山口敏太郎
-
スポーツ 2011年05月28日 17時59分
注目ルーキー斎藤佑樹、復帰の兆しに期待!
日本ハムの注目ルーキー、斎藤佑樹。初登板のロッテ戦で初先発初勝利を挙げ、今シーズンの新人投手の中での初勝利一番乗りを達成し、続く先発2戦目の楽天戦でも連勝をして、やはり何かを持っていると思わせたが、先発4戦目のソフトバンク戦で1回を投げた後に左脇腹痛を訴えて2軍に降格。交流戦の登板も回避する方向という報道を聞いた時には、セ・リーグ相手に投げる斎藤を見ることが出来なくなって、実にがっかりしたプロ野球ファンも多いことだろう。 しかし予想を上回る回復力を発揮して、5月28日にジャイアンツ球場で行われる巨人相手の2軍戦で登板をすることが決定した。順調に投球を行うことが出来たら、早ければ交流戦が行われている間に1軍復帰の可能性も出てきたということで、要注目である。 今シーズン新入団した注目の新人投手のうち、5月28日現在では、福井優也(広島)が斎藤と同じく2勝0敗と、なかなかの活躍。沢村拓一(巨人)が、なかなか打線の援護に恵まれないこともあって、やや苦戦の1勝3敗。そして6球団から指名を受けた大石達也は残念ながら、まだ初登板を果たしていないので、佑ちゃんが再び1軍マウンドにおける今シーズンの新人投手の一番の主役になれるまだまだチャンスは十分にあるといえる。 しかしファンとしてどうしても気になってしまうのが、プロの試合での斎藤佑樹と田中将大(楽天)の投げ合いがいつ実現するか、であろう。あの甲子園の決勝戦の伝説の投げ合いは、早くも今年で5年前の夏ということになってしまう。 岩隈久志に続き、いまや楽天になくてはならない大黒柱のエースに成長した田中将大。新人だった4年前には楽天の投手陣の中で唯一先発ローテーションを守りきり、11勝を挙げて新人王に輝いている。斎藤も2ケタ勝利はともかくとしても、まだまだパ・リーグ新人王を狙えるチャンスは十分にあるのではないだろうか? 時々聞かれるのが、斎藤はやはり高校卒業後に田中と同じように、すぐにプロ入りした方が良かったのではないか? 甲子園で投げ合った、あの時が斎藤の全盛期だったのでないか? といった声である。 真偽はともかくとして、やはりそれだけ2006年の甲子園決勝戦における両者の投げ合いが伝説と化している証拠ではないだろうか。江川卓(元・巨人)がプロ入り前の高校時代の時に完全試合を何度も達成して、通算防御率が0点代という伝説的な成績を残したので、江川の全盛期は巨人時代ではなくて、作新学院時代だったといわれる話に似ているかもしれない。 初登板ではプロの洗礼を浴びてKOとなった田中に対して、見事に初登板で今季新人投手初勝利を達成した斎藤。しかし終わってみれば新人王に輝いていた田中。 二人とも確実に何かを持っている、ハンカチ王子・佑ちゃんvs神の子・マー君。 まずは佑ちゃんに順調に1軍に復帰してもらって、この5年ぶりの伝説の熱戦を再び目撃したいものだ。(伊藤博樹 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月27日 15時30分
嫌煙ブームの次にくる排除者はだれか?
