-
スポーツ 2019年05月19日 17時00分
大坂なおみ“あと1回”で東京五輪出場条件クリア
テニス世界ランキング1位の大坂なおみ(21)は、果たして東京オリンピックに日本国旗を背負ってコートに立つことができるのかどうか、国民はその一点に注目している。日本では「22歳に達するまでにいずれかの国籍を選択する必要がある」(国籍法第14条1項)とされている。そしてそのXデーが22歳の誕生日となる10月16日だ。 大型連休前の4月21日、スポーツ新聞の片隅で〈女子国別対抗戦『フェドカップ』プレーオフ(入れ替え戦)で日本がオランダに勝利〉こんな一報が伝えられた。苦戦が続き、3部降格の危機に陥っていた日本の代表選手団が、2部残留を決めたという喜ばしい報道なのだが、この小さな記事に“東京五輪の命運”が秘められているという。 「日本は、この入れ替え戦を戦うにあたり、世界ランキング1位の大坂なおみ(21)に代表チーム入りを打診したが、断られたんです」(スポーツ紙記者) 実は、プロテニス選手がオリンピックに出場するには、五輪と五輪の間の4年間で、国別対抗戦に3回出場しなければならないという条件をクリアする必要がある。しかも、そのうち1回は「次の五輪開催からさかのぼって1年以内の大会」と定められているのだ。 「大坂は'17年2月と'18年4月に日本代表としてプレーしていますが、東京五輪前の1年以内に必要な“あと1回”が足らない状況です」(専門誌記者) その対象となる期間は、今年6月以降となる。東京五輪に出場するための条件にカウントされない4月だったことも、今回の辞退につながったのか。 「大坂は4大タイトルに照準を合わせた年間スケジュールを組んでおり、他の大きな国際大会には半ば強制的に出場させられているような状態なんです」(同) 賞金とランキングを争うのがプロ選手だ。大阪が代表入りを辞退した理由は「個人の大会を優先したい」というもので、プロとしては当然だが、日本は3部降格の危機に直面していた。そのため、今回の大坂の選択にガッカリさせられた国内関係者は少なくない。 「いまだ東京五輪に出場するための“あと1回”は確約されていません。東京五輪に出たとしても、全仏、全英を戦って、五輪終了直後の8月に全米を戦うことになりますからね。プロとしては難しい選択と言わざるを得ない」 日本のエースとして東京五輪に欠かせない存在だが、大坂が米国代表としてオリンピックに出ることはあり得ない。なぜなら先ほども言ったように、東京五輪に出場する条件として「フェドカップ」(国別対抗戦)に19年から20年6月8日までの間に原則3試合に出場しなければならず、直近3年以内に国の代表を背負った選手は他国の代表になれないというルールが存在する。大坂は昨年4月のフェドカップで日の丸を背負っており、東京五輪には日本代表で出場するのは既定路線とみられているのだが、とにかく“あと1回”…だ。
-
芸能ネタ 2019年05月19日 14時00分
『いだてん』視聴率低迷でピンチ ドラマ打ち切り事情、人気女優主演でも容赦ない?
