-
スポーツ 2009年02月06日 15時00分
リアルジャパン みのるが初代虎に毒噴射
3月1日のリアルジャパンプロレス東京・後楽園ホール大会の追加カードが5日、都内の興義館で発表された。鈴木みのるは一騎打ちが決定した石川雄規を虫ケラ扱い。長州力や初代タイガーマスクに1対2のハンディキャップ戦を提案するなど猛烈にこき下ろした。 藤原組で同門だった後輩の石川と対戦が決まったが、「うるさいハエとか蚊にはこれ。飛び道具だ」と殺虫剤を噴射するなど性悪ぶりを発揮した。 みのるの“毒”演会は止まらない。初代虎に対しても「石川なんてサッサと終わらせる。その後に(3・1で対戦する)初代タイガーと長州(力)が組んで、オレと戦えばいい」と提案。そればかりか、「金髪の2メートルぐらいあるヤツ(高山善廣?)が、おじさんのマスクをほしがってるんだよな。呼んじゃおうかな」と不敵な予告も放った。 この毒ガス攻撃には初代虎も「いずれ近いうちに戦わなければならないでしょう」と返すのがやっとだった。
-
スポーツ 2009年02月05日 15時00分
サッカー 岡田ジャパン5-1圧勝も不安山積
1月28日、バーレーン戦(マナマ)の屈辱的敗戦で再び批判が高まりつつあった岡田ジャパンが4日、南アW杯最終予選の大一番・豪州戦(日産)に向けた最後の調整試合となるフィンランド戦に臨んだ。結果は5-1の圧勝。遠藤保仁(G大阪)、闘莉王(浦和)の両大黒柱が復帰し、岡崎慎司(清水)ら若い力も爆発、ようやく勢いが出てきた。立て直しに成功したかのように見えるが、フィンランドは手抜きとも取れる戦いに終始、不安を一掃できたとはいえない。岡田武史監督の不安の種は尽きない。 遠藤と中村憲剛(川崎)が中盤でタメを作り、内田篤人(鹿島)と長友佑都(FC東京)の両サイドが攻め上がる。そして岡崎と香川真司(C大阪)が守備陣の背後のスペースに飛び込む…。岡田監督が思い描いてきたサッカーで日本は主導権を握った。 開始15分の岡崎の先制点に始まり、32分には再び岡崎、44分には香川がゴール。前半のうちから3点をリードした。後半にも中澤佑二(横浜)と安田理大(G大阪)が追加点を挙げ、終わってみれば大勝。悪い流れを止めた岡田武史監督は少なからず安堵(ど)したことだろう。 だが残念なことに、フィンランドは「仮想・豪州」にならなかった。「プレスがなくてフリー状態。このチームなら自由にやれて当然だった。豪州は比べ物にならないほど強い」と遠藤も諦め顔で話したほどだ。 そんな相手に3試合連続でセットプレーから失点を許した。後半5分、5年ぶりの代表戦出場となったGK都築龍太(浦和)がCKに反応も、パンチングが中途半端。FWタルバヤルビと競った闘莉王は完全にマークを外し、こぼれ球を拾う選手もいなかった。ミスが重なり、次の瞬間にはMFポロカラに右足でシュートを叩き込まれていた。 平均身長で日本を7〜8センチ上回る豪州はハイボールに滅法強い。同じようなミスは命取りだ。だが、川口能活(磐田)と楢崎正剛(名古屋)の2枚看板をケガで欠く日本は誰が守護神を務めるかも決まっていない。守備陣との連係も不十分なだけに、次の試合ではそのスキを狙われる可能性が非常に高い。 守りだけでなく、攻撃面も不安が残った。フィンランドは時差ボケのせいか動きが鈍く、日本は好き放題にやることができた。 しかし主力のほとんどが欧州で活躍する豪州が同じようなミスをしてくれるわけがない。もっと激しいマークで岡田ジャパンを困惑させるだろう。中村俊輔(セルティック)が加わったところで中盤を制圧できるとも限らない。 サイドからのクロスも単調な形が続いた。ただ高いだけのフィンランドなら崩せても、最終予選無失点と鉄壁の守りを誇る豪州は簡単には崩せないだろう。 