世をあげての「嫌煙ブーム」である。 ジョンソン・エンド・ジョンソンが運営する「ニコレット禁煙支援センター」の調査をみると、喫煙者に対するイメージがいかに悪くなっているかがよくわかる。代表的な喫煙者イメージをピックアップしてみよう。○男性・サラリーマンのイメージ a. ストレスが多い b. だらしがない c. 自分勝手 d. 意志が弱い ○女性・OLのイメージ a. ストレスが多い b. 教養がない・品がない c. だらしがない d. 品がない e. 自分勝手 f. 異性にもてない 中には男性なら「大人っぽい」「男らしい」というものや、女性なら「結婚しない主義」といったものもあるが、全体的にはマイナスイメージが主流になっている。 「実はタバコの害は科学的に証明されていない」などと喫煙者が主張したとしても、嫌煙派にしてみれば「無知?」「体にいいわけないじゃない」の一言ですまされてしまう。 他にも「だって臭いから嫌」「一緒にいるだけで、吸いたくない煙を吸わされる身にもなれ」と言われると、もうどうしようもない。 もはや喫煙者というだけで、例え分煙をしていたとしても、同席を断られたり、差別・偏見の対象にされそうな勢いだ。 いまや、喫煙者は軽蔑の対象になりつつある。おそらく今後も喫煙者への排除・疎外はすすむであろう。そして喫煙者は減っていくことであろう。 喫煙者たちが駆逐された後、人々は次にまた“犠牲の羊”を探し出し、正当な理由付けをして誰かを叩くことになるのであろう。 次は、飲酒者であるかも知れない。肥満者かもしれない。あるいは、ある種の病気や遺伝子を持っている人かも知れない。 いまの過剰な嫌煙ブームを観ていると、そういったことを想像し、いささか空恐ろしくなってしまうのは考えすぎであろうか?(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)
-
社会 2011年05月26日 15時30分
上原美優さんと自殺の危険因子
タレントの上原美優さんが自殺したのは弱冠24歳。あまりにも若すぎる死でありました。 自殺原因はいろいろと取りざたされておりますが、上原美優さんご自身が元々たいへん自殺しやすい状態にあったということは、あまり注目されていません。 不登校やいじめを経験。 15歳で親元を離れ姉と同居。 高校中退。 非行に走る。 婦女暴行被害に遭う。 芸能事務所に入るも、精神的に不安定になり薬物自殺未遂。 他にリストカットといった自傷行為もあったといいます。 また、上原さんは早くから母親と離れて暮らしていたせいか、常に母親の愛情を求め続けていた人でもありました。 その母親も、約1年前に亡くなりました。 自殺の研究者によりますと、自殺する人にはいくつかの危険因子があります。・自殺未遂・親しい人が亡くなる(喪失体験)・自傷行為・性格傾向・季節性(自殺は3〜5月に多い) といったことが挙げられますが、これら自殺の危険因子がすべて上原さんに当てはまります。 10代の頃の非行も「自分など大切な存在ではない」という意思表示であったのかも知れません。 他に、自殺の危険因子として「精神疾患」というのもあります。 上原さんの心の病についての報道は、くわしくは出ておりませんが、精神的不安定により薬物自殺未遂があるということは、その傾向があったのかも知れません。少なくとも精神的に不安定であったことは間違いないようです。 警察庁の発表によると、自殺の原因第1位は10代〜50代という広い世代で「うつ病」であるとう統計結果が出ています。 そして、20代と30代の死因の1位は自殺。それも20代、30代の死亡者の3割〜5割が自殺なのです。 上原さんの場合、 時期的に今回の大震災の影響でストレス障害になっていたのかも知れません。 震災のようなショッキングな事柄があると、直接被害は受けなくても、その映像やニュースを見続けることによって、精神的にダメージが受けてしまうことがあることが知られています。 今回のように、地震そのものだけではなく、放射能という目に見えないものから心理的に圧迫を受けている人も少なくないといいます。 もし、ご自身や周囲の方で、様子が落ち込んでいたり、心が落ち着かない人がいれば、早めに専門医に相談したほうがいいのかもしれません。(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ニュース 2011年05月25日 15時30分
