-
レジャー 2009年02月02日 15時00分
報知グランプリC(SIII、船橋1800メートル)転厩2戦目 チーク着用でトップサバトンが決める
今週の船橋競馬のメーン「第45回報知グランプリC」でトップサバトンが、羽田盃以来となる1年9カ月ぶりの戴冠を狙う。 アンパサンド、フリオーソとともに“3強”と称された3歳時。だが、将来を嘱望されながら、ゲート難という大きな落とし穴にハマり、もがき苦しんだ。4歳時は、まさかの6戦未勝利…一向に見えてこないトンネルの出口に何とかたどりつこうと、現在の所属・川島正厩舎へ転厩したのが昨夏だった。 そして、半年のときを経て正月の報知オールスターCで復帰。またしても発馬を決めることはできなかったが、素早く2番手に取りつくと3着に食い込んだ。 川島正師は「転厩で半年のブランクがあってあの結果。出遅れもあったが、力のあるところは見せてくれたと思う」と振り返った。今回は課題克服のため、チークピーシーズを着用。「ひと叩きして動きがピリッとしたし、使った上積みもあるから」とトレーナーは変わり身に期待を寄せている。 2年連続NAR年度代表馬のフリオーソ、今年最初の重賞・報知オールスターCで華々しく復活したアンパサンドに続くことができるか。3強最後の一頭が正念場を迎えた。
-
トレンド 2009年02月02日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「酒場大山」(さかばおおやま、居酒屋)」
JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線・大井町駅から徒歩60歩 大井町周辺は、驚くほどの変貌を遂げた。やむを得ない再開発に着手するいっぽうで、時代がかった昭和の居酒屋ブロックを取り壊さずに置いたことは、敬服に値いする。あまりに対照的なその風景は、行政の意識的な措置であることは明白。品川の一つ目小町だったことも幸いしたのだろうが、東小路飲食店街を残した品川区はえらい。 守られた昭和の時代と、昭和のおばさんたち。「酒場大山」のご亭主大山善三さんのもと、昭和ガールズは元気そのもので働いている。ガールズは、それぞれ柄のちがうマグカップを持ち、各自いそいそと緑茶を淹(い)れながらトークに忙しい。トークしながらひとり客には声をかけ、待ち合わせ客には隣にコップを伏せて置くべしとアドバイスし、3人客には卓を勧め、団体客には2階をご案内。その的確な指示に従って、まずはうなぎの寝床のような1階が埋め尽くされた。 磨(す)り減った座面がお尻に優しいカウンター席。大型テレビにはお決まりの大相撲中継。六合五勺(しゃく)入りの徳利から、縁のぶ厚いガラスに注がれる熱燗をすすり、受け皿にこぼされた酒を戻して煮込み豆腐を箸で崩していると、酒の前に幸せに酔う。 ハムエッグスと、複数形だから卵は2個。ネーミングと、その優しく丁寧なお仕事(1個づつ皿に割りいれ、時間差を作ることで焼き加減を変える)がこの店の身上。男性客中心なのも渋い。予算1600円東京都品川区東大井5-2-13
-
トレンド 2009年02月02日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「酒林」(さかばやし、立ち飲み)
東急大井町線、東急田園都市線・二子玉川駅から徒歩20歩 東急大井町線の終点が二子玉川駅。帰宅を急ぐ会社員たちと一緒に、始発駅大井町から押しつ押されつ終点まで乗ると、乗降客の顔から次第に緊張感が取れて柔らかくなってくるのがわかる。品川区と目黒区と世田谷区の住宅地を縫って走るこの路線は、いわば下駄履き郊外電車。各駅とも改装工事が終わって、見違えるようにおしゃれになった。その証拠に、ほんとうに見違えて年寄りたちがまごついている。 リニューアルの総仕上げとして、二子玉川(通称ニコタマ)駅周辺は「都心もうらやむ」高級マンション建造の槌音(つちおと)が高い。島屋SCがあることでもわかるように、沿線随一おしゃれな街の駅中央改札口の真ん前に、立ち飲み居酒屋があっていいのだろうかと心配していたが、杞憂(きゆう)ではなくやはり仮住まい、近々、移転するとのことだった。 「酒林」は酒池肉林の略、ではなくて酒屋が新酒の出来上がりを知らせるために、店頭に下げた杉球のこと。地元の新玉川酒店が隣に開いた立ち飲み屋だから、しごく妥当な命名ではある。酒は新政、一ノ蔵、浦霞、景虎、澤ノ井を常備。ビールは緑色のごつごつした瓶が目印で、根強いファンもいるハートランド。センスのよいラインアップである。 引き上がれば、鉢の水が4分の1になるのではないかと思われる2匹の巨大金魚にじいっと見られていると、つらいものがある。こっちが目を外しても、金魚は外さない。金魚より赤い顔になったら退(ひ)け時、という意味で飼っているのではないとは思うのだけれど。予算1500円東京都世田谷区玉川2-22-13 新玉川酒店内