「GKのシュウォーツァー(フラム)は素晴らしい。そう簡単に点は入らない」と指揮官も絶賛するほど。普通に蹴り込んでも跳ね返されるのがオチだ。今回の前哨戦では、堅守をこじ開けるだけの効果的なサイド攻撃が見られずじまい。ゴール前への泥臭い飛び出しもなかった。大久保嘉人(ヴォルフスブルク)ら欧州組が戻るのも直前だけに心配だ。 豪州に敗れれば「南アW杯4強」の目標が困難なことを日本中のファンに露呈してしまう。夢を失ったチームは先に進めなくなるだろう。この1週間でどこまで修正できるのか。まさに今が岡田監督の正念場だ。
-
芸能ニュース 2009年02月05日 15時00分
グラドル直撃インタビュー 青島あきな
宮崎弁丸出しでバラエティー界に旋風を巻き起こしている青島あきな(21)の新作DVD「みえちょいよ!〜全てのチラリズムファンへ〜」(リバプール)が発売中だ。日々「どげんかせんといかん」と宮崎県のPRに余念のない彼女を直撃! いろいろ聞いてみたぞ! −−タイトルはどういう意味なの? 「宮崎弁で『見えてますよ』って意味…そのまんまですね(笑)。すべてのチラリズムファンに捧げますって感じで。ここまでチラつかせるか?ぐらいの勢いで、結構チラリズムを極めました」 −−例えば? 「学校で隣に座ってる女の子が、落っことした消しゴムを拾おうとするのに、なぜか必要以上に足を広げたりとか(笑)。黒板を消すのにもムダに屈んだり背伸びしたり。無意味に体勢を入れ替えて、わざとチラリと見せてます」 −−セーラー服で? 「いえ、普通のブラウスに短いスカート。まだまだ女子高生でイケる気分です(笑)。去年までは自前の高校時代の制服を着て、友達と一緒にアキバへ行って、道行く人に写真を撮らせてましたから。でも、さすがに今年は無理かも…」 −−ほかにどんなコスプレを? 「教師姿とメイド姿の両方を合成して“共演”してます」 −−一人二役? 「教師の私がメイドの私に『絶対領域』について説明するんです」 −−絶対領域? 「スカートとソックスの間のことだそうです。コスプレマニアの専門用語ですね。メイドは最初タイツをはいてるんですが、教師から『あなた、それ違うわよ!』って怒られて。タイツを脱いでソックスに履き替え、絶対領域を出して萌え萌えになるという。まあ、どっちも私なんですが(笑)」 −−コスプレはぜんぶ若い系なの? 「いえいえ、白いセーターにヒザ丈のスカートという姿で、たらいに洗濯板で洗濯するというシーンもあります。人妻のイメージでソソるってことですね」 −−オススメのシーンは? 「シーンじゃないんですが、副音声に吹き込んだオーディオコメンタリーです。若いときの甘い恋の話をしちゃいました。高校時代の初恋について語ってます。相手が最低な人でメッチャ最悪だったんで、実名出しちゃいました(笑)」 −−じ、実名…! 「結構珍しい名前なので、地元の人は聞いたらすぐ分かるかも(笑)」 −−イベントやります。 「2月7日(土)の午後5時から、秋葉原の石丸電気ソフト2で。歌を歌っちゃいます。でも、CDデビューするわけじゃないですよ、盛り上げるため。私の歌が聴けるのはイベントだけ。ぜひ来てくださいね」 −−ところで“宮崎県PR大使”の任務は順調ですか? 「はい。そういえばタイトルの『みえちょいよ』って、正確には都城弁。宮崎弁だと『みえちょってー』になるんです。そうそう、東国原知事の『どげんかせんといかん』も正確には都城弁なんですよ」 −−初耳です。 「宮崎弁だと『どんげかせんといかん』になります。知事と同郷の私から指摘しておきましょう(笑)」 −−これから、何かチャレンジしたいことは? 「個人的な夢ですが、レコードを出したいなって。でも歌手デビューっていうんじゃなく、名前を出さずに一人のインディーズシンガーとして活動したいなと」 −−最後に一言。 