-
芸能ニュース 2020年12月17日 21時00分
さんま意味深発言「人の何倍もすごい悩みを抱えながら生きてる」にファン騒然 占い結果ともリンク?
16日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に木村拓哉が出演。その際の明石家さんまの発言が意味深だと話題になっている。 「この日の前半、木村は、自分が使う日用品の中でお勧めしたいものをプレゼン。自転車やプールなどにも一瞬で空気を入れられる電動エアコンプレッサーを紹介した際、専門家から『世の中のお父さん、みんな買った方がいいと心から思いました。これを買えば家の居場所ができる』と告げながら、『あっ木村さんのことじゃないですよ、もちろん』と妙なフォローされて苦笑い。さんまからも『結構、居場所ないかも』とツッコまれると、『あるわ!』と反論。笑いを誘っていました」(芸能ライター) そんな和やかな展開がピリっとしたのは後半。「ホンマでっか!?私生活お悩み相談」というコーナーで、木村は愛犬が決められた場所以外でもオシッコしてしまうという悩みを告白。しかし、そのオープニングで、さんまが突然「まあ、本当の悩み相談室は一生できないでしょうけど。多分、人の何倍もすごい悩みを抱えながら、人生、生きてると思うんで。木村拓哉の人生って」と語ったのだ。 この発言に、木村本人は出川哲朗がやるような「ホワイ?」ポーズをしてトボけ、次のカットに移っていた。だが、このくだりを見ていたファンは騒然。SNS上では「木村さんの本当の悩みは言えない…的な事を言ってて、あ…やっぱ芸能界の闇的な……って反射的に思ってしまった」「相談事は犬の問題ちゃうでしょ...相談できない悩みあるよね..」とつぶやいていた。 >>嵐に「精神的に痛めつけとかな」さんま、『VS嵐』でやりたい放題もタブーに切り込み相葉がポロリ?<< 「さんまは、SMAP解散の真犯人と目され、叩かれた木村を何かと擁護し、これが物議を醸したことがありました。今回の発言もそれを匂わせるものだっただけに、ファンも複雑だったように思います。ちなみに、木村はこの後オンエアされた『突然ですが占ってもいいですか?』(同系)で、占い師の星ひとみから『2017年が最終的な転機になっている』と指摘。SMAPは2016年12月31日に解散していますので、確かにそれ以降、新たな人生を迎えていることは周知の事実。木村は彼女の指摘に『たぶん俺よりテレビの前の人たちが“うんうん”とうなずいてそうだね』と笑いながらも、『まさにですね』と力を込めていました」(同) SMAP解散から4年。元メンバーは木村を始め新たな人生を歩いているため、蒸し返す話でもないだろうが、何とも思わせぶりな、さんまの発言だった。
-
芸能ニュース 2020年12月17日 19時25分
大人気『ツイステ』のスウェット、パーカーが登場! ライトオンコラボは、7つの寮と寮⻑がモチーフの完全受注生産
ディズニー作品の悪役たち『ヴィランズ』にインスパイアされた人気アプリゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』をモチーフにしたスウェットが、17日よりライトオンのオンラインショップ限定で、予約受注販売を開始する。 >>全ての画像を見る<< 通称『ツイステ』は、TwitterなどSNSで女性を中心に人気となっている作品。様々なコラボ商品が話題となっているが、今回はいつでも“推し”と一緒にいられるファッションアイテムが登場。 同スウェットは、7つの寮のキャラクターや寮のロゴがプリントされたデザイン。クルーとパーカの2種類で、サイズは S~XXLサイズまで幅広く、男女兼用となっている。ジャストサイズでの着用はもちろん、今年トレンドのオーバーサイズや、カップル、友だちと好きなキャラクターを選んでリンクコーデを楽しむことも可能。ゲームの世界観を存分に楽しめるファン必見のアイテム、完全受注生産というところもあり人気を集めそうだ。オンラインショップhttps://right-on.co.jp/feature-pages/201217twistedwonderland予約受付期間:12月17日(木)〜2021年1月3日(日)配送予定:2月上旬予定
-
芸能ニュース 2020年12月17日 18時00分
ドラマ『リモラブ』、最終回目前で「上から目線」「察してちゃん」主人公の恋人の評価が急降下?
