-
芸能 2018年04月16日 22時10分
森社長VSたけし軍団…冷静とはいえない会談に 玉ちゃん「芸人は仕事の方が大事」
収束に向かうビートたけしの独立をきっかけに勃発した、たけしの前所属事務所「オフィス北野」の内紛劇だが、同社所属の漫才コンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎が15日、都内で行われたイベントに出演。同日、同社の森昌行社長とたけし軍団が会談の場を設けたことを明かしたことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、玉袋は「実はきょう夕方5時から渋谷の会議室で森社長とたけし軍団の会談が行われている」と発言。 司会者から、「そっち行ったほうがいいですよ」と突っ込まれると、玉袋は「仕事の方が大事。芸人の大義名分というのは仕事をすることなんですよ。会社批判をすることじゃないんですよ」と自らのスタンスを表明した。 「たけし軍団」のガダルカナル・タカ、つまみ枝豆、玉袋の相方の水道橋博士、ダンカンらはブログに声明文を掲載し森社長を糾弾。 玉袋はその軍団メンバーたちに同調しなかったが、「仕事をすることによって、独立した師匠に恩返しができる」としたというのだ。 「今回の件をめぐっては、水道橋と玉袋の間で価値観の相違があるようだ。水道橋は積極的にメディアに登場。“炎上商法”として批判を浴びているだけに、玉袋は独自のスタンスをキープしているようだ」(芸能記者) 発売中の「週刊新潮」(新潮社)は、2月14日に都内で行われたという、森社長以下同社のスタッフとたけし軍団の面々の話し合いの様子を報じている。 記事によると、話し合いというより軍団が一方的に社員を責め立てる糾弾会の様相。 つまみは森社長をうそつき呼ばわりしたり、タカは森社長に対して「土下座営業」を要求。さらに、ある軍団メンバーは社員の給与カットを要求するなどやりたい放題だったというのだ。 このまま森社長と軍団のバトルがあっさり収束するとは思えないのだが…。
-
アイドル 2018年04月16日 22時00分
37歳でジャニーズ脱退は遅すぎる? 関ジャニ渋谷のソロ活動、成功の可能性は
4月15日、ジャニーズ事務所は、所属グループ「関ジャニ∞」の渋谷すばるが12月31日をもって事務所を退所すると発表した。 渋谷は「今後の人生を音楽で全うすべく、海外で音楽を学び、今後はさらに、自分の音楽を深く追求していきたい」とジャニーズ退所後は、日本を離れ海外へ音楽の勉強に行くと語っている。渋谷は「ジャニーズ事務所内での屈指の歌唱力」と評価されており、以前よりグループ脱退、ソロ活動転向は絶えず噂になっていた。 無論、歌唱力に関しては、あくまでジャニーズ内だけの話であり、世界に通用するアーティストを目指す、という渋谷の現在のポテンシャルにはいくつか疑問の声も存在するという。 ネックはずばり渋谷の年齢で、渋谷は1981年生まれの今年37歳。アイドル活動を辞め本格的な歌手を目指すには「遅すぎる年齢では?」との心配の声もあるという。 事実、ジャニーズの先輩である野村義男は、ギタリストになるために26歳でジャニーズを退所し、音楽修行に励んだほか、元KAT-TUNの赤西仁もソロ歌手として大成するため26歳で米国に長期滞在し、音楽修行したことを考えても、「若さと体力」はかなり重要といえる。 一般に、男性は30代中盤から声の老化が著しく目立つようになり、特殊なボイストレーニングを積んでいない歌手は徐々に声が衰えていき、歌手活動の継続が困難になっていく傾向にあるという。 このような事情のため、30代後半である渋谷が世界的歌手として成長していくためには、かなりの困難が待ち構えていることが予想されている。 もっとも、今回の30代後半に差し掛かってからの、この渋谷のチャレンジには、世の中年男性からは温かい目で迎えられているようで、「ぜひ応援したい」「30代後半は最後のチャンス」と渋谷を応援する声も多くあるという。
-
スポーツ 2018年04月16日 21時50分
ミスター雁之助引退試合で、藤波辰爾が「お前、本田だろ!」ガッツワールド解散興行
ガッツワールド解散興行「ガッツワールド THE FINAL 武骨終焉」▽15日 新宿FACE 観衆 600人(超満員札止め)▼ミスター雁之助引退試合(60分1本勝負)●ミスター雁之助&影山道雄(16分41秒 飛龍裸絞め)○藤波辰爾&ヒロ斉藤 13年4ヶ月の歴史に幕を閉じるプロレス団体ガッツワールドの最後と、ミスター雁之助の引退を見届けようと、新宿FACEには定数いっぱいの600人(超満員札止め)のファンが駆けつけた。前売券は完売し、当日券もあっという間に売り切れ。マスコミも多数取材に訪れるなど、プロレス界でも注目度の高い大会となった。 セミファイナルにラインナップされた雁之助の引退試合は、雁之助にそっくりの影山道雄がパートナーに。ガッツワールド初参戦となる藤波辰爾と、2度目の参戦となるヒロ斉藤とのタッグマッチが行われた。