-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時20分
TBSと秋元康らがタッグを組む大型オーディション、NiziUのプロジェクトにそっくり?
TBSが、新人女優を発掘・育成する大型プロジェクト「私が女優になる日」を立ち上げることを、各スポーツ紙が報じた。 同プロジェクトでは、TBS、俳優の堺雅人らが所属する芸能プロダクション「田辺エージェンシー」、作詞家の秋元康氏の3者がタッグを組み、全国の10代の女性を対象に、将来ドラマで活躍する女優を発掘するという。 きっかけは、秋元氏の「ドラマや映画の企画を考える時に、出会ったことがないタイプの無名の俳優を大抜擢したい気持ちになる」という言葉。 これに、TBSの佐々木卓社長と田辺エージェンシーの田邊昭知社長も賛同し、オーディションの開催を、という思いで一致したとのだとか。 >>秋元康がバカリ、小峠、おぎはぎなど人気芸人を大幅リストラ! 残った意外な二組は<< 応募条件は「満10~満19歳(応募時点)」「日本語でコミュニケーションが取れる」など。同プロジェクトの公式サイトで今月17日から募集をスタートし、選考を経て来年4~6月に最終審査を行い、合格者としてプロジェクトメンバー(10~20人)を選出。 プロジェクトメンバーは女優になるための育成カリキュラムで特訓を受けた後、同局の連続ドラマに出演予定。オーディションの過程は、最終審査を中心に密着番組として放送するというのだが…。 「日本テレビが大成功したNiziUのメンバー選考プロジェクトのパクりと言われていて、そのビジネスモデルにすがるしかなかったようだ。ガールズグループだとあまりにも露骨で、おまけに二番煎じで売れるはずがなく、女優プロジェクトにしたのだろう。とはいえ、音楽に比べて、そこまでの収益は生み出せないはず」(芸能記者) さらに、女優の場合、せっかくの“金の卵”を発掘できたとしても、そこから先が難しいようだ。 「秋元氏はアイドルグループでは実績があるが、女優はない。さらに、田辺エージェンシーも一から女優を育て上げるような事務所ではない。その両者とTBSがバックにいる女優だと『ゴリ推し』などと批判を浴びてそこまで人気が出ないのでは」(同) 「我こそは」と思う女優志望者も、そのあたりのことをよく考えた方が良さそうだ。
-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時10分
やるせなすの現在、2人とも意外な道に? 石井は狂言師、中村は業界人に霊視鑑定も
『笑っていいとも』(フジテレビ系)や『とんねるずのみなさんのおかげでした』(同)などの人気番組に出演していたお笑いコンビ、やるせなす。石井康太、中村豪の2人組からなるコンビで、コンビとしてのほか、ピンでもそれぞれ活躍していたが、2000年を過ぎたあたりから、2人ともあまりテレビで見かけなくなった。やるせなすの2人は今、何をしているのだろうか。 「面長な顔が特徴的だった石井さんは、『気晴らしBOYZ』という劇団を立ち上げ、座長として団員たちをまとめているほか、自身も舞台に立って演者として出演していますよ。『気晴らしBOYZ』以外の劇団にも俳優として出演していて、演技力が買われているようですね」(芸能記者) さらにこんな活動もしているようだ。 「石井さんは狂言師としても活躍していて、いくつかの能舞台にも立っています。狂言には10年以上関わっているようですが、自身のTwitterではいまだに自分のことを『45歳の若手狂言師』と表現していて、まだまだ学ぶ姿勢を忘れていないようですね。ちなみに、石井さんは沼津港深海水族館の応援隊長にも選ばれていて、Twitterではこまめに同水族館を告知していますね。真面目な性格がうかがえます」(前出・同) >>テレビ出演が減った清水圭は今? 複数のショップのオーナーとして活躍中<< 一方、中村はとある特技を生かした仕事が主になっているようだ。 「以前から中村さんは霊感があると公言し、心霊系の仕事やオカルト番組によく呼ばれていました。霊視もできるそうで、今は占い系のサイトの監修に携わっています。サイトは恋愛系から家族や仕事に関することまで幅広く、月額500円ほどで利用ができますよ。中村さんがテレビなどで霊感があることを知っている人もいて、中村さんのネームバリューでサイトに登録する人もいるようですね」(前出・同) 霊視や占いを通じた活動はこんなところにまで及んでいる。 「中村さんは、得意の霊視を生かし、業界関係者の物件の相談に乗ったり、鑑定の相談にも乗っているそうです。特に芸能界は占いを信じる人が多いので、同じ芸能界にいるということもあり、クチコミで広がって、声が掛かっているようですね。中村さんは2010年に『霊界白書~あの世に学ぶ! 幸せに生きるためのこの世の歩き方~』(ワニブックス)という本を出版していますが、本の中では霊に関する正しい知識について綴っていて、なんとなく霊感があるという人からも『面白くて納得できた』『しっくりきた』といった感想が寄せられています」(前出・同) とは言え、中村はテレビ業界から離れたわけではなく、今は作家やCMプランナーとしても活躍中だ。 お笑いというカテゴリーからは少し離れた場所で活動中の2人だが、それぞれが自身が輝ける場所を見つけたようだ。記事内の引用ツイートについて石井康太の公式Twitterより https://twitter.com/ishiichan0316
-
芸能ニュース 2020年12月20日 12時00分
元気過ぎる海老蔵の子どもたちから飛び出した“本音” 想定外の返答でカットに?
