-
芸能 2018年05月10日 12時00分
観月ありさ、連ドラ主演記録は「ギネス」のため? キャスティングの裏事情
5月8日、女優の観月ありさが7月15日よりスタートするNHK・BSプレミアムの連続ドラマ『捜査会議はリビングで!』の制作発表会に出席した。 本作は凄腕の女刑事を演じる観月と、売れないミステリー小説家を演じる田辺誠一の夫婦が難事件を解決していくコメディドラマ。また、本作は田辺とのダブル主演という形ではあるが、観月にとっては27年連続31作目の連続ドラマ主演という大記録を樹立するという。 観月は4歳の頃から芸能活動を開始し、現在は芸歴37年目の41歳。1992年の『放課後』(フジテレビ)で初主演を務め、以来『ナースのお仕事』など31作に渡り連続ドラマの主演を務めている。 この記録は前代未聞の快挙であり、2010年には「連続テレビドラマで世界記録となる19年連続主演女優」としてギネス・ワールド・レコーズ認定となり現在も記録を伸ばし続けている。 しかしながら、このような大記録を保持しながらも、観月には女優として賛辞が送られる機会はあまりなく、また、「大女優」という印象も薄い。 これらの理由について、エンタメ誌で活躍する某芸能記者はこう分析する。 「観月さんの連ドラ主演記録は確かに大記録ではあるのですが、近年は高い視聴率を記録するわけでもなく、人気としては全て地味な結果に終わっています。特に、2016年はNHK・BSプレミアムのドラマ(『隠れ菊』)にしか主演しておらず、すでに業界では一線級の女優という評価ではありません。今回の田辺さんとのダブル主演も、まあ確かに主演は主演なのですが、ギネス記録を延ばすための狡猾さみたいのは感じてしまいますね……おそらく次はネットドラマに主演して記録を伸ばし続けると思います」(エンタメ誌ライター) その一方、観月には女優として他の女優にはない武器があるという。ドラマ業界に詳しい芸能記者はこう証言する。 「観月さんは芸歴30年以上の大ベテランではあるのですが、偉ぶった素振りがなく、年下の監督やスタッフの指示も素直に聞いてくれる柔軟性があって、現場からの支持が特に非常に高いそうです。なので、ドラマ助監督が監督に昇進する際に主役として抜擢されることが多く、その人柄がそのまま仕事に繋がっているそうです」(某芸能記者) 活躍の規模は縮小しても、現場人気が続く限り、観月ありさの主演記録は伸び続けることだろう。
-
スポーツ 2018年05月10日 06時30分
ライガーのいない新日本25回目のスーパージュニア、5.18後楽園で開幕
新日本プロレス・ジュニアヘビー級の祭典『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア25』(BOSJ)が18日の後楽園ホール大会から開幕する。今年もAブロック、Bブロックに8選手ずつ、計16選手が振り分けられ、6.3後楽園大会まで総当たりのリーグ戦を行う。両ブロックの最高得点獲得選手による決勝戦は6.4後楽園大会に行われる。今年は「BOSJ」に名称を変更してから25回目の節目。好勝負に期待したいところだ。ブロック分けと見どころを紹介しよう。<Aブロック>タイガーマスク(17年連続 17回目の出場 / 2004年、2005年優勝)ACH(2年連続2回目の出場)フリップ・ゴードン(初出場)ウィル・オスプレイ(3年連続 3回目の出場 / IWGPジュニアヘビー級王者 / 2016年優勝)YOH(3年ぶり2度目の出場)石森太二(8年ぶり2度目の出場)金丸義信(2年連続2回目の出場)BUSHI(3年連続6回目の出場) Aブロックの注目はオスプレイだ。