ちゃん
-
アイドル 2018年06月23日 20時30分
AKB相次ぐストーカー被害、坂道は公式に警告 今「会いに行けるアイドル」に何が起きている?
19日、元AKB48で女優の岩田華怜につきまとい行為などを繰り返したとして、職業不詳の大西秀宜容疑者がストーカー規制法違反容疑で逮捕された。岩田は自身のツイッターで「お騒がせしています。(中略)私は大丈夫です。これでこの件が終わりになることを切に祈ります」と心境を語っている。 報道によると今回逮捕された大西容疑者は、過去の握手会で岩田にプロポーズを断られて以降、つきまといなどの迷惑行為をエスカレートさせたとみられる。岩田の所属事務所からイベントへの出入り禁止を通告されたものの、「愛は邪魔されると逆に燃え上がる」といった内容のブログを投稿。さらに警視庁から口頭や書面で警告を受けると、自身のツイッターで岩田を煽るようなコメントを上げていた。 「会いに行けるアイドル」だけに、その距離感を間違えると大変な事態を招く。今回の事件は、まさにその最悪のケースに当たるのかもしれない。大西容疑者は、岩田ファンの間でも有名だったようで、今回の逮捕を受け「華怜ちゃんが謝ることじゃない。ひとまず安心だね」「怖かったよね、本当に良かった。これからも見守り続けるよ」などと安堵するコメントが上がった。 少し前にも元SKE48の岩永亞美がストーカー被害に遭っていたことを告白。「危険な目にあうところを警察の方が助けてくださいました」と説明した。その他、ストーカーとまではいかずとも「握手会で連絡先を渡す」「SNSで執拗に絡む」「禁止されている出待ち行為をする」など、一部のファンによる迷惑行為に頭を悩ませているアイドルは多いという。 こうした相次ぐトラブルを受け、乃木坂46・欅坂46の運営委員会はそれぞれの公式サイトで「一部のファンによるストーカー行為等の迷惑行為がある」と注意。さらに、メンバー本人に対して直接手紙やプレゼントを手渡しすることを禁止とした。 近年急増している「会いに行けるアイドル」は、ファンとの距離が近いことを売りにし成功しているが、一方でトラブルも多い。“推しメン”などとファンからの熱を得ようと煽るビジネススタイルが、ファンを過激化させていないだろうか。AKB48が2009年の総選挙後に初オリコン1位を記録してから約10年になろうとしている今、アイドルの在り方を見直す時期に来ているのかもしれない。
-
アイドル 2018年06月23日 12時40分
ティアラ、とびっこ、安藤…? ジャニーズファンが呼び合う“総称”が興味深い
先月、シングル『シンデレラガール』(5月23日発売)でデビューしたKing & Prince。男性グループでは歴代2位という、週間売り上げ枚数を記録した。多くのファンに支えられている彼らだが、“ファンの総称”を公式に名付けたことでも話題となった。 ジャニーズファンの間では、それぞれのグループごとに、そのファンのことを表す“総称”があるという。King & Princeの場合、「国民」「シンデレラ」など多くの候補の中から選ばれたのが「ティアラ」だ。グループ名のロゴに、「&」の上に“冠”を模したマークがある。メンバーの岩橋玄樹がこれを見て、ファンのことを「ティアラ」と名付けると、たちまちTwitterでトレンド入り。ファンの間でもすっかり定着しているという。 「ティアラ」のようにメンバー公認の“総称”ではないが、他のグループのファンも独自の名前で呼び合っている。代表的なところでは、嵐の「アラシック」「ARASICK」。諸説あるが、嵐の6枚目のアルバム『ARASHIC』から来ているという説と、嵐に病みつきという「嵐+sick」という説が有力とされている。また、嵐の活動を「嵐+仕事」で“アラシゴト”と呼んでいるそうだ。 少し変わったところでは、KinKi Kidsファンの「図書委員」。同デュオのメンバーである堂本剛が、KinKiファンはマナーが良くて大人しく、“図書室にいる子”のようだ、と発言したことからファンの間で定着しているようだ。また、NEWSのファンは14枚目のシングル「チャンカパーナ」がリリースされたことをきっかけに、「愛しい人」の意味をかけて「パーナ」と呼ばれるようになったのだそう。 