ちゃん
-
レジャー 2013年06月21日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/22) 夏至S 他4鞍
3回東京競馬7日目(6月22日土曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「夏至ステークス」(ダ1600メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、その中で休み明け以降2連勝中と本格化著しいアンアヴェンジドをイチ押し。2連勝の中味も濃い。とりわけ、前々走のダ1600メートル1分34秒9はいかに時計の出る馬場とはいえ秀逸でダート適性は相当高い。これほどの馬に昇級の壁など有り得ない。普通に走ってくれば3連勝は確定的といえる。ダートはここまで4戦3勝(いずれも東京)と底が割れていないし、プラスアルファは計り知れない。ハンデ54キロも許容範囲で期待できる。相手は、前々走でこのクラスを快勝しているアメリカンウィナー。トップハンデ58キロは楽ではないが地力でカバーして不思議はない。もう一頭のハンデ頭シルクシュナイダーも、休み明け2戦目で走り頃だ。◎4アンアヴェンジド○10アメリカンウィナー▲12シルクシュナイダー△1バトードール、7タイムズアロー☆東京10R「八ヶ岳特別」(芝1800メートル) 地力強化の目覚ましい3歳馬のダイナミックガイが混戦を断つ。昇級戦の前走をハンデ53キロの恩恵があったとはいえ、いきなり0秒1差3着と接戦に持込んだのは真骨頂だし、3走前3着の相手ノボリディアーナがオープンまで出世している比較から能力の高さは一目瞭然。2戦目でクラス慣れも見込めるし、手頃なハンデ54キロならチャンスは十分だ。差し切りが決まる。相手は、休み明け3戦目で走り頃の実力馬アーデントと、上がり馬のエパティック。◎14ダイナミックガイ○5アーデント▲6エパティック△8ポップジェムズ、16ナンデヤネン☆東京9R「小金井特別」(ダ2100メートル) 良血馬のヴィットリオドーロが狙い目。母のプリエミネンスは中央、地方交流を通じて13勝を挙げた女傑。血統的にはオープンまで行ける素材だけに、条件で足踏みはできない。まして、この条件は前々走で快勝しているのだから。昇級戦の前走7着は内に包まれ脚を余して負けたもの。敗因は明らかで度外視して大丈夫。相手は、堅実無類のアルジェンタムだが、展開の利が見込める逃げ馬マイネルティンランも侮れない。◎8ヴィットリオドーロ○4アルジェンタム▲9マイネルティンラン△6ステップアヘッド、13リベラルアーツ☆函館11R「津軽海峡特別」(ダ1700メートル) 満を持して出走するヒラボクマジックの底力を素直に信頼したい。このクラスは2勝((1)着失格含め)、2着3回、3着2回と自他ともに求める実力の持ち主。普通に走ってくれば勝てると確信する。相手は、キタサンシンガー。やはり、勝って同条件で闘えるだけに好勝負必至。穴は、3歳の上がり馬ヒルノクオリア。◎1ヒラボクマジック○6キタサンシンガー▲8ヒルノクオリア△4テルミーホワイ、13フィールザラブ☆阪神11R「三宮ステークス」(ダ1200メートル) 休み明け3戦目で好走条件の整った、シルバーキセキに期待。調子上昇に加えて、コース替わり、距離短縮など好材料が目白押し。休養前に2着2回、3着1回とクラスのメドは立っているし、狙い目は十分だ。今度こそ勝利をゲットする。相手は、逃げ鋭いクランチタイムだが、デキの良さが目立つタイセイファントムも圏内。◎6シルバーキセキ○15クランチタイム▲1タイセイファントム△5キモンレッド、8トーセンナスクラ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2013年06月21日 15時30分
右肩痛の日本ハム・斎藤佑樹が実戦復帰! 早期復活待望する球団営業部