「万年前座」立川キウイ真打昇進パーティー開催! 師匠・談志は「あの人」の死去により欠席
5月21日に、落語立川流の落語家・立川キウイの真打披露パーティーが、東京都千代田区にある東京會舘にて行われた。 立川キウイは1990年に立川談志に入門。落語史上類を見ない16年半の前座生活、3度の破門を経験し、2007年4月に二ツ目昇進。今年の7月より落語立川流の新真打ちとして新たなスタートを切る。 立川キウイに転機が訪れたのは2009年。己の前座生活をつづった『万年前座』が新潮社から刊行され、その本を読んだ談志がキウイの真打昇進を認めたのだという。 なお、二ツ目から真打ちまで4年という昇進速度は同門の中では最短、なんとあの立川志の輔よりも早い超スピード出世となる。また、落語界全体でも2011年の真打昇進予定者は立川キウイただ一人とのことである。 パーティーには立川談春、立川志らくなどの立川流一門をはじめ、立川流顧問の山藤章二、吉川潮、談志の親友である毒蝮三太夫、橘家円蔵など各界の著名人を含めた300人が集まり、キウイの昇進を祝った。 なお、この日を心待ちにしていたと思われる師匠の立川談志は残念ながら欠席。作家の吉川潮によると「家元(談志)は大ファンだったオサマ・ビンラディンの暗殺にショックを受け喪に服している」との事であった。 キウイは最後に「実は5月21日は3度目の破門になった日でございまして、その9年後に真打昇進のパーティーができるとは夢にも思いませんでした。こんな私がなんで真打昇進できるのか、自分が一番疑問に思っております。ですが師匠が(真打に)なってもいいとの事なので喜んで受けさせていただきます。頑張りますので、どうか宜しくお願いいたします」と謝辞を述べた。 『立川キウイ真打昇進の会』は、6月30日(日)の日暮里サニーホールを皮切りに随時行われる予定。(穂積昭雪 山口敏太郎事務所)
-
ミステリー 2011年05月25日 11時45分
外れまくった大予言
古来より、人類文明は常に【世も末】であった。 東洋の末世思想にしても、西洋のハルマゲドン思想にしても、人類が「未来が明るい」と希望を抱き続けた時代がいかに少なかったことか。 世紀末には、必ず破滅論が出るが、新世紀になったからといって、破滅論が希望論になるかといえば、そのようなことはほとんどない。 そのため、いつの時代も人類破滅的な大予言があり、その予言はかなりの確率で大ハズレに外れているというのが事実だ。 2010年1月発売の『恐怖の大予言ミステリー99』(双葉社刊)を元に、2010年〜2011年5月現在までの事柄についての予言をピックアップしてみよう。●ジョー・マクモニーグルという予言者によると、2010年までに東京の繁華街に大規模な爆弾テロが起こる。●同じくジョー・マクモニーグルによると、2010年初夏に長野県北東35キロで震度7の地震が起こる。●サイババは自身の寿命を2024年、94歳と予言するも2011年4月に亡くなる。●人類の現代過去未来の情報すべてが入っているとされるインドの『アガスティアの葉』によると、2010年“まで”に東海大地震が起こる。 かくのごとく、2010年1月から2011年5月現在までの予言については、なんと100%の確率で外れているのだ。 いつの時代でも予言や予知、人類滅亡といった諸説が流行り続けているのであるが、東日本大震災により、世界の多くの場所で地震の予知・予言が出てきた。 これらもピックアップしてみよう。●5月11日、ローマに大地震が来るという噂が出た。 出どころは79年に死去したイタリアの地震学者の予言だというが、実際にはその地震学者がそのような予言をしたという事実はなく、ネット上で広まった“都市伝説”に過ぎなかった。 しかし、都市伝説は人々の不安を煽るもの。怯えたローマ市民の数千人が、ローマから疎開した。しかして5月11日。実際に地震は起きた。 ローマに…、ではなく隣の国スペインにである。 M5.1。日本ではこのレベルの地震は珍しくないが、スペインの建物は耐震性が低く、5月13日現在の情報によると少なくとも10人の死者が出た。 もし、この日、都市伝説を信じてローマから疎開しながらも被災した人がいるとしたら、皮肉としか言いようがない。●台湾で5月11日にマグニチュード14の地震が来るという予言あり。 東日本大震災後、台湾でも5月11日にマグネチュード14の大地震が来ると予言する人が出てきた。内容は、高さ170メートルの超巨大津波が発生し、100万人が死亡するというものであった。