-
芸能 2018年10月17日 22時00分
声優、芸人、アナウンサー…『下町ロケット』、“本業外”個性派俳優陣が活躍
『下町ロケット』(TBS系)が好調だ。10月14日放送の初回の視聴率は13.9%(関東地区平均)を記録した。関西地区では18.8%とさらに数字をあげている。(ともにビデオリサーチ調べ) 『下町ロケット』は池井戸潤による小説が原作であり、町工場の佃製作所がロケットを飛ばすべく奮闘する姿を描く。本作は2011年にWOWOW、2015年にTBSでそれぞれドラマ化されている。内容のマンネリ化を防ぐためか、本作ではさまざまな目玉キャスティングが用意されている。特に目を惹くのが、普段は俳優を本業としていない者たちの活躍だろう。 佃製作所のライバル企業であるダイダロスの社長、重田登志行を演じるのはフリーアナウンサーの古舘伊知郎である。古舘といえば、もっぱら司会者のイメージがあるが、ドラマへの出演はきわめてめずらしい。古舘もその心境を「まな板の上の鯉」と述べている。 また、元プロ野球選手の落合博満の息子、落合福嗣の出演も話題になった。落合福嗣は、ロケット発射のカウントダウンを行う帝国重工の社員田辺海斗を演じた。すでに声優としての活動歴はあるものの俳優としての出演は初となる。そして、忘れちゃならないのが落語家の立川談春。前作から引き続き佃製作所の経理部長、殿村直弘を演じており、“役者”としての認知度が上がってきている。 さらに、ゲスト出演者も話題となっている。世界中で話題となった「ピコ太郎」の中の人として知られる古坂大魔王である。28日放送の第3話において、帝国重工の審査部信用管理室の安本年男を演じる。キザなエリート男性役は、本人のキャラクターとも合わさって良い演技を見せてくれそうだ。同作では、元キングオブコメディの今野浩喜が、佃製作所の社員迫田滋を演じ、その演技力が高く評価されている。さらに物語の鍵を握る、ギアゴーストの副社長の島津裕を演じるイモトアヤコが見せた涙も話題となった。 これからも『下町ロケット』のサプライズ演出に期待したいところだ。
-
芸能 2018年10月17日 22時00分
2018新人女子アナ「エロ身体検査」②岩田アナは“幻のミス慶応”
そんな市來アナにライバル心メラメラなのが岩田絵里奈アナ(1995年8月30日生・23歳)。「ルックス抜群で、局内には、“ポスト水卜は岩田”との声もあるのです。確かに、学生時代に大沢たかおと浮名を流したりして、“大物感”があります」(芸能レポーター) 岩田アナは、神奈川県内でクリニックを経営している有名医師の“ご令嬢”だ。「中学時代から『岡崎歩美』名義で活動し、2010年にはドラマ『ニコニコ少女』(BS−TBS)で主演。『CanCam』の読者モデルも務めました」(芸能関係者) 大学は慶応(文学部人文社会学科人間科学専攻)。「『ミス慶応コンテスト2016』でファイナリストに選ばれましたが、運営側の不祥事で中止となってしまいました。そのまま行われていたら、グランプリに輝いていたと思います」(広告代理店関係者) その岩田アナは、9月17日から『世界まる見え!テレビ特捜部』の担当となり、新人とは思えないほどの落ち着いた進行を見せている。「オフレコではありますが、取材インタビューなどをすると、たいてい彼女は“市來じゃないほうの岩田です”と話し、その場のムードを和らげてくれます」(スポーツ紙記者) また、岩田アナは『今夜くらべてみました』出演の際には芸達者ぶりを発揮。特技のモノマネとマジックを披露した。