昨年11月1日の日本シリーズでの巨人戦に登板後、右肩痛を発症。右肩関節唇損傷で、長期戦線離脱していた日本ハム・斎藤佑樹投手(25)が、ようやく復帰マウンドに立つ。 斎藤は6月22日に行われるイースタンリーグ非公式戦、フューチャーズ戦(鎌ヶ谷)で、約7カ月ぶりに実戦復帰する予定だ。 20日の練習後には、「体のどこかで、ブレーキをかけているかもしれないけど、試合で解放したい。今持っている100%の力で投げたい」と意気込んだ斎藤。右肩の痛みが消えたことで、闘争心もメラメラとよみがえってきた。 今回の登板後、右肩に特に異常がなければ、斎藤は本格復帰に向け、エンジンを全開することになる。 交流戦が終わり、リーグ戦は21日に再開するが、日本ハムの先発ローテーションは吉川光夫、武田勝、木佐貫洋、ブライアン・ウルフ、谷元圭介の5人までは、ほぼ確定しているが、6番手が流動的。斎藤が早期に1軍に復帰することができれば、ローテーションに割り込むチャンスも十分ある。 6番手といえば、二刀流を目指す大谷翔平投手(18)も狙っており、26日のソフトバンク戦(東京ドーム)で先発する見込みで、斎藤は投手・大谷とも、その枠を争っていかなければならない。 斎藤は「ライバルになってくる。ボクもいろいろ勉強しながらやっていきたい」と、大谷をライバル視した。 球団営業部としては、“元祖・客寄せパンダ”の斎藤が、早く1軍に戻ることを待ち望んでいる。大谷もプロ初先発となった5月23日のヤクルト戦(札幌ドーム)では、3万6608人の観衆を集め、今季の平日の試合では最高の入りを記録するなど、動員力ももっている。今後、斎藤、大谷の両輪が1軍に揃えば、低迷する観客動員の大きなてこ入れとなるはず。 まずは、22日の登板次第。投球内容も良く、右肩に異常がなければ、早期の1軍復帰がグッと見えてくる。(落合一郎)
-
スポーツ 2013年06月21日 11時00分
小塚崇彦・大島由香里アナ熱愛発覚 失恋・浅田真央が黒Tバック色香で迫る結婚候補たち
6月13日、フィギュアスケートの小塚崇彦(24)と巨乳で知られるフジテレビの大島由香里アナ(29)の熱愛が報じられた。これをうけ浅田真央(22)は事前に小塚本人から交際を知らされていたそうだが、なぜか落ち込んでいるという。 「小塚は'11年7月のアイスショーで浅田とペアで演技した際、浅田のほっぺにサプライズキスしたのです。それ以来、男女交際未経験で“処女”といわれる浅田はすっかり小塚に夢中で、初交際相手候補として考えていたようです。しかし、熱愛報道で浅田の乙女心は傷つき、しばらくふさぎこんでいたようです」(スポーツライター) 浅田といえば今年4月、来年のソチ五輪を最後に現役引退する意向を電撃的に明かしたばかり。引退後のビジョンを具体的に考え始めているようで、取材陣に対し「将来的にはちゃんと子供が欲しい」と告白し、波紋が広がった。 「浅田は2月のバレンタインデー直前にも、『優しい人で、年上で包んでくれる人がいい。35歳くらいまでの』と理想の相手を話すなど、恋人がいない寂しさや初体験願望がマックスに達していました。しかし、有力相手候補だった小塚が消滅。親しい友人やスケート仲間に『あ〜子供早く欲しい。早くいい旦那さんみつけないと』と“エッチ願望”を明かしているようです」(スケート関係者) 浅田をめぐっては小塚のほか、同じくフィギュアスケートの高橋大輔や羽生結弦、牧野講平トレーナー、田村岳斗らとの噂が囁かれてきた。 「彼らも恋人&旦那候補でしょう。今の浅田はソチ五輪の練習よりも、引退時期を逆算し、男をゲットしたいモード。簡単に口説けるかもしれませんね」(同) 22歳浅田の体も変化してきたと、もっぱらだ。 「かつては幼児体型でしたが最近、胸がスケート衣装を突き破らんばかりに大きく膨らみ始め、お尻も突き出て、実にいやらしい大人の女の体に成長しているのです。普段はショートパンツを好んで穿き、モデルのようなナマ美脚を露出。さらに、ショーパンのお尻の部分に黒のTバックが透けて見えていたことが何度かあった。すっかり色気づいている」(民放局関係者) 男でも“金”を狙う。
-
-
トレンド 2013年06月20日 15時30分
噂の深層 配達の兄ちゃんが目のやりどころに困る内田恭子の私服姿
ウッチーはウッチーでも、こちらは日本代表ではなくアナウンサー界のお話。 ウッチーの愛称で知られる元フジテレビの人気アナウンサー、内田恭子が最近、ますます人妻としての妖艶さを増しつつあるとの噂だ。 2006年にフジを退社し、その後すぐに結婚。現在はフリーとして活動する彼女。 「旦那は吉本興業の中核企業であるよしもとクリエイティブエージェンシーの執行役員に38歳という若さで就任したエリート社員です。将来は社長候補だなんて話もありますよ」(週刊誌記者) 今年の初めには第二子も無事に出産。いまや二人の子持ちとなった彼女だが、スタイルの方は相変わらず。というよりは、以前よりもさらに艶っぽい姿になっているという。 近所の住民が小声で語ってくれた。 「出前をとっているとこに出くわしたことがあるんですが、4月や5月のまだ肌寒い日でも白いタンクトップ姿で玄関に出てくるんですよ。バストの方も現役時代より遥かに成長していて。配達の兄ちゃんも目のやり場に困るって感じでしたよ」 最近は露出が少ないのが残念だが、主婦業の方は絶好調のようだ。(明大昭平)
