-
芸能 2018年05月06日 22時00分
ネットでは好評『コンフィデンスマンJP』視聴率は低調 過去、評判に数字が伴わなかった作品は?
月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)の第4話が4月30日に放送され、平均視聴率が9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)だったことが分かった。前回から0.1ポイント微増した。 月9枠と言えば、過去には最高視聴率32.3%を記録した『東京ラブストーリー』や35.7%の『101回目のプロポーズ』などが放送され、ある種の「ブランド」となるほど注目されていたドラマ枠だ。しかし、ここ数年は視聴率が振るわず、2016年ごろからは平均視聴率がほぼ1ケタ台に。 昨年放送された『突然ですが、明日結婚します』は平均視聴率が6.7%、嵐の相葉雅紀が主演した『貴族探偵』でさえも8.6%、前回放送の『海月姫』にいたっては6.1%と、打ち切りになってもおかしくないほどの低視聴率をたたき出してしまった。 そんな中、2ケタには達していないものの、『コンフィデンスマンJP』はまずまずの健闘ぶり。しかし、ネットでは『コンフィデンスマンJP』の視聴率に対し疑問の声が上がっているという。 「放送終了後は毎回話題になる『コンフィデンスマンJP』ですが、その話題性の割に視聴率が反映されていない。ネットから『もったいない』という声が上がっているようです」(ドラマライター) 近年、ドラマが低視聴化していると指摘する声は多い。ただ、ネットでの評価の高さと視聴率が必ずしも比例するとは限らない。ドラマ賞を総なめにし、2017年の“最も質の高いドラマ”として選ばれた『カルテット』(TBS系)も視聴率は8.9%と特別高いわけではなかった。 また、平均視聴率7.7%と低視聴率に苦しんだドラマ『ごめんね青春!』(TBS系)や、平均8.5%だった『医師たちの恋愛事情』、深夜に放送され、平均2.1%を記録した『鈴木先生』(テレビ東京系)なども、視聴率こそ振るわなかったものの高く評価されていた。 しかし、いくら面白いドラマでも、記録に残りやすいのは視聴率。スポンサーが重視しているのも視聴率である。作品自体の面白さよりも低視聴率が話題になり、印象を下げてしまった作品もある。『コンフィデンスマンJP』は、ネットの評価通りここから視聴率を上げることができるのだろうか。
-
芸能 2018年05月06日 21時00分
小室哲哉、話題のベスト盤に収録される作品 あの大ヒット曲がない?
今年1月に「不倫騒動のけじめ」として音楽プロデューサーの小室哲哉が音楽業界からの引退を発表し、日本中に衝撃が走った。会見で「今後も『この曲いいよな。歌いたいな。聴いてみたいな』とか、そういう風に思ってもらう曲もあるのかなと思っています。そういう楽曲は退かないで、生きていってほしい」という小室の思いを受け、年代やレコード会社の枠を超えた内容のベスト盤が発表された。 ベスト盤『TETSUYA KOMURO ARCHIVES』は、過去のミリオンセラーを含む100曲を収録したもので、現時点で発表されているアーティストは13組だ。ディスクは「T盤」「K盤」に分かれ各50曲ずつ収録し、2形態でリリースされる。さらに「T盤」と「K盤」にボーナスディスク1枚を追加した通販BOXも発売となるそうだ。詳細は後日発表される。 現在療養中の妻・KEIKOとともに1995年に結成したglobeからは、1996年のダブルミリオンセラー「DEPARTURES(ARRIVAL version)」を含む4曲が収録される。 当時、小室と交際関係にあり、公私ともにパートナーだった華原朋美の曲も収録される。華原は1995年にデビューし、惹かれ合った二人は約4年間愛を育んできたが、やがて破局を迎える。しかし、華原の心から小室が消えることはなかった。2013年に2人は共演を果たし、ようやく「過去にけじめをつけた」と話題になった。今回は1995年発表のミリオンセラー「I BELIEVE[Original MIx]」を含む3曲が収録される。 また、小室の前妻・Asamiがボーカルを務めるユニット、TRUE KiSS DESTiNATiON(のちにKiss Destinationに改名)の曲も収録される。小室とAsamiは、2001年に「できちゃった婚」を発表し、わずか10ヵ月でスピード離婚した。ベスト盤には、1999年に発表した同グループの代表作「Girls, be ambitious!」が収録される。 2008年に詐欺容疑で逮捕された小室は、2010年4月に楽曲制作活動を再開した。その復帰作が、AAAに提供した楽曲。今までにない新しいタイプのパフォーマー集団に強い魅力を感じ、楽曲提供を決めたという。2010年に発表した「逢いたい理由」「Charge & Go!」の2曲が収録される。 また、小室最後のプロデュースグループDef Willからは、2016年に発表した「Lovely Day」が収録される。 さらに、今年9月に引退する歌手・安室奈美恵も小室の楽曲からヒットを飛ばした日本を代表するアーティストの一人だ。収録が期待されるが、現在は未定とのこと。 波乱万丈な半生を送った小室だが、音楽家として日本のポップスの歴史に名を刻むような人物。このベスト盤を皮切りに、他にも過去の小室作品のコンピレーション制作が続くのではないかと噂されている。引退前に手掛けた作品が話題になればなるほど、引退が惜しまれてならないのも事実だろう。
-
芸能 2018年05月06日 19時00分
小栗旬出演で視聴率爆上げの新・花男『花晴れ』、“F4待ち”以外の魅力は?