タッキー&翼のファンをさす「安藤」も、一見すると関連性が分からない。これは、デュオの名前である「タッキー」と「翼」の間に「&」があることから、「アンド」→「アンドウ」→「安藤」と呼ばれるようになったとのこと。同じような法則で、Hey!Say!JUMPのファンは、「JUMP」の部分を抜き出して日本語化し、「とびっこ」と呼ばれている。 「ジャニーズファンの間でも、“ティアラ”の呼び名はおしゃれだとうらやましがられています。特にHey!Say!JUMPのファンは“とびっこ”なので、自虐的に笑いを誘うようなツイートも見られますね。King & Princeのファンもメンバー公認とあって結束力を高めているようです」(芸能ライター) どの名前の由来も、いかにファンたちがジャニーズのメンバーたちを盛り上げ、支えているかが分かるエピソードばかりだ。余談だが、「とびっこ」はトビウオの卵を塩漬けにした製品名でもあるが、別の意味合いもあることをファンたちは把握しているのだろうか……。
-
芸能ネタ 2018年06月23日 12時20分
“毒”をノートに書き溜めて…『天才はあきらめた』南キャン・山里亮太の“負け”の美学
南海キャンディーズの山里亮太が、7月6日に『天才はあきらめた』 (朝日文庫)を発売する。同書は、2006年に発表した『天才になりたい』(朝日新書)を大幅加筆・修正したもので、自身のこれまでの経歴や当時の思いが書かれている。 南海キャンディーズは、『M-1グランプリ2004』で準優勝をし、一気にスターダムにのし上がったお笑いコンビ。決勝では、しずちゃん(山崎静代)の強烈なキャラクターはもちろん、審査員のラサール石井から「山里くんの言うことが、1つも外さないのがスゴい」と絶賛されたことでも有名だ。 しずちゃんが女優業やボクサーとして活動する中、どこか影の薄かった山里は、将来を見据え、レギュラー番組や舞台などで実力を磨いていった。現在は、独特のワードセンスと瞬発力で頭角を現し、6本以上のレギュラー番組を抱える売れっ子となっている。 「山里は、メディアやSNSで言えない毒をノートに書き溜めていたように、“やっかみ”が力となって今の地位があると思います。この負けん気精神は、NSC(よしもとの養成所)の頃からあり、同期のキングコングが早々と売れた際には、同じく同期のネゴシックスと、延々と悪口を言っていたと明かしています」(お笑いライター) キングコングと比べると遅れをとったかのように見えるが、山里が以前コンビを組んでいた足軽エンペラーでは、TOKIOがレギュラーを務めていた『ガチンコ!』(TBS系)の企画「漫才道」で優勝するなど、昔からその実力は認められていた。 「とにかく山里の言葉は理路整然としていて痛快。時折、悪口を言うので不快に思う人も多いかもしれないが、言葉の端々に知性が感じられ、しっかり落とす技術を持っている。お笑いを分かっていないグラビアアイドルや俳優が、山里をイジったとしても合気道のように返す力があります」(同上) 山里は売れっ子になって数年後、自身の将来を模索する中で「天才になりたい」と上を向いたが、12年経った現在は「天才はあきらめた」と下を向いている。しかし、その顔をよく見てほしい。ニヤリとほくそ笑んでいる彼の表情が見えるだろう。オードリーの若林正恭が山里を「マウントをとらせて下から関節を決める」と評するように、山里はあえて“負け”を演じる強さを持っている。負けを知り、道化を演じた彼が、今後どう進化していくのか? 非常に楽しみである。
-
-
芸能ネタ 2018年06月22日 21時30分
『あいつらは天才すぎた』爆笑問題・太田も認めた才能 ボキャブラメンバーが偲ぶ
