-
芸能 2021年01月07日 12時40分
ロンブー淳、“ドライブイン成人式”に「楽しさを理解してない人たちが考えた愚策」 反論も
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、ドライブイン方式で行われる成人式に苦言を呈した。 1月7日に首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発令されることを受け、全国的に中止など対応が相次いでいる成人式。淳は5日にはツイッターで「成人式はコロナが落ち着いたあたりに日程をずらしてあげれば良いのに…オリンピックをやる気なら成人式は余裕でできるはず」と中止対応に苦言を呈し、称賛を集めていた。 そんな淳だが、7日に再びツイッターを更新し、「成人式をドライブイン方式でやる行政が…」と、屋外スピーカーで市長のあいさつや新成人の誓いを流し、それを車で集まった新成人が車内で聞くという、静岡県焼津市の「ドライブイン」方式の成人式に言及。「成人式の楽しさを理解してない人たちが考えた愚策だと思う」と猛批判した。 >>『王様のブランチ』エンディングにアンジャ渡部? 悪趣味演出に「陰湿ないじめ」ロンブー淳も苦言<< さらに淳は、「はっきり言ってしまえば市長の挨拶とかどうでもよくて、久しぶりに同級生が集まって、交流することが主旨(原文ママ)だとなぜわからない?」と成人式の趣旨は“同級生との交流”だと指摘。「式典が必要なのではない!」と訴えて、改めて「共通の日程が必要。時期をずらせば良いだけ…」と延期を提案していた。 この投稿に淳の元には、ファンから「主役たちにとって一番大事なところを見定め間違えないで欲しいです」「新成人は市長らに会いたいわけではなく、旧友に会いたい」「リモート開催も来賓挨拶とか誰が見るの?と思いました」という賛同が集まっていたが、一方では、「成人式は通過儀礼であって同窓会じゃないですよ」「成人式の趣旨が市長の挨拶でないって切り捨てるのはおかしい」「成人式は同窓会ではなく式典なので、成人式という式典をする事に意味があるのだと思います」といった指摘も寄せられていた。 リモートでの開催する自治体も見受けられる今年の成人式。前代未聞の事態なだけにさまざまな意見が集まっていた。記事内の引用について田村淳公式ツイッターよりhttps://twitter.com/atsushilonboo
-
芸能 2021年01月07日 12時20分
人気ユーチューバーが東京都知事選に出馬宣言 「政治的な信念がない」「ネタ切れか」厳しい声も
料理関連の動画を多く投稿しているユーチューバーの「トミック」が5日、自身のYouTubeチャンネル「TOMIKKU NET」を更新し、東京都知事をめざすと宣言して波紋を呼んでいる。 トミックは「みなさんに協力してほしいことがあります」のタイトルで動画を更新し、「俺、東京都知事めざそうかなと思ってまして」と宣言。ネタであれば選挙の直前に動画を出すが、そうでないことから「割と本気で考えてて」と説明し、「今から宣言して、早くて4年、10年…長い目で見てめざそうかな」と明かしていた。 東京都知事になりたい理由については、コロナ禍もあり、「自分だったらこうしたいというのが色々ある」とし、自身がユーチューバーであることから、都の問題や現状をYouTubeを通して伝えられると思っているそう。今回の動画ではスーツを着用していたが、それは東京都知事選に向けた「イメージ作り」だと明かし、今後も「GUとかでなんか安い、それっぽいやつ」を購入して、しばしばスーツで動画を撮影すると話していた。 >>ユーチューバーの登録者数アップ手段に批判「せこい手使うなら解散したら」 ファンも反発したワケ<< しかし、現実問題、自身が当選することは難しいと思っているようで、トミックは昨年の東京都知事選で、小池百合子現東京都知事が約366万票獲得したことなどを挙げながら、1月7日現在、トミックのチャンネル登録者数は161万人で、「俺のYouTubeの登録者数より(小池百合子現東京都知事の獲得票の方が)多い」ため、「その時点で無理」と不安を吐露。