火曜ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』(TBS系)第3話の平均視聴率が9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回の7.9%よりも1.7ポイントの大幅アップ。初回から右肩上がりに視聴率を伸ばし続けている。 最高視聴率27.6%を記録した大ヒットドラマ『花より男子』(TBS系)シリーズの続編に当たる本作。父親が経営する会社が倒産し、貧乏になってしまったことを隠して英徳学園に通い続ける江戸川音(杉咲花)と、英徳学園を取り仕切るC5のリーダー・神楽木晴(平野紫耀)、音の婚約者で英徳学園のライバル校・桃乃園学院の生徒会長・馳天馬(中川大志)の三角関係が描かれている。 第3話では音が「隠れ庶民」であることが学園中に知れ渡り、他の生徒たちからいじめに遭う場面があった。そこで天馬がさっそうと現れ、音を救う展開になった。生徒たちに「いじめ」を指示したのは自分だと誤解されるのではと悩む晴の前に、かつてF4として学園を取り仕切っていた花沢類(小栗旬)が登場。旧作からのファンにとってうれしい場面も描かれた。 実は、第3話の次回予告で映ったシルエットや、原作を踏襲したストーリーなどから、放送前から「花沢出演」の期待は高まっていた。ただ、ファーストシリーズの最後を飾った映画『花より男子F(ファイナル)』公開からはすでに10年経っていた。「美少年」の印象が強い当時の花沢類を、現在は男臭さ全開の小栗旬がどう演じるのか、不安視する声も上がっていた。 しかしふたを開けてみると、「あの頃」のままの姿を披露した小栗に視聴者は大絶賛。「正直イメージを壊してほしくないなって思ってたけど、良い意味で思いっきり裏切ってくれた!」「小栗旬、年齢を重ね、体格もよくなっただけど画面に現れたのは紛れもない花沢類!話し方や所作もあの頃のままですごかった!」「花沢類の登場は良かった!!今の小栗旬で類を演じるのは難しいと思っていたけど、まったく問題なかったね」などと歓喜する声が相次いでいる。 「第1話でも、松本潤演じる道明寺司が出演し話題になりましたが、原作漫画でもF4の4人は時折登場している。今回までは原作通りの展開。あの2人が出演したことで西門総二郎を演じた松田翔太や、美作あきら役の阿部力も出演するのでは、と期待が高まっています」(ドラマライター) 実際、ネット上からも、「最終回までにF4揃って出てほしい」「漫画と同じなら順番にF4出るね!」と2人の出演を期待する声も上がっている。ただ、一方では上原多香子との不倫騒動を起こした阿部力に対し、バッシングが浴びせられる心配もある。 原作を今後、どう再現するのか。期待しつつ、見守りたい。
-
-
ミステリー 2018年05月05日 23時30分
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】呪われた村〜後編〜
※前編からの続き Hが大学3年の夏休みの時、某県の廃村で一人、野営した夜のこと。奇妙な野獣のような声がテントの外から聞こえたため、彼はその声のした方向に探索に行くことにした。 (おかしいな、ちょうど昼間にうろついていた村の家屋群のあたりから声が聞こえている。あそこに何か獣が入りこんだのか) Hは懐中電灯を持ち、その場所までたどり着いた。 その時。ふと目の前を見ると、人影のようなものが動いているのだ。 (なんだ、廃村と思っていたけど、人間がいるじゃないか。あの人も声を聞いて駆けつけたんだな) そう思うとH君は急に強気になった。そして前方の人影に駆け寄り、声をかけた。 「こんばんわ、あのー」 Hの声に反応し、その人が振り返った。 するとその人の顔は、どろどろに溶けている。半ば腐っているようだ。 さらに、その化け物は 「ああーっ ああーっ」 と何やら、うめきながらHにつかみかかろうとした。 「やっやめろ、放せ〜」 その右手がH君の腕をつかんだ瞬間、いやな臭いが鼻をついた。