雁之助と藤波がそれぞれトップバッターとして登場すると、会場の興奮は最高潮に達した。ターザン後藤に叩き込まれた全日本プロレスの流れをくむ雁之助と、カール・ゴッチやアントニオ猪木に叩き込まれた新日本プロレスの流れをくむ藤波、ヒロとのハイレベルなレスリングの攻防に、ファンはもちろん、花道から試合を見守った数多くのレスラーたちが酔いしれた。 試合も中盤に差し掛かったころ、雁之助と影山が場外で入れ替わり、影山に扮した?雁之助が藤波の前に立つと、藤波が「お前、本田だろ!」と雁之助の本名を暴露。雁之助はスーパー・ストロング・マシンに続いて、藤波に本名をリング上で暴露された2人目のレスラーとなった。 これにはファンも大喜び。藤波やヒロとのレスリング対決を影山はしっかりとフォローしていたが、今週末に“ニューヨークの帝王”ボブ・バックランドとタッグを結成する藤波は絶好調。最後は粘る雁之助にドラゴンスクリューを放ち、ヒロが必殺のセントーンを放つと、流れるようにドラゴンスリーパーで雁之助を捕獲。ギブアップを奪うと藤波は、引退する雁之助を介錯した。 試合後、ファンと握手しながら退場した藤波だが雁之助が「今もう1試合やってほしい」とマイクで訴えると、藤波は雁之助の前に再び登場。「次はシングルをやろう」と、この試合で引退するはずの雁之助と再戦を約束して笑顔で引き上げた。これには雁之助も「次回はないんですよ」と苦笑いを浮かべていたが、「藤波さんは優しい」と相手を務めてくれた藤波に感謝しながらリングを降りた。 全試合後に行われた引退セレモニーでは雁之助を送り出そうと唯我、ヤス・ウラノ、新納刃らが登場。アイスリボンの藤本つかさ、星ハム子、松本都、藤田あかね、内藤メアリ、新田猫子の6人もリングに上がった。真琴、日向小陽、雫有希、矢野啓太、よしえつねおにそっくりなミロ・ハダカラスも続いた。プロレスリングFREEDOMSからはGENTARO、マンモス佐々木、神威、矢口壹琅が現れた。FMWで一緒だった闘病中のチョコボール向井、後輩のgosaku、サプライズで新宿鮫も続き、最後は出場全選手を代表してガッツ石島が雁之助に花束を渡した。 最後にマイクを持った雁之助は「平成3年の2月、FMWにハヤブサと九州から上京して、寮に入り、あれから27年間。こんなに長くプロレスができるとは夢にも思っておりませんでした。この場で言うのはなんですが、プロレスから離れたくないです」と本音を漏らした。「大好きです、プロレスが。僕と一緒にプロレス界に入ったハヤブサはもういませんけど、彼がいなくなってからきょうの試合まで、リングに上がる時は彼の気持ちも背負って毎回リングに上がっていました」と2016年に亡くなった盟友・ハヤブサさんとの思い出を語った。 「彼と一緒にリングを降りられなかったのは、本当に残念ですが、僕は復帰するとき彼に『もう一回リングに上がろうと思ってる』って言った。彼は何も言わずに『おっさんの思った通りにやれ』と背中を押してくれた。『自分が歩けるようになったらリングでもう一回向き合おうね』と言われた。それは叶いませんけども、また、後々会った時にそれは実現しようと思います」と死後の「再会」を誓った。 ファンに向けては「今まで皆さん、こんな男を見て支えていただいて、本当にありがとうございました。FMW、WMF、ガッツワールドの3団体に所属して良かった。ファンの皆さんと知り合えて本当に幸せだった」と感謝。「これからもガッツワールドの選手たち、プロレスをよろしくお願いします。27年間ありがとうございました。ミスター雁之助はプロレスを愛してます。ありがとうございました」とラストメッセージを送った。 バックステージでは「ガッツワールドっていい団体だったよな。藤波さんがガッツワールドに上がるなんて考えられないことだったでしょ?」とポロリ。引退試合については「(師匠の)ターザン後藤さんも考えたけど、藤波さんと関節技とかレスリングを見せたいなと思った」と語った。「ガッツワールドは13年間ミソクソ言われた時代から考えると、それをメゲずにずっと続けて、最後これだけのお客さん呼ぶっていうのはなかなかできないこと」と感慨深げだった。 「13年も続いた団体って今そんなにないですよ。その名前を汚さないように、今後のプロレスに精進してください」とガッツワールド解散後も現役を続ける選手にエールを送った。 ガッツ石島代表は「近日中に今後について発表をする」と試合後の会見で語っている。マスクドミステリー、大谷譲二、室田渓人はガッツと行動をともにする模様だ。ドレイク森松は大阪・京橋を拠点に活動し、翔太は海外遠征後に今後の進路を明らかにする。ガッツワールドやミスター雁之助の魂は、所属選手や参戦選手、そしてファンの胸の中で生き続けることだろう。取材・文 / どら増田写真 / パーラー高野
-
-
スポーツ 2018年04月16日 21時45分
“怪物くん”鈴木博昭の快勝に、不可思「穴が見つかった」スーパーライト級準決勝は激闘必至!
