-
芸能ニュース 2020年11月14日 10時00分
嵐、水面下で待遇改善されていた? 同事務所では過去にSMAPのみだった特別待遇とは
今年いっぱいで活動休止する人気グループ・嵐が、大みそかに無観客ライブを生配信することを、各スポーツ紙が報じた。 メンバーが12日、ファンクラブ会員サイトなどに動画を投稿し発表。二宮和也が「年末に新しいライブを開催することになりました!」と報告。「生配信ということに関しましても、休止発表以降(から)12月31日に1人でも多くの皆さんと同じ条件で楽しい時間を共有できるようにと、コロナ禍になる前から少しずつ計画をし、模索してきたことでもあります」と開催の趣旨を説明した。 >>嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か<< リーダーの大野智は「今回ライブでは生配信という新しい試みではありますが、ファンの皆さまも一緒に参加してもらって、一緒に作り上げていくといった、皆さんで楽しめることは何かな?ということを常に考えて、企画をこれから考えていきます」と呼び掛けたという。 同日には、「第71回NHK紅白歌合戦」が行われる。嵐は紅白に大トリでの出場が有力視されており、出演時間帯については現在、ライブのタイムスケジュールと照らし合わせて急ピッチで調整しているものとみられ、出演はライブ会場からの中継になる可能性が高そうだ。 「通常ならば、夕方から行われることになるが、紅白のトリの時間は午後11時過ぎ。その時間帯から逆算すると、午後8時ぐらいからになるのでは。とはいえ、紅白がラストステージだったはずの嵐が中継というのは、NHKの制作サイドとしては複雑な心境なのでは」(音楽業界関係者) 嵐といえば、昨年1月の活動休止発表後にファンクラブの会員数が増加。現在、300万人を突破したと言われている。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、同族経営のジャニーズではファンクラブの正確な会員数はブラックボックス化され、これまでは故・ジャニー喜多川元社長とメリー喜多川名誉会長、藤島ジュリー景子社長以外は知ることができなかった。 しかし、今年からファンクラブの会費の一部をタレントに還元することが契約内容に盛り込まれたというが、風穴を開けたのはやはり嵐だったという。 「ジャニーズでは歴代でSMAPだけが歩合給だったのは有名な話。ほかは給与制で、嵐のメンバーですら年収が1億円に達していないと言われていた。しかし、所属タレントの相次ぐ退所などもあり、ようやく待遇が改善されることになったのでは」(芸能記者) 嵐の活動休止中も“ドル箱”のファンクラブは運営されることになりそうだ。
-
芸能ニュース 2020年11月14日 07時00分
元大阪市長の勘違い投稿に即対応、たむらけんじの行動からわかる“リーダーの才能”
元大阪市長の平松邦夫氏が10日、ツイッターで、お笑い芸人のたむらけんじの5年前の投稿を、最近ツイートしたものと誤解して引用しコメント。このことをきっかけに翌11日、たむらのツイッターアカウントには誹謗中傷が集まってしまった。 この日、たむらは自身のツイッターで「朝起きたら僕のTwitterや僕が経営する焼肉屋さんのTwitterも誹謗中傷の嵐。何でかなと思ったら5年前に呟いたことに対して、元大阪市長の平松さんがおそらく今回僕が呟いたと思い引用リツイート」と原因を推察し、「これ、どう責任取られるのかな?平松さん1回お会いしましょうか?お客様、従業員の安全どうしますか?怖い」「えっ?!ちゃんと事実関係も調べずにこの平松という人はこの公の場所で発言なされたんですか?5年前の事だともわかってらっしゃらないし、僕がなぜこの発言をしたかも、おそらくわかってらっしゃらない。大丈夫ですか?」と、怒りと困惑が入り混じったコメントを投稿。その後、たむら自らが直接平松氏に電話をかけ抗議し、最終的には和解したという。 >>飲食店を経営する中堅芸人たち 最近見なくなったあの芸人も<< 平松氏は全面的に非を認め、ツイッターで謝罪。コメントを削除した。一方、たむらはツイッターで「直接お話させて頂きまして、ご理解して頂きましたので、今回の件はもうこれでおしまいです。皆さんもこれ以上の平松さんに対するツイートなどは控えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。平松さんご理解、ご対応ありがとうございました より良い大阪になる様によろしくお願いします」とツイートし、この一件を手打ちとした。 