ちゃん
-
芸能 2019年08月01日 11時50分
女優業の傍ら「結婚して子供も欲しい」 山本美月、28歳の抱負を語る
女優の山本美月が7月31日、都内で行われたマネーフォワードの「10億円軍資金サポートキャンペーン記者発表会」に出席。同18日に28歳の誕生日を迎えたばかりの山本だが、この日、サプライズで誕生日を祝われると思わず照れ笑い。「もう忘れられているかと思った。28になりました。これからも今までと変わらず、毎日楽しく平和に暮らせたらいいなと思っています」と発言して嬉しそうな表情を見せた。 20代も折り返しを過ぎ、山本はこの日、女優業に対しても新たな決意。「最近、かわいそうな子を演じることが多いので、コメディもやってみたい。あと、アクションもやったことあるけど、もう一度、ちゃんとしてみたい」と述べ、「与えられた役を一つ一つ真剣に取り組んでいって、みんなを引っ張っていける女優さんになりたい。結婚もして子供も欲しい」と今後の展望を語った。 女優をやりたいと思った原点は、小学校の時に初めてお芝居をした学芸会だともいい、「でも、一つだけじゃない気がします。サイクルのある生活を退屈に感じていて、ちょっと刺激のある生活を送りたいと思ったのも、この仕事を選んだ理由かもしれません。いろんな人と毎日会っていろんな役を演じるので、(女優業は)飽きないです」と話してにっこり。 この日のキャンペーンに絡め、「もしも10億円があったら」と問われると、自身が農学部出身であることを挙げた上で、「植物園に住みたい」とコメント。「植物が好きなので大好きな植物に囲まれて暮らしたい。今、うちにはウツボカズラとか、ウンベラを植えているんです。そこに蝶々とか飛んでいたら嬉しい」と目を輝かせる。 美容に関しても、スタイルの維持の秘訣を問われたが、「週に2回ジムに行っています」と明かし、「食べ物は特に気を付けていないけど、気付いたら間食はしていないです。家ではお菓子は食べていないです。でも、スイーツは大好きです。カフェでは食べますけど、家では食べていないです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2019年08月01日 06時30分
絶頂期はCM10本レギュラー10本! 今年来年で再ブレイク狙うはんにゃ、Youtubeの再生回数が3回!?
お笑いコンビのはんにゃが毎年開催しているオール新ネタライブが、8月9日に東京・ルミネtheよしもとで開催される。タイトルは「はんにゃ単独ライブ するって〜とDoかい?」。令和初の開催となる今回も、すべて新作ネタを披露するという。タイトルは落語からインスパイアされたものだといい、ライブではその落語を取り入れた芝居のようなユニットコントも披露するという。川島章良と金田哲にライブにかける意気込みなどを聞いてきた。—— 毎年恒例の単独ライブですが、はんにゃの活動の中ではどんな位置づけになっているんですか?川島:それぞれバラバラで仕事することもありますが、単独ライブははんにゃとしての自分たちを再確認できる場所ですね。二人でやる新しいネタも増えますし。そういう意味では自分たちの家のような存在。特別な場所ですね。金田:自分のやりたいフレーズとかネタを発散できる場所だと思っています。だからこそ、スベるネタなんかもあったりするんですけど(笑)楽しいは楽しいですね。毎年しんどくてやめようかなとも思うんですけど、終わるとやってよかったなって思う。15年間ずっと続けてやってきましたけど、やればやるほど新しい自分たちの何かこれまでなかった要素が見つかる気がするんです。—— もう15年目なんですね。その間、コンビを取り巻く環境も大きく変わりましたね。川島:芸人としては同期にオリエンタルラジオがいて、NSCの頃から彼らは売れていて、自分たちも彼らのようになりたいって、そこから始めて……。一回、日の目を見ましたけど、そこから少し下っていっているという感じですかね(笑)金田:「爆笑レッドカーペット」で注目された頃は、CM10本やって、レギュラーも10本あったんです。危機感はありますよ。一番売れた頃が2年目。僕が21くらいだったかな。普通の人が経験できない酸いも甘いも経験できましたよ。でも、一度売れたことで名前を覚えてもらえたし、若い頃にブレイクした経験を持てたのは良かったと思っています。—— 今後巻き返す作戦とかはあるんですか?金田:作戦は……ないですね。それが作戦です(笑)昔の方が作り込んでそういうことも考えながらやっていましたけど、結局、意味なく終わって、逆に自然体の方がいいんじゃないかって。まあ、今年来年は(再ブレイクを)狙っていますけど。—— ネタとしては向上しているはずですよね。キャリアを積んできたわけですから。金田:まあ、そうじゃないといけないですよね。