-
芸能 2019年09月06日 11時40分
IMALU 30代の抱負は「婚期を逃さない」彼氏の胃袋つかむ“落としメシ”を北斗から伝授
9月5日、寿司レストランチェーンの元気寿司株式会社(代表取締役社長・法師人尚史氏)が主催する元気寿司商品開発コンテスト「キッチンファイト 〜6th season〜」決勝大会が都内で行われ、元プロレスラーの佐々木健介・北斗晶夫妻とモデル・タレントのIMALUが審査員として出席した。 元気寿司と伊藤ハム株式会社の商品を使った「ファミリー愛されメニュー」をテーマに、応募総数837品から選ばれたファイナリスト5作品を試食。味覚を刺激するオリジナルメニューの数々に、アレンジ料理で知られる北斗は「ありそうでない料理。美味しかった分、(負けられないと)燃えました」、佐々木は「見ていて楽しくなる。この一品のための努力に感謝です」、IMALUは「バラエティが豊かで、小皿でいろいろな味が楽しめる」とコメントした。 トークコーナーでは、IMALUの「愛されるお母さんになる秘訣は?」という質問に、北斗は「とにかくお腹を空かさないこと」と即答。IMALUから交際中の彼氏の胃袋をつかむ“落としメシ”を尋ねられると、北斗は「いろんなものを作ってきたけど、最終的に炊きたてのご飯と熱いお味噌汁になる」と前置きしてから、一家の定番であるクリームチーズを使ったピーマンの肉詰めとスペアリブを紹介。北斗の料理に、佐々木は「なんでも美味しいので落とされっぱなしです。頭が上がらない」と照れつつも、「美味しいものを毎日食べているから、なんでも我慢できる」と来年で結婚25周年を迎える愛妻に感謝していた。 今月19日に30歳になるIMALU。「そろそろ花嫁修業もしないと」ということで、「スペアリブはハードルが高いけど、炊き込みご飯から修業したい」と話し、さっそく佐々木家に料理を教わりに行く段取りが進んでいた。30歳の抱負を尋ねられ、「デビュー10周年なので、もう一度気を引き締めるタイミングかなと。30代は楽しいと周りは言うけど、楽しみすぎて婚期を逃さないように頑張りたい」と話すと、北斗は「胃袋だけじゃなくて、首根っこもつかんで」とエールを送った。また、バースデイプレゼントとして贈られた元気寿司グループのプリペイド&ポイントカード「SushiCa」3万円分を使って、これまで「なんとなく避けてきた」という秋の味覚・サンマをオーダーすることを決意していた。 コンテストでは、魚べい京都八幡店・上垣勝也さんの「4色サルサロール」が見事1位に輝いた。ファイナリスト5作品は、今後順次、商品化されて店頭に並ぶ予定だ。
-
スポーツ 2019年09月06日 11時30分
DeNA筒香「創設70周年の節目に優勝できるよう頑張りたい」球団史上最多動員数更新!
