ちゃん
-
スポーツ 2019年06月18日 11時40分
広島打線を支えるバティスタ 「3割・30本・100打点」の可能性も
「36勝27敗2分・勝率.571」で、現在セ・リーグの首位に立つ広島。そのチームをバットで支えるのが、4年目のシーズンを迎えるサビエル・バティスタだ。 ここまで65試合に出場し、「打率.299・18本塁打・42打点」と出色の成績をマーク。直近の試合である16日楽天戦では、打線組み換えにより3番から7番に降格するも、3安打2打点の活躍でチームの勝利に大きく貢献した。 2017年6月に支配下契約を結ぶまでは、背番号「145」の育成選手だったバティスタ。ドミニカ共和国のカープアカデミーからやってきた27歳は、同じくアカデミー出身者であるヘロニモ・フランスアと共にチームに欠かせない存在となっている。 “育成の星”として歩みを続けるバティスタだが、この調子が続くなら期待が大きくなる記録がある。それは、育成出身選手としては初となる「3割・30本・100打点」の達成だ。 昨年の岡本和真(巨人)、柳田悠岐(ソフトバンク)、浅村栄斗(楽天/当時西武)を含め、これまでに137人が達成している「3割・30本・100打点」。強打者の証明ともいえるこの記録だが、育成出身選手が達成した例はまだ存在していない。 また、それぞれの数字である3割、30本、100打点に関しても、過去の育成出身選手の中でクリアした選手はいない。ちなみに、各部門の最高記録は打率が「.289」(アーロム・バルディリス/2013年/オリックス)、本塁打が「25本」(バティスタ/2018年)、そして打点が「91打点」(バルディリス/2013年/同)となっている。 前述したバティスタの成績を見ると、本塁打は視界良好で打率も射程圏内。打点に関しては今のところ100打点ペースには届いていないが、得点圏打率は「.309」(リーグ9位)とまずまず。もちろん、チャンスがどれだけ回ってくるかにもよるが、巻き返しは十分可能だろう。 リーグでは首位に位置するも、交流戦に入ってからは「3勝7敗1分・勝率.300」(最下位)と苦しむ広島。現状を打開するためには、バティスタが偉業に近づくような打棒を披露できるかも、また鍵となるだろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年06月18日 11時30分
堀口恭司がMSGでコールドウェルに日米2連勝! RIZIN&Bellatorの2団体王者に
日本時間の15日、アメリカ・ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)で、アメリカの総合格闘技団体Bellatorが『Bellator 222』を開催し、Bellatorと日米対抗戦を繰り広げているRIZINから、堀口恭司とRENAが日本のRIZIN代表として出場した。 堀口の相手は、昨年の大晦日に『RIZIN.14』さいたまスーパーアリーナで対戦し、堀口のフロントチョークで敗れているダリオン・コールドウェル。この試合で、堀口はRIZINバンタム級王座の防衛に成功したが、試合後、コールドウェルは「ケージ(金網)なら同じ結果にはならない。今度はアメリカで再戦したい」と、リングで試合を行うRIZINではなく、得意としているBellatorの円形金網マットでのリターンマッチを要望していた。その後、RIZINとBellatorは日米の団体対抗戦を積極的に行っていくことで合意したため、今回は堀口がBellatorに乗り込み、コールドウェルが保持しているBellatorバンタム級王座に挑戦することが電撃決定した。総合格闘技界において、トップ同士の対抗戦は、負けた時のリスクが非常に大きいため、画期的なことである。 本編のオープニングマッチという位置付けでラインナップされた今回の試合は、堀口がリングアナから『RIZINバンタム級チャンピオン』と紹介されるなど、対抗戦ムード。MSGに集まった格闘技ファンも試合前から熱狂していた。序盤はコールドウェルがホームの意地を見せて、昨年末より堀口を翻弄していたが、UFCの経験がある堀口も金網での闘いを苦にせず、終始冷静な表情で、5分5Rという長丁場を優位のまま闘い抜いた。 判定の結果は3-0で堀口の勝利。