歌舞伎俳優の市川海老蔵と長女の市川ぼたん、長男の堀越勸玄が16日、都内で行われた「初春海老蔵歌舞伎」(1月3~17日、東京・新橋演舞場)に関する記者懇親会に出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、初春公演にちなんで、お年玉で欲しいものを聞かれた勸玄は「ゲームしていい?」。海老蔵が「つまり、ゲームをする時間が無限に欲しいことを容認してほしいの?」と聞くと、勸玄は「夢は24時間ゲームをすることです!」と笑わせたという。 また、ぼたんは「いつもお正月の舞台の時は、お父さんやいろいろな方からお年玉をいただいています。でも来年は…」と状況を考えて気遣い。すると、海老蔵は「私が代わりにあげたいです」とフォローした。 「17年に2人の母の小林麻央さんが亡くなったが、周囲の人々や歌舞伎ファンの温かい目もあって、2人は立派に成長。その口から飛び出す発言には大人のような忖度がまったくないので、思わぬ面白い発言がバンバン飛び出す」(歌舞伎担当記者) >>“バトル報道”があった海老蔵、松竹には大きな恩義 福岡の特別公演が実施決定したワケは<< 14年から毎年1月に日本テレビ系では海老蔵一家に密着した特別番組「市川海老蔵に、ござりまする」が放送され、来年も放送されるというが、その収録中に思わぬ“ハプニング”が起こっていたというのだ。 「ぼたんと勸玄に密着したスタッフが『いま一番会いたい人は誰?』と質問。おそらく、他界した母・小林麻央さんの名前を言わせて視聴者の涙を誘いたかったようだが、返ってきたのは『小林麻耶ちゃん』。小林麻耶といえば、番組の降板騒動で今やテレビ出演はNGの状態。これには海老蔵は大慌てで、カットされてしまったようだ。とはいえ、2人ともその答えが本音なので、言い直させることはできなかったようだが」(日テレ関係者) 海老蔵一家にも騒動の余波が及んでしまったようだ。
-
-
スポーツ 2020年12月20日 11時00分
プロ野球記者投票は信用できない? 巨人エースが巻き込まれた過去最大の大騒動、ファンの疑問は今も絶えず
ベストナイン、ゴールデングラブ、新人王、リーグMVPといったタイトルの行方を左右する記者投票。近年、その記者投票の結果に疑問の声が上がる事例が続出している。 前述の賞はいずれも全国の新聞、通信、放送各社に所属し5年以上プロ野球を担当している記者による投票のもと、毎年オフに受賞者が選出・発表されている。だが、12月16日に発表された今季のセ・リーグベストナイン(投票総数313票)では、二塁手部門で今季5試合しか二塁出場がない巨人・吉川大幾が3票、セ外野手部門でも外野には4試合しか入っていない巨人・モタが1票を獲得。これにファンの間では「どちらも4、5試合しか出場してないのに何を基準に投票したんだ」、「巨人番記者が球団に忖度したのか」といった批判が噴出した。 >>巨人戦力外選手への“ベストナイン投票”に「ふざけすぎ」ファン激怒物議を醸す吉川大・モタへの投票、理由説明を求める声も<< また、2017年のセ・リーグ新人王投票(同286票)では同年「10勝6敗・防御率3.57」で2ケタ勝利をマークしたDeNA・濱口遥大(27票)を、「.237・7本・38打点」と成績で劣る阪神・大山悠輔(49票)が得票数で上回ったことも問題に。当時ネット上では「2ケタ勝利投手より7本塁打の野手に票入れるってどんな好みなんだよ」といった疑問の声も複数見受けられた。 例年疑問の声が上がっているため、ファンの間では制度変更を求める声も高まっている記者投票。中でも過去最大の騒動といえるのが、1981年の沢村賞選考における巨人・江川卓の落選だ。 同年10月14日に行われた沢村賞選考。当時の同賞は「20勝以上、勝ちと負けの差が10以上、防御率2点台以下、奪三振率、優勝への貢献度」といった基準をもとに、東京運動記者クラブに所属する各社の運動部長の投票によって受賞選手が選ばれていたタイトル。同年は「20勝6敗・防御率2.29・221奪三振」といった成績を残し投手5冠を達成した江川の受賞が確実視されていた。 ところが、31社の運動部長が参加した選考では江川は人格面で受賞に値しないとして、「18勝12敗・防御率2.58・126奪三振」といった数字をマークした同僚・西本聖の受賞を推す運動部長が続出。