-
芸能 2019年04月24日 12時10分
中居正広の新番組、“『ワイドナショー』のパクリ”と不評? 内容、構成だけでなく出演者も…
元SMAPの中居正広による新番組が4月27日にスタートする。番組名は『中居正広のニュースな会』(テレビ朝日系)であり、土曜のお昼に一週間のトピックをランキング形式で紹介して行くニュースバラエティ番組である。3月まで放送されていた『中居正広の身になる図書館』の終了に伴う新番組であり、中居のほか、キスマイことKis-My-Ft2の宮田俊哉もレギュラー出演する。 中居の同局へのニュース番組の出演は、『サンデージャングル』でスポーツキャスターを務めて以来、19年ぶりとなる。期待がかかるところだが、早くもあの番組の「パクリ」ではないかと騒がれている。 「『ワイドナショー』(フジテレビ系)ですね。ダウンタウンの松本人志を中心とした一週間のニュースの振り返りという構成はまったく一緒ですし、コメンテーターには社会学者の古市憲寿氏の出演も決定しています。さらに、『ワイドナショー』の東野幸治的なポジションで、劇団ひとりも据えられており、完全に『ワイドナショー』を意識したものだといえるでしょう。劇団ひとりは、池上彰氏の番組にレギュラー的に出演していましたので、社会派のネタもフォローできる芸人だといえるでしょう」(業界関係者) だが、ネット上では「中居に松本クラスのご意見番を期待するのはムリでしょ」「完全に古市頼みだな」「視聴率ふるわず早くに打ち切りじゃね?」といった声が聞かれる。 「ただ、キスマイは、もともとはSMAPの弟分的な存在でしたし、宮田とのやりとりには期待できる部分があるでしょう。でも、ファン以外の視聴者をどれだけ獲得できるかは未知数ですね」(前出・同) 『中居正広のニュースな会』は当初は関東ローカルになるとも言われたが、今のところは、北海道、長野、中京広域圏、近畿広域圏、福岡、熊本での放送が決定している。ほぼ全国ネットと言えるだけに、「『ワイドナショー』のパクリ」批判を乗り越える、中居の新境地での活躍に期待したいところだ。
-
芸能 2019年04月24日 12時00分
「免許返納は老人いじめ」「“高齢者の運転ミスが多い”は警察庁の情報操作」『ゴゴスマ』武田氏の発言が物議
23日放送の情報ワイドショー番組『ゴゴスマ -GO GO!Smile!』(CBC・TBS系)でのある一幕が、ネット上で物議を醸している。 この日は、19日に東京・池袋で発生した87歳男性の自動車暴走事故を取り上げ、高齢者ドライバーの免許返納問題について出演者たちが議論していた。その中で、コメンテーターとして出演していた中部大学の武田邦彦教授が、交通死亡事故を起こすドライバーは20歳代がもっとも多いことに言及した上で、「事故死亡率が一番高い20歳代の人たちには、なんで返納求めないの?」「これ、老人イジメじゃないの?」と発言。これに対し、ジャーナリストの石塚元章氏が「ハンドル操作や運転ミスが原因の事故はお年を召した方が多い」と話すと、武田氏は「それは情報操作なんですよ、警察庁の」と切り捨てていた。 その後も、武田氏は「運転免許を返納することは本人の人生の一部をなくすわけだから、老人だから返納しなさいっていうのはおかしいね!」「膝も悪くなるし、歩くのもしんどくなるし、時間があるから生きてちゃだめだって押し込むのはよくないからね」「老人に思い出だけで生きろって言うのか」と繰り返し発言。MCの石井亮次アナウンサーが「老人だから返納しなさいとは一言も言ってません」と何度か釘を刺したものの、最終的には「番組を前に進めるために、ちょっと黙っててください」と注意される一幕もあった。 これらの発言に視聴者からは、「事故被害者の気持ち分かってて言ってるのかな」「まさに老害だな…」「20代と、痴呆が始まる恐れのある80代を同列に語るとかどうかしてる」という声が殺到。武田氏に対する苦言が多く寄せられてしまった。 出演者からもたびたび咎められた武田氏の今回の発言。番組では「運転卒業式」をするという高齢ドライバーの例も紹介されていたが、武田氏は始終「差別」とも発言し、呆れ声を集めていた。
