ちゃん
-
レジャー 2015年02月06日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/7) 白嶺S 他
1回東京競馬3日目(2月7日土曜日)予想・橋本千春☆東京11R「白嶺ステークス」(ダ1600メートル)◎10オリオンザジャパン○6ナンヨーマーク▲16ピンポン△4ブラインドサイド、7スザク 本命に推したオリオンザジャパンは、東京1600メートル<2402>と、十八番の条件。久々のマイルだが、水を得た魚同然だ。乗り替わりも、全4勝を挙げている田辺騎手なら百人力といえる。前走の晩秋Sで3着に好走し、実力は立証済み。勝利のお膳立ては整っているし、ハンデ55キロを味方に差し脚を爆発させるシーンは十分考えられる。相手は、1戦ごとに地力を増しているナンヨーマークと、ピンポン。☆東京10R「箱根特別」(芝2400メートル)◎12エイシンアロンジー○6ストーミング▲2ダービーフィズ△7アンプラグド、8キネオワールド <2310>と、安定感抜群のエイシンアロンジーをイチ押し。成績が示す通り、実力を疑う余地はない。2連勝を目指した前走の許波特別は惜しくも2着に敗れたが、1発でメドを立てここに大きく望みをつないでいる。負けたとはいえ、メンバー最速の上り32秒9は秀逸。舞台が日本一広い東京コースに替わり、切れ味はさらに威力を増すハズ。ハンデも56キロなら全く心配無用。相手は、単騎逃げが見込めるストーミング。ハンデ頭ダービーフィズが逆転候補。☆東京9R「ゆりかもめ賞」(芝2400メートル)◎4ヴェラヴァルスター○12タンタアレグリア▲9エトランドル△7スワーヴジョージ、8フォワードカフェ 前走の勝ち内容が圧巻だった、ヴェラヴァルスターでもう一丁。好位3番手から楽に抜け出し、0秒5差突き放した実力は優に500万レベル。昇級の壁は皆無に等しい。前々走(2着)で東京コースも経験済み。父は一流ステイヤーのハーツクライで距離延長は望むところ。ここは通過点だ。相手筆頭は、タンタアレグリア。自己条件に戻り、得意の東京が舞台なら巻き返しは必至。穴は、素質馬のエトランドル。☆小倉11R「早鞆特別」(ダ1700メートル)◎15アドマイヤカロ○7ヨヨギマック▲3トップボンバー△1サンライズバロン、13パフュームボム 上り馬のアドマイヤカロが狙い目。昇級初戦とはいえ、休み明けを1度使った効果は測り知れないし、ハンデ54キロなら十分勝負になると確信する。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。もう1頭の上り馬ヨヨギマックが相手だが、ローカルの1700メートル2戦2勝のトップボンバーの出番も十分考えられる。☆京都11R「すばるステークス」(ダ1400メートル)◎2レッドアルヴィス○11ナガラオリオン57国分優▲6ブライトライン△3フリートストリート、8ジョヴァンニ 先週の根岸Sを除外され、ここに矛先を向けてきた実力馬レッドアルヴィスに期待。1400メートルは初めてだが、むしろ折り合いに苦心しなくて済む分、競馬はしやすいしプラスに働く公算が大。もともと、GIII・ユニコーンSでコーリンベリー(4歳オープン)を0秒4差突き放し、子ども扱いしているようにスピードと、瞬発力は折り紙付き。初コンビのデムーロ騎手も大いに頼りになるし、チャンスは限りなく大きい。相手は、メンバー屈指のコース巧者(5勝)ナガラオリオンと、休み明け3戦目で走り頃の実力馬ブライトライン。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2015年02月06日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/7) エルフィンS