「あくまで数字で判断すべき」という反対派の声もむなしく、投票の結果西本16票、江川13票、白紙2票で西本の沢村賞受賞が決定した。 江川の人格を疑問視する運動部長が続出した原因は、プロ入り前の1978年11月21日に当時のルールの盲点を突いてドラフトを介さず巨人と契約した、いわゆる「空白の1日事件」。この事件を巡っては同年のドラフトで1位指名した阪神がそのまま巨人に江川をトレード放出することを強いられたため、在阪メディアの運動部長はそのほとんどが西本に投票したといわれている。 江川本人は「同じチームの西本が獲ったんだからいいじゃないですか」と気丈に語ったこの投票結果だが、当時のファンからは「江川と西本なら西本の方が好きだが、沢村賞にするなら間違いなく江川だ」、「個人的な好き嫌いの感情で選ぶな」と批判が殺到。また、日本ハム・江夏豊が「誰が見たって江川に決まってる」、巨人・堀内恒夫も「バカなことをしてくれた」と口にするなど現役選手からも疑問を呈する声が相次いだ。 ファンや選手から猛反発を受け各社の運動部長は、翌1982年の沢村賞の選考委員を辞退。その結果、同年からOBを中心とした沢村賞選考委員会に選考を委ねることになり現在に至っている。 不可解な記者投票が原因となり制度変更にまで至った沢村賞の選考。現在度々物議を醸しているベストナイン、ゴールデングラブなどの記者投票も、今後の投票結果次第では同じ道をたどることになるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年12月20日 10時00分
爆問太田のアドバイスが転機に? 『いいとも』レギュラーの過去も、M-1決勝初進出注目コンビのウエストランド
いよいよ12月20日に放送が迫る『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で、注目の決勝進出コンビの一つにウエストランドがいる。 ウエストランドは2008年結成。ハイスピードの喋りが売りだ。「M-1」は2010年に初挑戦した後、復活後の2015年から毎年挑戦を続け、今年初の決勝進出を果たした。所属事務所は爆笑問題と同じタイタンだ。決勝発表時は、太田光の指を突き出すお得意の登場ポーズを決めたことも話題になっていた。準決勝ではかなり大きな爆笑をさらっており、かなり勢いのあるコンビだ。 彼らの支えになっているのは、やはり事務所の大先輩である爆笑問題だろう。爆笑問題もウエストランドの実力を高く買っている。12月に行われた事務所ライブでは、太田から「ずっと上沼(恵美子)さんの悪口を言っていたけどな」と、「M-1」トラブルネタでイジられる洗礼も浴びていた。ただ、井口浩之は太田から「開き直れ」とアドバイスをもらっていたことも話している。井口は昨年、ファンを名乗るツイッターアカウントのDMに局部の写真を送り、それがネットに晒されてしまう失態をやらかしてしまったことでも知られるだけに、良くも悪くも「度胸が付いた」のは確かかもしれない。 >>『M-1』今年のダークホースは“訳アリ”ピン芸人コンビ! 敗者復活は待望のコンビが勝ち上がる?<< ウエストランドは、タイタンから初の「M-1」決勝進出芸人となった。2007年に敗者復活から優勝を果たしたサンドウィッチマンのフラットライブ(所属は当時)も、関東の小さなお笑い事務所だっただけに、新たな伝説の誕生に期待がかかる。事務所の同期にあたる日本エレキテル連合からは贈り物をもらったようで、井口はツイッターで「事務所の同期、日本エレキテル連合の二人がお守りをくれましたー!ありがてぇー!やるぞー」と意気込みを見せている。 何より、彼らは、2013年から14年にかけて『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の隔週レギュラーに選ばれ、同時期には『THE MANZAI』(同)の認定漫才師に選ばれるなどブレイクの兆しがありながら、今まで大きな活躍を見せられていない。やはり、今年こそは本領発揮と行きたいところだろう。記事内の引用についてウエストランド井口のツイッターより https://twitter.com/westiguchi
-
-
芸能ニュース 2020年12月20日 07時00分
DV男を交際前に見定めるポイントは 俳優・小澤廉の報道にも典型的なパターンが