堀口は史上初の日米総合格闘技団体2冠同時戴冠を成し遂げる快挙を達成。堀口を送り込んだRIZINの榊原信行CEOは「堀口恭司がMMAというスポーツ産業に革命を起こしました! MMAの歴史上初の2団体同時の現役王者となりました。このMMAというスポーツが、団体の垣根を超えて真の最強を決める時代を想像してみて下さい。胸踊り、血が騒ぎませんか? その時が必ず来ますよ!」と大興奮。堀口はRIZIN、Bellatorの2団体のベルトを奪取したことで、古巣のUFC世界バンタム級王者、ヘンリー・セフードとのドリームマッチが実現するのか、今後の展開が気になるところだ。 なお、RENAはリンジー・ヴァンザントと対戦したが、リアネイキッドチョークで落とされ失神。一本負けを喫している。文 / どら増田写真 / ©︎RIZIN FF
-
スポーツ 2019年06月18日 05時00分
競泳OB宮下純一氏、東京五輪チケット210万円分申込! メダル有望選手が集合、意気込みを語る
14日、日本オリンピック委員会(JOC)主催の『オリンピックコンサート2019』が開催され、その中で「平成30年度 JOCスポーツ大賞」の表彰も行われた。 表彰式には、特別栄誉賞のスキージャンプ・小林陵侑選手、優秀賞のセーリング・吉田愛選手と吉岡美帆選手、同じく優秀賞の空手道・喜友名諒選手、新人賞のスノーボード・大塚健選手、フィギュアスケート・紀平梨花選手、特別功労賞のゴルフ・金谷拓実選手が登壇。また、特別貢献賞としてバレーボール・大林素子氏、競泳・宮下純一氏、競泳・伊藤華英氏、女性スポーツ賞は女性アスリートの支援や環境設備などに尽力してきた小笠原悦子氏が受賞した。最優秀賞のテニス・大坂なおみ選手からはビデオコメントが寄せられた。 現役選手からは受賞の喜びと、今後の抱負が述べられ、来年2020年に迫る東京オリンピック出場の可能性が高い選手からは、オリンピックへの強い思いが語られた。 セーリングの吉田選手・吉岡選手ペアは「オーフス2018セーリングワールドチャンピオンシップ」において、470級女子1位という、世界選手権・オリンピックを通じて日本女子初の優勝という快挙を成し遂げ、東京オリンピックでもメダルが期待される存在。両選手は普段、神奈川県の江ノ島海岸で練習しているといい、吉田選手は「セーリングは自然を使うスポーツなのでリサーチが必要。昔から江ノ島で練習してきているので、地元有利になれるよう頑張りたいと思います。」と、地元開催ならではの意気込みを語った。今後の抱負として、吉田選手は「まず今年はオリンピック代表になることが目標。代表になれたら来年のオリンピックでは金メダルを獲得できるようにしっかり準備していきたいと思います。応援よろしくお願いします。」、吉岡選手は「一歩一歩焦らずレベルアップをして東京オリンピックで金メダルを取れるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」と、共にオリンピックに向けての決意を新たにし、応援を呼びかけた。 ナビゲーターもまた、競泳でオリンピックに2大会出場しており、現在は俳優・司会など活躍の幅を広げている藤本隆宏氏が出演、コンサートは指揮に粟辻聡氏、「THE ORCHESTRA JAPAN」、「NHK東京児童合唱団」が演奏。ゲストアーティストとしてレミオロメンの藤巻亮太氏も出演した。 藤巻氏は、2008年の北京オリンピック・フジテレビ系大会中継テーマソング「もっと遠くへ」を手掛けるなど、オリンピックと縁のあるアーティスト。同楽曲に合わせ、ヒット曲「粉雪」、喜友名選手が卒業式に歌ったという「3月9日」の3曲を、オーケストラをバックに披露。バンド編成や弾き語りとはまた違った、壮大で感動的なステージとなった。 今回、OB・OGとしての受賞となった、大林氏、宮下氏、伊藤氏の3名。3人ともに、自らが応援されてきた分だけ、東京オリンピックで何倍にもして返したいと語った。宮下氏は、特に自国での開催ということでスポーツ・選手の熱や息遣いを生で見て感じてほしいと訴えた。自身も、すべて当選すれば210万円分のチケットを申し込んだという。 5月29日に終戦申込受付が終了となった東京2020大会オリンピック観戦チケットは、遂に20日抽選結果発表となる。同大会は、2020年7月24日から8月9日までの開催。チケットが手に入ったとしてもそうでなくても、それぞれの楽しみ方で応援しよう。