川島:若い頃とお客さんが変わって、年齢層の高い人が増えたんですけど、そういう人にもウケるようになっていますからね。—— これから、はんにゃはどうなっていくんでしょう?金田:今までとは、もっと変わっていくと思いますよ。周りのみんなも本書いたり、小説書いたり、ニューヨーク行ったりしていますけど、僕らもそういう動きになっていくかもしれません。違ったジャンルをやりつつ、また笑いに戻って来るっていう。お笑い以外のこともやるけど、こういう単独ライブも続けていくよっていう形でやれればいいなと思っています。—— 違うジャンルと言えば、川島さんは最近、料理YouTube「かわだしクッキング」とか。料理の方にも進出されていますね。金田:こないだカジサックさんには、ダメだしされたみたいです。川島のあのYouTubeはスタッフさんも制作費も使っているんですけど、このまま行くと打ち切りです。川島:打ち切りにはならないです(笑)金田:どんなもんだろうって僕も見てみたんですけど、僕が見たやつで再生回数は3回でした。川島:僕と嫁と金田しか見ていなかったみたいで……。金田:7人くらい使っているスタッフも誰も見ていないってことですからね。出汁のYouTubeなのに、いよいよ食べる段階で、出汁を入れ忘れていたなんてこともあったみたいです。川島:(笑)—— なんでまたYouTubeを始めようと思ったんですか?川島:芸人の中では料理系YouTuberはいなかったんです。だから僕が始めたんですけど、コメント欄は「料理のことなら料理人がやっているのを見るよ」とか、いろいろ手厳しい反響ばかりで……。でも、出汁に特化していて好きな人は結構ハマってくれたりとかしているんです。「見てますよ」と言ってくれる人も最近は増えています。「オムライス」の回とか視聴数が24万回いったんです。出汁の回よりオムライスの回の方が、はねるっていうのもあれですけど(笑)—— コンビではこういうチャンネルを開設したりはしないんですか?金田:しないですね。川島はYouTubeはもちろん、SNSも一通りやっているんですけど、僕はひとつもやっていないんです。めんどくさがりで……。やろうと思わない。YouTubeを始めて、その後打ち切られた芸人はまだいないみたいですから、僕はどこかで川島のYouTubeが打ち切られるのを期待しています。その第一号になってもらいたい。川島:打ち切られたくないですよ(笑)料理が好きでやっているし、これをやることで料理のスキルもどんどん上がっていきますからね。やらないよりやったほうがいいですよ。金田:でも、はんにゃの個別の活動としては、僕も川島も芸人以外の活動は増えていくと思います。テレビ以外にもたくさん活躍の場がある時代なんで、いろんなことに挑戦していけたらと思っています。だからこそ、本業のお笑いの僕らを見る上で、この単独ライブは貴重な機会です。単独ライブならではの僕らのネタも見れると思うんです。今しかないものを観に来て欲しいです。川島:僕らの単独は一回きり。劇場でやらないネタもいっぱいやるんです。その一回を楽しんで欲しいです。すべるネタもあるかもしれませんが、来てよかったと思えるものになっていると思います。公演名 「はんにゃ単独ライブ するって〜とDoかい?」日程 8/9(金)時間 開場19:00/開演19:30チケット料 前売り3500円/4000円(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年07月31日 20時00分
岡田結実の「主夫になって」「夫にはGPSを」発言に賛否 “友達にもGPSは怖い”の声も
30日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)。そこで飛び出した岡田結実の発言を巡り、SNS上は意見が真っ二つに分かれている。容認派と否定派が真っ向から対立するそのトークとは? 「この日、岡田は『私が間違っていますかとみんなに問いたいこと』というテーマで話をしていました。その中で彼女が話したのが、将来の結婚相手に求める条件について。それによると、岡田は夫には『主夫』になってほしいとのことで、自分が死に物狂いで働くので、相手には家事を請け負ってほしい、もし仕事をしたいと思っても在宅でできる仕事を選んでほしいと話していました」(芸能ライター) 実際、今や「主夫」も、以前よりは珍しくなくなっているということで、そこまでは良かったのだが、物議を醸したのはこの後。 「彼女は仲の良い友達同士にも、GPS機能によって居場所が追跡できるアプリを入れているとしながら、『旦那さんにも絶対つけてほしいんですよ、そのアプリ』と言うと、一瞬にしてスタジオの空気が変わり、共演者一同ドン引き。カンニング竹山が『それやったら終わり』と言えば、あの野性爆弾くっきーでさえ、『結婚できない』ととがめる始末。