-
社会 2019年09月05日 06時00分
宿題が終わらず母親に注意された13歳少年 数時間後に自宅のトイレで首を吊って自殺
新学期が始まったが、夏休みの宿題に追われた学生は多いだろう。宿題のプレッシャーから死を選んだ子供がいる。 マレーシア・ペナン州で13歳の少年が、宿題が終わらなかったことがきっかけで自殺したと海外ニュースサイト『New Straits Times』と『The Star Online』が8月25日に報じた。報道によると、8月24日、少年が自殺をする数時間前、母親が宿題をするように言ったそうだ。その後、母親が宿題を終えているか確認すると、少年は「まだ終わらせていない」と話したという。 少年は、宿題が終わっていないと伝えた後、トイレに入った。同日の午後8時30分ごろ、少年がトイレから30分以上も出てこないことを不審に思った父親がトイレのドアを叩いたが返答はなかった。父親がトイレのドアを壊し中に入ると、少年はタオルを使って首を吊っていたという。父親は心肺蘇生をして救急車を待ったが、少年は病院に向かう途中の午後10時55分ごろ、死亡した。宿題が夏休みのものであったかは不明だ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「宿題ができないだけで自殺してしまうなんて驚く」「両親も気の毒。責任を感じているはず」「宿題をやらなければと思ってもできない子もいる。学校や親がプレッシャーをかけすぎたのでは?」などの声が挙がっていた。 宿題が終わらずプレッシャーを感じて子供が自殺した事件は、海外だけではなく、日本でも起きている。 鹿児島市で、当時中学3年生だった男子生徒が、夏休みの宿題の提出を促された後に自殺したと『朝日新聞デジタル』が2018年9月に報じた。同記事によると、男子生徒は2学期の始業式があった9月3日、夏休みの宿題の一部が未提出だったそうだ。男子生徒は3日の午後1時すぎ、40代の女性教師から10分ほど、職員室で宿題を提出するよう指導された。指導を受けた男子生徒が泣いているのを同僚の教師らが確認したという。 その後、男子生徒は帰宅したが、3日の午後6時ごろ、自宅の2階で自殺している男子生徒を母親が見つけた。同記事によると、鹿児島市の教育委員会は、宿題を提出するよう促した女性教師の指導に問題がなかったか調査したという。なお、遺書は確認されていない。 宿題が終わらず、教師や親に怒られた経験がある人は多いだろう。宿題が終わらないことに責任を感じ、自殺してしまう学生もいるようだ。記事内の引用についてHomework pressure drives teen to hang himself(New Straits Times)よりhttps://www.nst.com.my/news/nation/2019/08/515930/homework-pressure-drives-teen-hang-himselfTeenager hangs himself after failing to cope with schoolwork(The Star Online)よりhttps://www.thestar.com.my/news/nation/2019/08/25/teenager-hangs-himself-after-failing-to-cope-with-schoolwork担任の指導直後、中3男子が自殺 夏休みの宿題提出促す(朝日新聞デジタル)よりhttps://www.asahi.com/article_mroongas/ASL953C60L95TLTB004.html
-
社会 2019年09月05日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★公務員倍増計画
