきなり荒れ模様に。これを受け加藤代表は26、27日にかけ、「査定を基に出した金額をこれっぽっちも譲るつもりはない」、「他球団は他球団。ドラゴンズはドラゴンズ。変更するとドラゴンズの査定が間違っていたことになる」と断固たる姿勢で契約更改を進めているとコメントした。 すると、プロ野球選手会が“選手が年俸の金額でもめているという印象を与える発言をしている”として28日、加藤代表に抗議文を送る事態に発展。これを受けて加藤代表は「説明が不十分ということであれば、納得できるまで説明を行っていきたい」と今後は丁寧な説明に努めると表明。同日以降は新たな保留選手が出ていないが、その一方で保留3選手との交渉に進展はない状況だ。 >>中日、契約更改で保留が続出している事情球団代表も苦悩を吐露?ファンから「楽天みたいに資料出せ」の声も<< 一連の発言により、ネット上で「8年ぶりのAクラス入りに尽くしてくれた選手へのリスペクトがなさすぎる」、「ガタガタ言わずに正直に『今年はすまない』と頭を下げればいいだけだろ」といった批判が多数寄せられた加藤代表。ただ、過去の球史では同代表の発言がかわいく思えるような球団フロントの衝撃の暴言がある。 1991年オフに「冗談じゃない。そんなヤツは巨人を出ていけ」と自軍選手に激怒したのが、巨人のオーナー企業・読売新聞の渡邉恒雄社長。同年の巨人は契約更改で8名も保留する事態に。これを受け渡邉社長は、“球団に逆らうとは何様だ”と言わんばかりに保留選手たちを糾弾した。 ところが、その後保留選手の中に斎藤雅樹や槙原寛己といった主力先発も含まれていることを知った渡邉社長は「二軍にいるクズみたいなヤツが言ってると思ったんだよ」と、発言は結果を出していない選手に向けたものだとコメント。本人は釈明のつもりで口にしたと思われるが、ファンからは選手を“クズ”呼ばわりしたことへの批判が殺到した。なお、その後の交渉の結果、保留8選手への減俸提示はほとんど変わらず、斎藤は800万円ダウン(7600万円/推定)、槙原も490万円ダウン(7140万円/同)という結果になっている。 現在はソフトバンク監督の工藤公康に、1999年オフの契約更改で「君が登板する火曜日は観客の入りが悪い」と言い放ったのがダイエー(現ソフトバンク)・高塚猛球団社長。同年の工藤は「11勝7敗・防御率2.38」といった数字を残しチームの日本一に貢献したが、球団側はこの働きを評価せずオフの契約更改で「年俸1000万円アップ+FA権を放棄した上での2年契約」という工藤側にとって圧倒的に不利な条件を提示。高塚社長の発言はこの交渉の際に出たものだが、この不誠実な姿勢を受けて工藤はFA宣言を決断した。 当時のファンは高塚社長や球団の姿勢を批判すると同時に、工藤の残留を願う署名活動を展開。署名は17万人以上にも上ったが、それもむなしく工藤は巨人へ移籍してしまった。ただ、自身の残留を願う署名がこれほど集まったことに感激した工藤は、移籍後の2000年から7年をかけ署名に参加したファン全員に感謝の手紙を送っている。 2006年オフの横浜(現DeNA)では、球団フロントが自軍のFA選手に対し物議を醸すコメントを発している。当時の横浜は同年にチーム最多勝(10勝)投手となった門倉健がオフにFA宣言したが、条件面で折り合いがつかなかったため球団は12月上旬に残留交渉を断念した。 この門倉と球団の交渉決裂を伝える報道の中で、ある球団フロントが「10勝しても10敗するピッチャーはいらない」と発言していたことが判明。当時のファンから「門倉以外に2ケタ投手いないのにその言い草はないだろ」、「最下位なのに勝ち頭を大事にしないなんて信じられない」と反発が挙がる中、門倉は巨人へ流出してしまった。 今季はコロナ禍の影響でどの球団も収益が悪化しているため、加藤代表も年俸をなるべく低く抑えたいという気持ちが強いのかもしれない。ただ、苦悩やいら立ちのあまり誠意を欠いた発言をしてしまっては、選手のみならずファンからも怒りを買ってしまうことは過去の球団フロントの暴言を見ても明らかだ。不用意な発言でこれ以上選手、ファンのひんしゅくを買わないためにも、今後は誠心誠意を持って交渉に当たることが求められそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年12月05日 07時00分
渡部だけじゃない、大物俳優も 熟女リポーター軍団に“フルボッコ”の芸能人、驚くべき共通点が?