一斉攻撃されていました」(同) SNS上でも同様に、「岡田結実やべーな、友達をGPSで監視…ありえんわ それを当たり前のように言うとか怖いねー」「友達にも旦那さんにもGPS絶対つけてほしい岡田結実ちゃん怖いな」など彼女の“思想”に恐怖を感じる声が殺到。岡田の言い分では、それを取り付けてほしい理由としては「安心感」であったり、「便利」だというが、相手を束縛することにもつながりかねない「結婚相手への要望」に、世間も驚いていた。 ところが、である。主に男性のネットユーザーからは意外な声が。「家でできる仕事してるし、GPSつけられても問題ないので岡田結実さん、結婚してください」「岡田結実ちゃん、専業主夫やるんで、GPSつけて良いんで、結婚して下さい」「岡田結実ちゃんと結婚したいわ〜家事やるしGPSも全然付けるのに」と、むしろ、「それでもいいから結婚して」と大歓迎している意見が意外と多かったのだ。草食系男子とは言うものの、今やここまで男が弱体化しているのだろうか。それとも新しい夫婦のあり方、なのだろうか!?
-
-
芸能 2019年07月31日 15時25分
『バイキング』、釈由美子のトラブルに「“昔は”好きだった」「肌を露出したら」 セクハラ発言・半笑いで報道に物議
「生ホンネトークバラエティ バイキング」(フジテレビ系)でのコメンテーターらの発言が、物議を醸している。 31日の放送では、前日30日発売の雑誌「FLASH」(光文社)が報じた、女優の釈由美子と所属事務所「トミーズアーティストカンパニー」とのトラブルについて言及。掲載内容は事務所に新しく就任した倉持社長が、「FLASH」のインタビューに応じた形となっているが、事実と異なるとして事務所と釈がそれぞれコメントを発信している。 報道冒頭で、釈のプロフィールを紹介した際、MCの坂上忍が「綺麗な人だよねぇ…ねぇ、小木くん?」と振ると、おぎやはぎ・小木博明は「昔は好きだった」「(今は)あるじゃないですか、3年に1回くらい…」と度々、釈が噂されている整形を匂わせるコメントをし、相方の矢作兼に「おいやめろ?」とツッコまれていた。 「FLASH」で報じられた、1年半給料未払いでタダ働き、それにブチ切れたため釈が個人事務所設立というのは事実と異なり、実際は「給料を過少に見積もって支払っていた」ことが発覚。個人事務所設立は事実で、現在は事務所と業務委託契約を結んでいるが、記事に掲載された「釈8:事務所2」のギャラ配分については、機密のため開示しないとした。 掲載記事、その後発信された事務所コメント、釈がブログで発信したコメントを取り上げた後、松嶋尚美は「真面目に聞いてたんやけど、全然(話が)分からへん」「事務所が何を公表したことを(釈は)怒ってんの?」とコメントし、坂上は「(事務所側が情報を記者に漏らしたことに怒っていると)視聴者の方は分かっていると思いますが…」と苦笑いした。 また、コメンテーターで出演していたサンケイスポーツ記者・森岡真一郎氏は、この騒動が釈の芸能活動に影響するかについて、解決策として「釈さんは温泉ソムリエの資格を持っているので、例えば旅番組に出て、もっと肌の露出をするとか。まだ41歳でお若いですし、写真集を出すとか」などと発言。坂上の「何でそっちへ行きたがるの?見たいの?」という問いに、「自分が見たいっていうのもありますが、ピンチをチャンスに変えるというか…」と答え、スタジオからは半笑いが漏れた。 これらを見た視聴者からは「本人にとっては大事な問題なのに、失礼すぎる」「松嶋はバカなの?コメンテーター降りたら?」「最後のなんか、テレビでセクハラ発言…ありえない」といった声が上がった。 また、「今日も芸能ニュースだけかよ。事務所とのトラブルとかどうでもいい」「もう“バイキング”から“FRIDAY”に番組名変えたら」「ネタなさすぎ」と飽き飽きした声も上がった。 ネタが少ないことを見透かされている上、コメントも失礼と来て、視聴者は呆れてしまったようだ。
-
芸能 2019年07月31日 15時00分
ユーチューバー、フィリピンで“やらせ”スリでまた炎上 過去に「スクランブル交差点ベッド持ち込み」騒動
ユーチューバーの「ジョーブログ」が28日にアップした動画が、物議を醸している。 「ジョーブログ」といえば、今年3月にアップした「スクランブル交差点にガチベッドで寝てみた」という動画が「道交法違反では?」と物議を醸し、5月には書類送検。6月には罰金が科せられていた。 そんな「ジョーブログ」だが、28日にサブチャンネルで「フィリピン人をガチで現行犯逮捕しました」「フィリピン人の窃盗犯を現行犯逮捕しました」という動画をアップ。その中で、ひったくりやスリが多いフィリピン・マニラのマテラ地区で、カラにした自身の財布を、雑にポケットに入れてスラれるよう誘導し、「あえてスラれる」という企画を行った。