NHK大河ドラマ『いだてん』が大コケの気配だ。すでに視聴率は7%台(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)も記録しており、このまま行けば大河史上最低視聴率作品になるのは確実視されている。 すでに一部報道では打ち切り説もささやかれている。大河ドラマは1月に始まり12月に終わる。時間と予算をかけて1年を通してじっくりと作り込む作品である。1993年放送の『琉球の風』のように最初から半年の放送が定められたり、2009年の『天地人』のように最初から少ない放送回数が設定された例はあるものの、これまで大河ドラマは打ち切りになったケースはない。 ただ、民放のドラマでは視聴率が伸びなければ、スポンサーに示しがつかないということで、容赦なく打ち切りになっている。 2006年放送の『下北サンデーズ』(テレビ朝日系)は、石田衣良の同名の小説を原作とするドラマである。上戸彩が主演を務め、下北沢の小劇団を舞台に、演出は堤幸彦と「サブカル色」が目玉であったが、視聴率が伸び悩み1話短縮となった。上戸は2003年の初主演作品『ひと夏のパパへ』(TBS系)も1話短縮されており、知名度に比しての低視聴率&打ち切り女優といわれている。 人気漫画家、西原理恵子の自伝エッセイをドラマ化した2010年放送の『崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜』も、1話短縮となっている。この作品は西原役を山田優が務め話題となった。だが、コメディ色の強い演技に山田がハマらず、打ち切りに至った。以降、女優としての山田の姿は数えるほどしか見られない。 2012年にオダギリジョー主演で放送された『家族のうた』(フジテレビ系)は、記録的な低視聴率に悩み、3話短縮の全8回で終了となった。作品の内容は元人気ミュージシャンが、家族との関わりで自分を見つめ直すものである。地味なテーマであるが、良作との声も多く「視聴率ありき」の批判も生じた。 民放のドラマは、基本的に3か月をワンクールとする。10〜11話の予定が、視聴率によって短縮されるケースが多い。だが、『いだてん』の場合は、そう簡単には決断はできなさそうだ。
-
芸能ニュース 2019年05月19日 12時20分
千原せいじに名古屋不倫報道 芸人にとって“地方の現地妻”は常套手段?
千原兄弟の兄として知られる千原せいじの名古屋不倫を、『週刊文春』(文藝春秋)および同誌のウェブサイトである「文春オンライン」が報じた。 記事によれば、千原は名古屋のイベント出演の前後に浜崎あゆみ似の美女と高級ホテルで過ごしたようだ。すでに、かなり親しい関係にあるとみられる。スタッフの直撃に対し、本人も事実関係を認めている。 芸人にとって東京はマスメディアの目が光っているため、地方が遊び場となるケースが多い。言葉は悪いが「現地妻」というそれであろう。なかでも名古屋は最適な場所といわれる。 「名古屋が東京と大阪に挟まれているので、どちらからでもアクセスがしやすいというのが挙げられますね。名古屋自体がそういう場所なのでローカルタレントが活躍する一方で、東京や大阪の芸能人も積極的に出演しています。本音では現地で遊びたいといったものもありそうですね。昨年度、バナナマンの日村勇紀が過去のファンの未成年女性との淫行疑惑を『FRIDAY』(講談社)に報じられましたが、こちらも最初に出会ったのは名古屋だったようです。さらに芸人ではありませんが、関ジャニ∞大倉忠義のベッド写真流出の相手も、名古屋のキャバクラ嬢でした。やはり名古屋はハメを外せる場所なのかもしれません」(芸能関係者) さらに、芸人の不倫に関しては、あの一件も尾を引いている。 「雨上がり決死隊の宮迫博之の『オフホワイト事件』ですね。もともと恐妻家キャラで売っていた人間が実は不倫をしていた、ということでかなりのダメージとなりました。これがかなり芸人にとってイタかったようで、東京では遊ばず地方を選んでいるようですね。そこでもアクセスしやすい名古屋が人気のようです。ほかは、盛り場が充実している福岡や札幌などでしょうか」(前出・同) とはいえ、今回の一件で名古屋も安全な場所ではなくなってしまったかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2019年05月19日 12時10分
二股交際で話題になった園山真希絵 現在は意外な人とコラボ、“汚料理”も健在?
