ちゃん
-
スポーツ 2019年07月26日 17時30分
新日本『G1』Bブロック、カープファンの内藤哲也が連勝! 決勝の武道館大会全席完売
新日本プロレスは24日、広島サンプラザホールで『G1クライマックス29』Bブロック4戦目の5試合を開催した。 まず、ジュース・ロビンソンと矢野通が対戦。優勝候補の内藤哲也、ジェイ・ホワイトに頭脳作戦で勝っている矢野は、この日も“矢野ワールド”でジュースを翻弄し、丸め込みで慌てさせる。しかし、IWGP USヘビー級のベルトを奪われたジョン・モクスリーと最後の公式戦(8.11東京・日本武道館大会)を控えるジュースも負けられない。矢野の癖を読み切り、最後はストレートからのパルプフリクションでフォール勝ちを収めた。 続いて、後藤洋央紀とタイチが対峙。タイチは、昨年のG1に選ばれなかったことから、後藤に難癖をつけたことが発端となってNEVER無差別級王座を巡り抗争を繰り広げてきた。試合は、タイチがゴング前に後藤が着ていたLA DOJOのTシャツを踏みつけて挑発。これに後藤は怒りを爆発させたが、タイチは巧みに反則や場外戦を優位に進めた。終盤、タイチは後藤のGTRを、レフェリーを巻き込んで回避すると、間髪入れず急所蹴りからのタイチ式外道クラッチで3カウント。タイチの頭脳が上回った。 IWGP USヘビー級王者のジョン・モクスリーと鷹木信悟はシングル初対決。開幕から無傷の3連勝と勢いに乗る元WWEのスーパースターに対して、鷹木は体格差を感じさせないパワーを見せるが、モクスリーはテーブルへのニークラッシャーをはじめ、ハードコア殺法も駆使した足攻めで鷹木の動きを止めていく。最後はモクスリーのテキサスクローバーホールドに鷹木がギブアップ。足攻めの効果はかなりあったようだ。モクスリーはこれで4連勝。 セミファイナルは、ジェフ・コブとジェイ・ホワイトの外国人対決。ジェイはここまでまさかの3連敗。モクスリーが4連勝と勝ち越しに王手をかけただけに、ジェイが決勝に進むにはこれ以上の負けは許されない。しかし、コブのパワーと重爆殺法にジェイは大苦戦。しかし、マネージャーの外道が要所要所でしっかりヘルプして難を逃れると、最後はブレードランナーが決まり3カウント。ジェイの夏は4戦目にして幕を開けた。 メインイベントは、NEVER無差別級王者の石井智宏と、IWGPインターコンチネンタル王者の内藤哲也が対戦。この2人のシングルは毎回ハズレがないことで知られているが、今回も目まぐるしく激しい攻防に、場内の歓声が止まらなかった。 石井はトップロープからの雪崩式ブレーンバスターを決めるなど内藤を厳しい攻めで追い込んでいくが、内藤は垂直落下式ブレーンバスターをバレンティアで切り返すと、一瞬の隙を見逃さずデスティーノを決めて3カウントを奪った。 試合後、内藤はマイクをつかみいつもの調子で叫ぶと、「俺は今のところ2勝2敗と苦しい展開で・す・が、ここから逆転の内藤哲也をお見せしますよ。そして、この『G1クライマックス』どんな結末が待っているのか?その答えはもちろん…トランキーロ!あっせんなよ!」と話し、広島東洋カープのファンで入場テーマ曲もカープのチャンステーマにしている内藤が大会をしっかりと締めてみせた。 A、B両ブロックともに全9戦中4戦を終了。新日本は優勝決定戦が行われる8.12日本武道館大会のチケットが、2階の立見も含めて全席完売したと発表した。関係者の話によると「昨年を上回るスピード」だという。日本武道館大会は8.10から3日間組まれているが、最終日のカードが決まるのは11日。29年間にわたって築いてきた『G1クライマックス』のブランド力を証明したと言ってもいいだろう。 G1は週末から中盤戦に突入。27、28日に行われる愛知・愛知県体育館大会2連戦も、オカダ・カズチカ対KENTA、内藤哲也対ジョン・モクスリーなど注目カードが目白押しだ。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月26日 15時00分
山田涼介主演『セミオトコ』、同じく金曜ドラマ『凪のお暇』のせいで不安の声?