俳優の小澤廉が、以前交際していた女性に対してDV行為をはたらいていたと14日、『文春オンライン』が報じた。元交際女性の親友や親族が語ったDVの内容は、性行為中の暴力をはじめとする激しい暴力行為や暴言、避妊の拒否や中絶の強要などと壮絶だった。2人の交際は女性が16歳の頃から同棲期間も含めて5年以上に及んでいたという。小澤が所属していた事務所が本人に事実確認をしたところ、小澤はおおむね内容を認めたといい、同日、事務所は小澤との契約を解除したと公式サイトで発表した。 この一連の報道で明かされた小澤の行動には、DV加害者の典型的な傾向が多く見られる。 まず、DV加害者の典型的な特徴として最もよく挙げられるものに、良い外面と、裏の顔の両方を持つ二面性があるが、小澤についても同様だったようだ。文春によると小澤は、外出先では紳士的な振る舞いをする一方で、自宅に帰ると態度が豹変したという。また、小澤は自身を「ご主人様」、元交際女性を「ペット」として、まるで性奴隷のように扱っていたというが、これも「相手より優位に立ちたがる」というDV加害者の特徴の一つだ。さらに、「暴力を振るう時と優しい時の落差が激しい」というのも典型的なケースで、小澤の場合もDV行為の後に優しい言葉をかけたり、傷ついた体をいたわったりすることがあったという。 DV行為の代表的な形態には、ビンタや拳で殴るなどの身体的な暴力のほか、威力による精神的支配などの精神的な暴力、性的暴力がある。性的暴力には中絶の強要、避妊に協力しないなども該当する。今回の報道にあった小澤のDVの内容は、これらの代表的なDV行為の形態が凝縮されているものだった。 >>スカウトで芸能界入りも…ゲス過ぎる“裏の顔”が報じられクビになったイケメン俳優<< DV加害者の多くは、「自分を怒らせた相手が悪い」あるいは「相手のため」「自分なりの愛情表現」などを理由に、自らのDV行為を正当化する傾向があり、暴力や圧力によって相手を支配できると考えている。こうしたDV加害者には、異常な自己愛の強さや自己肯定感の低さなどが共通している。 DV被害者にならないためには、DV加害者としての要素を持つ人物となるべく深い仲にならないようにすることが大事だ。DVの傾向がある男性のポイントは存在する。自分より立場が強い人と弱い人への接し方に大きな差があるといった利己的な一面が目立つことや、権威主義的な考え方が強いタイプ、プライドが高い印象が強い人、完璧主義や神経質な傾向が強い人などが特徴として挙げられる。 DV加害者は生まれながらの気質というわけではなく、生育環境や文化的背景などの影響によるところが大きい。例えば、父親が母親や子どもを暴力で支配していた家庭や、母親から心理的虐待を受けていたなど、立場の弱い人間に対する暴力や心理的支配が当たり前の家庭環境で育った場合、そのシステムが連鎖しやすいことが分かっている。その他、育児放棄などによる愛情不足や道徳的な教育不足、逆に過保護といった家庭環境も原因になり得る。また、性的暴力の内容によっては、女性を虐げるような性的描写がある過激なアダルトビデオや成年漫画などの刺激による影響も無視はできない。 現在、日本では、DV加害者の更生を目的とした教育プログラムを行っている団体がいくつか存在する。その多くは、DV加害者らが集まってDVについて話し合い学ぶ「自助グループ」や「ワークショップ」といった形をとっていて、加害者自らがDVについて客観的かつ能動的に学ぶことによって、根本的な考え方を変える効果が期待されている。しかし、これらには法的な強制力がなく、あくまでも自発的な取り組みだ。つまり、DV加害者が更生教育プログラムを受けるためには、まずDV加害者が自らのDV行為を悪いことであると自覚する必要がある。最も望ましいのは加害者自らがその異常性に気付くことだが、それが難しい場合、周囲の人の勇気ある提案が必要となる。 小澤はこの騒動を機に、自らのDV行為がどれほど悪質なものだったか気付くことができるのだろうか。 いずれにしても、被害者である元交際女性の精神的な傷の深さは計り知れない。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能ネタ 2020年12月19日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「うるさいんだよ!」娯楽とんぼ・山本が演出家に激怒!