水曜ドラマ『#リモラブ~普通の恋は邪道~』(日本テレビ系)の第9話が16日に放送され、平均視聴率が7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の6.3%からは1.5ポイントのアップとなった。 第9話は、ここ最近の「無理」にストレスを感じた美々(波瑠)は、いろいろ抱え込むのを止めようと決意。正直に打ち明けた青林(松下洸平)からは優しく受け止めてもらい安心する。しかし、青林は美々のそのストレスを知り動揺。実は、五文字(間宮祥太朗)から「ちゃんと気づいてあげてる?」と先に注意もされていて――というストーリーが描かれた。 今話では、クライマックスの美々と青林の衝突に、視聴者から大きな批判の声が集まった。 ストレスから五文字とオンラインゲームをし、青林について相談をしていた美々。ある日、青林からふたご座流星群を見に行くキャンプに誘われたものの、その意図が分からず五文字に相談したところ、五文字から「プロポーズではないか」と指摘されていた。しかし、このキャンプ前日に青林は偶然五文字のスマホを見てしまい、2人が連絡を取り合っていることを知り、嫉妬。美々は流星群を見ながらプロポーズを期待していたが――。 「しかし、結局キャンプ中にプロポーズはなく、次の日には帰宅することに。そこでタイミング悪く五文字からメールが届き、青林の不満が爆発するという展開が描かれました。青林は『ずっと嫉妬してたんだよ』と訴え、『結婚の話をするつもりだったのに。本当はプロポーズするつもりだったのに』と告白。しかし、五文字とのことが引っ掛かって出来なかったと明かしていました。美々はこれに『どうして今言うの? どうして並んで星を見てる時に言ってくれなかったの?』と悲しんでいましたが、視聴者もネットに『プロポーズするつもりだったとか上から目線すぎる』『君のせいでできなかったっていう風に聞こえる』『察してちゃんかよ!』という声を上げる事態に。青林の株が大きく下がってしまいました」(ドラマライター) >>『リモラブ』、主人公カップルに「茶番劇」「岩手じゃ誰も信じない」失礼な叔母の急襲に視聴者うんざり?<< また、ほかにも視聴者からのツッコミどころがあったという。 「実は美々、これ以前に青林に『結婚しよ』と自分の想いをストレートに伝えており、だからこそ今回の『プロポーズするつもりだったのに』がより上から目線になった形に。また、そもそも青林は沙織(川栄李奈)と交際していた際も、檸檬として、草モチこと美々とずっと連絡を続けていた立場。ネットからは『お前も同じことしてただろ!』『自分はいいけど他人は駄目なの?』といった声が相次いでいました」(同) このところ好感度が上がっていた青林だったが、急落する事態に。果たして、最終回はどういう展開となるのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2020年12月17日 17時15分
坂上忍「特措法は改正すべき」北村弁護士と『バイキング』で壮絶バトルも「間違って認識してるだけ」視聴者呆れ
17日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)での、MCの坂上忍と出演者の北村晴男弁護士との言い合いが話題になっている。 この日も番組では、新型コロナの感染状況について特集。「Go To キャンペーン」全般が一時停止、自粛する方針が発表されたことについて、坂上は「世論の後を追いかけて行くようなやり方。後手の極み」と批判した。 さらに坂上は、「Go To トラベル、イートが停止になるから安く行くことはできない。でも、普通に行くことはできるんですよ。これ、結局空気変わらないと思うんだよ、俺」と一時停止が本当に感染を抑えられるか疑問視。これに北村弁護士が反応し、「空気変わらないとおっしゃったけど、実際現場では年末年始、都内の大型ホテル、地方の方の予約で満杯だったんですよ。それが一時停止の発表で即半分になりました」と反論した。 坂上はこの「変わらない」という発言について、第2波後に第1波後ほど感染者数を抑えられなかったために第3波が来ているという一部専門家の説に言及し、「今回、一時停止で抑え込めたとしてもせいぜいこれくらい(第2波後)だろうって言われてて、理想はここ(第1波後)って言われてるんですよ」と説明。