-
-
芸能 2019年06月17日 19時15分
お笑いファンも必見!『べしゃり暮らし』ヒロインに小芝風花、金髪ウィッグで漫才初挑戦
同業者と結成したコンビで、昨年の『M-1ぐらんぷり 2019』準々決勝に進出して話題となった漫画家・森田まさのり。同大会で優勝したコンビ・霜降り明星の優勝会見の場にも記者として参加しており、研究熱心な様子を見せた。 元々森田は、2005年から2015年まで、漫才で頂点を目指す芸人の成長と奮闘を描いた青春漫画『べしゃり暮らし』(集英社)を連載しており、お笑いには精通しており、漫才のクオリティも高いと評判だった。 その『べしゃり暮らし』が実写ドラマとして放送されることが決定した。放送枠は、昨年社会現象を起こした『おっさんずラブ』と同様、テレビ朝日系土曜夜11:15。毎クール斬新なテーマのドラマが放送される注目度の高い枠で、ドラマファン、お笑いファン共に期待を寄せられている。 キャストには、笑わせるためなら命がけで何でもやる高校生“学園の爆笑王”こと上妻圭右に間宮祥太朗。高校生ながら元プロ芸人の辻本潤に渡辺大知。そして、辻本の元相方で、やがて主人公コンビとお笑いの世界で激しく競い合う漫才師のヒロイン・鳥谷静代役に、小芝風花の出演が決定した。役名の「静代」は、南海キャンディーズ・山崎静代(しずちゃん)に由来しているという。 小芝は、2014年映画『魔女の宅急便』でスクリーンデビューにして初主演を果たした、華々しい経歴の持ち主。高い演技力を評価され、これまで様々なドラマや映画に出演を重ねてきた、人気と実力を兼ね備える若手実力派女優の筆頭株だ。『トクサツガガガ』(NHK)の主演で大きな話題を呼んだことも記憶に新しく、7月12日・13日にはスペシャルドラマ『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』(テレビ朝日)の主演も決定している。小芝は今回、ドラマの核のひとつである漫才にも初挑戦となる。 また、関西出身の静代役を務める小芝も大阪出身で、ネイティブ関西弁を披露。「関西弁にはとても馴染みがあり、標準語よりも気持ちを表現しやすいですし、演じていて楽しいです」と語った。すでにドラマやバラエティで親しみがわくと評判の小芝の関西弁も、本作の魅力の一つだ。 さらに原作漫画の静代に近づけるため、小芝は金髪のショートヘアーのウィッグを着用。これについて小芝自身は、「違和感しかありません」と気恥ずかしそうにしながらも、「ウィッグをつけることで意思の強い静代になれます。このウィッグは気持ちを切替えるスイッチですね」と実力派女優ならではの一面ものぞかせた。そして共演者たちからは「“毛量おばけ”と呼ばれている(笑)」ようで、共演者とも打ち解けながら撮影が進んでいることを明かした。 本作の演出は劇団ひとり。笑いのプロが手掛けるドラマ演出にも注目が集まる。放送は7月27日から。
-
芸能 2019年06月17日 18時30分
キンコン西野、“事務所が認めている闇営業”のカラクリを明かす? 知らない芸人は「アホ」
16日、キングコング(梶原雄太、西野亮廣)が自身のYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。動画内で、昨今世間をにぎわせている“闇営業”についてコメントした。 2人は吉本興業に所属する芸人の間で、事務所を通さず仕事を受ける「闇営業」が横行していることについて言及した。西野は自身を“日本で一番直営業をしている芸人”と豪語し、闇営業にはカラクリがあると語る。ほとんどの芸人は直営業と呼んでいるが、彼が積極的に利用している「クラウドファンディング」のリターンの中には「講演会に呼べる権利」もあり、それは直営業をさすという。個人間のやりとりについて吉本は把握しており、マネージャーがスケジュールを管理しているとのことだ。 若手芸人がお金に困り闇営業に走るのであれば「クラウドファンディングをすればいいのに!」と西野。吉本内にはすでに、クラウドファンディングのサイト『シルクハット』がある。手数料として15%は取られてしまうものの、リターン内で芸人が結婚式の司会やイベントの司会を務める権利を作れば、合法的に直営業ができると説明した。