-
-
トレンド 2009年02月02日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「肉の前川」(にくのまえかわ、立ち飲み)
JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線・大井町駅から徒歩250歩 やっぱりオウムである。漢字で鸚鵡。体長30センチあまり。羽は純白。トサカにちょこんと黄色を乗せている。主の自転車のハンドルに脚をしっかり絡(から)ませて、自主自立。もう一方の脚で、なんと、なんとですぞ、串を持って焼き鳥を食している。 飲み込みがいいのは女性。子供も早い。成人男性が飲み込めない。男たちは、オウムが精肉店「肉の前川」の店頭で焼き鳥を食べている姿を、ドーシテモ飲み込めない。50男が一遍、この光景を見なかったことにして通り過ぎようとしたものの、今夜、悪夢にうなされたくなくてUターン。あんぐり口を開けて見ている。オウムは閉じているというのに。 ウインナ焼きは、皮を嘴(くちばし)できれいに剥(む)く。串使いも上手で、肉はくるりくるりと回されて口の中へ。食事中、体は微動だにしない。お歳は? 昭和23年生まれ。一緒です。お生まれは? ほう、オーストラリア。輸出規制とかでお仲間がなかなか渡航してこない。いつもは何を召し上がってるの? 主食はカボチャの種、ときどきこちらへ。え、働いてらっしゃるの? CMのギャラが30万円! なんと、ご自分の預貯金でまだまだ「前川」の焼き鳥を頂けるはずだとおっしゃるか! あまりのことに書き忘れるところでしたが、肉の前川さんは、地元で愛される精肉店の立ち飲み屋。飲ん兵衛たちには一目でわかる、丁寧な仕事のされたレアの鶏ササミと、焼き物一通り。豚カツなどを摘(つま)みながら極上のひとときを過ごせます。申し添えますが、オウムはけっしてあなたの串に手を出したりはしません。予算2000円東京都品川区東品川5-2-9
-
トレンド 2009年02月02日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(4)「釣り仲間」(つりなかま、居酒屋)」
JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線・大井町駅から徒歩280歩 魚拓というのは、原寸大でなければいけないわけのものであって、縮小コピーして飾っていいなどという太公望はいない。ここの大将はよほどの腕前なのか、壁を埋め尽くす巨大な魚拓のシーツに囲まれて飲む次第となった。 接客は女将さんの担当。“仲間”が見えれば、厨房担当のご主人と攻守交代するのでしょう。実益も兼ねた釣り人口は多く、お仲間は遠方からもみえるという。りんかい線の開通で、大井町は準ターミナルといっていいほど便利になったことでもあるし。太刀魚の刺身を勧められる。こういうかたち(ご主人の釣果)でなければ、なかなか刺身として供せられない、とのことなので頂戴(ちょうだい)してみる。身は堅くて淡白。 淡白といえば豆腐。豆腐といえば小津安二郎(映画監督)。他に客とていない居酒屋で、男ふたりして燗酒を注いで注がれてしていると、しみじみするねえ。しすぎるねえ。あのさ、小津の「秋刀魚の味」の2階建ての家ね、映画どおりに図面引くと、上で着付けをした花嫁姿の岩下志麻(女優)は下に降りてこられないことになるんだって。それって遺作に託した遺言だよね。なにがってさ、登場人物、風景、台詞、道具、衣装、映画音楽でできてる物語が虚構だということをね、建てられない、建っていない家を見せて種明かしというわけさ。ややこしい? ややこしいのは君のほうでしょ。なに、その俳句もどき。 箸(はし)袋に<太刀魚で曲がれませぬが宜(よろ)しいか>なんて書いて。そんなのおれだって、できますよ。 <すびません、ここ帰ります、お勘定>予算2600円東京都品川区南品川5-11-42
