-
社会 2018年02月21日 08時00分
佐川国税庁長官の国会招致「必要なし」に『財務省』安倍政権と刺し違いの覚悟
世論調査によると、学校法人「森友学園」の国有地売却問題を巡り、これまで財務省の担当局長として国会答弁をしてきた佐川宣寿国税庁長官の国会招致に関し、招致すべきだは66.8%、必要ないは23.2%だった。ところが、世論の声などどこ吹く風、2月14日、自民党の二階俊博幹事長と公明党の井上義久幹事長は「森友学園」への国有地売却をめぐり、佐川国税庁長官の国会招致は「必要ない」との認識を示した。 面白くないのは霞が関だ。 「財務省がハチの一刺しで安倍倒閣に走り始めた」 永田町、霞が関で、そんな不穏な情報が飛び交い始めている。森友学園(大阪市)への国有地売却を巡る問題で、財務省はこれまで官邸への忖度取引は一切なかったと安倍政権を擁護していたが、それが一転、新資料を次々に明らかにしているからだ。 財務省は2月9日にも、森友学園が土地を購入する以前に賃貸契約交渉をしていた2013年9月から'15年4月に同省で作成された文書を国会に提出している。 「このタイミングで新資料を出してきたということは、安倍政権が財務省と対峙するなら、最後は刺し違いの覚悟もあるという強烈なメッセージだ」(自民党幹部) 霞が関関係者によれば、以前は官邸を牛耳ってきた財務省も、安倍政権下では完全に経産省出身の今井尚哉総理秘書官に牛耳られているという。至上命題だった消費増税も、安倍首相の支持率回復の思惑と経産省の横ヤリで2度も延期されるという憂き目に遭い、恨みは根深い。 「消費増税については、ここへ来て今秋の自民党総裁選で仮に安倍政権が3期目に突入すれば、さらに延期されるとも囁かれ始めた。これで堪忍袋の緒が切れる寸前の財務省では、10%が絶望的となれば安倍倒閣が目的達成への最短コースと覚悟し、森友疑惑で証言を引っ繰り返す腹を固めたというのです」(全国紙政治部記者) 財務省としては、招致により佐川氏がすべてを話せば、安倍首相は昭恵夫人ともども窮地に立たされるという算段だった…。 「確かに昭恵夫人は、売買交渉の最中、学園に対し“応援電話”をした疑惑もあり、相当まずい状況にある。そのため自民党は、近々まで招致に応じる動きを見せていた。つまり、佐川氏を呼んで森友問題を終わりにするということ。それだけ安倍首相は昭恵夫人の招致だけは避けたいわけです」(公明党ベテラン議員) 世論の声は無視! 永田町に“国民不在”の寒風が吹いている。
-
スポーツ 2018年02月21日 07時28分
【千葉ロッテ】井口新体制初の春季キャンプ打ち上げ、石垣島過去3番目の動員!
