ちゃん
-
芸能ネタ 2019年06月11日 21時15分
すっかり周囲から“腫れ物”扱いされる夏目三久アナ
タレントの長嶋一茂(53)が10日に生出演したTBS系の情報番組「あさチャン!」で、番組の特集VTRに対し強い口調で噛みつく場面があった。 番組では、志望者が増加している作業服販売の最大手「ワークマン」のオーナー夫婦について特集。VTRが流れ終わると一茂は、夫婦の懐にいくら入るかなどを出さないことにかみつき、出せないの。そういうのは出さなきゃダメなんだよ。不親切だな、このVTRは。いくら、いくらなの」とまくし立てた。 「MCをつとめる夏目三久アナは明らかに困惑していました。もともと、なんでも“直球発言”する一茂のことをあまりよく思っていなかったようで、そのうち、一茂が降板させられるかもしれません」(TBS関係者) 夏目アナといえば、16年夏に一部スポーツ紙でお笑いタレントの有吉弘行(45)と交際しており、さらには妊娠中で有吉と結婚することが報じられた。しかし、夏目アナは真っ向から否定。以来、浮いた話はない。 「一連の騒動で、夏目アナが芸能界の有力者から寵愛を受けていることが発覚。以降、関わると面倒なので近寄ってくる男はいません。『あさチャン!』はまったく数字が伸びていませんが、そのバックがあるので夏目を降板させることもできません。なので、すっかり“腫れ物”のような扱いです」(同) 夏目アナは孤独な日々を送っているようだ。
-
芸能 2019年06月11日 18時10分
視聴率好調で“映画化”の噂も?『ラジエーションハウス』、視聴者が恐れている展開は…
月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)の第10話が10日に放送され、平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。第9話の11.5%からは1.8ポイントアップし、自己最高タイとなった。 第10話は、1歳8カ月であるにもかかわらず、2回も骨折している赤ちゃんを巡り、その原因を突き止めるというストーリーが描かれた。 第4話を除いて2ケタ視聴率をキープしつつ、後半になって大きく視聴率を伸ばした本作だが、視聴者からはある要望が出ているという。 「唯織(窪田正孝)が幼少期から想いを寄せていた杏(本田翼)にいまだ恋をしているという設定はあるものの、基本は医療ドラマである本作。これまで恋愛要素がほぼ描かれていないこともあり、視聴者からは『このまま恋愛要素は発展しないで終わってほしい』『変にキスシーンとか作らないでこのままの関係性でいて』といった声が出ているようです。月9枠といえばかつては恋愛ドラマの王道と言われていたものの、近年恋愛ドラマは息をひそめ、職業モノが主流に。その背景にはこのように、恋愛ストーリーを歓迎しない視聴者層の存在があるようです」(ドラマライター) “恋愛要素が少ない職業モノ”という特徴のほかにも、本作が人気となった要素があるという。 「医療モノで真っ先にイメージするのは外科の手術シーンですが、本作でメインに描かれているのは放射線技師。手術シーンはほぼなく、それが『週明けに見るのにちょうどいい』といった意見も生んでいるようです。また、総合病院が舞台となっているため、学閥のギスギスとした雰囲気がなく、悪役もいないことから『ストレスなく見れる』という意見も。安定した人気を誇っているだけに、『映画化待ったなし』『これ絶対続編作ってほしい』という声も多く寄せられています」(同) いよいよ最終回となる次週。どのような結末を迎えるのだろうか――。
-
芸能 2019年06月11日 18時00分
「『水ダウ』は取返しのつかないところまで…」伊集院光、山里結婚を勘違いも“同類”としてエール