2016年にリクナビが行った高校生が就きたいと考える職業調査で、公務員が、女子7位、男子1位となった。ほかの調査をみても、公務員は必ず人気ランキングの上位にいる。それは一体なぜなのか。 もちろん、公務員にはリストラがなく、安定した職業だという理由が大きいだろう。しかし、もっと大きな理由がある。それは報酬だ。 今年の人事院勧告後の国家公務員の平均年収は、残業代込みで729万円とみられる。一方で、国税庁の統計によると、民間サラリーマンの平均年収は432万円だ。国家公務員は民間よりも69%も多い年収を得ている。法律では、国家公務員の報酬は民間準拠ということになっているのに、なぜこんなことが起きるのか。 1つの理由は、民間給与を調べるときに正社員のみを調査対象としていることだ。ただし、国税庁の調査で、正社員のみの平均年収は494万円で、これと比較しても国家公務員の年収は48%も高いのだ。 実は、人事院が民間給与を調べるときは、事業所規模50人以上を対象にしている。しかも、実際に調べた対象者の83%が規模100人以上の事業所に勤務している。つまり、事実上、国家公務員の給与は、大企業に勤める正社員に合わせていることになる。これが国家公務員の突出した年収を生み出しているのだ。 一方、日本は世界的に公務員数が極めて少ない国だ。人事院の調査によると、人口1000人当たりの公務員数(地方公務員を含む)は、フランス90人、イギリス69人、アメリカ64人、ドイツ60人に対して、日本は37人にすぎない。アメリカでも、日本より倍近い公務員がいるのだ。 私は、欧州並みの公務員数にするために、日本の公務員を倍増させてもよいと思う。そんなことをしたら、財政が持たないと思われるかもしれない。しかし、財源は公務員の年収を完全に民間と合わせることで賄えるはずだ。公務員は、リストラがないだけでなく、高齢期まで働ける。現在、年金支給開始年齢に合わせる形で定年を延長する法改正が準備されているから、最終的には70歳まで正社員として働けることになる。それだけの好条件があれば、平均年収432万円でも、十分人材は集まるはずだ。 それでは、倍増させた公務員をどう活用するのか。まずは、保育や介護分野に人員を回す。公務員として生活が保障されるのであれば、応募者が殺到して、待機児童や特別養護老人ホームの待機高齢者を一掃することができるだろう。 現在、公務員は地方公務員を含めて333万人いる。それを倍増させれば、現役保育士43万人、現役介護施設職員123万人のすべてを公務員に置き換えても、まだ人員に余裕がある。その余裕は、公営企業に回せばよいだろう。例えば、郵便局員をかつてのように郵政省の職員に戻せば、かんぽ生命の不正営業事件のようなものはなくなるはず。 もう1つ、公務員の年収を国民全体の平均年収に合わせれば、非正社員や外国人労働者を増やして、所得格差を拡大するような労働政策は、公務員の反対で実現できなくなるだろう。 平均よりも7割高い国家公務員の年収を是正するのに法改正は不要だ。そもそも公務員給与は、民間に合わせるという法律にそっているからだ。
-
芸能ネタ 2019年09月04日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 滝川クリステル(41)セックスは“マグロ”タイプ!?
フリーアナウンサーの滝川クリステルが、衆議院議員の小泉進次郎氏と電撃結婚。同時に妊娠も発表した。 顔相的には「似たもの夫婦」の2人で、とりわけ鼻相が同じタイプ(どちらも鼻筋の通った高く長い鼻で理想主義者の相)なのは、自我や志向が一致して意気投合しやすく、共通の目標を目指すにはベストの組み合わせ。口相(滝川が大きめで進次郎は小さい)が相補的なのも好相性だ。 アゴからエラにかけての相がどちらも華奢で、夫婦関係に不協和音が流れるとすれば50代以降。双方とも家庭的な顔相ではなく、夫婦のまとまりとしてはやや弱い。求める愛の下唇が厚く、与える愛の上唇が薄いところも両者共通していて、性愛においても、対外的な場面でも、相手に奉仕と譲歩を強要しがちで、関係がギクシャクしだすと歯止めのかかりにくい組み合わせではある。 性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼の三日月形の部分)の張りが若い頃と比べて薄くなり、エロスのポテンシャルはやや落ちている。一方、眼光の水気は豊かで、ほどよく媚と淫を含み、性感・性欲は円熟している。 