「ジョーブログ」のジョーは「注意喚起じゃないけど、証拠動画残るから、これで日本の旅人、気をつけてくださいよ」と、啓蒙の意味を込めたといい、犯人には「もう二度とないようにそいつに怒ったろうと」と話していた。 しかし、街を歩き、実際に盗られたのは財布ではなく、胸ポケットに入れていたiPhone。本人も気づかないうちに盗られたといい、ジョーは盗んだ瞬間を目撃したという現地の少女たちと捜索し、犯人を発見。警察も到着し、小学生くらいの少年が逮捕された。また、次の日も盗まれたiPhoneを知っているという男性がジョーらに接触してきたものの、その男性はジョーから金を巻き上げようとしていた詐欺師で、この男性も逮捕されていた。ジョーは本チャンネルにアップした「撮影中に携帯を盗まれフィリピン人を現行犯逮捕しました。」の中で一部始終を明かし、「子どもとか、ああいう兄ちゃんとかが、もちろんめっちゃ悪いとは思うんやけどさ、根本的なことを考えると、この国が貧しいからやと思うし、あいつらが悪いわけじゃないんかな」「貧しければそういう風に人はなると思うし、資本主義の歪みやな」と語っていた。 しかし、この動画に対し視聴者からは、「考えさせられた」という声も寄せられているものの、「啓蒙の為にわざと盗ませて警察に殴らせるって酷すぎ」「貧困地域を利用して動画撮ってお金稼ぐのどうかと思う」「貧しくてやってしまうの分かってるのに、わざと釣って逮捕させるのって…」という批判の声も集まっていた。 スリが起こってしまう原因が“貧困”であることが分かっているにも関わらず、犯罪行為を助長させるような行為に多くの苦言が集まっていた。記事内の引用についてジョーブログユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC1zsShDyJp8AafQu9BPo1PQhttps://www.youtube.com/channel/UCZ8HFEKYXxVwjaQ7VIK69jg
-
-
芸能 2019年07月31日 12時10分
野沢直子、SMAP出演番組に「つまんない」 共演当時のダウンタウンと給料事情も暴露
7月30日深夜放送(関西地区は27日)の『おかべろ』(フジテレビ系)に、野沢直子と清水ミチコが登場した。両者は、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンとともに伝説のコント番組『夢で逢えたら』(同)で共演したメンバーである。ナインティナインの岡村隆史は「どっぷりですもん我々は」、ロンドンブーツ1号2号の田村淳も「教室のほとんどが見ていた」と人気番組ぶりを語った。 野沢は「『夢で逢えたら』が終わったら、『夢がMORIMORI』ってつまんない番組がやっていた」と初っ端から飛ばしまくりであった。『夢MORI』は、森脇健児、森口博子とともにSMAPメンバーも全員登場していた。「森」つながりのメンバーが出ており、当時SMAPに在籍し、のちにオートレーサーに転向する森且行がスポーツ万能キャラで活躍していた。これには、周りもかなり引き気味であり、清水ミチコも「面白いわ。一緒に映さないでちょうだい」とツッコんでいた。ネット上では「野沢直子、自由すぎるだろ」「この番組SMAPも出てたんだよな。間接的にSMAP批判にならね?」「この勢いで闇営業にも突っ込んで欲しい」といった声が聞かれた。 この日は、共演者だったダウンタウンの話題になり、野沢は「ダウンタウンは怖かった」、清水も「ダウンタウンがいないとのびのび」と当時の印象を語った。 野沢は現在も吉本興業所属であり、夏に出稼ぎすることで知られる。1991年に日本での芸能活動を整理し、単身渡米した際も、吉本興業の上層部に相談したところ、「基本給だけは出す」と言われたようだ。「基本給もらっているのは私とジミー(大西)ちゃんだけ」と野沢は当時の思い出を語っていた。これには、岡村も「ジミーさんは会社に借金ありましたから」と背景を説明。ギャラは完全歩合制とも言われる吉本興業であるが、野沢とジミーは給料芸人だったようだ。図らずも、闇営業問題で吉本芸人の安すぎる給料が話題になっているため、タイムリーな話題となったが、当然ながら、この日の放送では、その手の話に触れられることはなかった。 ネット上では、「やはり闇営業に関して何かしらの言及は聞きたいところ」「この番組で笑いにしてもいいんじゃないのかな」といった声が聞かれた。田村亮や宮迫博之出演の番組の中で、『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』(ともにテレビ朝日系)は継続を表明したが、亮出演の『おかべろ』に関しても何かしらの態度表明が欲しいところだ。
-
スポーツ 2019年07月31日 06時30分
新日本『G1』Bブロック、全勝のジョン・モクスリーが内藤哲也撃破で首位独走状態!