Hey! Say! JUMP・山田涼介主演の金曜ナイトドラマ『セミオトコ』(テレビ朝日系、夜11::15〜放送)が、本日26日から放送がスタートする。 本作は、『イグアナの娘』(テレビ朝日系)や『ひよっこ』(NHK系)を手掛けた岡田惠和氏が脚本を務めるオリジナルドラマだ。東京郊外にあるアパート「うつせみ荘」に住む、冴えない独身アラサー・大川由香(木南晴夏)が、ひょんなことから、セミの王子と名乗るセミオトコ・通称セミオ(山田)と出会い、共同生活をすることになる――というストーリーとなっている。 予告編では、人間の姿になったセミオが、由香に顔を近づけ、「なんて美しい生き物なんだ!」と目を輝かせるシーンや、「お仕事お疲れさまでした」と優しく微笑むシーンが公開された。 これを見たファンからは、とある“不安”の声が挙がっている。「山田が可愛すぎる〜!凪のお暇のあとにセミオトコとか不安でしかない。心臓持たないしキュン死していまいそう…」「金曜日、ラインナップよすぎでしょ。楽しみ過ぎて逆に仕事に集中できない(笑)」「凪のお暇を見たあとに深夜0時までセミオトコ見るって、確実に眠気との戦いが待っているやつじゃん。でも、リアタイで見たいんだよな〜」と、本作の放送時間よりも早い「金曜ドラマ枠」の『凪のお暇』(TBS系、夜10:00〜放送)との連続視聴に関する不安の声が挙がっているのだ。 『凪のお暇』は、空気読み過ぎなOL・大島凪(黒木華)が会社を辞めて引っ越し、新たな人生を送るというストーリーだ。元カレの我聞慎二は高橋一生、凪の隣人の安良城ゴンは中村倫也が演じている。胸キュンシーンも多く、19日放送の第1話では、いつも凪に憎まれ口を叩く慎二がスナックで、凪が本当に好きだと泣き崩れるシーンや、ゴンが凪をハグするシーンが描かれた。ただでさえ、胸キュンシーンの多い『凪のお暇』の放送後に、さらに本作を見ることで、“キュン死”してしまうことを恐れている視聴者が多いようだ。 さらに、「凪のお暇もセミオトコも、自己肯定感低めのヒロインだから、連続で見たら共感しすぎて涙腺崩壊しそう」「凪も由香も、なんか冴えない感じが似てるね。だからこそ、どっちにも感情移入して心が痛くなりそうで怖いんだよな…」という不安の声も挙がっている。『凪のお暇』同様、セミオトコのヒロインの由香は自己肯定感が低く、「私が死んでも誰も悲しまないのかな」という孤独を抱えている。予告編では、「生きてていいんだよって言って」とセミオに懇願し、セミオに抱きしめられながら涙するシーンも描かれた。 「本作は、ただのファンタジーラブコメディではなく、人間誰しもが抱える孤独や、“何がしたくて生きているのかわからない”という漠然とした不安をテーマにしているヒューマンドラマとなっています。確かに、ヒロインが生きる意味を見つけていくという点では、『凪のお暇』と同じです。しかし、“人間の姿をしたセミの王子様”というフィクション要素を取り入れることで、「重すぎず軽すぎず」といった程よいバランスの取れたドラマとして、視聴者がフランクに見られるようになっているのです」(ドラマライター) また、本作では、今田美桜やお笑い芸人のしずちゃん、V6の三宅健など、出演者もかなり豪華である。出演者の演技や、今後の放送情報も併せて注目したい。
-
芸能 2019年07月26日 13時45分
カリスマホストのROLAND、結婚に悩み「ハンデを背負っている」
カリスマホストのROLAND(ローランド)が25日、都内でYAMAHAが主催した『はしれ!絵本展』のイベントに、俳優の斎藤工と出席。自身の結婚観について持論を述べた。 結婚について尋ねられたROLANDは「そもそも僕、結婚できますかね」とため息。「娘さんをくださいって言った時に、ハンデを背負っていると思うんです。寛大な家庭じゃないと認めてもらえないんじゃないかな」と自身の奇抜な見た目や行いに、少しコンプレックスを抱いている様子。「メディアでの活動を通じて、ローランドだったら大丈夫だなって言われるようになりたい。まずは結婚できるように目の前のことを頑張っていきたいです」とコメントした。 この日は斎藤と、子供らを前に絵本の読み聞かせパフォーマンスを披露したが、斎藤の声については「いい声だなって。寝る前に聞きたいかなって」と賛辞を贈り、自身も子供に絵本を読み聞かせると、照れくさそうな表情。「子供って素直。かわいいじゃないですか。僕、ホストクラブで働いている中で、未成年の、もちろん子供はお店に入れないので、なかなか接する機会がない。ピュアな気持ちに戻れた気がします」と嬉しそうな表情。 自身が小さい頃はサッカーに夢中だったとも明かし、「自分は物心ついた時からローランドだった。スーツを着ているかジャージを着ているかの違いくらい。年齢的にはバイクは乗っていなかったけど、調子にはすごい乗っていた」と述べ、「サッカー少年で、試合に負けると悔しくて、でも、父も厳しくて、お前なんで負けているんだって言われて、いや、これは勝ちの途中なんだって言ったり」と、幼少時代の負けん気な性格も紹介。 バイクについては「バイクはたくさん種類があるんですけど、結局2種類しかなくて、ヤマハかそれ以外かです」と、この日のスポンサーのYAMAHAを持ち上げることも忘れず。「誰を乗せるかと言ったら妹を後ろに乗せたい。双子の妹がいるんですけど、妹サイドはあまり僕のことが好きじゃない。バイクに乗せたら、まかり間違って、お兄ちゃんかっこいいと思ってくれるかもしれない。仲良くなれるきっかけになるかも」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年07月26日 12時40分