12月15日、極楽とんぼ・山本圭壱のYouTubeチャンネル『けいちょんチャンネル』に、オリエンタルラジオ・藤森慎吾が出演した。 山本は今回、過去に自身のYouTube動画を褒めてくれたという藤森の自宅をアポなしで訪問。その際、食卓に2人分の食器が並べられているのを発見し、追及された藤森は彼女の存在を告白した。すると山本は、恋人が隠れている奥の部屋へ強引に向かったことで、藤森が「山さん! 山さん!」と声を荒げ、床に押し倒すことに。そして、「これは、吉本と言えどホントに…」と焦る様子がネットで注目を集めた。 そんな山本は11月27日、逆に演出家のマッコイ斉藤から突撃訪問された時の動画を公開している。その動画にて、30年来の友人である2人が、しばらく絶縁状態にあったことが明らかになった。 発端は今年8月、元プロボクシング世界チャンピオン・竹原慎二のYouTubeチャンネル『竹原チャンネル』とのコラボで行った、山本とマッコイのスパーリング対決だった。その勝負で負けた方は焼肉をご馳走することになっており、敗北した山本は後日、マッコイや竹原に奢ることに。 だが、その食事中、なぜか山本はずっと仏頂面で、口数が少なかったのである。明らかに様子がおかしいことに気が付いたマッコイは、「ちょっと怒ってます?」と山本に尋ねた。すると、山本は「あのね、うるさいんだよ! 奢れだどうの、店は店で貸切だ、いくら払えみたいな! そんなんして、わーわー言えんのかよ! 気持ちよく食わせろよ! 最初からそんな話ばっかりしてよ! ずーっと奢れ、奢れの話ばっかりで、つまんねぇよ!」と突然の大激怒。とは言え、カメラが回っているため、バラエティ的なノリかもしれないと、マッコイが「マジな方向ですか?」と探りを入れるも、山本は「なんだよお前! マジな方向だよ! うるせぇんだよ毎回、毎回!」とマジトーンで怒り続けたのだった。どうやら山本は、勝負に負けて焼肉を奢ると決まったものの、その催促がしつこかったことで怒りが爆発してしまったようだ。結局、山本がマジギレしてしまったことで、その場はマッコイが奢ることに。そして、そこから約3か月間、2人の関係が途絶えていたそう。 >>【有名人マジギレ事件簿】「監督降りてこい!」宮迫博之がドラマスタッフに激怒!<< だがこの11月、マッコイが山本の現場に突撃し、コラボしたことで関係は修復されたという。今後も2人のコラボ動画には注目が集まりそうだ。
-
芸能ネタ 2020年12月19日 21時00分
花田優一、結婚わずか1年での不倫疑惑 愛車を愛人が運転、母・河野景子がご立腹?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
元貴乃花親方・花田光司氏の元妻でタレント・河野景子が16日、ニュースサイト『文春オンライン』に再婚を報じられた。お相手となる実業家で映画監督のジャッキー・ウー氏とは年明けにも婚姻届を提出するとされる。また、河野の長男でタレントの花田優一が同日、再婚が報じられた河野への祝福メッセージを自身のブログでつづった。 花田というと、”跡取り“の道を選択せず中学卒業後に15歳でアメリカへ留学。高校卒業後にはイタリアの専門学校で靴職人の修業を経て帰国し、都内に自身の工房を設け、完全受注で製作をしているとうたっている。2016年から元貴乃花親方の息子としてメディア露出が増加すると、17年8月から芸能事務所に所属。同年10月より自身初となるレギュラー番組『花田優一 First Step』(TBSラジオ)を開始したが、靴製作をめぐる金銭トラブルなどが原因で18年9月に契約を解除。トラブルメーカー的な存在だ。 私生活では2017年10月、陣幕親方の長女との結婚を報告。だが、18年8月には『FRIDAY』(講談社)に早くも“不倫疑惑”を報じられ非難が集中した。記事によれば花田は某アイドル似の美女と、2人で東京・六本木ヒルズでのデートを楽しんだ後、車で都内のある一軒家に向かったといい、その一部始終が激写されたのだ。 「2018年2月放送の『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に出演した花田は、靴セミナーを聴講していた妻に『コイツ、嫁かなと思った』と直感したと語っていました。世間には妻を『コイツ』と表現したことで批判されましたが、同月にはすでに別居が報じられるなど、夫婦生活が心配されていました。とはいっても、まだ新婚レベルの時期にもかかわらず、妻以外の女性とお泊まりする自体、奔放である意味、肝が据わっているともいえます」(芸能ライター) そして何より、この報道にご立腹だったのが河野だという。報道で花田の愛車を運転していたのが相手女性だったのだが、実は愛車は河野と花田が共有して乗っていたようだ。 「この頃、花田は妻と夫婦としての関係が破綻し、離婚協議中だった。花田に不利に働く行動に河野は叱咤したとも。