-
芸能 2019年04月23日 23時00分
AAA浦田「薄い頭髪」はこれまでの気苦労のため?同情の声も…
酒に酔い、都内のコンビニで女性に平手打ちなどの暴行をはたらいたとして4月19日に逮捕された人気音楽ユニット「AAA」のリーダー・浦田直也。翌々日の21日、記者会見で活動自粛を発表した。 浦田はこの日、黒のスーツに黒縁メガネという、これまでの浦田のイメージとはかけ離れた出で立ちで現れ、ファンを驚かせた。そんな浦田の記者会見のなかでひときわ世間の注目を集めたのが、彼の「頭髪」であったという。 浦田は逆立った髪を下ろし、金髪だった髪の毛を黒色に染めて会見に臨んだのだが、この際の浦田の髪は前頭部が明らかに薄く、「後退」しているのが丸分かりであった。 ツイッターでは「この会見は何も響かなかった」「反省が感じられない」など、本人の公式アカウントに厳しい声が寄せられたが、他にも「浦田さんって…ちょっとハゲてる?!」「金髪の時は分からなかったけど髪の毛だいぶキテますね…」「こんな姿は見たくなかった」との感想が多く寄せられた。 浦田は1982年生まれで、今年37歳を迎える。年齢を考えれば、ある程度の「後退」は成人男性として致し方ないが、AAAをよく知る音楽関係者によると、髪の毛の後退は「これまでAAAに関する気苦労が絶えなかったのではないか」と心配する声は多い。 「結成時から浦田さんがリーダーを務めていました。結成当時のAAAは10代後半から20代前半のメンバーしか在籍しておらず、最年長の浦田さんでも23歳の若さでした。それまで別のユニットで活躍していたメンバーも多く、結成時は互いをライバル視するなど、いがみ合っていた時期も長かったようです。メンバー間の調整役を担当していたのが浦田さんでした」(某音楽ライター) また、浦田のストレスが頂点に達したのは2007年から2008年頃とされている。 「この時期、AAAはアメリカで参加したイベントの帰り、観光地である公園の岩に落書きをしたことが判明、日本で大きなバッシングを受けました。活動自粛には至らなかったまでも、調整役の浦田さんはリーダーとしてエイベックスの上層部にコッテリ絞られたといいます。また翌年には、いよいよメンバー間の意思疎通ができなくなり、解散危機に陥っています。この際も浦田さんは全員で話し合いの時間を設けようと奔走、解散の危機を脱しています。浦田さんがいなければAAAはとっくに解散してもおかしくない状態でした」(前述の音楽ライター) また、昨年2018年には元Dream5の重本ことりがテレビ番組で、AAAのあるメンバーと肉体関係を持っていたことを暴露し騒動になるという「事件」もあった。 暴行事件の肩を持つわけではないが、それまでの気苦労を考えれば、酒に逃げたのは仕方がなかったのかもしれない……。
-
-
スポーツ 2019年04月23日 22時30分
長州力ファイナルマッチのカード決定!チケット完売につき全国ライブビューイング開催
『POWER HALL 2019』後楽園ホール大会(6月26日)で現役最後の戦いに挑むプロレスラー“革命戦士”長州力の対戦カードが決定した。 長州は最後の相手として、永遠のライバル藤波辰爾を指名していた。藤波に加え、古巣・新日本プロレスから真壁刀義と石井智宏が参戦。ここに国内復帰戦となる武藤敬司と、平成維震軍の越中詩郎も加わる。最後を飾るにふさわしいカードが実現した。 長州は越中、石井と、藤波は武藤、真壁とそれぞれトリオを結成、6人タッグマッチを戦う。長州の維新軍をモチーフに、越中が平成維震軍を結成するなど、越中は当時長州に抵抗する立場にいたが、平成維震軍解散後は長州の側近に。