『KNOCK OUT SAKURA BURST』▽14日 カルッツかわさき▼KING OF KNOCK OUTスーパーライト級トーナメント1回戦 64.0kg契約(3分5R)○鈴木博昭 (4R 49秒 KO) 大石駿介●※鈴木が準決勝に進出●山口裕人 (2R 1分53秒 TKO) 秀樹○※秀樹が準決勝に進出 「準決勝!不可思選手と思い切りやり合おう!」 シュートボクシング界のエースで“怪物くん”の異名を持つ鈴木博昭が試合後、準決勝の相手に決まった不可思に対して、高らかにこう叫んだ。 昨年のライト級王座決定トーナメントに続いて、8選手が参加し、2月大会から闘いが始まったスーパーライト級王座決定トーナメント。初代王者を目指し、残り4選手が登場。KNOCK OUT初開催となるカルッツかわさきで1回戦2試合が行われた。 昨年10月の後楽園ホール大会で、敗れはしたものの水落洋祐との激闘が評価されて、トーナメント出場の切符を手に入れた鈴木は大石駿介と対戦した。大石は名門OISHI GYMに所属し、昨年ISKAムエタイルール世界スーパーライト級王者にもなった実力者。これがKNOCK OUT初参戦となる。 試合は、お互いアグレッシブに前に出るなど、KNOCK OUTによく合う試合となり、会場を沸かせた。4R、鈴木が大石の肘で顔面を血に染める中、左フックから右ストレートを放ち、自分の距離をキープしてから左ハイキックを見事に決めて、大石を沈めた。レフェリーは試合を止めて鈴木のKO勝ちが決まった。 鈴木は試合後、治療を施さずにインタビューブースに現れると「向こうのハイキックに“当てて”いった。ミドルからの左右は普段からやっていることなので、作戦通り。KOできて良かった」と満足気に試合を振り返った。準決勝の相手である不可思について「不可思選手はギラギラしている印象」としながら、「でも僕もギラギラしているので、面白い試合になるんじゃないですか。僕は優勝しか見えてないので、楽しみに見といてください」と呼びかけた。 小野寺力プロデューサーも「昔の輝きが見えた」と鈴木の闘いぶりを評価した。一方、この試合を最前列で観戦していた不可思は「どっちが勝つのかなと思って見てたんですけど、鈴木選手でしたね。試合を見て穴は見つかったし、次の試合のイメージはできました」とニヤリ。「鈴木選手は思いっきり殴ってくるタイプなので、試合をしたら面白いだろうなと僕も思ってましたが、KNOCK OUTは僕のホームリンク。アピールをさせずに僕が優勝まで突き進みます」と意気込んだ。 不可思は試合前、鈴木は試合後に、サインや写真撮影をファンから次々と求められ、途絶えることがなかった。キックボクサーの中でも特に華がある2人の対決は今後のスーパーライト級を占う重要な試合になるだろう。 1回戦最後の1試合は、RISEのライト級王者である不可思との対戦を希望して、KNOCK OUTに初参戦したK-1 GLOBAL世界トーナメント-65kg級優勝者の秀樹が登場。KNOCK OUT常連で「ピエロ・ブラザーズ」こと山口兄弟の兄、山口裕人と対戦した。11連勝中の秀樹は、KO決着を狙うタイプの裕人を相手に終始ペースを渡さなかった。秀樹は1Rには左ストレートで、2Rは左右のフックと左ストレートでダウンを奪いKOに「王手」。裕人も意地を見せて左フックで秀樹からダウンを奪った。しかし秀樹の中ではダウンも「想定内」だったようで、さらに前に出た裕人に左フックをかぶせてKO。秀樹が横綱相撲で準決勝へ駒を進めた。敗れた裕人はセコンドの弟・侑馬に付き添われ、悔し涙を浮かべて退場した。 試合後に秀樹は「準決勝のマサ佐藤選手は、『うまい系』の選手で、アスリートの中でもエリートタイプというイメージ。準決勝、決勝とKOにこだわって優勝したい」とKO決着を予告した。 トーナメント準決勝は6.8後楽園ホール大会で、決勝は8.19大田区総合体育館で行われる。この日は1回戦で不可思に微妙な採点の末敗れた健太が、水落を相手に快勝。「再びベルトにたどり着く」と捲土重来を誓うなど、既にトーナメント以降の闘いも始まっている。準決勝、決勝は周囲の期待を上回る激戦に期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年04月16日 21時30分
KNOCK OUTライト級王座タイへ流出!ヨードレックペットが森井洋介の鼻を破壊!