塩谷瞬の二股交際で話題になった園山真希絵。一時は、塩谷のもう一人の交際相手であった冨永愛とともにメディアを賑わせていたが、園山のバラエティ番組への出演が増えたことで、“売名”などと言われていた。この騒動は約6年前に遡るが、報道の熱が冷めると同時に、園山の露出も減っていった。現在、園山は何をしているのだろうか。 「園山さんは、現在、本来の料理研究家としての活動に専念していますよ。騒動の影響もあってか、園山さんのお店は一時閉店していましたが、2015年に恵比寿で再オープンしています。飲み物を入れると、一人当たりの平均単価は1万5千円程度と決して安くはないですが、訪れた人からは『料理もサービスも最高だった』との声が聞かれ、評判のようです。ちなみに園山さんは、大胆な盛り付けをする“汚料理”でも話題になりましたが、大胆な盛り付けは今も健在。じゃがいもや人参を丸ごと1本、お皿に立たせた肉じゃがや、丸めたご飯にルーが添えられたカレーなど、衝撃的なビジュアルのものも多いです」(芸能記者) 店のオープン資金はクラウドファンディングで集め、さらに「そのや米」と呼ばれるオリジナル商品などの開発費も、クラウドファンディングで集めて販売しているようだ。目標額の60万円を超える80万円近くも資金を集めたようだが、こうした動きに対しては、とある人物の影響も大きいのかもしれない。 「二股騒動前から交流のあった堀江貴文さんとは今でも親しいようで、堀江さんが運営しているグルメサイト『TERIYAKI』で、園山さんはおすすめのお店を紹介しています。さらに、堀江さんのイベントでも限定のお弁当を販売するなどし、一緒に仕事をする機会も多いようです。こうした動きに対しては、『ホリエモンと組んでる時点でやっぱり胡散臭い』、『おそるべし組み合わせ』という声も挙がっていますね。他にも、神田うのさんのパーティーのケータリングをしていたり、お店には芸能人もよく訪れるようで、芸能界との繋がりは今でも強いようです」(前出・同) Instagramでは「14年目の会社設立日に、14杯の野郎ラーメン」と綴り、ラーメンやハンバーガーなどジャンクな食べ物を食べていることも報告している。メディア露出は減ったが、本業で忙しい日々を送っているようだ。記事内の引用について園山真希絵の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/makiesonoyama/
-
芸能ニュース 2019年05月19日 12時00分
山Pがインスタ開設、ジャニーズ所属なのになぜ許可された?
“山P”こと山下智久が5月16日に公式インスタグラムを開設し、話題となっている。芸能人のSNSアカウントはいまや当たり前のものであり、取り立てて珍しいものではないように思えるが、話題となったのは、山下がジャニーズ事務所に所属するタレントであるためだ。 ジャニーズ事務所は、この時代において所属タレント個人のネット活動を厳しく制限している。有料のオフィシャルファンサイトはあるものの、スタッフ運営のものであり、タレントとダイレクトに繋がれるものではない。元SMAPの香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎からなる「新しい地図」メンバーが、事務所の退所後にSNSアカウントを開設し話題となったのはそのためである。なぜ、山下のインスタ開設が許可されたのだろうか。 「山下は海外での知名度も高いため、海外ファンへ向けてのメッセージ発信を意識しているといえるでしょう。すでに山下は昨年6月には、中国を中心に展開されるソーシャルメディアであるウェイボー(微博)のアカウントも開設しています」(業界関係者) さらに、山下と並んで、元SMAPのキムタクこと木村拓哉もウェイボーのアカウントを開設している。 「実は、中国国内ではInstagramのほか、LINE、Facebook、Twitter、YouTubeといった主要なアカウントはほとんど制限を受けています。そこで、口コミで広げるにはやはりウェイボーが一番だったのでしょう。これに加えて、山下がインスタアカウントを開設したのは、英語圏へのアピールがあるでしょうね。山下は英語を習得し、海外アーティストに通訳なしでインタビューするといった仕事をこなしていますので、将来的には本格的な海外進出も意識しているのかもしれません」(前出・同) 今回のジャニーズタレントのSNS解禁は、いわば個別の事情というべきもので、ほかのタレントに広がって行くわけではなさそうだ。