6月20日放送の『ザ・発言×あの言葉で人生が劇的に動いた!!』(日本テレビ系)において、2006年に35歳の若さでくも膜下出血で亡くなった村田渚さんが取り上げられた。村田さんは、中学校の同級生であった桶田敬太郎とお笑いコンビのフォークダンスDE成子坂を結成。高校在学中にホリプロのオーディションに合格し、実家のある三重から東京まで新幹線でレッスンに通っていた。 番組では、『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)で村田さんと共演していた元U-turn土田晃之、元底抜けAIR-LINEの古坂大魔王、元海砂利水魚のくりぃむしちゅ〜(有田哲平・上田晋也)がVTR出演。ナレーションは元アリtoキリギリスの石井正則が担当する“ボキャブラ尽くし”となった。皆、村田さんのツッコミセンスを絶賛し、スタジオではネプチューンの名倉潤が「村田さんのお笑い熱が強すぎて逃げていた部分もある」と当時を振り返った。 「フォークダンスDE成子坂は、高校卒業後に本格的に活動を開始。伝説の勝ち抜きネタ番組『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)で、二代目チャンピオンになりました。初代優勝者は爆笑問題で、太田光は『あいつらは天才すぎた。それゆえに売れなかった』と、その能力を高く評しています」(放送作家) 将来を期待されたコンビであるが、1999年12月末をもって解散してしまう。 「フォークダンスDE成子坂は、とにかくネタのセンスに定評があるコンビでした。しかし、当時のテレビのバラエティ番組において若手芸人に期待される役割といえば、『進め! 電波少年』(日本テレビ系)に代表されるように体を張った企画が大半でした。さらには、ひな壇の中でトークを回していくスタイルも登場しつつありました。どちらにも成子坂はなじめなかったようですね。少しあとには『エンタの神様』(日本テレビ系)、『笑いの金メダル』(テレビ朝日系)など再びネタ番組ブームが来ますので、少しタイミングがずれてしまったともいえるでしょう」(前出・同) 番組では、村田さんの死を発見した後輩芸人のコトブキツカサも登場。この芸名は、「寿司」を別読みした村田さんのネタであったという。芸人たちの間で村田さんの姿は生き続けているのかもしれない。
-
社会 2018年06月22日 19時30分
YouTubeに大敵? インスタの新動画アプリがネットで話題、その裏側に潜むリスクは
現地時間20日、アメリカのInstagramが新アプリ『IGTV』の配信を開始すると発表。本拠地サンフランシスコで行われた発表イベントでは、Instagramの月間アクティブユーザーが10億人を突破したことも伝えられた。ネット上ではすでにIGTVについてさまざまな意見が交わされている。 同アプリは、ユーザーが自身のチャンネルを作って動画を投稿し、それをフォロワーが視聴するサービスだ。動画はInstagramアプリからも視聴できるという。特徴は、縦型のフルスクリーンで見られるという点で、スマホを横にしなくてもスムーズに動画を楽しむことができる。さらにこれまでInstagramに投稿できる動画は最長1分間とされていたが、IGTVなら60分まで可能になった。 ネット上では「YouTubeは登録者が1000人までは15分までの動画しかあげられないから60分はすごい」「YouTubeに比べてアクティブユーザーは多いみたいだから、すぐに動画が集まるのでは」「あまりYouTubeとの違いを感じない…」など賛否両論あるものの、YouTubeとの比較合戦が起きている。 アプリ提供開始直後ということもあり、注目されているのは同アプリの仕様や将来性だが、YouTubeと比較するならば、動画配信に付随するトラブルについても考える必要があるだろう。 2010年、「銀魂」「NARUTO」などの人気漫画をYouTubeに無断で投稿し、著作権法違反の容疑で男子中学生が逮捕された。さらに翌2011年には人気アイドルグループ・嵐のコンサート映像を無断で投稿し、同じく著作権法違反の容疑で会社員の男が逮捕されている。 2017年にはチェーンソーを持って三重県内にある運送会社の営業所に乗り込んだユーチューバーの男を、三重県警が暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕。「さっさと荷物出せや」などと大声を上げ、男性従業員を脅す様子を動画として配信したという。逮捕された男は他にも大量のライターを入れたペール缶に火をつける様子など、過激な動画を投稿することでチャンネル登録者と動画再生数を増やしていたようだ。 個人が動画を“気軽に”配信できるようになった今、こうしたトラブルが起きる可能性は極めて高くなったと言える。現時点では、IGTVでユーザーが広告収入を得られる仕組みはないが、今後クリエーターが収益を得られるようなシステムの提供も考えているという。そうなれば、YouTubeのように動画再生数を狙った過激な投稿も出てくるだろう。さらにリア充代行サービスなどを利用して“映え動画”のために奔走してしまうケースも多発しそうだ。ユーザー・フォロワーともに、モラルが問われる時代に入っているのかもしれない。