それよりも河野は勝手に運転された女性にいら立ち、ハンドルを握るたびに怒り心頭だったようです」(前出・同) >>「密会はいっぱい重ねてる」田原俊彦の不倫疑惑や“ミニスカ美女”らとのデートがスルーされたワケ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 同年10月、芸能マスコミによる囲み会見を受けた花田は、自身は靴職人でタレントではないと強調。プライバシーを保ち、不倫報道を疑惑にとどまらせた。そして同年12月、離婚を発表。また、同月に『ミヤネ屋』(同)に生出演した花田は改めて疑惑を否定し、相手女性を「すごく仲いい」友達とした。 「2018年10月以降、自身のYouTubeチャンネルを開設しYouTuberとしての活動を開始したものの、フリーになった矢先の19年2月、自分の誕生パーティーで起こった暴行事件が警察沙汰にならないよう隠蔽工作をしたと報じられ、またしても世間を騒がせたのです。20年7月にはYouTubeチャンネルの更新を断念し、同年9月にはGREEN-PEACE Recordsより配信楽曲『純青』で歌手デビューを果たすなど、あらゆる方面に手を出しまくっている印象です」(芸能関係者) 花田は河野の再婚を「母の笑顔が増えることは息子として一番嬉しいこと」と祝福。だが、河野にとって自立に今一歩な花田の行動は母として気がかりだろう。マルチな才能を発揮する花田の今後にも期待したいところだ。
-
芸能ニュース 2020年12月19日 20時00分
「少し前に辛いことがあった」片瀬那奈が『シューイチ』を卒業することになった遠因は
女優の片瀬那奈が13日、MCを務める日本テレビ系「シューイチ」に出演し、来年3月末で同番組を卒業することを発表した。 2011年4月の番組開始当初から片瀬とコンビを組んできた中山秀征が、「実は3月いっぱいで那奈ちゃんが『シューイチ』を卒業することになりました」と報告。 片瀬は、「今まで10年同じ仕事をしたことがなくて、私の中で『シューイチ』は家族のようなかけがえのない存在です。少し前にとてもつらいこと、つらいなと思う時期があったんですけど、『シューイチ』の現場に来ると毎週温かく迎えてくれて、私にとって本当に救われた日々がありました」とこれまでを振り返った。 続けて、「新しい一歩を踏み出すのは今のタイミングかなと思い、来年3月で10年になる節目なので、卒業させていただくことになりました」と説明したのだが…。 「実は、一度、卒業話が出た時期はあったが流れていた。にもかかわらず、まさか、このタイミングでの卒業発表は驚き」(日テレ関係者) >>沢尻容疑者の事務所、ジャニーズとは共演NGに? 片瀬那奈は先手を打っていた?<< 片瀬といえば、昨年11月にプライベートでも大親友だった女優の沢尻エリカが大麻で逮捕・起訴され、執行猶予付きの有罪判決を受けていた。 沢尻の逮捕を受け同番組で片瀬は、「悲しくて、もうショックで、何で…、驚きとショックで渦巻いていて…」と動揺を隠せず。「これだけ近くにいて、何も知らなかったっていうのは本当に悲しいし、裏切られたような気持ち」などと話していたのだが…。 「沢尻の逮捕以前から、沢尻と一緒に訪れたクラブで片瀬がかなりハイテンションな様子を見せる動画がネット上に流出。『バリバリキマってる?』『沢尻のことを言えないだろう』などの声があがった。そのため、片瀬は自分で薬物検査を受けて結果はシロだった。それでも、『番組に迷惑をかけられない』と自ら降板を申し出たが、その時はそれで話が終わっていた。沢尻の件が卒業の遠因だと思われる」(同) 卒業発表で肩の荷が下りたかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2020年12月19日 18時00分
「芸人やめそう」衝撃発表乗り越え『R-1』ラストイヤー! 紺野ぶるま、エミリンとコラボで心境に変化、『下ネタ論』秘話も語る【話題のYouTubeチャンネル“ここだけの話”】
キングコング・梶原裕太扮するカジサックの成功や、コロナ禍での自粛期間突入なども相まって、“芸能人YouTuber”が急増している。持ち前のキャラクターや企画力などを駆使して、YouTube界に飛び込んでいるタレントやモデルは、今何を思うのか? ネットの世界に挑戦する彼ら・彼女らにスポットを当てる連載企画。 >>全ての写真を見る<< 今回は、『R-1ぐらんぷり』(フジテレビ系)、『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)など、賞レースで結果を残し、芸人として独特な地位を確立している紺野ぶるまが登場。現在、アップされた動画は数本ある程度だが、今後は定期的に更新する予定だという。そんな彼女に、YouTubeのことはもちろん、今夏発売された著書についても話を伺った。ーーYouTubeを始めたきっかけを教えてください。 ずっとやりたくて、カメラも結構前から買っていたんですけど、そのタイミングで結婚したり、賞レースが始まったり、いろんなタイミングが合わなくて、今は数本しか上げられていないですね。ーー今後は増やす予定なんですか? しっかりやっていきたいなって思っています!ーー人気YouTuberのエミリンさんとのコラボ動画もアップされたんですよね? エミリンさんとコラボする話になったのも(YouTube再開の)きっかけです。