ただ、トミックは「都知事選っていうのは、公約とか関係なくて知名度勝負」と分析しているそうで、5年10年掛けて「それまでに俺のチャンネルを大きくする必要がある」と見解を述べた。 トミックは東京都知事になれるかは「俺の努力次第」としながらも、視聴者に対して「今見てくれてる人はそのまま応援して欲しい」「新規の人が入ってきたら、この人は、未来の都知事になる人だ、応援してあげて(と教えて欲しい)」と協力を仰いでいた。 この動画を受け、ネット上では「トミック出馬するなら投票したくなる」「ユーチューバーからの出馬…当選したらすごい!」など、トミックを応援する声もあったが、「今の感じだと流石に都知事は務まらないと思う。ガチでめざすなら数字だけじゃなく、政治経済の知識くらいは一通りあるって事発信してかないと皆付いてかないんじゃない?」「政治的な信念が見受けられなく、最初から無理と発言している人を応援することはできません」「今流行のネタ切れか?(笑)」などの厳しい声も挙がっていた。 トミックを支持する人がいる一方で、トミックの考えを受け入れられない人も多いようだ。記事内の引用についてTOMIKKU NETのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/jintomikku
-
芸能 2021年01月07日 12時10分
志らく「騒いだら成人剥奪」発言が誤解され批判?「何故謝罪?間違ってないのに」反論を投稿
新型コロナウイルスの感染拡大により、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県で7日から緊急事態宣言が発せられる。宣言を受け、成人式の中止や分散開催をする自治体が相次いでいる。 このニュースを報じた、1月5日放送の『ひるおび!』(TBS系)に出演した落語家の立川志らくが「成人式に大勢集まる必要ない」「バカな若者が無症状で街へ出て感染広げたら、みんな一生懸命やっているのに誰が責任を取るのか」と話し、「もし騒いだら成人剥奪」と舌鋒鋭くコメント。その後、インパクトのある「成人剥奪」の言葉が独り歩きしてしまい、ネット上で批判が集まっていた。番組では笑いを交えていたものだが、言葉通りに取られてしまったようだ。 そのため、志らくは補足として6日にツイッターを更新。「一応申し上げておきます。成人式に出ている若者全員を馬鹿と言ったのでなく毎年酒を食らって街中で迷惑顧みず大騒ぎする若者を馬鹿と言ったのです。それに感染対策せず街中で騒いでいるのは中高年の方がひどいと番組で言い続けております」と書き込んだ。 >>志らく、菅総理に「詫びもしないで正義面して」と怒り GoTo停止は「政治生命のためにやってる」とバッサリ<< これには「もちろん、師匠の意図はわかっていますよ」「大丈夫です。理解しております」といった共感の声が聞かれる。一方で、「もう少し言葉を選んでみてはどうでしょうか」といった声も聞かれた。 さらに、謝罪を求めるメンションには「何故謝罪?間違ってないのに。切り取ったメディアが私に謝罪すべきでは?じゃないと発言者は常に切り取られ誤解される度に謝罪することに。何も発言できなくなるよ」と書き込んでいる。これにも「気にしない方がいいですよ」といったエールが多く聞かれた。 やはり、ファンとしては「志らく節」が聞きたいところなのだろうが、メディアは多くの人の目に触れるだけに、彼の発言が今後も物議を醸し出すことは多そうだ。記事内の引用について立川志らくのツイッターより https://twitter.com/shiraku666
-
-
芸能 2021年01月07日 12時00分
松田翔太が座敷童子に? 戸田恵梨香と久々の共演で抜群のコンビネーション! 新CMの夫役は東京03角田