不倫騒動で6月から活動自粛中だったお笑いコンビ、アンジャッシュの渡部建が3日夜、都内で会見を行った。 渡部は「概ね報道にあった通り」と一連の不倫騒動を認め、「文春のインタビューで答えれば、会見を開かずに済むのではないかという甘い考えがあった」などと話した。 >>渡部、会見で多目的トイレ利用者へも謝罪「皆さんのためのトイレ」 女性への1万円は「対価ではない」<< 会見は約1時間40分に及んだが、仕事復帰の話になると歯切れの悪い答えを連発。さらには、取材陣からの鋭い質問攻勢に何度も額の汗をぬぐった。 「一部が報じた復帰報道には批判が殺到。さすがに、そうなったのは渡部も想定外だったようだが、まだまだ復帰までには時間がかかりそうだ」(芸能記者) 会見で渡部をとことん追い込んだのが、周囲をぐるりと囲んだ熟女リポーター軍団だった。 「いずれも人生経験豊富で、まったく忖度がないリポーターばかり。男性の記者やリポーターだったら聞きにくいことも平気で聞くので、さすがの渡部も面食らってしまったのでは」(情報番組スタッフ) プレッシャーを受けまくった渡部はしどろもどろになり、すっかり“フルボッコ”にされてしまったが、この光景はこれが初めてではなかったのだ。 「17年7月に渡辺謙が不倫疑惑報道の謝罪会見を行ったが、集まったリポーターは熟女ばかり。確か、渡部よりも数が多かったが、ハリウッドで活躍しているにもかかわらず、すっかりやり込められてしまった。そして、今年の3月、東出昌大が不倫報道の謝罪会見を行ったが、元妻の杏と不倫相手の唐田えりかのどちらが好きか、という質問に答えられず。あの会見で杏が離婚を決意したと言われている」(ベテラン芸能記者) そして、驚くのが3人の共通点だ。 「いずれも“文春砲”で不倫を報じられ、渡辺の娘で東出の元妻の杏、渡部の妻の佐々木希は同じ事務所に所属している」(同) 数奇な運命の巡り合わせだったようだ。
-
社会 2020年12月05日 06時00分
ネットで自分の下着を販売した女性、購入した男性に性的暴行を受けるも「軽率な行動」と非難の声も
昨今インターネット上で、モノやサービスが売り買いできる時代だ。世界には、ネットの個人取引を利用して、悪事をはたらく人もいるようだ。 アメリカ・ペンシルベニア州イーストペンスボロ警察は、個人取引で待ち合わせをした女性に性的暴行を加えた容疑で、男を逮捕したと海外ニュースサイト『FOX43』『PennLive』などが11月23日までに報じた。 >>8歳の娘にそっくりなとんでもない商品がネットに? 母親は「ショックで毎日泣く日々」顔の形や服装も酷似<< 記事によると、とある女性(年齢不明)は、大手の個人間取引サイトを利用して、様々な所有物を販売していたという。2020年初め頃、31歳の男から、「パンティを数枚購入したい」と女性のSNSに連絡が入った。男は直接会っての取引を求めたようだ。女性は失業してお金に困っていたこともあり、「セックスはお断り」と念押しをした上で、直接取引に応じたという。 男と女性は6月12日、フィットネスクラブの駐車場で待ち合わせをした。女性が男の車に乗り込むと、男は突然女性を押し倒し、性的暴行を加えたという。女性は抵抗したが、男は巨漢で逃げられず。女性はこの一連の出来事を警察に報告しなかった。事件発生から約4カ月後、女性は、この「男」が別の女性に性的暴行を加えて逮捕されたというニュースを目にしたそうだ。手口も女性が受けたものと同様であったという。男逮捕の報道を受けて、女性は10月24日、同警察署を訪れ、「自分も男に性的暴行を受けた」と被害届を提出。男は、女性2人に対する強制性交など複数の罪で起訴される見込みだ。なお、男が容疑を認めているかなどの情報はなく、不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「レイプするなんて卑劣極まりない」「いくら下着の売買でもお触りはダメだろう」「レイプされたら警察に行きたくない気持ちはわかる。男が逮捕されてよかった」「使用済み下着を買おうとする変態男。どう考えても危ない」「直接の取引は危険。商品が商品なだけに。女は脇が甘い」「普通、見知らぬ男の車に、女1人で乗り込む? 軽率な行動だ」など様々な声が飛び交った。 海外には他にも、個人取引の際に性的暴行を受けた女性がいる。 アメリカ・インディアナ州ココモ警察は、個人取引を行うために自宅を訪れた女性に、性的暴行を加えたとして、同州在住の男を逮捕したと海外ニュースサイト『KTLA5』『WishTV』などが2017年8月に報じた。 記事によると、当時27歳の女性は、当時80歳の男の住む住宅を訪れたという。女性のタブレット端末を売る目的であった。どのようにして取引が成立したのかなどの詳細は不明だが、個人間の売買取引だったようだ。