6月10日深夜放送の『伊集院光深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)で、女優の蒼井優との結婚を発表した南海キャンディーズの山ちゃんこと山里亮太にエールが送られた。 結婚発表は5日水曜の未明に第一報が出た。伊集院は早朝のラジオ番組を持っているため、「朝起きて6時くらいに家を出る」生活を送っている。テレビをつけると、山里と蒼井の結婚が報じられていたが、「本気で『あの非モテ芸人と有名女優が結婚』という形のCMではないか」と思ったという。そのままタクシーに乗ると、ラジオからも同じ話題が流れてくる。 次に疑ったのは、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)のドッキリであり、「非モテ芸人美人女優と結婚としてもファンと称する人たち祝福どころか失望のメールをいっぱい送ってくる説」の検証中なのではと考えた。伊集院は「『水曜日のダウンタウン』はしつこく取り返しつかないところまでやるから、先週の夜の(山里の)ラジオあたりも、『泣いてやんの』と録られている?」といった疑いを捨て切れなかったようだ。 だが、後に事実だとわかり、伊集院は山里とメールのやりとりも行った。伊集院は「(山里が)コンプレックスキャラの自分が、こんな幸せになったら面白くなくなるんじゃないかと相当悩んでいたらしいけど、大丈夫だから」と励ました。 伊集院は「僕と山里君が、心底ねじくれまくった心を持った同類だとすれば、一応うちだって、肩書としては元アイドルみたいな、かみさんをもらっているけど、黒いものは手を変え品を変え湧き出てくる」と話し、変則的なエールを送った。 さらに、ラジオならではの“黒伊集院”的な視点ものぞかせ、「昼間の結婚会見で、まるでいいことのように『男は顔じゃないですよね?』的な話をしているリポーターたち気持ち悪い」と毒を吐いた。「『私たちは真人間です。世間の正義です』という人たちが、山里くんがブサイク人間、ダメ人間前提で、蒼井優さんが魔性の女前提で言う感じ。あっちすげえな」とあきれながらも驚きの様子だった。 これを受け、ネット上では「伊集院らしい祝福メッセージだな」「まさに同志って感じ」といった声が聞かれた。さらに、山里自身も11日早朝にツイッターを更新し、「伊集院さんありがとうございます! ねじくれ曲がっていてよかった、心から思います。 あの『大丈夫だよ』で生きていけます。」と感謝の気持ちを記した。やはり、伊集院と山里は似た者同士であり、わかりあえる部分もあるのかもしれない。記事内の引用について山里亮太のツイッターよりhttps://twitter.com/YAMA414
-
-
スポーツ 2019年06月11日 17時30分
DeNA・ラミレス監督が試される、“5人目の外国人選手”の扱い方
選手の起用法を誤れば、チームが崩壊するだけだ。 横浜DeNAベイスターズが新左腕投手、サミー・ソリス(30)の獲得を発表したのは、5月31日だった。メジャー経験も持つ左投手の補強は大きなプラスとなりそうだが、いくつか問題がある。外国人選手の試合出場枠をどう使い分けていくのだろうか。 「投手ではエスコバー、パットン、野手ではロペスとソト。DeNAはリリーフの三上を故障で欠いたので、ソリスをシーズン途中で獲得したのはその穴を埋める目的もあったと思います。とはいえ、外国人選手は4人までしか出場させられないので、フル回転でソリスを使うことはできないでしょう」(ベテラン記者) ロペス、ソトの野手2人は主軸バッターなので、絶対に外せない。 大方の予想では、左腕リリーバーのエスコバーを先発に回し、その翌日に登録を抹消して、ソリスを昇格させると見られている。エスコバーを抹消すれば、10日間は再登録できない。その間、パットン、ソリスをフル回転させ、どちらかを落とし、再びエスコバーを登録するのだろう。 いずれにせよ、外国人選手の起用は窮屈なものとなる。しかし、窮屈な思いをしているのは、彼らだけではないようだ。 「ベイスターズの正捕手は伊藤光(30)ということで、いいんですかね?」 そんな声もネット裏の取材陣の間で囁かれるようになった。 確かに、開幕戦でスタメン・マスクを被ったのは、伊藤光だ。しかし、翌日の第2戦以降は4年目の戸柱恭孝(29)が起用され、しばらくは伊藤光と戸柱がレギュラーを争っていると、ファンは認識していた。途中、戸柱は二軍調整もしていたが、「ある日」を境に状況が一変してしまった。「5月12日の広島戦でした。ラミレス監督は試合序盤、2回途中でスタメン出場した戸柱を交代させたんです。