これに北村弁護士は「私が申し上げたいのは感染が抑え込めるかどうか、これは分かりません。そうじゃなくて、空気が変わるかどうか。つまり人の移動が制限されるかどうかという意味では明らかに制限されています」と指摘した。 >>高橋みなみ、GoToは「コロナ禍でなければいい政策」バイキングでの発言に呆れ声 「本当に勉強不足」と指摘も<< また、坂上は「特措法の改正はしないわけでしょ? しない中で、いつまでお願いベースでこのやりとりをしてくんだって話じゃないですか?」と政府に苦言。これに北村弁護士は「強制力を使った方がいいんじゃないかっていう風に聞こえるんだけど、それはやめた方がいいですよ」と日本には現時点でロックダウンが必要ないと話していた。しかし、坂上は「特措法っていうのは改正すべきだと思ってます。このお願いをずっと続けていくのはどうなんだろう。ただ、ロックダウンっていうのはできないわけだから、僕は強烈なお願い……。強烈なお願いと補償はセットだと思いますよ!」と主張していた。 この一連のやりとりにネット上からは、「強烈なお願いって何!?」「話噛み合ってなくて最終的に出てきたパワーワードにびっくりした」「坂上が北村弁護士の意見間違って認識してるだけじゃん」といった声が集まっていた。 多くの視聴者が、北村弁護士の言い分を支持していたようだ。
-
スポーツ 2020年12月17日 17時00分
巨人戦力外選手への“ベストナイン投票”に「ふざけすぎ」ファン激怒 物議を醸す吉川大・モタへの投票、理由説明を求める声も
毎年オフに全国の新聞、通信、放送各社に所属し5年以上プロ野球を担当している記者による投票のもと、セ・リーグは7部門・9名(外野は3名)、パ・リーグはDHを含めた8部門・10名(同)が表彰されるベストナイン。1940年の創設からちょうど80年となる今年の受賞選手が16日に発表されたが、一部記者の投票先がネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 ベストナインの投票結果はセ・パそれぞれの投票総数(セ313票、パ277票)と共にNPB公式サイト上で公開されているが、問題となっているのはセ・リーグ二塁手部門と外野手部門における選手の投票数内訳。二塁手部門は広島・菊池涼介(161票)、外野手部門はDeNA・佐野恵太(260票)、巨人・丸佳浩(186票)、広島・鈴木誠也(161票)が選出されたが、投票内訳を見ると二塁手部門では巨人・吉川大幾(3票)、外野手部門では巨人・モタ(1票)に票が投じられていた。 吉川は今季「.100・0本・0打点・1安打」と打撃では全く結果を残せず、二塁での出場もわずか5試合のみ。モタも「.222・1本・4打点・2安打」と振るわず、外野には4試合しか入っていない。共に今季限りで戦力外となっているが、今回の得票結果はその両名に「ベストナインにふさわしい」という評価を与えた記者がいたことを浮き彫りにしている。 >>巨人惨敗の日本シリーズ「ウチが出た方が勝てた」?中日・大島の“毒舌”が物議、「それは無い」阪神・藤川は即否定<< 吉川、モタの得票数を見て、ネット上には「匿名投票だからってふざけすぎだろ」、「吉川については同僚の吉川(尚輝/二塁手部門で104票獲得)と間違えた可能性はある、ただモタへの得票は本当に理解できない」、「4、5試合しか出場してない選手がベストってどんな考えしてるんだ」といった批判が噴出している。 同時に、「吉川、モタに投票するような訳の分からん記者は実名を公開した方がいい」、「こんな無責任な投票を防ぐためにも記名投票にすべきだ」と、現在の無記名投票から記名投票への制度変更を求める声も高まっている。 一方、「記者が悪質な誹謗中傷受けるかもしれないのに名前明かすとかするわけない」、「球団との関係もあるだろうし記名制は現実的ではないのでは」と記名投票制の導入は厳しいとするコメントも見受けられた。 「吉川、モタの得票が物議を醸している今年のベストナイン投票結果ですが、昨年は外野で21試合しか出場していない巨人・岡本和真に1票、一昨年には捕手として31試合の出場にとどまった日本ハム・石川亮に1票が投じられるなど毎年不可解な投票が少なからず見られ、その度に記名投票制の導入を求める声が噴出しています。