俳優の松田翔太が、8日より放映されるオープンハウスの新CMに『座敷童子 登場』篇と『座敷童子 耳打ち』篇に出演する。 本CMで松田が演じるのは、“都心に戸建てを持ちたい”という夢をもった人の前に現れる幸運のキャラクター『座敷童子』。登場篇では、戸建てがほしくてたまらない妻役を演じる戸田恵梨香と、戸建ての購入が現実的ではないと感じる夫役を演じる東京03・角田晃広が座敷童子と出会うところから始まる。共通の『戸建て』という夢に向かって、座敷童子と戸田の奇妙な共犯関係が生まれるストーリーが描かれている。耳打ち篇では、寝ている角田の背後から戸田と座敷童子が、彼の耳元で『戸建て』という言葉をコミカルかつ大胆に耳打ちして、夢の戸建てを現実に近づけていく内容になっている。 >>全ての画像を見る<< 2010年に映画化もされた人気ドラマ『LIAR GAME』(フジテレビ系)のダブル主演も印象深い松田と戸田。今回、久々の共演となる2人だったが、スタッフも驚くほどのコンビネーションを見せていたという。角田は少し緊張の顔も見られたが、持ち前の明るいキャラクターで撮影中の談笑も多く、3人の仲はあっという間に深まり、笑顔の絶えない撮影現場となったという。 耳打ち篇では、照明を暗くしての撮影だったこともあり、睡眠中の夫を演じる角田は、本当に寝てしまわないよう必死に堪えていた場面も。角田が寝返りを打ち、戸田と松田が寝たフリをするシーンは、呼吸の揃った2人の動きにも注目だ。さらに「戸建てが欲しくなる」と、耳打ちがエスカレートしていくシーンの撮影でも、2人のコンビネーションはテイクを重ねていく度に磨きがかかり、スタッフだけではなく思わず本人たちも笑ってしまう場面もあったという。「座敷童子 登場」篇https://youtu.be/OQZnmVg5Y6w/「座敷童子 耳打ち」篇https://youtu.be/LkZhXULqDBw/メイキングhttps://youtu.be/zChupJqCbyw
-
芸能 2021年01月07日 12時00分
解散動画で炎上のユーチューバー、謝罪にも批判「ファンの意見を誹謗中傷として扱ってる」低評価も続出
今月31日を以って解散することが発表された3人組人気ユーチューバーグループ・さんこいちの動画が、再び物議を醸している。 さんこいちは1月1日に解散動画をアップしたものの、メンバーの「ほりえりく」が話している際に、ほかの二人が大きくため息をついたり、「暗いものではないので」と揶揄していたとしてファンから大きな批判を集めていた。 そんな中、批判を集めた一人であるYapp!(やっぴ)は6日に「いま僕が伝えたいこと。」という動画をアップ。動画に一人だけ登場したYapp!は「不快な思いをされた方々、そしてさんこいちの動画を応援してくれている皆様にお詫びを申し上げたいと思います」と謝罪。その上で、「メンバーのりっくんに裏切るような態度を取ってしまい、大変、大変申し訳ございませんでした」と述べた。 >>解散発表の人気ユーチューバーグループ、報告動画に「非常識すぎる」の声 過去にも不仲説<< その後、Yapp!はほりえともう一人のメンバーである古川優香とのそれぞれの思い出を振り返り。最後にはファンに感謝を述べつつ、解散後も「何を言われようが頑張りたいなって思ってます」とコメントしていた。 しかし、この動画にもコメント欄には、「何言われようが…って、ファンの意見を誹謗中傷として扱ってる」「結局解散の明確な理由を明かしていないよね」「批判されたから取り繕ってりっくんへの感謝を言ってるようにしか見えない」といった批判が集まる事態に。投稿から一晩が経った7日朝には高評価約5300件に対し、低評価は1万3000件と、低評価が大きく上回っている。 とは言え、ファンの想いが暴走し、中には誹謗中傷に近いコメントも出てきているのも確か。ネット上からは、「今言いがかりつけてもどうしようもない」「3人で解決してるであろうことをファンがいつまでも突くのはどうなの?」といった、批判に対する疑問の声や同情も多く集まっている。 さんこいちに残された時間もわずかということもあり、止まない批判に心を痛めているファンも少なくないようだ。記事内の引用についてさんこいち公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMOWCrRrcdSRT7dCR_dB7qA/videos?pbjreload=102
-
-
芸能 2021年01月07日 11時55分