『KNOCK OUT SAKURA BURST』▽14日 カルッツかわさき▼メインイベント KING OF KNOCK OUTライト級選手権試合(61.5kg契約)●森井洋介 (2R 2分15秒 TKO) ヨードレックペット○※左肘打ちによる森井の鼻骨骨折でレフェリーストップ※ヨードレックペットが第2代王者となる 肘ありのキックボクシングイベントKNOCK OUTは14日、今年2度目の大会『KNOCK OUT SAKURA BURST』をカルッツかわさきで開催した。 昨年12月に初代王座決定トーナメントを制したKING OF KNOCK OUTライト級王者の森井洋介が初防衛戦を行った。タイのラジャダムナンスタジアム認定ライト級王者、ヨードレックペットを挑戦者に迎えたメインイベントだったが、KNOCK OUT初開催となるカルッツかわさきに戦慄が走る結果となった。 前日の計量から独特の雰囲気をかもし出していたヨードレックペット。チャンピオンの森井とリング上で対峙したときの緊張感は、2月に行われた那須川天心対スアキムをほうふつとさせるものがあった。1Rを優位に進めたヨードレックペットは、2Rも森井にプレッシャーを与えていく。そして2分を過ぎたまさにその時だ。 ヨードレックペットの左肘が森井の鼻にクリーンヒットした。レフェリーがドクターチェックを求めると、ドクターは瞬時に試合続行不能と判断し、試合終了のゴング。森井が初防衛に失敗したと分かると、客席は一瞬静まり返った。その後、ヨードレックペットのあまりの強さに驚きの声を上げ、拍手と声援を送った。森井は歩いて退場したが鼻が変形しており、ドクターは鼻骨骨折と診断した。 インタビューブースに現れたヨードレックペットは、「森井は今まで試合をした日本人選手の中で一番強かった。レフトフックが効いた」と試合を振り返ると「森井との再戦も受けるし、梅野源治も挑戦したいと言ってきたら挑戦を受ける。もっとトレーニングして10月に日本に帰ってくる」と宣言。10月から開催されるKNOCK OUTライト級アジアトーナメントに王者として出場する意向を明らかにした。 ノーコメントの森井に代わって取材に応じた小野寺力プロデューサーは「『ヤベェやつが来た』という感じ」とヨードレックペットに驚いた様子。敗れた森井に関しては「鼻がもげるくらい曲がっていたので、手術が必要かもしれない。今はしっかり休んでもらいたい」と気遣った。 森井の敗因については「森井選手のフェイントに(ヨードレックペットが)引っかかってくれなかった。ヨードレックペットは足が硬いので、『ドシッ』としたパンチにあのローキックはかなり痛かったと思う」と分析した。第2代王者・ヨードレックペットの挑戦者に関しては「森井選手があそこまで完敗してしまったわけですから、次は森井選手以外の選手。世界の選手も入れた形で挑戦者決定戦ができればと思ってます」と、次戦の相手は日本、海外の両方から選手を選ぶと明言した。 小野寺プロデューサーは「森井選手が負けたのは悔しいですけど」と前置きし、「10月にアジアトーナメントを控える中、昨年1年間は8人の日本人選手であのベルトを争ってきた。こういう結果(外国人選手のベルト奪取は)はあり得ること」と冷静。「とにかくきょうは『ヤベェやつが現れた』というのが全て」とアジアトーナメントに向けて日本人選手の奮起を促しつつ、ヨードレックペットを改めて評価した。アジアトーナメントを前にタイに流出したベルトを誰が取りに行くのか、今後のライト級戦線に注目が集まる。 森井はベルト戴冠以来、4ヶ月ぶりの試合で敗れてしまったが、ベルトの価値を上げるためにあえて強いヨードレックペットと対戦した勇気は大したもの。ヨードレックペットに「今までで一番強かった」と言わしめただけに、再起戦でリターンマッチの権利を得ても文句は出ないだろう。まずはケガを完治させて次なるチャンスをものにしてほしい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
芸能 2018年04月16日 21時00分
すみれ、27歳差妹とスリーショット公開 複雑な環境でも明るく育った笑顔の裏は…
