-
スポーツ 2018年02月22日 16時00分
貴乃花親方ゼロからの逆襲「次の一手」
それは、まさに歴史的な惨敗だった。2月2日に行われ、日本中が注目した日本相撲協会の理事候補選挙(以下、理事選)。貴乃花親方(45)の得票は、過去のどの落選者よりも少ない、たったの2票だった。 「(一門の)みなさんは阿武松親方(元関脇益荒雄)に入れてやってください。私は(自分の)1票だけでいきます」 事前の一門会でこう宣言し、腹をくくって立候補した貴乃花親方。それだけに、「一門を越えたところに票の手当てをしているのでは?」と見られていたが、それも全くなかったのだ。 もっとも、心のどこかで“奇跡”を期待していたのは確かだろう。8年前の理事選をはじめ、過去に何度も、貴乃花親方はこの“ひそかに心を寄せる親方たち”の熱い支援を受けて逆転当選してきていた。 ところが、今回は見事なまでに、追い風は吹かなかった。それほど「貴乃花を落とせ」という包囲網は強靭だったとも言える。 貴乃花親方も、この惨敗をいち早く察知していたフシがある。理事選の時も、理事の投票を終えるや、結果も見ずにそのまま会場から立ち去ろうとした。 「まだ副理事選が残っていますよ」 周囲がこう言って慌てて引き留める一幕があった。「結果は見るまでもない」と思っていたのだ。失意の大きさを物語るように部屋に戻る時の表情は暗く、固く押し黙ったままだった。 しかし、このどん底からの立ち直りは意外に早かった。翌日の節分には、春場所の宿舎でもある京都府宇治市内の龍神総宮社で行われた豆まきに、前日とは別人のような表情で参加。 「毎年、春場所では宇治のみなさんにお世話になっています。今年もよろしくお願いします」 約3000人のファンを前に、壇上から、こう笑顔で挨拶して見せた。そして、それからわずか4日後、貴乃花親方は一気に逆襲に転じた。テレビや週刊誌などのメディアを通じて、それまで岩のように固かった口を初めて開き、相撲協会を厳しく批判したのだ。 矛先はまず、今回の理事選の結果に向けられた。 「すっきりしています。やるだけやりました。私が出ていなかったら、(無投票のまま)10人で(すんなりと)収まっていた。1人でもいく、と言ったことを体現しただけです」 こう言って、敗れて悔いなしの心境であることを明かした上で、投票に持ち込んだことの意義を強調。そして、去年の秋巡業中、日馬富士が貴ノ岩に暴行した事件にも触れた。 「被害者を悪く言うなんて、組織としてあってはいけない。当初から相撲協会が発表することと、私が思っている真実、報告してきたこと、回答してきたこととはあまりにも違いがある」 巡業部長の立場でありながら相撲協会にはいっさい報告せず、独断で鳥取県警に被害届を提出したとされることについて、こう強く反論。危機管理員会にこれまで20通を超える意見書や、回答書を提出してきたことを明かした。決して相撲協会の要請に、無言や無視という失礼な態度をとってきたわけではなかったのだ。 また、日馬富士が貴ノ岩に暴行を加えるのをじっと見ていたとされる白鵬らについても、バッサリ斬った。 「横綱審議委員会に(張り手やかちあげは、美しくない、見たくないと)言われるのは横綱ではないということです。相手を傷つけるために相撲を取るわけじゃない。そういうワザではなく、正面切ってぶつかり合っていくのが相撲の醍醐味ですから。その総称、最高位が横綱です」 やはり貴乃花親方は、「勝てば何をやってもいい」「勝つことが品格」と言ってはばからなかった白鵬ら、モンゴル人横綱たちの傍若無人な振る舞いに、我慢できずにいたのだ。もちろん、それを今日まで黙って見逃し、自分を理事解任にまで追い込んだ八角理事長をはじめとする現体制に対しても不満を抱いている。 たとえば、理事を解任された直後、貴乃花親方から「分かりました」と、まるで処分を了承するかのような回答があったとされることについては、こう述べた。 「それは事実ではありません。(処分の連絡に)ハイとしか言っていません。到底、降格処分というものを個人的に受け入れられるものではない」 では、どうするのか、というインタビュアーの質問に、「気持ちは闘います」ときっぱり。 「その次なる一手とは、具体的にどういうものか。残念ながら伏せられたが、民事訴訟などの法定闘争に持ち込むのは確実だ。おそらく証人として白鵬、鶴竜らの現役力士だけでなく、八角理事長らの尋問も予定しているに違いない」(大相撲関係者) 果たして、今度こそ、八角理事長や白鵬らのクビを取ることができるか。 ただ、相撲協会サイドも黙って手をこまねいてはいない。同インタビューがテレビで放送され、13.6%という異例の高視聴率を記録すると、協会広報部はすぐさま対抗措置をとった。 「事前に(放送の許可を求める)申請書類が提出されておらず、無許可放送だった」 そう言って、放送したテレビ局に取材拒否などの圧力をかけてきた。今度は貴乃花親方の発信手段を奪うつもりなのだ。 どこまでも続く、八角理事長VS貴乃花親方の対立。貴乃花親方のゼロからの逆襲はまだ始まったばかりだ。