今シーズンから井口資仁新監督が率いる新生千葉ロッテマリーンズが19日、石垣島で行われていた1軍キャンプを打ち上げた。 昨年は最下位に終わった千葉ロッテだが、井口新監督や若手選手への期待感が多く、16日間の練習日で観衆が26,000人を突破。この数字は石垣島キャンプ初年度の2008年の31,950人。2009年の27,750人に次ぐ、11年間で3番目の観衆となった。<千葉ロッテ石垣島春季キャンプ動員数>2008年 31,950人2009年 27,750人2010年 16,570人2011年 15,500人2012年 10,200人2013年 18,300人2014年 14,730人2015年 18,300人2016年 21,600人2017年 20,700人2018年 26,000人■石垣島スポーツ交流課のコメント 井口マリーンズへの期待の高さを感じました。週末を中心に例年より多くの方に日本中から駆けつけていただいたことが印象的です。北海道の稚内など遠方からお越しになった方もいました。また、安田選手などルーキーの方々の注目度が高かったことも要因に挙げられるのではないかと思います。練習の雰囲気も良く、活気と熱気に溢れており、見学に来られた方々も大変喜んでいたように見受けられました。今年はぜひ優勝をしていただいて、来年のキャンプイン前に水牛のパレードを実施したく考えています。 石垣島で猛練習を行ったチームは沖縄本島に移動し、広島、中日と練習試合を行ったあと、27日から3月1日まで宮崎で開催する「2018球春みやざきベースボールゲームズ」に出場し、オープン戦前最後の仕上げを行う。文・増田晋侍写真提供・(C)千葉ロッテマリーンズ
-
芸能 2018年02月20日 23時05分
20万部突破! 今世紀最高を楽々更新!? 石田ゆり子のセクシー写真集
1月末に発売された女優の石田ゆり子(48)のエッセー「Lily-日々のカケラ-」(文芸春秋)が、早くも累計発行部数20万部を突破して話題になっている。 同著は、21編のエッセーとイラスト、ロングインタビューやお気に入りレシピなどを収録。初版は3万部だった。 「版元は特に宣伝もしていないのに売り切れの書店が続出。『奇跡のアラフィフ』と呼ばれる石田に憧れる同年代の女性、さらには、石田のフェロモンの虜になった20代の男性までが購入しているそうです。出版不況と言われて久しい中、どこまで数字を伸ばすかが期待されます」(芸能記者) このところ、出版物では、乃木坂46の白石麻衣(25)の写真集「パスポート」(講談社)が写真集としては今世紀最高となる累計発行部数28万部を突破。 しかし、仮に石田が写真集を発売したろすれば、白石の記録はあっさり抜き去りそうだというのだ。 「ただの写真集ではそこまで爆発的な売り上げは期待できないでしょうが、初のヘアヌードとなれば話は違うでしょう。それだけ売り上げが見込めるとなれば、ギャラも億単位になりそう。出版できるとなると、トップが石田に近い某大手出版社ぐらいでしょうが、宮沢りえのヘアヌードに匹敵するようなセンセーショナルな“事件”になりそうです」(出版関係者) 再来年10月に50歳を迎える石田だが、大きな決断に期待したいものだ。
-
-
芸能 2018年02月20日 23時00分
若い世代に通用するか 22年ぶり共演の木村拓哉と山口智子『ロンバケ』ってどんな話?
元SMAPの木村拓哉と女優の山口智子の22年ぶりの共演が話題となっている。『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)において、木村が演じる主人公の元妻役として山口が出演する。2人の共演は、1996年の大ヒットドラマ『ロングバケーション』(フジテレビ系)以来。20年以上前の作品であり、若い視聴者にとっては存在自体を知らない人も多そうだ。そもそも、『ロングバケーション』とはどのような作品だったのか。 「『ロングバケーション』は1996年の4月から6月まで、フジテレビ系で月曜9時に放送されたドラマですね。婚約者に逃げられた31歳のOLである葉山南(山口智子)が、婚約者のルームメイトだった音楽講師である瀬名秀俊(木村拓哉)と奇妙な同居生活をはじめるものです。31歳の南と24歳の瀬名は、年齢差もあるため、単なる同居人でしたが、徐々に恋愛関係に陥っていくストーリーが見ものでした。