高嶋ちさ子「息子はハズレくじ、娘はアタリくじ」発言が物議 「親として大外れ」「胸クソ悪い」批判の声
6日放送の『1周回って知らない話+今夜くらべてみました 合体4時間SP』(日本テレビ系)での、高嶋ちさ子の「ハズレ」「アタリ」発言が話題となっている。 この日は5歳の長男、2歳の長女を持つ女優の菅野美穂が登場。子育ての先輩である高嶋に「子育てが大変なピークはいつなのか」と相談した。すると中2、小5の男児をもつ高嶋は「それは子どもによる」と答えながら、「うちはまだピークです」と回答。 ここで、中2と小6の子どもを持っている放送作家の野々村友紀子が、「お風呂に(子どもが)自分で入れるようになると落ち着く」と持論。大変だった時代は、子どものついでに水がかかるくらいで“入浴”としていたと回顧。 これに対して高嶋が、野々村に「(2人とも)男の子?」と質問。野々村は「2人とも女の子」と答えると、「それは別の話です」と一蹴。この答えに東野幸治が「男の子は別?」と驚きながら、「(菅野の子どもの構成は)息子さんと娘さんやから、娘さんは…」と問いかけた。 すると高嶋は「(息子は)ハズレくじと、(娘は)アタリくじ」と高嶋流に、男児と女児の子育ての大変さを表現。この思わぬ告白に菅野も手を叩いて大笑い。東野は「いやいや、“アタリ”も、“ハズレ”もないです」と否定し、「先生、少し言葉選んでください」と注意したが、男児2人の母である高嶋は「うちは、ハズレ、ハズレ」と、2人ともハズレと言って笑わせていた。 >>高嶋ちさ子、息子の「変な臭い」「女の子のおっぱい映像」を暴露 「プライバシーないの?」批判の声も<< この後も高嶋は、経験に基づく子育てアドバイスを菅野に授け、このトークブロックは和やかに終わっていたのだが、この“ハズレ”&“アタリ”発言にネットが紛糾。 「高嶋ちさ子が言ってたらしいが 男が産まれたらハズレってのは、本当に胸クソわりぃな 自分の子供にアタリもハズレもねぇ」と異論が噴出。さらに、「高嶋ちさ子の子供として生まれたこと自体がハズレ」「人格破綻者だろ 男を産んだらハズレって、お前親として大外れ枠なんだよ」と非難の声が。 だが、一方でこんな意見も。「産まなきゃよかったと言ったわけでも、女の子しかいないのに男の子下げしたわけでもないでしょ。 むしろ、人の一部分しか知らないくせに、それが全てと思い込んで攻撃してる親の方が嫌だわ」「高嶋ちさ子の発言わたしはわかる。ハズレって言い方はよくないかもしれないけど、じゃあ何で男の子ばっかり連れてると、知らない人から残念とか、もう1人女の子頑張らないととか言われるの?結局、世の中にそう思っている人がたくさんいるってことでしょ?」とユーザーの間でも二分する事態に。 そんな高嶋だが、特に二男は「俺、なんでママのことこんなに好きなのかな?」と言うほど、母親のことが大好きなようだ。
-
スポーツ 2021年01月07日 11時10分
阪神・矢野監督、ドラ1佐藤が足かせに?「勝利優先となるシーズンなのに」勝利と育成の両立をOBも不安視か
オフの戦力補強に成功したと言っていいだろう。しかし、それは阪神・矢野燿大監督へ、最も難しい采配を“強要”したことにもなる。 「一番難しいのが、ドラフト1位ルーキーの佐藤輝明外野手(近大)です」(球界関係者) 今さらだが、佐藤はソフトバンク、巨人、オリックスとの4球団競合の末、交渉権を引き当てた強肩強打のスラッガーだ。「三塁手」ではあるが、矢野監督は外野手でスタートさせるという。 「阪神の選手構成を見ると、三塁に4番の大山悠輔がいて、矢野監督は一塁にサンズをコンバートし、新加入のメル・ロハス・ジュニアをレフトで固定する予定です。マルテの復活にも期待しており、でも、彼のポジションは一塁か、三塁。大山、サンズ、マルテの3人で一塁、三塁のポジションを回していくつもり」(前出・同) 「佐藤の外野スタート」は、外国人選手を含めた最も厳しい内野のレギュラー争いから外したとも解釈できる。しかし、実際はそんな単純な話ではないようだ。 >>阪神・矢野監督、ドラ1佐藤の今後を明言「そんなに甘くない」鮮烈デビューには否定的も、数年後の未来には期待?<< 前出の関係者は「将来性はともかく」と前置きし、こう説明する。 