-
-
芸能ニュース 2009年02月02日 15時00分
キムタク大暴走!?タブーを破ったSMAP
1月31日にテレビ朝日開局50周年記念企画「50時間テレビ」の特番としてSMAPの「SMAPがんばりますっ!!」が放送された。同企画の目玉番組として注目される中、スタジオの生放送ではハプニングが発生。なんと、キムタクの口からSMAPにとってタブーのはずだったあの男の名前が飛び出したのだ! 「SMAPの女性チーフマネージャーのIさんの意向を受け、暗黙の了解を重々承知した番組構成でしたが、キムタクの暴走は予想外だった」(テレビ朝日関係者) 同番組ではSMAP誕生からの歴史を振り返った再現VTR、メンバー5人のそれぞれの独自企画を放送しつつ、メンバーが生放送のスタジオでトークを展開した。 「デビュー当時、SMAPは今の5人に、オートレースに転向し先日G1で初勝利を挙げた森且行を加えた6人だったのは周知の事実。ところが、96年に自分の夢を追ってオートに転向した森は、いつしか初めからいなかったように扱われてきた。もちろん、再現VTRはメンバー5人で、かつて出演したバラエティー番組も森の出演場面は流さないようにした」(同) しかし、予想外のハプニングが起こったのは番組の序盤。かつてバラエティーでSMAPと学生チームが対戦した騎馬戦で、興奮した草なぎ剛が学生に蹴りを入れる場面が流され、カメラがスタジオに戻った。 すると、何を思ったのかキムタクが「(騎馬戦の)あの、すばらしい映像がカットされてるよね。森のハイキック。そんな彼も、この間、G1制覇したから」と、興奮した森が学生にハイキックをお見舞いしたかなり“やんちゃ”なエピソートを暴露しつつも、G1制覇を祝福したのだ。 すると、他のメンバーやスタジオの観客からは拍手が巻き起こり、空気を呼んだ香取慎吾は、「おめでとう! 森君見てる!」とカメラの前の森に呼びかけCMが流れた。 「スタジオ内にはまるで“放送事故”でも起こったかのような緊張感が走り、あわててCMが流されたそうです。ネット上では、叩かれがちなSMAPですが、今回のハプニングは好意的にとらえられているようです」(芸能ライター) キムタクと香取の行動はささやかな“反乱”とも思えるが、事務所の上層部とSMAPメンバーの森に対する思いはかなりギャップがあるという。 「昨年、20周年を迎えたSMAPだが、デビュー当時は事務所から冷遇され、解散危機もあった。そんな時期にメンバーだった森はキムタクらにとって“同志”。メンバーの意向で同特番に呼ぶという話も浮上しいていたようだが、結局、実現しなかったようだ」(同) 今や国民的アイドルグループとなったSMAPだが、脱退した森とメンバー5人の見えない“きずな”はしっかりあるようだ。
-
芸能ニュース 2009年02月02日 15時00分
松下美保 カワエロ水着披露
女子高生グラドルの松下美保(T160、B85W60H86、17歳)が先ごろ、22日に発売された最新DVD「Angel kiss〜カワエロ天使2〜」(トリコ)のPRのため、東京・有明の本紙編集局を訪れた。 前作が好評だっため、第2弾が製作された。「今までの作品で一番いい表情をしているって言われました」と仕上がりの方も上々のようだ。 8日には東京・秋葉原でDVD発売記念イベントが行われる。ソフマップ音楽CD館で13時〜、石丸電気ソフト2で15時〜。2009初代スコラガールグランプリに選ばれ人気急上昇中。生の彼女に会いたい方は足を運んでみてはいかが。
-
ミステリー 2009年02月02日 15時00分
オバマ大統領時代のUFO研究
バラク・オバマ氏の黒人初のアメリカ大統領就任式当日の模様を伝えるニュース映像で、未確認飛行物体の姿が確認された。まるで、オバマ氏の大統領就任を祝うかのようなUFOの登場だったが、このハプニングがさまざまな憶測を生じさせることになった。 現地のUFO研究家から次のような報告がきている。 「映像は、ごく一瞬。ものすごいスピードで画面を横切るように黒い影が通り過ぎて行きました。おそらくUFOは、ワシントン上空を旋回していたと考えられます」 地球外生命体もお祝いに駆けつけた大統領就任式。期待の表れなのか、それとも人類とそれ以外の知的生命体との間に近い将来、何か劇的変化が起こる前兆なのか。 