ただ、記名投票制にすると“記者に対するネットリンチ”、“担当球団以外の選手への投票回避”といった事態が起こるかもしれず、最悪の場合は記者同士が『これならファンに叩かれないだろう』と事前に投票先・投票数をすり合わせる談合じみた行為を行う可能性も否定できません。これらのリスクを踏まえ、記名投票制はこれからも導入されることはないだろうとみているファンも少なくないようです」(野球ライター) 一部からは「匿名でもいいから、せめて投票の理由を添えることぐらいは義務付けるべきでは?」という案も挙がっているベストナイン投票。来年度以降に現行制度が変わることは果たしてあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてNPBの公式サイトよりhttps://npb.jp/
-
-
芸能ニュース 2020年12月17日 16時30分
来年歌手歴50年の水木一郎、90才まで現役続行宣言!『タニタ健康大賞』受賞で「夢にも思っていなかった」
歌手の水木一郎が16日、都内で行われた第17回『タニタ健康大賞』贈賞式に出席。同賞の健康大賞を受賞し、嬉しそうな表情を見せた。 >>全ての画像を見る<< 水木はトロフィーと賞状を手にし、「まさかの健康大賞。コロナ禍の中でのこの受賞は嬉しいです」とコメント。「歌手として、来年50年になるんですけど、半世紀の間、いろんなことがありましたけど、まさか健康ということで自分が選ばれるとは夢にも思っていなかった」と満面の笑みで、「本当に夢のようです。私の人生の中の大きな勲章です。明日からこの勲章を胸に、たくさんの後輩にもさすが兄貴と言われるよう、声が続く限りこの仕事を続けていければと思います」とスピーチした。 水木はまた、「歌手として長年継続して来たことがこの賞につながった」とも述べ、「今50年を振り返ると、中学、高校の頃の誰にも負けないような発声練習や運動といった努力が50年以上経って自信に繋がっている」とコメント。健康に関しては「何十年間病気になったことがない。健康には自信がある。これからどうなるかわからないけど、今のままやっていければ大丈夫」と自信たっぷり。「何才まで現役を続けるか」と問われると、「90歳かな。90過ぎまでこの声が続けばいけるかな」と意気込んだ。 コロナに揺れた一年については「春から海外公演もありましたけど、上海公演が延期になりました。まだ行けない状態です。日本のライブも無観客でやったりしました。今少しソーシャルディスタンス取りながら、やっていますけど、歌う機会が減った」と寂しそうな表情。「でも、レコーディングがあったり新曲を歌ったり、意外と忙しい年でもありました」とのこと。最後にファンへのメッセージを問われると、「歌うことは健康。オススメします。特にエネルギッシュな歌を歌っていただくと、元気になります」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年12月17日 13時20分
古市氏「そもそも冬は人が死ぬ」ストレートな発言に反響 東京都の感染者過去最多で例年の人口推移絡めて持論
17日放送の『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)での社会学者・古市憲寿氏の発言に、驚きの声が集まっている。 この日、番組では、新型コロナウイルスについて特集。前日の16日には、東京都の感染者数が過去最多の678人となっている。 しかし、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」では、関西圏が0.99、北海道で0.85と、1を切っているとのこと。しかし、首都圏では1.04、九州北部でも1.22といまだ1を上回っている。 そんな中、話を振られた古市氏は、「そもそも冬って人が死にますからね。コロナ関係なしに」とコメント。このストレートすぎる言葉に、スタジオからは失笑が聞かれていたが、古市氏は続けて、「例えば2019年見てみると、だいたい日本って6月が人が少なくて、1月が一番多いんですね」と指摘。その上で、「だいたい9月頃から徐々に上がっていって、10(月)、11(月)、12(月)って増えていって、1月がピークになってまた下がっていく」と人口の推移を解説した。 さらに古市氏は、「それは多分今年も同じで、コロナ含めてもほかの肺炎だとかいろんな感染症含めて、冬ってどうしても病気に罹って人が死ぬ時期なんですね」とコメント。