オスプレイは5.4福岡国際センター大会でKUSHIDAを返り討ちにした。ヘビー級で同じユニット「CHAOS」の兄貴分であるオカダ・カズチカと同じく、絶対王者への道を歩み始めている。優勝うんぬん関係なく、オスプレイ相手に勝利を収める選手がいればタイトル挑戦の可能性が高くなる。それだけに、Aブロックにエントリーされた選手はある意味ラッキーと言えるだろう。 石森太二も見逃せない。5.4福岡大会の試合後、バレットクラブの新メンバー、ボーン・ソルジャーとしてタマ・トンガに紹介されたマスクマンがマスクを自ら脱ぐと、その人物はアーミー系のペイントを施した石森だった。プロレスリング・ノアを退団して間もない石森はオスプレイを襲撃すると、バックステージで「新日本ジュニア、必ず面白くしてやる」と宣言した。ノア時代は石森本来の魅力であるワイルドさが影を潜めていただけに、バレットクラブという自由なユニットに入ったことで、リミッターを外した石森が見られるかもしれない。オスプレイとは開幕戦で激突する。 ROHからは2.23後楽園大会で高橋ヒロムを相手に、必殺のフォーフリッピースプラッシュでフォール勝ちを収めた新世代のハイフライヤー・ゴードンが初参戦する。 個人的に気になるのは、昨年の大会で獣神サンダー・ライガーがBOSJを卒業し、BOSJ黄金期を知る選手がタイガーマスクだけになってしまったこと。昨年はタイガーマスクWとのタッグで再び存在感を見せつけたタイガーだが、かつてBOSJ2連覇を飾った唯一の選手として、ベテランの健在ぶりをアピールする意味でも、もうひと花咲かせてもらいたい。<Bブロック>KUSHIDA(9年連続9回目の出場 / 2015年、2017年優勝)田口隆祐(13年連続 15回目の出場 / 2012年優勝)クリス・セイビン(初出場)ドラゴン・リー(2年連続2回目の出場)マーティー・スカル(2年連続2回目の出場)エル・デスペラード(2年連続3回目の出場)高橋ヒロム(2年連続4回目の出場)SHO(初出場) Bブロックは昨年の優勝者KUSHIDAがエントリーしているが個人的には、セイビンの参戦は楽しみ。かつてアレックス・シェリーとのモーターシティ・マシンガンズとしてIWGPジュニアタッグ王座も獲得し、現在のヤングバックスのようにアメリカマットでもトップ選手として活躍していた。初参戦というのは意外だったが、シェリーも含めた3人でトリオを結成したこともあるKUSHIDAとは好勝負必至。このカードはBブロック公式戦初戦の5.19後楽園大会で実現する。また、ヒロムとリーの「名勝負数え唄」は5.25大阪市中央体育館サブアリーナ大会のメインに組まれた。 Bブロックの本命として推したいのはスカルだ。スカルはバレットクラブの内紛が良い方向に働き、Codyとのタッグでゴールデン☆ラヴァーズから勝利を収めた。また、ヤングバックスとのトリオでNEVER無差別級6人タッグ王座に挑戦。バッドラック・ファレ&タマ・トンガ・タンガ・ロアのスーパーヘビー級トリオとの「バレットクラブ同門対決」を制してタイトルを獲得している。ヘビー級相手にも通用する実力は証明済み。BOSJ優勝という勲章を自身のキャリアに加えたいところだろう。決勝進出を狙う各選手にとってはスカルとの一戦がポイントになりそうだ。 シリーズが収容人数の少ない後楽園ホールに逆戻りしてしまったのは残念ではあるが、再び代々木第二体育館クラスの規模の会場で決勝戦を開催するためにも、連日の激戦に期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 広瀬ゼンイチ
-
芸能 2018年05月09日 23時20分
評価は上々 アジアン馬場園、地道な女優活動の拡大でコンビ格差も拡大?