たむらといえば、焼肉店など複数の飲食店の経営を手がける実業家芸人としても広く知られている。この結果だけをとっても、たむらの経営には高い生産性があることが分かるが、優れたリーダーシップに欠かせない要素が今回の一件に表れていた。 今回たむらは、自身のアカウントが炎上した際、自分のことよりもまず従業員や家族への影響を心配していた。こうした様子からは、組織や人間関係を維持するための能力の高さがうかがえる。また、たむらはその後、平松氏に直接電話をかけることによって今回の根本的な問題をいち早く解決させた。このことから、目前の課題を達成する能力にも長けていることが分かる。 一連の騒動でたむらが見せた、この「集団維持能力」と「目標達成能力」こそが、経営における優れたリーダーシップに欠かせない2つの要素だ。 社会心理学者の三隅ニ不ニによって提唱された「PM理論」によると、より生産性の高いチームのリーダーは、高い「目標達成能力(Performance)」と高い「集団維持能力(Maintenance)」を持っているという。 目標達成能力とは、目標設定・計画の立案・指示などの成果を上げる能力をさし、集団維持能力とは、メンバー間での人間関係維持・メンバーへの配慮といったチームワーク性の能力をさす。PM理論では、この2つの能力をそれぞれどの程度持っているかによって、リーダーのタイプが以下のように4つに分類される。 仕事ができて人望にも厚いタイプのPM型、仕事はできるが人望がないタイプのPm型、仕事はできないが人望があるタイプのpM型、仕事ができず人望もないタイプのpm型。この中で最も生産性が高いのが目標達成能力と集団維持能力の両方に優れたPM型のリーダーが統制するチームで、生産性が最も低いのがpm型であるとされている。この分類を基にすると、たむらはPM型に匹敵するリーダーの要素を持っているといえるだろう。 リーダーシップに関する社会心理学理論は、他にも数多く存在する。中には、チームの生産性は、リーダーのタイプだけでなく、チームの状況とリーダーのタイプとの相互作用で決まるとする見方もある。 いずれにしても、今回はたむらの高いリーダーシップが垣間見えた一件となった。たとえその芸風に賛否はあれど、優れたリーダー性は評価されるべきだろう。文:心理カウンセラー 吉田明日香記事内の引用についてたむらけんじ公式ツイッターより https://twitter.com/tamukenchaaaaa
-
社会 2020年11月14日 06時00分
フランス、警察がアジア人に「顔全体を覆え」 差別横行で外出時は恐怖「下を向いて歩く」の声も
欧州では再び新型コロナウイルスの流行が広がり、各国がロックダウンに踏み切っているが、流行に伴い深刻な問題と化しているのが「アジア人差別」だ。特にフランスは差別が顕著で、ロックダウンとなったことで人々のフラストレーションがアジア人に向き、新型コロナウイルスの流行はアジア人のせいだとして危害を加えようという運動がSNSを中心に展開されている。SNSでは1週間ほど前から「アジア人を見かけたら殴れ」「アジア人に制裁を加えよ」といった言葉が多く投稿されてきたが、ここにきて、実際に被害を受けたアジア人が出てきたようだ。 >>「アジアの女には性的虐待をしたって構わない」コロナ感染再拡大で欧州に広がるアジア人差別、手を出された被害者も<< パリに住む20代の中国人女性はマスクをきちんと着用して電車を待っていると、警察官に止められ、「マスクをしろ、もっと顔全体を覆え」と因縁をつけられたそうだ。女性はきちんとマスクをしていたと説明してその場を去ったが、警察官はわざと女性に聞こえる声で周囲の人と悪口を言い始めたという。 「私がその場を少し離れると、警察官は近くにいたフランス人と『アジア人は電車に乗るべきではない』『アジア人はコロナを運んだ。アジア人がしたことは許されない』と話していました。悲しいというより、そんなふうに言われることが怖かったです」(20代中国人女性) また20代のベトナム人女性はマスクをして礼儀正しくバスに乗っていたにもかかわらず、近くにいた老人男性と中年男性の乗客に「アジア人はさっさとバスから降りろ」「フランスから出て行け」と罵られたそうだ。聞こえないふりをしていると、中年男性につばを吐くような仕草をされ、身の危険を感じたと振り返る。 さらに在仏アジア人家族も被害に遭っている。フランス在住歴が10年近くになる中国人家族は、幼稚園に通う息子が周りの子どもたちから「コロナ」というあだ名で呼ばれていたことにショックを受けたそうだ。