物が腐敗した匂いである。Hは強引にその男の手を振りほどいた。すると、その腕は「ばさっ」ともげてしまったのだ。 (こいつら、死人なのか。亡霊なのか) もげた腕は地面に落ちて、ぴくぴくと動いている。 (ヤバい、早く逃げないと) いつの間にか周囲には数人の化け物が集まってきていた。 この死人は一体だけではなかったのだ。いや、それどころか数十匹の化け物が廃村のあちこちから姿を現した。 Hは、恐怖のあまりパニック状態となり、発狂しそうになった。 Hは脱兎(だっと)のごとく走り出した。化け物達は、臭い息を吐きながら、よたよたと追っかけてくる。 (捕まったら、殺される) Hは、ラグビーで鍛えた脚力で、村中を走り抜けた。しかし、逃げる途中の物陰や廃屋から新手の化け物が飛び出てくる。Hは、果敢なタックルとフットワークで死人をかわしながら、無我夢中で走り山中まで逃げ込んだ。 そして、物陰に潜み、ようやく恐怖の一晩を過ごし、朝を迎えた。 翌朝、Hは考えた。 (村中に死人、亡霊があふれていた。しかも、奴らは全て肉体のようなものを持っていた。あれは自分の夢でなかったのだろうか。あんなことは現実にはありえないし、全ては寂しい山中で出てきた幻覚だ) Hは勇気を持って、もう一度あの廃村に行ってみることにした。 村には特に変わりはなかった。昨日の昼間に見た状況と一緒であった。 自分のテントもそのままであった。 (やはりあれは、悪い夢だったのだ) Hは荷物をまとめ、この場所を去ることにした。 そして村はずれに来た時、昨夜、化け物の「つーん」とした臭いが鼻をついた。 「んんっ!!」 Hが振り返ると、そこは墓地であった。 かつて、この地方で土葬が行われていたその村の墓地であったのだ。 Hが、墓石の隙間や地中の穴からじっと見つめる無数の視線を感じたのは言うまでもない。(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年05月05日 22時30分
漫画でブレイクの矢部太郎、○○の天才だった
カラテカの矢部太郎が、エッセイ漫画家としてブレイク中だ。大家のおばあさんとの日常を描いた作品『大家さんと僕』(新潮社)が20万部を超えるベストセラーとなり、第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。さらに、続編の連載が『週刊新潮』ではじまり、新たな物語をつむいでいる。 矢部といえば、オドオドとした性格と緊張から股間を掴むクセなど、どちらかといえば情けない部分ばかりが注目されてきた。だが、漫画に限らず文化的な分野で能力を発揮しているともいえるだろう。 「もっとも知られているところでは、『進ぬ! 電波少年』(日本テレビ系)の語学系企画でしょう。芸人として『◯◯人を笑わしに行こう』と目標をかかげ、語学をゼロから習得しました。自己紹介などの簡単な会話文を質問され、答えられないと飯抜きという過酷な企画です。矢部はおよそ1年の間に、スワヒリ語、モンゴル語、韓国語、コイサンマン語の4か国語を習得しました。矢部はもともと、東京学芸大学で欧米研究を専攻していただけに語学との親和性は高いといえるでしょう」(放送作家) 「電波少年」ではさまざまなチャレンジ系企画が行われたが、矢部の場合は明らかに才能がなければ成立しない企画である。 「このほかにも頭脳系のネタとしては、合格率が5%ほどの難関試験である気象予報士の資格を2007年に取得しました。変わり種のお天気キャスターとして知られた福井敏雄さん(2005年死去)のあとをつぎたい思いがあったようですね。さらには、雑学系のテレビ番組では伊集院光らを抑えてトップに立つなど、物知りとしても知られています」(前出・同) 矢部は『火花』で芥川賞を受賞したピース又吉に続く、よしもとクリエイティブ・エージェンシーの文化系芸人となりそうだ。
-
-
芸能 2018年05月05日 22時00分
【有名人マジギレ事件簿】「許せねぇ」山口達也が関ジャニ・横山をフルボッコに!