-
芸能ニュース 2013年06月20日 11時45分
インリンが双子の妊娠をブログで報告
タレントのインリン・オブ・ジョイトイが双子を妊娠4か月であることを自身のブログで発表した。 同ブログは、「ご報告です。」とのタイトルで更新され、「ずっとずっと待ち望んでいた赤ちゃん…やっと来てくれました。今、私のお腹の中に2つの小さな命が宿っています。この度、二卵性双子を授かりました」と発表している。
-
-
レジャー 2013年06月19日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜萌・キャバ嬢(25歳)〜
“明日は出勤してる?” “もし出勤してるなら店に行くけど、いないなら行ってもしょうがないもんね…” 毎日のように私の携帯へと届くメール。別に彼氏気取りをしているわけでもなければ、よくあるお仕事メールなのだから普通に返信すればいいんだろうけど。 なんだろう、メールが届くたびに湧き上がる、このモヤモヤ感というか、イライラ感。無意識に舌打ちをしてしまうくらいだ。 「そのメール相手がしつこいからでしょ?」 ロッカールームでぼやく私に、萌ちゃんがグサッと突き刺さるお言葉をくれた。確かにそうかもしれない。きっとしつこいうえに恩着せがましいメールの内容に嫌気がさしてるのだ。 恋愛では追うと引かれるなんてよく言うけど、それってこの世界の指名も一緒じゃないかな? なんて思った。 「よっぽどあんたのことがお気に入りなんだね」 「えっ?」 「だってさ、自分が女の子に惚れられてるって自覚してる男は、そんなマメにメールしたり、誘いを断られたくらいでへこんだりしないよ? ましてや、他の女の子とあからさまに違う扱いをするなんてこともないもん」 ああ、言われてみると確かにそうかもしれない。お客さんからすれば、不安でしょうがないからこんなにしつこく連絡してくるんだよね。でも、私たちからすれば、絶対的な自信を持って好意を持たれてるって言える相手から、しつこいくらいに押されると、やっぱり引いてしまうものがある…。 「色恋とかいっても、それなりの距離感は必要だもんね。キャバ嬢とお客さんも、一定の距離感ができてから、やっと男と女としての関係が成り立っていくわけだしさ…」 なんだろう、この説得力のある言葉は。きっと、萌ちゃんには、その“一定の距離”というものをつくりあげたうえで、男と女の関係になったお客さんがいるんだろうな。 とにかく、萌ちゃんの言葉を借りたうえで、ひとつだけ言えるとしたら、しつこいと思われない程度の距離感を保てということなんだと思う。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/
-
芸能ニュース 2013年06月19日 11時45分
矢口真里と同期の保田圭が、子づくり宣言「やっぱり、結婚っていいですね!」
イタリア料理研究家の男性との結婚を先月に発表した「モーニング娘。」の元メンバーでタレントの保田圭が18日、都内で開催された、パナソニック モバイルコミュニケーションズの「ELUGA P さらっとスマチェン!塾 開講イベント」に、お笑いコンビ「ますだおかだ」の岡田圭右と増田英彦とともに出演し、トークショーを行った。 「さらっとスマチェン!塾」は、スマートフォンに興味があるが使ったことがない人や、操作方法が難しいとの思いからスマホへの買い替えをちゅうちょしている人のために、6月15日に発売されたドコモスマートフォン「ELUGA P P-03E]を使って、操作方法や便利機能の数々をわかりやすく教える体験型セミナー。6月29日のパンソニックセンター東京でのセミナーと、7月6日と7日のパンソニックセンター大阪でのセミナーを皮切りに、定期的に開催予定。この日は、岡田が講師役として、保田と増田が生徒役として登場し、「さらっとスマチェン!塾」の開講宣言を行った。 イベント内容に合わせてセーラー服姿で登場した保田。「やっぱり、結婚っていいですね!」