女性は男の自宅に入ったところ、突然男から銃口を向けられた。抵抗できず、そのまま性的暴行を受けたそうだ。女性は解放された後、すぐに警察に通報。警察が男の自宅へ駆けつけたが、男は対応拒否。警察の呼びかけにも応じず、男は5時間もの間、自宅に立てこもったそうだ。最終的には諦めて投降、そのまま逮捕された。しかし、事件発生から2カ月後、男は嫌疑不十分で不起訴処分になったと伝えられている。 インターネットを介した取引は便利だが、特に個人間で取引する場合は、細心の注意を払うべきだろう。記事内の引用についてPolice: Man rapes woman in vehicle after arranging to buy her underwear(FOX43)よりhttps://www.fox43.com/article/news/crime/police-man-rapes-woman-in-vehicle-after-arranging-to-buy-her-underwear/521-c4b5bdc9-cb0b-45e6-b96d-7f6ef036ef47West Shore man accused of raping woman in parking lot: police(PennLive)よりhttps://www.pennlive.com/news/2020/11/west-shore-man-accused-of-raping-woman-in-planet-fitness-parking-lot-police.html80-Year-Old Indiana Man Arrested, Accused of Sexually Assaulting Woman Trying to Sell Tablet(KTLA5)よりhttps://ktla.com/news/nationworld/80-year-old-indiana-man-arrested-accused-of-sexually-assaulting-woman-trying-to-sell-tablet/Police: 80-year-old man arrested for raping woman trying to sell tablet in Kokomo(WishTV)よりhttps://www.wishtv.com/news/police-80-year-old-man-arrested-for-raping-woman-trying-to-sell-tablet-in-kokomo/
-
-
芸能 2020年12月04日 23時00分
松本人志に「審査外れてもらっていいですか?」 2年連続『M-1』決勝進出のニューヨークが暴言?
3日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、皮肉や偏見に満ちたネタでブレイク寸前のニューヨークが登場したのだが、ダウンタウン松本人志が難敵のようだ。 >>『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?<< 「彼らは昨年『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)に、芸歴10年目で初の決勝進出。トップバッターということもあり、点数は10組中最低の616点。ただ、中でも82点という最低点をつけたのが審査員の松本でした。『ツッコミが笑いながら楽しんでいる感じが、そんなに好きではない』と屋敷裕政に対して厳しい指摘をしていたのです」(芸能ライター) 屋敷はこの時のことを振り返り、「僕らの持ってる全部をぶつけよう。松本さんに見てもらおう」と思っていたという。だが、先のように松本から辛い評価を受けてしまったことから、「ニューヨークごといかれるか、ニューヨークごと褒められるかと思ったら、俺だけ好みじゃない?」とショックを受けたそうで、「その時からどうやってつっこんだらいいのか分からなくなった」のだとか。 さらに最近、違う番組で共演した時も、松本がニューヨークのYouTubeを見ていると切り出すと、「コントめっちゃおもろいな。ただ漫才全然おもんない」とこれまたドン底に突き押すことを言われたそう。これには、浜田雅功は「結局お前やん!いろんなこと」とニューヨークのブレイクを止めている元凶は松本と断定。 「それでも、松本は『今年はあれやから、来年の『M-1』頑張るしかない』とすでに見放しながら、『そもそもニューヨークってダウンタウンを下に見てるよね』と、国際都市ニューヨークの方が優位にあると芸名にかけて揶揄。さらに、『なんかうるさいだけ』などと笑いながらも、毒を吐いていたのです。それに対して、思わず屋敷は『俺ほんとにちょっと共演NGにしたいですよ。どの現場で俺らも厳しすぎなんで。“M-1”も外れてもらっていいですか?』と審査を辞退してほしいと必死に懇願していた。 『M-1』は約2週間後。果たして、ニューヨークは鬼門・松本にリベンジできるのだろうか。