●アメリカのキリスト教伝道師ハロルド・キャンピングは、5月21日に世界各地で大地震が起こり【最後の審判】が来ると予言。 キャンピングの予言を信じた人は多くいて、中には予言に合わせて退職した人や、ペットは天国に召されないからと、安楽死させる人が出てきたり、ペットを安楽死させたくない信者のために、ペットを預かるというビジネスをやる業者が現れたりした。 こうやって見ると、予言なるものがほとんど外れていることがわかるが、オカルト好きの人にとっては、 a. 2010年初夏に長野県北東35キロで震度7の地震が起こる。 b. 『アガスティアの葉』によると、2010年までに東海大地震が起こる。 c. 2010年初夏に長野県北東35キロで震度7の地震が起こる d. 5月11日、ローマに来るはずの大地震がスペインに来た。 などなどの外れた予言もすべて【当たったこと】にされてしまう。 いわゆる「惜しい! でも少しかすっているような気がするから当たっていることにしよう!」という思考法である。また、過去に当たったとされる予言のほとんどが、後になってからの【こじつけ】だったりする。 さて来年2012年12月に人類滅亡という予言もあるのだが、ここまで外れても滅亡を信じたい人がいるということは、人の心に滅亡を望む何かがあるのかも知れない。(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)
-
-
ミステリー 2011年05月24日 15時30分
身のまわりで人が次々死ぬ…不覚の殺人
感染症予防にワクチンを接種するのは、大まかに言うと意図的に病原体を注入し免疫を作り出すということだ。しかし、意図せず腸チフスの免疫を得てしまったメアリー・マローンは、当時死の病とされていた腸チフスの発病を免れたが、要らぬ代償を強いられることとなった。 18世紀後半、14歳のメアリーは飢饉による食糧難のアイルランドから単身ニューヨークに移住。家事使用人の職を得、やがて料理の才能と人柄の良さから、富豪宅に雇われ高給を得るまでになっていった。その頃、ニューヨークで小規模ではあるが腸チフスの流行が散発していた。メアリーの雇用宅でも発病者が出ていた。ある富豪から原因解明を依頼された衛生士は、メアリーを雇用した直後の家庭で腸チフスが発生している事実に気付いた。激しい抵抗の末、ニューヨーク市衛生局での検査によりチフス菌を検出されたメアリーは、病院に隔離された。しかし当時、毒性の高いチフス菌が、自身が発病せずに感染源になり得るとは知られておらず、メアリーは不当な隔離の中止を求め訴訟を起こした。訴訟は敗訴に終わったが、隔離中の病室のガラス越しに、新聞取材を受けたことから世間の注目を集め、食品関連の職に就かないことと、居住地を明確にするという条件でメアリーは解放された。しばらくは条件を守っていたメアリーだったが、やがて消息が途絶えた。 5年後、偽名で産婦人科病院の調理人をしていたメアリーは、25人に感染させ2人の死者を出し、感染源として再隔離された。後の23年を院内で看護師、介護人、研究室の技術補佐の仕事をして過ごし、隔離されたまま生涯を終えた。自身保菌者であることを信じていなかったメアリーは、47人の感染者と3人の死者を出したが、当時家事使用人の中でも料理人が優遇されていたり、メアリー以外にも保菌者が100〜200人いた可能性、アイルランド系移民への差別等の社会的背景から、メアリーを邪悪と見るか不運と見るかはか別れるところである。(七海かりん 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月24日 11時45分
愛知県豊田市発! 寺田伝兵衛が作った「とよた茶」
愛知県豊田市の茶栽培は、高岡地区、上郷地区、下山地区、藤岡地区で行われている。このうちの約78ヘクタールの茶園では、良質な「てん茶」を中心に、「かぶせ茶」、「煎茶」などが生産されている。 「とよた茶」の茶栽培の起源は古く、文化文政(1804〜1829年)の頃、愛知県知立市八橋の無量寿寺住職・梅谷売茶翁が、茶は薬用効果のある飲み物であるとして説き、全国に広めたといわれている。また、茶の種子も斡旋すると共に栽培方法も教えた。この時、花園村(愛知県豊田市花園町)に住んでいた酒造りで有名な寺田伝兵衛が最初に茶の種を蒔き、茶畑を作った。その後、近隣の吉原村、中根村に茶園にも増加させ、刈谷藩の茶産業を担うようになった。 