と笑顔を見せ、さっそくセーラー服姿の写真を彼へ「送ります!」とラブラブオーラを振り撒いた。さらに、彼から、「かわいいね!」「愛してるよ!」などのメールが頻繁に来ることを明かすおのろけぶり。浮気の心配はないというが、もししたら、「きついお仕置きが待っています!」と、結婚指輪をはめた新妻ぶりを発揮した。子どもについて尋ねられると、「ほしいですね!」「来年以降には、またちょっと、そういう機会もがんばって行きたいなと思います!」と子づくり宣言。ただ、子づくりは、「とりあえず結婚式が終わってから。みんなに心配かけた分、(ウェディングドレス姿を)見てもらわなければいけないので。ファンの皆様にも早く見て頂きたいな」と、今年中に、かつ子どもができる前に挙式したい考えを明かした。 また、保田といえば、モーニング娘。の同期の矢口真里と開催予定だったディナーショーの延期が発表されているが、「ファンの皆さんがすごく楽しみにして下さっていたと思いますので、申し訳ございません」と陳謝。「延期という形なので、ちゃんと準備を整え直して、完璧な状態で、ステージに上がらせてもらいたいなと思います」と語った。延期の理由については、「矢口がちょっと体調がまだ戻っていないのもありますし、その体調の関係でリハーサルなどもぜんぜんできなかったので。中途半端な状態でステージに上がるのは、せっかく来て下さったファンの皆さんに申し訳ないので、ちゃんとした状態で、完璧な状態でパフォーマンスをしたいなというのがありますので」と説明。矢口とは連絡を「取っていないです」という。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2013年06月19日 11時45分
藤原紀香が初心に戻ってドキドキ!
女優・藤原紀香が、16日都内で行われたFOX「Japan's Next Beauty」番組記者発表会に出席した。 この番組は、次のスターを目指す18歳〜20歳の女性達が様々な場所で共同生活を送りながら過酷なオーディションやサバイバルに挑戦していく新型リアリティーオーディション番組。藤原はメイン審査員を務める他、番組のミューズとしてオーディション内容を発表する。 藤原は番組について「女の子たちが夢を持って課題に一生懸命立ち向かうのを見ると、私も初心に戻ってドキドキしてしまいます。番組の中では候補者同士の絆や連帯意識も生まれたりしますが、互いにライバルでもありそこにドラマがあるので、見ている人にもグッとくる番組だと思います」と語った。 自身もコンテストを勝ち抜いて芸能界に入った藤原だが「君は大きくてテレビサイズじゃないから帰ってくれ」と審査員に言われた辛い過去を披露。オーディションの必勝法は「ありのままの自分を見せることです」と話した。 「JAPAN's Next Beauty」はFOXチャンネルにて6月23日(日)より毎週日曜日21:00〜22:00放送(アミーゴ・タケ)
-
その他 2013年06月18日 12時00分
内蔵疾患まで起きる! 万病の元「猫背」にならない5つの私生活チエック法(1)
「背中が丸まっている。姿勢が悪い」。こんな指摘をされた事はないだろうか。 近頃はスマホにパソコン、ハイヒールに子供のゲーム機など、身の周りには姿勢が悪くなるものばかり。多くの場合、筋肉や関節に丸くなる癖がついてしまう、といわれる。 肩こり、腰痛、手足のしびれから頭痛と、さまざまな症状が出る上、丸まった背中が猫のようで、付いた名前が「猫背」。しかし、これは単なる姿勢の悪さで済まされない問題を孕んでいる。 精神的な負担が多い、心が重いなど“心の病”にも大きく影響するため、背中はどんどん丸くなると専門家は言う。女性にもモテない「猫背」、あなたは大丈夫だろうか。 まず「猫背」を医学的に表現すると、人間の背中が丸くなり、内側へ反るようになる現象だ。体形にもよるが、弱々しい印象を与え「どこか体が悪いの?」とまで言われかねない。 そもそも姿勢を作るのは、脊椎(せきちゅう)だ。まっすぐな円柱状の形態と思われるが、生理的な弯曲をもっている。そのため横から見ると、首の頸椎は前弯(脊椎は正確な円柱よりも前方にはみ出している)、つまり前カーブしている。胸の胸椎は頸椎とは反対に、円柱より後方にはみ出し後ろカーブ、腰椎は再び前弯し前カーブ状であるため、脊椎はゆるやかな「S字曲線」を描いている。 しかし、現代人の多くは胸椎の後ろカーブがきつい「猫背」の状態(姿勢)になっている。