新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』Bブロック公式戦の5戦目が28日、愛知県体育館で開催された。今年は同所で2連戦となったが、札止めとなった初日に続いて、この日は5,278人の満員マーク。連日の盛況となった。 まず、後藤洋央紀と矢野通のCHAOS同門対決。矢野は同門対決で本領を発揮する。この日も策士の矢野は試合前、後藤に友好モードを示したが、スキをつき丸め込みでだまし討ちするなど、会場は矢野ワールドに包まれた。しかし、これを規格外のパワーで切り抜けた後藤は、忘れた頃に飛び出す後藤式で丸め込んでカウント3。機嫌がいい後藤は勝利の“ざんまいポーズ”を披露。矢野を悔しがらせた。 続いて、ジュース・ロビンソンとNEVER無差別級王者の石井智宏が激突。髪の毛をバッサリ切ってから吹っ切れたのか、自信を持って試合をしているジュースは、ハイスピードかつ当たりの強い石井の攻撃にしっかり対応し、好勝負に。終盤、石井はジュースのパルプフリクションに対し、めったに出さないタイガースープレックスで切り返すと、最後は垂直落下式ブレーンバスターが決まりカウント3。石井が勝利を収めたが、ジュースの成長には目を見張るものがある。 前日の前哨戦の後、タイチが求める形で握手を交わしたジェフ・コブとタイチの一戦。この日もタイチはクリーンにいくと見せかけたが、やはりこれはわな。ダーティーファイトでコブのペースを崩す。しかし、コブは急所蹴りをヘッドバットで切り抜けると怒涛の反撃を見せる。最後はツアー・オブ・ジ・アイランドでフォールを奪い、しっかりとお仕置きして見せた。コブは後半戦、注目した方がいいかもしれない。 セミファイナルでは、鷹木信悟とジェイ・ホワイトがシングル初対決。長身のジェイは持ち前のインサイドワークで間を外しながら、鷹木の首に着実にダメージを与えていく。鷹木も力強いファイトで応戦し、ジェイを追い込むが、最後はラスト・オブ・ザ・ドラゴンを切り抜けたジェイが、クロスアーム式のブラディサンデー。さらにブレードランナーで20分近い死闘を制した。クロスアーム式のブラディサンデーは初披露だと思われる。ブラディサンデーはバレットクラブの初代リーダー、プリンス・デヴィット(現フィン・ベイラー)の必殺技だった。ジェイは後半戦に向けてまた厄介な技を出してきた。 メインイベントはIWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也と、IWGP USヘビー級王者のジョン・モクスリーのチャンピオン同士によるシングル初対決だ。モクスリーがディーン・アンブローズのリングネームで、WWEのスーパースターとして活躍していた半年前には考えられないカードが名古屋で実現した。 モクスリーはWWEの第一線で活躍していたにもかかわらずWWEとの契約を終えて、新日本プロレスのシリーズの中でも最も過酷とされる『G1クライマックス』にエントリーすると、開幕戦のダラス大会を除きフル参戦、ここまで無傷というツワモノだ。モクスリーは場外戦でペースを握るも内藤が花道のラフ殺法で反撃。しかしモクスリーがパワー殺法で内藤を追い詰める。終盤、コリエンド式のデスティーノを決めた内藤だったが、最後はダブルアーム式DDT、デスライダーでカウント3。内藤もモクスリーを止めることができなかった。試合後、モクスリーは名古屋のファンに感謝の意を述べながら、G1優勝宣言。この黒船はホンモノだ。文 / どら増田写真 / 爽健美
-
スポーツ 2019年07月30日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「星野勘太郎」ケンカ最強の呼び声も高い“陰の実力者”
現役時代に大きなタイトルの獲得はなかった星野勘太郎だが、公称で身長170センチ、実際には160センチ半ばの小さな体で、ハツラツと動き回る姿を覚えているファンは多いだろう。 また、ケンカ最強との呼び声も高く、リング外では選手たちににらみを利かせていたとも言われている。※ ※ ※ 魔界倶楽部(プロレス結社魔界倶楽部)が結成されたのは2002年8月のこと。前IWGP王者の安田忠夫とパンクラスから移籍した柳澤龍志、魔界1号こと平田淳嗣の3人がオリジナルメンバーである。 その後は村上一成や柴田勝頼、元リングスの長井満也など格闘技寄りのメンバーが加わって、ケン・シャムロックやボブ・サップらが来日参戦した際の受け皿にもなった。