このシステムは数年前からあるが、芸人は新しいものを毛嫌いする傾向があるため、西野以外は誰も手をつけなかったという。クラウドファンディング内であれば、直営業ができる。よしもとが直営業を認めているにもかかわらず、これまで見向きもしなかった芸人に向けて西野は暗に「アホ」とこき下ろした。 「もちろん“直でやった方がもうかる”と思うでしょうが、それは目先のことしか考えていないだけ。今後のことに目を向ければ、直営業の告知もできて依頼件数も増えると説明していました。もちろんクライアントが反社会勢力かどうか、吉本がチェックしてくれるため、一石二鳥ですよね。ただし、この方法はある程度知名度がないとできないことです。名も知られていない若手芸人は綿密な計画を立てる必要があります」(エンタメライター) 梶原も目から鱗だったようで、西野の持論について「マジで知らん人が多いやろな」とポツリ。芸人も積極的に利用するよう促していた。 こそこそ隠れて闇営業をしている芸人は、今回の騒動を機に派手に動けなくなってしまったことだろう。そんなにお金に困っているなら、クラウドファンディングを利用してみてはどうだろうか?
-
-
スポーツ 2019年06月17日 11時40分
オリックス田嶋好投も、守護神乱調で阪神相手に「負けに等しい」引き分け
セ・パ交流戦オリックス 5-5 阪神(3回戦)※延長12回規定により引き分け※オリックスの2勝0敗1分け▽16日 京セラドーム大阪 観衆 36,213人(札止め) 14日から京セラドーム大阪で開催した今年のセ・パ交流戦“関西ダービー”。オリックスが14日は8回に逆転、15日は9回にサヨナラ劇を見せて2連勝。最終日を待たずに勝ち越しを決めていたが、チームとして今季初の4連勝と、阪神戦3連勝、そして、今シーズンの日曜日初勝利がかかったこの日の試合を落とすわけにはいかなかった。 オリックスの先発は、5日のDeNA戦で今シーズン初登板&初先発、5回0/3を無失点の好投で初勝利を挙げた田嶋大樹。前回登板後に抹消され、「1回休み」となったが、キッチリ最短の10日で仕上げてきた。田嶋は初回からキレのあるピッチングで、6回終了時点で1四球だけのノーヒットピッチング。7回に阪神先頭の糸原健斗にセンター前へ運ばれ、続く糸井嘉男を四球で歩かせたところで、大観衆に拍手を送られながらマウンドを降りた。「最後のイニングは、前回登板と同じようにランナーを残してマウンドを降りてしまったので、リリーフ陣に申し訳ないですし、悔しい終わり方になってしまいました」と、交代の場面について反省の言葉を口にした田嶋だが、「全体的には四球も少なく、打たせて取る事が出来ましたし、リズムよく投げることが出来たと思います」とも話しており、復帰2戦目の投球に手ごたえを感じたようだ。 オリックスは田嶋が降板する時点で、5-0と5点リードしていたが、2番手のディクソンが田嶋が残したランナー2人を含む3失点(自責は田嶋が2点、ディクソンが1点)、2点リードのまま迎えた最終回には、守護神の増井浩俊の制球が定まらず、代打の福留孝介に同点打を許し、続く高山俊を歩かせたところで、マウンドに集まったキャッチャーの若月健矢がベンチに交代を要請。KOされた増井はベンチに戻っても呆然としていた。試合は延長戦に突入したが、両チームともにチャンスを作るもあと1本が出ず、試合は延長12回引き分けに終わり、交流戦における関西ダービーの通算成績は、オリックスの29勝27敗3分けとなった。 この日は、オリックスの宮内義彦オーナーも観戦しており、「負けに等しい引き分け。田嶋君が頑張っていただけに。継投のミスやね」と表情は笑顔ながらも厳しい言葉を残し、球場を後にしている。西村徳文監督は「当然、あそこで逃げ切らないといけないゲーム。四球からの失点が多いと苦しくなる。チャンスがあったので、サヨナラで勝たなきゃいけなかった。田嶋が頑張っていただけに…また明日から頑張ります」といつもより言葉を少なめに、こちらは厳しい表情で会見を切り上げた。 18日からは、交流戦終盤のビジター7連戦が待っている。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年06月16日 19時00分
83歳の妻と44歳夫、夜の生活まで夫婦円満 高齢差恋愛はなぜか「ひとめぼれ」が多い?