モデルのすみれが自身のインスタグラムで、今月9日に第三子を出産した東尾理子を祝福した。 俳優の石田純一と女優の松原千明の間に誕生し、そのプロポーションとビジュアルを活かし、16歳からモデルとして活動してきたすみれ。父と母の再婚などにより家系図は複雑化しており、バラエティ番組でたびたびネタにされているものの、現在“家族仲”は良好だそう。 すみれは、14日に自身のインスタグラムを更新し、父・石田純一の再々婚相手である東尾理子のお見舞いに行ったことを報告。東尾と生まれたばかりの27歳下の妹とのスリーショット写真を掲載し、「りこちゃん、おめでとう」とつづっていた。 自分の子どもでも十分おかしくない年齢差ではあるが、この投稿にネットからは、「すみれちゃんは明るくて天真爛漫に育ってよかったなぁ」「石田家の人は別として、おめでとうって言えるすみれちゃんが凄いと思う」「いい子だね。嫌な思い一杯したとおもうけど、偉いね」とすみれに称賛の声が集まっている。 一方、石田純一の第一子で再々婚が話題のいしだ壱成と、今回誕生した子どもは実に43歳差。いしだ壱成と再々婚相手の飯村貴子との子どもは秋頃に誕生予定と発表されているため、家系図はまた複雑化すること必至。 しかし、石田純一と東尾理子の間に生まれたまだ幼い子どもたちの誕生日会などで、“石田ファミリー”としていしだ壱成やすみれが出席することもたびたびあり、そのたびに話題になっているが、当人たちはこの関係性について強い違和感はない様子。 複雑化する家族形態に対し、世間の目は決して優しくないとはいえ、まっすぐに祝福の声を贈ったすみれの好感度は意図せず上がったようだ。 そんなすみれが、18日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)で、かつては父を嫌悪していたこと、“バカキャラ”を作っていたことなどを激白する。素直に育ったと評判のすみれに、どんな裏側があるのか注目である。記事内の引用についてすみれ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/sumire808/
-
芸能 2018年04月16日 20時07分
再婚は国際結婚!? 今度はスペイン人にロックオンした米倉涼子
今年4月で15周年を迎えたTBS系バラエティー番組「ぴったんこカン・カン」だが、13日放送の2時間スペシャルで、新企画「米倉涼子スペイン人になる!」がスタートした。 女優の米倉涼子(42)は「相談がある」と同番組司会の同局・安住紳一郎アナ(44)を呼び出し。すると、米倉は唐突に「私スペイン人になりたいの」と切り出した。 米倉は昨年からアルゼンチンタンゴを習い、タンゴの用語がすべてスペイン語のためスペイン語の学習を希望。スペインへの渡航希望を打ち明け、安住アナを誘った。そして、米倉の意気込みを感じた安住アナは了承し新企画がスタートしたのだった。 「主演ドラマ『ドクターX』が大当たりして仕事は順調な米倉。ところが、プライベートでは14年12月に出版関係の仕事をする男性と結婚したものの、わずか2年後の16年12月に離婚。とはいえ、結婚後、すぐに別居状態になり、おそらく、プライベートではしばらくご無沙汰のはず。そんな中、出会ったのがタンゴ。タンゴは密着度が非常に高く、おまけにパートナーに身体を委ねます。イケメンのスペイン人と身体を重ねるうちに大ハマリしてしまったのでしょう」(芸能記者) かつては、歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)とゴールイン目前とも言われていた米倉。海老蔵は昨年、妻の小林麻央さんが急逝。そのため、一部では米倉との復縁のうわさも浮上していたのだが…。 「米倉は仕事をセーブしてまで梨園の妻となる気はなく、海老蔵はすっかりあきらめたようです。今や、金は持っているので、あっちの相性が合うスペイン人ならたとえ稼ぎがなくても交際しちゃいそうです」(同) となると、国際結婚の可能性もなきにしもあらずのようだ。
-
アイドル 2018年04月16日 20時00分
型破りエピソード 関ジャニ脱退発表の渋谷すばるが起こした“ろう城事件”