京都10R エルフィンS◎ノーブルリーズン 過去10年の傾向をみると概ね人気馬が上位に入線しているが、今年は大混戦ムード。どの馬にもチャンスがありそうなのでボックス馬券で遊んだ方がよさそうだ。 5頭いる2勝馬の中では、3戦2勝のアスカビレンとユキノカトレアが買い目か。アスカは強烈な末脚が武器。前走は内回りでも鮮やかに差し切っており、同じ京都1600でも外回りに替わるのはプラス材料。2カ月ぶりでテンションが上がり過ぎなければそこそこの競馬になるだろう。 ユキノは1400までしか経験がないものの、発馬がゆっくりしているので1600の流れの方が良い位置取りで競馬ができそうだ。牡馬相手でも互角以上のレースをしてきており、このメンバーなら上位。 キャリア1戦の組にも魅力のある馬が。クルミナルは1800を平凡な時計で勝ち上がったが、京都マイルでは外せないディープ産駒なので変わってくる可能性十分。 他では、前走でアスカと差のない競馬をしたシャルール。初戦の勝ちっぷりが良かったグレイスフルワードとコルボノワールを。3連複 ボックス(1)(2)(7)(8)(11)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2015年02月06日 15時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈第1回K-1グランプリ決勝戦〉
最後までリングに残ったのは、それまで日本では全く無名の2人だった。 1993年4月30日、東京・代々木第一体育館で開催された第1回K-1グランプリ。“10万ドル争奪格闘技世界最強トーナメント”とサブタイトルのついたこの大会で、参戦した8名の中でも本命視されていたのは、まず8年間無敗を誇ったキック界の帝王モーリス・スミス。そのスミスを直近の試合で破った悪童ピーター・アーツ。そして日本期待の新星・佐竹雅昭の3選手であった。 「当日のトーナメント表を見ると、同じブロックのスミスとアーツが準決勝でつぶし合い、そこを別ブロックで勝ち上がった佐竹が決勝で倒して優勝、というのが大会をプロデュースした石井和義館長(正道会館=当時)の描いた青写真だったのでしょう」(格闘技ライター) そんな“もくろみ”通り、第1試合で佐竹がKO勝利を飾る。相手のトッド・ヘイズは11戦11KOを誇る強豪ではあったが、その戦績はローキックを使わない試合でのもの。そこに付け入る隙があるのは事前から織り込み済みのことだった。 続く佐竹の2回戦、ムエタイ最強とはいうものの体格でひと回り以上劣るチャンプア・ゲッソンリットなら佐竹で勝てるというのが大半の見方であったが、勝ち上がってきたのは予想に反してブランコ・シカティック。 「正直なところ、シカティックはアーツが当時所属していたドージョー・チャクリキからのバーターで呼ばれたようなもので、もちろん前評判はアーツ以下。単なる員数合わせの選手だったのです」(同・ライター) プロフィール資料すらまともに用意されておらず、当時、実年齢37歳のところをテレビ中継では「34歳」と紹介されていたほど。チャンプア戦での勝利も、たまたま出合い頭に大振りのフックが当たっただけで、佐竹の勝利は揺るがないはずだった。 ところがその乱暴に振り回すようなパンチが、佐竹の顔面をも撃ち抜く。 どよめく会場。 「後にPRIDEでイゴール・ボブチャンチンがKOの山を築いた必殺“ロシアン・フック”。シカティックのパンチもそれと同質のものだったのですが、当時はみんな、それがわからなかったから、佐竹に勝ってもなおフロック視されていました」(同) さらに波乱は続いた。アーツ、スミスの2強を、これまた無名のアーネスト・ホーストが破って決勝に勝ち上がってきたのだ。 目玉選手がそろって敗退となると、どうしてもシラけたムードになりそうなものだが、しかしこの日の会場は違っていた。埋め尽くす超満員1万2000人の大歓声に決勝のリングが包まれる。 