横浜DeNAベイスターズは5日の阪神タイガース戦において、今シーズン主催ゲーム(横浜スタジアム63試合、HARD OFF ECOスタジアム新潟1試合)における観客動員数が2,028,837人を記録し、球団史上最多観客動員数を更新したと発表した。主催ゲーム64試合目での200万人到達は、昨シーズンを8試合上回り、球団史上最速で到達したことになる。ちなみに昨シーズンは72試合を主催し、その最終試合で球団史上初めて200万人を突破、2,027,922人を動員している。 横浜スタジアムは、来年の東京オリンピックで野球とソフトボールの会場として使用されることが決定したことから、大改装・大改修・増築工事を着々と進めており、今シーズンからライトスタンドの上段スタンド「ウィング席」を約3,500席増席した。今シーズンのオフにはレフト側にも「ウィング席」が完成する予定で、これが昨年を上回る記録に“貢献”したのは間違いない。また、今年は球団内で演出チームを独立させるなど、屋外球場の利点を活かした演出と豪華なゲストは、12球団ナンバーワンの呼び声の高いボールパークに進化し続けている。今年は優勝争いを繰り広げていることもあり、チケットの入手も困難で、DeNAが球団買収時に掲げた「横浜市民に必要な存在」になれたのではないだろうか。 今年の夏に屋内外の練習施設や選手寮などファームの練習拠点を横須賀市の追浜公園内に移転。ファームの本拠地、横須賀スタジアムのすぐ近くに建設したため、地元の期待も大きく、名称は『DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA』と名付けられた。京急電鉄とタッグを組み、追浜駅はベイスターズ色に染められている。今後ファームの観客動員数もさらに増加していくのは確実だ。 キャプテンの筒香嘉智選手は「いつも沢山のご声援をいただき、ありがとうございます。毎試合、ファンの皆様からいただく熱いご声援を誇りに感じながら、戦っています。チーム一同、これからの試合も自分たちにできることをしっかりと行い、球団創設70年という節目に、優勝できるよう、精一杯プレーします!『一生残る、一瞬のために。』、最後まで一緒に戦いましょう!」とファンに感謝の気持ちを述べるとともに、優勝に向かって決起を呼びかけた。 2020年の“新生”横浜スタジアムグランドオープンの前祝いとして、1998年以来のリーグ優勝と、日本一の勲章を得られるか。ファンの声援に背中を押されながら、首位・読売ジャイアンツと優勝争いを最後まで繰り広げ逆転したい。(どら増田 / 写真・萩原孝弘)
-
社会 2019年09月06日 06時00分
北朝鮮への機密漏れは大丈夫か…在韓米軍戦闘機が最新鋭ステルスに交代
在韓米軍が最新鋭ステルス戦闘機『F35A』を、群山や烏山などの空軍基地に配備する予定だという。韓国空軍は今年から2021年までに40機を導入予定だが、これとは別に在韓米軍も同型機を数十機韓国に配備することになる。 「在韓米軍に新たに配備されるF35Aは、群山・烏山両基地に配備されているF16戦闘機60機の代替機です。両基地はインド太平洋地域における米軍戦略の一環であり、米空軍としてはルーチン(通常の手続き)としての意味合いでしょうが、当然、中国と北朝鮮の強い反発が予想されます」(韓国紙軍事専門記者) 防空網が旧式な北朝鮮軍は、レーダーに映らないステルス製のF35Aの導入を嫌っており、これを口実にしてミサイル実験と称した発射実験などを行ってきた。 「防衛用の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備を巡って韓国に圧力を加えてきた中国も反発するでしょうが、中国も次世代最新鋭ステルス戦闘機に入れ替えを図っており、米国の次世代戦闘機配備に文句を言える筋合いはないはずです」(軍事ジャーナリスト) しかし、もっと懸念されることは、韓国が「日韓GSOMIA」を破棄したことで、日韓のみならず米韓の軍事協調に大きな亀裂が入ってしまったことだ。 「韓国に輸出されたフッ化水素など核開発関連物質の行先が不明となっています。