「『クレヨンしんちゃん』のモノマネをしながらマジックをするというものだったのですが、初めは出演者は皆、“ド素人がやることだから”と軽く見ていたんです」(番組関係者) ところが、実際にやってみると完成度は高く、大絶賛。「マジックに関しては、学生時代、教室に毎週通っていたようです。のめり込む性格なので、興味を持つとトコトン突き詰めていくタイプ。“男”にさえのめり込まなければ、来年の今頃は市來アナの方が“岩田じゃないほう”と言われているかもしれません」(テレビ局関係者) TBSは、良原安美(1995年10月9日生・23歳)、田村真子(1996年2月3日生・22歳)、宇賀神メグ(1995年12月28日生・22歳)各アナの3人。「10月から、生放送の情報番組『はやドキ!』(月〜金曜・午前4時〜)に、良原、田村、宇賀神の順番で、週替わりで月・金曜日に出演します」(番組関係者) 良原アナが、「1年目なので、番組に爽やかな風を吹かせたい」 と意気込めば、田村アナは、「堅いニュースから柔らかいエンタメまでを紹介する番組なので、自分の幅を広げたい」 と抱負を語った。宇賀神アナも、「入社して初めて担当する番組なので、緊張のドキドキが伝わらないようにしたい」 とヤル気満々のコメント。「良原アナは、立教大学経済学部卒。『ミス立教コンテスト2015』グランプリをきっかけに、翌年から『セント・フォース』の学生部門『スプラウト』に所属。同年3月から1年間、『NEWS ZERO』にお天気キャスターとして出演しました。身長171㌢で“Dカップのバスト”も魅力です」(前出・女子アナライター)
-
芸能 2018年10月17日 21時45分
未婚で五十路突入も満たされる鈴木京香の完熟ボディ
ここ数年、毎年のように「ゴールイン目前」とささやかれているカップルが、女優の鈴木京香(50)と俳優の長谷川博己(41)だが、このところ、すっかり結婚話が出なくなってしまった。 「2人は2011年のNHKドラマ『セカンドバージン』で共演し交際に発展。その後、破局報道が出た時期もありましたが、現在は半同棲状態のようです。今年5月31日の鈴木の誕生日のゴールインが濃厚とも言われていましたが結局、ゴールインすることはありませんでした」(芸能記者) 交際開始当時、明らかに役者としての格は段違いで鈴木が上。 ところが、交際を重ねるや長谷川は大出世を果たしたのだ。 16年には主演映画「シン・ゴジラ」が興行収入82・5億円を記録。 現在放送中のNHKの朝ドラ「まんぷく」にはヒロインの夫役で出演中。 そして、五輪イヤーにあたる2020年にはNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公の明智光秀を演じることが決定。 現在放送中のNTTドコモのCMにも出演するなど、充実した仕事ぶりだ。 一方、鈴木は今年4月期のテレビ朝日系ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」、映画「食べる女」などに出演しているが、以前に比べ仕事をセーブしている印象だ。 「ドラマの撮影中、女性スタッフが『結婚とかしないんですか?』と聞いたそうで。すると鈴木は、『彼がとっても愛してくれてるから、今のまんまでいいかな〜』とうれしそうに話していたそうです。おそらく、長谷川はかなりの“奉仕型”だと思われます」(テレ朝関係者) 長谷川の愛に包まれた鈴木はこの先も“超絶美熟女”として色気を振りまきそうだ。
-
-
芸能 2018年10月17日 21時30分
不倫交際中の小泉今日子、“喫煙量増えた”報道 意外にも喫煙者の人気女優は?