-
社会 2018年02月22日 14時00分
甘い話で借金地獄を生んだスルガ銀行の罪
手元資金不要で高利回り――。そんな悪魔のような囁きを信じて多額の不動産ローンを組んでしまった約700人ものシェアハウスオーナーがトラブルに巻き込まれている。問題になっているのは、タレントのベッキーがCMキャラクターを務めていた女性専用シェアハウス『かぼちゃの馬車』だ。 運営する(株)スマートデイズ(東京都中央区)は、直近で約310億円もの売上高を計上していた。 「借り手がいなかった場合も安定した定額収入を約束し、オーナーに土地を販売。シェアハウスの設計代を含めた建築をスマートデイズが請け負い、完成後に一括で借り上げて管理するサブリース事業を手掛けていました。オーナーは賃料収入で金融機関に返済し、高利回りの収益を得るスキームでした」(社会部記者) ところが、昨年の10月からシェアハウスオーナーに対する支払い減額を一方的に通告。今年1月には賃借料の支払いを停止し、多額の借金を抱え返済原資を失ったオーナーらは金融機関への返済ができなくなった。投資しているオーナーの大半はサラリーマンで、9割が銀行から1億円もの借入をして新築物件を購入したという。 スマートデイズの関係者は、内実をこう話す。 「物件を作り続けて販売し、オーナーの賃借料の資金に充てていた自転車操業ですよ。昨年10月にスルガ銀行が物件を購入しようとしていた人へのアパートローンを打ち切り、販売予定だった物件が売却できず資金繰りが行き詰まりました。アパートローンを斡旋・融資していたのがスルガ銀行なのです。実際、シェアハウスのアパートローン説明会を開催するほど密接なつながりを持っていました」 賃貸料の支払いがストップしたオーナーの1人は「スマートデイズ側からスルガ銀行で借りてくれと言われ、1億円超の借り入れを行った」と証言する。どうやら「投資は自己責任」で済む話ではなさそうだ。
-
芸能 2018年02月22日 12時40分
女性ファン悲鳴!菅田将暉と菜々緒にお泊り報道 年の差カップル珍しくない?
俳優の菅田将暉が、モデルで女優の菜々緒のマンションへお泊りする様子が『女性セブン』(小学館)2018年3月8日号に報じられた。 2人は、高級焼鳥店で食事をしたのち、タクシーで菜々緒の自宅マンションへ移動。菅田は13時間にわたって滞在し、一夜を過ごしたという。注目すべきなのは2人の年齢差だろう。25歳の菅田に対し、菜々緒は29歳と女性の方が年上なのだ。こうした関係は芸能界では珍しくない。 「同じような組み合わせは俳優の染谷将太と、女優の菊地凛子(11歳差)、松山ケンイチと小雪(8歳差)、濱田岳と小泉深雪(9歳差)、坂井真紀と鈴木心(10歳差)などがあげられますね。ドラマや映画を通じて共演することでお互いが惹かれ合っていくパターンですね。菅田と菜々緒も共演者同士として知り合いました」(芸能ライター) いまや10歳程度の年齢差は珍しくないといえる。さらに、年齢が親子ほど年齢が離れた男女関係も存在する。 「ドリームズ・カム・トゥルーの吉田美和は、19歳年下のミュージシャン鎌田樹音と結婚し話題となりましたね。吉田は事実婚の関係あった前夫を病気で亡くしていますので、実質二度目の結婚になります。さらに、2016年には女優の吉田羊とジャニーズアイドルグループ「Hey!Say!JUMP」の中島裕翔の熱愛が報じられました。吉田の年齢は非公表ですが40代といわれていますので、実に20歳以上の年の差カップルになります。今年に入ってから俳優の豊原功補との不倫関係を公表した女優の小泉今日子は、40歳の時に20歳のKAT-TUNの亀梨和也との熱愛が報じられています。こちらも20歳差と親子ほどの年齢差になりますね」(前出・同) お互いに惹かれ合うものがあるならば年齢差は関係ないのが、芸能界の恋愛事情なのかもしれない。
-
-
芸能 2018年02月22日 12時30分
五輪裏番組でも大健闘!女優にも愛されるイモト、周囲はヒヤヒヤ?