「佐藤には経営サイドも大きな期待を寄せています。一軍となれば、一軍スタートはもちろん、試合にも出していかなければなりません。でも、今の佐藤のレベルでは厳しいかな…」 「厳しい」とは、打撃のこと。佐藤は打撃力を評価されていたが、アマチュアとプロではレベルが違う。今の打撃フォームのままでは、「レギュラーとしてやっていけない」というのが、本当の評価だ。 「今の打撃フォームだと、内角の直球、外角の変化球に苦しむと思います」(プロ野球解説者) 矢野監督を始め、阪神首脳陣も「このままでは通用しない」と思っている。打撃フォームの修正個所など細かい話はともかく、それでも、経営サイドは「スター候補だから、どんどん試合に出していくべき」と捉えている。 「矢野監督も佐藤をスターに育てたいと思っています。でも、現段階ではレギュラーを獲る力はないと見ています。また、『二軍スタートさせるべきではない』とも考えています。二軍のピッチャーなら、今の佐藤でも打てますから。一軍ピッチャーの強い直球、鋭い変化球を体感させることで、現在の打撃フォームではレギュラーにはなれないと認識させたいんです。プロの壁にぶつかって、そこからが本当のスタートになる、と」(前出・同) 「一軍戦で使う」という点では、中身こそ違うが、フロントと現場の考えは一致しているようだ。だが、佐藤がスタメン出場した時、攻撃の勢いを止めてしまう場面も出てくるだろう。 「韓国球界で打点、本塁打の二冠王に輝いたメル・ロハス・ジュニア、同じく20勝を達成したラウル・アルカンタラ、日米通算95勝を挙げたチェン・ウェインの獲得に成功しました。これは勝つことを最優先とした補強です。勝利優先となるシーズンなのに、佐藤も試合で使って育てていくのは大変なこと。勝利と育成という、矛盾した2つを矢野監督は課せられたわけです」(プロ野球解説者) 去る1月4日、阪神OBの掛布雅之氏が関西圏のニュース番組・スポーツコーナーに出演した時のことだ。「優勝のキーマンは?」との質問に対し、「矢野監督」と答えていた。優勝を意識した補強、黄金ルーキーの育成。掛布氏は冗談めかした口調で語っていたが、佐藤を起用しなければならないことを知っていたのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2021年01月07日 07時00分
爆問・太田の裏口入学記事をめぐる裁判、どうしても譲れないこととは 2審でも納得いく結果は出ない?
お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光が、日大芸術学部に裏口入学したとする「週刊新潮」の記事で名誉を毀損されたとして、発行元の新潮社に損害賠償などを求めた訴訟で、太田が4日までに控訴したことを、一部スポーツ紙が報じた。 「週刊新潮」は2018年8月16・23日夏季特大号で、「爆笑問題『太田光』を日大に裏口入学させた父の溺愛」と題した記事を掲載。その記事に対し、太田は約3300万円の損害賠償などを求めて提訴。 昨年12月21日、1審の東京地裁は新潮社の取材が不十分だと指摘し、名誉毀損があったと認定。新潮社に440万円の支払いを命じる判決を言い渡したが、新潮社はすでに控訴。太田もこの判決を不服として控訴した。 記事によると、太田の妻で、所属する芸能事務所タイタンの太田光代社長は「あちらが控訴したので、こちらも控訴しました」と説明。 >>爆問・太田の裏口入学の“証拠”とする資料が微妙すぎる? 妻・光代社長は最高裁まで争う姿勢<< 担当弁護士は「太田光氏としても一定の納得は得られる判決内容ではございましたが、新潮社側が東京高等裁判所に控訴したことを受けて、当方からも改めて謝罪広告の掲載等を求めて控訴を致しました」とコメントしている。 「新潮社としては、440万円を支払うことはまったく問題なさそうだが、記事の内容を真っ向から否定されたことが納得いかなかったのでは。とはいえ、1審の段階で記事を裏付ける証拠がかなり弱いものであることが明らかになっている。一方、太田サイドとしては、謝罪広告の掲載は譲れないようだが、過去の判例で謝罪広告の掲載まで命じたケースはなかなかなく、2審でも太田サイドが納得できる判決は出ないだろう」(1審を取材した記者) もともと、太田は2010年に自身初の小説「マボロシの鳥」を同社から発売。関係は良好だっただけに、両者が歩み寄れば、これ以上時間と金が無駄にならずに済みそうだが…。