垂れ目女性のセックスはあなたまかせで、低い絶頂が長く続く性感タイプが多く、どちらかというとマグロ。加えて、彼女は目頭に切れ込みがなく、唇に歓待紋(細かな縦皺)が少なく、ベッドは男が女性に奉仕する場所という考え方だ。 鼻下が短く、人中(鼻下の縦溝)が浅めで広いのは、男性からの誘惑に乗せられやすい尻軽相。また、アゴ先がちょんと突き出た豆アゴで、熟女の年代になるほど淫蕩さが増し、老いらくの恋に身を焦がす可能性も。 加えて左目尻にある活きボクロは色情盛んな発展家の相で、不倫や浮気がバレずに潜行して続く(夫側からすれば厄介な)不倫ボクロだ。【淫乱度】【尻軽度】ともに高めで、「3」寄りの「4」と観る。 口は大きめながら口相の勢いは弱く、金甲(小鼻)に張りはあるが肉付きが薄めで、【絶倫度】は「2」寄りの「3」。 膣道の断面と一致するとされる耳穴の下のミゾが、深さはあるも広め。膣肉の締まりと連動する口元の締まりは悪くないものの肉付きが薄く、【名器度】も「2」寄りの「3」。 すっきりした口元と弓形の眉があげまん相で、金甲の張りも悪くなく、臥蚕相もおとなしくなって、以前より【あげまん度】はかなりアップ。肝心の眼形が、あげまん相とは逆の垂れ目で大きく足を引っ張るも、【あげまん度】は「4」寄りの「3」と、現代女性としてはかなり高い。 妻からの運の後押しを見越して今回の結婚を決断し、これから二人三脚で「総理大臣の椅子」を引き寄せていくとなれば、進次郎氏は相応の慧眼の持ち主と言うことになろう。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能 2019年09月04日 23時00分
カジサックに続きオリラジ中田がYouTube100万人達成! 大物との対談など、新しい芸人像が好評
オリエンタルラジオ中田敦彦のYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」がチャンネル登録者数100万人を突破し、話題となっている。中田は2018年2月にチャンネル登録を行い、およそ1年半で100万人を達成した。 YouTuber芸人と言えば、カジサックことキングコングの梶原雄太も、約9か月で100万人を達成している。くしくも、同じ吉本興業所属芸人から、2人の100万人YouTuberが誕生したことになる。だが、中田のチャンネルはより濃度が濃いとも言えるだろう。 「カジサックは、やはり話題先行型だったと言えます。1年間で100万人達成しない場合は芸人引退を宣言していたほか、不仲と言われた同期芸人の南海キャンディーズの山里亮太のほか、ラファエルやヒカキンといった人気YouTuberとのコラボも話題となりました。さらには、カジサックの家族も登場しています。話題性重視のために、すべてをつぎ込んだといった感じでしょう」(芸能関係者) ならば、カジサックのチャンネルに対して、中田はどういった内容を展開していたのか。 「中田のチャンネルは『大学』と銘打たれている通り、インテリ度が高いものになっています。彼自身、慶應義塾大学経済学部を卒業した秀才ですし、そのキャラがうまく生かされていると言えるでしょう。政治経済などのニュースを中田がわかりやすく解説する動画が多く投稿されています。国際関係や、原発問題、憲法改正と言った議論を伴うビビッドなテーマが多く登場していますね。さらには、得意の世界史を活かした動画や、ホリエモンこと堀江貴文氏や、幻冬舎の現役編集者である箕輪康介氏との対談もあります。いわゆる『意識高い系』に向けた動画と言えるかもしれません」(前出・同) いわば、カジサックは小学生でもわかるエンタメ動画、中田は社会に関心のある層に向けた動画にポイントを絞って成功したと言えるだろう。どちらも芸人の新しい在り方のモデルを示している。中田は一連の闇営業問題に関しても積極的には発言していない。現在の興味は違う部分にあるのかもしれない。
-
スポーツ 2019年09月04日 22時30分
「ボッコボコにします!!」飯伏幸太、挑戦権利証初防衛戦は地元でKENTAと再戦!