瀬名には、芸術大学の後輩の恋人である奥沢涼子(松たか子)がおり、さらに、ピアノ教室の生徒に斉藤貴子(広末涼子)がいるなど、豪華なキャスティングも話題となりました」(芸能ライター) ドラマにおいて、瀬名は大学院入試に失敗し、ピアノ教室の講師で生計を立てている。南も婚約者に逃げられた身である。ともに人生の空白期を過ごす、似た者同士が惹かれ合っていくさまが人気を博したのだろう。 「当時、山口は多くのドラマに出演していました。その役柄は、男性と肩を並べてはたらくキャリアウーマンや、結婚後も仕事を続ける主婦といったものでした。そうした強い女性像に世の中のOLたちが共感していったのでしょう。『ロングバケーション』では2人の髪型や仕草を真似る男女が続出したほか、年上女性と年下男性との恋愛なども知名度を獲得、さらに、瀬名の影響からピアノを習う男性が現れるなど、『ロンバケ現象』とも呼ばれるブームも巻き起こしました」(前出・同) 90年代リバイバルはあらゆる場で起こっているといえるが、期せずして実現した『ロンバケ』コンビの共演に期待したい。
-
アイドル 2018年02月20日 22時50分
都内3カ所にある?女人禁制、ジャニーズ合宿所の秘密
ジャニーズタレントの口からさかんに出てくるエピソードトーク。それは、ジャニー喜多川社長こと「ジャニーさん」。そして、「合宿所」だ。この際、語り部によって合宿所内の間取りが微妙に違う。それもそのはず。都内一等地にかつては、3か所もあったのだから。 初代というべく原宿には、歴代の豪華スターが住んでいた。川崎麻世を始め、田原俊彦や近藤真彦、少年隊の植草克秀・東山紀之・錦織一清、元光GENJI・諸星和己、元男闘呼組、TOKIO・城島茂、元SMAPの中居正広と稲垣吾郎など。 玄関からいちばん遠い場所にあった大きな部屋は、マッチこと近藤が占拠。植草と東山は2人で1部屋。川崎と錦織は、それぞれ個室が与えられた。ちなみに、諸星は家出中、代々木公園でジャニーさんから声をかけられて、この合宿所に居座った。 JR山手線・原宿駅からほど近い場所にあった初代の間取りは、まさかの7LDK。リビングはキャッチボールができるほど広大で、屋上にはプールもあった。上の階には矢沢永吉、下の階には永谷園の社長が住んでいたという。マッチは、ポケットバイクで玄関から自室に移動することもあった。それほどVIPの館だったのだ。 少年隊の人気が右肩上がりだったころ、新たに借りられたのが西麻布。占拠したのはTOKIOの松岡昌宏、山口達也、国分太一、長瀬智也だ。いちばん奥のリビングの隣は長瀬で、隣室は山口。その隣が国分。松岡は、キッチンの奥の小さな部屋だった。ここも原宿と同じく、玄関から長い廊下があった。TOKIOはこのスペースを利用して、しょっちゅう踊っていた。 おもに関西ジャニーズJr.発の彼らが住んだのは、3つ目の六本木。KinKi Kids、関ジャニ∞、V6・岡田准一などだ。ベッドルームにリビング、2つの部屋と2つのトイレ。シャワールームも2つあったが、どちらかに幽霊が出るというウワサがあった。原宿から転居してきた城島が、衣装部屋を間借りしていた時期もあった。 現在は、いにしえの合宿所制度が廃止された。しかし、SMAP解散で揺れた16年、事務所本社は乃木坂から渋谷に移転。新設されたダンスレッスン場と同時に、宿泊できるスペースがあるという。さらに今月16日、赤坂にある大手レコード会社のソニー・ミュージックエンタテインメントが所有していたビルを売却、ジャニーズが購入したという報道もある。そして、大阪支社が本格始動するという求人も出た。 ますます企業拡充する美男子帝国。今後は、渋谷や赤坂で未来のスターがウロついているかもしれない。
-
-
芸能 2018年02月20日 22時40分
本番に弱い?ブルゾンちえみ、決勝敗退 トーク力には評価