女優の小泉今日子のタバコの量が増えていると『週刊女性』(主婦と生活社)のウェブサイト「週刊女性PRIME」が報じている。 小泉は俳優の豊原功補との不倫交際を公言しているが、現在は豊原の車を運転するなどマネージャーのような世話を焼いているようだ。ただ、ストレスも溜まってるようで、車中ではショートホープの箱が転がっていると関係者の証言が紹介されている。 小泉はかねてから喫煙者を公言しているが、ネット上では「健康のためにちょっと控えてほしいわ。ファンだけに」「そもそも吸ってたの知らなかった」といった声が聞こえる。やはり、女優の喫煙はインパクトがあるのだろう。ほかには誰がタバコを吸っているのだろうか。 「よく知られているところでは松たか子がいますね。90年代に『ニュースステーション』(テレビ朝日系)に出演時に、司会者の久米宏から『松さんはタバコをお吸いになられるんですね』と、直前に目撃されたであろう場面を暴露されてしまったのです。これは想定外の質問であり、松サイドが激怒したともいわれていますね。当時の松といえば清純派女優の代名詞ですから、イメージダウンは否めなかったでしょう」(芸能ライター) このほかにも、イメージと異なる喫煙者女優はほかにもいる。 「00年代を代表する清純派女優として知られる蒼井優も喫煙者で、打ち上げの席などでタバコをふかしていたと週刊誌に報じられていますね。業界内では特に隠しているわけではなさそうです。同じく清純派女優として日本映画に引っ張りだこの黒木華も、歩きタバコの様子が週刊誌に報じられています」(前出・同) もちろん、成人であればタバコを吸うのは個人の自由で何の問題もない。ただ、芸能人はイメージ第一だけに、何かと喫煙が取りざたされてしまうのだろう。
-
芸能 2018年10月17日 21時30分
吉田沙保里副学長辞任 東京五輪の“金看板”の行き着く先
吉田沙保里(36)が、至学館大学の副学長職を辞任した。それは、青天の霹靂の辞任劇だった。直前に、パワハラで訴えられた同大学レスリング部の栄和人前監督(58)の復帰&即解任の騒動もあったため、吉田が後継監督に決まると思われていたが、そちらも棚上げになったままだという。 「同大レスリング部のコーチは続けています。谷岡郁子理事長の発言通り、吉田が後任監督の最有力候補であったことは間違いありませんが、本人は固辞しているようです」(体協詰め記者) 吉田がレスリング部の後任監督を拒んだ理由は“東京五輪への出方”に悩んでいるからだという。「吉田は正式に現役引退を表明していません。現在は、現役選手と女子レスリング日本代表コーチを兼任している状態です。選手として東京五輪を目指すなら、今シーズン中に復帰しなければ間に合わないが、年齢的な限界も感じ始めている。選手として東京五輪出場が叶えば5大会連続出場となり、それだけでも偉業ですが、万が一にも代表選考の段階で後輩に負けてしまうと、日本代表コーチとしての立場も危うくなる。ギリギリの選択を迫られているのです」(同) そんな時期に、大学の監督まで引き受けられないというのが本音のようだ。「解任に追い込まれた栄氏もそうでしたが、パワハラ問題などが発覚したスポーツ団体は、いずれも五輪代表のコーチや監督が、学校やクラブの指導者を兼任していました。代表監督と所属先の指導者が同じだと、選手にすれば絶対に逆らえない存在となります。パワハラの告発を受けた内閣府が、この構図にメスを入れるのは確実。現状、至学館と代表のコーチを兼任している吉田は、このことも気にしているのではないでしょうか」(スポーツ紙記者) 吉田は、指導者としての評価も高いという。レスリング協会も、金看板である吉田を、どんなカタチであれ東京五輪に引っ張り出したいはず。『霊長類最強の女』の行き着く先は…。
-
-
スポーツ 2018年10月17日 21時15分
新日本ジュニアタッグリーグ開幕!ロスインゴ“新戦力”鷹木信悟がケタ外れのパワー発揮