-
芸能 2021年01月06日 23時00分
年末年始も大活躍のチョコプラ、今年から「仕事を選ぶ」? 意外な憧れのタレントを告白
1月5日の『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)で、新年一発目の放送で恒例となった出演芸人の今年の運勢を占う企画が行われた。 ゲッターズ飯田の一番弟子、ぷりあでぃす玲奈が占ったガチのランキングが発表。昨年のベスト1が大ブレークを果たし流行語大賞にもノミネートされた、フワちゃんだっただけに、かなり信憑性が高いと言えそうだ。 今年の1位に輝いたのは、チョコレートプラネットの長田庄平だった。この企画は長田がプレゼンを務めており、さらにすでに人気を得ているため、穏当な結果にスタジオの空気は微妙なものに。長田は「何でこんなに静かになんの」とあっさりとしたツッコミを入れていた。 ぷりあでぃすによれば、「上半期に細かいところも再評価される」「自分のやりたい仕事ができる」という。これには相方の松尾駿も、長田と「今年は仕事を選んでいこう」とちょうど話していたようで、運気と当人たちのモチベーションが見事に合致していたと言えるだろう。さらに長田は、理想の働き方としてヒロミを挙げ、余裕のある仕事スタイルに憧れているようだ。 チョコプラはすでにこの年末年始もテレビに出ずっぱりだった。霜降り明星とハナコと立ち上げたコント番組『新しいカギ』(フジテレビ系)に出演したほか、『チョコフワ動画』(テレビ朝日系)、『一般人、全員笑わせたら勝ち PIKOOOON!』(フジテレビ系)など数多くの特番に出演。コントばかりではなくロケやMCもこなせるマルチな才能を発揮する芸人として改めて注目を集めている。 チョコプラは2019年にニホンモニターによるブレイクタレントの8位にランクインして以降、コンスタントに活躍を続けている。チョコプラの実力の高さは折り紙付きだけに、今後さらなる飛躍が期待されるが、“仕事を選んで”出演がなくなる番組もあるのだろうか。 このほか、新春企画として「うますぎて笑えるガヤ紅白歌合戦!」も放送され、「M-1」ファイナリストとなったこがけんの少年隊の「仮面舞踏会」カバーや、ダウンタウンの浜田雅功のものまね芸人・ハリウリサの「歌ウマ」ぶりなど充実の内容となった。
-
-
芸能 2021年01月06日 22時00分
オール巨人、紳助さんに『M-1』審査員をオファー 引退宣言続出で今年の審査員は大きく変わる?
カジサック(キングコング・梶原雄太)のYouTubeチャンネルが5日に更新。審査員を務めたオール巨人を迎えて『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の総括を行った。 巨人は、優勝したマヂカルラブリーを筆頭に、それぞれのコンビのネタを振り返った。大会中には語られなかった審査員としての重圧、得点の理由、ネタの良い点悪い点などを包み隠さず話し、カジサックを感動させていた。 「以前、巨人は、同チャンネルで長年務めた『M-1』の審査員を卒業すると示唆。それがネットニュースとなり、2020年大会の審査員をオール巨人が務めるかどうか一部で話題となっていました。大会でもその件は触れられ、スタッフの熱い思いで引き受けたことを明かしています。そんな中、巨人がある人物に審査員を頼んでいたことが明らかとなったのです」(芸能ライター) >>キンコン梶原、失踪事件の原因は西野だった? 真相を明かし、オードリー若林も「もう宗教ですよ」<< カジサックから、2021年大会も審査をするのか、今の純粋な気持ちを問われた巨人は「(島田)紳助(さん)に『行ってくれ』って言うてん」とポツリ。以前、紳助さんとゴルフに行った際に代役をお願いしたものの、「行けへん」と断られたという。