海外のニュースサイト『Mail Online』は6月12日、約40歳の年の差カップル、83歳の女性エドナ・マーティンさんと44歳の男性サイモンさんが、結婚して14年経った今も深く愛し合っていると報じた。 2003年に英サマセット州で開かれたコンサートで出会った2人は、互いに一目で恋に落ちたという。そして2005年に結婚。その後の14年間、仲睦まじく過ごしてきた夫婦は年の差を全く感じることなく、今も一般的なカップルと同様に夜の生活も楽しんでいるそうだ。 サイモンさんは、若い頃は地元でも天才との呼び声高いオルガン奏者だったが、2型糖尿病を患い、腎臓移植をしたため引退したという。さらに、現在は、失読症、統合運動障害、アスペルガー症候群などの発達障害にも悩まされているそうだ。 60代で退職するまでエンジニアとして働いていたエドナさんは、サイモンさんと結婚する前に結婚をしていたことがあるそうだ。37年間の結婚生活で、2人の子どもを授かり、現在では4人の孫を持つおばあちゃんでもある。その一方でサイモンさんは、エドナさんに出会う以前は女性とお付き合いしたこともなかったそうだ。 エドナさんの子どもたちは現在57歳と59歳で、サイモンさんより年上だが、2人の関係を祝福するだけでなく、サイモンさんを父と呼び父の日にはカードを送っているそうだ。 健康に不安を抱えるサイモンさんと年を重ねていくエドナさんだが、2人の愛は日を追うごとに育まれ続けているという。これからもお互いを支え合い、最高の人生を共に歩んでいくことを誓っていると2人は同記事の取材に対し答えている。 このニュースを受け「彼らは幸せなんだ。他人が口を挟むべきじゃない」「お幸せに!」「彼らは素晴らしい愛を見つけたんだね!」といった、夫婦の幸せを願うコメントが多く寄せられている。 世の中には、エドナさんとサイモンさんのように年の離れたカップルが多数存在する。海外ニュースサイト『Mirror』は、2018年4月17日に、テネシー州に住む当時19歳の青年ゲーリー・ハードウィックさんと、当時72歳の女性アメルダさんが結婚したと報じている。夫のゲーリーさんの恋愛対象は、13歳の頃から常に年配の女性だったそうだ。 ゲーリーさんのように、常に老人や高齢者を恋愛対象とすることは「ジェロントフィリア(老人性愛)」と呼ばれる。恋愛感情を抱く対象は単純な年上ではなく、「老人」だ。53歳の年の差カップルだが、お互いの家族から温かく迎えられていると同記事は伝えている。 海外ニュースサイト『Mirror』が、2018年4月13日に取り上げた26歳差のカップル、当時27歳のジェイド・フリーマンさんと、当時53歳のマイキー・マッカーシーさんは、よく父娘と間違えられるそうだ。ジェイドさんはマイキーさんと出会う前も、年配の男性と付き合っていたそうだが、過去最大の年の差の恋人がマイキーさんだったという。 ジェイドさんのような、包容力のある極端な年上を恋愛対象とするのは「クロノフィリア(年齢差性愛)」と呼ばれる。26歳の年の差にショックを受けたジェイドさんの両親だったが、同記事では孫のルーくんが誕生し、マイキーさんの人柄の良さにもひかれ仲良く過ごしていると紹介されている。 これら3組のカップルに共通するのが、恋に落ちたきっかけが「一目ぼれ」であるということだ。両者が納得していれば、愛の形に他人が口出しすることではないのだろう。記事内容の引用について記事名:Pensioner, 83, who found love at first sight with a man 40 YEARS her junior reveals they still enjoy an active sex life - and insists they're more in love than ever after a decade of marriageURL: https://www.dailymail.co.uk/femail/article_mroonga-7131971/Man-44-reveals-enjoys-happy-sex-life-wit-83-year-old-wife.html記事名: "She's a wonderful lover": Teenager, 