エミリンさんにいろんなアドバイスをもらったので、これを機に力を入れようかなって思っています。ーーエミリンさんとのコラボ動画は、どんな内容なんですか? その場で喋るだけの動画なんですけど、すごく楽しかったです。私、マジでその日までYouTubeを再稼動する気がなかったんですよ。エミリンさんと作家さんが「どうせならぶるまのも撮ろう」って言ってくれて。登録者数1,000人くらいしかいないのに「いいんですか?」みたいな。 その後、ご飯行ったんですけど、「YouTubeやるのすごくいいと思う」って言ってくれて。「素の部分を出した方がいいと思いますよ」って。ーーエミリンさんとはイベント共演で知り合ったそうですが、そのほかに仲のいいYouTuberさんはいらっしゃるんですか? デカキンっていうヒカキンさんにそっくりなYouTuberがいるんですけど、元芸人で同期です。芸人時代、一番くらいに仲が良くて、2人ともマジでお金もなかったんですけど、よく遊んでいました。 昔、デカキンの動画に出させてもらったんですけど、当時は、まだYouTubeがここまで広まっていなくて、周りも「なんでYouTube頑張ってんの?」っていう感じだったんですよ。それでも「僕はこっちで頑張ります」って初志貫徹で、今はちゃんと結果を残していてすごいなって思います。ーー紺野さんは、ラッパーとラップ好き芸能人がタッグを組んでバトルを行う『フリースタイルティーチャー』(テレビ朝日系)で見事優勝。先生となったTKda黒ぶちさんと、楽曲やMVを制作中とお聞きしました(YouTubeで公開予定)。黒ぶちさんの印象を聞かせてください。 ティーチャーのプロだなって思いました。全肯定してくれて、分からないことがあったら細かく説明してくれるんです。歩く啓発本のような方で、「なぜ、この番組の話が自分にきたのか」「なぜ、自分がラップをすることになったのか」「今後どうなっていきたいか」をノートに書いてくださいと。それも戦う中で役立ちましたし、(対戦相手が)私より売れている芸人だったので、ひよっちゃうところもあったんですけど、「彼らも素敵だからこそ、そこにいる自分も同じくらい素敵なんですよ」ってバリバリ啓発してくださって(笑)。ーー先生から学ぶことも多かったのではないでしょうか。 ラップ自体が教わるものではないというのは大前提にあるらしくて、まずはそれを教えなくちゃいけないと。(相手を批判する)「ディス」も「disrespect(ディスリスペクト)」で、ディスの向こうにリスペクトがあるから「リスペクトしないとディスれないんですよ」とか……。後は呼吸しないと頭が回らないからって、呼吸の大切を教わったんですけど、途中からヨガみたいになっていました(笑)。ーー今年はコロナ禍で、自宅にいることも多かったと思います。ご主人との関係性に変化はありましたか? あまり変わっていないですね。喧嘩もなく。ただ、旦那は(コロナ禍でも)普通に出社していたので、帰ってきた時に、“嫌だな”って顔をしないように気をつけていました。(夫が)電車に乗っているから怖かったんですよ。だから、帰ってきた時に、いかに自然にアルコールをまくか、努力が必要で(笑)。洗面所に行っている間にシュッシュって……。相手に失礼にならないようにはしていました。今は、2人とも電車に乗っているので、お互い気をつけている感じです。ーー素敵な思いやりだと思います。そして、紺野さんも出場してきた『R-1ぐらんぷり』が改題され(『R-1グランプリ』)、出場資格も10年になりました。いきなり、今年がラストイヤーになってしまったんですよね? (急な発表ということもあり)ラストイヤーを迎えられないままフェードアウトした方がほとんどですし、そういう人たちが今まで『R-1』を支えてきたじゃないですか。正直、“あの粋なおじさん集団に、そんな報いが下されるんだ”って残酷さみたいなものを感じたので、ラストイヤーが迎えられるっていうのは本当に幸せなことだと思いました。ーー「10年未満」というのは視聴者の方にとっても衝撃ニュースでした。 聞かされた時は「自分は(出場できるのか)どっちなんだろう?」って恐怖で。結果的に出られることが分かったんですけど、もし、このまま出られなかったら芸人やめちゃいそうって思いました。それくらいショックで、『R-1』が芸人の生活において中心だったんだなって気づかされましたね。ーー著書『下ネタ論』についてもお聞かせください。コロナ禍に執筆されたそうですね。 タイミングだけは良かったです。(コロナ中は)『下ネタ論』書いて、筋トレをしてという毎日でした(笑)。ーー著書のテーマはどう決められたんですか? もともと「ちんこ謎かけ」をしていて、それを紙に残したいという想いがあったんですよ。SNSや(投稿サイトの)noteに書いてもいいんですけど、だんだんアップデートされて、10年後、20年後は探しにくくなるじゃないですか。紙に残しておけば、国立国会図書館に残りますし、それがすごくいいなって思って、ずっと目標にしていたんですよ。 