18日に放送された、イモトアヤコが南極大陸最高峰ヴィンソン・マシフ登頂に成功した『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)の平均視聴率が19.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。20%越えこそならなかったが、同時間帯ではTBSが小平奈緒が金メダルを獲得した平昌五輪スピードスケート女子500mを放送しており、それを考えると大健闘した数字といえそうだ。 イモトがお茶の間の人気者であることは確かだが、芸能界でもイモトを好く者は多い。中でも親交が深いのが女優の竹内結子である。イモトと竹内は同じマンションに住むほど仲が良く、互いのインスタグラムにもたびたび登場している。 実は、イモトがヴィンソン・マシフに登頂した際も竹内からラーメンが大量に差し入れられたそうだ。これは『イモトアヤコのすっぴんしゃん』(TBSラジオ)で、リスナーから届いた「登山中に一番おいしかった食事は何ですか?」という質問に答えたことで明らかになったもの。イモトによると、山登り中はガイドとして同行しているロシア人がロシア料理を振る舞ってくれたそうだが、それに飽きたときに食べるラーメンに「助けられた」という。 他にもイモトは『イッテQ』にも何度か出演している俳優の草刈正雄や、女優の北川景子らとも交流があり、誕生日などを祝い合ったり連絡を取り合う仲である。イモトは海外ロケが多く、1年の3分の1しか日本にいないそうだが、そんな中でも時間を割いて会うとはイモトもそうだが、相手もよほどイモトに会いたいと思っているのだろう。 実は、イモトは体を張ったロケが多い割にはギャラが低く、『イッテQ』のギャラは1回30万円とも噂されている。それでもイモトは『イッテQ』は自身を有名にしてくれた番組だと、ひたむきに頑張るので業界でも評判がいいそうだ。 一方で、「好感度が高いタレントほど何かあったときが大変」と周りはイモトのプライベートに注意を向けているという話も聞く。交友関係が広い分、心配になるのも無理はないが、イモトの場合、表の顔も裏の顔も変わらないため心配はなさそうだ。
-
芸能 2018年02月22日 12時20分
羽生の言葉に感動! 清水宏保、しくじり過去も解説者の中では金メダル
20日、スピードスケート長野五輪金メダリストの清水宏保が自身のブログを更新し、平昌オリンピックの男子フィギュアスケートで金メダルを獲得した、羽生結弦とのツーショット写真を公開した。 清水は、「羽生くんに久々に会うことができました」と紹介し、そこで羽生から「いつも励ましの新聞記事をありがとうございます」と言葉を掛けられたことを告白。「会ってすぐこの言葉が出てくる」ことに感銘を受けながらも、「俺の記事を見ててくれたの!?って心の中で焦りました」と恐縮していた。 ブログでは羽生の金メダルに感動していた清水だが、清水も1998年に行われた長野オリンピックでスピードスケート男子500mでの金メダル獲得を始め、多くの記録を残す偉業を達成しているのだ。しかし最近では、スポーツと関係のないバラエティでの露出が増え、その栄光が影を潜めがちであった。 特に、清水の最近のイメージを作り出したのは、『しくじり先生』(テレビ朝日系)への出演だ。モテるために外車や高級時計を身にまとって外見だけを着飾っていたことや、自身の浮気によってスピード離婚したことを語り、忘れ去られていた清水の“痛い過去”を再度世間に知らしめることとなった。バラエティでは使えるときもあるが、「イメージが大切な広告では使いづらい」(広告関係者)という声も多い。 しかし、今回の平昌オリンピックでの清水は一味違う。連日、解説者として多くの番組に出演しているが、清水は日本選手の成功点と失敗点、さらに、選手の繊細な心境や試合を分かりやすく見るための説明を丁寧に行っているのだ。Twitterでも「根性論解説ではなくて分かりやすい」「清水さんの解説でスケートを好きになる人が多いと思う」と大絶賛。今回それぞれの競技にそれぞれの解説者がいるが、解説者の中では、まさに清水が“金メダル”と言っていいだろう。 やはり清水は、世界を見てきただけはある。人生にしくじりもあったが、これからは“元”しくじりと言ってもいいかもしれない。