これが韓国をホワイト国から除外した理由ですが、核開発関連物質が北朝鮮に横流しされているのでは? という疑惑はいまだ払拭されていないのです」(同・ジャーナリスト) さる8月10日に発射された2発のSRBM(短距離弾道ミサイル)の翌11日に公開された写真は、韓国軍に『玄武2号A』として採用されている米国製のSRBM『ATACMS』に外観が細かい部分まで似ていた。 中国の最新鋭ステルス戦闘機の技術水準は、米国のステルス戦闘機に大きく後れを取っているといわれる。 「今年の4月10日にF35Aが太平洋上で消息を絶ちましたが、機体の回収作業は日米が総力を挙げての大捜索でした。それほど機体の一部でも中ロに渡ることを阻止したかったのです」(同) 韓国経由で北朝鮮から中国あるいはロシアに渡ることになったら、日本の防衛にとっても一大事だ。
-
-
社会 2019年09月06日 06時00分
ジャンクフードを10年間食べ続けた19歳男性、徐々に視力を失い失明し大学を中退
ジャンクフードは体に良くないと分かっていても、つい食べたくなる時があるだろう。海外にはジャンクフードを食べ続けたことで体に支障を来した人がいる。 イギリス・ブリストル出身の19歳の男性が、10年間、ジャンクフードを食べ続け、ビタミン不足になり失明したと海外ニュースサイト『Daily Mail』と『New York Post』が9月3日までに報じた。報道によると、男性は17歳まで10年間、フライドポテトやポテトチップス、ソーセージなどのジャンクフードでほとんどの食事を済ましていたという。男性の肥満度を示すBMI値は正常で、体型に問題はなかった。 男性は14歳の時、過度の疲労を感じて受診し、鉄分とビタミンB12が不足していると医師に指摘された。男性はビタミン注射を処方され、医師から野菜や果物を食べるように指導された。男性は野菜や果物を食べる努力をしたが、結局、医師の言うことを聞かず、結局ジャンクフードだけを食べる生活を続けたという。症状は治まらず、15歳になると視力が低下し始めた。男性は再び受診したが、視力が低下した原因は特定できなかったそうだ。 男性が17歳になると、視力はさらに低下し、失明した。医師が男性の症状を詳しく調べたところ、ビタミン不足が原因だったことが分かったという。男性は大学でITの勉強をしていたが、失明したため大学を中退することになった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「まだ若いのに失明するなんてかわいそう」「ジャンクフードに慣れてしまったのかも。幼い頃から食事の大切さを学ぶべきだった」「ジャンクフードが体に悪いことは明確。食べ続けるべきではないと気づくべきだった」などの声が挙がっていた。 米国立生物工学情報センターのデータベースサイト『NCBI』によると、ビタミンが不足すると視神経が損傷し、網膜から脳へ視覚情報を伝達する能力が失われるという。主にビタミンB群の欠乏が視神経の損傷に大きく影響し、ゆっくりと視力を低下させていくそうだ。ビタミン不足により視力が低下し始めても痛みはない。 また、研究機関や大学からの健康・医学情報を提供するニュースサイト『EurekAlert!』によると、ビタミン不足による視神経の損傷は、早期に発見されれば視力が回復する可能性があるという。しかし放置し続けると最終的には失明し、今後、回復する見込みはほぼない。ビタミン不足による視力の低下は先進国では一般的なものとは言えないが、ジャンクフードなどの食事やヴィーガン食、喫煙やアルコールの過剰摂取によっても起きる可能性があるという。 今回の事例のように、長年にわたりジャンクフードのみを食べ続けている人は少ないだろう。しかし視力低下などの可能性がある限り、偏った食生活ではなく野菜や肉、魚をまんべんなく食べるほうがよさそうだ。