19日、芸能事務所・ワタナベエンターテインメントに所属するお笑い芸人の頂点を決める「ワタナベお笑いNo.1決定戦2018」が開催。決勝Bブロックに、ブルゾンちえみwith Bが出場した。 今回はこれまでの持ちネタ「35億」に代わる新ネタが披露された。ブルゾンは女将に、with Bは板前に扮して登場し、「価値観」をテーマにコントを展開。「鮭」の読み方や「しこたま」の量の基準をブルゾン流に解答し、会場を沸かせた。しかし、結果としては対戦相手の土佐兄弟に敗退する形となった。ブルゾンは今回の組み合わせを決める抽選会でも、「『35億』よりもおもしろくないかも」と心境を吐露している。大きなプレッシャーを抱えての出場だったようだ。尚、この大会ではお笑いトリオのハナコが優勝した。 「バラエティーに引っ張りだこのブルゾンですが、メインのお笑いの方では“失態”が目立っています。そのため、ここぞという時のふんばりが弱いという声もあります。」(芸能ライター)ブルゾンは昨年2月に放送の『R-1ぐらんぷり2017』(フジテレビ系)で、ネタを飛ばしてしまったことが話題を呼んだ。また、年末に出演した『紅白歌合戦』(NHK)でも、冒頭からセリフを噛むという失態をおかしている。こうした本番の弱さが、ウィークポイントとなっているようだ。さらに、昨年は『キングオブコント2017』(TBS系)で2位となった、にゃんこスターが同じ事務所に所属となった。女性芸人であるアンゴラ村長の爆発力のあるリズムネタなどが話題を呼んでおり、こうした後輩女性芸人の台頭も、ブルゾンを追いこむ要因となっているのかもしれない。 「一時、業界内でもアンゴラ村長がブルゾンを食うのではという声があがりました。しかし、アンゴラ村長のトーク力の低さが露呈し、期待外れという声が早々に出ているようです。そのため、同じ若手女性芸人ならば、幅広い年齢層に支持されているブルゾンを使うという声がまだ根強いようです。」(前出・ライター) ネタ終了後、「しこたまくやしいです」とコメントしていたブルゾン。悔しさをばねに活躍できる場所は、しこたまあるようだ。
-
芸能 2018年02月20日 22時30分
かつては女子アナの花形だったのに…五輪取材の過酷な環境
日本人選手のメダルラッシュに沸く開催中の平昌五輪だが、派遣された各局の女子アナたちの過酷な取材ぶりを、発売中の「週刊ポスト」(小学館)が報じている。 とにかく寒いという現地。フジテレビの内田嶺衣奈アナと宮司愛海アナはそれぞれ、現地の寒さを表現するために体を張った“寒さ実験”を中継。 また、三田友梨佳アナが開会前の6日、北朝鮮の五輪参加に反対するデモ隊と警察の衝突に巻き込まれたことがすでに報じられている。 メディア村の環境も恵まれておらず、2人1部屋のため、TBSの上村彩子アナと宇内梨沙アナは相部屋。おまけに、部屋のガスも水道も使えず、自炊もできず。まずいのにバカ高い食堂を利用しなければならないという。 テレビ東京は経費節減のため、前半は福田典子アナ、後半は鷲見玲奈アナを交互に派遣するのみ。 日本テレビはただでさえ多忙な水卜麻美アナを2泊3日の弾丸ツアーで派遣。水卜アナはおかげで休日返上になってしまったというのだ。 「各局とも、それなりの手当がつくかもしれないが、将来的にスポーツを志望する女子アナ以外は、キツイのでは。おまけに、冬季五輪は寒いので夏季五輪に比べても激務。フジは結局、メインを担当しているのが退社してフリーになったカトパンだけに、ほかの女子アナとしたらモチベーションは上がらないだろう」(テレビ局関係者) 男子アナならば、各局が中継する種目の実況をつとめることができるため、それなりの醍醐味がありそうだが、女子アナが中継することはまずない。 とはいえ、各局ともに五輪をリポートできる女子アナも育成しなければならず、誰を派遣するか、各大会ごとに人選に頭を悩ませることになりそうだ。
-
芸能 2018年02月20日 22時20分
岡村のラジオで読まれたい!敦士、ハガキ職人目指すも道は険しく
モデルの敦士が2月7日放送のウェブラジオ『敦士のオールナイトニッポンi』において、ハガキ職人デビューを宣言した。投稿する番組は『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で共演する『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)である。3月末の「めちゃイケ」終了までに読まれたいと述べ、同番組出身の放送作家から「週に20枚は書きましょう」とアドバイスを受けた。 「『岡村隆史のオールナイトニッポン』は、前番組の『ナインティナインのオールナイトニッポン』時代から、ハガキ職人のレベルが高いことで知られています。同番組からは何人ものプロの放送作家や脚本家を輩出していますね。人気番組であるため、来るハガキの絶対量が多いのに加え、20年以上にわたって放送されているため、ヘビーリスナーにしか通じない内輪ネタやキーワードも無数にあります。