普通、失点したら、交代させるのは投手の方なんですが」(スポーツ紙記者) 戸柱のスタメンは開幕2戦目以来、久々の登場で張り切っていたと思うが、2回一死三塁という場面で、なんと、広島先発・アドゥワのバットから、タイムリーヒットが生まれた。広島打線は初回に3点を取っていた。DeNAは0点。こういう時、勝っている側のピッチャーが打席に立つと、「次イニイグの投球に専念させるため、打たなくてもいい」という空気になり、実際にそうなることの方が多い。その後、広島は2アウトながら、一、三塁とチャンスを広げると、ラミレス監督がベンチから立ち上がり、交代を告げたのだ。ピッチャーの京山ではなく、捕手・戸柱の交代を…。伊藤光が慌ててグラウンドに出て行く。スタンドはこの交代にざわついていた。試合後、ラミレス監督は、やはり、アドゥワにヒットを許した場面に触れ、「2ストライクまで追い込んでおきながら、次はストレートが高めに行って打たれた。(試合の流れを)止めるために」と各メディアに説明していたが、チームには結びつかなかった。この頃、DeNAは負けがちであった。 「なぜ、この日、戸柱をスタメンで使ったかというと、マツダスタジアムでの打率成績が良かったからなんです。負けが込んでいたのでチームの雰囲気を変える意味もあって、伊藤光ではなく、戸柱を使ったんですが」(前出・同) その後のDeNAベンチだが、決して雰囲気が良いとはいえない。戸柱も元気がない。ソリスのチーム合流はまもなくだという。外国人選手のプライドを傷つけるようなことになれば、DeNAは本当に中盤戦以降も苦しい戦況が続くだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年06月11日 12時50分
キンコン西野、南キャン山里は「三流だなと思った」 嫉妬に狂っていた過去の悪行を暴露
9日、キングコング(西野亮廣、梶原雄太)がYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。先日、女優の蒼井優との結婚を発表したNSC(よしもとの養成所)の同期である南海キャンディーズ・山里亮太の結婚を祝福した。 会見を観たという2人は「素敵な会見やった」「むちゃくちゃ良かった」と絶賛。西野は「(19歳の時に)山ちゃんと出会った時とか、いろいろ思い出したわ」と振り返る。梶原も同調し「劇場の周りで“キングコングで笑うな”って不幸の手紙回したりな」と合いの手。山里本人も認めている悪行を暴露した。そんな彼が結婚できたのは「いい話である」とまとめた。 また、山里はどこかのタイミングで「変わった」と語る2人。特に西野は「昔の山ちゃんに全然興味なかってん」とぶっちゃけ。西野曰く、山里のデビュー当時は、人の揚げ足を取る笑いを主にしており、「三流だなと思ったし、山ちゃんみたいな才能がある人が、なんで人に(時間とネタを)使っちゃうんやろと思ってた」とコメント。しかし、ある時から芸風をシフトチェンジしたことで、「急に色っぽくなった」と印象が変わったと語った。梶原もよくは知らないとしながらも、「急に顔が変わった」と言い、「男前とは言わんけど、全然ブサイクじゃない」と話していた。 「キングコングと山里は同期で切磋琢磨していた仲です。特にキングコングはデビューする前から注目を浴びていて、山里は嫉妬に狂ったそうです。それでも山里は前のコンビでテレビ出演もしていましたし、他の芸人からも一目置かれる存在で実力派として知られていました。年齢を重ねるにつれ、お互いの関係も良くなり、昨年10月にはカジサック(梶原のYouTubeチャンネル)の動画にも山里が出演していましたね。まさかの共演ということもあり、再生回数は320万回以上。それだけ珍しい共演だったということです」(エンタメライター) 各方面で祝福の声が上がっているが、同期でライバルだったキングコングのコメントには、山里も感慨深いものがあるのではないだろうか。
-
-
芸能 2019年06月11日 12時30分
マツコ「手に入れてしまった人間は面白くない」結婚の山里をバッサリ? “闇が深い”と意味深発言も