この当時、コアな格闘技ファンたちは“真剣勝負”に飢えていた。かつて熱狂した第2次UWFも崩壊から3派に分かれ、さらに“実はUWFもプロレスだった”などと囁かれ始めていた。そんな眼前で次々と繰り広げられた予想外の展開。しかもKO連続のド迫力。真剣勝負ならではの醍醐味に観衆は酔いしれた。 芸術的なハイキックでスミスを下したホーストか、超絶パンチのシカティックか。技とパワーがぶつかり合ったとき、一体どんな結末が訪れるのか−−。この日、会場に集まった全員が、格闘技の新ジャンルとして産声を上げたばかりの『K-1』に心躍らせていた。 観客の興奮がMAXに達したところで決戦のゴングが鳴らされる。 開始早々から前蹴りとローキックで攻勢に出るホースト。対するシカティックはジャブで相手との距離を測りつつ、眼光鋭く反撃の機会をうかがう。 そうして1R終了直前、佐竹を葬ったのと同じ右フックが唸りを上げた。あおむけに倒れたホーストは、そのままピクリとも動かない…。 衝撃的な結末への感嘆と、勝者シカティックへの称賛が場内に渦巻いた。 「出場選手の豪華さ、試合内容、結果の意外性、そしてニュースターの誕生。そんな全てがそろった第1回K-1グランプリこそは、過去のさまざまな格闘技興行の中でもベスト1でしょう」(同) 以後、K-1が10年以上にわたって格闘技ブームの主役となったのも、この奇跡の大会があったからこそであろう。
-
-
芸能ネタ 2015年02月05日 20時00分
イケメン俳優が片っ端からフンドシ 大河ドラマ『花燃ゆ』不調でNHKが取る“禁じ手”
NHKが批判覚悟で禁じ手に手を染める!? 3回目の放送時点(1月18日OA=15.8%)で番組視聴率が一度も20%超えを記録しない大河ドラマ『花燃ゆ』。この上向かない状態にNHK上層部も苛立ちを隠せないでいる。 「大河ドラマはNHKの看板番組の一つ。視聴率が上がらず一桁でも取ろうものなら、内外から打ち切り説が浮上しかねない。そんな事態だけは何としても避けたい」(NHK関係者) NHK局内外で大河ドラマ不要論が起こる背景には、昨今好調な朝の連続ドラマ小説の存在があるからだ。 「『花燃ゆ』に対し『あまちゃん』『ごちそうさん』『花子とアン』、そして現在放映中の『マッサン』と、どれも視聴率20%超えを達成している。これは国民的ドラマとして認知されたという証です」(制作関係者) しかし、視聴率よりももっと切実な問題が頭をもたげていた。 「ドラマ制作費です。実は大河は一本当たり1億円。朝の連続ドラマ小説は一本800万円。放送時間が短いといっても、6日間の放映と再放送を制作しても約6000万円にも達していない。朝ドラの方がコストパフォーマンスが断然良いんです。当然、これらの予算は問題となっているNHKの受信料で成り立っているため、当然、数字が悪ければ批判の対象になる。また、NHK局内の報道を中心とする改革派から、その予算を報道に回せとの大河不要論がいずれ噴出する。現在の籾井勝人会長は制作のことは何もわからないズブの素人だけに、結果だけを見てトンデモ発言をするのではと、恐れる向きもあるんです」(事情通) もちろん、NHKの大河ドラマ制作チームもこの危機を黙って見ているわけではない。 「要は、視聴率ありきの強力な演出を実行するということ。そもそも、『花燃ゆ』は制作発表された当時から“イケメン大河”との呼び声が高く、F1〜F3層(10代〜50代女性)を中心とした歴女から高い評価を得ていた」(制作会社関係者) そこで今回、制作チームはこれらの歴女らのハートを鷲掴みにする作戦を実行するという。 「ズバリ、キーワードはイケメン・ヌード。吉田松陰役の伊勢谷友介ほか、大沢たかおや東出昌大、高良健吾、要潤など、イケメン俳優をドラマ内でどんどん裸にしていく。例えば相撲、川遊び、風呂などのシーンを激増させ、自然な形でフンドシ姿を見せていく。女子はプリッとしたお尻ともっこりフンドシにキュンキュンする。そうそう、フケ専女子のために奥田瑛二のフンドシも用意していきます」(同) NHKの禁じ手戦略はどう転ぶか。