記事内の引用についてBoy, 17, goes blind because of a vitamin deficiency caused by years of eating only French fries, Pringles, white bread and sausage(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/health/article-7419161/Boy-17-goes-blind-vitamin-deficiency-caused-diet-French-fries-Pringles.htmlTeen goes blind after eating only junk food for years(New York Post)よりhttps://nypost.com/2019/09/03/teen-goes-blind-after-eating-only-junk-food-for-years-study/Nutritional optic neuropathy(NCBI)よりhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25345287Poor diet can lead to blindness(EurekAlert!)よりhttps://www.eurekalert.org/pub_releases/2019-09/uob-pdc083119.php
-
芸能 2019年09月05日 23時00分
吉本興業、「文春」を敵に回すと危険? 闇営業より大変な文春砲が来るか
チャラ男キャラで人気のお笑いコンビ・EXITの兼近大樹が、2011年に売春斡旋で逮捕されていたことを5日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じたことについて、吉本興業は同日早朝、公式サイトを更新し見解を発表した。 同サイトでは、「弊社所属タレントに限らず、ある者が刑事事件につき被疑者となり又は有罪判決を受けたという事実は、その名誉又は信用に直接関わる事項として、プライバシー権・名誉権による憲法上の保護を受けることが裁判例上確立しています」などと抗議文を掲載した趣旨を説明した。 記事の掲載前、吉本は「週刊文春」の発行元である「株式会社文藝春秋社」に対し抗議したというが、考慮することなく掲載されたとして、「文藝春秋社に対し本件記事を掲載した行為について強く抗議するとともに、民事・刑事上の法的措置についても検討して参る所存です」との強硬な態度で臨むことを表明した。 「同誌の直撃に対し、兼近は逮捕歴の事実を公表しようとしていたものの、吉本から口止めされていたことを暴露した。逮捕歴を公表していればEXITがここまでブレークしていたかどうかは微妙。しかし、報道で逮捕歴が明らかになったからには仕事の数は減りそう。吉本としては、記事によって受けた損害賠償を求め民事で提訴するのでは」(テレビ局関係者) 吉本といえば、闇営業騒動に端を発したお家騒動で大揺れとなったが、ようやく騒動も収束気味。そんな中、新たな問題が生じたが、会社としてはかなりの苦境に立たされそうだというのだ。 「もともと闇営業問題を報じたのは『フライデー』(講談社)だが、引退した島田紳助さんを巡る報道で講談社を訴えたことなどから敵対関係だった。それに加え、今回の件で文春も敵に回すことになりそう。続々とタレントたちのスキャンダルが世に出てしまうのでは」(芸能記者) 吉本と文春砲のバトルの行方が注目される。
-
-
スポーツ 2019年09月05日 22時30分
オカダ対SANADA、IWGP前哨戦初戦は「後楽園ホールが好き」なSANADAに軍配!
新日本プロレス『Road to DESTRUCTION』▽4日 東京・後楽園ホール 観衆1,601人(満員) 新日本プロレスの新シリーズ『Road to DESTRUCTION』が4日、東京・後楽園ホールで開幕した。日本時間1日にはイギリスのロンドンでビッグマッチを開催しているが、国内では1カ月超のロングシリーズ『G1クライマックス29』以来、初のシリーズ。『キング・オブ・プロレスリング』10.14東京・両国国技館大会に向けて、選手のコンディションに注目が集まった。 3大ビッグマッチ『DESTRUCTION』(鹿児島、別府、神戸)を含め、22日まで各地を転戦する。後楽園では6日まで3連戦。初日のメインイベントは、CHAOSのオカダ・カズチカと後藤洋央紀が、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのSANADA、鷹木信悟と対戦するタッグマッチが組まれた。オカダとSANADAは10.14両国大会でIWGPヘビー級のタイトルマッチ、後藤と鷹木は9.22兵庫・神戸ワールド記念ホール大会のセミファイナルでスペシャルシングルマッチを戦うことがそれぞれ決定している。 