「今年の私は『赤ちゃん』をめざします。今でも『お前、小学生だな』ってよく言われるんですが、成長するんじゃなく、さらに戻っていきたいなと」 −−赤ちゃんって!? 「いやいや、赤ちゃんのようなピュアな心を持った、癒やし系のアイドルになりたいって意味ですよ、あくまでも(笑)」<プロフィール> あおしま あきな 1987年3月4日生まれ。宮崎県都城市出身。T160、B87W58H86。AB型。ニックネームは、よゐこの有野晋哉に付けられた「ナマドル」(訛りのあるアイドル)。趣味=“長渕剛”イズム、サイクリング、歯磨き、歌うこと。特技=日本舞踊。秘書検定3級の資格あり
-
-
スポーツ 2009年02月05日 15時00分
大相撲 武蔵川理事長 文科相を“電車道”
相撲協会トップが文科相に反逆だ。大相撲の元十両若麒麟容疑者の解雇処分に、塩谷立文部科学相が「軽すぎる」と発言した問題で、日本相撲協会の武蔵川理事長は4日、処分を見直さないことを強調した。今後は解雇でも退職金が支給されない規約改正を行い、事態の収拾を図る意向を示した。 1度下した処分は変えない。理事長が険しい表情で漏らした言葉は「今になって、どうのこうのできない」だった。 大麻所持容疑で逮捕された元若麒麟を2日に解雇した相撲協会。逮捕直後に武蔵川理事長が厳罰を示唆していたことから除名とみられていた。だが「25歳と若く第二の人生を考えれば、除名はちょっとかわいそう」(武蔵川理事長)という理由で大甘処分となり、3日、所管の塩谷立文部科学相から「軽すぎる」と“物言い”がついた。 文科相からは「協会全体の体制や体質も検討していかなければならないと思う。私も必要があれば直接話を聞きたい。今後、協会全体の機関で(除名も)検討される可能性があると思う」と解雇処分の見直しも促されていたが、この日、武蔵川理事長は「解雇は軽くない。重い処分」「文部科学省には行かない」などと、文科相の意向を突っぱねた。 たとえ所管の大臣から批判されても、断固として処分を再考しない構えの協会トップ。それでも「(除名ではなく解雇だと)力士養老金が出るからそういう話になる。解雇の場合は支払わない寄付行為に変えることを早急に進める」と語り、退職金に当たる養老金の支給規定の改正を急ぐことで事態を乗り切る腹だ。 その一方、2日の再発防止委員会改め生活指導部特別委員会で持ち上がっていた「協会員全員の抜き打ち薬物検査」は実施に向け動き出した。 この日は生活指導部特別委員会の大西祥平委員が東京・両国国技館を訪れ、作成した検査ルールの原案を協会側と話し合い、27日の定例理事会で実施に向けて承認を得る見通しとなった。 文科相発言を一切受け付けなかった武蔵川理事長。今後も協会は処分問題の火消しに追われることになりそうだ。
-
スポーツ 2009年02月05日 15時00分
プロ野球裏スコアブック ここが違う! 巨人・大田と日ハム・中田の“育て方”
今年のキャンプは3月にWBCが控えているため、その候補選手がクローズアップされることが多い。イチローを筆頭にしたメジャーリーガーは、サムライジャパンの主力になる。注目されて当然だが、キャンプといえば新人選手も忘れてはいけない。とくに鳴り物入りで入団した大型新人は、その一挙手一投足にマスコミの目が光ることになる。 今年の期待度ナンバー1は、巨人の大田。あの松井秀喜の背番号55をつけたこともあり、「右のゴジラ」として将来性も買われている。連日の取材攻勢に「気疲れします」と正直に答えるあたりが初々しい。 大型新人といえば、昨年は日ハムの中田だった。しかし、話題になったのはオープン戦まで。結局、1軍のベンチには入らずじまいだった。 