音楽活動に専念するために、関ジャニ∞を脱退、今年大みそかにジャニーズ事務所を退所する渋谷すばる。唐突すぎる発表にエイター(関ジャニファンの呼称)はパニック状態だ。今年は1月から、関ジャニと同じ紅白歌手であるももいろクローバーZから有安杏果が卒業して、乃木坂46・生駒里奈も卒業を発表。ドームクラスのコンサート会場を満員にできるトップアイドルが、相次いで衝撃決断を下している。 そんな渋谷は、15歳で入所。地元・関西から上京後は、都内・六本木にあった合宿所で共同生活を送っていた。同じく関西出身の先輩であるKinKi Kids、V6・岡田准一も、一度は身を寄せた場所である。彼らが、家族以外の人間とひとつ屋根の下で寝食をともにするのは、この寮生活が初めて。慣れるまでに、とんでもない行動を起こしたのが渋谷だった。 ジャニーズJr.時代は、「東のタッキー(滝沢秀明)、西のすばる」と注目を浴びた渋谷だったが、人一倍神経質で、ガラスのハートの持ち主。入寮後は、同じ思春期の男子との生活になじめず、浴室の鍵を内側から施錠。何時間も、ひきこもってしまった。 わがまま行動によって、風呂待ちのJr.が大渋滞。多大な迷惑をかかけたが、当の本人には反省の色が見られなかったという。ちなみに、ろう城した理由は、「唯一ひとりになれる時間だった」から。Jr.がいかに窮屈な毎日を強いられていたかがわかる証明といえよう。 成長過程の少年は不慣れな共同生活によって、かならず一度はメンタルバランスを崩してしまうのか。その合宿所では、関ジャニの2世代先輩にあたるKinKi・堂本光一もろう城事件を起こしていた。彼の場合は、浴室ではなく部屋だ。ジャニー喜多川社長からの寵愛を受けていた証拠か、光一の場合はVIP待遇というべく、ひとり部屋が与えられていた。恵まれた環境だ。それでも本人は、より外部との接触と遮断しようと必死だったようだ。 関ジャニ・横山裕が明かしたところによると、Jr.のストレスのひとつは、寮の食事にもあったようだ。2部屋を6人でシェアしていたころ、朝食はフレンチトーストが2枚だけという日もあった。育ちざかりの男子には、ひどすぎる惨状だ。だからといって、買い食いを繰り返せるほどのお小遣いはない。そのうっ積が、渋谷を風呂場に、光一を自室にこもらせたのかもしれない。 そんな10代を経て36歳になった渋谷。デリケートすぎる性格だが、今後の海外生活は大丈夫?
-
芸能 2018年04月16日 20時00分
水卜麻美アナが日テレ独立とリンクする“肉まん”Tバック下着愛用
視聴率競争でトップをひた走る日本テレビが大激震に見舞われている。女子アナ女王の水卜麻美アナ(31)に、またしても独立話が再燃しているからだ。 「ここだけの話、水卜が退社を申し出たのは、これで3度目だ。一昨年春、昨年秋、そして今年3月…。その度に次期社長と言われる日テレのK専務が説得に動き、何とか事なきを得てきたが、今回ばかりはどうも本気のようだ。相手が誰であろうと聞く耳を持とうとしないんだ。Mアナウンス部長も責任問題に発展するだけに、常にイライラしっ放しだ」(日テレ制作幹部) すでに今年12月中にフリー転身を発表し、年明け3月を以て日テレを退社する方向で調整に入ったという。この話と並行して、やたらと囁かれるようになったのが水卜アナの女っぷり。最近、妙に色気が増し、女子力が急上昇しているのだ。 「驚いたのは水卜の下着ですよ。以前の水卜は色気より食い気だった。下着に対し全く関心を持っていなかったんです。ところが、昨年10月から『スッキリ』のサブMCに就任してからですよ。Tバックなどのセクシーな下着を身に着けるようになったんです。彼女はやたらと白系のミニスカートやパンツ姿を好むんです。スタジオのスポットライトが当たると下着が透けて見えてしまうから分かるんです」(事情通) 水卜アナは、ぽっちゃり体型と大きな巨尻を隠すためだったのか、全体を包み込む白の“デカパン”が定番だったという。 「それがいまや白や黒、たまに紫などのTバックを好んで穿いているんです。歩くと“プルル〜ン、プルル〜ン”と“肉まん”系のお尻が揺れるんです。タマりませんよ。しかも、おっぱいも大きくなったような気がする。誰かに開発されているんですよ、きっと(笑)」(制作関係者) 実は、水卜アナを巡る変化は下着だけではない。ダイエットにも成功し、体重が一気に5キロ近くも落ちていたのだ。 「朝からカレーライスやラーメンを平らげ、おやつにカツ丼を食べていた1日5食時代の水卜アナは何処に行ってしまったのか? 