女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検されたアイドルグループ、TOKIO・山口達也の話題が連日、世間を騒がしている。山口は自宅マンションに、バラエティ番組『Rの法則』(NHK Eテレ)で共演した女子高生を呼び出し、酒を勧め、無理やりキスなどの行為に及んだと報道されている。 4月26日に配信された「東スポweb」の取材によると、山口は一時期、同番組に出演していた後輩のジャニーズJr.を使い、共演者と連絡先を交換させ、まずは先に手を出させた後に、ヤレそうな子を聞いていた可能性があるとのこと。また、2月の時点で山口の話題を誌面で取り上げた『実話ナックルズ』(ミリオン出版)も、番組と共演した何人かの女子高生とは、かねてから親密な仲だった疑いがあると伝えている。 そんな山口は、女子高生を部屋に呼び出した際、酔っ払った状態で「何もしないなら帰れ」と激怒したと言われているが、ジャニーズメンバーの間でも、彼の酒癖の悪さは有名だったようだ。 2012年に放送されたTOKIOのバラエティ番組『5LDK』(フジテレビ系)に、関ジャニ∞・横山裕がゲスト出演した際、彼は山口とのエピソードを暴露している。ある日、横山が酒に酔った山口と路上を歩いていると、前から歩いてきた一般人が「よお、山口!」と言いながら、肩をぶつけてきたそうだ。相手はそのまま去っていったが、山口は「ちょっとあいつ許せねぇな!」とブチギレ。これを見た横山は、暴力沙汰になったらまずいと察し、「山口くん! ここはやめてください! 顔も売れてますから」と必死に止めたという。 しかしその後、山口が発した言葉は、横山を絶句させた。山口は「じゃあ、お前殴らせろ!」と言い、後輩の横山をボコボコにしたのである。横山は「僕でよかったら殴ってください!」と、これで気が済むならばという思いで殴られ続けたという。 この現場を目撃していた村上信五は「ほぼフルボッコにされてました」と語り、さらに、横山の背中に手を当てながら、真顔で「結構ありましたよ」と、このような暴力行為が1度だけではなかったと明かしている。この時の彼の表情を見るかぎり、酒の席とはいえ、同じグループの人間が殴られているのは、辛いことだったのかもしれない。 今回の騒動で、酒への依存の強さが浮き彫りになった山口。現在は治療中とのことだが、はたして今後、彼が完全に酒を断つ日はやってくるのだろうか。
-
芸能 2018年05月05日 21時30分
実は松本人志も…海を渡ったクリエイター系芸人
野性爆弾・くっきーの月収が、350万円に達したという。相方のロッシーと比べると、およそ10倍の差が開いてしまった。このことからも、くっきーの需要がいかに高まっているかが分かる。 現在は、岩田剛典(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE/EXILE)が主演を務めるドラマ『崖っぷちホテル!』(日本テレビ系)に、役者として出演中。東京のPARCO MUSEUMでは、2度目となる展示イベント『超くっきーランドneoneo』を開催中だ。昨秋、東京・ラフォーレミュージアム原宿で初めて開催した際は、3日間で1万人以上が来場。およそ1カ月で10万人を動員する驚異の集客力を見せた。その波に乗って3月10日には、台湾・台北でも展示会を実施。3日目で来場者は1万人超える大盛況ぶりだった。 クリエイター・くっきーの才能は世界規模になりつつあるが、お笑い芸人はいつの時代も、海を渡って勝負に出たいと思うようだ。1999年には、あのダウンタウン・松本人志も米国進出を果たしている。 松本が米国を訪れたきっかけは、日本テレビ系の人気バラエティ番組『進ぬ!電波少年』の企画「電波少年的 松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう」。彼の笑いがアメリカで通用するかを試みる主旨だった。 松本は、『夢で逢えたら』(フジテレビ系)で共演し、91年からアメリカに拠点を移した野沢直子にアドバイスを求めて情報収集。自身のコントDVD『VISUALBUM』のモニタリングをするなどして調査を進め、ロサンゼルスで新作の短編映画『佐助(SASUKE)』を撮影した。松本自身も、留守番をしている少年のもとにベビーシッターとして登場する忍者の役で出演した。 「“そのタイミングで笑うの?”