新日本プロレス『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽16日 東京・後楽園ホール 観衆 1,632人(満員) 新日本プロレスの新シリーズ『Road to POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』が16日、後楽園ホールで開幕した。 今シリーズの目玉はタイトルにもある『スーパージュニアタッグリーグ2018』だ。例年はトーナメント形式で行われてきたジュニアのタッグイベントだが、今年は総当たりのリーグ戦で開催。獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク、KUSHIDA&クリス・セイビン、田口隆祐&ACH(昨年度準優勝)、ボラドールJr.&ソベラーノJr.、SHO&YOH(昨年度優勝)、石森太二&ロビー・イーグルス、金丸義信&エル・デスペラード(IWGPジュニアタッグ王者組)、BUSHI&金丸義信の計8チームが参加。上位2チームが11月3日のエディオンアリーナ大阪大会で優勝決定戦を行う。 開幕戦では、ライガー&タイガー対石森&イーグルス、田口&ACH対ボラドールJr.&ソベラーノJr.、KUSHIDA&セイビン対金丸&デスペラード、SHO&YOH対BUSHI&鷹木がラインナップされた。 新日本初参戦でバレットクラブOG新メンバーのイーグルスは、レジェンドタッグを相手にした。石森とのタッグは最初、ぎこちなさがあった。試合も押され気味だったが、石森の巧みなリードもあり実力を発揮。最後は石森の450℃スプラッシュから、ロン・ミラー・スペシャル(ヒザへの関節技)を決めて、なんとライガーからギブアップ勝ち。初戦でインパクトを残した。2試合目はボラドールJr.が雪崩式フランケンシュタイナーでACHに勝利。3試合目はIWGPジュニアタッグ王者組である鈴木軍のラフファイトが試合を支配し、最後はデスペラードがセイビンにピンチェ・ロコで勝利を収めている。 そして今リーグ戦の注目は、10.8両国国技館大会で、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに電撃加入した元ドラゴンゲート(ドラゲー)の“THE DRAGON”鷹木信悟である。公称96キロの鷹木のパワーは、現在の新日本ジュニアでは重量級。近年は軽量化(というより無差別級化)が進んでいるヘビー級でも十分に通用するのは、他団体でも証明済みだ。しかし、あえてジュニアで新日本での活動を始めたのには何らかの理由があるのだろう。 “飛べる”BUSHIとのタッグはお互いがないものを補えるだけに、タッグチームとしては理想的。またドラゲーでは常にジュニアクラスの選手と闘っていたので、新日本ジュニアの世界に入っても試合をスイングできるのも鷹木の強み。この日も圧倒的なパワーを見せ付けながら、SHOやYOHの技もしっかり受け切っていた。 両国で対戦し8人タッグながらも敗れているロッポンギ3Kの2人は、試合の主導権を渡さないようコンビネーションを駆使。ロスインゴの2人に対抗していったが、随所で鷹木のケタ外れなパワーを見せつけられた。最後もYOHが鷹木のラスト・オブ・ザ・ドラゴンを食らってしまい万事休す。試合後には内藤らロスインゴのメンバーがリング上をジャックし、改めて鷹木の加入を歓迎した。 鷹木はマイクを握ると「スーパージュニアタッグリーグ開幕戦、なんとか昨年の覇者3Kに勝つことができたぞ!俺は、内藤をはじめ、ロスインゴのメンバーのおかげで俺自身が一歩踏み出す勇気をもらえた。俺がやるべきことは、このリングで結果を残すことだ。俺は決して高橋ヒロムの代わりではない。高橋ヒロムの代わりなんて俺なんかにできねぇよ。だけどよ、彼が嫉妬してジェラシー抱いて早くリングに帰ってくる状況を作るのが俺たちの使命だと思ってる。なあBUSHI!最後まで、とことん突き進むぞ!」と長期欠場中の高橋ヒロムに鷹木流のエールを送りつつ、このまま結果を出し続けていくと宣言した。 10月7日までドラゴンゲートに所属していた鷹木信悟を誰が止めるのかが重大なテーマになってしまったのだから、これはこれですごいこと。今後対戦する主力選手が鷹木に対してどのような反応を見せるのか注目だが、またもや敗れてしまったロッポンギ3Kの2人にとって鷹木は超えなければならない存在。彼らの意地にも期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2018年10月17日 21時15分
禁断の恋ドラマ『中学聖日記』大コケで『高校教師』再放送に熱視線