6月10日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、女優の蒼井優との結婚を発表した南海キャンディーズの山ちゃんこと山里亮太が話題となった。 この日の放送では、『日刊ゲンダイ』(日刊現代)が、山里の父親は元プロボクサーを経てゼネコンのサラリーマン、母親は鹿児島出身の元スケバンといった変わり種の経歴ながら、それでも両親の人柄は大らかであり、山里もその気質を受け継いだのではと報じた記事が取り上げられた。 そのため、番組では山里の人柄に注目が集まった。トレーダーの若林史江は「まじめに山里さんロス。時間が巻き戻せるならアプローチしていたかも」「マツコさんと三人で会ったけど、理想像がそのまま現実として現れた」と話し、マツコ・デラックスから「この人、男の趣味変なのよ」とツッコまれ、笑いを誘っていた。ネット上でも「山里ロス公言した有名人って若林が初じゃね?」「実際に会って理想が崩れなかったっていうのもすごい」といった声が聞かれた。 さらに、MCのふかわりょうから「マツコさんは『アウト×デラックス』(フジテレビ系)で共演している時から、(山里の)異変に気づかれていたようで」と、ネット上でも一部で話題となっている件について問われると、マツコは「それは、しばらく前から幸せそうな顔してるから。手に入れてしまった人間は面白くないわね」と山里をイジっていた。ただ、「本当にこんなことになってしまうとは……。ちょっとメールで謝ります」と、山里に謝罪した。これには、ネット上では「マツコやっぱり人を見る目あるわ」「やっぱりマツコにばれてしまうもんなんだね」といった驚きの声が上がっていた。 それでも、マツコは「あの人は根深いからね。幸せになったくらいで変わらないと思う。闇が深いもん。大丈夫です」と、意味深発言で締めくくった。マツコだけが知る山里像もあるのだろう。
-
社会 2019年06月10日 18時10分
不登校ユーチューバー、ついに小学校へ登校 「学校に行く義務はない」と主張も“話題作り”と冷たい声
「不登校は不幸じゃない」などの発言が話題を集めた10歳の小学生YouTuber・ゆたぼんが6月6日に自身のチャンネル「少年革命家ゆたぼんチャンネル」を更新。久しぶりに学校へ登校したことを明かした。 ゆたぼんは給食の時間に学校へ行き、5時間目の授業を受けて帰宅したという。ゆたぼんが突然学校へ行った理由は不明だが、「俺は(不登校ではなく)学校に行きたい時に行く自由登校」というスタンスだとインタビューなどで語っており、何かしら学校に行きたくなる理由があったと思われる。 ゆたぼんは6日に公開済みの「学校に行ってきました!」という動画で「俺は不登校の子に言いたい。学校に行きたければ行けばいいし、行きたくない子は行かなくていい」「子供は学校に行く権利はあるけど義務はない」「みんな自由に生きよう!死んだらアカン!」とメッセージを送った。一方、動画の最後には「ランドセルの中は筆箱だけ!」と勉強そのものにはあまり興味を持てていないことをうかがわせた。 ゆたぼんといえば、今年5月に沖縄の新聞にインタビューが掲載された後、全国でその存在が注目され、民放の情報番組やワイドショーで取り上げられた。 ところが、6月に入ってからは「ゆたぼん問題」を取り上げるテレビ番組は姿を消し、インターネットからもあまり注目されない日々が続いていた。 それだけにネットでは「ただの話題作りでは?」「ネタ切れか?」との声が相次いでいる。一方、不登校状態が続いていたゆたぼんに対し、「このまま毎日学校へ通ってくれるといいですね」「自ら学校に行きたいと思ったのは大きな一歩では?」とゆたぼんを応援する人も少なくないようである。 現在、「ゆたぼん学校に行く」のニュースは、ワイドショーなどでも取り上げられておらず、1カ月前の注目ぶりからは一転した形。騒動もこのまま収束しそうな勢いであるが、騒動後自分の意志で初めて学校へ出向いたゆたぼんが、これからどのような人生を歩むのか、注目するネットユーザーは多いようだ。記事内の引用のついてゆたぼん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQ
-
スポーツ 2019年06月10日 18時00分
REBELS日菜太、辛勝も東京ドーム参戦を改めて直訴!江幡塁の相手は大野貴志!