7日、お笑いコンビ・アジアンの馬場園梓が自身のInstagramを更新。自身が出演したドラマのキャストが再集結した様子を伝えた。 写真には、今年1月期に放送されたドラマ「99.9-刑事専門弁護士-SEASON II」(TBS系)で共演した、俳優のマギーとお笑いコンビ・ラーメンズの片桐仁が登場。3人は同作で、舞台となる法律事務所のパラリーガル役として作品を盛り上げた。写真は前日、マギーが開催したトークライブにゲスト出演した際、撮影されたものだという。 馬場園は「99.9のパラリーガルズがまた揃ったよ!!感激〜」と喜びを綴っている。また、マギーも自身のTwitterにてこの様子を報告。馬場園のことを「アンジーには、品とセンスと食欲がある」と評していた。 そんな馬場園だが、近年は多数のドラマに出演。2015年には月9ドラマ「恋仲」(フジテレビ系)、2016年には「わたしを離さないで」(TBS系)、「グッドパートナー-無敵の弁護士-」(テレビ朝日)と。連続ドラマだけでも多数の出演作品を持つ。芸人として活動する傍ら、静かに女優としてのキャリアも積んでいるようだ。 「とくにアジアンでの活動は、相方の隅田美保が婚活に専念するためテレビ出演を控えていました。その間、馬場園はピンでドラマなどにも出演していたのですが、結果としてそれが活動の幅を広げることに繋がったようです。」(芸能ライター) 隅田は、昨年放送された「女芸人No.1決定戦 THE W」(日本テレビ系)をきっかけに、徐々にテレビ出演を再開。バラエティ番組にも復帰している。 「ただし、隅田はテレビ出演を控えた理由を、自身に対するブスいじりが婚活に響くからとあげています。そのため、バラエティでもイジる部分がなく、セクハラも問題になっている昨今、テレビでは使いづらいという声も囁かれています。これが響くと、しばらく馬場園単体で仕事が来る状態は変わらないかもしれません。」(同・ライター) 相方休業中も着々と芸能界で活動の幅を広げてきていた馬場園。いつの間にかコンビ格差が大きくなっていたということにならなければいいが。■アジアン・馬場園梓公式Instagramhttps://www.instagram.com/babazonoazusa/?hl=ja
-
-
芸能 2018年05月09日 23時00分
毒舌キャラは「台本ありました」大沢ケイミ、芸能界引退 大胆暴露も同情されず
タレントの大沢ケイミが自身のブログを更新し、所属事務所との契約終了と芸能界からの引退を発表した。 大沢といえば、毒舌キャラとしてバラエティ番組で活躍。“セレブ妻”として豪華自宅マンションを披露したり、時には共演者に対する歯に衣着せぬ物言いで注目を集めた。いったいどのような心境の変化があったのだろうか。 大沢は8日に自身のブログを更新し、「先月を持って以前ずっと所属してたエイジアプロモーションをやめさせて頂くことになりました!」(原文ママ、以下同じ)と報告。理由については「これから、中国で仕事したいと思って日本で芸能じゃなく、一般な人として、プライベートも普通に過ごして、普通に生活したいので事務所と相談した上やめることになったのです」とつづった。 また、これまでの自身のキャラについて大沢は「弁明」。最初の芸能関係の仕事が自宅のテレビ取材で頭が真っ白になったそうで、スタッフの言う通りに振る舞ったところ、変なキャラが確立してしまったと振り返った。バラエティ番組では番組サイドが用意した台本通りにトークしていたという。「いきなり変なこと言い出したり失礼なこと言ってるわけじゃないです、、」「もちろんケイだって悪役嫌だったんですょ…」と吐露した。 さらにテレビ放映後はSNSに誹謗中傷が書き込まれていたことを告白。「毎回泣いてましたょ」と漏らした。「そのひどいテレビ番組ひどい編集も当時ケイをいろいろと傷つきました…」と、テレビ出演で負った心の傷が深いことをうかがわせた。 しかし、この告白に対しネットからは、「台本が嫌になったみたいな書き方だけど単に干されて芸能の仕事がなくなっただけでは?」「結局この人、芸能界に何しに来たの?色んな人ディスっただけのただの嫌な女だったな」「全て台本でしたって言われてもウソじゃないの?って思ってしまう。そのくらいバラエティの発言はひどかった」などと大沢を批判する声が多く寄せられた。 今になって台本の存在を暴露したとはいえ、下がり続けた好感度が回復することはないようだ。バラエティ番組に台本があることは視聴者にとっても「暗黙の了解」となりつつあるが、もはや、そもそも毒舌を視聴者は歓迎していないのかもしれない。記事内の引用について大沢ケイミ公式ブログより https://ameblo.jp/keimy-asia