中学生と教師の“禁断の恋”を描いた、有村架純主演のドラマ『中学聖日記』(TBS系)。10月16日に放送された第2話では、徐々に2人の関係が深くなっていく様に「なんだか気持ち悪い」と、嫌悪感を示す視聴者の声が広がっている。視聴率も相当苦戦しており、初回の6.0%から微増の6.5%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)にすぎなかった。 教師と生徒の恋が、社会的に受け入れ難い風潮なのは時代の流れなのだろうが、かつて、そんな禁断の恋を堂々と描いて大ヒットしたドラマがある。 「1993年に放送された、野島伸司脚本のドラマ、やはり同じTBSの『高校教師』です。森田童子の主題歌『ぼくたちの失敗』が印象的でしたね。平均視聴率21.9%、最終話には最高視聴率は33.0%を記録し、社会的なブームにもなりました。主人公、繭(まゆ/桜井幸子)の友達、直子(持田真樹)が、放課後の視聴覚室で英語教師の藤村(京本政樹)にレイプされるシーンがありましたが、今の時代では完全にNGでしょう」(エンタメ誌ライター) 他にも、バスケット部主将の生徒が同性愛者という設定もあった。高校生という設定だが、『中学聖日記』よりも過激だったと言える。 当時主演を努めた女優の桜井は、同作を機にブレークを果たしたが、2009年に芸能界を突然引退してしまった。 「当初、主人公の繭役には、観月ありさが内定していたのですが、近親相姦やハードな内容のため、イメージダウンを懸念してオファーを拒否。しかし一躍人気になった桜井を見て、観月本人は後から後悔したようですね。また、レイプされた女子高生を演じた持田真樹も、本作がきっかけでブレークしました」(同・ライター) 現在43歳となった持田は、その後も芸能活動を続けているが、16年9月には第2子となる次女を出産。その美貌は今でも衰えることなく、仕事と子育てを両立している。 ネット上では『中学聖日記』が始まったのをきっかけに、『高校教師』がぶり返されている。再放送を熱望する声も急速に広がり、再ブーム間近の状態だ。 自主規制の連続で、ドラマがつまらなくなったとはよく言われるが、もし『高校教師』が再放送されたなら、たとえ深夜であっても、低視聴率にあえぐ『中学聖日記』を軽く超えてしまうかもしれない。
-
社会 2018年10月17日 21時00分
“インスタに好意を投稿”30代・市役所職員、女性職員にセクハラ行為で停職処分 市に批判も
15日、岡山県瀬戸内市は同僚の職員にセクハラ行為を働いたとして、保健福祉部の30代・男性主任を停職1か月の懲戒処分にしたと発表した。 市によると、男性主任は一昨年秋以降、勤務時間外に同僚の女性職員の自宅を訪ねたり、インスタグラムで好意を示す内容の投稿をしたという。今年5月に女性職員が上司に相談して発覚。市は同日付(今月15日)で、保健福祉部長ら上司6人の責任を問い、文書訓告とした。市の調べに対して、男性主任は「セクハラに当たるとは思っていなかった」などと話しているという。 この事件にネットには、男性主任と市の両方に批判の声が寄せられている。「セクハラ、ストーカーをして自覚がないってヤバいよ! 処分の規定なんだろうけど、1か月は軽くないか?」「えぇ…5月に相談して公表が今!? 事情調べるのにそんなにかからないでしょ」「家を知られてるって怖すぎる…もっともらしく処分してるけど、被害にあった職員に対してはどんな対応をしたの?」などの意見もあった。 また、一方では「自宅に行っちゃまずいな。けど、インスタで舞い上がってるぐらいだったら許してあげて」「もしこの男が好みのタイプだったらどうだったんだろう? まぁ職場だし、受け手側の気持ちが優先されるだろうけどね」など、部分的ではあるが、男性主任に同情の声もあった。 たびたび報道されるセクハラ行為だが、具体的にどのような基準が設けられているのだろうか。過去をさかのぼると、2016年1月、某テレビ局の男性アナウンサーが、局で働く制作会社所属の女性にセクハラ行為をしたとして自宅謹慎処分になった事例がある。男性アナは既婚者であり、制作会社の女性社員に対し、しつこく食事に誘ったり交際を迫るメールを送るなどしていたようだ。 この件について、弁護士・法律ポータルサイト『弁護士ドットコム』では、「セクハラとは、職場において、相手の意思に反して“不快や不安な状態に追い込む性的な言動”を取ること」であり、性的言動を受けた労働者がそれを拒否した場合に「“就業環境が害される”ようなケース」を指すと解説している。こうした男女雇用機会均等法の規定から「身体に触ることなどはもちろん、食事やデートへの執拗な誘いも“性的な言動”にあたる」という。また、「(誘う側が)既婚者である場合、交際に応じれば“不貞行為”」だと判断され、「誘いの意図が、真剣な恋愛感情にもとづくものかどうか判断できにくい」ため、よりセクハラ行為に該当する可能性が高まるようだ。 例え純愛であっても、職場では適切な距離感を持って接した方が賢明と言えるだろう。
-