『REBELS.61』▽9日 東京・後楽園ホール キックボクシング団体REBELSが、ブシロード傘下・キックスロード運営のキックボクシングイベントKNOCK OUTと提携以来初の大会を開催。満員の観衆を集め熱気あふれる大会となった。 休憩前には新日本プロレスでおなじみのバロン山崎がナレーションを務めたKNOCK OUT8.18大田区総合体育館大会『K.O CLIMAX 2019〜summer kick fever〜』のCMが初公開。このCMはテレビ朝日系列『ワールドプロレスリング』の枠内でも流される。▼第10試合 『K.O CLIMAX 2019』KING OF KNOCK OUTスーパーバンタム級王座決定トーナメント出場者決定戦 55.5kg契約 3分3R(延長1R)●KING強介(判定 0-3)大野貴志○ 休憩明けに組まれたこのカードは、トーナメント1回戦・江幡塁の対戦相手を決める試合。抽選の結果、“オランダの超獣”レダ・ナラインと1回戦で対戦することになった小笠原瑛作はテレビのゲスト解説として、江幡はリングサイドからこの試合を見守った。 KNOCK OUT参戦というチャンスを逃すまいと、両者は1Rから飛ばしていくが、大野がフットワークでKINGを翻弄。強介の左フックに大野がショートの左フックを合わせダウンを奪った。2Rになるとアグレッシブにプレッシャーをかける作戦に変更した強介だが、今度は大野の右ストレートを食らい足もとが不安定に。最終ラウンドも激戦になったが、大野優勢は変わらず。判定3-0で完勝し、トーナメントの残り1枠に入った。 試合後、リングに上がった江幡は「きょう、新日本キックとREBELSの対抗戦で新日本が負けました(2敗1分)が、8月18日のKNOCK OUTで大野選手に勝って、決勝に勝ち上がってくるREBELSの小笠原瑛作選手に勝って、借りを返させてもらいます。たくさんの団体で交わって、キックボクシング新時代を盛り上げていきます」とアピールした。 大野は「みなさんの応援のおかげでつかみ取ったKNOCK OUTの出場権です。江幡選手は小笠原選手と決勝と言いましたが、僕が勝ちます」と応戦。ここでキックスロードの原田克彦社長がリングに上がり、改めてREBELSとKNOCK OUTの提携を発表、両者によるトーナメント1回戦を正式に決定した。▼第11試合 REBELS対シュートボクシング REBELSルール 71kg契約 3分3R〔延長1R)○日菜太(延長判定 2-0)坂本優起● KNOCK OUT8.18大田区総合体育館大会『K.O CLIMAX 2019〜summer kick fever〜』で、ジョムトーン・チューワッタナとのビッグマッチを控える日菜太が思わぬ苦戦を強いられた。 1Rから前へ積極的に出る“人力車シュートボクサー”坂本に、パンチを叩き込む日菜太だが、打たれ強い坂本はひるむことなく前に。日菜太がロープを背にする場面が目立った。最終ラウンドでは坂本の右ストレートで、日菜太があわやダウンとも見えるふらつきを見せた。これに場内からは日菜太コールが怒った。判定は日菜太が1-0で延長戦へ。延長戦ではここまで控えめだったキックを日菜太が多用。坂本も打たれ強さを最後まで発揮していたが、手数の差で日菜太が制した。 何とか勝てた日菜太は苦しげな表情を浮かべながらマイクを握ると、「すいません。坂本選手、すごい体力があって本当疲れました。見ての通りほとんど蹴れなかったんですけど、怪我が多くなって、パンチばっかりの勝負になりました。残された時間は少ないですが、次の東京ドーム、応援してください」と頭を下げた。日菜太は先日の会見でも表明した新日本プロレス東京ドーム2連戦(1月4、5日)への出場を改めて明言、続けて「木谷さん!きょうはすみませんでした。8月いい試合をするので、よろしくお願いします!」と、リングサイドで観戦していた新日本プロレスとKNOCK OUTの木谷高明オーナーに直訴。これには木谷オーナーも苦笑いしていた。 REBELSとKNOCK OUTによるキックボクシング新時代の幕開けは、熱のある大会となった。この熱を8.18大田区総合体育館大会、そしてそれ以降の大会につなげていくために、どのような展開を見せていくのだろうか。新生KNOCK OUTのテーマに、木谷オーナーは「ストーリーとキャラクター」を、山口元気プロデューサーは「選手の発掘と育成」をそれぞれ掲げている。 原田社長によると、現在募集中の『K.O TRYOUT』には多数の応募が集まっているそう。こちらの展開も期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2019年06月10日 17時30分