-
アイドル 2018年05月09日 22時00分
この先、ジャニーズは結婚条件が厳しくなる? 元TOKIO・山口の事件の大きい影響
TOKIOの元メンバー、山口達也の強制わいせつ騒動は、今後のジャニーズ事務所タレントの私生活にも大きな闇を残しそうだ…。 今回の山口の事件を受けて、ジャニーズ事務所では所属する全タレントに対し「結婚」に関するガイドラインを改めて発表する、という。 近年は岡田准一、森田剛などV6メンバーの結婚が相次いだこともあり、ジャニーズグループの結婚ルールはやや緩和されていた。しかし、今回の山口の起こした女性トラブルが災いし、ジャニーズアイドルの「結婚条件」はより厳しくなったという。 山口は2016年8月、8年間連れ添った妻のA子さんと離婚している。円満離婚だったが、元妻や、残された2人の子供と山口はほとんど会うことができなかった。山口が事件を起こしたのは、フラストレーションが溜まったことが大きいという。 これが「結婚条件」が厳しくなった理由だ。ジャニーズの内部では「夫を完全に支えきれる女性でないと結婚は認めない」という「お触れ書き」を改めて発表するのではないかと噂されている。 現にV6の既婚メンバーの結婚相手は全員女優(白石美帆、瀬戸朝香、宮崎あおい、宮沢りえ)だ。TOKIOにしても国分太一は業界人であるTBS元社員であり、先輩の東山紀之も妻は女優の木村佳乃だ。もともと、山口の元妻のように、一般人(元レースクイーン)とジャニーズタレントが結婚するのはかなり異質ではあった。 しかし、もともとはレースクイーンといえど、やはり一般の女性には「トップアイドルの妻」という重圧には耐えられなかったよう。結婚から8年で離婚したことに対し、タレントイメージを大切にしたいジャニーズ事務所の幹部はカンカンに怒った。ただ、山口はジャニーズの功労者の一人でもあったため、特例で「おとがめ」はなかったのだ。 しかし今回の山口の騒動があり、事態は一変。今後、ジャニーズでは未来永劫、「一般人」との結婚は許されない状態になるのでは、との噂が噴出している。
-
-
スポーツ 2018年05月09日 21時45分
AJや中邑に負けられない!“デヴィちゃん”ベイラーがMITBラダー戦出場権利を獲得
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間8日、ニューヨーク州ユニオンデールで主力ブランド、ロウを開催した。 今回のロウでは、日本時間6月18日にイリノイ州シカゴ郊外のオールステート・アリーナで開催するPPV『マネー・イン・ザ・バンク(MITB)』のラダー戦出場6枠を懸けた闘いがスタートした。 MITBは2005年にクリス・ジェリコが考案したとされるゲーム性の強いルールで、天井に吊るされたアタッシュケースを6〜10人の選手(毎年変動あり)が闘い、奪い合う。アタッシュケースの中にはWWE王座に1年間、時期や場所を問わず1度だけ挑戦できる契約書が入っている。初代優勝者はエッジだった。当初はレッスルマニアなどの1つの試合として開催されていたが、2010年からはPPV化された。 日本でもDDTの「いつでもどこでも挑戦権」や、新日本プロレスのG1クライマックス優勝者に与えられるIWGPヘビー級王座への挑戦権利証「アタッシュケース」など、MITBの影響を受けた企画は多い。ちなみにIWGPの権利証のように、MITBでも防衛戦を行うことがある。昨年は初の女子によるMITBも開催。優勝したカーメラは権利失効直前の先月、試合のダメージが強いスマックダウン女子王者シャーロット・フレアーに権利を行使(キャッシュイン)した。結果、見事に王座を奪還している。 この日のロウのオープニングでは、MITBラダー戦出場を主張するブラウン・ストローマンとケビン・オーエンズが登場。カート・アングルGMは予選として、2人のシングル戦を組んだ。