芸能 2018年10月17日 21時00分
井上真央「妊活はじめ!」に松潤「ギンギンぶっこみ」の“覚悟のほど”
『嵐』松本潤(35)と同メンバーである二宮和也(35)とフリーアナ伊藤綾子(37)に妊娠疑惑が噴出したことで、井上真央(31)が、あせりに焦っている。復縁したばかりの『嵐』松本潤(35)に、“スピードできちゃった婚”を迫っているという。「最近、一部で伊藤が都内の芸能人ご用達の産婦人科医院に出入りしている可能性が報じられ、二宮との“妊娠説”が浮上したのです。伊藤は、3月に所属事務所を辞めたため、結婚強行の可能性は大。その情報を知った真央は激しく焦り、伊藤より早く発表できるよう“でき婚”を迫り始めたようなんです」(芸能記者) 井上が焦っているのには理由がある。一つは、『嵐』は来年に20周年イヤーを控えるだけに、結婚はもちろん、連続しての発表はもってのほか。それだけに、二宮&伊藤に先を越されたら、当面、結婚が不可能になってしまうのだ。 「もし伊藤に先を越されたら、真央が結婚する“順番”が来るのは、早くても1年後。'05年から十数年、結婚を我慢し続けてきただけに、絶対、伊藤の強行は許せないわけです。もし、伊藤が妊娠していたとしても、自身も妊娠してしまえば、1番手で発表できる可能性は十分ありますからね」(同) もう一つは、松本との複雑な関係だ。'16年12月、松本がAV女優と二股交際をしていた疑惑が噴出し、一時破局。しかし最近、電撃復縁し“逆転婚”で合意したばかりだったのだ。 「破局したものの、井上が詰め寄ったことで松本は全面謝罪。今春頃に復縁したそうです。そんなところに伊藤が“ゲリラ妊娠”を仕掛けてきたらシャレにならない」(スポーツ紙記者) 井上が“妊娠婚”発表するのは来年1月9日、32歳の誕生日との見方が強い。「今から妊活を始めれば、来年1月には妊娠3〜4カ月と発表できます。タイミング的には、バッチリでしょう」(同) 近年の井上は、松本との結婚問題で揺れ動いていた。結婚準備のためか'16年にデビュー以来、所属した事務所を退社。その後、新事務所に移り、昨年10月期の連ドラ『明日の約束』(フジテレビ系)で主演復帰したが、視聴率は今ひとつだった。「それで井上は、結婚への決意を固めたようです。現在も、粛々と女優をこなしていますが、すでに妊娠準備モードに切り替えていますよ」(芸能プロ幹部) さんざんお騒がせした“一発逆転婚”。井上の要望に、今回ばかりは松潤の「覚悟のほど」のギンギンしたモノをぶっこむ姿が見えてくる。
-
-
芸能 2018年10月17日 20時40分
25歳彼女の“水着目当て”で海外旅行へ? ケンコバが河野外務大臣から“大使”を委嘱
17日、河野太郎外務大臣から吉本興業株式会社とケンドーコバヤシに感謝状が贈られた。また、コバヤシには「『たびレジ』登録推進大使」の委嘱状が交付された。 吉本興業は外務省のサービス『たびレジ』への登録や、世界共通の開発目標「SDGs」の推進に向け同省に協力している。また、ODA(政府開発援助)に関連する取り組み「草の根・人間の安全保障無償資金協力」の広報活動にも貢献したことで、感謝状贈呈となった。コバヤシには、「夏休み『たびレジ』登録推進キャンペーン」で海外で安全対策を施すよう広報活動に尽力したとして感謝状が贈られた。コバヤシは今後約1年間、「『たびレジ』登録推進大使」として広報・啓発活動に携わる。 『たびレジ』とは、海外旅行時に最新の安全情報を日本語で受信できる海外安全情報配信サービス。今回コバヤシは、7月21日に羽田空港で行われた推進キャンペーンに出演したほか、SNS用動画にも登場。テレビ・ラジオでも同サービスを紹介してきた。 7月3日にコバヤシは、「『たびレジ』推進書記官」を委嘱されたが、昇進のために河野大臣から出された“宿題”に挑戦することになっていた。“宿題”は、『たびレジ』のサービス新規登録者数や、外務省のSNS投稿に対するリアクション数を増やすこと。これをクリアし、今回大使を委嘱されることになった。 結果、サービス登録者数とリアクション数の合計は60万に達し「大使」昇進が決定。7、8月の間に“宿題”をこなしていたコバヤシだが、途中大使昇進が危ぶまれていたようで「最終日に追い上げましたね」と河野大臣もホッとした様子だった。 晴れて大使の委嘱を受けたコバヤシは、「一企業の社長より大使のが上ですから、これからは岡本君と呼ばせていただきます」と、同席した吉本興業・岡本昭彦社長に向かってニヤリ。立場が上がってもケンコバ節は健在で、「大使として気持ちを高めなきゃダメ。