という発見と、“そこで笑わんのかい!”という意外性があり、アメリカ人と日本人の笑いの違いを体感したようです。現地の人から、『あのコメディアンは将来売れると思うよ』というお褒めの言葉をもらった(笑)。『天下の松ちゃん』でも、海の向こうではほぼ無名であることが分かりました」(テレビ誌の記者)。 同じアメリカでも、ニューヨークで賭けに出たのはキングコング・西野亮廣。2013年に、絵本の原画展を開催している。さらに15年には、『西野亮廣独演会 in ニューヨーク』を開催した。この独演会は、西野が20代のころから日本全国50カ所以上で行ってきたトークライブだ。90分間のひとりしゃべりで、センターマイクだけで笑いを量産するスタンダップコメディだ。日本では嫌われ芸人として、常に炎上の対象である西野だが、アメリカでは高評価を得た。 同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人で、これまでに海外で単独ライブを開催したのは、ロサンゼルス、韓国、ラスベガスで公演した陣内智則、ロンドンを訪れたジャルジャル、アムステルダムに行ったガレッジセールなど。今回のくっきー、西野のように芸術的作品を引っさげて海外進出したのはまれなケースだ。 現在のくっきー人気にあやかり、後に続く芸人が現れるかもしれない。
-
芸能 2018年05月05日 21時00分
ネットでは部長とイケメン後輩どっち派論争 「おっさんずラブ」異例の高視聴熱で話題
Webサイト「ザテレビジョン」が“いま熱い番組”を調査した「視聴熱デイリーランキング」の4月30日付の順位が発表された。1位は、土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)が獲得。2位の月9『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)に6700ポイント以上の差を付けた。翌日(5月1日付)は「花のち晴れ」(TBS)に1位の座を譲ったものの、2位につけている。 夜11時以降に放送されるドラマとしては異例の快挙だが、毎回、放送するたびに大きな反響を呼んでいる。4月28日の第2話終了後にも多くの視聴者がSNSに感想を書き込むなど、徐々にその評判が広がっている。 いつまでも高校生男子のようなノリで過ごし、女性にモテないサラリーマンの春田創一(田中圭)が主人公。ある日、上司の部長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)から告白され、困惑しつつその恋心に翻弄されるというストーリーだ。後輩の牧凌太(林遣都)も春田に想いを寄せており、上司と部下という関係を超えた三角関係も見逃せない。第2話ではヒロインの黒澤と、ライバルの牧が春田をめぐってバトルを繰り広げる場面があった。そのバトル中、牧が黒澤に「春田さんの嫌なところ、10個言えますか?」と質問するなど、鋭い視点から相手の「好き度」を測ろうとする名セリフも生まれた。 そんな中、ネットで話題になっているのは、「黒澤部長と牧、どっち派?」というもの。ネットでは黒澤部長役の吉田と、牧役の林の人気が二分した。「おっさんずラブ面白い!私は絶対に牧派」「黒澤派と牧派で、早々に友人と決裂してしまった(私は牧派)」「私は、超絶可愛い部長派!」「私は牧くん派!彼氏は部長派!」などと大いに沸いた。 この光景を見て、「『おっさんずラブ』もBL作品のように牧さん派、部長派と分かれ、いがみ合うのだろうか」「牧派か部長派かで論争が起きるんじゃない?」などと、BL好き界隈の過酷な争いを「懸念」する声も出た。現在までに大きな論争は起こっていないものの、SNSは単なる「盛り上がり」を超えて「カオス」と化している。 『おっさんずラブ』は自分の“推し”を決めて視聴すれば、楽しめるかもしれない。
-
芸能 2018年05月05日 19時00分
ひふみんや藤井聡太だけじゃない 今後人気が出そうな個性派棋士5人