19, who married 72-year-old grandmother reveals when they first had sexURL: https://www.mirror.co.uk/lifestyle/sex-relationships/relationships/shes-wonderful-lover-teenager-who-12377129記事名:Bride-to-be who's 26 YEARS younger than fiance older than both her parents reveals people often mistake him for her dadURL: https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/bride-marrying-man-older-parents-12356196
-
社会 2019年06月16日 08時00分
指を切断する危機! ジェルネイルの施術を受けた20歳女性の壮絶体験に恐怖の声が殺到
ネイルアートを施し手元のおしゃれを楽しむのが女性の間で一般的となりつつある昨今、ジェルネイルを楽しむ人も少なくないだろう。しかし、その施術が原因で深刻な健康被害に遭った女性がいるようだ。 イギリスに住む20歳の女性ブルターニュ・ガイアットさんは、アクリルネイルの施術によって指を切断しそうになったと5月31日に海外ニュースサイト「THE SUN」が報じた。 アクリルネイルとは、ジェルネイルの一種でアクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜて作る人工爪だ。一般的なジェルネイルは液体を爪に塗り、UVライトまたはLEDライトを当てて硬化させるのに対し、アクリルネイルは爪の長さを人工的に伸ばすことができる違いがある。 ブルターニュさんは、以前にも利用したことのあるネイルサロンへ。施術中、ネイリストが自爪のカット時に誤ってブルターニュさんの左手薬指周辺の皮膚までカットしてしまったのだ。ブルターニュさんの薬指には、あざのようなものができてしまったという。 「数日たつと大きくなってきて、あざではなく血豆みたいになっていました。そして激しい痛みと膿による悪臭がするようになってきて…お腹の赤ちゃんに感染したらと心配になって病院に行きました」と、同記事の取材に対しブルターニュさんは答えている。 医師によると血豆は“肉芽腫”と呼ばれるもので、指の一部を切断する可能性があると宣告されたそうだ。続けて医師はブルターニュさんに、ネイルの施術の際に使用された器具が不潔だったため、肉芽腫が生じたのだろうと説明したという。同記事によると、肉芽腫とは炎症反応による病変の一つで、免疫反応によって細胞が増殖することで形成される腫瘤(しゅりゅう)であるという。その後、ブルターニュさんは肉芽腫切除の手術を受けるも、幸い指の切断は免れたという。しかし、術後もずっと痛みが続いているとのことだ。ブルターニュさんは、ネイルの施術を二度と受ける気はないという。 このニュースが世界中に広まると「私も頻繁に施術してもらうけど怖い」「サロンって機材を清潔にしているものだって思い込んでたけど、そうじゃないところもあるなんて」「気分転換で指を切断することになったらシャレにならない」「ネイルやめる」など、恐怖の声が挙がっていた。 他にもネイルの施術によって命の危険にさらされた女性がいる。 海外ニュースサイト「Daily Mail」は、2019年5月1日、アメリカ・シカゴに住む21歳のカロリナ・ジャスコさんが、ネイル施術のUVライトで皮膚がんの一種である“悪性黒色腫”になったとの診断を告白したと報じた。悪性黒色腫はメラノーマとも呼ばれる皮膚がんで、発見が遅ければ死に至る場合もあるという。 2016年12月、ネイルサロンでジェルネイルの施術を受けた際、カロリナさんとネイリストは、右手親指の爪に縦方向に黒い線が入っていることに気がついた(※爪の黒い線が必ずしもがんの兆候とは限らない)。一週間後、指は赤く腫れ始め、カロリナさんは医者を訪れたそうだ。医師は、カロリナさんの悪性黒色腫は遺伝的なものである可能性が高いが、ジェルネイルを硬化させるために使うUVライトのせいで、がんになるのが早まった可能性があると話したという。