-
その他 2015年02月05日 15時30分
【声優の履歴書】第79回『ビッグX』『ジャングル大帝』、『リボンの騎士』など、手塚治虫作品の主人公を多数演じた太田淑子
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第79回目としてお届けするのは、太田淑子。 中学校を卒業後、1951年に宝塚歌劇団へ入団。38期生となり娘役として活動していた。そして1955年12月31日に宝塚歌劇団を退団し、NHK大阪放送劇団に入団する。そして1969年4月に現・所属事務所であるテアトル・エコー入団した。 声優としての代表作は、1964年『ビッグX』主人公・朝雲昭役、1965年『ジャングル大帝』主人公・レオ役、1967年『リボンの騎士』主人公・サファイア役、1969年『ひみつのアッコちゃん』主人公・加賀美あつ子(アッコ)役、1971年『新オバケのQ太郎』大原正太役、1973年『エースをねらえ!』音羽京子役、『ドラえもん』(日本テレビ版)野比のび太役、1974年『ジムボタン』主人公・ジム、1975年『タイムボカン』主人公・丹平役、1977年『一発貫太くん』主人公・戸馳貫太役、『ヤッターマン』主人公・ガンちゃん(ヤッターマン1号)役、1979年『ドラえもん』(テレビ朝日版)ジャイ子(初代)、セワシなど。数多くの名作と呼ばれる作品で主人公並びにメインキャラクターを演じた。 また、『ビッグX』、『ジャングル大帝』、『リボンの騎士』などの手塚治虫原作の作品の常連で、『ひみつのアッコちゃん』シリーズでは異なる役でアニメ全作に出演しているのも特徴である。アニメ作品以外だと、NHK教育の『こどもにんぎょう劇場』の「ぎざみみうさぎ」子うさぎ役、「かちかちやま」ウサギ役、ナレーション、「一休さん」一休役、他にも「かっぱのいたずら」、「うさぎとかめ」、「三枚のお札」などに多数演じていた。 私生活では『ドラゴンボール』で、主人公・孫悟空の育ての親である孫悟飯役などで知られる声優・阪脩と結婚。1964年頃共に大阪から上京して来たという。二人は1973年に特撮人形劇『クレクレタコラ』で共演し、2人芝居を披露している。
-
-
アイドル 2015年02月05日 11時45分
NMB48アリーナツアー2日目 大阪城公演レポート
『NMB48 Arena Tour 2015 〜遠くにいても〜』と題したNMB48にとって初となるアリーナツアーが昨日スタートした。初日は4月の卒業が決まっている山田菜々を中心とした内容で、最後はNMB48にとって初のオリジナルソング『青春のラップタイム』を歌い大きな盛り上がりを見せてくれた。2日目のオープニングは、何と前日の最後の曲となった『青春のラップタイム』からコンサートはスタートした。この予想外の展開にファンは歓喜し、真冬の寒さを吹き飛ばすような熱いステージを見せてくれた。その『青春のラップタイム』のMVの撮影が行われていることが発表され、これまで待っていたファンにとって最高のプレゼントとなった。 嬉しい発表はこれだけではない。在籍する12人の研究生が全員昇格することが発表された。各メンバーの昇格先は、石田優美・山尾梨奈・明石奈津子・城恵理子・西澤瑠莉奈がチームN、松村芽久未・中野麗来・森田彩花・鵜野みずきがチームM、大段舞依・照井穂乃佳・松岡知穂がチームBIIに昇格することになった。 また『ポスト山田菜々オーディション』 のグランプリの発表も行われ、栄えあるグランプリに輝いたのは、この日に16歳の誕生日を迎えた大阪府出身の植村梓ちゃん。選考には山田も参加して、山田は「ビビっと一目惚れしてしまいました」と選考理由を話してくれた。