-
-
その他 2019年05月19日 12時00分
専門医に聞け! Q&A 運動は本当に体にいいのか
Q:同い年の親友は健康のために毎朝ジョギングをしているし、時には市民マラソンに参加しています。運動をまったくしない私に、健康のために何か運動をすればよいと、しきりに勧めます。運動は本当に体によいのでしょうか。(58歳・団体役員)A:同い年の友人は、年齢の割にかなり激しく運動をしているようですね。 運動やスポーツは健康によいという、常識といいますか、刷り込みがなされています。さわやかなイメージが、それを後押ししているのでしょう。 最近は、50代になってからも、スポーツクラブに通ったり、ジョギングを始めたりする人も増えてきました。 けれど、結論から言いますと、60歳近い年齢になって、急に激しい運動は行わないほうがよいと思います。中年から老年に差しかかって、心臓も他の内臓も血管も、骨も筋肉も老化してきています。 そのため、それまで長年、運動らしい運動をしたことがなかった人が、いきなり運動を始めると、膝などを壊したりすることがあります。心臓に負担がかかり、心筋梗塞を引き起こすケースもあります。 実際、メタボ改善のためにジョギングを始め、ジョギング中に心筋梗塞で倒れ、突然死した人もいました。●歩くのとストレッチがよい 今では、運動学の専門家は、競技スポーツと健康は関係がないとの見方をしています。実際、日常的に激しい運動をしている競技選手は、そうでない人よりも寿命が短いことが分かっています。その理由は、激しい運動は体内に活性酸素を大量に発生させるためとも考えられていますが、完全には解明されていません。 くり返しますが、健康のために運動したほうがよいと言われるのは、適度に体を動かすということで、激しい運動や競技スポーツのことを指しているわけではないのです。 健康のためによいのは、歩くことで、今では歩くことは健康のための運動と捉えられています。そのためには速歩がよいと勧められますが、私は無理せず、普通のスピードで歩けばよいと思っています。加えて、時々、ストレッチをすれば十分です。ハードな運動は自重しましょう。**************************************中原英臣氏(山野医療専門学校副校長)東京慈恵会医科大学卒業。山梨医科大学助教授、新渡戸文化短期大学学長等を歴任。専門はウイルス学、衛生学。テレビ出演も多く、幅広い知識、深い見解を駆使した分かりやすい解説が好評。
-
スポーツ 2019年05月19日 11時30分
“首位陥落か”ソフトバンクのリリーフ陣を襲う勤続疲労「投手出身の監督なのに…」と工藤批判の声も
ソフトバンクのリリーフに、綻びが生じ始めている。チームは16日終了時点で「22勝17敗・勝率.564」と首位を位置するも、GW明けからの3カードは「2勝6敗」と全て負け越し。その6敗の内4敗は、7回以降の失点による敗戦となっている。 一時は7点リードだった8日楽天戦は、8回に甲斐野央(被安打2・2失点)、9回に森唯斗(被安打5・3失点)が打たれサヨナラ負け。翌9日の同戦でもリバン・モイネロ(被安打2・1失点)、甲斐野(被安打3・1失点)がリードを守りきれず、2日連続のサヨナラ負けを喫した。 さらに、次カードの12日ロッテ戦では、1点リードの7回に嘉弥真新也(被安打2・2失点)、甲斐野(被安打2)の両者が崩れて逆転負け。その次のカードである15日西武戦は、森(被安打3・2失点)がセーブに失敗し勝ち切れなかった。 「7勝2敗」と好調だったGWから一転して負けが込み、気づけば2位日本ハムとは1.5ゲーム差。