ちゃん
-
芸能 2013年07月17日 15時30分
女性タレント 飲み会派閥最新情報
オアシズ・大久保佳代子(42)が、年下男性を自宅マンションに“お持ち帰り”していたことが先日、話題になった。都内レストランで親友の女芸人・いとうあさこと3人で一緒にいて、その後、大久保と男性の2人が大久保の自宅マンションに帰ったという話だったが、大久保といとうのように、女性タレントの飲み会派閥はいくつかある。その最新事情を探ってみた。 かつては沢尻エリカの沢尻会、最近では小泉今日子の小泉会が話題となったが、今も健在なのが、神田うのが中心の“うの会”という。 「産院が同じだった青山祐子アナ、中西モナ、東尾理子、倖田來未。さらにうのプロデュースのウエディングドレスで挙式した木下優樹菜、ほしのあきがメンバー。うのはウエディングドレスとストッキングのプロデュースで年商100億円の実業家でもある。そのためビジネスやブログの書き方などについてアドバイス。それが厳しく、最近、倖田とほしのは脱退したとも言われています」(芸能ライター) ほかには、どんな派閥があるのか。 「近藤春菜の“春菜会”。近藤は安室奈美恵と毎日メール、吉高由里子とは週3で飲み会、パフュームのあ〜ちゃんとも親しい。そして千秋の“千秋会”。紗栄子、冨永愛、松任谷由実、山口もえなどがいる。千秋も子供服ブランドなどの副業で年商50億。“うの会”同様、ビジネス色が濃いのが特徴。最近、千秋は手芸の腕を見込んで、光浦靖子をスカウトしているとか。さらに山崎静代の“しずちゃん会”。鈴木京香と焼肉友達で、井上和香、岩崎恭子とも仲がいい」(同) これからもいろいろな派閥が出てくるのだろう。
-
芸能ネタ 2013年07月17日 14時00分
ダウンタウン浜田を悩ませる野沢直子の1カ月半居候生活
サンフランシスコ在住の野沢直子が、このほど一時帰国し浜田功雅家に居候、なにかと物議をかもしている。 今年もまた“出稼ぎ”と称して帰国し、テレビに顔を出している野沢。今回は、小川菜摘(元オナッターズ)と親友の関係から、ホテルなどには泊まらず、成城の豪邸に寝泊まりすることになった。 毎年、一時帰国して芸能活動を続ける理由はあまりに単純。「毎月、吉本興業から15万円もらっているため、夏の期間でその分働く」という。 さて、浜田家に居座る野沢だが、どういう生活をしているのか。 「テレビなどの収録がないときは、基本的にはゴロゴロしている。高級ハムなど高価なお中元が贈られてきて冷蔵庫に入っているので、たまにそれを無断で食べたりしています」(芸能界事情通) では、浜田は突然の居候の闖入をどうみているのか。 「浜田は風呂上がりに、フルチンでリビングなどをうろつくのがいつもの性癖だが、それができなくなった。野沢直子は昔からよく知っている仲だが、一緒に住むと行動が制限される。あまりいい気持ちではないはずです」(夕刊紙芸能文化部デスク) それにしても、野沢の実家は馬主でもある富裕層。浜ちゃんの家に居候することもなかろうが、何があったのか。 「最低でも8月半ばまでいるため、けっこうな長さ。居候は、やはり経済的にきついのが原因といわれてます。バンド仲間で知り合ったギタリストのボブ・リンプ氏と結婚したが、ミュージシャン活動ではそう食えるわけでもない。19歳の長女、17歳の次女は職に就いているが、12歳の長男にはまだお金がかかる。今回の初居候はそうした背景があるのではないか」(吉本興業関係者) 日米を股にかけての生活は、やはり難しいというしかない。
-
芸能 2013年07月17日 11時45分
藤原紀香が“紀香会”結成?