なぜか。 「人間は、そもそも丸まろうとする力が強い生き物なんです。赤ちゃんはクルンと背骨を丸めて生まれてくる。そして齢を重ねるにしたがって、再び丸くなろうとします。この力に反発するのが筋肉の力ですが、現代の人はこの筋力が弱いので、本来の仕事をしていない。これが、猫背を生み出している要因です」(医療記者) 言い換えれば、今の世の中は、多少の差こそあれ普通に生活していても加齢とともに背中が丸まり、気づいたら腕の付け根(肩)が前にめり込むような格好になりやすいというわけ。 特に、デスクワークでパソコンと1日中睨めっこして同じ姿勢を長く続けたり、前かがみの姿勢で作業を何度も繰り返す、料理人などは象徴的な例だ。 「そういった職業の人の体は、次第に歪んできます。子どものうちは、休んでいる時や寝ている時に身体が勝手に動いて修正するのですが、大人になると本来あるべき力の感覚が失われてしまう。つまり、自然修正ができないのです」 と私大病院リハビリ技術部の理学療法士・新井雄司氏は説明する。 「猫背」は見た目もマイナス要因が多いことは前述した。しかし、この姿勢は何も格好の悪さだけにとどまらない。前かがみの姿勢を続けることで、肉体的な影響が病気をも誘発する。 「胸の体積が小さくなるんです。すると呼吸が浅く酸素不足にもなり、動悸や息苦しさが起きます。そして新陳代謝も悪くなる上、血液やリンパの流れも同じように悪化します」(同) この現象を起こすと、酸素や栄養が体の隅々まで届かず、冷えや内臓疾患を引き起こす。また、体の中心にある心臓や肺、胃、小腸、肝臓などの大事な器官が、姿勢の悪さによって圧迫され、窮屈になり本来の働きがしにくくなるのだ。 さらに、頭が下を向けば向くほど筋肉に血液が届きにくく、疲労物質を誘発、結果的には後頭部の頭痛、肩こりや腰痛、手足のシビレを招くと考えられている。またポッコリお腹まで「猫背」が起因しているという。
-
-
社会 2013年06月17日 11時00分
放射能被曝の影響か 福島・飯館村「細川牧場」で相次ぐ馬の怪死(1)
放射線被曝の影響が、いよいよ生態系を蝕(むしば)みはじめた警鐘ではないのか−−。 福島県飯舘村で牧畜業を営む細川徳栄さん(61)の牧場の馬が、わずか半年の間に十数頭も相次いで奇妙な死に方をしているという。 「今年の1月16日にメス馬が死んだ。それ以来、5月末までに17頭もの馬がバタバタ死んでった。広い放牧地だから、正直言って除染もままならない。(左頁写真を見せながら)こんなふうに、ぶっ倒れたまま鳥やらに死肉をついばまれたりしたヤツもいる。去年までは何でもなかったのに…。もちろん獣医師にも診てもらったし、保健衛生所でも死亡鑑定してもらった。けど、結局は原因不明って言うんだよ」 これまでも避難区域で亡くなっていった家畜たちのことは、報道でも伝えられていた。その多くは、餌を与える人がいなくなったことでの栄養失調が原因とみられていた。 しかし、細川さんの牧場の馬たちは「十分ではないけど餌はちゃんと与えている」という。確かに、放牧地を元気に駆け回っている馬たちは、決してやせ細っているわけではない。 「遺体を解剖し、寄生虫、馬特有の伝染病、血液検査など疑われるすべての鑑定を行ったが、どれもが陰性。病気の疑いは全くなかったんだよ」 見せてもらった鑑定書(福島県相双家畜保健衛生所発行)の検査結果は、細川さんの言うとおり、すべての欄が“不明”という文字で埋まっていた。 「みんな原発事故のせいだよ。国の連中はオレにこう言った。全頭殺処分せよってな。冗談じゃねーよ。馬も牛もモノじゃねぇ、ちゃんと生きてんだよ。こいつらを見殺しにするなんて、オレにはできねぇ」 細川さんが住む飯舘村臼石地区は、福島第一原発から北西に約30キロの位置にある。事故当時、北西の風が吹いていたことで、放射性物質の飛散をモロに受けた地区だ。周囲は『計画的避難地域』に指定され、住民は今なお避難生活を余儀なくされている。 集落に人気はなく、不気味なほどの静けさが漂っている。そのような中でただ独り、細川さんは避難を拒否。村内に踏みとどまっている。馬も牛も家族と同じと教えられて育った細川さんに、家畜と離れた生活など想像できないからだ。 「オレで三代目。祖父の代から50年以上続いている。事故が起きる前は馬が130頭、牛が20頭いたよ」
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分