カロリナさんは悪性黒色腫の切除手術を受けることに。親指の切断危機があったが、爪を切除することでがんを排除できたという。ただし、一生右手親指の爪は生えてこないそうだ。 おしゃれを楽しむ際は、メリットだけでなく、こうしたデメリットもあることを知っておく必要があるだろう。記事内の引用についてNO MORE NAILS I almost lost my finger after cut from beautician’s ‘dirty’ tool left me with vile growth(THE SUN)https://www.thesun.co.uk/fabulous/9191154/acrylic-nails-dirty-tool-cut-finger-growth/Former Miss Illinois, 21, diagnosed with nail melanoma after mistaking dark line on her thumb for a bruisehttps://www.dailymail.co.uk/health/article_mroonga-6981505/Woman-21-diagnosed-nail-melanoma-mistaking-dark-line-thumb-bruise.html
-
社会 2019年06月15日 22時00分
大阪「オタロード」復活! 当時の少女が年齢クリアで“現場復帰”
大阪・日本橋「オタロード」と呼ばれる通りには、メイド喫茶やコスプレカフェが並び、“オタク”の憩いの場になっている。東京・秋葉原と同様に“オタクの聖地”と呼ばれているゾーンだ。 「このオタロードに最近、新たな変化が表れています。しばらく姿を消していたメイドエステやメイドリフレが復活しているのです」(風俗ライター) 以前のオタロードには、未成年による卑猥なサービス、いわゆる“裏オプ”を提供しているリフレやエステが多かった。ところが、未成年による接客が問題となり、当局の重点的な摘発を受けて壊滅し、健全なメイド店に変わった。 なぜ復活したのか。「摘発でオタロードを去った当時の未成年のメイドさんが、立派な大人に成長して、晴れて“現場復帰”しているのです。年齢をクリアしているため、店も表向きに正々堂々と商売できるというわけです」(同) 摘発前のメイドリフレで働き、オタロードのメイドエステに舞い戻ったUちゃんがこう語る。「オタロードに戻ったんは、先に戻った友達に誘われたから。やっぱりすぐお金がかせげるいうのが魅力。それに、オタロードはおたくが多いので、無茶せえへん。サービスゆうてもおさわりが中心。それもこっちのペースでやれるから楽なんよ。本番したいという男性がいた場合は、外(ホテル)行ってやわ」 店側も、もちろん裏オプのことは把握している。「年齢さえクリアしていれば、もしバレても『女のコが勝手にやっていた』で逃げられますからね。そこが狙いでしょう」(前出・風俗ライター) 今、大阪では2025年の「万博」開催に向けて、警察当局による“環境浄化作戦”の実施が噂されているという。「長くやれないのは百も承知。そんなら稼げる間に稼いでおこうというわけや」(メイドエステ店長) いまが美味しいんやないか? と期待しているそこのおっさん、当局の“環境浄化作戦”を甘く見てはあきまへんで。
-
-
芸能ネタ 2019年06月15日 21時00分
主演作大コケで囁かれる松坂桃李の賞味期限切れ説
松坂桃李(30)がデビュー以来、初めての危機に瀕している。最近の主演作が見事に大コケしているのだ。「業界評は、散々ですね。ギャラの割に結果が出せないと言われているんです」(日本テレビ関係者) 発端となったのが、主演映画『居眠り磐音』の不人気ぶり。そもそも同作はベストセラー作家・佐伯泰英氏の人気時代劇小説『居眠り磐音 決定版』シリーズの映像化。日テレが幹事社となって製作委員会を立ち上げ、時代劇初主演となる松坂を主役に据えた。総製作費50億円あまりを投入し、上映は326館という、近年まれにみる大規模公開を展開していたのだ。 「日テレ的には、興行収入は最低でも100億円はカタイと見ていたんです。