芸能界内の“派閥”といえば、かつては沢尻エリカ率いる「沢尻会」、「沢尻会」と対立しているとされた長澤まさみ率いる「長澤会」、最近では神田うの率いる「うの会」、小泉今日子率いる「小泉会」などがその存在を報じられているが、なかなか会合現場の“証拠”が押さえられていない。 「うのは今月11日、コメンテーターをつとめるフジテレビ系情報番組『ノンストップ!』に生出演した際、『うの会』について、『ただお友達と食事したりしているだけで派閥なんてない。そもそもないんだから入会とか脱退とかありえないでしょ』と完全否定していた。ただ、うのの場合、『高級ブランドの貢物がないと脱会させられる』、『うのの高級ボディークリームを勧めている』などあまり良く書かれていなかったのも否定の背景にあると思われる」(女性誌記者) そんな中、新たな派閥を結成しそうな気配なのが女優の藤原紀香。今月8日付けの自身のフェイスブックに「SRS姉妹会! 美しい妹たちと素敵な時間を過ごしました」と書き込み、大衆演劇俳優の早乙女太一とのデキちゃった結婚を発表した西山茉希、シドニー五輪男子柔道金メダリスト・井上康生の妻・東原亜希との3ショットを掲載し女子会を行ったことを報告。「ここに京子ちゃんと畑野ちゃんが入って、格闘ビジュアルクィーン(懐かしい!笑)の五代目までが集結となるのだけど、今日は初の三人組で、今までに無いガールズトークが炸裂しました♪それぞれの幸せについてじっくり語りました。嬉しかったー! 今度は五人で会うなり〜」と次回の女子会開催に期待を寄せていた。 「『SRS』とは96年4月から08年10月まで放送された格闘技情報番組で、『格闘ビジュアルクィーン』とは同番組のメインキャスター・紀香は初代でこの仕事をきっかけに大ブレークし、柏原崇と離婚してサッカー元日本代表の鈴木啓太と再婚した畑野ひろ子が2代目、長谷川京子が3代目、東原が4代目、西山が5代目をつとめた。その面子に目をつけて会合を開くとは紀香の目のつけどころもなかなか。紀香に誘われたら断れるはずがないが、紀香以外はみんな結婚していてママとなっているだけに、そう頻繁に集まれるだけではなさそうだが…」(芸能記者) 「紀香会」が本格始動すれば、芸能界的にはいろんな意味で最強の派閥になりそうだ。
-
-
その他 2013年07月16日 12時00分
本好きオヤジの幸せ本棚(62)
◎オヤジ人生にプラス1のこの1冊『月下上海』(山口恵以子/文藝春秋 1365円) 第20回松本清張賞受賞作である。作者はテレビ等で大きく取り上げられているので、ご存じの方は多いだろう。1958年生まれで、社員食堂で働きつつ、執筆活動を続け、今回の受賞をゲットしたのである。作家が注目を集める、あるいは大成するまでにはそれぞれの道のりがある。本書の作者の場合は“食堂のおばちゃん”という生業を堅実に維持して、一人部屋にいるときは、やはり堅実に物語をつむいでいた、という地道に努力する姿勢がトピックになると考えてマスコミは取り上げたのだろう。実際、出来上がった小説も端正で、丁寧な書き方が成されている。ただ勢いで突っ走って書いた、という感じではない。 物語は昭和17年=1942年から始まる。財閥令嬢でかつ人気画家の主人公、八島多江子は日本を離れ上海にやって来たばかりだ。中日文化協会からの依頼で個展と講演を行うことが目的である。ストーリーの最初のあたりでは令嬢らしく上品に振る舞っている多江子だが、ある憲兵大尉から戦況に応じたスパイ役を強要されてからは様子が変わってくる。彼女は過去の激し過ぎる恋愛を回想し、そのときのエモーションを再び燃え上がらせながらスパイ活動にまい進する…。史実を徹底的に再現する緻密な筆致ながら、一人の女の激しい心情も描き込む、という技は作者の普段の生き方から生まれたのかもしれない。(中辻理夫/文芸評論家)◎気になる新刊『登山ボディのつくり方』(芳須勲/山と渓谷社・1050円) スポーツの経験がなくても、体力に応じてマイペースで楽しめるのが登山の魅力。登山ガイド・管理栄養士・健康運動指導士の三つの顔を持つ著者が、無理なく始められる「登山のためのカラダづくり」の方法をわかりやすく紹介する。◎ゆくりなき雑誌との出会いこそ幸せなり 若年層の本離れが加速する一方で、中高年・シニア向けの雑誌が好調と聞く。健康・病気をテーマとした『健康』(主婦の友社/690円)もその一つだ。 最新号の特集は『腸の浄化法』、巻頭のカラー記事は「鍋ひとつでできるおいしい糖尿病レシピ」。