長州が新日本を退団しWJを結成すると越中も追随している。石井は天龍源一郎氏主宰のWARでデビューしているが、WARの解散に伴い、フリーとしてインディー団体を渡り歩いていたときに、長州がWJを設立すると弟子入りを志願。長州とともに新日本にも参戦し、現在に至っている。 武藤と長州は近年、バラエティー番組で共演し、武藤がプロデュースしているプロレスリング・マスターズに参戦するなど交流を深めている。新日本時代、武藤、蝶野正洋、故橋本真也さんの闘魂三銃士にとって長州と藤波の壁は高かった。武藤がシングルで長州に初めて勝ったのはグレート・ムタとしてだ。武藤はムタとしてIWGPヘビー級王座を奪取している。真壁は若手時代に長州の付き人を務め、タッグを組みIWGPタッグ王座に挑戦したこともあった。 長州と藤波のシングルを期待する声も多いようだ。ただ、21日のドラディション大阪大会では、2人が対峙しただけで「涙モノ」の空気感が会場に満ちあふれたそう。この2人が向き合いさえすれば、それだけで2人にしか作れない空気感を後楽園ホールでも感じることができるのは間違いない。今大会はカード発表前からチケットが完売してしまったが、「見たい」というファンからのリクエストに応える形で、全国の映画館を使いライブビューイングを開催することが急遽決定した。こちらもプラチナチケットになるのは確実だ。 5月19日には宮古島で試合を行う長州。怪我なく、万全な体調でファイナルマッチに臨んでほしい。なおファイナルマッチのレフェリーは長州と行動をともにし続けたタイガー服部が務める。取材・文 / どら増田写真 / ©️リデットエンターテイメント
-
芸能 2019年04月23日 22時00分
飲食業でせっせと賠償金を返済することになりそうなピエール瀧被告
日本テレビの定例社長会見が22日、東京・汐留の同局で行われ、同社が製作に携わった映画「居眠り磐音」(本木克英監督)に出演者だった、テクノバンド・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧被告が麻薬取締法違反容疑で逮捕されたことを受け、代役を立てて取り直すことになったことに言及したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、担当役員は「中身よりも先に、ピエール瀧さんが一部出ていていたので、代役を立てるということで有名になってしまった」と苦笑。「奥田瑛二さんが新しく出演していただけることになりました。無事に差し替えのところも収録も終わって、5月17日の公開はそのままでいかせていただきます」と差し替えの撮影が無事に終了したことを報告したという。 「現在、所属事務所は関係各所と損害賠償の金額を交渉中だが、億単位にのぼることは確実。最初は事務所が各所に支払い、その後、瀧被告に請求することになりそうだが、5月中にも瀧被告の初公判が行われることになりそう。それまでは療養施設に通い、更生に向かっていることをアピールしておきたいところか」(芸能プロ関係者) 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、瀧被告がオープンさせる予定だったおでんバーの2号店はGWにオープン予定で、現在は店で出すおでんの試作中だとか。 また、2号店で働くスタッフは、音楽のみだと収入が不安定なため、全員がテクノ音楽業と兼業のミュージシャンだというのだ。 「公判では執行猶予がつくことになりそうだが、しばらく音楽業再開は難しそう。事件で話題になっていることもあり、しばらくは来客が殺到するのでは。いずれにせよ、賠償金返済の中心は飲食業になりそうだ」(芸能記者) 新店が軌道に乗れば、さらに店舗を拡大できそうだ。
-
-
芸能 2019年04月23日 21時30分
大竹しのぶの“還暦愛”報道、元夫・さんまの格好の餌食に?