先日のグレイテスト・ロイヤルランブルでも圧倒的なパワーを見せつけて優勝したストローマンは、オーエンズに苦戦する場面も見られたが、最後は迫力満点のランニングパワースラムでオーエンズから3カウントを奪取。MITBラダー戦出場権を獲得した。 また元・新日本プロレスで初代バレットクラブのリーダー(創始者)、プリンス・デヴィットことフィン・ベイラーも登場。ローマン・レインズ、サミ・ゼインとのトリプルスレット戦でMITBラダー戦の予選マッチを行った。レインズの勝利が予想されたこの試合だが、序盤は各選手の持ち味が発揮された見応えのある応酬が繰り広げられた。ファンも試合に思わず見入っていた。 しかし試合前にラダー戦出場をアピールしていたジンダー・マハルが、突如レインズの足を引っ張って妨害。その隙を突いたゼインがレインズにヘルヴァキックを決め、レインズを戦線離脱させた。さらにベイラーがゼインにジョン・ウーを決め、トップロープから必殺技のクー・デ・グラ(ダイビング・フットスタンプ)を炸裂させて3カウント。ベイラーがMITBラダー戦出場権を獲得した。 残る4選手が誰になるのか気になるところだが、AJスタイルズや中邑真輔よりも早く、新日本からWWEに移籍したベイラーには注目したい。怪我による長期欠場があったとはいえ、彼らに先を越された悔しさはあるだろう。日本でも人気の高い選手なだけに、このチャンスをつかんで、WWEのトップ戦線に割り込んでほしい。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能 2018年05月09日 21時30分
SNSユーザーの暴走? 石田ゆり子、インスタ初炎上 投稿削除も擁護の声多数
“奇跡のアラフィフ”の愛称で知られる女優・石田ゆり子のインスタグラムが初炎上した。 男性のみならず女性からの人気も非常に高い石田。インスタグラムには愛犬と愛猫の写真が多数投稿されており、「癒される」とも話題に。現在フォロワー数は150万人を突破する人気アカウントとなっている。 そんな石田だが、7日にインスタグラムに投稿したある文章が話題になってしまった。それは石田がアパレル店の店員について述べたもの。石田は「相性、みたいなものもあるような気もします」と前置きした上で、「でも、手に取るものすべてを、それは〜です それ、わたしも持ってます それは素材が〜〜…と それはやはりちょっと疲れてしまうんですね」と過剰な接客について苦言。「つかずはなれず。距離を保つ。察する。というのはやはり必要かと思うのです」とつづっていた。 しかし、この投稿に多数のインスタグラムユーザーが反応。「販売員の仕事を否定している」など、批判的な意見が多く寄せられ、“初炎上”する事態となってしまった。 炎上を受け、石田は8日にふたたびインスタグラムを更新。「きのうの投稿、削除いたしました」と投稿の削除を報告。また、「わたしは接客すべてを全否定など全くしておりません。そういうことじゃなく日々のおもったことを書いただけなのですが。…きをつけますね」と初めての炎上に戸惑いを見せ、コメントを書き込んだインスタグラムユーザーに対し、「たくさんのご意見ありがとうございました」とコメントしていた。 この投稿に対し、ネットからは、「普通の、まっとうな意見だと思う」「批判する方がおかしい。本人の言う通り、感じた事をそのまま書いただけでしょう」「石田さん可哀想。これは客なら誰だって思うこと」といった擁護の声が集まっている。 今回、非常識な発言が見られたわけでもなく、このような些細な意見でも炎上することに驚きを見せるネットユーザーも見受けられた。炎上したことで同情が集まるパターンはあまり多くないが、それだけ石田の好感度が高かったということなのではないだろうか。記事内の引用について石田ゆり子公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuriyuri1003/
-
芸能 2018年05月09日 21時00分
R-1優勝・濱田に彼女発覚!相手は噂になったあの人?歴代王者には女性トラブル報道