「だから、それもある中でのこのコロナの数字ってことは、押さえておいた方がいいのかなって気はします」と話していた。 >>古市氏「医学でも科学でもなくて宗教」GoToを感染増の要因とする根拠なく、医師会会長にチクリ<< この古市氏のコメントに、メインキャスターの小倉智昭は「ただ、今まではなかったコロナという病気に罹って死者が出るってことに一つの問題点はありますよね」と話していたが、古市氏のコメントにネット上からは、「正論だけどストレートすぎる」「事実なんだけどド直球で笑ってしまった」「確かに例年の病気の死者数とコロナの死者数でどれくらい違いがあるかは報道されてないしね」といった驚きや賛同の声が集まっていた。 共感も集まった古市氏の発言だが、あまりのストレートさに困惑した視聴者もいたようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月17日 12時30分
ぺこぱ松陰寺「失恋リネース!」 EXIT兼近が“ランキングのビリ”にした理由を説明、本音がファンに伝わらず?
EXITの兼近大樹がTwitterを更新。15日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)についてのつぶやきをし、ファンをザワつかせている。 「『ロンハー』では、自分が女子だったら誰と付き合いたいかを男芸人が真剣に考える恋愛シミュレーション企画が放送されました。そこで兼近は、ぺこぱ・松陰寺太勇を最下位にしました。松陰寺は彼を1位にしていたので、相当ショックを受けていましたね。ぺこぱのYouTubeチャンネルでも、松陰寺がEXITに突撃し、『なんで、俺をビリにしたんだ……』と詰め寄る30秒程度の動画がアップされていましたよ」(芸能ライター) 放送終了後、兼近はTwitterで「昨日のロンハー『もしも俺が女子だったらこの人と付き合いたい』ランキングのビリは松陰寺さん。理由は『インジパイセンの事どう思ってるんですか?』『想われてるの知ってますよね?』『松井さんは本気なのに』と言った声が日々届くからだ。小学生女子に煽られてる気分でぇーす!(シュウペイポーズ)」と更新。松陰寺も「失恋リネーーーーース!!!」とリプで返信し、ファンを喜ばせた。 >>EXIT兼近がハナコ岡部を振り向かせる!『ロンハー』付き合いたい芸人企画に「三角関係の青春ドラマ」と大反響<< 「ただ、ツイートをよく見ると、兼近の本音が見え隠れします。要は、ぺこぱのファンなどからしつこいメッセージが何件も届いていて、それに嫌気が差しているということですよ。遠回しに釘を刺しているのですが、あまり理解できていないファンが多くいますね」(同上) 確かに、ネットでは彼のツイートに対して、「やだ小学生女子に煽られて本当は好きなのに照れちゃって、逆にあまのじゃくになっちやった小学生男子みたい」「周りが騒ぎすぎちゃうのよくないよね、、、私も気を付けます」「ほ~~女子に囲まれて、煽られて、本心じゃないことを口走ってしもうてるのかな???www」と勘違いしている声が多い。一方で、彼の意見をくみ取り、「うるせ~~~お前らのせいで最下位だよば~~~~かw ってことですからねアレ」とのコメントもある。 前述のぺこぱのYouTube動画で兼近は「インジ(松陰寺)さんのことは確かに好きかもしんないんですけど、インジさんの周りが『どうせあんたもインジさんのこと好きなんでしょ』とか言ってくるから入れられなかったです」と、松陰寺に話している。もちろん笑いながらではあるが、兼近には今回の投稿の“意図”があったようだ。記事内の引用についてEXIT・兼近大樹の公式Twitterより https://twitter.com/kanechi_monsterぺこぱ・松陰寺太勇の公式Twitterより https://twitter.com/shoinjitaiyuぺこぱ公式YouTubeぺこぱチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCcsNOvN9dLCLXv4phWvcIvg
-
芸能ニュース 2020年12月17日 12時10分
料理企画出演のスザンヌのキッチン、「テレビに映していい状態じゃない」の声 危険の指摘も?