ダブル前哨戦となったこの試合では、オカダとSANADAが先発して試合開始。場内の声援は6対4でSANADAが優勢だった。SANADAはG1で決勝進出を果たせなかったものの、これまで6戦6敗だったオカダから勝利を収め、10.14両国大会のタイトルマッチに向けてファンの期待は高まっている。もともと会場人気が高いSANADAだが、この試合で沸き起こったSANADAコールは、絶対王者とも言える「オカダを止めてくれ」という期待の表れと言ってもいいだろう。 お互いに“探り合い”をすると、オカダが後藤にタッチ。するとSANADAが鷹木にタッチし、G1を経て「ヘビー級転向」宣言した鷹木と後藤の前哨戦に。鷹木はG1公式戦の最終戦(8.11東京・日本武道館大会)で、決勝進出の可能性を残していた後藤にラスト・オブ・ザ・ドラゴンで完勝。力技で重量級の後藤に勝って「ヘビー級転向」に向けて自信を深めた。後藤は「ヘビー級の洗礼を浴びせる」とリベンジを誓っていたが、神戸はかつて鷹木がホームとしていた会場であり、風は鷹木に吹いている。 オカダ&後藤は「力の差」を見せつけていたが、最後は後藤の必殺フルコースを読んだSANADAがオコーナーブリッジを決めてカウント3。ロスインゴ勢が勝利を収めた。試合後、締めずにリングを降りて花道に向かったロスインゴタッグだが、場内の大SANADAコールに押される形で、SANADAはマイクを持ってリングへ。「文京区でいちばん!ここ後楽園ホールが好きです」とアピールして大会を締めた。 果たしてSANADAは、来年の1月4日に「東京ドームが好きです」とアピールできるのか?今年4度目のライバル対決に向け、SANADAが大きな一歩を踏み出した。(どら増田)
-
社会 2019年09月05日 22時00分
スロースリップ(ゆっくり地震)が引き起こすM9クラスの激震
地底、海底に潜む悪魔、スロースリップ。スロースリップとは、プレート同士が強くくっつき合った固着域の周辺で陸側のプレートがゆっくりと静かに動く現象。「ゆっくり地震」とも呼ばれるこの緩やかな活動が、プレートの動きを活性化させ、巨大地震を引き起こすリスクを急上昇させているという。揺れは感じないが、巨大地震の前兆現象とされる。 「日本人は忘れっぽいが、今の日本は数年に1回、大地震が起きている。6月24日に発生した熱海での震度4の地震は、南海トラフの震源域でもある。海溝型地震の南海トラフは差し迫っており、東側を起点にする可能性もある。江戸末期の南海トラフのように安政東海地震(1854年)がまず起きて、西に震源が移動することも考えられます」 こう警鐘を鳴らすのは、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏だ。 防災ジャーナリスト・渡辺実氏も同調する。「熱海で起きた地震を南海トラフの前兆と考えるのは理屈として成り立つ。短期的に見ると、東が起点になるというのは正しい見方かもしれないが、活性化していると言えば、宮崎沖の日向灘の方が際立つと思う」 南海トラフの西端である日向灘では、2002年からスロースリップが見つかっている。 紀伊水道では、昨年11月から同12月にかけて最大M5.4、震度4などの地震が相次いで観測された。「こうした一連の地震もまた、プレート境界の海底近くで発生していたスロースリップが原因です。これほど広範囲に渡ってスロースリップが起きている以上、南海トラフ地震が近いと思わざるを得ない」(同) もっとも、まず南海地震が最初に起き、震源が東に移動するといった逆の見方もあるが、「内閣府は次に起こる南海トラフはM9クラスの巨大地震になる可能性があると言っています。実際、東からであれ、西からであれ、3つ重なると、とてつもない巨大地震になるのは間違いない」(同) 安政東海地震の32時間後には、安政南海地震が発生。そして翌年、直下型の安政江戸地震が起きている。 「いずれにせよ、とてつもない大地震が一気に日本を襲う条件は揃ったということです」(サイエンスライター) M9クラスの巨大地震、悪魔の「スロースリップ」は地球内部で舌なめずりをしている。
-
芸能 2019年09月05日 22時00分