オバマ大統領の今後の動向に注目したいが、アメリカのUFO研究は国家元首のスタンスが大きく影響するらしい。先のUFO研究家の報告には、こうある。 「私たちの主張は全体的には少数派。マイノリティ出身の大統領として、われわれの意見にも真剣に耳を傾けてくれるのではないかと大いに期待しています」 しかし、アメリカでは民主党政権より軍事関係に太いパイプのある共和党政権のほうが、UFO研究に積極的であるとされている。民主党選出のオバマ政権下での取り組みに、期待できるか。 「確かに、これまで民主党政権下ではUFOに関連する研究にあまり予算が回っていなかったのは事実です。加えて、この経済不況はネガティブな要素になります」(同) UFO研究家を悩ませているのは、そのような社会情勢ばかりではないようだ。 「9・11以降、機密情報に関する取り扱いが格段に厳しくなった。その上、数年前に国家安全保障省ができてから、オカルト的要素の強いマニアの集まりはカルトとして当局にリストアップされてしまい、一般のファンもUFOの存在を声高には言わなくなった。社会全体の関心が薄くなってきているのです」(同) 日本でもオウム事件以降、同じような状況になった。UFO研究家にとって、肩身の狭い冬の時代を迎えるのか? 研究家はこう言う。 「いや、ネガティブな要素ばかりでもないんです。まずは国の研究機関が『宇宙人はいない』から『いないとは言い切れない』と多少なりとも前向きな姿勢に変わり、非常に高度な研究が行われる地盤ができつつあること。また、アメリカのUFO史は共和党政権下で積極的に研究され、民主党政権下でリークされるという歴史が繰り返されてきました。ブッシュ政権では非常に貴重な研究の成果があったと多くの人が考えています。それらが、これから私たちの耳に届くと思うと楽しみです」 情勢が不透明でも希望は失わない。アメリカのUFO研究が最先端を行くのは、このような奥行きがあってこそなのだろう。 「私たちの強い信念をオバマ大統領に理解してもらいたい。まさに“Yes, We Can”という心境です」
-
レジャー 2009年01月31日 15時00分
根岸S(GIII、東京ダ1400メートル、2月1日) 本紙・特捜班が厳選した関東の刺客とは…
昨日の早朝、栗東常駐の特捜班の一人から不吉な電話が…。「ワシらが長年愛用している事務所のファクスがとうとう壊れてしもうた。ウンともスンともいわんわ。これは何かあるで」 一方で、栗東の倍以上の歴史がある美浦事務所が誇る“社宝”の大型ファクスは今もピンピン。そういえば、先週のAJCCでようやく関東馬が2009年初めての重賞勝ちを決めた。我が社のファクス同様…は大げさにしても、流れは関西馬→関東馬に傾きつつある。 毎度のことだが、同レースも関東馬は少ない。ただ、その中にイキのいい昇り竜が一頭。今回、我々が目をつけた◎ナンヨーヒルトップがそれだ。 東西合わせても唯一の赤門(東大出身)トレーナーである小笠調教師が「ここにきてトモがドッシリしてきて、グンと力をつけている」と熱っぽく語るように、まさに充実一途の4文字がピタリと当てはまる。 その象徴が2走前のカペラSだ。直線は内に閉じ込められ、追い出しのタイミングが遅くなる致命的な不利。それでも、ゴーサインがかかるとグイッと脚を伸ばし、最後はレコード決着の0秒5差5着まで追い込んだ。この内容にはトレーナーも「展開が違っていたら、結果も違っていたはず」とかなりの感触を得ている。 今回、ナンヨーをさらに後押しするのが距離短縮、コースがわりだ。東京ダ1400メートルは3走前の秋嶺S、2歳時の500万戦でともに後続に7馬身をつけて圧勝した願ってもない舞台。幅員の広い府中なら、2走前に被ったようなロスが、生じる危険性も少ない。 出馬表をじっくりと見渡した指揮官がポツリと言った。 「『これは強い』と思うのはバンブーエールくらい。千四が一番競馬がしやすいし、能力さえ出し切れれば、ここでもやれる手応えは十分に持っている」 自在性があり、展開は不問のタイプ。配当的にも妙味タップリで、ここは狙わない手はない。
-
-
トレンド 2009年01月31日 15時00分
上海風俗最新事情「穴場」編