グランプリに輝いた植村は「まだ実感もなくて、心の準備も何も出来ていなくて、全然何もわからない状態ですが、山田菜々さんの代わりにはなれませんが、NMB48植村梓として、他のメンバーにはない自分色を出していけるように頑張っていきます。メンバーの皆さん、ファンの皆さん、これからよろしくお願い致します」と意気込んだ。 アリーナツアーは2日とも最高の盛り上がりを見せてくれたが、同ツアーは2月17・18日に愛知県体育館、2月25・26日には日本武道館と続くので、一気に突き進むNMB48に期待したい。■取材、執筆=ブレーメン大島
-
アイドル 2015年02月05日 11時45分
名古屋発! 直球165キロ級の王道アイドル「さくらシンデレラ」 4月に1stシングルをリリース
名古屋発のアイドルユニット『さくらシンデレラ』(所属=AAPEJAPANプロダクション)は、これまでライヴでしか聴くことのできなかった楽曲を初めて音源化し、2015年4月に1stシングルをリリースすることが決定した。全国のタワーレコードなどで発売される。 名古屋のメインストリート「桜通り」にちなんで名付けられた「さくらシンデレラ」は、メンバー39名のアイドルユニットとして2014年10月にデビュー。古き良き時代のアイドルを今風にアレンジした上での“原点回帰”をコンセプトに、直球165キロ級の王道アイドルを目指している。これまで、名古屋の有名スポット「ナナちゃん人形」前の特設ステージで単独ライヴをおこなってきた他、デビューから毎日かかさずに名古屋駅の近くにあるアイドルカフェ「アイドルステージ」で1日2回以上のライヴも実施。また、名古屋での人気を受け、今春には「東京アイドルステージ」のオープンさせ、関東メンバーも結成を予定している。 CD発売に先立ち、2月14日(土)には専属契約をしている名古屋モード学園の学生たちがデザインした新曲「チョコレートパフェ」衣装の発表会を開催。これから発表される楽曲についても、継続的に同様のコラボ企画を行っていく。※写真はメンバーの夏生のん
-
芸能ネタ 2015年02月04日 15時30分
一般企業も注目の“ビジネス芸人”
今月10日に決定する『R-1ぐらんぷり2015』の決勝戦に、芸歴わずか4か月のアメリカ人・厚切りジェイソンが進出した。いきなり立つ晴れ舞台。彼のパーソナルな部分に注目が集まっているが、目を見張るのは、シカゴのIT関連企業の会社役員である点だ。このように、最近ではお笑いをやりながらも一般職で花開く、副業芸人が増えている。たとえば。 タカダ・コーポレーションの、おやきくん。芸歴9年目で32歳の彼は、減量のために2年前、総合格闘技の門を叩いた。110?から80?にウェイトダウンしたことを境に、ダイエットではなく本気で柔術を習得。現在は試合に出場しており、失神KOも厭わない格闘技漬けの毎日を送っている。肩書きは、芸人ではなく総合格闘家を好んで名乗る。 眼鏡とコミックギターが商売道具なのは、タカタ先生。ほとんどテレビに出たことがない彼は、現在32歳。芸歴7年だが、現役の高校教師で、数学を教えている。そもそも教員免許を持っていたことから、5年前の結婚を機に、2足のワラジを履くようになった。 「たかくら引越センター」という会社の社長を務めているのはその名もズバリ、たかくら引越センター。高校時代、引越のバイトをしたのを機にその世界にハマり、芸人をやりながらも2年前に、会社を設立。プライバシーを完全守秘、安心・安全がモット−だけに、所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーの芸人の口コミによって、その噂がジワジワ拡散。今では、年間1,000件の受注を受ける大人気企業だ。 若手芸人のラフレクラン・きょんは、芸歴3年目。大の子ども好きを生かして、ベビーシッターの仕事に励んでいる。