-
-
芸能 2018年02月22日 12時10分
名バイプレイヤー・大杉漣さんが急逝 ドラマ・バラエティで活躍
俳優の大杉漣さんが21日、急性心不全のため死去したことを所属事務所が公式ホームページ(HP)で発表した。66歳だった。 同HPでは、「弊社所属の大杉漣が、2018年2月21日午前3時53分に急性心不全で急逝いたしました」と公表。葬儀は本人、家族の意向により親族のみで執り行うという。 大杉さんは現在放送中のテレビ東京系ドラマ「バイプレーヤーズ〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜」、日本テレビ系バラエティー番組「ぐるぐるナインティナイン」の人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!」にレギュラー出演していた。 訃報を受け、「バイプレイヤーズ」で共演し、亡くなる前夜まで一緒に撮影をしていた遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研が同日、連名でコメントを発表。 番組公式サイトで、「余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。『バイプレイヤーズ』という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません」などと追悼した。 各スポーツ紙によると、大杉さんは20日午後9時ごろまで、千葉・富津市内などで同ドラマの撮影を行った後、松重ら共演者と夕食をとり、宿泊先へ。 その後、ホテルの自室で激しい腹痛に見舞われたため、共演者らのグループLINEを使って不調を訴えたという。松重がそれに気付き、タクシーで千葉県内の病院に搬送。松重から連絡をもらった遠藤ら他の共演者と、駆けつけた妻が見守る中、21日午前3時53分、そのまま帰らぬ人となったという。 大杉さんは徳島・小松島市生まれ。明治大学中退後、73年に舞台デビューし、74年からは劇団「転形劇場」の初期メンバーとして活動。88年に転形劇場が解散すると、映像作品に進出。映画「ソナチネ」や「HANA-BI」など、北野武監督作品には欠かせない存在となっていた。心からご冥福を申し上げる。
-
芸能 2018年02月22日 12時00分
ネット紛糾!松本人志「ちゃんと働け」発言に“タウンワークを読め”と厳しい声
2月18日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)にて、ダウンタウンの松本人志の発したネットカフェ難民への持論が波紋を呼んでいる。 この日の『ワイドナショー』では、家を持たずインターネットカフェで生活をする「ネットカフェ難民」を特集。番組スタッフが実際に訪れ、長期滞在者が溢れる現状を放送した。番組によると、ネットカフェ難民の平均年齢は30歳〜40歳の定職を持たないフリーターたち。彼らによると、部屋を借りたいがまとまった金がなく、1日2000〜3000円で生活できるネットカフェから出たくても出られない、という現場の声を放送した。 これらの話を聞いた松本は、「(部屋の壁を)わからんようにちょっとずつ狭くしたらどうですか?」と提案したほか、「若干、オレは(VTRに出てきた人に)イライラしている。ちゃんと働いてほしいからね」「いっそのこと路上からはじめるのもいいかもしれない」と持論を展開した。 これらの意見にネットでは、「本人たちに甘えもあるのでは」と松本の意見に賛同する者や「(松本は)ネットカフェ難民の実態がわかっていない!」と松本の考えに疑問を唱える者がいて、賛否両論になっているという。 そんななか、今回の騒動で思わぬ反動を受けているのが、松本が長年出演している求人情報誌「タウンワーク」のCMだ。松本は「バイトするならタウンワーク!」と視聴者へ呼びかけるCMに出演しており、松本自身もこのフレーズがよほど気に入ったのか(?)、『ワイドナショー』やほかの出演番組でも「バイトするならタウンワーク!」をギャグとして連呼するなどしている。 