4月29日、ひふみんこと加藤一二三九段が旭日小褒章を受章。将棋界にまた1つ勲章が加わった。 ご存知の通り、今年は永世七冠を達成した羽生善治竜王が国民栄誉賞を受賞。さらに、昨年は佐藤康光日本将棋連盟会長と森内俊之専務理事が紫綬褒章を受章している。 藤井聡太六段の活躍や「ひふみん」のタレント活動、そして、ネットテレビでの中継によって「将棋」への注目が高まっているようだ。 そんな将棋界は、タレントの宝庫といわれる。加藤一二三九段以外にも、ユニークな棋士は存在しているのだ。今後「ひふみん」並みに人気が出そうな個性派棋士を紹介する。1.福崎文吾九段竜王の前身である十段と王座を獲得し、その攻めの鋭さから「妖刀流」のニックネームを持つ大御所。最近の愛称は「福ちゃん」。そんな福崎九段は、巧みな話術で有名。解説会では様々な話題で笑いを取り、多くの人が詰めかける。その完成度は、下手な芸人を凌駕するもの。先日は羽生善治竜王とトークを繰り広げ、「漫才」状態となった。また、ゲームにも造詣が深く、『信長の野望(初代)』から『DARK SOULS』まで、レトロ・最新とも豊富な知識を持つ。最近、ニコニコ生放送で『DARK SOULS』の実況番組に出演し、放送後のアンケートで「とても良かった」が98.1%という驚異的な数字を叩き出した。その話術とゲーム知識を世間に披露していただきたい。2.窪田義行七段棋界きっての個性派。対局時にはマイ空気清浄機をセットするなど、独特のルーティーンを持つ。そんな窪田七段は1月に『明石家電視台』(毎日放送系)に出演。その独特な個性で、明石家さんまを驚かせた。また、先日ニコニコ生放送で放送された「カラオケ詰将棋」大会では、故・河島英五さんの「野風増」を熱唱し84点を叩き出す。さらに、歌いながら19手詰めの詰将棋を解き、能力の高さを見せつけた。また、アニメにも大変詳しいとの噂がある。「窪田ワールド」を、一般人にもアピールしていただきたい。3.豊川孝弘七段愛称は「マンモス」で、オヤジギャグを交えた解説が人気。昨年は『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ系)や『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演し、「将棋界のデーブ・スペクター」「将棋界のダジャレ王」などと紹介された。「巧打シャーミン」「黒子ダイルダンディ」など、ギャグセンスはどこか「昭和」の香りがするものだが、陽気な性格と、聞き取りやすくわかりやすい解説で人気者に。また、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスにもその解説を評価されたことがある。最近はTwitterアカウントを開設し、見事なオヤジギャグを披露している。4.木村一基九段相手の攻めを受ける棋風から「千駄ヶ谷の受け師」の異名を持つ。将棋でも高い実力を持つが、そのハキハキとした語り口とユーモア溢れる解説が人気で、「解説名人」ともいわれる。 タイトル戦ではあと一歩のところで涙を飲み続けているが、勝率は高いものがあるトップ棋士。「百折不撓」の精神で対局に臨 み続ける姿は、高い人気がある。その誠実な人柄とわかりやすい解説は、将棋界をアピールする存在にうってつけだ。5.今泉健司四段今をときめく桐谷さんこと桐谷広人七段の弟子。プロ棋士養成機関である「奨励会」を年齢制限強制退会となるもアマチュアの大会で実績を積み、再挑戦するも、やはり失敗。それでも諦めなかった今泉四段は、介護士として働く傍ら研鑽を重ね、アマチュアながらプロ棋戦で活躍し、ついにプロ入門試験に挑戦。見事にパスし、41歳にして晴れてプロになった。そのハキハキとした喋り口や、アマチュアと介護士経験を活かした解説は、好評。また将棋の方でも昨今は好調で、充実している。その経験を是非語っていただきたい。個性派揃いの棋士のなかでもとくに個性の強い5人。今後、注目してみてはいかがだろう。
-
-
レジャー 2018年05月05日 15時51分
「意外に前残りが多いんです」NHKマイルカップ 藤川京子の今日この頃