思わぬ失速ぶりに、ファンの間からは、「このままだと首位はおろかAクラスも危ない」という心配の声も挙がり始めている。 台所事情が苦しくなっている原因として、考えられるのは「勤続疲労」。現に、昨年のリーグ登板数ランキングでは、現在防御率「5.89」の加治屋蓮(72試合/1位)、「5.40」の嘉弥真(67試合/4位)、「3.26」の森(66試合/5位)の3名が上位5傑に名を連ねている。 また、ブルペン陣では昨年から岩嵜翔、デニス・サファテといった実力者も不在が続いているが、その前年の登板数を見ると岩嵜が72試合(1位)、サファテが66試合(2位)とワンツーフィニッシュ。毎年誰かに不調のしわ寄せが及び、それをカバーした選手がまた不調に陥るという負の連鎖が続いているのだ。 リリーフ陣がいわば“酷使”されている現状に、ファンからは「工藤監督の采配はどうなっているのか」「投手出身なんだから、もう少し投手を大切に使ってあげて」と、不満の声も挙がっている。 こういう時に助けとなるのは打線の頑張りだが、柳田悠岐、中村晃といった主力打者は未だ不在でそう多くの援護は望めない。シーズンはまだまだ序盤だが、2年連続の日本一チームは早くも岐路に立たされている。文 / 柴田雅人(成績は全て5月17日現在)
-
芸能ニュース 2019年05月19日 06時00分
立場逆転も時間の問題! 朝ドラ女優広瀬すずよりも姉広瀬アリスの好感度が高いワケ
広瀬すずがヒロインを演じるNHK連続テレビ小説『なつぞら』の第38話が14日に放送され、平均視聴率が21.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることが分かった。最高視聴率23.6%(4月17日放送・第15話)を記録した本作だが、5月3日放送の第29話では、過去最低の18.7%まで下降した。現在は持ち直してはいるが、いまだ下降気味である。 広瀬すずと言えば、2015年にバラエティ番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に出演した際、照明スタッフをバカにするような発言をし、炎上したことで有名である。また、2018年の紅白歌合戦で司会を務めた際は、演奏中に仏頂面でピアスを治したり、アイドルグループ「欅坂46」を「乃木坂46」と言い間違えたりとミス連発した。 さらに、朝ドラ含め、近年のメディア露出が多いことから、「剛力彩芽と同じ道を辿りそう」「セリフ棒読み、どんな役やっても同じに見える」「ゴリ押し感があると、どうも好きになれない」と批判の声も上がっている。 一方で、姉の広瀬アリスの演技力が注目されている。広瀬アリスは、主演作は少ないものの、NHK連続テレビ小説『わろてんか』や、『釣りバカ日誌〜新入社員・浜崎伝助〜』(テレビ東京系)に出演し、脇役ながらもコミカルかつ繊細な演技で存在感を発揮した。現在放送中のドラマ『ラジエーションハウス』(フジテレビ系)では、新人放射線技師を演じ、美しいルックスと高い演技力が注目されている。 視聴者からは「広瀬アリス美人すぎる」「ヒロインは本田翼じゃなくて広瀬アリスでいいんじゃない?」「アリスちゃんの落ち着いた演技好き」と絶賛の声が上がっている。 「吉岡里帆や土屋太鳳のように、天然で可愛い系の女優は『あざとい』『ぶりっこ』と同性の反感を買います。そのため、童顔で可愛い系のすずよりも、美人で落ち着いた雰囲気のアリスの方が、同性受けがいいのでしょう。今は、すずの方が売れていますが、ゴリ押しされた女優は、アンチも多く芸能界で短命というデメリットがあります。しかし、遅咲きの場合は息が長く、木村文乃や吉瀬美智子、吉田羊など、30代以降に人気が増える場合もあります。今後、姉妹の立場が逆転するのも時間の問題でしょう」(ドラマライター) 現在も大活躍中の広瀬すずとアリス。今後、2人の立場がどう変わっていくのか注目したい。
-
ミステリー 2019年05月18日 23時00分
桂原古墳に「飛行するロケット?」の壁画がある?