巨人・丸と日ハム・大田、今季2名が達成の「全球団本塁打」 次に打つのはどの選手?
現在ある12球団すべてから本塁打を打つ記録である「全球団本塁打」。巨人・丸佳浩が古巣広島戦(4月17日)で達成した際には、各メディアによって大きく報じられた。 また、今月9日の日本ハム対阪神戦では、日本ハム・大田泰示もこの好記録を達成。これによって、今シーズンの達成者は1名(阪神・福留孝介)のみの達成となった昨年を早くも超えることとなった。 上記の2名を含め、過去35名が達成している「全球団本塁打」。交流戦導入(2005年)以降32名が達成し、2007年から今シーズンまで実に13年連続で誕生しているこの記録を次に達成するのはいったい誰なのか。今回は記録達成まであと1球団と“リーチ”をかけている5選手を以下に見ていこう。■同一リーグの球団が対象 長野久義(広島):巨人 同一リーグの球団が対象となる選手は、前述した丸の人的補償として巨人から広島へ移籍した長野のみ。ここまで「打率.203・2本塁打・6打点」と苦しむかつての首位打者は、古巣相手に恩返しの一発を放つことはできるだろうか。今シーズンの対巨人戦は残り14試合だ。■他リーグの球団が対象 陽岱鋼 (巨人):日本ハム 今江年晶(楽天):中日 浅村栄斗(楽天):広島 ブランドン・レアード(ロッテ):ヤクルト その他の4名は、いずれも他リーグの球団から交流戦で本塁打を放てば晴れて記録達成となる。ここまでに2ケタ本塁打をクリアしている浅村(14本)、レアード(17本)の両名はチャンス大。また、古巣が対象である陽も、前述の長野と同じく恩返しに期待が持てるところだろう。 なお、対象球団が中日である今江は、9日の試合を以って今シーズンの中日との対戦がすべて終了。リーグ間での移籍が無い限り、記録達成の機会は来シーズンの交流戦に持ち越されることとなっている。 以上が、現在記録達成を射程に捉えている5名の選手たち。果たして、次に“球界制覇”となる一発を放つのはどの選手なのか。今後の打席にも要注目だ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年06月10日 17時00分
【DeNA】“海賊”が“山賊”に勝ち越し!感じられた戦力の底上げ
ベイスターズが地元横浜スタジアムで、ライオンズとの三連戦を、2勝1敗と勝ち越しに成功。交流戦成績を3勝3敗の5割に戻した。金曜日の初戦を“絶対エース”今永昇太で落とし、交流戦3連敗としてしまうと、ファンの間では「今年もダメか…」とのムードが漂っていた。しかし、土曜日に約1か月振りに戦列に復帰してきたベテラン右腕、井納翔一が潮目を変えた。初回に2点を奪われたものの、2回には自らのタイムリーで勢いに乗ると、6回を2失点のクオリティースタートを達成。オリックス戦から元気の無かった打線も、14安打7得点と奮起。結果7-3と快勝した。 日曜日は上茶谷大河が先発。直近の2戦とも好投を見せ、6月1日にはプロ初完投初完封をマークしているドラ1ルーキー。この日はフォアボールが多く、やや安定感に欠けていたが、5回を2失点でまとめて見せた。打線は初回に宮崎敏郎のタイムリーで先制したが、その後チャンスは作るものの、あと一本が出ずイニングは進んで行く展開。2点ビハインドの8回、2アウト満塁の場面で代打楠本泰史がプロ初ホームランとなる、起死回生のグランドスラムが飛び出し6-4で勝利を飾った。 勝利した2試合とも、チームの脇を固めるプレーヤーの活躍が光った。土曜日は久々のスタメンの桑原将志が3打数2安打2打点、セカンドに入った中井大介も4打数3安打の猛打賞を記録するなどとチームに貢献。