大田も中田のようにオープン戦までの選手で終わるのか。球界OBの話。 「巨人と日ハムの違いを、まず考えないといけない。昨年の日ハムは中田に、人気と戦力の両方を期待した。経験を積ませる意味もありオープン戦でがんがん使った。しかし、巨人の三塁は小笠原で不動。打線もクリーンアップは小笠原に李承(イ・スンヨプ)、ラミレスがいる。大田は数年先に出てきてくれればいい。じっくり育てる時間がある。それが、中田と大田が置かれている立場の違いなんだ」 かつての人気はないとはいえ、少しくさり気味になっても鯛、選手層の厚い巨人と、人気も戦力補強もと、常に二兎を追わなければならない日ハムの違いが歴然とある。 「大田がものになるかどうかは、プロのスピードになじめるかどうかにかかってる。投手の球にそうだし、三塁守備でもいえる。守備だけでもいいようなら、開幕1軍はある」(同) 練習でどんなにスタンドに打ち込んでも、生きた球を打てる保証はない。プロの世界はそれほど厳しい。
-
-
スポーツ 2009年02月05日 15時00分
ノア 森嶋が“新恋人”探し
プロレスリング・ノアの森嶋猛が“報復”に乗り出す。先シリーズの最終戦でパートナーのモハメド・ヨネ、力皇猛に裏切られ、リング上で公開リンチの屈辱を受けた。怒りを抑えきれない森嶋は、次期シリーズ(15日、東京・ディファ有明で開幕)でのリベンジ戦を直訴した。さらに新たな“恋人探し”に着手し始めた。 1・25東京・後楽園ホール大会の試合後、ヨネ&力皇の急襲を受け決別を宣告された。当然、リベンジの機会をうかがっている。「(対戦要求は)会社に言ってあるし、きっちり落とし前をつける」と次期シリーズでの遺恨決着戦を要求した。 かつての仲間に裏切られ“一人身”となった森島は、新たなパートナー探しも行っている。「俺の中では決めた人が何人かいる。誰? それは今は言えない」と現在は猛アプローチを仕掛けている最中だ。 「シングルもそうだし、タッグも」と2冠を見据えている森嶋。裏切り者を成敗し、まだ見ぬ新恋人とのベルト独占を狙っている。
-
芸能ニュース 2009年02月05日 15時00分
はるな愛VS杉田かおるバトル勃発!?
昨年、“エアあやや”で大ブレークしたタレントのはるな愛(32)。一部では、ポジションがかぶる男子校出身の女子大生タレント椿姫彩菜(24)との確執が報じられたが、水面下では番組での共演をきっかけに、かつて“負け犬キャラ”でブレークした女優の杉田かおる(44)との遺恨が勃発していたという。果たして、バトルの行方は? 「椿姫とは周囲があおっていただけで、どちらも特に意識してない。ところが、杉田とのバトルはガチンコ。周囲のスタッフもドン引きするほどだった」(テレビ朝日関係者) はるなと杉田の遺恨勃発のきっかけとなったのは、昨年11月25日にテレ朝系で放送されたバラエティー番組「ロンドンハーツ」の名物コーナー「格付けバトル」での共演だったという。 「2人のほかには常連の青木さやか、青田典子、安めぐみ、スザンヌらが出演。収録は和気あいあいと進んだんですが、他の出演者同士はきっちりあいさつしているにもかかわらず、はるなと杉田だけはあいさつを交わさず、ピリピリムード。はるなと杉田は互いについてコメントする時、通常よりも毒があった」(同) プロだけに、本番中ははるなも杉田も我慢していたようだが、事件は収録後の楽屋で発生。 「仕掛けたのは杉田。『オカマはでしゃばらないで静かにしてな!』と先制攻撃。すると、はるなは平静を装い、『大きな声は出さないで。また、男女って言われちゃいますよ』と応戦。そのひとことに杉田はぶち切れ、『もう一度言ってみな!』と胸ぐらをつかんで引きずり回そうとしたんです。ところが、はるなはもともと男で力強い。