さらに、メール全盛の現在にあっても、ネタコーナーはハガキのみで受け付けています」(放送作家) 過去には「めちゃイケ」内において、同番組が取り上げられたこともある。 「よゐこの2人が、名前を伏せて『ナインティナインのオールナイトニッポン』へハガキを投稿。読まれるまで続ける企画が行われました。同番組のハガキ職人だった谷口雅人をアドバイザーに迎え、大量のハガキを投稿しますが1枚も読まれなかったのは有名な話です。さらに、この企画とは別に『めちゃイケ』の構成作家がハガキを出したものの、読まれなかったエピソードもあります」(前出・同) 岡村はハガキを選ぶにあたり、公平性を保つためペンネームを見ないよう配慮をするなど、真面目な人物として知られる。果たして敦士のハガキは読まれるのか。3月末までの短期決戦に注目したい。
-
芸能 2018年02月20日 22時10分
勉強家?ウザい?TBS石井アナ、小平奈緒に「獣のような滑り」批判集まる
18日、平昌オリンピックスピードスケート女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒のインタビューで、TBSの石井大裕アナウンサーが「獣のような滑り」と声をかけたことが物議を醸した。 問題のインタビューは、小平が金メダルを獲得した後に行われた。快挙に興奮気味の石井アナは、「この4年間いろんな事があったと思います。金メダルです」とかなり力を込めて質問。小平選手は少々驚いた表情を浮かべながら、質問に答える。 さらに、石井アナは「結城コーチの二人三脚もあったと思います。感謝の気持ちどう伝えたいですか?」と質問。これについて小平は「二人三脚ではなくて、ほんとに学生だとかチームの人達が支えてくれたので、みんなにありがとうと言いたいです」と「全員の力」でメダルを獲得できたことを強調。この時点で、視聴者は少々苛立つことに。 そして最後に、石井アナは「闘争心あふれるまさに獣のような滑りだったと思います」と声をかける。小平は笑いながら「獣かどうかはわからないですけど、躍動感あふれるレースができたかなと思います」と対応し、インタビューは終了した。 石井アナの「獣のような」という表現について、一部視聴者から「女性に向かって獣のようなとは何事だ」「選手へのリスペクトが感じられない」など、批判が噴出する。 また、インタビューも全体的にピントがずれている感が否めなかったことから、石井アナの技量不足を指摘する声も。その一方で「特に気にならなかった」「いちいち批判することじゃない」など、擁護の声も出た。 批判が殺到するなか、石井アナは19日放送の『あさチャン』(TBS系)内で、「獣」という表現を使ったことについて真意を説明。 小平本人がヒョウやチーターを超えた存在になりたいと話していたことなどから、「獣のような滑り」というフレーズを使ったと語った。 真意を説明した石井アナだが、それでも「内輪ネタを使うべきではない」「説明しなければわからないことを言うな」など、根強い批判が。一方で、「勉強の証」「納得した」という声もあり、意見が分かれている。 「石井アナは、前々から賛否両論ある人物。2016年のドラフト会議特番では、選手の苦労話を聞いて号泣し、夏目三久から苦言を呈されたことがある。 また、自身がテニスプレーヤーだったため、錦織圭について熱く語り、『うざい』と批判を浴びたことも。さらに、織田信成が『あさチャン』を卒業した回でも、MCの夏目アナを横切りハグするという行動に出て、呆れられた。 小平のメダル獲得に感動し、感情が抑えられなかったのでしょうが、そのようなときこそアナウンサーは冷静に、そして、言葉を選んで喋らなければならない。ピントのずれたあのインタビューは、批判されても仕方がないのでは。 『獣のような』の是非については賛否両論ですが、いくら番組での前フリがあったといっても、聞いた人間が不愉快に思い、物議を醸すような言葉を使うべきではない。言葉を正しく伝えるアナウンサーとしては失格といわざるをえません」(芸能関係者) 「獣」という表現が物議を醸した石井アナ。アナウンサーとして、言葉の選択には注意を払ってもらいたいものだ。
-
-
芸能 2018年02月20日 22時00分
ウルフルズ、リーダーがソロ専念でまた3人に ブレークのきっかけは小室哲哉?