しかしもっとショックだったのは、子どもたちの親の態度だという。 「子どもの差別発言を聞き、親は注意するものだと思っていましたが、むしろ『〇〇君(息子の名前)には近付かないように、〇〇君たちのせいでフランスは大変なことになっているのよ』といったことを言っていて悲しくなりました。今は、息子を幼稚園に行かせるのもためらっています」(中国人家族の父親) 日本人もアジア人として差別の対象になってはいるものの、あまり外出をしないなどの対策を取っているからか、目立った実害は出ていないと在仏日本人は話す。しかし日常生活で差別を感じる場面に遭遇することはあるそうだ。 「2回目のロックダウン後、仕事で会った人に、『コロナじゃないよね?』と言われることは数回ありました。相手は冗談のつもりでしょうが、そういった冗談を言っていい雰囲気があることに憤りを感じます。フランス社会が差別を許していると言わざるを得ません。私の周りの日本人に話を聞くと、どうしても外出しなければならない時は、帽子を目深にかぶったり下を向いて歩くという人は多いです」(フランス在住日本人) こういった差別に対しては在仏アジア人たちが「#JeNeSuisPasUnVirus(私はウイルスではない)」というハッシュタグをつけてSNS上で差別反対を訴え対抗している。すべてのフランス人がアジア人差別に関与しているわけではないものの、つらい思いをしている在仏アジア人は少なくはないようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年11月13日 23時00分
最上もがの妊娠発表で議論白熱 「闇深すぎだろ」「新しい価値観として受け入れてもいい」賛否の声
元でんぱ組inc.でタレントの最上もがが12日、ブログを更新。「ご報告。」と題して、妊娠したことを明かした。 最上はブログで「今年31歳になり、将来のことを考える日々の中で、子どもが欲しいという願いが強くなっていたので、とても嬉しく思っています。今のところ結婚の予定は御座いません。家族や友人たちに相談しつつ、たくさんの協力を受けながら過ごしております。突然の発表に驚かれた方もいるかとおもいますが、今後の活動については、体調と相談しつつ今まで通りマイペースに続けていくつもりです」と綴った。 >>「守ってあげるのが立派な大人」最上もが、“ハロウィン痴漢”で自己防衛を求める風潮に疑問も賛否<< 彼女の突然の発表に、ネットでも動揺の声が続出。「もがちゃんおめでとう♡幸せなお知らせで今日も頑張れます。お体に気を付けて下さいね!」「おめでとうございます母子共に健康を祈ります」といった応援の声がある一方、相手未発表、結婚もしないという、従来からの概念を覆すということもあり、「妊娠したけど結婚しないとか闇深すぎだろ」「結婚の予定は無いのは自由だけど、父親もわからないのかな?」「どういう思考回路なんだよ? 子ども育てる気あんだろうな???」など、子どもを産んだら“結婚しなければならない”という考えの人が誹謗中傷しているケースも多い。 しかし、最上の考え方を受け入れる人たちからは同調する声も。「結婚願望がないのなら、それはそれで新しい価値観として受け入れてもいいんじゃないかな。『子どものために良くない』っていう正論は、第三者が口出しすべき事でもないように思う」「リアルにパートナーがいらない時代に突入してるって知ってましたか? ある程度収入がある女性は産後はいかようにでも育児はできるので、父親いなくてもいい場合がある」と反論。意見は真っ二つに割れている。 「芸能界で未婚で子持ちなのは、三代目J SOUL BROTHERSのELLYや元フィギュア選手の安藤美姫、道端カレンなど、挙げればキリがありません。結婚しないのは何か事情があるのでは? と考えるのは邪推です」(芸能ライター) 一児の母親として、多方面で活躍する最上を早く見たいものだ。記事内の引用について最上もが公式ブログより https://npn.co.jp/article/detail/62889135
-
芸能ニュース 2020年11月13日 22時00分
ハライチ岩井、2009年『M-1』のひと言でめちゃくちゃ怒られた?「テレビスタッフって終わってんだな」