藤あや子と2匹の子猫が戯れる動画が海外でも人気!「日本画のように美しい」保護猫の飼育にも称賛
演歌歌手の藤あや子が披露した2匹の愛猫の動画がネット上で話題になっている。 藤は今月10日に「New Familyでーす」と、生後1ヶ月の保護猫兄妹を飼い始めたことを報告。2匹とも黒白の子猫で、それぞれ、マルくんとオレオちゃんと名前も紹介していた。以降、ツイッターで2匹の可愛らしい動画や写真をアップしていた藤だが、25日には「着物の根付け(アクセサリー)に興味津々」と、藤が着た着物のアクセサリーにじゃれているマルくんとオレオちゃんの写真を披露。じゃれる猫を咎めることもせず、「お!」と驚きながら温かく見守っている藤の姿も印象的な動画となっていた。 この動画に藤のツイッターには、「日本画のように美しい光景ですね」「めちゃくちゃ癒されました!」「和服美人と子猫!画になりますね」という声が日本のみならず海外からも多数寄せられた。また、椿鬼奴の夫としても知られるお笑いトリオ・グランジの大も、同じ秋田県出身で交遊のある藤に「日本画みたいな美しさ」「切手になる」と絶賛。子猫の可愛さももちろんだが、相変わらず美しい藤に驚きの声も多く、26日12時現在6.5万件以上の「いいね」が集まっている。 「昨年には芸人のサンシャイン池崎が2匹の保護猫を引き取って反響を呼んだほか、女優の石田ゆり子も『立ち耳で売り物にならない』という理由で動物病院に保護されていたスコティッシュフォールドの兄弟を引き取り、その行動力に絶賛が集まっていました。発信力のある芸能人が積極的に保護猫を飼うことで、動物好きからの称賛が集まるようです」(芸能ライター) 引き取った当初は右目の炎症の治療をしていたというマルくんも、現在ではすっかり元気に。今後も藤のマルくんとオレオちゃんの成長を見守りたい。記事内の引用について藤あや子公式ツイッターより https://twitter.com/fuji_ayako
-
芸能 2019年07月26日 12時00分
ユーチューバーに“危険行為”“炎上狙い”の指摘 1週間1日100円で生活、お菓子ばかり買ってリタイア
ユーチューバーグループ「プリッとChannel」が23日にアップした動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、大手ユーチューバー事務所「UUUM」に所属する「プリッとChannel」の「しょうちゃん」が出演する「使えるのは100円のみ!1週間100均のものだけ食べて人は生活できるのか?」という動画。その中で、100円ショップに売っている税抜き100円の商品だけで、1日を過ごさないといけないという生活を1週間続けるという企画を唐突に告げられた「しょうちゃん」は、企画をすんなりと受け入れて、挑戦することに。飲み物と調味料は自由というルールで、初日にコッペパンを買い、生活が始まった。 2日目には海老せんべい、3日目にはさきいかを買い、さきいかの天ぷらなどを作っていたが、4日目には栄養補給のために、はちみつ梅を購入していた。動画の中で、「しょうちゃん」は始終「お腹空いた」と言い、4日夜には「かなり限界でございます」と話していたが、翌5日目には撮影に遅刻。その手には、吉野家の牛丼があり、「100円キツいよー!」と嘆きながら牛丼を食べ、リタイアという形になっていた。 しかし、この動画に対して、低評価が多発。コメント欄には、「普通に栄養失調になる危険行為でしょ…」「健康被害が出るし、真似する人も出るからやめるべき」「1週間もこんなことやったら身体壊す」といった批判の声が書き込まれるなど、炎上状態となった。 「今回のチャレンジは、ユーチューブ側が、今年1月に新たに禁止と規定した『危険行為』にあたるのではという指摘も見受けられました。また、内容については、100円ショップには、パスタなどの麺類や小麦粉なども売っており、いくらでも腹持ちのいい食べ物を作れたのでは、という指摘も。わざと腹持ちの悪い食べ物を狙ってリタイアし、炎上するまでを見越した炎上商法なのでは、と疑う声もありました」(芸能ライター) これまでは、子どもが見ても楽しいチャレンジ企画を行ってきた「プリッとChannel」だが、今回の企画は大きな波紋を呼んでしまったようだ。記事内の引用についてプリッとChannel公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCg9mwxF0uacG3Q4N91wo2TQ
-
-
芸能 2019年07月26日 08時00分
OB島田紳助氏の「参戦」に疑問の声 吉本「三巨頭」の登場が待ち望まれている?