5月8日深夜に放送されたバラエティ番組『おかべろ』(関西テレビ系)に、「R-1ぐらんぷり2018」王者の濱田祐太郎が出演。自身の女性関係について語った。 女性関係の話を切り出したのはロンドンブーツ1号2号の亮だった。亮はR-1優勝がきっかけで「彼女とかできたりしなかった?」と女性関係に変化があったか質問した。すると、濱田は「できました」とあっさり彼女の存在を公言した。 動揺するナインティナイン・岡村隆史は「いつできたの?」と慌てて質問。濱田は「R-1の後ですね」と答えた。だが、岡村は「やめとけって。R-1獲って寄ってくるようなやつはやめとけ」とアドバイスを送る。 岡村の忠言に「去年からの知り合いです」と濱田は主張した。優勝する以前からの知り合いで、相手から言い寄られたわけでないという。「告白したのは僕からです、R-1の後に」と自分から告白し、交際に至ったと話した。 また、岡村は「どこでどう知り合ったの?」と出会いのきっかけを聞いた。濱田は「去年、NHKの賞レースの決勝に残った。それを最初に見て、(彼女が)気になってくれたらしいです」と番組でネタをする姿を見て、相手が濱田のファンになったと示唆。「僕が難波の商店街を歩いている時に、声かけてきてくれて…。ライブの出待ちとかもしてくれて」と積極的にアプローチされ、交際するに至ったと語った。R-1の放送時から話題になっていた、お笑い芸人・紺野ぶるまが相手ではなかったようだ。 濱田に彼女ができたことはとてもおめでたいことだ。ただ、歴代R-1王者には女性関係のトラブルが少なくない。 05年王者のほっしゃん。(現・星田英利)は、尾野真千子と不倫したと噂され、その後離婚。このことがきっかけになったのかは不明だが、東京のバラエティ番組で彼を見る機会はかなり減った。 07年と08年王者のなだぎ武は、しばらく人気を維持していたが、2010年にお笑い芸人・友近との破局報道の後、2015年グラビアアイドルの萌木七海との熱愛が発覚してからは、ほっしゃん。と同様に人気が低迷。さらに、09年王者の中山功太は昨年、親交のあった元キャバ嬢に暴行したとして提訴されており、R-1王者の女性関係のトラブルは後を絶たない。 濱田も彼女ができたことに浮かれず、身を引き締めて芸能生活を歩んでほしい。
-
芸能 2018年05月09日 20時00分
道端アンジェリカ ラブラブな結婚生活を語るも「すぐ離婚する」と冷めた声
5月8日に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、昨年12月に一般男性との結婚を発表した道端アンジェリカが出演。ラブラブの結婚生活を送っていると報告した。 番組中、道端は「旦那さんが前の日に着てたパジャマを私が着て寝る」と新婚エピソードを語る。さんまは「彼の匂いを嗅ぎながら寝るの?」と聞き、「そうです、写真とか撮っちゃいます。そしたら(彼から)『かわいいね』って」と口にした。 また、皆藤愛子が「焼き肉とかで自分の焼き加減を守りたいのに、(男性から)渡されて『食べなよ』って言われるのが…。私よく焼く派なので、そういうのが耐えられない」と男性に肉を渡されるのが苦手だと話す。 だが、道端は「私は嬉しいです。美味しいというのを、私にあげたいんだって愛に感じちゃう」と皆藤に反論し、毒舌キャラのイメージが強かったにもかかわらず、甘々なトークを次々話す道端の豹変ぶりに、スタジオ内から驚愕の声が上がった。 ネット上では、「そう思ってられるのは今のうちだけ」「子どもできたら変わるよ」「なんかすぐに離婚しそう」など、道端の熱量とは裏腹に冷めた意見が多く寄せられている。 過去に道端は『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)で、「(結婚相手は)けっこう稼いでないと無理。5000万円は絶対欲しい」「お掃除のおばちゃんも常に来て欲しい。お掃除やりたくない」と理想の結婚を語っており、物議を醸していた。そのため、道端の結婚生活が長く続かないと考えている人は少なくないのだろう。 さらに、2011年に厚生労働省が発表した「全国母子世帯等調査結果報告」によれば、夫婦が離婚した時の、末の子どもの年齢は0〜2歳が最も多く、全体の35.1%にも上った。つまり、出産して1、2年で離婚をするカップルは、非常に多いと言える。 夏頃に出産予定の道端だが、出産後も旦那に愛情をキチンと持てるなら、ネット民が気にするようなことはないだろう。
-
-
芸能 2018年05月09日 12時40分
夫逮捕の高垣、ブログ復活 離婚は? 仕事への影響は?