『G1クライマックス29』覇者で、1.4東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証を持つ飯伏幸太の初防衛戦が決定した。『DESTRUCTION in KAGOSHIMA』9.16鹿児島・鹿児島アリーナ大会のメインイベントで、KENTAの挑戦を受ける。 KENTAはG1最終日に“ソウルメイト”だった柴田勝頼を裏切り、バレットクラブに電撃加入。日本時間1日に開催されたイギリス・ロンドン大会では、バレットクラブの介入三昧で石井智宏を破りNEVER無差別級王座を半ば“強奪”した。 両者はG1開幕戦となったアメリカ・ダラス大会(同7月7日)の公式戦初戦で激突。飯伏がDDT、KENTAがノアで活躍していたジュニアヘビー級時代以来の再会となったが、久々に対戦したとは思えぬ好勝負の末、KENTAがgo 2 sleepを決めて勝利を収めている。 試合後には握手を交わし、対戦前からKENTAに「思い入れがある」と語っていた飯伏。KENTAのバレットクラブ入りには「あの握手は何だったのか?」と憤りを隠せない様子だった。しかし、飯伏は1.4東京ドーム大会でIWGPヘビー級王座に、翌1.5東京ドーム大会でIWGPインターコンチネンタル王座にそれぞれ2夜連続で挑戦し、前人未到のIWGP2大王座同時戴冠を目指す身。G1公式戦で敗れたKENTA、EVILに勝った上で挑戦したい思いがあるだけに、対戦は「想定内」だったはずだ。 「飯伏、次はお前だよ!」 NEVERのベルトを手にしたKENTAは開口一番、飯伏の名前を出して「挑戦権利証」への挑戦をアピールした。今年、世界一のプロレス団体アメリカのWWEとの契約を終えて、新日本に拠点を移したKENTAにとって、新日本で長くレスラー人生を送るためにもIWGPヘビー級王座への挑戦権は早く手に入れておきたいところ。バレットクラブという悪の道を選んだのも“生き残る”ため。そしてG1公式戦で敗れたIWGPヘビー級王者、オカダ・カズチカへのリベンジを果たしたい思いが、気持ちを動かしたのかもしれない。 ロンドン大会を見る限り、今回の再戦はダラスとは全くシチュエーションが違うだけに、好勝負になるかは極めて不透明。バレットクラブの介入は必至で、KENTAは飯伏に対して大きな揺さぶりをかけてくるだろう。 飯伏は自身のツイッターを更新し、「9/16初権利証決まりましたか…そうですか。あれで決まりましたか。あれで。ボッコボコにします!!」とKENTAに制裁宣言。地元鹿児島で行われるビッグマッチのメインイベント。くしくもKENTA戦で痛めた左足首の状態が気になるところだが、次期シリーズの飯伏とKENTAは今大会から合流となるため、前哨戦はない。最後は飯伏がキッチリと締めてくれることを願うばかりだ。(どら増田)
-
-
芸能 2019年09月04日 22時00分
『水曜どうでしょう』新作に心配の声? 2013年版が不評を集めた理由は、大泉洋?
9月3日、北海道テレビ(HTB)は、同局の人気番組『水曜どうでしょう』の新作が完成と発表した。『水曜どうでしょう』の新作が製作されるのは2013年放送の「初めてのアフリカ」編以来、6年ぶり。『水曜どうでしょう』は、1996年〜2002年まで北海道ローカルでレギュラー放送、以後5シリーズが放送された。俳優の大泉洋とタレントの鈴井貴之と2名のディレクターが体当たりでロケをする本番組は、北海道だけでなく全国で放送され、大泉洋の知名度を全国区にした。 新作の内容は明かされていないが、映像は10月に札幌市内で行われる「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」および全国の映画館で上映される「ライブ・ビューイング」で先行公開される予定だという。 さて、『水曜どうでしょう』の新作だが、6年ぶりの新作ということもあり、ファンから大きな注目を集めている一方、心配の声も相次いでいるという。 『水曜どうでしょう』は大泉と鈴井が体当たりでロケをするのが魅力であったが、2013年の「初めてのアフリカ」編では、これまでのシリーズにあった自由奔放さが影をひそめ、非常におとなしいシリーズとなった。これは、大泉が40歳、鈴井が50歳を超え体力的に無茶ができなくなったほか、番組開始当初と違い、大泉がテレビや映画で主演を張る売れっ子俳優であり、「ケガをさせられない」というのが第一にあったのではないかとされている。 そのため、彼らと共に大人になってきたオールドファンからは「初めてのアフリカ」は「『水どう』らしくない」「シリーズ史上もっとも退屈なシリーズだった」「無茶できないのはわかるんだけど、もう少し頑張ることはできなかったのか」と散々な評価となっている。 それだけに、今回の『水どう』の新作は前作のような失敗ができない……と思いきや、関係者の間では、内容の出来・不出来はあまり気にしていないという。 「大泉さんは既に業界を代表する大物俳優の一人なので、『水どう』のクオリティが彼の俳優としての評価に直接結び付くわけではありません。ですが、『水どう』はDVDの販売枚数400万枚以上の大ヒット作品。10月の3日間開催の『水曜どうでしょう祭』も、チケットは即日売り切れ状態で経済効果は数億円にも及びます。これから販売されるライブ・ビューイングも、即日ソールドアウトが予想されています。これだけの興行を打てる俳優はそうそういないので、売上を考えたら、仮にクオリティは下がっても今後もシリーズは続けていくものと思います。まあ、流石にアフリカのような毒にも薬にもならない回はもうやらないでしょうが、彼らも有名になりすぎたので、国内ロケよりは海外ロケを続ける可能性は高いと思います」(某週刊誌記者) やはり、次も海外か……?