「吉本問題」について、吉本興業OBである島田紳助氏が「文春デジタル」(7月24日付)のインタビューに応じ、吉本上層部の大崎洋会長、岡本昭彦社長らの人柄や経営手腕について語った。島田紳助氏はインタビューで「大崎(会長)が辞めたら吉本も潰れる」「岡本はあまり会ったことはないが仕事はちゃんとできる人なんでしょうね」などOBならではの見解を示し話題となっている。 さて、今回の紳助氏のインタビューだが、紳助氏らしい鋭いコメントもあり注目を浴びた一方、ネットでは彼を非難する声も少なくないという。 紳助氏は2011年に「反社会組織との交際」がきっかけで、吉本を退社しているため、「辞めた紳助が出てくる筋合いはないのでは?」「反社会勢力と関係のあった紳助が未だ吉本に対し影響力を持っていることは問題があるのでは?」「OBである紳助が出てくることで事態がややこしくなっている気がする」といった声が相次いでいるという。 また、紳助氏と同じ吉本OBという意味では、元横山やすしのマネージャーで元社員の大谷由里子氏も連日のようにワイドショーに出演している。彼女にも紳助氏同様「わざわざOBが出てくるな」という声が多いという。 もともと、吉本の大崎会長、岡本社長の2名は、もともとはダウンタウンの敏腕マネージャーとして業界で名を挙げた人物であり、その功績は業界の誰しもが認めるところである。一方、吉本社内には大崎・岡本両氏以上のキャリアを持つ吉本の重鎮は多く社内に残っており、今後は彼らのコメントが期待されているという。 既に芸人ではダウンタウンよりひと世代上で紳助氏と同世代であるオール阪神・巨人のオール巨人や大平シローが、相次ぐ若手芸人のギャラ告発および経営陣批判について頭を押さえつける役割を担っている。巨人は「君らは今、難しい現状ですが、お笑いの事だけを考えて居て欲しいです…それが僕の希望です! 他所(よそ)に行くのもよしでしょ」とコメントしているほか、大平シローも「オマエがコレ言うか?っていう発信もいっぱいある。気に入らんかったら辞めろ」と若手に厳しめのコメントを残している。 また、未だコメントを出してはいないが、紳助氏や巨人以上のキャリアを持つ大物芸人で言えば、桂文枝や西川きよし、笑福亭仁鶴らダウンタウン以前の吉本を支えた「三巨頭」らの発言が「いつあるのか」にも注目が集まっている。 「文枝さんは今は不倫騒動もあり影が薄いですが、1970年代では向かうところ敵なしの人気司会者で、吉本の知名度を全国区にした功労者。西川きよしさんも同じく横山やすしさんと共に吉本の漫才の基礎を作った重要人物です。大崎会長も、さすがにこの2人が出てきたら言うことを聞くしかないでしょう。残る仁鶴さんは現在闘病中ですが『今日の吉本は仁鶴が作った』と元会長の林正之助氏からの言われるほどの大物で、吉本興業の特別顧問に名を連ねています。このラスボス3人が何かしらのコメントを出したら、大崎会長も無視することができないでしょう」(某週刊誌記者) また、芸能界には吉本の元社員で、大崎氏の元上司である木村政雄もおり、コメントが期待されている人物のひとりであるという。 大崎・岡本両氏にとって頭の痛い日々はしばらく続きそうだ……。
-
芸能ネタ 2019年07月26日 06時30分
キングオブコントは「もう対策がわからない」? 渡辺謙のコントにも参加、ラバーガールが新ネタライブDVD発売!