-
芸能 2020年12月04日 22時00分
ぺこぱ、『M-1』敗退も決勝メンバー発表でガッツポーズ? コンビ揃って同じ3組にエール「地下芸人の復讐劇」興奮の声
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の決勝メンバーが、アキナ、マヂカルラブリー、見取り図、錦鯉、ニューヨーク、おいでやすこが、オズワルド、東京ホテイソン、ウエストランドの9組に決定した。 そんな中、準決勝で敗退したぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)のTwitterが話題となっている。彼らは準決勝で敗退したことを報告しつつ、松陰寺もシュウペイも共通して、非吉本芸人であり、事務所も違う東京ホテイソン、ウエストランド、錦鯉の名前を挙げて、「東京地下ライブ組!!! 本当にフォメデトウ!!!」(松陰寺)「おめでとうございます」(シュウペイ)と祝福を述べた。 >>ぺこぱ松陰寺が暴露、シュウペイの“困った癖”とは ダウンタウン浜田も同じ失敗が?<< 「吉本以外のお笑い事務所のほとんどが自社で劇場を持っていません。東京にはたくさんの小劇場があり、そこで芸人自ら小屋代を払ったり、イベント会社が主催するライブに出たりしています。もちろん、事務所が主催することもありますが、月1回程度。ほとんどが、フリーライブで事務所関係なく出演し、ネタを磨いているのです。そんな彼らは“地下芸人”と呼ばれているわけですが、ぺこぱもその内の1組でした。お客さんが数人しかいないところからスタートして、今や『M-1』がきっかけでスターに。小劇場で切磋琢磨していた錦鯉やウエストランド、東京ホテイソンを応援したくなる気持ちも分かります」(芸能ライター) 『M-1』決勝メンバー発表時、錦鯉の名前が呼ばれると、松陰寺がガッツポーズをしていた。長らく泥水をすすってきた錦鯉をそばで見てきたからこそ、自分のことのように喜んだのだろう。 こうした東京芸人の決勝進出について、SNSでは「決勝メンツ熱いなー 地下芸人の復讐劇って感じやわ」「東京地下芸人、こんなに頑張ってるんだぞってのが証明された気がする」「ウエストランド!とコンビ名がわかった瞬間、目を見開いて歓喜の顔に変わるシュウペイさん。本当に悔しさより嬉しさがの方が勝っているんだなって感じる。東京地下芸人の絆、熱いよ!」といった声が。芸人と同じく、地下芸人を支えてきたお笑いファンも喜んでいるようだった。 記事内の引用について シュウペイ公式Twitterより https://twitter.com/shupei0716松陰寺太勇公式Twitterより https://twitter.com/shoinjitaiyu
-
芸能 2020年12月04日 21時00分
「ついつい女性食べちゃう芸人」モザイク写真も、『アメトーーク』で“渡部の代役”となった芸人は
12月3日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で、「ついつい深夜に食べちゃう芸人」が特集された。登場したのは、ブラックマヨネーズ・小杉竜一、サンドウィッチマン・伊達みきお、ドランクドラゴン・塚地武雅、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史、アジアン・馬場園梓、ジャングルポケット・斉藤慎二が並んだ。番組冒頭から「みんな体型一緒」と、雨上がり決死隊の蛍原徹からイジられていた。 さらに、ゲストの東京03の飯塚悟志が、蛍原から「渡部さんの代役です」と紹介される流れも。全体にモザイクがかけられた渡部の顔写真も映された。塚地が「ついつい女性食べちゃう芸人」とハードな下ネタイジりも飛び出した。この日の夜に、アンジャッシュの渡部建が謝罪会見を開いており、偶然の一致を見せた。これには「この番組、何か持ってるのかも」「もともと渡部イジりは解禁の流れだったのか」といった声が聞かれた。 >>サンド伊達が「丼を食べるだけ」動画が100万回再生、人気の秘訣は?<< 番組では、各芸人が「深夜の飲食ルーチン」を発表。中でもとりわけ個性を発揮したのが伊達だろう。伊達は家族とともに夕食を取り、子どもが寝た後に「第二次夕食」が始まるという。そのメニューはバターロールや、黒糖ロールの6個入りを海苔やチーズを挟み完食してしまう。さらに、お気に入りのVシネマ「日本統一」シリーズを見ながら、お菓子を一袋消費。食欲を抑えるために、最後は冷蔵庫の氷で「口を完全に麻痺させる」のだという。