-
スポーツ 2019年09月04日 22時00分
ドーピング バティスタ追放でも巨人キラー広島に“秘策”あり!?
「最後の1試合」に勝ち、ペナントレースでの敗北を帳消しに!? 緒方カープには、首位・原巨人をギャフンといわせる“秘策”があるようだ。 「8月17日、ドーピング検査に引っ掛かったバティスタが登録抹消され、広島の球団イメージも損なわれた。バティスタの処分は決まっていませんが、球団スポンサーも黙っていないでしょう」(ベテラン記者) 主に3番を任され、今季26本塁打を放っていたバティスタの離脱は、戦力的にもマイナスだ。それもあって、巨人とのゲーム差はなかなか縮まらず、緒方孝市監督は4番の鈴木誠也を3番に上げるなど試行錯誤を続けているが、今はまだ結果は伴っていない。 「とはいえ巨人は、今年も広島戦で大きく負け越しています(7勝12敗1分=8月26日時点)。昨季優勝の原動力となった丸佳浩を引き抜いてこれですから、広島に対する苦手意識は強くなる一方です」(同) 巨人は、元侍ジャパンのスコアラーだった志田宗大氏をスタッフに迎え、「広島専属」の偵察要員にしたが、それでも勝てないのだ。 「今季のセ・リーグは、2位から4位までが混戦状態。DeNA、広島、阪神がAクラスを争っていて、広島も3位以内に入れば勝機は十分ある。ペナントレースの優勝は巨人に奪われても、クライマックスシリーズでひっくり返せばいい。CSファイナルでぶつかれば、『1勝』のアドバンテージが巨人にあっても、十分勝負できます」(球界関係者) それだけではない。広島には“切り札”もある。丸のFA移籍による人的補償で得た長野久義だ。 「長野は不慣れな左翼守備の影響が打撃にも出て、二軍暮らしが続いていました。しかし、もともと長野はスロースターターで終盤戦に強い。その長野を、残り26試合となった23日から一軍合流させたのは、CSでの下克上に備えてのことでしょう。手の内を知る“元同僚”が相手ベンチにいるだけでも巨人にとってはやりにくいはずです」(同) ここで長野を起用した緒方監督の“野性のカン”で、35年ぶりの日本一となるか。
-
スポーツ 2019年09月04日 21時42分
テニス全米オープンで大坂なおみの“刺身のツマ”扱いだった錦織圭
錦織圭の“2019年シーズン”が終わった。そう言ってもいいだろう。全米オープン男子シングルスは、3回戦敗退となった(8月31日)。 「2017年の全英オープン以来ですよ。本人もショックだったと思いますが、屈辱的な一戦となってしまいました」(専門誌ライター) 錦織が4大大会でベスト16に残れなかったのは、2年前の全英オープン以来。相手は世界ランキング38位の格下となれば、同7位の錦織は「悔しい」の一言しか出ないだろう。 しかし、屈辱はそれだけではなかった。「日本人選手に関する海外メディアの扱いは、大坂なおみがメインでした。彼女は昨年の同大会の覇者であり、当然といえば当然なのですが、1回戦、2回戦後の会見も集まった記者の人数が少なくて…」(同・ライター) ここではスゴい質問も受けていたという。大会序盤、練習場で大坂とすれ違った。二言三言、あいさつ程度の会話があり、それを指して「何を話したのか?」「彼女の様子は?」と聞かれていた。大坂のスポークスマンにされたのだ。その怒りをプレーにぶつけてほしかったが、それもできなかった。 