-
-
スポーツ 2018年06月22日 16時00分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「ブロック・レスナー」“強さ”でプロレス界を制圧した特別な存在
『レッスルマニア34』の終了後にはWWE離脱とUFC再復帰を噂されたブロック・レスナーだが、WWEとの契約は継続しているようだ。 プロレスと総合格闘技のトップ団体をてんびんに掛けることのできる人間は、いま現在、レスナーをおいて他にない。 「最強のプロレスラーは誰か?」 いつの時代もファンの間では定番の問答だが、その正解に最も近いのがレスナーであろう。 学生時代には数々のアマレス大会で活躍し、猛烈なスカウトを受けてWWEに入団すると、下部団体で1年半ほど経験を積んだ後、2002年に一軍昇格。それからわずか5カ月後には、絶大な人気を誇ったザ・ロックを破って団体最高位であるWWE統一王座を獲得した。これは当時の最年少戴冠記録であった。 まさに筋肉の塊というべき肉体から繰り出されるパワフルかつスピーディーな技は圧巻の一言で、どんな巨漢が相手でも軽々と担ぎ上げて必殺のF5(旋回式フェイスバスター)を決めてみせる。 さらには、トップロープからのシューティングスター・プレスまでも繰り出す身体能力の高さもあって、そのあまりの強さからヒールでのデビューにもかかわらず、ベビーフェイス並みの人気を獲得することになった。 WWEでは不可欠ともされるマイクパフォーマンスのほとんどをマネージャーのポール・ヘイマンに任せ、リング上での闘いだけでトップに上り詰めたことも特筆に値する。 「この当時の最も有名な試合の一つが、ビッグ・ショーとの“リング崩壊マッチ”でしょう。試合終盤、コーナーポスト最上段に上ったレスナーが体重200キロのビッグ・ショーをブレーンバスターで投げ落とすと、その瞬間にリング自体が崩壊してしまったのです」(プロレスライター) むろんこれは事故ではなく、団体によって仕組まれた“演出”には違いない。バトルロイヤルでは10人以上の選手がその上で闘うこともあるのに、いくらトップロープからの衝撃があったとはいえ、それでリングが壊れることなどあり得ない。 これが他の選手であれば茶番と非難されそうだが、そんなことを思わせないだけの説得力がレスナーにはあるのだ。 「そもそも200キロの相手を簡単に投げることが、レスナー以外では考えられないことですから」(同) プロレスだけでなく総合格闘技にも進出したレスナーは、'07年の『Dynamite!! USA』でデビュー戦勝利を果たすと、'08年にはUFCに参戦。キャリア4戦目でランディ・クートゥアを破り、世界ヘビー級王座を獲得している。 レスリング仕込みのタックルで倒し、抑え込んでパウンドというのが、総合での必勝パターンであった。 「アマチュア時代から変わらず、週4ペースでハードなウエートトレーニングをしているらしく、ベンチプレスでは300キロ近くを上げるとも聞きます。余計な筋肉は体が重くなるため、格闘技においてはむしろ不利だともいわれますが、レスナーにそんな常識は関係ないようです」(格闘技記者) ただし、'16年に元K-1王者のマーク・ハントと対戦した後は、ドーピング違反が発覚して出場停止処分を受けているのだが…。 日本においては'05年から新日本プロレスに参戦。初登場でいきなりIWGP王座を獲得すると(藤田和之、蝶野正洋との3WAYマッチ)、中西学、永田裕志、中邑真輔、曙らを相手に防衛を重ねた。ただし、ギャラの高さゆえにビッグマッチ限定の参戦にとどまる。 「NFL挑戦のため'04年にWWEを退団したものの、夢を果たせなかったレスナーにとって、新日参戦は次の働き口が決まるまでのアルバイト感覚だったのでしょう。