キングオブコントファイナリストであるラバーガール(大水洋介、飛永翼)が、2019年1月から3月まで全国13カ所・全19公演で開催した全国ツアーの東京公演を収録したDVD『ラバーガールLIVE「お前ら愛してるぜ」』を7月24日に発売する。 新ネタを卸す単独ライブとしては初の全国ツアーになる本公演。9本の新作コントとVTRで構成されたDVDは、副音声コメンタリーも特典として入っており、大ボリュームの内容となっている。 今回は、大水と飛永にインタビューを実施。単独ライブのことはもちろん、今年も開催されるキングオブコントについても話を聞いた。――昨年、ベストネタで全国を回りましたが、新ネタでツアーを行うのは初めてです。振り返ってみていかがですか?飛永:結構不安はあったんですけど、どの地方も盛り上がってくれたので想像を超えました。特に歌って始まるコントだったので、元気にスタートできて良かったのかなと(笑)。大水:地方によっては、最初に出た瞬間に歓声が上がったりとか、手拍子してくれたりとか、すごい盛り上がりました。――本作をご覧になっていかがですか?飛永:「いろんなタイプの大水さんが出てくる単独だなぁ」と思って、ちょっと胸焼けがしましたね(笑)。大水:最終的に嫌な気持ちになってんじゃん(笑)。僕は、全体的に分かりやすくて見やすい単独(ライブ)だなって思いましたね。設定もシンプルなものが多いです。――好きなネタは?飛永:大水さんが映像で出る「ニュース」のネタです。僕が一人で舞台に立つ時間が長くて、不安はあったのですが、思いのほか笑っていただいて、ちょっと自信になりましたね。もし、大水さんが捕まって一人になったとしても、やっていけるなと(笑)。――(笑)。大水:僕は「ピザ」のコントです。ただ2人がピザを頼むってネタで、すごいシンプルで大きな展開もないけど、成立している……っていうのが好きですね。凝った設定をする芸人さんが多い中で、“何も起こらないネタをやっている”っていう部分が評価されたらいいなって思います(笑)。飛永:まーねー。自分で言うとダサいけど(笑)。すごいことやっている気はするんだけどね。――全国でライブを開催するのは、おふたりにプラスになったのでは?飛永:「こんなところに僕らのファンがいるんだ」って思いはありますし、東京と地方で笑いの差はないんだなって感じました。前までは“東京は分かりづらいネタが好きで、地方は分かりやすい笑いが好きなのかな?”って偏見があったんですけど、東京でも受けるものは地方でも受けるんだなって安心はしました。大水:あとは、YouTubeでネタを観てる人も多いから、免疫があるんじゃないんですかね。――おふたりはYouTubeチャンネルを開設されましたよね。周囲の反応はいかがですか?飛永:「待ってました」って声はありますし、自分たちではコアな笑いかなって思っていたものも視聴数が多くて驚いています。『エンタの神様』(日本テレビ系)の影響か、幅広い方に観てもらえるものをやっていたんだなって。――YouTubeは、前々からやってみたかったんですか?飛永:「お金が入るらしい」って噂はあって、やってはみたかったんですけど(笑)、どうやっていいか分からなかったんです。ウチの事務所の先輩である東京03さんが道筋を作ってくださったので(東京03もYouTubeチャンネルを開設している)、だいぶやりやすい状況になったのかなって思います。――話は変わりますが、いよいよ、キングオブコントの季節がやってきました。ネタ選びは精査中ですか?飛永:毎年考えていて「今年はこのネタだろう」って思っていたものが、あまりハマらないというか……。ここ5年決勝に行っていないので、もう対策が分からなくなって、今はあんまり意識していないよね。大水:新ネタは作りますけど、「キングオブコントのために」って考えると頭が固くなってしまうので、あまりそちらを考えずに作って、面白かったらそれをやるし……くらいの感じですね。飛永:5年前に決勝に行った時点で、(自分たちが)ベテランの雰囲気になっていたので、今もちょっとやばいんじゃないですかね。大水:「おじさん出てきちゃったよ」ってなりそう。飛永:去年優勝したハナコなんて20代がいますからね。ウチら36歳でおじさんだし、出た時点で「観たことあるよ!」って思われちゃうので、それを超えるネタを作らなきゃいけないのが難しいですよね。大水:初めて決勝に出たのが2010年で9年前ですからね。――準決勝と決勝では環境が違います。勝ち残った後でもネタ以外でいろいろなプレッシャーがあると思いますがいかがですか?飛永:審査員にも我々の手の内がバレているので、そのラインの中でやるのか、裏切っていくかの判断にもなるでしょうけど、そういう駆け引きは疲れましたね(笑)。なので、今は好きなことをやって「ダメならダメ」って気持ちにはなっています。大水:肩の力が抜けまくっていますね。――飛永さんは渡辺謙さんが出演するコント特番『君は天才!〜渡辺謙がコメディーに挑戦!!』(NHK BSプレミアム、8月10日放送)に作家として参加されるそうですね。飛永:前に単独ライブでお世話になった作家の細川徹さんに呼んでいただきました。キャスティングにも参加して「こういう人を使いたい」と話し合っていたり「若手俳優がいますけど、どうですか?」