「3回戦でぶつかった相手は21歳。経験値でも錦織の方が上ですが、作戦面でものまれてしまいました。錦織が勝負を仕掛けると、相手が故意に遅いボールを打ち返してタイミングを変えるなど、錦織を翻弄させました。体調面での調整もしっかり準備し、今回の全米に期するものがあったはずなのですがね」(特派記者) 全米オープンの直前の試合でも錦織は勝っていない。しかし、見る者が見れば分かる調整をし、試験的にこれまでやっていない攻撃パターンもテストしていたという。だとすれば、29歳、プロテニスプレーヤーとして考えなければならない時期にきたのではないだろうか。 「錦織はコーチスタッフに全面的な信頼を寄せています。大坂のように目標に応じてコーチスタッフを変えるのも1つの手段ですが、コーチ刷新が嫌ならば、外部から助言を仰ぐことも考えた方がいい」(同・記者) 同じ日本人同士、大坂に助言を仰ぐ方法もある。いずれにせよ、「大坂のついで」扱いはしばらく続きそうだが…。
-
芸能ネタ 2019年09月04日 21時30分
浜辺美波 清純派女優に「水着になって」コール
10代を代表する美少女と評判の女優・浜辺美波(19)に、ファンからの熱いコールが持ち上がっている。「早くAカップ水着を見せて!」と、望まれているのだ。 「浜辺は広瀬すず(21)や橋本環奈(20)に続く女優として将来を嘱望されています。ルックスは折り紙付き。“すず・かん”のように大ブレークの可能性を秘めているんです」(芸能記者) 2011年、東宝「シンデレラ」オーディションで“ニュージェネレーション賞”を受賞。2017年、大ヒット映画、“キミスイ”こと『君の膵臓をたべたい』に主演。一躍、名を上げた。 「ただ、“キミスイ”のあと、毎日放送制作のドラマ『賭ケグルイ』に主演したのですが、真夜中の放送ということもあって、話題にもなりませんでした」(テレビ雑誌編集者) 彼女は石川県出身。高校生の頃から親元を離れ、東京で活動。事務所のホームページによれば、現在、CMは大小合わせて10本以上に出演中の売れっ子だ。しかし、ドラマでは単発や脇役が中心で、いま一つという。 「彼女自身も明かしているのですが、『顔に特徴がない』のが特徴。目、鼻、口は自己主張せず、いかにも和風の北陸美人です。さわやかで万人に好かれる顔立ちの反面、インパクトには欠ける」(前出・芸能記者) もっとも顔のアピール度は低いが、体は極めて印象的という。 「ボディーも顔同様、身長155センチ、B78・W56・H81のAカップと控えめです。しかし、この小柄で華奢な体が逆に目を引く。意外なほど、魅力的なんです」(アイドル評論家) 何かと胸の大きさが話題になる昨今、小ぶりなバストはむしろ新鮮だという。 「微乳ファンやロリファンに、絶大な支持を得ています。かつて、アイドルは小柄で微乳が売れる条件でしたから、まさに原点回帰の魅惑ボディーです」(同) そうした中、ファンからは、強烈な“露出コール”も起きているという。 「水着です。彼女はこれまで肩出しが最大限の露出で、胸の谷間すら見せることがなかった。水着に挑戦すれば話題性も抜群。なんでも、知名度を1段上げるために、年内にも水着写真集を出す予定とか。白ビキニの谷間を見せれば、部数20万部は堅い。複数社が交渉中のようですが、“初見せ”は大きな売り物となることでしょう」(写真集編集者) 本誌デスクA野も、熱烈露出コール!