かつて歌謡曲に歌われた上海といえば、夜霧にむせぶエキゾチックな港町といったようなイメージがあった。もちろんそれは太平洋戦争以前のこと。いまや共同租界もなければ虹口(ホンキュー)の街もないのである。それよりも上海自体が共産中国のなかでも最大の経済都市として躍進する中国の要となっている。歌謡曲のなかのようなロマンチシズムは影も形もなくなってしまっているのが現実ではあるが、一方で、それだけ活発な街ともなれば当然アッチの方というかエッチの方がそれなりに存在することは間違いないだろう! 前回はニッポンからの旅行者でも無難に遊べるサウナ(ソープのこと)とKTV(カラオケクラブのこと)の2つを紹介したが、今回はもう少しディープな、上海の街の狭間でうごめくフーゾクをリポートしてみよう。 夕暮れ時にフラリ上海の街に出て、ふと目に入ったのがクルクルとネジリン棒のようなものが看板として回っている床屋であった。形も色もどことなくわが国のそれと似ているような似ていないような微妙な看板だ。 で、中に入ってみると店内の雰囲気もちょいと違っているかな。照明が気持ちばかり暗いのと、理髪師のはずのお姐さんたちがどことなくセクシーで、しかも人数が多いことである。 それには構わず、すすめられる鏡の前の椅子に座って整髪してもらうことに。先ほどから妖しい目つきと危なっかしい手つきでチョッキンチョッキンしてくれていたお姐さんが、こちらの耳元に口を近づけたと思ったらなにやらムニャムニャとささやくではないか。 その意味は全く分からない。でもなにやらイカガワシイことを伝えたいようなのは、その雰囲気で分かる! そこでウンウンと首を縦に振ると、こちらを椅子から立たせて店の奥へと誘うではないか。この間も彼女は一生懸命こちらに話しかけてくれるのだが、惜しむらくは何を言っているのか見当もつかない…ということにしておこう。 そうしたら彼女、こちらの手を引いて奥の個室へと連れ込んだ。そこはマットレスが敷いてあるだけの照明もないような狭い部屋である。 そこで彼女、さっさと服を脱いでしまうと、パンティーまで取り去って、ゴロリ。こちらを手で招きながら「ライ、ライ」である。これは分かった! 漢字で書けば「来来」なのだろう。 そこで遠慮なく日中親善のための有意義な交渉をわずか20〜30分だったが熱烈に試みた。 「ハオハオ(好々)」で一件落着。頭もスッキリして下半身もスッキリしての100元(1500円ほど)は、実にもうハオハオである。 そしてまた過日のこと。観光見物の度が過ぎたのか肩に凝りを感じたので、再度夕闇の迫る上海の街へと出てみた。 そこで今回見つけたのはマッサージ店というかマッサージパーラーであった。表から店内を覗くと、まだ時間が早いせいかカウンターに1人、女のコがいるだけ。外には誰もいないようだが、とりあえずどのようなものかと入店してみた。 こちらと目が合ったカウンターのコは、ムニャムニャと語りかけてくるのだが、相変わらず意味が分からない。そこでジェスチャー。両手を目の前に伸ばして揉む真似をしたら、ウンウンとうなずいて奥の方の個室へと案内してくれた。 ここで気がついたのだが、普通のマッサージ店の女のコはきちんと制服を着ている。ところが今回こちらが入った店のコは、これまたどことなく色っぽい肩とか足のあたりに露出の多い私服を着ているのだ。 それでもって気がついたらマッサージ台の上に横になっていた。それも彼女がムニャムニャ話しかけてくるうちに、こちらも彼女もスッポンポンになってしまって、果たしてどうしたことか!? だがこちらマッサージ店でもしっかり親善交渉は行ってみた。これがなかなか心地よいお道具の持ち主であったという新発見もさせてくれて。 すっかり紅潮して上気したような表情の女のコが、メモ帳にボールペンで書いてくれたのを見ると、300元とあった。おそらくこれがすべての料金なのだろうか。快く支払って肩の凝りも下半身の凝りも見事に解消してホテルへの帰路を急ぐ記者であった。 注意すべきは床屋もマッサージ店も普通の店とフーゾクの両者がある点。その判断は店の外から眺めてみるとたいていは区別ができる。あとはそこへ踏み入る勇気とスケベ心があるかどうかである。(写真(1)=上海にはいわゆる風俗街はない。街角に突如として店が出現する)(写真(2)=床屋。日本の理髪店とは雰囲気が違うでしょ?)(写真(3)=マッサージ店。普通の店なら入口に女のコは座ってませんよね(笑))(写真(4)=完全日本人向けの総合娯楽ビル、通称“日本村”なんてものまであるのだ)
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分