私服も以前はジーパンや体型を隠すためのボテッとした服装を好んでいたんですが、最近は細めのタイトな洋服を着ている。セクシーでいい女になった自信の表れでしょう」(制作会社プロデューサー) 今回の水卜アナの女子力アップと日テレ退社は密接にリンクしている、ともっぱらだ。'15年に熱愛が発覚した『関ジャニ∞』横山裕(36)との結婚を明確に意識し始めたというのだ。 「水卜アナは横山の男気にメロメロなんです。当時、日テレ局内でも横山との熱愛は大問題になった。知り合うきっかけになった『ヒルナンデス!』からの更迭も真剣に検討されていたくらいです。ところが、横山自らが所属のジャニーズ事務所を通して『水卜アナは何も悪くない』とかばい続けた。表向きには別れることを事務所や局と約束した2人だったが、水面下で愛を育み続けて来たわけです。一緒になるには、日テレ局員という立場は業務に支障をきたす。フリーなら問題はありません」(編成関係者) 横山との結婚問題に加え、“三十路”という年齢も水卜アナに独立を決意させた理由の一つ。水卜アナといえば、オリコンが主催する『好きな女性アナウンサーランキング』で'13年から5年連続で女王の座に輝き、見事殿堂入りを果たしている。 「正直、相当なプレッシャーがあったようです。水卜アナ人気は、ぽっちゃり体型と大食いキャラ、そして人柄のよさ。その一方で横山のために女っぷりを磨きたい…。このギャップにずっと悩んでいた」(芸能プロ関係者) さらに、水卜アナを脅かす新人アナの存在も多かれ少なかれ影響を与えているという。4月に入社した元『乃木坂46』の市來玲奈アナ(22)が“ポスト水卜”と称されるほど局内で注目を集めているのだ。 「年齢もさることながら、女子アナ人気は移ろいやすく、長続きしないことを水卜は誰よりも知っている。もちろん、新人の市來以外にも、後輩の徳島えりか、郡司恭子、岩本乃蒼、滝菜月らが育ってきた。水卜はいずれ誰かに現在のポジションを奪われると予感しているんです」(放送作家) 水卜アナの独立が有力視される中、ガ然注目されるのは水卜アナの所属先だ。かねてから移籍先として名前が囁かれていたのが宮根誠司や日テレOBの羽鳥慎一らが所属するTだった。だが、現在は老舗大手芸能プロのWやH、さらにはO、関西芸能人を数多く抱えるYなどの具体的な名前が取り沙汰されている。 「『スッキリ』に水卜が出演するようになってから、番組平均視聴率は1%近くアップしているんです。まさに今が旬。独立すれば、最強のフリーアナ誕生となる」(芸能プロ幹部) 日テレから退社するための移籍準備金もフリー女子アナ史上、最高額が提示される運びになりそうだ。 「多くの芸能プロダクションが最低で1億円を提示している。年収3億円も夢ではない。CM出演などのオファーが早くもあるんです。現在、水卜アナの年収はインセンティブボーナスを含め1500万円。同期が約800万円の中、破格の額ですが、彼女の実力と人気を考えると安すぎるんです」(前出・事情通) いずれにせよ、この1カ月間ですべてが決まるという。果たして、水卜アナは女の幸せを掴むのと同時に、悲願だった日テレ独立を実現できるのか。
-
-
スポーツ 2018年04月16日 19時30分
ゴールドウェアでゴールドメダルを!女子ソフトボール、“最高メンバー”の新ユニフォーム発表
<4月16日 新宿 総合校舎モード学園 コクーンタワー コクーンホールA> 日本ソフトボール協会は8月2〜12日に行われる「第16回世界女子ソフトボール選手権大会」に向けて、新ユニフォームを発表。宇津木麗華監督や選手たちが大会への意気込みを語った。☆斬新なお披露目 「SOFT JAPAN」の新ユニフォーム、オフィシャルウェアの発表は華やかだった。カラフルなライトに照らされたランウェイを17人の代表選手が闊歩し、ポージングまで決めるド派手な演出だったのだ。普段グラウンドで見せる厳しく表情は影を潜め、選手たちは柔らかい笑顔を見せていた。 新ユニフォームは「GOLD again, and Over the GOLD」がコンセプト。「ソフトボール日本代表」ではなく、「SOFT JAPAN」として「新スタートを切る」との思いを込めた。ゴールドを基調としたカラーリングは、もちろん東京オリンピックでの金メダル獲得に向けた決意の表れだ。 新ユニフォームについて山田恵里キャプテンは「新たな気持ちになる。