相次ぐ人気女子アナの退所も報ステCPのせいだった? 社内改革が急務か
テレビ朝日系「報道ステーション」のプロデューサーを務めていた男性社員が、セクハラにより謹慎処分を受けたと一部で報じられたことについて、5日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が詳細を報じた。 同誌によると、処分を受けたのは、同社の早河洋代表取締役兼CEOに抜擢され、昨夏に「報ステ」の責任者であるチーフプロデューサー(CP)に就任した49歳の男性社員。今年4月から「報ステ」でフィールドキャスターを務めている森葉子アナウンサーを食事に誘い、その帰りに自宅に押し掛けるなどのセクハラ行為があったため同7月、複数の女性ディレクターがコンプライアンス統括室に通報。女性スタッフへの聞き取り調査の結果、他にも10人ほどが被害を訴えたとしている。 「現在、TBSの『NEWS23』のキャスターを務める小川彩佳アナウンサーも誘われたものの“未遂”に終わったようです。しかし、更迭されたCPのおかげで小川アナ、宇賀なつみアナウンサー、竹内由恵アナウンサーがテレ朝を去ってしまったのは否定できない事実のようです」(芸能記者) 昨年まで視聴率三冠を獲得し続けていたのは日本テレビだが、今年のテレ朝は三冠を奪還できる勢いで数字を稼いでいる。 10月からは女優の米倉涼子が主演する「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の第6シリーズがスタート。かなりの高視聴率が期待できるが、どうやら、早急な社内改革が必要なようだ。 「09年に社長、14年から会長の座に君臨している早河氏だが、今回更迭されたCPのように早河氏に気に入られた社員たちはやりたい放題。それが許されてしまう環境で居心地が悪くなってしまっている。早河氏が退陣すれば社内の空気が入れ替わることになりそうだ」(テレビ局関係者) とはいえ、CPが更迭されてしまっただけに、しばらくは早河派の社員たちもおとなしくなりそうだ。
-
社会 2019年09月05日 21時45分
横浜市長「カジノ誘致」は表向き!? 本音は「オペラハウス建設」か
去る8月22日、横浜市がカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致に乗り出すと正式に発表した。山下公園に隣接する横浜港・山下ふ頭を候補地とし、2020年代後半の開業を目指すという。 IR誘致に名乗りを上げたのは、大阪府・市、和歌山、長崎両県に続いて4カ所目で、政府は9月4日、選定基準を盛り込んだ基本方針案を公表。早ければ来年中にも開業地が決まる見通しだ。「横浜市の林文子市長は『税収確保のために有力な手段』とIR誘致に前向きでしたが、2017年6月の市長選で、三選達成のために一転して『カジノは白紙』と姿勢を改め、それ以来ずっと沈黙を守ってきたのです。林氏は初当選時こそ旧民主党が担いだ候補でしたが、今では地元選出の衆院議員・菅義偉官房長官の直系市長です。菅氏はイベント好きの林市長がブチ上げた2026年国際花博の横浜誘致に力添えをするなど、恩を売っている。今回のカジノ誘致の発表の裏には、春の統一地方選と夏の参院選後の『19年夏に発表』という筋書きがあったはずです」(地元事情通) ところが、山下ふ頭を含め横浜港の主要な埠頭で事業を行っているのが「藤木企業」で、同社の“ハマのドン”こと藤木幸夫会長はカジノに反対を表明している。 林市長はIRを誘致する理由について「税収確保のため」と言っているが、具体的な構想の1つがオペラハウスだ。「ビジネス経験の長い林市長の趣味はオペラ鑑賞で、横浜に専用劇場を作りたいという構想を温めていました。しかし、オペラで採算を取るのは至難の業です。しかも多額の税金を投入すれば市議会や市民の反発は必至でしょう。そこでカジノ誘致に成功すれば、その収益を劇場の整備・運営に回すことができ、市長の夢がかなう。林市長の任期は2021年までありますから、それまでにやり遂げるつもりです」(某市議) 市長が理想とするのはオーストラリア・シドニーのベイにそびえる「シドニー・オペラハウス」だ。20世紀を代表する近代建築物であり、世界的に有名な歌劇場・コンサートホール・劇場併設施設である。夢はあるが果たして…。