って売り込みがあったり「こうやってキャスティングって決まるんだ」って驚きましたね。――収録にも参加されたそうですが、渡辺さんにはどんな印象を持たれましたか?飛永:本当に気さくで、積極的に「こう変えたほうが面白いんじゃないか」っておっしゃってくださいました。ハリウッドスターなのに「全然イジってくれていいよ」ってオーラがあって、スタッフさんにもやりやすそうな雰囲気を作っていて、改めてすごいなと。――放送を楽しみにしています。最後にDVDの見どころを教えてください。大水:いろんな世代の人が楽しめるような分わかりやすいネタをそろえたつもりです。ぜひ家族で観てほしいなって思います。飛永:冒頭で大水さんの歌唱力がどれくらいか分かるものになっているので「こんなもんか」って思ってもらえたら(笑)。大水:今のマックスです!飛永:コメンタリーもふざけまくっているので、そちらもぜひ観てみてください。【DVD概要】『ラバーガールLIVE「お前ら愛してるぜ」』品番:SSBX-2663価格:¥3,000+税発売日:2019年7月24日発売発売元:Contents League販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ(取材・文 浜瀬将樹)
-
社会 2019年07月26日 06時00分
体外受精で受精卵取り違え“他人の”双子を出産し親権放棄 病院にも夫婦にも批判の声
不妊治療をしているカップルにとって、体外受精は子供を授かるための大きな可能性の一つだろう。しかし海外では体外受精がトラブルを引き起こしたことがある。 アメリカ・ニューヨーク州で、不妊治療クリニックで体外受精(IVF)をしたアジア人夫妻が、医師のミスで自分たちとは無関係の子どもを妊娠、出産したとして、クリニックなどを相手に訴訟を起こしたと海外ニュースサイト『WPTV』『BBC』が7月8日に報じた。記事によると、夫妻は自然妊娠に問題を抱えていたため、不妊治療専門のこのクリニックを受診。体外受精での出産を決意したという。 体外受精とは、卵子を採取し、体外で卵子に精子を受精させ受精卵を作成し、子宮内に戻す治療法。クリニックは夫妻から卵子と精子を回収し、5つの受精卵を作成することに成功した。5つのうち4つが女の子で、妻は女の子の受精卵を子宮内に戻し、双子を妊娠するに至った。しかし、数カ月後に行われた超音波検査で、お腹の双子は2人とも男の子だと判明。困惑した夫妻は、女の子の受精卵を女性の子宮内に戻したというクリニックの経営者に「女の子の間違いではないか」と問いただしたが、クリニックの経営者から「超音波検査の診断は正しくないこともある。自分の妻も妊娠時に男の子だと告げられていたが、出産したら女の子だった」と言われ、納得していたという。 その後、今年3月30日に妻は双子の赤ちゃんを出産。2人とも男の子だった。しかも、夫妻はともにアジア人であるにもかかわらず、生まれた赤ちゃんはアジア系とは異なる容姿だった。不審に思った夫妻は双子のDNAの検査を実施したところ、双子の赤ちゃんは夫妻のどちらとも血のつながりがないことが判明。さらに、受精卵は同じクリニックの別の夫婦のものであったことも明らかとなった。夫妻は親権を放棄したという。その後夫婦は、医療過誤と心身ともに多大な影響を受けたとして、クリニックを提訴した。夫妻は自分たちの受精卵がどうなったかもわからない状況だという。なお、BBCの取材に対し、クリニックはコメントを出していない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「同じ女性として同情する」「今後、子供を授かってもこのことは一生忘れられないと思う。酷い」「赤ちゃんが可哀想。罪もないのに親権を放棄されて今後どうなるの? 許されない医療ミス」「もちろんクリニックが悪いけど、血がつながらないと棄てられてた双子が一番の被害者」「夫妻も被害者、クリニックが悪い」といった声が寄せられ、物議を醸している。 海外には体外受精によるトラブルが他にもある。 2019年4月には、アメリカ・コネチカット州に住む夫妻が、体外受精を行うも、クリニックのミスで他人の受精卵によって妊娠、出産したとして訴訟を起こしたと、海外ニュースサイト『New York Post』が報じた。同記事によると、女性は受精卵の取り違えが起こる以前の2016年4月、夫妻が選んだドナーの卵子と夫の精子を体外受精し、長男が誕生した。長男が誕生する際に使われなかった受精卵を凍結保存し、その後、凍結していた受精卵によって妊娠に成功。2018年に次男となる男の子を出産した。 しかし生まれた赤ちゃんの肌の色が、長男と夫より黒いことに不信感を抱き、夫妻は赤ちゃんのDNA検査を実施。卵子はドナーから提供されたものであるものの、精子が夫のものではないことが判明した。夫婦は精神的ダメージを受けたとして、医師に対し、20万ドル(約2160万円)の損害賠償を求めて提訴。裁判は2021年9月に開始されるそうだ。なお、夫妻は次男を実子として愛情を持って育てているが、ある日突然、父親だと名乗る者が現れて、息子の親権を要求したらと心配だと同記事に語っている。 