16日放送のバラエティ番組『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』(テレビ東京系)に登場した、タレントのスザンヌの自宅に視聴者からツッコミが集まっている。 この日、スザンヌは番組の料理企画に登場。料理研究家の和田明日香が考案した「手抜き料理」のメニューを実際に作るという企画で、自宅キッチンで料理する様子が放送された。 問題となっているのは、この企画で映ったスザンヌの自宅キッチンの様子。食料や食材が収納されず溢れかえっており、キッチンのカウンター部分も物で積まれている状態。また、ガスコンロ周りには物が大量に入れられた白い箱が置かれていたが、その箱は焦げたように黒くなっている部分も。その横にはカップラーメンが山のように積まれており、コンロの周りには醤油などの1リットルボトルが所狭しと並べられていた。 この様子にネットからは、「コンロの周りにあんなに物置きまくるって危なすぎる!」「撮影入るなら片付けないの?テレビに映していい状態じゃない」「料理企画の前にお掃除企画に入ってもらった方がいい」という困惑の声が集まる事態となっていた。 >>木下優樹菜とは不仲? スザンヌ、里田まいと再会も3人揃うことがなさそうな理由<< 「番組の中でスザンヌは、今住んでいる自宅はもともと実家で、おしゃれにリフォームしながら暮らしてると明かしていました。確かに、リビングはいい雰囲気ではあったものの、まったく整理されておらず、物の上に物が置かれたようなキッチンに視聴者は騒然。ズボラさの方に注目が集まってしまったようです」(芸能ライター) とは言え、主婦層と思われる視聴者からは、「親近感あるわ」「この散らかり具合、めっちゃ実家感ある」といった共感の声も寄せられていた。
-
-
芸能ニュース 2020年12月17日 12時00分
ユーチューバー、クレーンゲーム詐欺を暴く動画公開で反響 “特賞”が出ない、業者の驚くべき言い訳は
クレーンゲームをする動画などを多く投稿しているユーチューバーの「つるなか」が14日、クレーンゲームの詐欺行為を暴く動画を投稿し、反響を呼んでいる。 つるなかは「確率機の中身全部獲ったら詐欺が判明したので警察呼びました【クレーンゲーム】」のタイトルで動画を更新。特賞の「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を当てるべく、つるなかはカプセルの中にくじが入っているクレーンゲームをプレイした。 つるなかは2日間かけ、約6万円を費やし全てのカプセルを獲得したが、特賞は出ず。カプセルの中には特賞のほかに、お米などが当たるラッキー賞、空気清浄機などが当たる1等、そのほか2等と3等があるそうだが、全てのカプセルを獲得しても特賞とラッキー賞は出なかった。 つるなかがその場にいた店員に説明を求め、店員はクレーンゲームを納品した業者に問い合わせる。すると業者は、クレーンゲームのカプセルの中には「特賞、1等、2等、3等が景品対象」というポップが貼られていたが、その特賞という文字を「うっすら消している感じにはなってます」と話し、特賞はカプセルの中に入っていないことを表していたと説明した。なお、「特賞、1等、2等、3等」という文字は白抜き文字のようになっていて、特賞の文字は消されているというより、白抜きの部分が緑色のサインペンで塗られている状態で、クッキリと特賞の文字は見えていた。つるなかもキャプションで「いや消えてねぇわ」と突っ込んでいる。 >>人気ユーチューバー、顔にタトゥーを入れてある疑惑が浮上?「こんなに攻撃的だった?」ファンから心配も<< つるなかは「店員も騙されている」と推測し、翌日、警察を交えて業者と話し合いをすることに。業者は「基本的にですね、(特賞の文字は)消してあったのは消してあったんですよ」と釈明。