これには、ネット上で「伊達、氷で食欲止めてんのか」「なんか、サンドのネタみたいだな」といった声が聞かれた。 また、アジアンの馬場園梓は、乙女チックに映画を見ながら、サツマイモにハチミツをかけたスイーツがお気に入りだという。これには、飯塚から「ハチミツってカロリー高いんじゃないの?」と強いツッコミを浴びると、馬場園は「ハチミツは0カロリー」と無理目の反論。だが、小杉も「半透明やから0カロリー」、伊達も「太ってるハチいないでしょ」と乗っかっていた。これにも、ネット上では「これは見事な証明ができたな」「名言いただきました」といった声が聞かれた。 このほか、斉藤が楽屋の弁当を3-4個持ち帰るための専用リュックを用意するなど、知られざるエピソードが次々と飛び出して行く。斉藤も「渡部さんが全部嘘ついたから弾かれた」と名前を出していた。
-
スポーツ 2020年12月04日 20時30分
西武コーチがルーキーを“硬球”でボコボコに!「何不貞腐れてんだコラ」大久保元監督が“鬼軍曹”を激怒させたワケは
元楽天監督で野球解説者の大久保博元氏が3日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。現役時代に受けた衝撃の鉄拳制裁を明かした。 現役時代に西武(1985-1992)、巨人(1992-1995)でプレーした大久保氏は、今回の動画で西武時代に自身や同僚が指導者から受けた「鉄拳制裁」をテーマにトーク。その中で、1985年1月に行われた西武の新人合同自主トレで、当時西武コーチだった伊原春樹氏から硬球で殴られたエピソードを明かした。 >>オリックス選手が監督の指示に何度も反発!「なんで僕がDHなんですか」伊原元監督が手を焼いた主力打者を明かす<< 高校通算52本塁打を記録した打力を買われ、1984年ドラフトで西武から1位指名を受けた当時17歳の大久保氏。しかし、高校卒業前に参加した合同自主トレでは走り込みや守備練習ばかりをやらされたため非常にフラストレーションがたまっていたという。 そんな中、ある日のメニューで股割りの姿勢で捕球練習を行っていた際、いら立ちが表情に出ていたのか伊原氏から「何ふてくされてんだコラ」と注意された大久保氏。それまでたまっていた不満を抑えきれず、「僕はバッティングで(プロに)入ったのに、バッティングじゃなくてこんなことばかりやらされて…」とつい反発してしまったという。 すると、大久保氏の言葉を聞いた伊原氏はその場に転がっていたボールを両手でつかみ、そのまま大久保氏の顔面を複数回にわたって殴打。大久保氏によると、伊原氏の殴る力は「顔中に縫い目の跡がついた」というほど強かったという。 硬球で殴られたことで顔面がパンパンにはれ上がり、脳震とうまで起こしたという大久保氏。練習中に起きた出来事のため当然周りの選手や記者も自身が殴られる光景を見ていたというが、「(この程度の暴力は)事件にも何にもなんない(時代だった)」と当時を振り返っていた。 大久保氏はこの他にも先輩がミスをしたあおりで自分も殴られた話や、自身の同期、後輩の2名をまとめてボコボコにしたコーチなどについて動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「硬球ってほぼ石みたいな硬さなのにそれで人殴るのはヤバすぎる」、「今の時代だったらクビどころか警察に訴えられそうな強烈な話だ」、「まだ高校生の身分でプロのコーチに文句言ったらそりゃ殴られても仕方ない」、「大久保さんは『こんなこと言ったらシバかれる』って思わなかったんだろうか?」といった反応が多数寄せられている。 伊原氏は西武(1981-1999,2001-2003,2014)、阪神(2000)、オリックス(2004)、巨人(2007-2010)で監督やコーチを歴任し、グラウンド内外での厳しい指導から“鬼軍曹”とまで呼ばれた人物。その伊原氏の強烈な鉄拳制裁に驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
-
芸能 2020年12月04日 20時00分
ナイナイ岡村、今後の結婚生活に「ああ、怖っ」 矢部から“家事分担”のアドバイス受け「サイン見逃したら終わり」