-
-
芸能 2019年09月05日 21時30分
撮影のストレスが凶行に走らせた新井浩文容疑者
出演する新井浩文被告(40)が強制性交罪で起訴されたことで、公開が延期になっていた、元SMAPの草なぎ剛(45)主演の「台風家族」が6日に公開されることになり、草なぎは公開PRイベントをこなしている。 先月31日に行われたお披露目イベントで草なぎは、「紆余(うよ)曲折がありましたが、ようやく公開にたどり着きました。みなさんのおかげです」と感謝。「映画が公開されるのは当たり前だと思っていましたが、自分がこういうことになって、何事もなく公開される映画は幸せなんだと思っています」続けた感慨深げな表情を浮かべていた。 「映画の公開には感謝していた草なぎですが、昨年6月末からの栃木県内での撮影を振り返り、『暑い寒いは絶対に言いたくないと思っていても、そこにたどり着いてしまうくらい暑かった』などと愚痴をこぼしていた」(イベントを取材した記者) 先日、新井被告の初公判が東京地裁で行われたが、新井被告はマッサージ嬢に手コキや口淫を断られたため、無理矢理性行為に及んだことが発覚。さらに、女性に現金5万円を渡して謝罪していたというから救いようがない。 「映画の撮影は泊まり込みだったといいますから、好きなマッサージも呼べずにストレスが溜まっていたのでしょう。一時帰宅した際に凶行を働き、何事もなかったかのように撮影に戻ったのでしょう。作品の中でも演技は光っていたので残念なことになてしまいました」(映画業界関係者) 新井被告の俳優としての“遺作”になりそうだ。
-
芸能
またまた不振のドラマ部門にテコ入れしたTBS
2015年06月24日 11時45分
-
芸能
大ブレーク中のおかずクラブ 月給を激白「8万5000円」
2015年06月24日 11時45分
-
芸能
TBS・枡田絵理奈アナがついに退社! 正念場迎えた広島・堂林
2015年06月24日 11時45分
-
トレンド
抹茶の爽やかな香りとスッキリとした爽快感を楽しめる緑茶「伊右衛門」の夏バージョン
2015年06月24日 11時45分
-
芸能
米倉涼子 ジョス監督と映画出演の“指切り”
2015年06月24日 11時45分
-
芸能
ピース・綾部祐二「コンビ格差がハンパない」と嘆く
2015年06月24日 11時45分
-
アイドル
ラジオ番組「NMB48山本彩の、レギュラーとれてもうた!」を映像でも!
2015年06月24日 11時45分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第130回 地方創生の競争と切磋琢磨
2015年06月24日 10時00分
-
芸能
加藤綾子フリー転身へ 絶体絶命フジテレビが仕掛ける「新人アナユニット」第5次女子アナブーム(1)
2015年06月23日 19時00分
-
社会
1兆5000億円支払い命令で始まるJTへの賠償ラッシュ
2015年06月23日 16時00分
-
芸能
『ラブライブ!』が2週連続首位を獲得した今週の映画ランキング
2015年06月23日 16時00分
-
芸能
【週刊テレビ時評】なるか? キムタク超え 佐藤健主演「天皇の料理番」視聴率がグングンアップ!
2015年06月23日 15時30分
-
ミステリー
愛知県に伝説の武器「鬼の金棒」が実在した?
2015年06月23日 15時30分
-
社会
噂の深層 中国人がこれから爆買いにくるアノ商品
2015年06月23日 15時00分
-
芸能
熊田曜子「元気な赤ちゃんを産みたい」
2015年06月23日 14時15分
-
トレンド
【注目グルメ!】「食材市場わかば三軒茶屋店」時間無制限でアルコール飲み放題500円
2015年06月23日 14時00分
-
スポーツ
巨人新GMのお粗末手腕「イージートレード」に隠された陰謀
2015年06月23日 14時00分
-
芸能
ビートたけし ネット規制の問題点に言及「法の整備が出来てないから許されている」
2015年06月23日 12時41分
-
芸能
故たかじんさんの番組全消滅 『殉愛』でテレビ局側も人事異動実施
2015年06月23日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分