世界各地で発掘される古代遺跡の中からは時おり、当時の人は考えつかなかったであろう「未来の技術」の産物に似たものが発掘されることがある。例えばマヤ・アステカの墳墓から出土した石棺のふたには、コクピットに座る宇宙飛行士のような人の姿が彫刻されていた。また、日本の斜光器土偶は、その独特な姿から、宇宙飛行士をモデルにしているのではないかとする説が存在していた。 熊本県不知火町の桂原古墳では、”飛行するロケットの壁画”が発見されている。こちらはジャガーバックス発行の「宇宙人のなぞ」にある日本の宇宙遺跡分布図で紹介されていた。懐疑派、否定派では誰もツッコミを入れていないので、山口敏太郎が指摘を入れてみる。 3000年以上前の壁画と推測されるこのロケット図は、宇宙人が古代日本に渡来した証拠だと言われている。だが、同じ桂原古墳で発見された壁画を見ると、船とイルカの線画もあり、ロケットではなく南太平洋で使用されているカヌーの絵だと推測できる。 桂原古墳は、海に向かって口を開く石室が主流で、彼らの死生観が海に向けられていたことが分かる。海の向こう、誰も知らない水平線の果てに浄土や楽土があるとする考え方は珍しくない。沖縄ではニライカナイと呼ばれる、神の住まう楽土と冥土が合わさったような場所が水平線の向こうにあると考えられていた。 同地で目撃される不知火にも、多くの不思議な逸話がある。 不知火はアイヌ語で”宇宙から降りてくる光“、あるいは“天かける船”という意味であり、太平洋戦争の末期には不知火海上で原因不明の戦闘機墜落事故が相次いだとされている。このエピソードを受けて「九州大学のUFO研究グループがプリズム分光器を使って、不知火と不知火海上に出現したUFOの発光を分析したところ、同じ不連続波長が出た!」という話が同書には記されている。 おそらく不知火の中にはUFOが混じっており、UFOに惑わされて戦闘機墜落事故が起きたということなのだろう。しかし、そもそも最初に目撃されたUFOは、不知火と見間違えたのではないだろうか。最初に目撃されたUFOが不知火であれば、不知火と同じ不連続波長が出ても不思議ではない。もちろん、不知火そのものが蜃気楼の一種であることは、ほぼ確定的なことだ。不知火を知らなかった海外の戦闘機であればいざ知らず、地元の戦闘機乗りが勘違いして操縦を誤ったとは考えにくい。 昔の子供向けオカルト本には、このように当時の読者を楽しませる目的で誇張した記述が多かったのである。(山口敏太郎)
-
-
社会 2019年05月18日 23時00分
民泊新法が追い風に!?急増する「闇民泊売春」の実態
昨年6月、民泊新法の施行により自治体への届け出が必要になり、激減した民泊施設。だが、それはあくまで表向きの話。代わりに今度は無許可営業の“闇民泊”が急増しているという。 「民泊仲介サイト最大手の『Airbnb(エアービーアンドビー)』では未届け出の施設は登録できなくなりましたが、海外には無数の民泊サイトがあり、闇民泊でも登録可のところは多い。また、海外の旅行会社と直接契約し、そこの客だけを受け入れる施設もあります。摘発された闇民泊は氷山の一角で、監視が追いつかずに、事実上、野放しになっています」 闇民泊の実態をそう説明するのは、裏モノ系ジャーナリストのT氏。しかも、一部の闇民泊は旅行者の宿泊施設ではなく、別の目的で使用されているという。 「それは売春です。部屋は女性の寝泊まり用兼プレイルームで、受付担当の別の人間がメールや電話で案内するという仕組みです。多いのはアジアや中南米の女性ですが、日本人女性を働かせているところもあります。仕事の内容はアレですけど、住む場所が用意されることもあって働き手には困らないようです」(T氏) 実際に客として複数回の潜入取材を行ったT氏によると、ネットの出会い系サイトを通じて客を取るスタイルが主流とのことだ。「ノリとしては00年代前半まで都内各地にあったマンションヘルスに似ています。ただし、プレイルームとして案内された部屋は女性の荷物があり、生活感が漂っていました。