舞台に立たない日を利用して、多いときには週7ペースで子育てに尽力するという。 あごものまねがスマッシュヒットした、HEY!たくちゃん。ものまねしていた“ラーメンの鬼”佐野実(故人)の薦めで、“東京ラーメンショー”にエントリー。そこで優勝をしたことを機に、佐野がたくちゃんの本気を感じて、秘伝を伝授。逝去したあと、都内にラーメン店『鬼そば 藤谷』をオープンした。 最後に紹介するのは、12年まで“大蛇が村にやってきた”というコンビを組んでいた、富山よしのぶ。ボストン大学、オックスフォード大学大学院、ペンシルベニア大学大学院を卒業したスーパー高学歴芸人は、芸人になったあとに副業で、輸入コンサルタントの会社を経営。“金持ち社長”としてテレビに採りあげられたこともあり、年収2,500万円に達した。東日本大震災以降は、NPO法人を立ち上げ、現在は、ロッツ株式会社の社長として陣頭指揮を執る。 笑い、プラスアルファの才能を生かす芸人は、今後も続出するだろう。(伊藤由華)
-
芸能ネタ 2015年02月03日 20時00分
夏目三久 北乃きい キャスター3月降板が浮上する舞台裏(1)
春の番組改編に向けリストラされると評判のキャスター2人。まずは、“フリーアナ界の女王”の呼び名をほしいままに大ブレイクした夏目三久(30)だ。 朝の情報番組『あさチャン!』(TBS)メーン司会のほか、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日)、『夏目と右腕』(同)、『真相報道 バンキシャ!』(日本テレビ)とレギュラー番組4本を抱え、年収は3億円を下らないという。 「日テレの局アナ時代は約700万円だったから、なんと約40倍にもなるんです」(制作プロ幹部) ここまで売れっ子になれば、通常は天狗になるもの。しかし夏目の場合、現場スタッフからの悪評は漏れ伝わってこない。 「日テレでは、将来の看板アナとして持て囃されていたものの、コンドーム写真流出という前代未聞のスキャンダルが発覚。すると一転、番組を外され退社を余儀なくされた。その時の苦労を教訓にしているため、天狗にならないんです」(芸能プロ関係者) フリーアナとして一見、順風満帆に見える夏目だが、今年は意外にも正念場を迎えることになりそう。盤石と思われた夏目人気は既に瓦解が始まっているという。前述したTBS『あさチャン!』にリストラ話が持ち上がっているからだ。 「理由は番組視聴率です。評判がいいのは制作会社の現場スタッフらで、局員からは日々バッシングの声が上がっているんです。最近はTBS本体の凋落もあり、さほど報じられなくなったが、『あさチャン!』の平均視聴率は3〜4%台をウロウロ。日テレやテレ朝、フジテレビならとっくに打ち切られている数字なんです。局員が一番不満に思っているのが、夏目本人に危機感がないこと。悪く言えば、流れに任せているだけで自ら進んで絶対に番組視聴率をアップさせようという気概が微塵も感じられない。あの笑顔も局員にしてみたら、いつもヘラヘラしている風にしか見えないんです」(TBS関係者) 夏目のリストラを加速させている背景には、年間1億円超えとされる高額なギャラにもある。 「1日当たり60万円。夏目のキャリアなら半分の30万円が妥当です。安住紳一郎アナなど局の幹部らも、『制作費を圧縮するなら局アナを使って育てる方がいい』と訴えている事情もある」(制作関係者) そして、夏目にとってダメ押しとなっているのが、超人気ドラマ『半沢直樹』の続編を巡る問題だ。 「夏目を起用する際は、『半沢直樹』で主演を務めた堺雅人と同じプロダクションであることは“一切関係ない”と説明していたんです。でも、本音は夏目を起用すれば続編が見えてくるという下心があったことは間違いない。だが、イザ蓋を開けてみれば堺は'16年度のNHK大河ドラマ『真田丸』に出演することが決定。『半沢直樹』の続編は早くて2年後…。いくらなんでも待たせ過ぎだ。そこまでして夏目に気を使う必要がなくなった」(前出・TBS関係者) 現在、夏目の後任は局アナを起用する方向で内々に調整が始まったという。