明治24(1891)年、吉原村(愛知県豊田市吉原町)の内藤嘉十が新しい製茶技術を取り入れた製茶を始め、伊勢国三重郡からも職人を雇い入れ、茶園の規模を大きくした。 てん茶とは、寒冷しゃなどで茶園を覆って直射日光を避け、うま味成分のテアニンを増やして育てた茶である。このてん茶を石臼などでひいて、粉状にしたものが抹茶で、主に茶道や食品加工用に利用されている。かぶせ茶は、玉露に次ぐ高級茶で、まろやかでそう快なうま味、みる芽香(若い芽の香り)と覆い香が特徴である。新芽の頃、茶園を寒冷しゃなどで被覆することで、これらの特徴が生まれている。 豊田市の茶は、農協の産直プラザ、グリーンセンター、茶農家の店などで手に入れることができる。2010年10月11日(月)〜29日(金)の約3週間、愛知県では「COP10(Conference of the Parties生物多様性条約第10回締約国会議)」が開催された。その際、県内産地である豊田市で栽培された茶葉を100%使用し、荒茶加工した環境配慮型紙容器入り「ポッカ とよた茶」が、(株)ポッカコーポレーションより製造され、会場や各所で9月6日から販売された。(皆月斜 山口敏太郎事務所)※写真:「二村家茶畑」愛知県豊田市豊栄町
-
ミステリー 2011年05月23日 15時30分
大航海時代、華やかな冒険の惨憺たる実情
15世紀から17世紀、ロマン掻き立てられる大航海時代。東西間の交易が活発化していたヨーロッパでは、造船技術の発展や羅針盤が伝わったことに加え、イスラム勢力の後退に伴い、外洋航海へと進出していった。新航路の発見や未発見地域への到達、それにより得られた富と名誉。しかしそれは筆跡に尽くしがたい苦難と犠牲の上にもたらされていた。 探検家たちに好まれた小型の帆船には、3か月分の食料と水が積み込まれた。しかし野菜や果物は数日しか保存できない。やがて保存の利く塩漬けされた肉や魚にも蛆が湧き、どろどろに融け始めた。水は変色し最終的には、虫のたかるビスケットをネズミと奪い合うように口に運ぶしかなかった。水浸しの船底ではゴキブリやネズミが群れを成し、乗組員たちは疫病を含め様々な病に悩まされた。 そんな中でも長期間のビタミン不足からくる壊血病は深刻だった。腐った血が流れ出している腐った死肉をナイフで削って溜まっている血を絞り出すと、尿で口をゆすぐ。それでも食物を噛むことができず飲み込むしかない。物陰や戸棚の裏ではいつの間にか乗組員たちが力尽きている。発見されるまでの間に身体の方々をネズミに食いちぎられ、目玉は無くなっていた。 バスコ・ダ・ガマがインド航路を発見した航海では、180人の乗組員が次々と命を落とし、船を一隻破棄する等苦難の末帰還できたのはわずか44人だった。(七海かりん 山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2011年05月21日 17時59分
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「5・22 オークス」
オークスの時期となったのう…今回は、第72回オークス(G1)。このレースは…けっこうカタイと思うんじゃなぁ〜あああ〜…けれど…わしは、ちょっこし夢をみたいのぉ〜おおお〜!(ニコッ) 東京競馬場、11R、芝2400m、発走 15:40。 東京芝2400mはスタンド前の直線からスタート。1コーナーまで直線部分が、約400mもあるんじゃ。枠順に有利不利はないじゃろうて…。 人気を見ると…一番人気は半数が3着以内に。ここ2年、1番人気がキッチリと勝利を〜フムッ??? カタイレースかのぉ!!(勝ち馬は、6番人気以内かの!?) キャリアなら、4戦〜7戦の馬。 これらを見て、リアル妖怪 こなきGのG1ポイントの馬が これじゃ〜! ゴギャ〜あああ〜。 ◎9 マルセリーナ ○が2頭。 2 メデタシ と 3 バウンシーチューン で、▲12 ホエールキャプチャ という事。 △で、7 ライステラス と 11 アカンサス という事で、わし、リアル妖怪のG1・第72回オークスは…こなきGのG〜! G1のG〜は、これじゃ〜あああ〜。 3連単で 9-2-12、9-11-12、9-3-12、9-12-7 で、ゴギャ〜あああ〜…。(こなきG 山口敏太郎事務所)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
ミステリー 2011年05月20日 11時45分
パラレルワールドは存在する!? 未来予言とタイムトラベルの謎!