女優の大竹しのぶが、4人組ボーカルユニット「LE VELVETS(ル・ヴェルヴェッツ)」の宮原浩暢と交際していることを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 大竹は1982年にテレビディレクターと結婚したが、87年に死別。翌88年にタレントの明石家さんまと再婚したものの、92年に離婚。94年に劇作家の野田秀樹氏との熱愛が発覚、95年には大竹の自宅で同居生活を始めたが、99年に破局していた。 2人は昨年11月に大竹の主演舞台「ピアフ」で共演。同誌によると、今月15日夜、大竹は出演中の舞台の終演後、都内のワインバーで宮原と食事デート。同誌は店から出てくる2人の姿をキャッチしており、「還暦愛」とのタイトルで報じているが、同誌の取材に対し、大竹本人は「すごくいい仲間なんで、変な風に思われても…」と回答している。 宮原は61歳の大竹より22歳年下の39歳。LE VELVETSは、「身長180cm以上、音楽大学卒」の条件で開催されたオーディションで選ばれたメンバーで08年に結成。静岡県出身の宮原は、東京藝術大学声楽科、同大学院修士課程を修了している。 「状況的に考えて、なかなかガチでの恋愛とは考えにくい。そのため、大竹も困惑気味だったのでは。今後、発展することはなさそうだ」(舞台関係者) 大竹といえば、野田氏との破局後、特に浮いた話はなく、さんまとの復縁説も浮上していたほどだが、今後、さんまのリアクションが注目されそうだというのだ。 「おそらく、報道後に収録の各番組では、『よし、来た!』とばかりにイジりまくることになるのでは。2人が共演すれば、その話題でヒートアップしそうだ」(テレビ局関係者) 確実にさんまの“持ちネタ”が増えそうだ。
-
芸能 2019年04月23日 21時00分
リーダー浦田容疑者が逮捕、AAAは大きな仕事を逃すことに?
都内のコンビニエンスストアで面識のない女性を平手で殴ったとして、暴行の疑いで逮捕された、男女6人組グループ「AAA」のリーダー・浦田直也容疑者について、保釈から一夜明けた22日、所属事務所の公式サイトで、無期限謹慎処分とすることが発表された。 しかし、本人の公式ツイッター上では何も発表がなく更新が止まったままとなっており、ファンからの「失望しました」「なにやってんの…」「しっかりして」などのリプライが送られ続けている状態だ。 また、各スポーツ紙によると、全日本空手道連盟はAAAの「Yell(エール)」を同連盟の公式応援歌としていたが、所属レコード会社・エイベックスとの契約を解除する方針となったという。 各紙によると、現在、各都道府県連盟などに楽曲の使用を控えるように通達。5月の常任理事会で正式に決まるというが、暴力や薬物などで問題があった場合は、契約を解除するという条項が契約書にあったというのだ。 「契約したままであれば、おそらく来年の東京五輪では空手競技の広告塔を務めることになったはず。これまでのAAAの仕事で一番大きな仕事となっただろうが、浦田容疑者のせいで逃してしまった」(全国紙運動部記者) さらに、逮捕された浦田容疑者の日常的な飲酒の様子について、ニュースサイト「文春オンライン」が報じている。 同サイトによると、浦田容疑者はよく都内の会員制バーで泥酔。AAAの持ち歌のカラオケを店員に入れさせて、ご機嫌で歌っていたという。 アルコールハラスメントもひどく、イッキ飲みをするのが大好きで、ハイピッチで飲んだり、飲ませたり。周囲への強要も激しく、友人女性もアゴを掴まれて、口に酒を流し込まれるようにイッキさせられたことがあったというのだ。 「夜見かけるとほとんど泥酔。フラフラ1人で歩いている時もあれば、誰かを介抱している時もあったが、いつかこういうことになるだろうなとは思っていた」(浦田容疑者自宅の近所住民) 酒のせいで取り返しのつかない失敗をしてしまったようだ。
-
スポーツ 2019年04月23日 20時00分
飯伏幸太「棚橋さんが言ってた覚悟がわかった」新日本プロレスに“生涯”入団発表!