12月3日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、夫婦の家事分担の話題となった。リスナーからの質問に応える形で、矢部浩之が「(当初は)何も分担とかも考えてなかったですね。全部もう任せました」と話した。これには、岡村隆史も「何かあれでしょ。やれる時にやれたらいいでしょ。自分がやれる時にやったらいいって、それが一番って聞いてますけど」とふんわり返すと、矢部は「まあね」と同調していた。 >>ナイナイ岡村、矢部のサッカー新番組には出演できない?「俺捕まるやろ」難しい事情が<< ただ、結婚8年目の矢部は「洗濯(物)を畳む。ゴミ出しは完全に俺かな」と何となく家事分担が出来てきたと話した。その理由として、「一番めんどくさがってるなこれってやつね」と挙げた。子どもが2人いる矢部の家庭はすぐゴミが溜まり、「1日2回」ほどのペースでゴミ出しをしているようだ。さらに洗い物でも、子どもの水筒についた茶渋などが、そのまま流しに置いてあり、矢部は「これはめんどうくさいねんな」と思い、自分の仕事だと気づくという。 こうしたエピソードに、新婚の岡村は「そういうアピールが出てくることやな」と驚き、「多分これからいろんなサインが出ると思う。そのサイン見逃したら終わりや。ああ、怖っ」と話していた。新婚の岡村にとって、夫婦の家事分担は未知の世界のようだった。ネット上でも「まさか、岡村さんから家事の話が聞けるとは」「新婚生活のカルチャーギャップトークにも期待したいところ」といった声が聞かれた。 この日の放送では、『FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に、ユーミンこと松任谷由実とともに、岡村が出川哲朗、爆笑問題の田中裕二の「スモール3」でサプライズ出演を果たした裏話についても語られた。岡村は「(番組スタッフからの)ちゃんとやってくださいねという空気はすごく感じていた」と話し、それなりの緊張感を感じていたようだ。また、その前のレコーディングでは、ユーミンの夫で、音楽プロデューサーの松任谷正隆氏の仕事ぶりについても、「すごい怖くて」と音楽に対して生真面目な様子を振り返っていた。
-
アイドル
“後釜争い”が激化 嵐活動休止でキンプリ・ジャンプ・セクゾファンが罵り合い?
2019年01月29日 18時10分
-
芸能
『トレース』、視聴率復活の理由は、初回以来不評だったあのシーンの改善?
2019年01月29日 18時00分
-
スポーツ
巨人 原監督が長嶋派一掃 阿部へ下す「引退勧告」
2019年01月29日 17時45分
-
スポーツ
今年次第ではジンクスに?5年後のブレークが続くソフトバンクのドラフト1位投手
2019年01月29日 17時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/30)「第68回川崎記念(JpnⅠ)」(川崎)
2019年01月29日 15時00分
-
芸能
保田圭、1歳の息子を連れた海外旅行が物議 過去にもママタレ“子連れ海外”に批判
2019年01月29日 12時50分
-
スポーツ
監督に体罰発覚、「指導の一環」と説明しセンバツ出場へ 甲子園出場決定チームの不祥事相次ぐ
2019年01月29日 12時40分
-
芸能
矢野顕子、ツイッターで“SMAPと嵐を比較”して炎上? 謝罪するも、ファンから苦情殺到
2019年01月29日 12時35分
-
芸能
櫻井、嵐「復活」は“あります!” 『ジャニハラ』で苦しむファンの希望の光に
2019年01月29日 12時30分
-
芸能
マツコ、「今から解散撤回して」嵐の休止で顔色の悪さを心配する
2019年01月29日 12時20分
-
芸能
古市氏の“かわいい”が止まらない? 『しゃべくり007』で見せた炎上王子のギャップ
2019年01月29日 12時10分
-
芸能
嵐への『無責任』質問記者、過去にキムタクもキレさせていた
2019年01月29日 12時00分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 過去10年で最多の倒産 理美容室業界が陥った“値引き合戦地獄”
2019年01月29日 12時00分
-
スポーツ
アジアの頂点まであと1つ!日本が“アジア最強”イランを下し決勝進出!
2019年01月29日 11時50分
-
芸能
朝ドラ女優・佐久間由衣が“隠れビッチ”に! 森山未來「僕も彼女に打ち砕かれた死屍累々の一人です」
2019年01月29日 07時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第305回 統計の嘘は国家の揺らぎ
2019年01月29日 06時30分
-
芸能
長野外野手の妻、テレビ朝日を退社? みのもんたが直球質問
2019年01月29日 06時00分
-
スポーツ
議論を呼ぶ貴景勝の大関“お預け” 致し方ない面もあるのでは?
2019年01月29日 06時00分
-
芸能
元SMAP派閥と言われる山下智久、ここへきて厚待遇の映画出演が叶った理由は
2019年01月28日 23時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分