時空の中を、自由自在に旅行できたらどんなに素晴らしい事だろう! 「タイムトラベル」は、SFファンタジーの世界では頻繁に登場するテーマである。 SF漫画の大人気シリーズ『ドラえもん』では、のび太の勉強机の引き出しからタイムマシンに乗り込み、恐竜のいる太古から科学技術の発達した未来世界まで時空間を旅する事が出来た。 タイムトラベルに憧れた人も多かっただろう。 2000年アメリカのインターネット掲示板に、一人の男が現れた。 彼の名はジョン・タイター。2036年の未来世界からやってきたタイムトラベラーだという。 やがて、彼はタイムトラベルの理論、タイムマシンの仕組み、未来のガジェット等次々と未来世界の情報をネット上で公開していく。そして、「予定の任務を完了した」という書き込みを最後に、未来世界に帰ってしまった。 彼は未来世界で起こるであろう数々の予言を残していた。やがて時がたつに連れ、予言の中に的中しているものがあると話題になっている。何と恐ろしいことに、まもなく核戦争等で世界人口のほとんどが死滅…というものまであるのだ。 しかし、ジョン・タイターが本当に未来からやって来たのかは、未だにミステリーのままである。 では、実際にタイムトラベルは可能なのだろうか? この世界には、パラレルワールド(並行世界・並行宇宙)が存在すると言われている。 我々は日々、大小様々な選択をして生きている。 コーヒーを飲むか飲まないか、食べるのか寝るのか、就職するのかしないのか、結婚するかしないか…その様々な選択の積み重ねによって人生は作られ、そして選択の可能性の分だけ世界は常に分岐して、しかも全て存在していると言うのである。 少しづつ異なる宇宙が無限に並行して存在し、その中の地球に少しづつ違う自分がいるとすれば…異次元はすぐ隣に存在しているのである。 その理論からすれば、ジョン・タイターは膨大な可能性を持つ未来のパラレルワールドからやってきた未来人なのかもしれない。だから彼の予言も少しずつ矛盾が起きて、実現したりしなかったりという事が生じるのであろう。 ハーバード大学教授・理論物理学者のリサ・ランドール博士はこの異次元世界を理論的に証明した。パラレルワールドの存在が示されたのである。 詳細は彼の著書『ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く』にも述べられている。 しかし、リサ・ランドール博士はタイムトラベルの可能性について、現時点では別次元に行くことは難しい事だと言っている。なぜなら、我々はこの3次元の世界から離れることができないからだ。 無限の可能性に満ちた未来、いくつもの真実が存在する過去。 過去も未来も一定ではなく常に変化していくものとすれば、タイムトラベルというものはそう簡単にはできないものなのかもしれない。 だが、異次元の謎の解明はもうそこまで来ている。タイムトラベルに関する新たな大発見がまもなく起こるかもしれない。 2012年、アセンション(次元上昇)に向けて、それぞれの次元レベルに分岐がどんどん始まっているともいわれる。 もしパラレルワールドが存在するとすれば、愛と平和に満たされた世界に行く人もいれば、戦乱と貧困の世界に行く人もいるかもしれない。 どのような未来になるかは、結局、選択する個人の意思なのかもしれない。(呪淋陀(じゅりんだ) 山口敏太郎事務所)
-
ミステリー
特命! 日本ダービーを予想せよ! 馬の姓名判断、霊能犬の動物予知で大予想
2008年05月28日 15時00分
-
ミステリー
衝撃!! 羽田の鳥居の祟り事件はインチキだった!!
2008年05月13日 15時00分
-
ミステリー
グラビアアイドル疋田紗也がゴム人間に襲われた!!
2008年04月01日 15時00分
-
ミステリー
船橋の神社で、狐の生首が出現!
2008年03月18日 15時00分
-
ミステリー
東京にザシキワラシ出現!!
2008年02月19日 15時00分
-
ミステリー
小さな侍幽霊 新宿に出現!
2008年02月05日 15時00分
-
ミステリー
うずまき生物
2008年01月22日 18時18分