ようやく授かった命が自分たちと血のつながりがないと知った時の悲しみは計り知れない。また、医療ミスで生まれた子どもたちのその後はどうなるのか。ただのミスだと済まされることではない。記事内の引用についてA mother gave birth to other couples' babies because of an IVF mix-up, lawsuit states(WPTV)よりhttps://www.wptv.com/news/national/a-mother-gave-birth-to-other-couples-babies-because-of-an-ivf-mix-up-lawsuit-statesIVF 'mix up': US couple say they gave birth to wrong children(BBC)https://www.bbc.com/news/world-us-canada-48908133Couple had son of different race after clinic mixed up embryos(New York Post)よりhttps://nypost.com/2019/04/25/couple-had-son-of-different-race-after-clinic-mixed-up-embryos-suit/
-
芸能ネタ 2019年07月25日 21時00分
石原さとみ 破局一転33歳“イヴ入籍”を本誌が本気予想
本誌取材班は石原さとみ(32)“吸盤超名器復縁”情報を独走キャッチした! 結婚秒読み説もあった動画配信サービス『SHOWROOM』前田裕二社長(32)との破局報道が相次ぐ中、本誌はその“真相”を掴んだ。 「7月9日発売の『女性自身』が、昨夏頃に半同棲状態だったマンションから前田氏が出て行ったことなどから破局を報じ、衝撃が広がりました。同11日発売の『女性セブン』も同様に、半同棲解消や破局を報じたのです。芸能界では“破局確定ムード”が強まっていますが、実際は“完全”とは言い切れない。というのも、ごく最近も2人で密会しており、絶縁はしていないからです」(芸能関係者) 2人は昨年5月、沖縄旅行が報じられ熱愛が発覚。8月には半同棲も報じられた。だが、急転直下の相次ぐ破局報道。「前田社長が数カ月前、半同棲していたマンションを出て行ったのは事実。ただ、これはあくまで仕事の都合で別のマンションに便宜上引っ越しただけで、合意の上での“別居”でした。しかし一方で、石原は、前田社長が具体的な入籍期日を決めてくれないことから心配を募らせ、周囲に“彼は別れたいのかな”などと酒席で言い始め、破局説が拡散したのです。前田社長は、石原と6月下旬にも密会デートをしており、別れたつもりはなかったようですが、破局報道が続き当惑。すぐ石原に連絡をとったと言われていますから、真相は混とんとしています」(同) 破局報道は石原自身か、彼女の意を受けた誰かが意図的に“リーク”したとの見方も浮上している。石原は7月9日スタートの連ドラ『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』(TBS系)に主演中で、超多忙な時期に入っている。そうした中、焦りを募らせ、あえて前田社長を揺さぶるため、破局情報をリークしたのではないか、というのだ。 「連ドラ突入で身動きがとれなくなった石原が不安を増大させ、わざと一部に“破局した”という情報を流したというのです。報道を見て動揺した前田社長が慌てて結婚期日を決めてくるのを待つ、石原本人の“情報作戦”という見方が強い。実際、報道後に石原と緊急密会。2人に近い関係者によると、前田社長は“結婚しよう。12月24日、さとみちゃんのバースデーで調整しているから”などと、“復縁SEX”もしつつ、なだめたようです」(芸能関係者) 2人の強固な関係の背景にあるのは、実は石原の「超名器」と言われている。「石原のアソコは締まりが抜群で、多くのヒダがイソギンチャクのように男根にまとわりつく吸盤のような“超名器”とされます。石原はこれまで、錚々たるイケメンタレントと浮名を流したモテ女。石原と付き合った男の多くは“1度寝たらもう、離れられない”と話すほどのSEX力の持ち主だそうです。前田社長も、“吸盤超名器”が破局報道を一蹴し“復縁同棲”をも実現させそうです」(同) 石原は9月6日から約3週間、舞台『アジアの女』に主演するなど、多忙を極めている。それだけに、自身の下半身名器で前田社長をがっちり食い止め、大逆転の「10月婚約発表」に持っていきたいというのだ。「石原としては、連ドラと舞台が終了した直後の10月に婚約を発表し、12月24日の33歳誕生日に入籍する…という流れに持っていきたい。前田社長が“吸盤超名器”から離れられるわけもなく、そのシナリオ実現の可能性は高いでしょう」(スポーツ紙記者) 吸盤名器に吸い込まれたら、2度と離れられない! 石原と夜を共にできる男はまさしく「Heaven」だ。
-
-
芸能 2019年07月25日 21時00分
吉本興業“加藤の乱”、怒りの大元は 日テレは長期化を望んでいる?