今回、VTRに登場したネットカフェ難民の多くは、定職のない日雇いのフリーターばかりであり、松本の「ちゃんと働いてほしいからね」という発言はタウンワーク読者の気持ちをまったく理解できていない発言ではないかと紛糾されているのだ。 現にネットでは、「松本人志は自分の出演しているタウンワークをまず読め!」「住所のないネカフェ難民はまともなバイトの応募や就職活動ができないんです!」「再起しようと頑張っている人もいるのに追い出せとは何事だ!」と現在もネットカフェでの生活を強いられていると思われる人物の投稿などが相次いでいる。 確かに、タウンワークに掲載されているバイト情報のほとんどは履歴書持参が必須となっており、「自宅のある人」が基本となっている。 松本は本来の「お客」となるべき人たちに大きな喧嘩を売ってしまったようだ。
-
芸能 2018年02月22日 12時00分
アムラーが“入手できない”と悲鳴を上げる安室奈美恵のラストツアーチケット
「まさにプレミアチケットとはこのことです。最終的には1枚が数十万円で取引されるような事態になるかもしれませんよ。業界では彼女のチケットをビットコインになぞられ、チケットコインなどと呼ばれています」(レコード会社プロデューサー) 9月で引退する安室奈美恵(40)のラストツアーのチケットがとんでもないことになっている。2月17日の名古屋公演から追加公演を含む計17公演で約75万人、3月17日の中国から幕を開けるアジアツアー5公演では約5万人の動員が見込まれるのだが、先行予約の抽選に応募が殺到。本来、見るべきファンの元にチケットが回り切らないという現象が起きているのだ。 「マジでシャレにならない事態になっているんです。レーベル元のエイベックスの上層部やテレビ局のプロデューサー、アムラーを自称する芸能人でさえも手に入らない事態になっている。スポンサー筋でも入手できない、本当にプレミアムになってしまった。今後、安室のファンらがお金にモノを言わせてチケットを買い漁る可能性も出てきた。もしかしたら、1枚100万円以上の価値をつけるかもしれません。基本、チケットの転売は禁止されているが、そこは需要と供給の関係があれば取引が成立してしまう」(芸能関係者) 今回、安室の引退ツアーのコンサートチケットが超プレミア化していることを当の安室本人は気が付いていないという。 「おそらくこの事実を知り、一番落ち込むのが安室本人になるはず。あれだけファンを大切にしてきたアーティストは他に類を見ない。おそらく誰かが買い占めているのでしょう。ツアーに行って、もし席がガラガラのような事態になった場合、悲しむのは他ならぬ安室本人ですよ」(同) サッカーW杯やオリンピックなど過去の例を見る限り、超プレミア化したチケットは、直前になって必ず売買されている。熱心なファンはその時をひたすら待つしかないようだ。
-
社会 2018年02月22日 08時00分
松井大阪府知事「太陽の塔を世界遺産に…」は “維新復活”へ の布石
「えっ、『太陽の塔』が世界遺産? いやいや、重要文化財でええんやないの?」 「世界遺産て、維新松井は何を考えているんだか…」 賛否両論、浪速っ子の声が聞こえる。 道頓堀にプール、大阪城西の丸庭園ではモトクロス大会など、度々突飛なアイデアを出す地域政党、大阪維新の会が、また意外な案をぶち上げた。松井一郎大阪府知事(日本維新の会・大阪維新の会代表)が2月5日、『太陽の塔』(吹田市)の世界遺産登録を目指すと発表したのだ。 『太陽の塔』は、1970年に開催された大阪万博のオブジェとして芸術家の故・岡本太郎氏が制作した建造物で、今も万博記念公園のシンボル的な存在となっている。 「狙いは、松井知事も『'25年に達成することが理想』と記者団に話しているように、府が最も力を入れる'25年の万博誘致に向けての景気づけという見方がもっぱら。ただ、登録するには新しすぎるのではという疑問の声も上がっています」(地元記者) しかし実際には、'73年に完成したオーストラリアの『シドニー・オペラハウス』が登録されている例もあり、維新の会関係者もヤル気満々。また、これまで耐震工事が進められてきた『太陽の塔』は、3月19日から万博開催以来初となる内部の一般公開が開始されることもあり、タイムリーではある。 しかし、一方ではこんな声も聞こえてくるのだ。 「松井さんも吹田の話になるとテンションが上がる。