11月12日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で、意外と同期芸人が特集された。出演者はハライチ、チョコレートプラネット、パンサーの向井慧、シソンヌ、すゑひろがりず、アインシュタインの稲田直樹だ。彼らは2006年デビューにあたる。 この中で最初にブレークを果たし、飛び抜けたのはハライチだろう。ほかの芸人がまったく売れずにコンビ解散などを繰り返し、くすぶっている時代の話をすると、ハライチの岩井勇気が「みんなが青春やってる間、俺たち現場立ってる」と毒舌を全開させた。アインシュタインの稲田は、岩井が2009年の『M-1』で「笑い飯さん優勝でしょう」と話した印象を、「テレビに慣れてる」と感じたようだ。岩井は「あの発言は滅茶苦茶怒られました」と振り返りつつ、「テレビスタッフって終わってんだな。よく言ったな、あん時の俺」とこれまた毒舌を忘れなかった。ネット上では「岩井強いわ」「この番組じゃ澤部より目立ってるから好き」といった声が聞かれた。 >>松本人志「ワイドナショーに来て欲しい」とオファー、ハライチ岩井の能力にオードリー若林が感心<< さらに、ハライチに続くようにチョコレートプラネットがブレークしたが、これにはすゑひろがりずが、とばっちりを受けた。 チョコプラは長田庄平の狂言師・和泉元彌の「そろりそろり」のモノマネがブレークのきっかけと一つとなった。すゑひろがりずも同時期に、すでに和風ネタを始めており、南條庄助は「アレ(長田のネタ)をやってんの?二人とも長田やってんの?」とパクリ疑惑が生じ、受けが悪くなっていったという。「先輩から『長田とかぶってる』と言え」と求められ、プライドを殺して実際にその話をして、三島達矢が「どんだけ〜」と松尾駿のIKKO風ネタをかぶせた。さらに、長田を紹介するテレビ番組の企画で、ゲストが和泉元彌、前説がすゑひろがりずと「4着物」が揃ったことも。これには、ネット上で「このネタかぶりがきつい」「笑いに出来ているのが良いね」といった声が聞かれた。 同期芸人ならではの、知られざるエピソードが次々と飛び出す放送となった。
-
-
スポーツ 2020年11月13日 21時30分
「何今の球?」ロッテ・細川が衝撃を受けたのは松坂・千賀ではない? “あり得ない”プレーをもたらした投手とは
元楽天監督で野球解説者の大久保博元氏が12日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、今シーズン限りで現役を引退したロッテ・細川亨がゲスト出演。楽天・則本昂大から受けたという衝撃を明かした。 >>ロッテ・細川、“ベニー首投げ事件”の裏話を告白「引っ張っても全然動かなくて…」同僚がドン引きした衝撃の光景とは<< これまで西武(2002-2010)、ソフトバンク(2011-2016)、楽天(2017-2018)、ロッテ(2019-)でプレーした40歳の細川は今回の動画で、プロ19年間で受けた投手の中からすごいと思う投手ベスト3を挙げ、それぞれの選手との思い出についてトーク。その中で、2017年から2018年にかけ共に楽天で戦った則本の名を挙げ、バッテリーを組んだ際のエピソードを披露した。 動画内で具体的な日時は明かしていないが、ある試合で則本とバッテリーを組んだ細川。楽天でプレーしていた時点で約15年のキャリアを誇り、キャッチングや配球といった守備面で定評があった細川だが、この試合中に「(プロ人生で)初めてストレートが捕れなかった」ことがあったという。 細川は続けて、「球速だけでみたら152、3キロで普通に捕れる球だけど、初めて(ミットで)つかめずにポロっと落とした」、「(ミットの芯から外れた部分で)パクってつかんでしまったり、変化球とかなら分かるけど(ミットの芯に)バチンって当たったのに落とした。『何今の球?』って(呆然とした)」と落球の状況を説明。球筋が大きく変化するわけではないストレートを、誤った捕り方をしていないのに捕りこぼすことはまずあり得ないことだといい、過去に西武・松坂大輔、ソフトバンク・千賀滉大といったエース級の投手とバッテリーを組んだ時もこのようなことはなかったという。 そのストレートはストライクのコースだったが、捕りこぼしたことでボールと判定されてしまったという細川。次の球で見逃し三振を奪った後に「ノリごめん」と謝罪すると、則本から「亨さん、あんなの捕ってくださいよお~」と注文をつけられたと笑い交じりに語っていた。 この他にも細川は西武時代に「えっ?」とあっけにとられたというある投手の考え方や、「お前のフォークなんなの?」と驚いた現役投手について動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「キャッチング凄く上手かった細川が捕れないって相当なストレートだな」、「球速なら松坂、千賀も則本とそんなに変わらないけど、捕りこぼしたのは一体なぜなんだろうか」、「則本は球のスピンが凄いって聞いたことあるからもしかしたらそれが理由なのかも」といった反応が多数寄せられている。 