-
-
レジャー 2015年02月03日 15時30分
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い2月2日(月)〜2月8日(日)
皆さんこんにちは、鬼退治の日がやってきますね! 目の前の鬼も、心の中の鬼も、うまく制して素敵な日々を送りましょう。さて、今週もお水占い参ります〜。牡羊座 やりたいことが仕切り直しや中止の週に。無理に実行しても楽しめないので次回に持ち越して。高級中華でフカヒレを食べて同伴が吉。縁のある嬢は、こだわりの強い子。特におしゃれ関係は趣味を押し付けられます。牡牛座 旅行などの遠出の話が浮上しそうな週に。家族と行くのが望ましいでしょうハワイアンダイニングのお店で同伴が吉。縁のある嬢は、上司を大切にする礼儀正しい子。周りにいなかったタイプなので、ちょっと気になります。双子座 降ってわいてきた課題はさくさくとこなせる週に。片付いたら安心して遊べそうです。地元近隣産で採れた素材使用のお店で同伴が吉。縁のある嬢は、貴金属大好きな子。ねだられないように財布は守って。蟹座 デートに誘えそうだったのがおあずけになりそうな週に。焦らずに次の機会を狙って。化学調味料を使用しない中華店で同伴が吉。縁のある嬢は、特別な存在になりうる子。彼女がいれば他に何もいらないとまで感じさせてくれます獅子座 一瞬の優柔不断さが混乱を招く週に。決めるときはすぱっと潔く決めて。パティシエがいるお店で同伴が吉。縁のある嬢は、勝負事に負けたばかりの子。悔しさのあまりやけ酒に走るのは止めてあげましょう。乙女座 色々と成長を実感する週に。大切な人や物を発見できることもあります。インドかベトナム料理店で同伴が吉。縁のある嬢は、断捨離大好きな子。無駄を嫌うので几帳面なあなたなら相性が良いでしょう。天秤座 新しく始める仕事が幸先いいスタートを切る週に。自信をもって先へ歩みましょう。国産牛とワインの美味しいお店で同伴が吉。縁のある嬢は、努力が報われなくて迷走してる子。一旦休むことをすすめてあげてくださいね。蠍座 年上女性に可愛がられそうな週に。素直に甘えておくのがいいでしょう。黒毛和牛とフォアグラのあるお店で同伴が吉。縁のある嬢は、大事なものをなくして落ち込んでる子。目に見えるものとは限りません。射手座 タイミングが噛み合わない週に。納得がいかなくても次のチャンスを待つほうが無難です。野菜の創作ダイニングのお店で同伴が吉。縁のある嬢は、ツンデレの度合いが激しい子。頭がよく話は上手なので退屈はしないでしょう。山羊座 大きな問題になやまされそうな週に。慎重になりすぎるくらいでちょうどいいでしょう。生ハムがリーズナブルに食べられるお店で同伴が吉。縁のある嬢は、修羅場をくぐってきたばかりの子。一回り成長して大人になったのを褒めてあげて。水瓶座 たかってくる人に悩まされそうな週に。一度許すと習慣化するのできっぱり断って。窯焼きピザのお店で同伴が吉。縁のある嬢は、あなたの好みにほぼ近い子。デートは爽やかな誘い方が良いでしょう。魚座 体調を崩すことが続く週に。無理をすると悪化するので早めのケアを。インテリアに凝ったレストランで同伴が吉。縁のある嬢は、あなたの恋愛対象とはいえないタイプ。学ぶべき点は何かしら備えているので話だけでもしてみて。 いかがでしたか? これを書いているときに雪が降ってきました。子供の頃はわくわくしたけど、今は…。雪って交通事情に問題がでなければ、素直に楽しめそうなものですよね。では、また来週ー!
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分