そういう本を書きたいってマネージャーさんに話をさせてもらったら、出版社の方が、ネタ本だと興味を持たれないから、「下ネタについて語るのはどうですか?」と提案してくださいました。意外と自分のやりたいこととマッチして、言いたいこともたくさん出てきました。ーー特に「言いたいことを言えた」という章や一文などはございますか? 「ちんこ謎かけ」は、女芸人が売れなくて、容易にセクシャルな部分を出して“引っかかればいいや”って思って生み出した、と思われがちなんですけど、全然そんなことなくて。たとえば「ちんこ」という言葉一つ取っても、「ちんぽ」ではなく「ちんこ」で解くっていう。「ぽ」が「こ」に変わるだけで、毛が生えて大人になる。そういうディテールも大事にしている……ということを書きました。ーーそういった細かい部分は、紺野さんのことを詳しくても気付けない部分ですね。 ほかにも、下ネタの歴史をたどったり、モテる下ネタ・モテない下ネタも書かせてもらっています。日常に役立つ下ネタの流儀としてかなり使えると思うので、ぜひ読んでほしいです。ーー「面白い」と勘違いして、間違った下ネタを使う方も多いですもんね。 そうなんです。怖いから使えないという人もいますけど、(男女ともに)誰でも使えるものだし、上手に使えば相手を喜ばせられるし、セクハラにもならないと思います。ーー最後に、これから力を入れるというYouTubeチャンネルについての意気込みをお願いします。 多くの芸人さんがやっているので、始めるのが遅いくらいだとは思うんですけど、いい感じでやっていけたらなって。テレビで話せない下ネタのこととか、これまで話さなかった、ネタのこととか賞レースのこととかも上げられたらなって思っています。(取材・文:浜瀬将樹)紺野ぶるまYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCEPRlaYYphPdABPafxFcDxA『下ネタ論』著者:紺野ぶるま発行:竹書房定価:1,400円+税
-
芸能ネタ
妻を「オニババ」呼ばわりも ダイアモンド☆ユカイ、次男の術後の様子明かして物議
2018年09月10日 23時00分
-
芸能ネタ
キンタロー。がいわくつきの欅坂・平手のマネを再開 炎上してもめげないモノマネタレントたち
2018年09月10日 22時30分
-
スポーツ
「権利証の露出を増やす」新日本 棚橋弘至、精神的な余裕をG1後初シリーズで示す!
2018年09月10日 21時15分
-
芸能ニュース
本命は土屋太鳳じゃなかった? 人気上昇中の北村匠海に意外な本命恋人報道
2018年09月10日 18時40分
-
芸能ネタ
林修、“結婚は気の迷い”と持論 「子孫を残す本能では」「冷静だから結婚する」など反論続出
2018年09月10日 18時20分
-
芸能ニュース
吉澤ひとみの“ナンバープレート”が丸写し…過剰な報道に「やりすぎでは」疑問の声
2018年09月10日 18時00分
-
スポーツ
【DeNA】やっと燕に勝ち越し!CSへ”熱く立ち上がる”ベイスターズ魂!
2018年09月10日 17時45分
-
芸能ネタ
吉澤容疑者が現場から離れた15分間、「水を飲んでいたのでは」西川史子が推測し物議に
2018年09月10日 12時50分
-
アイドル
HKT・指原、“因縁”のあるSKE・松井珠理奈の復帰を祝福した事情
2018年09月10日 12時40分
-
芸能ニュース
保田圭、吉澤ひとみ逮捕で皮肉にも好感度を上げる 事件当日、後日のコメント共に称賛集まる
2018年09月10日 12時30分
-
芸能ニュース
自身の評判が悪いのは“やっかみ” 山根明氏、『TVタックル』でガッツ石松氏らと険悪ムードに
2018年09月10日 12時20分
-
スポーツ
“ZOZOマリンの強風”に喝! 張本勲氏の珍コメントは自身の外野守備の苦い記憶から?
2018年09月10日 12時00分
-
芸能ニュース
「自分らしく居続けていたら…」りゅうちぇる、長男リンク君への思い語る
2018年09月10日 11時50分
-
芸能ニュース
若槻千夏など続々…芸能人が絵本作家するのはなぜ? 副業として儲かるのか
2018年09月10日 06時00分
-
芸能ネタ
愛娘にまで反映させた信条、さんまが見せるネーミングのセンス
2018年09月09日 22時30分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】大物俳優を撮影中に激怒させた角川春樹の伝説
2018年09月09日 21時30分
-
スポーツ
Codyがヤングバックスとの自主興行で、あのNWA世界ヘビー級王座を奪取!
2018年09月09日 21時15分
-
芸能ネタ
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>桑田佳祐の歌詞が引き金? 長渕剛との長きに渡る確執
2018年09月09日 21時00分
-
芸能ネタ
篠原涼子、“鼻フック”もやるアイドルから華麗なる女優転身を遂げたターニングポイント
2018年09月09日 18時30分