人気ロックバンドであるウルフルズでギターを務めるウルフルケイスケが、ソロ活動専念のためバンド活動を休止すると発表した。今後、ウルフルズは3名で活動を続ける。 「ウルフルズは1988年結成、1992年にシングル『やぶれかぶれ』でデビューを果たします。その後、1995年リリースの『ガッツだぜ!』を皮切りに、『バンザイ 〜好きでよかった〜』『それが答えだ!』など多くのヒット曲を連発します。2009年に活動休止を発表しますが、2014年から活動を再開していますね。メンバー構成はデビュー当初から変わっておらず、ベースのジョン・B・チョッパー(現・ジョンB)が、1999年に脱退し文筆家に転向しますが、2003年に復帰しています。ウルフルケイスケも脱退を明言していませんので、ファンとしては復帰を待ちたいところでしょうね」(音楽ライター) さらに、ウルフルズには、さきごろ不倫騒動で音楽活動からの引退を宣言した小室哲哉とある縁がある。 「ウルフルズは1992年にデビューしますが、鳴かず飛ばずの状態が続いていました。しかし、音楽番組で共演した小室哲哉から『もっとディスコっぽいものをやれば』とアドバイスを受けて作った『ガッツだぜ!』がヒットにつながりました。この曲を作った時、トータス松本の頭の中には、小室ファミリーだったtrfの『Overnight Sensation』も頭にあったといわれていますね。ウルフルズは『ガッツだぜ!』を引っさげて、1996年の『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、その後の快進撃につながります」(前出・同) 90年代に多くのヒット曲を生み出し、天才プロデューサーと呼ばれた小室哲哉は、ウルフルズのブレイクにも関与していたのだ。
-
芸能
愛人詐欺疑惑が浮上した上原あずみの素顔
2010年07月22日 16時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『鷲のポーズ』
2010年07月22日 15時30分
-
社会
夏休みの家出少女を売買!
2010年07月22日 15時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第27回 熱中症対策」
2010年07月22日 14時30分
-
スポーツ
球界地獄耳・関本四十四の巨人軍、ダッグアウト秘話(21) 天才高田さん
2010年07月22日 14時00分
-
芸能
THE・ハンドキャッチーズ「これまでにないセクシー度」
2010年07月22日 13時30分
-
社会
奈良の神社話その一 神が降る「天石」、四つ目の謎──天川村・天河大弁財天社
2010年07月22日 13時00分
-
社会
焼酎はタダ! の居酒屋革命の天野雅博vsワタミの会長、渡邉美樹の対談は実現するか?
2010年07月22日 12時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】百合同人ゲーが遂にOVA化
2010年07月22日 12時00分
-
芸能
ブサイクなところが可愛い!? AKB48の人気メンバー指原莉乃ちゃん
2010年07月22日 11時30分
-
トレンド
ほんとうにギャルは海外セレブが好きなのか
2010年07月22日 11時00分
-
トレンド
作り込まれた単純ゲームアプリ
2010年07月22日 10時00分
-
芸能
アシュトン・カッチャー、夢のウエスタン
2010年07月22日 01時00分
-
芸能
ブリトニー・スピアーズ、事実無根!
2010年07月22日 00時00分
-
芸能
マドンナ、濡れ衣に激怒!
2010年07月21日 23時00分
-
芸能
トム・クルーズ、私生活マル見え番組
2010年07月21日 22時00分
-
芸能
レディ・ガガ、ガガ特製紅茶
2010年07月21日 21時00分
-
芸能
リンジー・ローハン、禁煙と禁携帯で今日からムショ暮し!
2010年07月21日 20時00分
-
スポーツ
日本上陸2周年…CORE STADIUMは文字通り“史上空前の暑い夜”に! 7・18 地下プロレス『EXIT-41 CORE:N』(1)
2010年07月21日 18時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分