「今回細川が松坂、千賀以上と評した則本のストレートですが、球速をみると松坂が最速156キロ、千賀が同161キロ、則本が同159キロとそこまで大きな差はありませんので、捕りこぼしの理由は球の回転数にある可能性があります。実際、これまでの報道などによると則本のストレートの回転数は1秒間で42回転とMLBのトップ投手にも匹敵する数字だといい、回転数に比較して揚力も大きくなるため打者から見るとボールの軌道が浮き上がって見えるとのこと。ですので、細川が捕球する際に思い描いていた軌道と、実際に則本が投げたストレートの軌道が違ったことが捕りこぼしにつながったという見方もできるのではないでしょうか」(野球ライター) これまで楽天(2013-)一筋で活躍し、最多奪三振のタイトルを5回(2014-2018)獲得している則本。相手打者だけでなく、味方の細川もストレートに手を焼いたという逸話に驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能ニュース 2020年11月13日 21時00分
嵐に「精神的に痛めつけとかな」さんま、『VS嵐』でやりたい放題もタブーに切り込み相葉がポロリ?
番組つぶしか、それとも番組が一旦幕を閉じることへの“はなむけ”か……。明石家さんまが12日放送の『VS嵐』(フジテレビ系)に出演。その言動に賛否が分かれている。 「この日、元々は雨上がり決死隊・蛍原徹をリーダーとする『さんまのお笑い向上委員会』(同系)のメンバーが集結する予定だったのですが、サプライズでさんまも登場。驚く嵐をよそに、さんまは今回の出演の経緯を延々と熱弁。思わずメンバーの陣内智則が『“VS嵐”のオープニング、そんなにたっぷりしゃべりません』と注意していました。それに対して、嵐の5人も笑ってはいましたが、黙っているほかありませんでした」(芸能ライター) >>嵐、紅白の司会や大トリを断ったワケが判明? より大きなステージで有終の美か<< この後、プラスワンゲストとして、大リーグ・ツインズの前田健太がCO2のスモークの中から華々しく現れると、さんまは自分の登場の時はそれがなかったと不満。松本潤から「(さんまさんは)最後に出てきたからそれがなかっただけですよ」と説明を受けていた。 さらに、さんまは別室から応援している鬼越トマホークなど、『向上委員会』の常連メンバーをイジったり、中川家・礼二にモノマネを振ったりと、まさに『向上委員会』そのままのノリを展開。 嵐が「キッキングスナイパー」の種目に入った時は、「嵐、上手いんやろ?邪魔するしかないな。精神的に痛めつけとかな」と警戒。ボールを蹴ろうとする大野智に向かって、「お前のために来てるぞ今日!お前のために来てるぞ今日!」とプレッシャーをかけると、大野は耳をふさいで競技に集中していた。 モニターに出題されるカタカナの言葉を、他のメンバーにカタカナを使わずに説明するゲーム「カタカナ嵐」の際には、かつてビートたけし・タモリ、そしてさんまの“お笑いBIG3”で放送されていたゴルフ対決の「英語禁止コース」の話題を取り上げ、「俺が一番、笑わせてたつやつやね」と自慢するなど、彼の独壇場。 そんなお笑い怪獣の活躍に、SNS上では「さんまさんやっぱ回すの上手だよね〜」「腹抱えて笑いました! 」など、改めて絶賛する声が上がった。さらに、来年から相葉雅紀を中心として始まる後継番組『VS魂』について、「相葉、この後やるんやろ?『VS魂』とかいうやつ?」と質問。レギュラーは決まっていないことが分かると、『向上委員会』の面々に「今日はオーディションや!」と言って、笑いを誘っていた。嵐が触れられなかった番組のことを聞き出したさんまに、「さすが」「ありがとう」という意見もあった 一方、嵐の出じろがなくなったことに、ファンは「さんまさん本当空気読んで欲しい」「ゲストなんだからそんな仕切らなくても……」「さんま劇場で、うるさすぎ!これじゃ嵐がかわいそう」「さんまさんが嫌いになりそう。いや、なった。 ヒドイ、ウザい、うるさい」と違和感を覚えるユーザーもいた。他の番組に出た時のさんまは常にこんな感じで通常運転とも言えたが、残りわずかの『VS嵐』では裏目に出てしまったようだが、タブーにも切り込む姿は“さすが”だった。
-
スポーツ 2020年11月13日 20時30分
阪神ドラ1・佐藤に「巨人かソフトバンクに行った方が…」 金村氏の主張に賛否、このままだと育成失敗に?