女のコの部屋で行為に及ぶ感覚になれるので、そこは利点と言えるかもしれません」(同) ちなみに料金相場は90分1万5000円から3万円。もちろんすべて本番可能だ。「売春は組織的に行われており、ほとんどの女性は来日早々パスポートを没収されて身動きが取れないまま働かされるそうです。監禁とまではいかなくても、軟禁に近い状態の日本人女性もいました。場所も、家族がほとんど住んでいない都心の中古マンションが多かったため、通報されるリスクが低い物件を選んでいると思われます」(同) T氏は、闇民泊売春は摘発が難しく、「今後は裏風俗の1ジャンルとして確立されていくだろう」と語る。「ある闇民泊売春には、万が一の時の逮捕要員である書類上の物件所有者とは別に影のオーナーがいます。暴力団などの資金源となっている可能性も考えられます」(同) たかが売春と思いきや…。民泊の闇はかなり深い。
-
芸能ニュース
オードリー 番組出演数でコンビ間格差を解消“バナナマン設楽、有吉喰い”の可能性も
2014年07月23日 15時20分
-
スポーツ
球宴パ監督騒動 星野監督vs三木谷オーナー丁々発止全真相(2)
2014年07月23日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(8)〜ゲームがキッカケでキャバクラ嬢になった女〜
2014年07月23日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 外国人労働者が日本を壊す
2014年07月23日 13時00分
-
社会
福島原発「作業員6000人」の現実 現役作業員が内部告発(第4弾) 「週刊実話のスパイがいる!」犯人捜しとなった敷地内 ジャーナリスト・水石徹(2)
2014年07月23日 12時00分
-
芸能ニュース
徹底的に罪をASKA被告にかぶせて抗戦した栩内香澄美被告
2014年07月23日 11時45分
-
芸能ニュース
爆笑問題の太田光 ろくでなし子の芸術性を真っ向否定「猥褻じゃないって時点でアートじゃない」
2014年07月23日 11時45分
-
芸能ニュース
元オセロ中島知子 “ドタキャン”否定「囲み取材の存在すら知らず」
2014年07月23日 11時45分
-
芸能ニュース
杉良太郎、高橋みなみらが肝炎ウイルス検査を呼びかけ
2014年07月23日 11時45分
-
芸能ニュース
竹内まりやが33年ぶりに全国ツアー
2014年07月23日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 リクアワDVDの予約がスタート
2014年07月23日 11時45分
-
社会
愛知県の58歳男性会社員がアダルトサイト登録料名目で4800万円をだまし取られる
2014年07月23日 11時45分
-
その他
がん・動脈硬化・脳卒中予防に効果アリ 身体を丈夫にする「コーヒー」の上手な飲み方(1)
2014年07月23日 11時00分
-
芸能ネタ
プロフェッショナル巧の格言 二美 仁(演歌歌手/刑務所篤志面接委員) 「糟糠の妻と歩む刑務所慰問歌手の花道」(1)
2014年07月22日 19時00分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー コロッケ 『マネる技術』 講談社+α新書 840円(本体価格)
2014年07月22日 17時00分
-
芸能ニュース
早くも投入されそうな、初回から7.5%も視聴率がダウンした『HERO』視聴率回復の“切り札”
2014年07月22日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】夏ドラマ… キムタク「HERO」以外は早くも総崩れの様相か?
2014年07月22日 15時30分
-
ミステリー
日本のUFO事件の原点!? 「うつろ舟の怪女」 当時のオタク集団が出した結論とは?
2014年07月22日 15時30分
-
スポーツ
メッツ・松坂大輔はあくまでも“便利屋” 再びリリーフに降格
2014年07月22日 15時30分