さらに、「あいつ『M-1』見てへんらしい」「(紳助さんに)去年オモロかったやろ? あんな漫才できるやつおるから、審査してくれって言うたら、『ミルクボーイって誰?』って言うてたよ」と明かし、カジサックを驚かせた。 「『M-1』は紳助さんが作った大会です。彼が再び審査するとなったら、世間は驚いたでしょうね。ちなみに、ダウンタウン・松本人志は、紳助さんから依頼されて審査員をするようになった一人。そのためか、当時、紳助さんが謹慎中で審査をしなかった2004年大会には出演していません。裏番組に相方の浜田雅功が出ていたからというエピソードもありますが、一部では、紳助さんが出なかったからだと言われています。また、紳助さんが芸能界を引退し、不在だったものの、松本は2016年大会から審査員を再開。それは、上沼恵美子がいたことが大きいようです。松本は、卒業を示唆している上沼が審査員を辞めると、自分も辞めると語っています。彼には『自分より先輩で尊敬する人がいないとやらない』という信念があるようですね」(同上) 上沼も2020年大会を以って審査員卒業を示唆。となると、松本の出演も危うい。芸人にとって、彼の出演はモチベーションの一つなので、ぜひ出てほしいところ。今回の発言を機に、紳助さんの審査員待望論が巻き起こるかもしれない。
-
スポーツ
オリックスBクラス確定も、“何かを起こす男”ルーキー福田周平がプロ初ホームラン!
2018年09月26日 17時15分
-
芸能
真木よう子、ガッキーと同事務所へ移籍 今後、“暴走”はなくなる?
2018年09月26日 12時50分
-
芸能
さんま「どこまでついてないねん」ウエンツ、貴乃花とタイミング被り引退だと勘違いされる
2018年09月26日 12時40分
-
芸能
小籔千豊が『バイキング』突然降板! 坂上忍に対し「心が折れるときがある」発言も
2018年09月26日 12時25分
-
スポーツ
貴乃花部屋の消滅は、ある意味“新貴乃花部屋”のスタートである
2018年09月26日 12時20分
-
芸能
西野亮廣「自分は職業が20個くらいある」 絵本作家挑戦の秘話を明かす
2018年09月26日 12時05分
-
スポーツ
貴乃花親方の引退、横野レポーターの手のひら返しに批判殺到 北村弁護士の詰問にも逃げ口上?
2018年09月26日 12時00分
-
芸能
「嫁が俺とこいつを間違えた」笑福亭鶴瓶、TKOの木下隆行の物まね絶賛
2018年09月26日 11時55分
-
芸能
キングオブコント優勝、先月の月収0円のハナコ 事務所特有の事情も?
2018年09月26日 06時00分
-
芸能
きゃりーぱみゅぱみゅ、RHYMESTERら4方向にライブステージ 「SOUND JUNCTION」が超斬新!
2018年09月26日 00時00分
-
芸能
引退決断の貴乃花親方、弟子の活躍が最優先 ホリエモンらが“新相撲協会”案?
2018年09月25日 23時00分
-
スポーツ
新日本、棚橋がオカダに3年7ヶ月ぶりの勝利も、ジェイが外道と結託し両者をKO!
2018年09月25日 21時45分
-
芸能
ヒット映画『るろ剣』の続編、仕事復帰した武井咲が鍵を握る?
2018年09月25日 21時30分
-
芸能
3ヵ月前のセリフと真逆…? 『半分、青い。』、子どものいじめの対処法に疑問の声
2018年09月25日 21時00分
-
芸能
「笑いにすることなの?」ダウンタウン松本のバナナマン日村イジりに賛否
2018年09月25日 18時20分
-
スポーツ
オリックス福良監督「全部自分の責任。そこは!」4季連続借金確定で自身の責任に言及
2018年09月25日 17時45分
-
スポーツ
DeNAラミレス監督、球団初200万人突破の本拠地最終戦で「CSで戻って来る!」
2018年09月25日 17時15分
-
芸能
杏、日本橋高島屋の“早朝のパン屋さん”に注目 本日新館オープン
2018年09月25日 12時45分
-
アイドル
総選挙3位の宮脇咲良活動休止 HKT48は大ダメージを受ける?
2018年09月25日 12時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分