元フジテレビアナウンサーでフリーの田中大貴アナが12日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元近鉄で野球解説者の金村義明氏がゲスト出演。今年のドラフトで近大・佐藤輝明を1位指名した阪神の育成面の不安を口にした。 >>阪神、新助っ人候補に「巨人じゃないの?」の声が挙がるワケ大野の残留で補強策は迷走?<< 今回の動画で金村氏は巨人・菅野智之、中日・大野雄大の沢村賞争いや日本シリーズの行方など、球界の注目トピックをテーマにトーク。その中で、阪神が大学No.1野手の佐藤をドラ1指名したことを取り上げ、自身が思う育成面の不安について語った。 今年のドラフトで巨人、阪神、ソフトバンク、オリックスが競合し、抽選の結果阪神が交渉権を獲得した左打者の佐藤。球団は今シーズン限りでチームを退団した福留孝介がつけていた背番号「8」を与えるなど大きな期待を寄せているが、金村氏は「(佐藤は)巨人かソフトバンクに行った方が大成したんじゃないか」と、阪神では期待通りに育たないのではと指摘した。 金村氏は続けて「阪神は(甲子園の)浜風もあって左打者は不利」と、本拠地の甲子園は右翼方向から本塁方向に逆風が吹くため左打者が育ちにくい球場だと指摘。さらに、「過去にも(ドラ1指名した)慶応・伊藤、明治・高山は、『今何してるんですか?』(という状況になっている)」と、過去にドラ1で獲得した伊藤隼太、高山俊といった大卒左打者が育っていない点も不安材料に挙げた。 「糸井(嘉男/阪神では4年で計40本)がホームラン何本打ちました?」と、生え抜きのみならず補強組の左打者も阪神では苦しんでいるという金村氏。「佐藤を育てようと思ったら、(甲子園に)ラッキーゾーン(1947年から1991年まで存在)をもう一度作った方がいい」と、一昔前のように球場の外野フェンスを前に出した方が大成する可能性は高くなるのではと主張していた。 金村氏はこの他にも今季限りで阪神を退団した能見篤史、福留の新天地や、自身が今シーズン開幕前に優勝予想していたというDeNAの戦いぶりについて動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「確かに左打者が育ってない阪神は不安、まともに育ったのは掛布ぐらいしかいないんじゃない」、「伊藤、高山が主力に育ってないところをみると佐藤も同じルートを辿りそうな気がしてならない」、「ソフトバンクやロッテも外野フェンス前に出してるし、甲子園も復活させるのはアリだと思う」といった反応が多数寄せられている。 一方、「まだ指名したばっかりなのに無理とか言ってたら育つものも育たなくなるだろ」、「大山だって時間かかったけど立派になったし、佐藤も焦らせずに数年間かけて指導するのが大事」と反発する声も複数寄せられている。 「阪神の本拠地である甲子園は浜風が打球を存在することに加え右中間、左中間が深い構造をしているため、左打者が本塁打を量産するのは難しい球場。これが球団の育成にも悪影響を及ぼしているのか、過去の生え抜きを見ると左打者で30本塁打をクリアした選手は掛布雅之だけしかおらず、20本以上にラインを下げても藤田平、桧山進次郎、鳥谷敬の3名を加えるのみ。そのため、金村氏が佐藤の育成に不安を抱くのも致し方ないところはあります」(野球ライター) 「動画内で金村氏はなぜ巨人、ソフトバンクの方がいいのか言及していませんが、この両球団がいずれも天候の影響を受けない屋内球場を本拠地とし、広さも大きな部類に入らないことを考慮しているのでしょう。ただ、これまで生え抜き左打者の育成に苦戦しているとはいえ、佐藤の育成にも苦労するのかは実際に入団した後でなければ分かりません。左と右で打席は違いますが、今季『.288・28本・85打点』と活躍した大山も数年間『期待外れ』、『育成失敗』とファンやOBからやゆされた末に開花していますので、佐藤も長い目で見てじっくり育成に取り組むことが重要になるのではないでしょうか」(同) 2012年ドラフトの藤浪晋太郎以来、8年ぶりに他球団との競合を制し佐藤を獲得した阪神。佐藤を球団、そして球界を代表するような、スケールの大きな強打者に育て上げることはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について田中大貴アナの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC95Lxy4H7OA0w-bVzIvFyzg