いろんな人に着て応援してもらいたい」「ピタッとしているのに伸縮性がある。初めてのロングパンツですが、人工芝のグラウンドでもケガの心配がないのでいい」と笑顔。レジェンド・上野由岐子投手も「軽くてとても動きやすい」「みんなの思いがゴールドに込められている。新ユニフォームで金メダルを」と意気込んだ。新ユニフォームの評判は機能性、デザインとも上々だった。☆大会に向けて 世界女子選手権は1965年から始まった歴史ある大会。日本での開催は、1970年(大阪)、1998年(富士宮)に続き、今回の千葉で3回目だ。この大会で日本代表は3度の優勝を果たしている。最近では、第13回(2012年)と第14回(2014年)で連覇を達成した。しかし第15回(2016年)はアメリカに敗れ準優勝。16ヵ国で争われる今大会もライバルはアメリカだ。同大会で15回中10回、オリンピックでも4回中3回の優勝を誇る。地元開催の今大会で、是が非でもアメリカを叩いて優勝したいところだ。 宇津木監督も「アメリカを倒して優勝するため、日本リーグ最高のメンバーを選んだ。(アメリカ対策で)左(投手)に強い外野手を入れた」と山崎早紀選手をサプライズでメンバーに抜擢した理由を説明。東京オリンピックを見据え、若い選手を登用したと明かした。若手には「生きた教科書」であるベテラン、山田・上野の姿を間近で見せて育てる意向だ。 今大会はアメリカのデータを集めつつ若手も試す大会だが、SOFT JAPANにとっては優勝が至上命題だ。ムダな試合などひとつもない。2年後、輝くゴールドユニフォームをまとい、一番輝く色のメダルを手にできるよう期待しよう。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ
海老蔵事件の余波 球界に及ぶ
2010年12月09日 17時30分
-
トレンド
米倉涼子・上戸彩を育てた芸能事務所の“育成ノウハウ”を初公開! 『世界一受けたい「美女」養成講座』国民的美女のつくりかた
2010年12月09日 16時30分
-
スポーツ
旗揚げの地新木場に戻ってきたガッツワールド、12月4日大会ではダイスケがグランドスラム達成!
2010年12月09日 15時30分
-
トレンド
家庭用サーバーで樽生を味わいたい…
2010年12月09日 15時00分
-
芸能
“ワイドショーの帝王”朝青龍も海老蔵に完敗!
2010年12月09日 14時00分
-
芸能
海老蔵だけじゃない! 伝統芸能界はゆるゆる芸人の巣窟!?
2010年12月09日 13時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】やっぱり強い名取裕子。とうとう「○○○の女」を視聴率で負かした『京都地検の女(6)』
2010年12月09日 12時30分
-
スポーツ
大仁田厚も仰天のスピード復帰! 俳優・坂口憲二の兄・征夫がカムバック!
2010年12月09日 12時00分
-
芸能
海老蔵事件の裏で嫁姑の確執が表面化!?
2010年12月09日 11時30分
-
芸能
『似てないキムタク』でブレイク寸前!? モノマネ芸人もっぷんって何者?
2010年12月09日 11時00分
-
芸能
マツコデラックス “海老蔵”を連発!!
2010年12月09日 10時30分
-
トレンド
かつらむきの歴史に名を残せるか? 「かつらむき」
2010年12月09日 09時00分
-
社会
奈良の神社話その十 出雲より飛来した謎の女神──高市郡明日香村・飛鳥坐(あすかにいます)神社
2010年12月09日 08時00分
-
スポーツ
契約更改で分かった! 谷繁の異例記録へのカウントダウン
2010年12月09日 08時00分
-
芸能
エマ・ワトソン「大学ってスゴイわ!!」
2010年12月08日 19時00分
-
芸能
シャーリーズ・セロンとデート、オークション!!
2010年12月08日 19時00分
-
芸能
トム・フォード「家ではいつもハダカ!!」
2010年12月08日 19時00分
-
芸能
レディ・ガガXジョルジオ・アルマーニ、ケミストリーな関係
2010年12月08日 19時00分
-
芸能
アンジェリーナ・ジョリー「ぜんぜん不器用でも無作法ではないわ!!」
2010年12月08日 19時00分