ただ、こうしたメンバーたちよりもファンに強いインパクトを与えたのが、総裁の星野勘太郎である。 “プロレス冬の時代”と言われたこの時期でも、「ビッシビシ行くからな!」の決め台詞には、聞き覚えがあるというファンは少なくないはずだ。「当時、総合格闘技に執心していたアントニオ猪木の意向をくみ、格闘系の選手たちが集められていたが、それを売り出すためにパッケージにして、プロレスのできる魔界1号と2号(当時KAIENTAI DOJOに所属していた筑前りょう太)に脇を固めさせた。かつてのマシン軍団にあやかって一部選手にマスクをかぶせ、若松マネジャーの役割を星野さんに依頼したというのが全体のフォーマットです」(新日関係者) 1995年に引退した後は神戸でプロモーターをしていた星野だが、黒いスーツに白ネクタイをビシッと決めたダンディーな出で立ちや、乱闘になれば自ら率先してパンチを繰り出すその姿は、ともすればリング上の選手たちよりも真剣に映ったものだった。 もともと強烈な猪木シンパで、プロモーターとしても猪木が主催する興行では積極的にチケットをさばいていたというから、猪木絡みのアングルに抜擢されたとなれば頑張るのも当然か。「クセの強い面々がまがりなりにも軍団として成立したのも、信望の厚い星野総裁があってこそ。地方大会の後にはメンバーを連れて飯を食わせる親分肌で、あとはやっぱりその腕っぷしですよ」(同)★あの前田日明とガチの乱闘騒ぎ 1961年の日本プロレス入門前にはプロボクサーを目指していたという腕自慢で、ケンカ最強との呼び声も高かった。 ロープに振った相手にフライング・ヘッドバットをぶちかまし、ヘッドロックに捉えてマシンガンパンチを浴びせる。小さな体から繰り出す直線的かつ明快なファイトで、若手時代は“突貫小僧”のあだ名で親しまれた。 1967年のアメリカ遠征時には、山本小鉄とタッグチーム「ヤマハ・ブラザーズ」を結成。テキサス州、テネシー州などで人気を博し、それぞれ地元のタッグタイトルも獲得している。なお、このコンビ名は“小型ながらパワフルで機動性に優れている”と、当時のアメリカで知られていたヤマハのバイクにちなんで命名されたものであった。 「年齢は小鉄さんが2つ上ながら、入門は星野さんのほうが2年早い。控室だと星野さんの言うことに、小鉄さんが『ハイ、ハイ』と従っていましたね」(同) 鬼軍曹として若手から恐れられ、解説者やレフェリーとしても強面の印象が強い小鉄が、先輩とはいえ年下の星野に頭が上がらなかったというあたりからも、星野の裏の実力者ぶりがうかがえよう。 帰国後の1970年には猪木とのコンビで、第1回NWAタッグリーグ戦で優勝を果たした(決勝の相手はニック・ボックウィンクル&ジョニー・クイン)。 同じ韓国籍の大木金太郎との関係があってか、新日本プロレスへの加入は日プロ崩壊後の1974年。「その頃の猪木のビッグマッチの映像を見直すと、花道で猪木の後ろに付き添い、鋭い眼光を飛ばす星野の姿が必ずと言っていいほど映っています。猪木のボディガードとしては藤原喜明が有名ですが、その元祖が星野でした」(プロレスライター) リング上では中堅のポジションに甘んじ、新日において大舞台を踏むことはなかったが、時おり“裏の顔”を見せた。「上り調子の新人や外国人が新日マットを舐めないようにと、一発くらわすのが星野の役回りだったようで、ダイナマイト・キッドとの激しい攻防は映像に残されています」(同) UWF軍との対抗戦でも前面に立った星野は、あの前田日明を相手に乱闘騒ぎを起こしている。「テレビ中継もない地方大会のタッグマッチで、星野が前田にガチのパンチを食らわせたところ、それをプロレス的な仕掛けと思った前田は“もっとやってこい”と挑発した。これに星野がブチ切れて、試合後にデッキブラシを片手に控室まで殴り込んだんです」(同) 稽古では小鉄、試合では星野が目を光らせ、新日の黄金期を支えていたというわけである。星野勘太郎***************************************PROFILE●1943年10月9日〜2010年11月25日。兵庫県神戸市出身。身長170㎝、体重105㎏。得意技/パンチ、フライング・ヘッドバット。_文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
スポーツ 2019年07月30日 17時30分
松坂大輔「最短のKO」の裏でチラつくアメリカ永住権