-
芸能ニュース 2020年11月13日 20時00分
ナイナイ岡村、和田アキ子から「一日だけ泊まらせて」で困惑 芸能界の大物も気になる“岡村の妻”
11月12日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、断捨離について語られた。岡村隆史は結婚し、新たな生活を始めるにあたり、荷物の整理を進めているようだ。 岡村は「一人暮らしがずっと長いでしょ。いらんものが山程あるから、それをすごい処分した。ハンガーだけでもめちゃくちゃある」と話すと、相方の矢部浩之は「置いといた方がええよ。また趣味の服が増える」とアドバイス。矢部も結婚時は服を処分し、20着くらいに絞ったという。 >>ナイナイ岡村、新婚妻とのノロケ話を明かす 矢部は「幸せやな。それはもはや、無いわうちに」<< 岡村は粗大ごみの処分も進めているが、「この間、粗大ごみ出しに行こうとしたら、カメラ持って立ってる人がいて、俺を待ってるかどうかわからへんけど、踵を返すように戻ってきた」とエピソードを披露。やはり、岡村の新婚生活はマスコミの格好の取材対象である可能性はありそうだ。 岡村の結婚相手は一般人のため、写真などは公開されていない。そのため素性が気になる人は芸能人の中にもいるようで、和田アキ子から「ほんまに邪魔せえへんから、一日だけ泊まらせて」と求められているという。このほか、明石家さんまも興味を持っているようだ。やはり、誰しも「岡村の嫁」は気になるのかもしれない。 さらに岡村は、今田耕司が会長を務める独身芸人の集まりアローン会のメンバーだったのはよく知られている。それとは別に、松村邦洋とも親交を結んでいたという。お互い独身が続いた場合は、寮のような場所に一緒に住もうといった話をしていたが、岡村が結婚することに。松村と電話で話し、お祝いをされた岡村は「絶対浮気はダメですよ」とアドバイスをされたようだ。 これを受け、ネット上では「まだまだ新婚ネタ行けるな」「岡村と松村の交流は知らなかった」といった声が聞かれた。岡村の新婚フィーバーは、しばらくは収まらないようだ。
-
-
社会 2020年11月13日 19時00分
「陽性とはウイルス性の下痢だった」航空機内で“陽性”発言の男に判決 「処分が甘い」憤りの声も
今年3月、成田空港発松山空港行のジェットスター・ジャパン航空機内で、女性客室乗務員に「俺、陽性だけど大丈夫」と発言し、出発を遅らせたとして、偽計業務妨害罪に問われた男の裁判が11日、千葉地裁で開かれた。 この事件は、新型コロナウイルスの感染拡大が広がっていた3月26日、成田空港第3ターミナルから滑走路に向け走行中だったジェットスター・ジャパンの航空機内で、愛媛県東温市在住の男(当時69)が「俺、陽性だけど大丈夫」と発言し、出発を遅らせたもの。 客室乗務員は、男の発言を新型コロナウイルスの陽性反応と判断。そのままターミナルに戻り、男を降機させ検温を実施。平熱だった上、新型コロナウイルス特有の咳なども出ていなかったことから、約1時間15分後に再出発した。 >>根拠なく「コロナに効く」と粉ミルクを販売した、75歳と63歳の女2人を逮捕 「許せない」の声<< 裁判で弁護側は「陽性とはウイルス性の下痢だった」と主張する。裁判官は「新型コロナウイルスの脅威につけ込む卑劣な行為」「感染拡大が懸念されていた当時の社会情勢からすれば、陽性という言葉は新型コロナウイルスの感染を容易に想起させる状況だった」と指摘する。