所属する吉本興業の経営陣に対し反旗を翻している極楽とんぼ・加藤浩次が24日、自宅前で集まった報道陣の取材に対応した様子を、一部スポーツ紙が報じている。 加藤は22日、MCを務める日本テレビ系情報番組「スッキリ」で、経営陣が退陣しない場合「吉本を辞める」と宣言。23日に同社の東京本社を訪れ、大崎洋会長と約3時間にわたって会談したものの、結論には至らなかった。 各紙によると、加藤は「次、いつ経営陣と話し合うか?」と聞かれると、「スケジュールが合ってない。そこを合わせている最中」。岡本昭彦社長とは、現段階で話し合いの場は設けられていないことも明かしたという。 加藤と対照的にダウンタウンの松本人志は「大崎さんがいなくなったら、僕も辞める。うちの兄貴なんで」と発言。松本との意見の違いについて聞かれると、「(意見は)分かれていないです」、「お互い、会社がよくなるために言っている」と強調したというのだ。 「元はと言えば、加藤は松本の子飼いである板尾創路がかつて女性問題を起こしても謹慎で済んだのに対し、自分の相方の山本圭壱が女性問題でクビになったことに対し、吉本に恨みを持っていた。それもあり、会社の浄化のためには、大崎会長が牛耳る現体制の刷新が必要と考えるようになっていた」(テレビ局関係者) 今やすっかり“加藤の乱”と呼ばれ、連日、他局のワイドショーでも大々的に取り上げられているが、日テレ内では長期化が望まれているというのだ。 「今週に入ってから『スッキリ』は連日2ケタ超え。加藤が出ているだけで、視聴者は何を言い出すのか期待してチャンネルを合わせてくれる。おそらく、“加藤の乱”が終わったら、視聴率は大幅にダウンしてしまうだろう」(日テレ関係者) 日テレのみならず、各局も騒動の長期化を願っているはずだ。
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/24)「第19回マイルグランプリ(SII)」(大井)
2012年10月23日 11時45分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(34) 香取慎吾
2012年10月22日 15時30分
-
レジャー
私はこうしてお客様に落とされた 〜百合・キャバ嬢(25歳)〜
2012年10月22日 15時30分
-
芸能
吉高由里子、柴咲コウ、井上真央…女優たちが東京国際映画祭開幕を祝福!
2012年10月22日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー:富士S】マイルCSは3歳馬が上位独占か!?
2012年10月22日 11時45分
-
トレンド
レオタード柔軟に注目 加藤まりんちゃんのDVD発売記念イベントが開催
2012年10月22日 11時45分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(26)
2012年10月21日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART36「南キャン山ちゃん、しずちゃんに冷たくされ司会者にからむ?」
2012年10月21日 11時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/21) 菊花賞 他4鞍
2012年10月20日 17時59分
-
芸能ネタ
西川史子 横綱・日馬富士と噂のカレ相手に銀座クラブで泥酔大暴れ
2012年10月20日 14時00分
-
芸能
AKB48 昔はこんなこともやってました!
2012年10月20日 12時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/20) 富士ステークス 他4鞍
2012年10月19日 15時30分
-
芸能
NMB48 写真集で頂上対決! 山本彩VS渡辺美優紀
2012年10月19日 11時45分
-
芸能ネタ
本誌担当記者だけが知るエピソード公開 急逝流通ジャーナリスト・金子哲雄氏の現場魂
2012年10月18日 18時00分
-
芸能
優木まおみが、自虐ギャク連発のますおか岡田へ「体に気を付けて〜!」
2012年10月18日 11時45分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の三十三『フットボールアワー』
2012年10月17日 15時30分
-
芸能
「巨乳ちゃんを探せ!」第26回〜女優・夏帆
2012年10月17日 15時30分
-
芸能
小学校の校歌制作はNGだったGACKT
2012年10月16日 15時30分
-
ミステリー
草食系? 「小さいあんちゃん」が登場!
2012年10月16日 15時30分