新日本プロレスは22日、東京・後楽園ホールで緊急記者会見を開き、飯伏幸太が新日本プロレスと20日付で契約を交わし、所属選手になったと発表した。 菅林直樹会長が同席した。飯伏は20日の愛知・愛知県体育館大会で、ザック・セイバーJr.を相手にIWGPインターコンチネンタル王座を防衛。その際、新日本の所属選手になったと“フライング”発表しており、それを受けての会見となった。飯伏は2013年から2016年にかけて、DDTプロレスと新日本の2団体に所属していた時期があったが、当時はスケジュールの兼ね合いもあり、新日本にはスポット参戦にとどまっている。 「3年前はダブル所属だったけど、今回は新日本専属。フル参戦を希望します。出られるところは出られるだけ出たい」 フリーになってからの3年間はインディー団体を渡り歩いてきたが「夢だった新日本プロレス所属」を諦めなかったという。フリーとして新日本に参戦した際、棚橋弘至から「プロレス界を背負っていく覚悟はあるのか?」と投げられたこともあった。 「棚橋さんが言っていた覚悟がやっと分かった。(団体に所属することで)責任感が生まれる。去年の段階で(再入団する)気持ちは決まってたけど、言えるタイミングが2月(の大阪大会)だった」 飯伏は棚橋から突きつけられた「覚悟」の意味を理解した上で、新日本に再入団する決意をし、2月の大阪大会では復帰のあいさつで「僕はどこにも行かない」と発言している。「自分のピークはココかなと。プロレスをどんどん広めていきたいので、新日本が広まればプロレスも広まるのかなと。今はインターコンチのベルトを防衛し続けることで精一杯」という飯伏は、会見の最後に「ここが最後。死ぬまで契約してください」と菅林会長に終身雇用を直訴した。 気になるユニットに関しては「どこでやってもできる自信はあるけど、本隊だと思います」と、再入団を後押しした棚橋とともに新日本本隊を盛り上げていく意向を示した。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年04月23日 18時10分
たむけんの焼肉店、無期限休業で口コミ評価は最悪に ある界隈での評価はバツグン?
お笑い芸人のたむらけんじが自身のInstagramを更新し、経営している「炭火焼肉たむら大分店」を無期限で休業することを発表した。 たむらは「今の状況では僕が求める接客、サービスをお客様に提供出来ないと判断した為、突然ではありますが明日から無期限で休業させて頂く事にしました」と報告し、「ご予約をして頂いてたお客様にはうちでのお食事を楽しんで頂けなかった事を心からお詫び申し上げます」と謝罪。そして、こういった状況を作り出してしまったのは「全てオーナーである僕の責任です」と綴っていた。 これを受け、ネット上では「予約してたのに一方的にキャンセルされる客はたまらんな」「自分勝手な印象」という声もあったが、「傷が深くなる前に休業する事はベストチョイス」「問題が大きくなる前にリフレッシュする事はすごくいい」とプラスの印象を持った人もいたようだ。また、同じ経営者と思われる人からも「経営者としては誠実で優秀」「自分の経営理念を持ってやっているのは素晴らしい」との声が挙がっていた。 「芸人としてより、焼肉店の経営のほうが注目されているたむらさんですが、経営者として優秀との声も多いんです。2008年に、たむらさんの焼肉店が食中毒事件を起こしたことがありますが、その時の対応が株を上げたとも言われています。部下のせいにはせず、責任は自分にあるという態度で会見に臨んだ点が誠実だと受け取った人もいたようで、その後、たむらさん自身も『プラスに変わった部分もあるかも』と感じたようですね。たむらさんがお店を経営する上で大切にしているのは“面白く”ということ。お金に執着するよりも働いている人が楽しく働けているか、自身が楽しめているかを重視すれば、それがお客さんにも伝わり、お金となって結局返ってくると考えていると言います」(芸能記者) それだけに、今回の大分店の閉店はたむらなりの配慮だったことが窺える。 「大分店の評判は、味や値段などあまりよくなかったようです。接客に対して厳しい声もあったので、今回はその見直しを図る意味での無期限休業かもしれません」(前出・同) たむらの決断がいい方向に進めばいいのだが…。記事内の引用についてたむらけんじの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/tamuradojou/
-
-
芸能 2019年04月23日 18時00分
『ラジエーションハウス』、3話連続視聴率ダウン 女性から“勉強になった”の声が殺到したシーンは