ファイト自体も懸命さが感じられず、大きなインパクトは残せませんでした」(前出・プロレスライター) さらに、'06年には棚橋弘至との防衛戦を拒否して、ベルトを持ったままトンズラをかましている。 「すでにこの時は総合参戦に向け特訓中で、おそらくは棚橋にベルトを渡すアングルだったはず。それが気に入らなかったというのもあるでしょう」(同) なお、棚橋の決めゼリフである「愛してます!」が生まれたのは、このレスナー戦の代わりに行われたIWGP王座決定戦に勝利したリング上でのことだった。 現在のレスナーの動向はその新日参戦時と似ており、ドーピング違反でUFCから出場停止処分を受けた謹慎中に、WWEのリングへ上がっているような状況だ。 それでもレスナーの格は落ちない。ビッグマッチ限定の参戦にもかかわらず、'17年度の年俸は団体中2位の650万ドル(約7億円=経済誌『フォーブス』による推定値)だという。 これほどの特別待遇は、やはりUFCでの実績があってのこと。エンターテインメントショーを明言するWWEにあって、なおその強さに対価が払われるということからも、レスナーがいかに特別な存在であるかがうかがえよう。 試合をすっぽかそうが、パートタイムでの出場であろうが、ファンや関係者も「レスナーなら仕方ない」と思わざるを得ない。強さでプロレス界を制圧したという意味では、歴史的にも希有な例と言えそうだ。ブロック・レスナー1977年7月12日、アメリカ合衆国サウスダコタ州出身。身長191㎝、体重130㎏。得意技/F5、キムラロック文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
芸能ネタ 2018年06月22日 15時31分
ようやく分かった満島ひかりが前夫と離婚した理由
16年のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で、ヒロイン・小橋常子の妹役を演じた女優の相楽樹(23)が、映画「舟を編む」(13年)などで知られる石井裕也監督(35)と結婚していたことを、一部スポーツ紙が報じた。記事によると、2人は一緒に仕事をしたことはないが、共通の知人を介して知り合い、程なくして交際に発展。今月上旬までに婚姻届を提出。相楽は妊娠しており、すでに安定期に入り年内にも出産予定。しばらくの間、仕事は休むという。 「相楽といえば、これから売り出そうとしていた女優。にもかかわらず、石井監督に中出しされてデキ婚とあってはたまったもんじゃないだろう。事務所としては相楽にも石井監督にもお冠のはず」(芸能記者) 石井監督といえば、メガホンを執った10年公開の映画「川の底からこんにちは」に主演した女優の満島ひかり(32)と同10月に結婚したが、2016年の年明けに離婚が成立。 離婚の成立を報じた当時の記事によると、満島は石井監督との生活観や結婚観の違いに悩んでいたという。 しかし、離婚が成立した直後、俳優の瑛太(35)の弟で俳優の永山絢斗(29)との交際が発覚。 プライベートでは順調な交際ぶりが報じられており、さらには、昨年公開の映画「海辺の生と死」で永山との濃厚な濡れ場を演じていた。 ところで、そんな満島が石井監督と離婚した理由とは? 「石井監督は子供がほしかったので中出ししたがったそうですが、満島はまだ子供がほしくなかった。そうしているうちに夫婦の“夜の営み”もなくなり、そのうち永山と出会いあっちの相性はバッチリ。そりゃあ、離婚もするでしょう」(映画業界関係者) とはいえ、満島、石井監督ともにそれぞれ現在は幸せに暮らしているようでなによりだ。
-
レジャー 2018年06月22日 15時10分
3回東京競馬7日目(6月23日・土曜日)予想・橋本 千春