まさにオヤジ世代に向けた雑誌だ。 『腸』はテレビの健康番組等でも取り上げられることが多い。何でも、母親の胎内で受精卵から人間の形になっていくとき、最初に出来上がる器官は心臓でも脳でもなく、腸らしい。つまり最も古い臓器であり、溜まりに溜まった老廃物を浄化するのが大切なんだとか。この号でも「全ての不調は腸の腐敗が原因」と見出しを打ち、改善法を解説している。 別冊付録では、尿もれ、頻尿、過活動膀胱、前立腺肥大症の解決術と、これも中高年には大きな悩みをアドバイス。健康法ブームを先取りしたわかりやすい誌面に、役立つ情報が詰まっている。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表) ※「ゆくりなき」…「思いがけない」の意
-
芸能 2013年07月16日 11時45分
北川景子が『悪夢ちゃん The夢ovie』で主演
女優の北川景子が主演し、昨年10月期に日本テレビ系で放送されたドラマの続編が『悪夢ちゃん The夢ovie』として映画化され、来年に公開予定であることがわかった。監督は『妖怪人間ベム』『35歳の高校生』の佐久間紀佳氏。脚本は大森寿美男氏。 北川は同ドラマで明るくて優しい理想的な表の顔と、自己中心的で腹黒い裏の顔を使い分ける教師というキャラクターを演じる。
-
-
芸能 2013年07月15日 17時59分
剛力彩芽が凱旋ライブ、ファンから「彩芽ちゃん、大好き!」の大コール
女優で歌手の剛力彩芽が14日、神奈川・川崎市の複合商業施設「ラゾーナ川崎」のイベントスペースで、アーティストデビュー記念のミニライブイベントを開催し、詰めかけた1万人というファンを熱狂させた。 映画、ドラマ、ラジオをはじめ大人気の剛力は、10日発売の楽曲『友達より大事な人』で歌手デビュー。デビューから札幌、大阪、名古屋など全国でお披露目イベントを開催し、この日は、神奈川県出身の剛力が、いよいよ地元でライブを行った。地元に戻ってくることができて、「安心というか、ほっとした感じ」と振り返った剛力は、「自分が住み慣れた街というのが大きいのかな」とホームの雰囲気を語った。 しかし、会場となったイベント広場には、剛力をひと目見ようとたくさんのファンが詰めかけた。司会者の口から「1万人」との数字が出ると、剛力は、「びっくりです」と驚き顔。これだけの人数の前で楽曲を披露するのは初めてといい、「みなさんのおかげで、7月10日に、『友達より大事な人』で歌手デビューさせていただきました」「自分自身の大切な人、大事な人を想像しながら、この曲を聞いてくれたら嬉しいです」とあいさつし、デビュー曲を含め2曲を、汗だくになりながら熱唱した。 普段は汗をかくことはあまりないという剛力も、この日は、夏の日差しと、ファンからの熱い声援を受け、ステージ上で何度も水分を補給した。そのたびに、ファンからは、「彩芽ちゃん、いっぱい飲んでね」「ごうちゃん、ゆっくりして」「飲んでる姿、かわいい!」「彩芽ちゃん、大好き!」「ごうちゃん、かわいい!」などの温かい声援が起きた。また、イベントでは、じゃんけん大会も行われ、負けた人がステージから下りて行く際、ファンから大きな拍手が起きた。ファンの心に触れて感極まった剛力は、「聞きました? 負けた人にも拍手ですよ!」「最高ですよ、剛力ファミリーは!」と、感激した。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2013年07月15日 17時59分
野球選手のももクロパフォーマンスって著作権的にどうなの?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それをリアルライブが支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問して解決策を探していこうという企画。今回は、ももクロちゃんに関わるこんな話。<Q> 野球界にも「ももクロ」ブーム。選手が活躍すると、ももクロちゃんのパフォーマンスをマネしてるけど、あれって著作権的にマズかったりしないの? ホームラン打ったあとのベンチ前で、最近どの球団の選手でも確かにやってますねえ、ももクロちゃんのパフォーマンス。でも、ファンがも楽しんでるし、心情的にはOKなんじゃない? 著作権に詳しい島田さくら弁護士に聞いてみた。<A> 私は九州出身(熊本)でホークスには愛着がありますが、松田選手や寺原選手は私より年上なのにもももクロを応援するなんて、心が若いですね。 