吹田は維新の力が強いところだったが、いまは前市長のゴタゴタで自公に食い込まれている。松井さんにしてみれば、吹田にアピールできる格好の材料ということだろう」(元吹田市議) 吹田市の前市長で大阪維新の会顧問でもあった井上哲也氏は'12年、市庁舎屋上の太陽光パネル設置を自身の後援会役員が社長を務める企業に発注していたことが発覚し、顧問を解任。それを受け、'14年の市長選では自公推薦の後藤圭二氏に敗れている。 また、維新と世界遺産とくれば、記憶に新しいのが百舌鳥・古市古墳群(堺市=昨年7月に登録推薦決定済み)の大阪府と堺市の選挙戦での妙な競い合い。 「“オール大阪”で取り組むべきことなのに、昨年9月の堺市長選挙で登録が材料に使われたことで、府と市の功名争いのようになってしまった。結果、選挙では維新の候補が負け、登録への府の動きは、すっかり影が薄くなってしまったのです。松井さんにしてみれば今度こそ、という思いがあるのでは」(前出・記者) 松井さん、維新への追い風に『太陽の塔』の世界遺産を持ち出すのはちょっと違うのでは…。
-
-
スポーツ 2018年02月22日 07時31分
ダルビッシュの「移籍交渉」は終わっていない! 2年後にドジャース帰還交渉へ
ダルビッシュ有(31)は、2年後にドジャースに帰還する――。 シカゴ・カブスと6年総額1億5000万ドル(約165億円/出来高込み)の超大型契約を結んだダルビッシュのフリーエージェント(以下=FA)交渉が米メディアで検証されている。今オフ、ナンバー1の注目選手とFA市場でもっとも高い評価を受けていたが、実際に交渉がまとまったのは、大リーグ選手会がFAリストを発表してから100日も経ってからだった。「ダルビッシュ側は『オプトアウト条項』にこだわったため」 カブスとの契約が明らかになった2月10日(現地時間)、一部の米メディアがそう報じていた経緯は本サイトでもお伝えした通りだが、それだけではないようなのだ。「ドジャースの出方を伺っていたとの見方も浮上してきました。ドジャースからのオファーを最優先させるつもりでいて、なのに、肝心のドジャースが交渉内容を変更して来ないのでこういう結果になった、と」(米国人ライター) 関係者によれば、カブス以外にもダルビッシュ獲得に本腰を入れていた米球団はあったそうだ。ドジャース、ツインズなど5球団で、6球団の提示した年俸額には大差はなかったという。ただ、ドジャースだけは「交渉の仕方が違った」そうだ。予定額、つまり、「これくらいは出せると思うが、正式なものではない」と“曖昧なもの”だった。「ドジャースは1億ドル(約110億円)に近い額を提示し、カブスは6年総額で1億2600万ドル(約138億円)。さらに出来高などが加える方向で話を進めていました。トップクラスの選手の契約には、色々なメンツが絡んでくるんです。より大きな契約をまとめることで、代理人(エージェント会社)の箔付けにもなるし、希望球団というだけで契約してしまうと、選手会が次年度のFA市場に影響するとして怒ってきます。ダルビッシュ側は、ドジャースにいちばん高い条件提示をしてもらいたいと願っていたようです」(球界関係者) 西海岸での生活環境、海外選手の発掘などで先駆者的存在であるドジャースに、愛着を持ったのだろう。そんなダルビッシュの思いはドジャース側も受け止めていたが、応じられない事情もあった。「ドジャースには高額年俸のスター選手も多く、そこに加えて、ダルビッシュと新たに大型契約を結ぶことになったら、贅沢税を納めることになります。ドジャースは並行して、他選手の放出トレードも画策していました。そのトレードがまとまらず、ダルビッシュ側の要望に応えられなかった、と」(前出・同) 今年1月、ダルビッシュは古巣レンジャーズの名物記者の取材を受けている。同記者が長期化する移籍交渉について質問し、「レンジャーズ、ヤンキース、カブス、アストロズ、ツインズに絞った」とツィートすると、すぐにダルビッシュが訂正を求めた。「あと1球団ある」――。2月の「カブスとドジャースを天秤に掛けた」とする報道が出て、6球団目がドジャースであることが判明したのだ。 先の米国人ライターがこう言う。「ダル側がこだわったとされるオプトアウトですが、カブスが交渉を有利に進めていく過程で出たもののようです。