今年の全出走馬好走平均距離に近いのは15年のレースでした。このレース結果を見ると前走が1800m以上の距離を走って来た馬が3着までに絡みました。また、先頭の前残りの傾向もあります。これを踏まえて15年のレースに今年のメンバーを当て嵌めるとやはりギベオンが有力のようです。前走の毎日杯1800m2着ですし、他のレースも他馬より長い所を走って来て、好成績なので15年のレース展開に合うと思います。 トーセンブレスも2走前は1800mで好成績だったので前走は桜花賞4着なので侮れません。タワーオブロンドンも1800m以上はありませんが6戦して馬券から外れた事はありません。パクスアメリカーナは15年と17年に馬券で絡んだクロフネ産駒でもあり、前走はタワーオブロンドンの僅差の2着です。穴はそれに次ぐ3着のレッドヴェイロンで2走前の1800mで未勝利ですが好タイムで勝っています。そして、ダートから来たミスターメロディは、前走のファルコンS芝を難なく勝ってしまいました。芝適性があると厄介な事になりそうです。 東京に拘るならテトラドラクマも前で残れるタイム実績があります。ギベオン以外は混戦です。ここは、多く流して運にまかせる方法も悪くはありませんが、まだ3歳戦なので、行方を見守る方が良いと思います。 上がり実績を見ればギベオン。未知数のミスターメロディのようなダートから来た馬が昨年は穴をあけました。阪神ジュベナイル、桜花賞が4着だったトーセンブレス。東京の末脚実績を見込んでタワーオブロンドン、産駒はクロフネの産駒のパクスアメリカーナ。そして前残りのテトラドラクマ。この6頭を展開でワイドBOXを3つに分けます。末脚の展開なら9ギベオン、7タワーオブロンドン、トーセンブレス(出走せず)荒れの展開なら16ミスターメロディ、10パクスアメリカーナ、3テトラドラクマこれのタテ目で、9ギベオン、3テトラドラクマ、10パクスアメリカーナ
-
スポーツ
見たい? 見たくない? “美熟女”国生さゆりがボクシング亀田興毅戦のラウンドガール務める!
2012年04月02日 15時30分
-
その他
ギャラを暴露したAV女優の“生涯賃金”
2012年04月02日 12時00分
-
芸能
まだまだ終わらないオセロ・中島の洗脳騒動
2012年04月02日 11時45分
-
芸能
AKB48高橋みなみが前田敦子の「卒業」を振り返る「あっ、本気なんだなと思いました」
2012年04月02日 11時45分
-
芸能
渋谷をジャックした渡部豪太が特設ルームで24時間のすべてを見せる!
2012年04月02日 11時45分
-
芸能
1年後にまた結集! SDN48卒業コンサートで秋元康氏が約束
2012年04月02日 11時45分
-
社会
公務中に公用パソコンで出会い系サイト利用した大阪・箕面市職員を懲戒免職
2012年04月02日 11時45分
-
社会
借金まみれ森ビル「六本木ヒルズ」「上海ヒルズ」の命運(2)
2012年04月02日 11時00分
-
レジャー
【ダービー卿CT】 単勝3番人気ガルボが重賞3勝目
2012年04月02日 10時20分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】過去最多の入場者数を記録 第4回沖縄国際映画祭が“笑顔のまんま”で閉幕
2012年04月01日 11時45分
-
社会
【沖縄国際映画祭】枝野幸男経済産業大臣が沖縄国際映画祭を視察 吉本興業・大崎社長と会談
2012年04月01日 11時45分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART6「福田彩乃、ハ●ボールからギャラは?」
2012年04月01日 11時45分
-
社会
借金まみれ森ビル「六本木ヒルズ」「上海ヒルズ」の命運(1)
2012年04月01日 11時00分
-
その他
悪天候で交通トラブルもアニメコンテンツエキスポ大盛況
2012年04月01日 08時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ハイキングウォーキングにインタビュー「ダイエットで芸も磨かれる!?」
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】西麻布リーチが熱い!! お笑いコンビ、オリエンタルラジオにインタビュー
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 3月25日から3月31日
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
56歳・郷ひろみが再々婚を発表!
2012年03月31日 17時59分
-
芸能
岡村隆史が結婚に意欲!? 「お見合いのプロジェクトもやりたい」
2012年03月31日 17時59分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分