月9ドラマ『ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜』(フジテレビ系)の第3話が22日に放送され、平均視聴率が11.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第2話の12.3%からは0.8ポイントのダウン。2ケタ視聴率はキープしたものの、2話連続ダウンとなってしまった。 総合病院を舞台に、窪田正孝演じる主人公の天才放射線技師・唯織が患者の隠れた病気を見つけていくというストーリー。第3話では、デンスブレスト(高濃度乳腺)の女性・今日子(内山理名)のマンモグラフィ検査を見た唯織が、今日子に「なるべく早く超音波検査を受けてほしい」と伝えるという展開が描かれた。 ここまで、「テンポが悪い」「リアリティがない」「『HERO』の医療版」など、マイナス面での感想が目立ってきた本作だが、第3話終了後には「すごい勉強になった」「自分に置き換えて観ちゃった。ちゃんと検査行こ」「今回みたいな話はがん検診の啓発にもなると思う」といった絶賛の声が多く寄せられている。 「今話では、あまり知られていないながら、日本人女性の半数が該当するという『デンスブレスト』がテーマに。母と祖母を癌で亡くしている今日子は毎年マンモグラフィを受けており、今回も『異常なし』の診断が下されたものの、デンスブレストの場合、マンモグラフィ検査のみでは正確な診断ができないと知った今日子は不安から唯織に抗議。『そんな大事なこと、どうして教えてもらえないんですか』と怒りをぶつけるシーンがありました。その後、超音波検査、乳房MRI検査を実施することに。その結果、蜘蛛の巣状の非浸潤性乳がんが発見されるという展開でした」(ドラマライター) この展開には、視聴者から「かなり勉強になった。これからはマンモとエコー検査一緒に受けよう」「デンスブレストって言葉知れただけでよかった」といった声が集まっていた。 「これまでの医療ドラマは、病気が発症してからのことを多く描いていましたが、本作は病気が見つかるまでの過程を描いたストーリー。だからこそ、多くの視聴者が自分の身に置き換えて観ることができ、実生活にも繋がる情報が多く描かれていたことから大きな話題になっていました」(同) 今後も視聴者の期待に応え、視聴率ダウンをストップさせることはできるだろうか――。
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8/24札幌・8/24小倉)
2014年08月21日 11時45分
-
社会
「土曜出勤はイヤ!」 千葉・野田市の小学校教諭が土曜授業中止求め、教育委員会に脅迫状送付
2014年08月21日 11時45分
-
芸能
麒麟・田村裕 誕生したばかりの長女の写真を公開
2014年08月20日 15時50分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(16)〜前田敦子と催眠ハグ大作戦〜
2014年08月20日 15時45分
-
芸能
爆笑問題 田中の偉大さ!
2014年08月20日 15時30分
-
芸能
絶好調の杏の鼻筋から口にかけた部分がセクシー
2014年08月20日 15時30分
-
ミステリー
橋北中学校水難事件は2段階の謎を秘めていた・後編
2014年08月20日 15時30分
-
芸能
千原ジュニア 劇団ひとり監督の映画「青天の霹靂」を大絶賛「ご都合主義とか一切ない」
2014年08月20日 15時08分
-
芸能
太田光 「スローボール問題」で岩佐氏とダルビッシュ有に苦言“自覚がない”
2014年08月20日 11時57分
-
芸能
密かに愛を育む嵐・松本潤と井上真央
2014年08月20日 11時45分
-
芸能
倉科カナ 使った料理は誰が食べてるの?
2014年08月20日 11時45分
-
芸能
乃木坂46 生駒里奈「こじはるの胸にタッチしたい!」
2014年08月20日 11時45分
-
芸能
AKB48 東京ドームコンサート2日目リポート
2014年08月20日 11時45分
-
芸能
AKB48 島崎遥香が苦手なメンバーを暴露
2014年08月20日 11時45分
-
芸能
「相棒」最新シリーズが10月からスタート 今作も高視聴率の予感
2014年08月20日 11時45分
-
社会
北海道がんセンターの外科医長が電車内で女性の下半身を盗撮
2014年08月20日 11時45分
-
トレンド
新進歌手・稼木美優が自著を語る
2014年08月19日 17時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】キムタク「HERO」初の2週連続20%台! 尾野真千子は「おやじの背中」でも低視聴率
2014年08月19日 16時00分
-
芸能
まだまだ本格復帰は先になりそうな中森明菜
2014年08月19日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分