オプトアウトを行使するのは2年後なのか、3年後なのか、4年後なのか、時期に関してモメたとも聞いています」 オプトアウトとは複数年契約の途中で、その契約をいったん破棄できるというもの。現時点では「予測」でしかないが、2年後の2019年オフ、ドジャースはリッチ・ヒル、マット・ケンプなど高額年俸選手との複数年契約が終了する。彼らを見送るとすれば、チーム総年俸に「余裕」が出る。そのとき、“本命・ドジャース”への帰還を画策しようとしているのかもしれない。「いや、カブス残留でもオイシイ思いはできますよ。同年オフ、カブスもジョン・ラッキーなど1億ドル(約110億円)を超える高額年俸選手が4人も同時期に契約満了となります。4人とも残留するとは思えないし、全員を喪失する可能性だってあります。大幅な戦力ダウンを防ぐため、ダルの残留は最優先事項となります。昇給を勝ち取るチャンスです」(前出・関係者) 契約してもまだ、交渉の主導権はダルビッシュ側にあるようだ。 ただ、カブスはデーゲームの多い球団でも知られている。今季のホームゲーム81試合のうち、ナイターは31試合だけ。真夏の炎天下でもデーゲームが強行されるという。理由は近隣住民が「ナイター=深夜騒音」で苦情を訴えてくるからだが、遠征、ナイターとデーゲームの不規則な連続というこれまでにない体調管理が、ダルビッシュには求められる。早く適応しなければ、“2年後の交渉主導権”まで喪失しかねない。
-
芸能
テレビから心霊番組が消えた理由
2010年07月26日 16時30分
-
社会
女子学生がキャバクラに勤める理由
2010年07月26日 16時00分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(26) 雷注意です
2010年07月26日 15時30分
-
芸能
ついに路線変更を決断した長澤まさみ
2010年07月26日 15時00分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第24幕『この森で、天使はバスを降りた』
2010年07月26日 14時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞】今回で25周年! [ワンダーフェスティバル2010夏」が開催
2010年07月26日 13時30分
-
スポーツ
2010年 夏の甲子園特集(2)〜越境入学に勝る『郷土愛』〜
2010年07月26日 13時00分
-
トレンド
東海道新幹線の途中下車はいかが
2010年07月26日 12時30分
-
トレンド
【検証】ウワサのサイトは本当にお小遣いを貯めれるのか(1)
2010年07月26日 12時00分
-
芸能
「はなまるマーケット」も陥落! NHK「あさイチ」に、誰にでもタメ語を話す、新クッキング・スターの登場
2010年07月26日 11時00分
-
芸能
スパイス・ガールズ、再々結成!?
2010年07月25日 00時00分
-
芸能
アリシア・キーズ、結婚式はいつ?
2010年07月24日 23時00分
-
芸能
ニック・ジョナス、ルーシーに熱愛!
2010年07月24日 22時00分
-
芸能
クリスティーナ・ミリアン、出産9日前に既に離婚
2010年07月24日 21時00分
-
芸能
アンジェリーナ父「SKYPEで孫と話すんだ」
2010年07月24日 20時00分
-
レジャー
函館記念(GIII、函館芝2000メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年07月24日 18時00分
-
レジャー
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(15) えぐいビールチキン!?
2010年07月24日 17時30分
-
芸能
「時代」を彩った男と女・あの人は今 歌手・伊藤咲子さん
2010年07月24日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/25) ポテンシャルの高さでジャミール
2010年07月24日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分