さて、ダンスの振付けも、顕著な特徴を有する独創的なものであれば、「舞踏の著作物」として著作権法上保護されます。なので、選手が、ももクロの振付師の許可を得ずに、観客の前で、ももクロの振付けをマネすれば、振付師の「上演権」を侵害する可能性があります。◆振付師の「上演権」を侵害する可能性 ダンスの振付けを考えたのは振付師なので、著作権を持っているのは振付師であり、ももクロのメンバーではありません。ですので、たとえ、ももクロのメンバーがOKしたとしても、振付師の許可がなければ著作権侵害になってしまうんです。 とはいえ、刑事事件になったり、損害賠償請求の話になったりするのは、著作権者である振付師が選手の行為を問題視した場合の話です。実際には、大きな問題とまではならないでしょう。 ももクロはかわいいので、マネしたくなる気持ちはよくわかります。我が息子も、物心がついてきたら「モノノフ」になっちゃいそうです。 振り付け師に異議を唱えられたら「アウト」ですね。【弁護士プロフィール】島田さくら(しまだ・さくら)弁護士大阪大学大学院高等司法研究科卒業。司法修習第65期。東京弁護士会所属。元カレからのDVや、妊娠が発覚した翌日にカレから別れを告げられるなど、過去のオトコ運の無さからくる、波乱万丈な人生経験をもとに、悩める女性の強い味方として男女トラブル、債務整理、労働問題などの身近な法律問題を得意分野として扱う。また2級知的財産管理技能士の資格も有する。家庭では1歳の男の子の子育てに奮闘している、シングルマザー弁護士。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/
-
レジャー 2013年07月13日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/14) バーデンバーデンC 他4鞍
第2回福島競馬6日目(7月14日日曜日)予想・橋本 千春☆福島11R「バーデンバーデンC」(芝1200メートル) 休み明け3戦目で絶好調といえるデキに仕上がった、実力馬のレオアクティブに期待。それを証明するように10日の最終追い切りは南Pコースで、5F60秒9-47秒9-35秒7-12秒8と破格のタイムを叩き出し周囲の目をくぎ付けにしている。調子さえ取り戻せば怖いものはない。昨年、破竹の2連勝で京成杯AHをレコードで圧勝した底力を素直に信頼して大丈夫。その京成杯AHを含め中山コースで2勝を挙げており、初の福島コースも心配無用。枠順も7枠13番と理想通りだし、身上の差し脚を炸裂させる。相手は、遅れてきた大物ノーザンリバー。対レオアクティブとハンデ差2キロは魅力で好勝負必至。台風の目は、唯一の3歳馬マイネルエテルネル。◎13レオアクティブ○2ノーザンリバー▲6マイネルエテルネル△7ビウイッチアス、12ツルマルレオン☆福島10R「鶴ヶ城特別」(ダ1150メートル) 勢いのある“3歳トリオ”に注目。その筆頭は、レギス。オープン下がりの鶴見特別で歴戦の古馬勢相手に小差2着と逃げ粘った内容は評価でき、ここに大きく望みをつないだ。他に行く馬がいれば控えても競馬はできる。展開に左右されないのは強みでチャンスは十分ある。鶴見特別3着のルミナスウイングが相手だが、ここにきて2連勝中のタイセイスウィープも圏内。◎7レギス○11ルミナスウイング▲2タイセイスウィープ△9フォルテリコルド、16アルベルティ☆函館11R「函館記念」(芝2000メートル) 2000メートルでメンバー最多の5勝を挙げている、エキスパートのアンコイルドをイチ押し。確かに、重賞レースは2戦0勝と実績不足だが、昨秋から今年初めにかけて破竹の4連勝で白富士Sをぶっこ抜いた実力は優に重賞レベル。さらに、キャリアは<5114>と、3歳馬並みでプラスアルファは計り知れない。前哨戦の巴賞は8着に終わっているが、本来が叩き良化型だし0秒8差なら巻き返しは十分可能だ。休み明けを1度使われた効果は大きく、1ハロン延長も強調材料。初重賞制覇の機は完全に熟した。差し切りが決まる。相手は、巴賞2着のサトノギャラント。素質馬が軌道に乗ったとなれば好勝負必至。同1着エアソミュールもハンデ56.5キロを克服すれば際どい勝負に持込みそう。◎1アンコイルド○9サトノギャラント▲6エアソミュール△8トウケイヘイロー、10トウカイパラダイス☆中京11R「ジュライステークス」(ダ1800メートル) 休み明け3戦目で走り頃の、タガノロックオンが勝利をゲットする。