東京11R「夏至S」ダ1600㍍★オープン下がりのスマートダンディーにチャンス到来★◎16スマートダンディー○11ナムラミラクル▲4スピーディクール△1ジュンスパーヒカル、9レッドオルバース オープン下がりのスマートダンディーにチャンス到来。 「その前走・欅S⑪着はオープンというだけでなく、休み明けが響いたことも確か。本来が叩き良化タイプ、度外視して大丈夫」 1度使われて上積みは大きい。課題は初の1600㍍。 「心配無用。というのも、先行力に加えてもう1段、2段上のギアを持っているからだ。真骨頂は、同じ準オープンの銀蹄S」 好位4番手から抜け出し、2着を0秒4差突き放し子供扱いした内容は圧巻だった。 「ここまで<4303>と、まだ底が割れていない、プラスアルファも大きな魅力。ハンデ57㌔なら期待して大丈夫」東京9R「日野特別」ダ1400㍍★現級勝ちの素質馬、シャープシューターをイチ押し★◎16シャープシューター○15マリームーン▲13リパーカッション△6ロジムーン、14キタノユウキ 出戻りのシャープシューターは前々走、いきなり500万条件を快勝、素質の高さを見せつけている。 「中央では勝ち運に恵まれず<0220>、地方競馬の園田(2戦2勝)に転厩したが、これをキッカケに一皮、二皮むけた」 千万に昇級の、富嶽賞は5着に終わっているが実力の片鱗は見せた。 「実力は千万レベルと言えるだけに、勝って同条件の500万ならチャンスは大きい」東京12Rサ3歳上500万下・芝1400㍍★素質はオープンレベルの、レッドイリーゼが本領を発揮する★◎14レッドイリーゼ○7ウィンドライジズ▲11ニシノジャガーズ△8モデレイト、9アドマイヤシナイ 春は桜花賞・オークスを意識した、と陣営が期待を寄せるレッドイリーゼがベストパフォーマンスを披露する。 「放牧を挟み心身とも成長、格段にパワーアップしているのは頼もしい」 桜花賞TR・アネモネSは6着、権利取りに失敗。成長を促すため休養に入った、その成果が表れると確信する。 「これから、どんどん強くなる3歳馬でノビシロは大きい。52㌔も強調材料だ」函館11R「大沼S」ダ1700㍍★遅れてきた大物、ストロングバローズでもう一丁いける★◎8ストロングバローズ○6マッチレスヒーロー▲2ラストダンサー△4タムロミラクル、5タガノエスプレッソ 休み明け2戦目の梅田Sを快勝、勢いに乗るストロングバローズでもう一丁。 「昇級は形だけだ。3歳時とはいえ、オープン特別・伏竜Sを快勝、ユニコーンS・GIII2着、ジャパンDD・GI7着の実績はここでは大威張りできる」 伏竜Sで破ったグレンツェントは、その後重賞2勝。ストロングバローズの実力は一目瞭然だ。 「ここは、あくまで通過点に過ぎない」
-
芸能ニュース 2018年06月22日 14時50分
ガレッジセール・川田が一時休養から復帰、23日放送の「にじいろジーン」に登場
22日、ガレッジセール・川田広樹が一時休養から復帰することが分かった。川田は今月7日急性肺塞栓症(そくせんしょう)の治療のため、一時休養することを発表していた。23日生放送の『にじいろジーン』(関西テレビ系)が、復帰後初の公の場となる。 川田は、所属事務所のよしもとクリエイティブ・エージェンシーを通して「肺塞栓症と診断されてから約 2 週間、通院しながら自宅にて療養して参りました。この度、担当医から仕事復帰の許可が下りまして、明日の『にじいろジーン』からお仕事に復帰させて頂きます。応援くださっている方々、関係各位にはご心配をお掛けしました。今後はより一層健康に気をつけながら仕事を頑張っていきたいと思います」とコメントを発表している。 一時休養を発表した時には、「えーびっくり!川ちゃん、ゆっくり休んでね」「ガレッジセールは沖縄の星!早く良くなりますように…」「早く元気な姿を見せてください」と心配する声が多くみられたが、今回の発表を受け、「思ったより早く復帰できて良かった」「待ってました!やっぱり健康が1番!」と安堵のコメントがあがっている。 同番組のガレッジセールが全国のパワースポットを巡るコーナー「ニッポン開運☆福めぐり」では、相方のゴリが浜口京子と一緒に栃木県の美人弁天(厳島神社)と八雲神社を巡るという。VTRには出てこないようだが、スタジオで久しぶりに“川ちゃん”の天然ぶりが見られることを期待したい。
-
-
芸能ネタ 2018年06月21日 22時30分
ぺこ、りゅうちぇると出産前最後の原宿デート ネットは“臨月の外出”について議論に