-
-
スポーツ 2019年09月04日 21時15分
渋野日向子「トイレ時間切れ事件」に遭遇してもスマイル絶やさず
8月29日、女子ゴルフ『ニトリレディス』の初日、“シブコ”こと渋野日向子がちょっとしたハプニングに見舞われた。 「本当に慌ててクラブを振ったというか、打球は大きく曲がって、そのまま林に消えてしまいました」(スポーツ紙記者) 全英オープン制覇を成し遂げた女王らしからぬ凡ミス。しかし、これにはワケがあった。 ハーフターンとなったところで、シブコはトイレに向かった。休憩とまではいかないが、ハーフターンの際、比較的長めの時間が空く。その間を利用してトイレに行く選手もいれば、ドリンクタイムに変えて気分をリフレッシュする選手も少なくない。 その日のシブコはトイレに向かったのだが、何と、女子トイレの前は大行列。一般ギャラリーも多く、身動きができなくなってしまった。 「サインや握手を求められたとも聞いています。ゴルフ取材記者は男性ばかりなので、目撃したのではなく、周囲にいたファンに聞いた限りですが」(前出・同) シブコはここでも笑顔で応じていたという。そして、ようやくトイレからグリーンに戻ることができたのだが、時間がかかり過ぎた。「あわや、失格」となる寸前で、シブコは方向も確かめずにクラブを振った。ボールが林に消えていき、痛恨のボギーとなった。 「2打目はグリーンに戻すだけ。でも、そういう失敗を笑って語れるのも彼女の良いところですね」(同) 厳密に言えば、時間超過で失格になることはない。「注意」で済む話だが、シブコは他の選手に迷惑が掛かるとし、1人で慌ててしまったのだ。 イライラのプレーが続いたものの、最終ホールでは気持ちを切り換え、シブコ・スマイルをギャラリーに向けていた。その日の会見でも大好きなイカの駄菓子の話で盛り上がり、前夜に仲間たちと食した鍋料理の話まで披露していた。 「他の選手ならスイマセンと言って、トイレの順番を変わってもらうこともできたかもしれません」(関係者) フツーの選手なら、人気者になったことで自分を見失ってしまう。つらいこともあるのだろうが、シブコはそういう苦労も楽しんでいるようだ。
-
芸能ネタ
「2015上半期タレント番組出演本数ランキング」 男性は国分太一、女性は小島瑠璃子がトップ
2015年07月15日 11時45分
-
社会
日本より韓国で論争巻き起こった闇サイト殺人犯の死刑執行
2015年07月15日 11時00分
-
社会
ヤクザが警告「死人が出るぞ!」 新国立巨人球場を巡る裏抗争(1)
2015年07月15日 10時00分
-
スポーツ
錦織も棄権ウィンブルドンで悲鳴を上げたプロテニスプレーヤーを蝕む鬼ルール
2015年07月14日 16時00分
-
芸能ネタ
【週刊テレビ時評】佐藤健に勲章! 「天皇の料理番」有終の美飾り、キムタク「アイムホーム」超え果たす!
2015年07月14日 16時00分
-
芸能ネタ
豪華声優陣をそろえた『バケモノの子』が初登場1位になった今週の映画ランキング
2015年07月14日 15時00分
-
ミステリー
ロズウェル事件の真実? 空軍はUFOを入手できたのか?
2015年07月14日 14時30分
-
社会
安倍首相が隠したい「戦争法案」の最終目的 ニッポン軍需産業大国への道(2)
2015年07月14日 14時00分
-
芸能ネタ
ビートたけし 解雇解決金制度の問題点を指摘「どの条件で、どれだけのお金が流れるかって一切書いてない」
2015年07月14日 13時09分
-
芸能ネタ
制作費が右肩上がりで各局が迫られるドラマ減枠
2015年07月14日 13時00分
-
アイドル
剛力彩芽 4thシングル「相合傘」発売! 「第3回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」の規定曲に決定!
2015年07月14日 12時30分
-
芸能ネタ
博多大吉 芸人を辞めようとしていた過去を告白
2015年07月14日 12時20分
-
芸能ネタ
博多華丸・大吉 福岡時代の苦悩明かす「手のひらどころか、全身ひっくり返った」
2015年07月14日 11時57分
-
芸能ネタ
「ネプリーグ」出演の“ヤジ騒動”塩村文夏都議 に辛辣な意見殺到「観るのやめました」「出んなよ、カス」「最低」「フジテレビは完全に腐りきってる」
2015年07月14日 11時47分
-
芸能ネタ
いよいよ直接対決が実現しそうな土屋アンナの舞台降板訴訟
2015年07月14日 11時45分
-
芸能ネタ
「人志松本のすべらない話」平均視聴率11.7% 3.5ポイント減
2015年07月14日 11時45分
-
アイドル
AKB48の大森美優が有吉AKBに不満「お下品なことばっかり」
2015年07月14日 11時45分
-
アイドル
東京パフォーマンスドールの自主公演ライブが完全生中継
2015年07月14日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(7/15)「しらこばと賞(A2B1)」(浦和)
2015年07月14日 11時45分