今季2度目の登板は、ファンの期待を大きく裏切る結果となってしまった。 去る7月27日、中日・松坂大輔(38)がDeNA戦に先発したが、1アウトしか奪えずに、8失点と大炎上してしまった。プロ最短KOとなり、即刻二軍落ちが通達された。 「松坂は前回登板(7月16日)の後、登録を抹消され、二軍で調整していました。休養タップリで登板したはず。与田(剛=53)監督は多くを語ろうとしませんでしたが、『何をやってたんだ!?』と松坂に怒っていたはずです」(スポーツ紙記者) 全体にボールが高めに浮き、DeNA打線がいとも簡単に打ち返していたような印象を受けた。中日関係者は今回の8失点KOについて、「走り込み不足」と指摘していたが、ふに落ちない点がいくつかある。 松坂の練習が明らかに不足しているのなら、それを叱り、ハードワークをやらせるのも首脳陣の役目では? 経験豊富なベテランだが、「扱いにくい性格」ではない。また、叱られてブンとむくれるタイプでもないはずだ。 「厳しいことを言うようだけど、限界ということでしょう。ハードな走り込みをさせたら、登板する前にバテてしまうと判断し、マイペース調整を許していたんでしょう」(球界関係者) おそらく、もう一度チャンスは与えられるだろう。ただ、松坂のハングリー精神を疑問視する声も聞かれた。 「今年2月、松坂は一時渡米しています。ファンと接触し右肩を痛めたと告白する前ですよ」(前出・同) その一時渡米の目的は、アメリカ永住権を取得するためだった。2007年にレッドソックスと契約した当初から取得に向けて動いていたらしく、ようやくその目処がついたのだという。 「この手続きによって、松坂自身の引退後、そして夫人の米生活が保証されました」(前出・同) 松坂に限らず、日本人メジャーリーカーは「アーティストビザ」と呼ばれるものを取得する。その名の通り、芸能、科学、スポーツ、音楽、映像など特殊技術や才能のある外国人に対し、アメリカが発行するもの。松坂とその家族は、福岡ソフトバンクに帰還する15年までそのビザで生活をしていた。 現在、松坂は夫人と3人の子どもをアメリカに残し、単身赴任で日本生活を送っていることはすでに報じられている。しかし、それだけではないのだ。米国で生まれた松坂の2人の子どもは米国籍を持っているが、夫婦と第一子は持っていない。そのため、夫婦と第一子はビザを定期的に更新する必要がある。一家そろって、アメリカで生活できる環境を整えたのが2月の一時帰国だった。 「アメリカ永住権を得て、松坂の生活が大きく変わることはありませんでした。しかし、米国内でのビジネスが可能となり、資産運用でもアメリカ人と同じようにいろいろなことができるようになりました。引退後の生活で困ることなんか、ひとつもありません」(特派記者) 松坂の現役にこだわる気持ちは、単に野球への思いだけ。「生活がかかっている」という必死さを疑う声があるのはそのためだろう。ただ、今回のKOはあまりにもヒドすぎだ。必死さを見せなければ、永住権に関するイヤミも浴びせられるだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2019年07月30日 12時50分
N国入党の丸山議員、松本人志パロディコメントに非難殺到 過去の発言も「ミーハーすぎる」の声
丸山穂高衆議院議員が7月29日午後、「N国」こと「NHKから国民を守る党」に入党を表明し、話題となっている。「N国」は先ごろ行われた参議院議員選挙において立花孝志代表が当選し、さらに選挙区において2%の得票を獲得したことから政党要件を満たしていた。かねてより無所属の丸山議員に秋波を送っており、それに応じた形だ。 丸山議員は「NHK改革の必要性」は認めており、議員活動においてNHK案件以外の採決、発言、行動に関する党議拘束がない点で合意し、入党を表明。入党に先立ち、丸山議員はツイッターを更新し、「『NHKに不満よな。丸山、動きます』と丸山穂高議員、N国への入党要請に応じる意向を固める。」と書き込んだ。これは、闇営業問題を受けてのダウンタウンの松本人志の発言を意識したものだろう。これには、ネット上で「この人ミーハーすぎ」「さすがに松ちゃんとこの人を並べるのは失礼」「でっかい煙幕で、そもそもの問題ずらそうとするのは吉本問題と一緒では」といった否定的な声が聞かれた。 丸山議員は今年5月に、北方領土をビザなし訪問した際に、訪問団団長の取材の席に割り込み、「戦争でこの島を取り返すのは賛成か」と発言し、物議を呼んでいた。