モデルの高垣麗子が約2ヶ月ぶりにブログを更新し、ファンに対してメッセージを送った。 高垣と言えば、今年3月に夫で音楽プロデューサーの森田昌典が逮捕されたばかり。夫の容疑が金塊密輸未遂で、さらにその犯罪グループのリーダー格であったことから、高垣のイメージ低下も懸念されていた。事件発覚後も高垣は、モデルとしての仕事をこなしていたようだが、ブログでの音沙汰がなかったため、心配しているファンも多かったようだ。 2ヶ月ぶりのブログでは「長い間更新できずにいましたが、その間も沢山のメッセージをいただきまして、本当にありがとうございました」と感謝の気持ちを述べ、「またここで日々の様々なことを綴っていきたいと思っています」と更新に意欲を見せた。そして、最後には「自分にできることを精一杯頑張りますので、これからも宜しくお願いします」と結んでいる。 短いブログだったが、高垣の言葉を聞くことができたファンらは「心配してたからよかった」「待ってました」と歓喜。高垣の今後にも期待が高まっている。 「芸能人なら、旦那が金塊密輸未遂で逮捕ともなれば、その家族のイメージもダウンする。しかし、高垣は同年代女性からの支持が厚く、すでにモデルとしての地位を確立しているので、事件後もさほど影響はなかったようですね。男運のなさも『かわいそう』と同情されています」(芸能関係者) しかし、気になるのはその夫との関係だ。 「あれほどのことがあったのに、まだ夫の森田とは離婚していないようで、また同じ痛い目を見ないか心配です。罰金だけでも相当な額だと言われていますしね。それに犯罪の内容が良くなかっただけに、別れたほうが本人のためになると近しい人からは諭されているようです」(前出・関係者) 関係者の中には、森田は「悪い一面を隠すのが上手だった」というものも多い。いずれにせよ、高垣は仕事の面で夫の逮捕というスキャンダルにさほど影響されていないようだ。記事内の引用について高垣麗子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/takagaki-reiko2/
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(4/8桜花賞)
2012年04月08日 00時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 4月1日から4月7日
2012年04月07日 17時59分
-
芸能
再々婚もなかなか新曲のPRにつながらない郷ひろみ
2012年04月07日 17時59分
-
レジャー
桜花賞(GI、阪神芝1600メートル、8日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年04月07日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/8)春雷S 他4鞍
2012年04月07日 17時59分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想! 4・8 〜桜花賞〜
2012年04月07日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(4/8) 桜花賞
2012年04月07日 17時59分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】アキバ系法律事務所の公式キャラ 最終目標はアニメ化だ!?
2012年04月07日 17時59分
-
スポーツ
センバツ甲子園準優勝も地元は冷ややか!? 野球留学生ばかりの青森・光星学院
2012年04月07日 17時59分
-
社会
熊本市バス運転手が乗客ナンパし解雇
2012年04月07日 17時59分
-
スポーツ
日本人メジャーリーガーはどうなる? 高橋尚成編
2012年04月07日 17時59分
-
スポーツ
やはりメジャーでの日本人野手の評価は低し! 開幕スタメンはイチローだけ
2012年04月07日 17時35分
-
レジャー
【ニュージーランドT】 カレンブラックヒル3連勝で嬉しい初重賞制覇
2012年04月07日 17時20分
-
芸能
堀北真希 新ヒロイン ただ今成長中の色白ボディーが眩しい限界露出
2012年04月07日 14時00分
-
社会
朝日の独り負けで空中分解に終わった3社合同新聞サイトの大失敗
2012年04月07日 11時00分
-
レジャー
ニュージーランドT(GII、中山芝1600メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年04月06日 16時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第6回〜テレビ東京・大橋未歩アナ
2012年04月06日 15時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(6) 「距離が近づくのが嫌」(若林正恭)
2012年04月06日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/7) ニュージーランドT 他4鞍
2012年04月06日 15時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分