調子上昇に加えて、適鞍の1800メートルを得て本領発揮は間違いない。逃げ、先行馬が揃い展開もおあつらえ向き。中団で脚を溜め直線で一気に爆発させる。実績からオースミイチバンが強敵。穴は、韋駄天アイファーソング。ペース次第では逃げ粘りのシーンがある。◎15タガノロックオン○3オースミイチバン▲13アイファーソング△2キクノアポロ、16スズカセクレターボ☆中京10R「知多特別」(芝1200メートル) オープン下がりの、プレイズエターナルでいける。<2110>と、抜群の距離実績に加えて“ブリンカー”効果も大。人気でも素直にこの馬から入るのが賢明だ。一連の実績から、リトルゲルダと、ビットスターダムが相手になる。◎14プレイズエターナル○5リトルゲルダ▲7ビットスターダム△4カシノランナウェイ、11ニンジャ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年07月13日 17時59分
函館記念(GIII、函館芝2000メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
7月15日(祝・月)は、「Fkeiba(エフケイバ)木更津」で予想イベントを行います。1回目の予想トークは12時40分頃から開始です。よかったら遊びに来て下さいね。 函館11R、函館記念は◎エアソミュールが重賞初制覇を飾ります。 前走の巴賞は、手応え抜群に好位を追走、直線はしっかりと伸びて後続を突き放し完勝。着差以上に強い内容でした。巴賞組はこのレースでは相性抜群、過去10年で7回馬券に絡んでいます。この馬自身、今年は勢いがありますからこの波に乗りたいですね。 勝ち馬が逃げ切った前々走の鳴尾記念でも、ほぼ最後方から直線で差を詰めて0秒2差4着。確実に力をつけているし、重賞に手が届くところまで来ています。斤量も56.5キロならこなせそうで2000メートルなら折り合えそう。状態は更にアップ。前回同様にここも前が飛ばしてくれそうなので、レースはしやすいでしょう。追い比べを制します。(6)エアソミュール(16)メイショウウズシオ(9)サトノギャラント(8)トウケイヘイロー(5)レインボーダリア(10)トウカイパラダイス(15)アスカクリチャン馬単 (6)(16) (6)(9) (6)(8)3連単 (6)-(16)(9)(8)(5)(10)(15)エアソミュール 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年07月13日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(7/14) 函館記念
◆函館11R 函館記念◎トウケイヘイロー○レインボーダリア▲サトノギャラント△エアソミュール△アスカクリチャン△トウカイパラダイス 今年に入って重賞2勝のトウケイヘイローが上昇一途の印象。前走・鳴尾記念で負かした3着ダノンバラードは宝塚記念2着、同4着エアソミュールは巴賞優勝。対戦相手の力量比較から、ここも最右翼の存在。今週の追い切りでも、雨でぬかるむ馬場をものともせず、単走で抜群の反応を見せており、状態面は最高潮。パワータイプの馬で洋芝にも不安はない。トップハンデでも主役はこの馬だ。 連の本線は、少し捻ってレインボーダリアを。昨秋のエ女王杯を勝った後、今春の2戦は7、12着…0.3、0.6秒差と崩れてはいないが、本質的なマイル適性? の面もあり2000mに延びる今回は条件が好転。巻き返す可能性は十分にある。 7頭出走している巴賞組からはエアソミュールとサトノギャラントに注目。エアは、スタートが不安定で折り合いや口向きに難しさのある馬だが、巴賞ではその弱点を全く見せず、早め先頭から押し切って快勝。着差以上に強い内容だった。一方のサトノは、スタートが鈍く思った以上に後ろからの競馬。勝ったエアと離れた位置にいながら、長くいい脚を使っての2着。4角奥のポケットからのスタートなる函館2000mなら発馬が遅くても1角まで挽回の余地はある。斤量面でもエアとの逆転は可能だ。以下、夏に調子を上げるアスカクリチャン、函館が合うトウカイパラダイスあたりを3連単のヒモに。【馬連】流し(8)軸(5)(6)(9)【3連単】フォーメーション(8)→(5)(6)(9)→(5)(6)(9)(10)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分