ただし、男が十分に反省していることなどを理由に執行猶予を付け、懲役10月、執行猶予3年の判決を言い渡した。 判決に対し、ネットユーザーから「処分が甘すぎる。1時間15分も飛行機の運行を止めて執行猶予がつくなんて」「執行猶予内におとなしくしていれば、刑は執行されないも同然。ジェットスター側が過敏な対応をしたとも言えなくないけど、乗客を守るためには致し方ない。それがこんな甘々な判決でいいのか」と処分の甘さを指摘する声が上がる。 「弁護士も陽性はウイルス性の下痢なんていう小学生レベルの主張を裁判でしたのか。間違っている」「弁護士の仕事って、事実を捻じ曲げて依頼者の主張を通すことなのか。失望した」と弁護士にも怒りの声が向けられた。 新型コロナウイルスの不安が広がる最中で「陽性」と告げられれば、コロナだと思ってしまうのも致し方ない。「ウイルス性の下痢だった」という言い訳が認められたようにも思える判決に、違和感を覚える人は多かった。
-
芸能ニュース
元ももクロ・有安、芸能界復帰で個人事務所設立 “卒業宣言”からちょうど一年、計画的だった?
2019年01月15日 16時10分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/16)「第63回船橋記念(SIII)」(船橋)
2019年01月15日 15時45分
-
スポーツ
ロッテが元日本ハムのレアードを獲得!「私を寿司ネタにしないで」謎の魚も歓迎!
2019年01月15日 15時30分
-
芸能ニュース
純烈、友井脱退で4人の活動開始 「もう過去のこと」ファンの苦しい擁護に疑問の声
2019年01月15日 12時50分
-
芸能ニュース
RIKACOが24歳長男と喧嘩して号泣 “過保護”“なぜブログに書くのか”と批判殺到
2019年01月15日 12時45分
-
芸能ニュース
トラブル続きの『いだてん』 ロゴパクリ疑惑の次は東京五輪贈賄疑惑…2話の視聴率が激減
2019年01月15日 12時40分
-
芸能ニュース
偶然のタイミング? ドラマの内容がNGT騒動、SMAP騒動と酷似して話題に 結末まで似てしまうのか
2019年01月15日 12時35分
-
芸能ニュース
水原希子、なぜ海外の大物グループにモテる? 1Dメンバーとの交際の真相は
2019年01月15日 12時30分
-
芸能ネタ
「NGT山口真帆暴行騒動」で謝罪した取締役に、ネット沸く 人気番組のコント出演を思い出す人多数?
2019年01月15日 12時20分
-
芸能ネタ
木村拓哉、『帰れま10』出演で“不自然なカット” ネットで話題となった「悪癖」対策か?
2019年01月15日 12時15分
-
社会
成人式の女性の晴れ着にソースをかけ汚し、逮捕 23歳無職男の呆れた動機に怒りの声殺到
2019年01月15日 12時10分
-
芸能ニュース
張本勲氏、長野流出は“良いこと”と断言 「巨人に“喝”してほしかった」の声も
2019年01月15日 12時00分
-
社会
専門家が警鐘! 日本列島を襲う巨大地震8連発
2019年01月15日 12時00分
-
社会
『特殊詐欺』に追い付けない「金融界」「警察」「司法」の現状
2019年01月15日 11時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第303回 ヨーロッパの奇妙な死
2019年01月15日 06時30分
-
社会
“デジタル世代”は仕事にやりがいを感じず、「叱られない」ことが最重要?
2019年01月15日 06時00分
-
スポーツ
新日本、棚橋弘至は2.11大阪でジェイと、内藤哲也は2.3札幌でタイチと初防衛戦決定!
2019年01月15日 06時00分
-
芸能ネタ
まさかのラッシュ!年末年始に破局が判明した芸能人、あのドラマ主演は二人共?
2019年01月14日 23時00分
-
芸能ネタ
小泉今日子が女優業を続ける切実な事情
2019年01月14日 22時00分