だが、いざ蓋を開けてみれば、100分の1以下の1億円にも達しない雰囲気になっている。担当プロデューサーの更迭どころの騒ぎでは収まりが付かない状況」(配給関係者) 大コケの理由だが…。「やはり、主演に難ありとする声が圧倒的です。まず、殺陣がヘタクソ。京都の太秦に行って修行した方がいい。あれじゃ子供のチャンバラに毛が生えたレベル。かなり残念な仕上がりになっています」(映画事情通) 松坂といえば、放送中の主演ドラマ『パーフェクトワールド』(フジテレビ系)も視聴率5%〜6%台と低迷。そんな松坂をさらなる負の連鎖が襲い掛かった。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの俳優・菅田将暉(26)と何かにつけて比較されるようになってしまったのだ。 「実は菅田と松坂は同じ事務所に所属しているんです。結果、必ず問題になるのがギャラ。松坂の場合、ゴールデン&プライム帯で1本200万円オーバーだが、菅田は120万円〜。映画も1本当たり松坂が1000万円〜に対し、菅田は500万円〜。皆がコスパを考え、菅田を起用したいと言い出した。だが、彼にはスケジュールがない。結果、逆に松坂を売り込まれてしまうんです」(芸能関係者) 松坂は、このまま脇役俳優に転落してしまうのか?
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】ももクロファン必見! “ももクロ大冒険”に行ってきた!
2012年05月01日 12時10分
-
芸能
AKB48の5人がオールナイトニッポン公開収録、出席メンバーは“胸薄”選抜!?
2012年05月01日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽が新緑の野外ステージで公開生放送…日常が目につくようになった!
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART10「AKBイベント、みんな命懸け?」
2012年04月29日 11時59分
-
芸能
インジョンすぎが16歳下女性との結婚を発表「あったかい家庭を!」
2012年04月28日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/29) スイートピーS 他4鞍
2012年04月28日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/28) 青葉賞 他4鞍
2012年04月27日 15時30分
-
芸能
柴咲コウがパンツのまま外出?
2012年04月27日 11時45分
-
社会
前代未聞! 小学校教諭2人が教室内で性行為!
2012年04月27日 11時45分
-
芸能
AKB48 藤江れいなと近野莉菜の初冠番組がDVD化
2012年04月26日 11時45分
-
芸能
兄弟が否定した歌手・尾崎紀世彦の失踪報道
2012年04月25日 15時30分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の八『上島竜兵』
2012年04月25日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第8回〜女子プロゴルファー・原江里菜
2012年04月25日 15時30分
-
社会
政治アナリスト・荒木田保一の「政界万華鏡」 (1)
2012年04月25日 15時30分
-
芸能ネタ
『家政婦のミタ』続編を進める日テレ きっかけはキムタクのスピード違反
2012年04月24日 14時00分
-
芸能
AKB48多田愛佳が小森美果を“ゴリゴリ”したい!?
2012年04月23日 11時45分
-
トレンド
『オスカープロお笑いライブ』 小学生にまねされる芸人目指して毎日徹夜です!
2012年04月23日 11時45分
-
トレンド
新人巨乳グラドル、白石みずほがちゃんがデビューDVD発売記念イベントを開催
2012年04月23日 11時45分
-
トレンド
いたずらシーン満載! あがりえひかりちゃんの新作DVD発売記念イベントが開催
2012年04月23日 11時45分