モデルでタレントのぺこが自身のブログを更新し、夫のりゅうちぇると出産前最後の原宿デートを楽しんだことを明かした。 2016年末に、以前から交際していたりゅうちぇるとの結婚を発表したぺこ。今年2月には第一子妊娠を報告しており、わが子の名前を「リンク」にすることも表明。いわゆる“キラキラネーム”だっただけに物議を醸し、りゅうちぇるが釈明する事態も起こっていた。 現在、ぺこは産休中。ブログなどSNSは更新しているものの、臨月ということもあり、出産に関するエントリーも多くなっている。そんな中、ぺこは19日にブログを更新し、りゅうちぇると原宿でデートしたことを報告。ハンバーガー店でランチを食べた後、ショッピングを楽しんだことなどを明かし、「出産前最後の2人での原宿デートになったと思うから、ゆっくり思う存分たのしめてよかった」とつづった。 このエントリーに、ファンからはデートをうらやむコメントが寄せられた。一方ネット上では「家でじっとしてれば?お腹の中の赤ちゃんを第一にしなよ」「外で破水したらどうするの?家にいたら?」と指摘されていた。 臨月に入った妊婦が散歩やウォーキングを勧められることは多い。激しい運動をしない限り、「歩いた方が安産になる」という説もある。このため、バッシングに対し「臨月でも具合悪い場合をのぞいて、歩いたり適度な運動は必要です。叩きたいだけですか?」「産んだら3カ月はあまり外出できないから、妊娠中に満喫しておくのが普通だよ」「家でじっとしてたら医者に怒られるよ。出掛けるのは正しいこと」との反論もある。有名人をむやみに批判するために、間違った知識を広めることはやめてほしいという声もあった。 ぺこのマタニティライフもあとわずか。出産報告も楽しみに待ちたい。記事内の引用についてぺこ公式ブログより https://ameblo.jp/tetsuko-1995/
-
芸能ニュース
優香「チュッチュしてかわいがります」
2008年04月19日 15時00分
-
芸能ニュース
ツヨカワ系アイドル・小林由佳がレオ体操を披露
2008年04月19日 15時00分
-
レジャー
中山グランドジャンプ(J・GI 中山芝4250m 19日) 本紙・橋本は大障害馬メルシーエイタイムを信頼
2008年04月18日 15時00分
-
レジャー
奥の細道特別(1000万下 福島芝2600m 19日) 本紙・長田は中舘に乗りかわったミヤビランベリから
2008年04月18日 15時00分
-
その他
朝倉希ちゃん大特集予告
2008年04月18日 15時00分
-
スポーツ
楽天マーくんがヤンキースに狙われている
2008年04月17日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 5・24ハッスル・エイドで2大遺恨マッチ決定
2008年04月17日 15時00分
-
トレンド
「私、テレビの味方です」テレ東“ポスト大橋未歩”女子アナのエッチなイジり方
2008年04月16日 15時00分
-
その他
桜井ななみちゃん大特集予告
2008年04月16日 15時00分
-
ミステリー
「まっくろくろすけ」を見たグラドル・疋田紗也
2008年04月15日 15時00分
-
芸能ニュース
CM女王・仲間由紀恵から上戸彩に交代
2008年04月15日 15時00分
-
芸能ニュース
キスおばちゃんが映画製作発表に出席
2008年04月15日 15時00分
-
レジャー
桜花賞 08年クラシックは大波乱の幕開け 伏兵レジネッタが700万円馬券を演出
2008年04月14日 15時00分
-
スポーツ
「ゼロワン抗争」の最前線へ…永田“5・2”復帰濃
2008年04月14日 15時00分
-
スポーツ
ボノ&吉江合体で第3勢力誕生か
2008年04月14日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス IWGPヘビー級王者・中邑真輔の挑戦者に全日本プロレス武藤敬司が決定の舞台裏
2008年04月12日 15時00分
-
スポーツ
K-1 セーム・シュルトがマーク・ハントを無名扱い
2008年04月12日 15時00分
-
レジャー
NZT(JpnII 中山芝1600m 12日) 本紙・橋本 2歳チャンプ・ゴスホークケンが力の違いを見せつける
2008年04月11日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 諏訪魔が4・29愛知大会で3冠王者・佐々木健介とのタイトル戦正式決定。新政権発足に向けて若手に決起を促した
2008年04月11日 15時00分