赤坂あたりの料亭でも行ってやろうかな、と。ネゴシックスあたりと」と言い放ち、報道陣を笑わせた。 コバヤシは『たびレジ』にも実際に触れていたという。「こないだ綾部に会いにニューヨークに行っていて、連絡が来ましたね」と、ニューヨーク在住のピース・綾部祐二を訪ねた際に、『たびレジ』が計画停電の場所を伝えてくれたと明かした。「ほんまに便利やなと思いましたね」と感心した様子。綾部については、「アメリカ人より挨拶がうまかったですね。アメリカ人でも照れてできないような、ターン決めてハイタッチとかしてましたもん」と、相変わらずの“綾部らしさ”を伝えた。 記者から、交際中の25歳一般女性との状況について問われると、「海外行きたいという話はしてるんですよ。僕が出す候補地が海ばっかりなので、もしかして水着目当てか?ということに気づかれつつあるんで…」とラブラブぶりをのぞかせた。気になる結婚については、「ゴールインはまだ…僕は“恋愛はゴールのないマラソンだ”と言っています。いつかそういう発表ができたらいいですけど」と、プロレスラー武藤敬司の名言「プロレスはゴールのないマラソン」にかけて、コバヤシらしく締めくくった。 河野大臣から、日本の海外旅行者1800万人への『たびレジ』普及率を100%にしてほしいと期待されているコバヤシ。今後の活躍に注目である。
-
芸能
【週刊テレビ時評】中居正広の「ATARU」視聴率が急落! 大野智&草なぎ剛ドラマは安定! 武井咲の「Wの悲劇」は期待はずれ!
2012年05月01日 15時30分
-
芸能
さすがに「世界の果てまでイッテQ!」には勝てなかった「痛快!ビッグダディ」 番組構成再考の必要も…
2012年05月01日 15時30分
-
トレンド
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol3 タイムマシーン3号)
2012年05月01日 15時30分
-
ミステリー
全国各地に伝わる「赤ん坊を育てた幽霊」の話
2012年05月01日 15時30分
-
レジャー
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(2)」〜キャバクラ嬢が積極的に咥えるモノ!?〜
2012年05月01日 15時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】ももクロファン必見! “ももクロ大冒険”に行ってきた!
2012年05月01日 12時10分
-
芸能
結局、会見しなかった塩谷瞬
2012年05月01日 11時45分
-
芸能
AKB48の5人がオールナイトニッポン公開収録、出席メンバーは“胸薄”選抜!?
2012年05月01日 11時45分
-
芸能
泉谷しげるが塩谷瞬を切り捨てる「島の女に手を出しやがって」
2012年05月01日 11時45分
-
芸能
フリーアナ・吉田恵が離婚
2012年05月01日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(5/2)「かしわ記念(JpnI)」(船橋)
2012年05月01日 11時45分
-
社会
三重の中学校教師が教え子をひき逃げ!
2012年05月01日 11時45分
-
芸能
国生さゆりが、よしもと初のアイドルYGAに「アイドルのいろは」を教える!?
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(9) 生田斗真
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
芸能界にどんどん“敵”が増えて行く二股男・塩谷瞬
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
交際順調の菜々緒が、美脚全開でサプライズダンスにノリノリ!
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
剛力彩芽が新緑の野外ステージで公開生放送…日常が目につくようになった!
2012年04月30日 17時59分
-
芸能
ノーNG芸人のオリラジが“結婚カフェ”で“子づくり”実演?
2012年04月30日 17時59分
-
社会
大阪ミナミのガールズバーが小6女児雇用し摘発!
2012年04月30日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分