最後は、周囲の関係者が止めに入って事なきを得たそうです」(同) 同番組の共演までは、2人の接点はまったくなかったはずだが、なぜバトルに発展してしまったのだろうか? 「はるなは、下積みが長かっただけに、売れても天狗にならず、飲食店を経営していることもあり、周囲のスタッフにとても気を使って評判がいい。おそらく、そんなことが杉田の耳にも入っていたんでしょう。杉田は一時期に比べて仕事も激減。杉田のはるなに対するジェラシーと、番組収録中に徐々にたまった怒りを抑えきれなかったのだと思います」(芸能ライター) 今年1月にもはるなと杉田は共演したが、「収録中しか2人を近づけず、周囲ががっちりガードしていたので、何も起きなかった」(先のテレ朝関係者)という。 杉田とのバトルはともかく、はるなは女性誌で年齢の4歳サバ読みを公表し、自伝の発売も決定するなど、今年もその勢いは衰えていないことだけは確かだ。
-
芸能ニュース 2009年02月05日 15時00分
上戸彩「賞金のことで頭がいっぱいでした」
大手芸能プロ「オスカープロモーション」による「第12回全日本国民的美少女コンテスト」の概要説明会が4日、東京・紀尾井町のグランドプリンス赤坂で行われ、同コンテスト出身の上戸彩(23)らが出席した。 第7回大会で審査員特別賞を受賞した上戸は「賞金のことで頭がいっぱいでした。200万円で家が建てられると思い、一件家を建てたかったのですが、『特別賞は(審査)当日にできた賞だから何もあげられない』って言われちゃいました」と当時のエピソードを披露。また「あいさつに一番厳しい事務所なので、あいさつが大きければ受かるのでは」と必勝法を伝授した。(写真=「第12回全日本国民的美少女コンテスト」概要説明会見に出席した(左から)忽那汐里、上戸彩、林丹丹)
-
芸能ニュース 2009年02月05日 15時00分
仲里依紗 スポニチグランプリ新人賞受賞
第63回毎日映画コンクールの授賞式が4日、都内で行われた。 俳優の阿部寛(44)は「歩いても 歩いても」「青い鳥」の演技で男優主演賞を獲得。スピーチに立った阿部は「2作との出合いは奇跡だった。これまでは話の展開をかき回すような役が多かった。それだけに『歩いても 歩いても』の是枝裕和監督と『青い鳥』の中西健二監督、僕を起用してくれた2人には本当に感謝しています」と語った。 女優主演賞は「接吻」の小池栄子(28)。和服姿で登場した小池は「権威ある賞なので張り切ってきました。素晴らしい賞をいただいて光栄です」と話した。スポニチグランプリ新人賞には「奈緒子」の三浦春馬(18)と「純喫茶磯辺」の仲里依紗(19)が輝いた。(写真=スポニチグランプリ新人賞を受賞した仲里依紗。クオーターの巨乳美少女として人気が高い)
-
-
芸能ニュース 2009年02月05日 15時00分
山本モナ 今春結婚は否定
タレントの山本モナ(32)が4日、東京・有楽町の朝日ホールで行われた映画「ディファイアンス」(14日公開)の試写会&トークイベントに出席した。 無期限謹慎処分から仕事復帰して以来、初めてファンの前に登場。久しぶりの進行役で、とちるシーンも。イベント終了後の会見では「緊張でプルプルしていました」と照れ笑いした。 プライベートでは不動産投資会社社長(31)との交際が明らかになったばかり。 「大切な方。(謹慎中から)よく支えてくれるなと」とノロけたが、今春結婚との見方には「全然ない」と否定。しかし「仕事を一歩一歩大事にしたい。そうすれば私生活も充実して、いつかは」と前向きだった。(写真=映画「ディファイアンス」のイベントに出席した山本モナ)
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分