日曜日もヒーロー楠本はもちろん、途中出場の乙坂智が3打数3安打、セカンドのスタメン出場の石川雄洋も、送りバントに2死四球1安打と活躍し、勝利に献上した。 連勝した試合は6月に入って、打率.074、2安打、1打点と不振を極めるネフタリ・ソトがスタメンから外れた。昨年のホームラン王の不調は誤算だが、その穴を埋める活躍を、リザーバー達が見せてくれた。昨年の交流戦はレギュラーの怪我を埋められず厳しい戦いを強いられたが、今年は戦力の底上げが感じられる。これからの戦いが、俄然楽しみになるような連勝だった。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ダイエットに成功した南海キャンディーズ・山里亮太にインタビュー「遊びでもいい女だけオレに抱かれにこい!」
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/31)船橋S 他4鞍
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/31) アザレア賞・コーラルS
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 いまだに踏み絵状態? 隠れAKBヲタ は増えているのか
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】南海キャンディーズ・山ちゃんがダイエット成功でイケメンに!?
2012年03月30日 11時45分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】破天荒! 平成ノブシコブシ・インタビュー SKE48と野球拳を熱望!!
2012年03月30日 11時45分
-
芸能
「マダム・タッソー東京」 2013年春に正規出店! 作ってほしいフィギ ュアの投票実施
2012年03月30日 11時45分
-
社会
配達しなかった郵便物を郵便事業会社の支店長らがシュレッダーで処分
2012年03月30日 11時45分
-
トレンド
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol2 アルコ&ピース)
2012年03月29日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第4回〜美人すぎるハスラー・江辺香織
2012年03月28日 15時30分
-
スポーツ
岡田オリックス心中覚悟? 井川を獲得
2012年03月28日 15時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ムーディ勝山、舞台あいさつで“お客さん”を左に受け流す?
2012年03月28日 11時45分
-
芸能
川越達也と福田彩乃に意外な接点が発覚! 「料理もモノマネに近い」
2012年03月28日 11時45分
-
芸能
フジテレビ中村仁美アナに男児が誕生
2012年03月28日 11時45分
-
スポーツ
キック25日APKF初興行で真樹日佐夫追悼10カウント
2012年03月27日 17時50分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ペナルティ・ヒデが若手芸人に渇!! 「芸人は食生活にだらしのない奴が多い!」
2012年03月27日 15時30分
-
トレンド
目標はほしのあき! 新人グラドル山本いつかちゃんがイベントを開催
2012年03月26日 15時30分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART5「セクシーコンパニオンは、どこまで脱いだのか?」
2012年03月25日 11時59分
-
レジャー
高松宮記念(GI、中京芝1200メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年03月24日 17時59分