警察がその後到着して、つるなかは警察に状況を説明したが、詐欺として立証するのは難しいとのことで、今回は「警察からの厳重注意で終了」したそうだ。なお、業者は「申し訳ない」と謝罪し、つるなかに返金対応をした。 この動画を受け、ネット上では「当たり入れない業者絶滅したんかと思ってたけどまだおるんか」「あれだけ悪質なUFOキャッチャーが全国的ニュースになったのにまだこういう業者がいるのか。本当に卑怯」といった呆れ声のほか、「厳しい罰則にして欲しい。馬鹿にしすぎ」「本気で詐欺をするなら法律で裁いた方がいいですね」など、取り締まりを厳しくすべきだという声も寄せられていた。つるなかの行動は、クレーンゲームの詐欺行為撲滅に一役買ったかもしれない。記事内の引用についてつるなかのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKB2ePQcisre4Cacyk1W-gw
-
スポーツ
日本代表 見誤るべきではない真剣勝負とアジアの価値
2018年09月05日 17時45分
-
アイドル
「アジア最強新人」Koki,中国ファッション誌の表紙に 中国で父キムタクは“大神”
2018年09月05日 12時50分
-
芸能ニュース
「何かにつかまって下さい」台風中継をした三田アナに同情の声 フジテレビに批判殺到
2018年09月05日 12時40分
-
芸能ニュース
有働アナ体制の『news zero』、船出前に頼りのあのアナウンサーが不祥事で異動?
2018年09月05日 12時30分
-
芸能ネタ
金爆・歌広場淳、台風の不謹慎投稿でツイッター炎上 訂正の投稿も、また批判あびる
2018年09月05日 12時20分
-
芸能ニュース
泰葉、今度は高級ホテルの宿泊費踏み倒しが発覚 炎上狙いブログもことごとく失敗で収入は…
2018年09月05日 12時15分
-
芸能ネタ
「白いスーツで髪の毛シャキっとした女に騙されるな」金子恵美氏が蓮舫氏に向けた強烈なdisりが話題
2018年09月05日 12時10分
-
芸能ネタ
とろサーモン久保田、HIKAKINファンの攻撃に「イタ垢やアニメアイコンからハンターみたいに追われてる」
2018年09月05日 12時00分
-
芸能ネタ
10月スタートの『坂上どうぶつ王国』に早くも疑問の声殺到「タイトルがあの番組そっくり」
2018年09月05日 06時10分
-
芸能ニュース
今秋放送の『フェイクニュース』脚本家、“フェイクニュース”を語る「局からの指示や圧力は一切ありません」
2018年09月05日 06時00分
-
芸能ネタ
ダイエットに成功した元DA PUMPメンバーの、気になる“空白期間”
2018年09月04日 22時00分
-
芸能ネタ
木村拓哉、嵐を“べた褒め”しなきゃいけない切実な事情とは
2018年09月04日 21時30分
-
芸能ニュース
『NEWS ZERO』有働由美子アナ体制で次々リストラの理由は、“高額ギャラ”だった?
2018年09月04日 20時00分
-
芸能ニュース
「全国のコジマさんが悩んでいる」小島瑠璃子、アンジャッシュ児嶋一哉にクレーム?
2018年09月04日 19時50分
-
芸能ネタ
番組きっかけで「釣り上げた」 結婚16年目のつるの剛士、待ち受けは奥さんとの2ショット
2018年09月04日 18時30分
-
スポーツ
オリックス担当記者が分析、残り23試合も「諦めなければ何が起こるかわからない!」
2018年09月04日 17時45分
-
芸能ニュース
「やっていいことと悪いことがある」極楽とんぼのネット番組が炎上 過激キャラは封印か
2018年09月04日 12時30分
-
芸能ネタ
「あの時お世話になった日大の者です…」爆笑問題ライブに、たけしが強烈なコメントを贈る
2018年09月04日 12時10分
-
芸能ネタ
「たくさんニュースになって…」後藤真希、松浦亜弥との不仲暴露について釈明
2018年09月04日 12時00分