さらに、泥酔した状態で女性のいる店へ行きたいと騒いだとも言われている。この発言と行動が問題視され、丸山議員は所属する日本維新の会を除名された。辞職勧告決議案が出されるも、本人は無所属での活動を表明している。 その後、ツイッターで、『サンデー・ジャポン』(TBS系)で自身を批判的に特集されたことに「ワロタピーポー」と返したほか、ラジオ番組で「この人を見るとチャンネル変える」と批判した和田アキ子に対し、「私もチャンネル変えてますね」と反論するなど強気の姿勢を崩さなかった。さらには、元同僚議員とも言える東国原英夫の過去の性的な不祥事を引き合いに出し、法的措置を辞さないバトルも展開している。今回の入党では、行動や発言には制限が課されないため、丸山議員のツイッターは今後も暴れ続けそうだ。 参院選が終わり、次の注目は衆院選である。早ければ今年中にも解散総選挙が噂されている。「N国」はすべてのブロックに比例代表候補を立てると表明している。あらゆる意味で知名度の高い丸山議員ならば、そこで当選といった可能性もありそうだ。引き続き注目して行きたい。記事内の引用について丸山ほだか議員公式ツイッターよりhttps://twitter.com/maruyamahodaka
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 11月4日から11月10日
2012年11月10日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/11) 武蔵野S 他4鞍
2012年11月10日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 11・11 〜エリザベス女王杯〜
2012年11月10日 17時59分
-
社会
コンプガチャで怒られたグリーが “大人”を標的に虎視眈眈
2012年11月10日 11時00分
-
レジャー
ファンタジーS(GIII、京都芝1400メートル、10日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年11月09日 17時45分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(37) 「股関節痛でちょっと…」(椿鬼奴)
2012年11月09日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/10) 京王杯2歳S 他4鞍
2012年11月09日 15時30分
-
芸能
堀北真希「失敗しても笑顔で過ごせる様にしたい」
2012年11月09日 12時00分
-
芸能
ピンチはチャンス!? AKB48河西智美は指原莉乃になれるか!
2012年11月09日 11時45分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 ケーブルテレビ寡占の是非
2012年11月09日 11時00分
-
トレンド
新宿の公開水着イベントで井手らっきょ大暴走! グラドル神ユキは重大発表も
2012年11月08日 17時59分
-
レジャー
私はこうしてお客様に落とされた 〜ヒトミ・ガールズバー勤務(25歳)〜
2012年11月08日 15時30分
-
芸能
中村、矢口夫妻 お姫様抱っこに「メメちゃんスー」のアツアツぶりに司会のビビる大木も報道陣もタジタジ
2012年11月08日 11時45分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第29回〜女子プロゴルファー・山村彩恵
2012年11月07日 15時30分
-
スポーツ
原巨人の日本一が浅田真央ちゃんに圧勝!
2012年11月06日 15時30分
-
ミステリー
大阪で大バトル勃発か!? 「ビリケンさん」対「小さいおじさん」!
2012年11月06日 15時30分
-
芸能ネタ
袋麺CM戦争で役所広司が一歩リード 後発対抗馬の織田裕二は宣伝戦略失敗
2012年11月06日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/7)「第23回ロジータ記念(SI)」(川崎)
2012年11月06日 11時45分
-
スポーツ
鹿島、20年の歴史で初めてサポーターと掲げたナビスコカップ
2012年11月05日 18時55分